22/04/26(火)11:52:06 割と強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)11:52:06 No.920965546
割と強めの人貼るね
1 22/04/26(火)11:52:39 No.920965672
割と…?
2 22/04/26(火)11:53:48 No.920965930
割と(どうしようもないくらい)強め
3 22/04/26(火)11:54:48 No.920966152
新州無敵って書いてありますが…
4 22/04/26(火)11:55:41 No.920966328
勝てる人いなくない?
5 22/04/26(火)11:56:12 No.920966452
>新州無敵って書いてありますが… 安泰じゃ
6 22/04/26(火)11:56:13 No.920966456
まあ桃太郎だしこのくらい強くてもいいか…
7 22/04/26(火)11:57:32 No.920966749
こいつとまともに戦わず終わるとは思わなかった
8 22/04/26(火)11:57:59 No.920966864
置き血しなければあと二百五十年くらいで死ぬよ
9 22/04/26(火)12:00:13 No.920967352
御伽噺の中でしか会ったことないなぁ
10 22/04/26(火)12:00:29 No.920967427
鬼を退治するために生まれてきた男
11 22/04/26(火)12:00:39 No.920967466
強すぎて連載ごと粉砕してしまった
12 22/04/26(火)12:06:56 No.920968894
強さが本当に強いという描写で納得するしかない神州無敵
13 22/04/26(火)12:07:11 No.920968958
日本人が最初に知るであろう鬼殺しの英傑だもんな
14 22/04/26(火)12:07:45 No.920969123
100年前も100年後も神州無敵と言えば麻呂の名前を出すって割と謙虚な年数
15 22/04/26(火)12:07:54 No.920969161
炎や水が肺に入ったら多少はダメージ入るよ 入れないけど
16 22/04/26(火)12:07:59 No.920969179
もし最後までしっかりやるとしたらマジで何かしら強化された現人鬼ぶつけるしか無い気がする
17 22/04/26(火)12:08:17 No.920969257
柳生宗矩が周囲の民草諸共自爆して殺すしか無いと判断した鬼を素手で解体するお方
18 22/04/26(火)12:08:47 No.920969368
安泰じゃ
19 22/04/26(火)12:09:19 No.920969518
三太郎の中でも特級すぎる 浦島がアレとも言うけど
20 22/04/26(火)12:09:49 No.920969663
浦島だけあまり強くなかったな
21 22/04/26(火)12:10:25 No.920969812
>浦島がアレとも言うけど 元々戦う描写ある話じゃないしな浦島…
22 22/04/26(火)12:10:55 No.920969935
何が性質悪いかってどう戦ってどこが弱点で… という話が無くただただシンプルに強い
23 22/04/26(火)12:11:43 No.920970165
ラスト見る限り浦島が桃太郎卿と坂田金時のコンビに殺されそうよね
24 22/04/26(火)12:11:50 No.920970195
金太郎はそもそもが力の化身みたいな存在だし 桃太郎は言うまでもなく 浦島はまぁ戦闘要員とは言い難いもんな逸話では いや決して雑魚ではなかったし要リンチだったけど
25 22/04/26(火)12:12:07 No.920970282
>柳生宗矩が周囲の民草諸共自爆して殺すしか無いと判断した鬼を素手で解体するお方 あの…爆薬を仕込んだ犬を投げつけたのは…
26 22/04/26(火)12:12:28 No.920970376
Q.なんで強いの? A.桃太郎だから
27 22/04/26(火)12:12:39 No.920970450
桃太郎だけじゃなくて御伽噺全般のアーティファクト使えるのずるい
28 22/04/26(火)12:12:44 No.920970473
>こいつとまともに戦わず終わるとは思わなかった 戦ったら終わるだろ別の意味で
29 22/04/26(火)12:13:52 No.920970791
>もし最後までしっかりやるとしたらマジで何かしら強化された現人鬼ぶつけるしか無い気がする あのストーリーもし続いてたとしても落とし所がこれに勝つ事だったとは思えない
30 22/04/26(火)12:13:53 No.920970795
おじいさんとおばあさん介さずに黍団子使えるのずるくない
31 22/04/26(火)12:14:25 No.920970975
この分だとかぐや姫とか他のもいそうではある
32 22/04/26(火)12:15:05 No.920971164
強いという描写の説得力があり過ぎてみんな桃太郎卿が言うんなら…って納得しちゃう
33 22/04/26(火)12:15:50 No.920971393
>この分だとかぐや姫とか他のもいそうではある 月人類(爬虫類)
34 22/04/26(火)12:16:29 No.920971611
>桃太郎だけじゃなくて御伽噺全般のアーティファクト使えるのずるい あのひみつ道具ラインナップでもうどうしようもない存在だとわかった
35 22/04/26(火)12:16:59 No.920971770
元々のおとぎ話でもお供の畜生三匹と桃太郎一人で鬼を全滅させてる訳でそりゃ強い
36 22/04/26(火)12:17:13 No.920971838
>桃太郎だけじゃなくて御伽噺全般のアーティファクト使えるのずるい 子犬に火薬詰めるのは?
37 22/04/26(火)12:17:26 No.920971916
>こいつとまともに戦わず終わるとは思わなかった 文字通りの最強すぎて作者ですら持て余したくさいからね、桃太郎卿…
38 22/04/26(火)12:17:33 No.920971952
原典からして策を用いることなく敵の本拠地に直行して真正面から乗り込んで一切苦戦なく完全勝利を収めるからな…
39 22/04/26(火)12:17:34 No.920971958
>あの…爆薬を仕込んだ犬を投げつけたのは… 安泰じゃ
40 22/04/26(火)12:17:36 No.920971963
お供の3匹が吉備団子食わせた元鬼ってのが
41 22/04/26(火)12:19:18 No.920972523
>元々のおとぎ話でもお供の畜生三匹と桃太郎一人で鬼を全滅させてる訳でそりゃ強い 鬼をこらしめて財宝返却して回らせたって伝承多いんだよな… 斬り殺すよりやべえなこれ…
42 22/04/26(火)12:19:32 No.920972605
そもそも魔剣豪にすら鬼が勝てる気しない
43 22/04/26(火)12:19:34 No.920972621
>もし最後までしっかりやるとしたらマジで何かしら強化された現人鬼ぶつけるしか無い気がする ぶっちゃけスレ画に勝てそうなのってマジに現人鬼位しか思い浮かばん ただ、そんな彼ですら遭遇した時点ではスレ画に勝てないと認識してるのが…
44 22/04/26(火)12:20:01 No.920972783
ドン引きするくらいには安泰じゃ
45 22/04/26(火)12:20:11 No.920972838
散様すら圧倒するのが納得出来るのがすげぇ
46 22/04/26(火)12:20:50 No.920973066
>元々戦う描写ある話じゃないしな浦島… よく言えば浦島くらいしか比較的マトモな感性持ってる奴いなかったと言うか 金太郎に関しちゃ鬼の類似存在としか言えない感じだったし
47 22/04/26(火)12:21:06 No.920973146
「こいつが強すぎたから持て余して終わった」って考えてる人結構居るのがわからん… 最初から倒せるキャラとして出してるように見えないじゃん
48 22/04/26(火)12:21:37 No.920973308
>原典からして策を用いることなく敵の本拠地に直行して真正面から乗り込んで一切苦戦なく完全勝利を収めるからな… そりゃ進め そりゃ進め 一度に攻めて 攻め破り 潰してしまえ 鬼ヶ島 おもしろい おもしろい 残らず鬼を 攻め伏せて ぶん獲りものを エンヤラヤ
49 22/04/26(火)12:21:44 No.920973359
金太郎と桃太郎と浦島太郎って誰が一番強いの?
50 22/04/26(火)12:21:54 No.920973408
>そもそも魔剣豪にすら鬼が勝てる気しない 魔剣豪が困ったことに普通に強いからな… いや沖田総司ならあるいは…………鬼じゃねえ!
51 22/04/26(火)12:22:10 No.920973503
犬は自分でやっておいてけおるのがたち悪い
52 22/04/26(火)12:22:24 No.920973579
>散様すら圧倒するのが納得出来るのがすげぇ 強い!じゃなくて山口作品を読んでる読者を納得させるってのは早々簡単ではないよな…
53 22/04/26(火)12:23:00 No.920973786
桃太郎卿というキャラを生み出しただけでも 衛府という作品が描かれた意味はあったと思う だからこそ活躍見たかったと感じずにはいられんが
54 22/04/26(火)12:23:22 No.920973905
桃太郎も武蔵も沖田もいいデザインだよね
55 22/04/26(火)12:23:23 No.920973914
金太郎はもう半分以上は鬼側の何かにしか見えなかったしな
56 22/04/26(火)12:23:47 No.920974037
覚悟のススメで覚悟は散様倒してなかったっけ?
57 22/04/26(火)12:23:48 No.920974043
>金太郎と桃太郎と浦島太郎って誰が一番強いの? 浦島太郎 ただの漁師 金太郎 侍(坂田金時) 桃太郎 正体不明
58 22/04/26(火)12:23:57 No.920974101
なんなら続編は桃太郎卿側にして衛府の奴ら懲らしめようぜ
59 22/04/26(火)12:24:29 No.920974286
魔剣豪に勝てないわけでは無いと証明されてはいるけど それにしたって1人殺すのにリスクと消耗が大きすぎる
60 22/04/26(火)12:24:36 No.920974329
火薬を詰めた犬いなくても安泰だったんだろうなとは思う
61 22/04/26(火)12:24:43 No.920974363
鬼を滅してる時も宗矩にこうやって鬼を哭かせますって判り易くレクチャーしながらだから 宗矩が居なくて一人だったら多分一瞬で決着付けてる
62 22/04/26(火)12:24:49 No.920974395
セイバーのサーヴァントで召喚されたら日本では最強クラスだろうな…
63 22/04/26(火)12:24:53 No.920974420
まあまつろわぬ民的には自分らの存在認めてくれたら戦う必要ないもんね
64 22/04/26(火)12:25:03 No.920974478
作り出した累人が普通に人食ってる以上は 別にこの人も正義の存在ではないんだよね
65 22/04/26(火)12:25:08 No.920974503
設定のディテールが細かいほど強さは具体化されるので 古くてはっきりしない時代のヒーローほど強くなる…
66 22/04/26(火)12:25:43 No.920974711
正直最後の「ほっとくとヤバいよ?やれって言ってくれよ」ムーブはなんか残念だった
67 22/04/26(火)12:26:00 No.920974804
>桃太郎も武蔵も沖田もいいデザインだよね さっしーと薩摩武士のやり取りからの拡張具足は短編として見ても これ単体でも名作だと思う
68 22/04/26(火)12:26:02 No.920974811
>別にこの人も正義の存在ではないんだよね 正義の味方というか安寧の味方だから基本的には体制の味方やな
69 22/04/26(火)12:26:17 No.920974912
この人の知名度って冷静に考えるとヤバい
70 22/04/26(火)12:26:18 No.920974914
>設定のディテールが細かいほど強さは具体化されるので >古くてはっきりしない時代のヒーローほど強くなる… 少なくとも鬼の本拠地に殴り込み掛けて勝ってるから大分はっきりしてねぇかな…!?
71 22/04/26(火)12:26:21 No.920974928
ご無事か!
72 22/04/26(火)12:26:24 No.920974943
マジで対話可能な三太郎が浦島しかいねえ 何が酷いって金太郎っていう一目で無理とわかる存在以上にこの人と話し合える気がしない
73 22/04/26(火)12:26:27 No.920974958
>火薬を詰めた犬いなくても安泰だったんだろうなとは思う じゃあいいですか宗矩さん 炎はこうやって相殺します 石で出来た衣着て炎を吸い込まなきゃ平気だよ って簡単な例を見せてる訳だからね
74 22/04/26(火)12:26:28 No.920974965
螺旋食らっても筋力で悶える内臓無理やり抑え込むとかしそうで…
75 22/04/26(火)12:26:51 No.920975083
強い太郎さんって沢山いるよね
76 22/04/26(火)12:26:57 No.920975131
結局対鬼でも一回も本気を見ることがなかった というか柳生でもわかるたのしいおにたいじ!の時舐めプにもほどがあったよね… わざと抜刀(に見えるポーズ)からの笛とか絶対桃太郎ヒーローショー見てるムネリンの反応楽しんでたろ!
77 22/04/26(火)12:27:22 No.920975288
>螺旋食らっても筋力で悶える内臓無理やり抑え込むとかしそうで… 腹力で螺旋を抑え込めば安泰じゃ
78 22/04/26(火)12:27:36 No.920975376
>設定のディテールが細かいほど強さは具体化されるので >古くてはっきりしない時代のヒーローほど強くなる… それでも英雄譚は何かと苦労や悲劇は定番で最後には死ぬパターンが殆ど そんな中その後幸せに暮らしましたみたいなのすらなくスパッと終わる桃太郎はやはり別格の強い印象がある
79 22/04/26(火)12:27:40 No.920975395
はらら様そもそも家康の城の時点でははは強いわって反応してたね…
80 22/04/26(火)12:27:43 No.920975419
>少なくとも鬼の本拠地に殴り込み掛けて勝ってるから大分はっきりしてねぇかな…!? それはやったことであって設定のディテールではないやろ 流れてきた桃に入ってた赤ん坊って以外なんもわからんぞももたろう
81 22/04/26(火)12:27:45 No.920975441
やっぱり作品としては沖田総司出したあたりで破綻してたと思う でも場面場面では最高に面白かったんだよな…
82 22/04/26(火)12:27:51 No.920975480
>結局対鬼でも一回も本気を見ることがなかった >というか柳生でもわかるたのしいおにたいじ!の時舐めプにもほどがあったよね… >わざと抜刀(に見えるポーズ)からの笛とか絶対桃太郎ヒーローショー見てるムネリンの反応楽しんでたろ! ファンサは絶対入れてたと思うわ
83 22/04/26(火)12:27:58 No.920975515
>>桃太郎だけじゃなくて御伽噺全般のアーティファクト使えるのずるい >子犬に火薬詰めるのは? 安泰じゃ
84 22/04/26(火)12:28:01 No.920975527
気軽にゴットゴーガン撃つ家康とかブロッケンGとか脇も楽しかった 楽しかったと過去形で語らなきゃいかん辛い
85 22/04/26(火)12:28:29 No.920975692
>正直最後の「ほっとくとヤバいよ?やれって言ってくれよ」ムーブはなんか残念だった 逆に怖かったな あれだけの力持ってやばい私兵抱えてるのに一切暴発せず命令系統の分別しっかりしてるんだもの
86 22/04/26(火)12:28:35 No.920975724
無敵って書いて本当に無敵な人は時々いるけどこのレベルので無敵な人はあまりいないレベルで無敵
87 22/04/26(火)12:28:45 No.920975783
>やっぱり作品としては沖田総司出したあたりで破綻してたと思う >でも場面場面では最高に面白かったんだよな… 天才は最後にショボい話を持ってくるって辣腕編集者も言ってたろ
88 22/04/26(火)12:28:51 No.920975823
桃太郎の何が怖いって 特徴的すぎる出生の詳細が無いのよな 竹から生まれてきてちゃんと正体も判明したかぐや姫見習って
89 22/04/26(火)12:29:01 No.920975867
>石で出来た衣着て炎を吸い込まなきゃ平気だよ お尊顔は生身…
90 22/04/26(火)12:29:13 No.920975939
>強い太郎さんって沢山いるよね 定番なのは力太郎だろうか
91 22/04/26(火)12:29:26 No.920976023
最終回後は鬼ヶ島の鬼退治ラウンド2やってたりするんだろうか
92 22/04/26(火)12:29:40 No.920976105
浦島太郎は別に鬼とか倒した人じゃないことを少し忘れそうになる
93 22/04/26(火)12:29:42 No.920976117
>>正直最後の「ほっとくとヤバいよ?やれって言ってくれよ」ムーブはなんか残念だった >逆に怖かったな >あれだけの力持ってやばい私兵抱えてるのに一切暴発せず命令系統の分別しっかりしてるんだもの お願い!されないと基本動けないというか何か制約が強いのかね
94 22/04/26(火)12:30:10 No.920976275
出なかったけどロボとヒリの毒以外に家康が用意した徳川守るためギミックあと5個あったんだよな…
95 22/04/26(火)12:30:10 No.920976276
桃太郎卿に勝ってから文句言え
96 22/04/26(火)12:30:35 No.920976423
>お尊顔は生身… 炎も水も 肺に入れなければ 安泰じゃ
97 22/04/26(火)12:30:45 No.920976476
>>正直最後の「ほっとくとヤバいよ?やれって言ってくれよ」ムーブはなんか残念だった >逆に怖かったな >あれだけの力持ってやばい私兵抱えてるのに一切暴発せず命令系統の分別しっかりしてるんだもの この人超偉い筈なのに一度命令下れば 自ら鬼ですらない人間石化に乗り出したりするから仕事のプロって感じ凄い
98 22/04/26(火)12:30:47 No.920976487
>定番なのは力太郎だろうか 垢固めたら人になるとかジジイとババア何モンだよ…
99 22/04/26(火)12:31:13 No.920976610
遠距離もこいつ弓も上手いんだよな
100 22/04/26(火)12:31:25 No.920976681
>>石で出来た衣着て炎を吸い込まなきゃ平気だよ >お尊顔は生身… 安泰じゃ
101 22/04/26(火)12:31:57 No.920976862
でもあれ桃太郎お願い!してたら鬼ももう家康のお願い聞いてやってる義理もなくなるよね 民草には手を出さないにしてもヒットアンドアウェイで武士の詰所とかゲリラ的にやられたら洒落にならんと思う
102 22/04/26(火)12:31:59 No.920976879
宝剣いよいよ抜き払い給うぞ!のところのムネリンは リボルケイン抜くRXをリアルで見てる子供みたいだった
103 22/04/26(火)12:32:08 No.920976918
あまりにも強すぎたせいで主人公たちでは倒せるビジョンが見えず連載終わった究極の最強キャラ
104 22/04/26(火)12:32:09 No.920976930
神州外には力を及ぼせないみたいな縛りはありそう
105 22/04/26(火)12:32:33 No.920977071
>遠距離もこいつ弓も上手いんだよな 石化付与の弓矢を高命中で射てくる しかも硬いし近接も強い
106 22/04/26(火)12:33:06 No.920977249
金太郎は成人後に鬼退治してるが 金太郎としての話の中ではただ熊と相撲をしたくらいしかしてないんだよな…
107 22/04/26(火)12:33:28 No.920977361
>神州外には力を及ぼせないみたいな縛りはありそう そっか文字通りの神州無敵って可能性あるのか あくまで自分が生まれ育まれて護り続けてきたこの国でこそ人外の力を発揮できるとか
108 22/04/26(火)12:33:51 No.920977508
相手を生かしたまま斬れる刀のおかげで 熱血を浴びる危険を回避してるの良いよね(別に浴びても大丈夫)
109 22/04/26(火)12:34:28 No.920977697
鬼より強いから鬼に勝つっていう一連のロジックじゃなくて 鬼と戦ったら成敗する概念みたいなもんだものこの人 当たったらしぬソードビッカーみたいなもんで
110 22/04/26(火)12:35:00 No.920977863
>金太郎は成人後に鬼退治してるが >金太郎としての話の中ではただ熊と相撲をしたくらいしかしてないんだよな… 設定上竜族なんだけどこの設定死に設定だよね… 頼光と綱がキャラ人気高過ぎる…
111 22/04/26(火)12:35:22 No.920977976
>>お尊顔は生身… >炎も水も >肺に入れなければ >安泰じゃ 普通に素っ裸で炙られてもノーダメージですよねきっと…
112 22/04/26(火)12:35:29 No.920978027
真田十勇士がサイボーグ009になるのは別の作品でやれやと思うほどのアイデア
113 22/04/26(火)12:36:11 No.920978266
>金太郎は成人後に鬼退治してるが チラッとイメージとして出てた源頼光の部下なんだけどあれ部下にしてたのか…
114 22/04/26(火)12:36:28 No.920978373
作品としては武蔵編まではギリギリだったけど沖田編で鬼が被害者じゃなくなったからなぁ あそこから鬼の勝利!ってやったら待ってるの地獄絵図だし
115 22/04/26(火)12:36:36 No.920978418
全部詰め込んだら面白かった 全部詰め込んだから破綻した 難しいよな…創作…
116 22/04/26(火)12:37:14 No.920978623
気付いたら終わってた
117 22/04/26(火)12:37:28 No.920978697
そういやなんで石化で済ませたんだろうな
118 22/04/26(火)12:37:49 No.920978813
破綻っていうか世界観共通にしたアイデア帳みたいなノリの作品だった
119 22/04/26(火)12:38:24 No.920978989
>普通に素っ裸で炙られてもノーダメージですよねきっと… あくまで宗矩にこうやって防ぐんですよって教えるために敢えて受けてるからな
120 22/04/26(火)12:39:29 No.920979327
まつろわぬものたちの歌っていう路線は間違ってなかったと思うけど 善悪が混在しすぎて対決の構図がわやくちゃになったのがなあ
121 22/04/26(火)12:39:37 No.920979364
>普通に素っ裸で炙られてもノーダメージですよねきっと… ガードの仕方を教えてるだけなので…
122 22/04/26(火)12:40:33 No.920979657
そりゃまあ武蔵や沖田が鬼を斬る話の方が面白いよ
123 22/04/26(火)12:40:57 No.920979806
谷さん滅茶苦茶技量高かったな……
124 22/04/26(火)12:41:13 No.920979888
>そういやなんで石化で済ませたんだろうな だってあそこまでやれば普通死んだようなもんだろ…
125 22/04/26(火)12:41:53 No.920980105
>難しいよな…創作… 折角育てたキャラを殺したくなくなるというのは判る 判るだけにつらい
126 22/04/26(火)12:42:22 No.920980255
>>そういやなんで石化で済ませたんだろうな >だってあそこまでやれば普通死んだようなもんだろ… それにチンコ突っ込むとは思わんよな…
127 22/04/26(火)12:42:35 No.920980346
>そりゃまあ武蔵や沖田が鬼を斬る話の方が面白いよ 実際めちゃくちゃ面白いので困る困らない
128 22/04/26(火)12:42:40 No.920980362
武蔵編と沖田編で作品の路線が分からなくなった感はあるけど 両方シリーズの中でもめっちゃ面白いのが…創作難しいね
129 22/04/26(火)12:45:56 No.920981395
若先生でもまとめきれない事ってあるんだな…って思った
130 22/04/26(火)12:46:10 No.920981476
鬼側がこいつとカチあって勝つビジョンみえないもんなぁ はらら様ならワンチャン?
131 22/04/26(火)12:46:29 No.920981574
ハチャメチャに面白いから漫画としてまとまってるかどうかってのはあんまり気にならん
132 22/04/26(火)12:46:44 No.920981637
急に沖田がタイムスリップしようが何も文句言う気にならない おかしいだろ!と言いはする
133 22/04/26(火)12:46:44 No.920981640
>若先生でもまとめきれない事ってあるんだな…って思った でも今までもよく考えたら大概力業で話終えてた気もする…
134 22/04/26(火)12:46:53 No.920981695
>若先生でもまとめきれない事ってあるんだな…って思った エクゾスカルもまとめきれてたかな…
135 22/04/26(火)12:47:12 No.920981790
そりゃ大勢の人間をまとめ上げようとしたら切り捨てられる層も出て来る ってのが理解出来るだけに鬼と鬼哭隊どっちかに肩入れ出来ねえんだよな…
136 22/04/26(火)12:47:37 No.920981930
>若先生でもまとめきれない事ってあるんだな…って思った アレ以降新作の話題はとにかく叩く輩が現れて話にならなくなる事がある
137 22/04/26(火)12:47:37 No.920981933
まとめようとして破綻したと思う 終わらせなくていいからこの世界観でエピソードを思い付いたときに描いて欲しかった
138 22/04/26(火)12:48:08 No.920982121
>>若先生でもまとめきれない事ってあるんだな…って思った >エクゾスカルもまとめきれてたかな… 若先生がなにやら納得された
139 22/04/26(火)12:48:43 No.920982321
まとめきったから心折れたこともあるし…
140 22/04/26(火)12:48:48 No.920982353
>エクゾスカルもまとめきれてたかな… 実はラガーメンとの対決の時点でテーマ自体はきっちり語り終えてるんだ ツムグ編は答え合わせ
141 22/04/26(火)12:49:00 No.920982408
>>そりゃまあ武蔵や沖田が鬼を斬る話の方が面白いよ >実際めちゃくちゃ面白いので困る困らない フルアーマー宗矩が侍としての意地の戦いしたところに伝説の桃太郎がやってきて大活躍するシーン大好き
142 22/04/26(火)12:49:18 No.920982495
いままでの作品終わりはそんなまとまってないと思うけど 経過が面白いから追ってる
143 22/04/26(火)12:49:23 No.920982532
まあ決着つけていいテーマかって言われるとな…
144 22/04/26(火)12:49:33 No.920982595
蛮勇引力も個人的にギリギリだったと思う
145 22/04/26(火)12:49:38 No.920982626
エクゾは世界の終わりにヒーローは何をすべきかって答え出したから打ち切りと思いたくない でもロミオ見るとあっこれ割と未来大丈夫だな?と思うけど
146 22/04/26(火)12:49:53 No.920982706
前はあんなにクソに見えた薩摩隼人が武蔵編だと純でいい奴らに見えるのいいよね… いいけどこんなことやってたらそりゃまとまるわけねえわ
147 22/04/26(火)12:51:04 No.920983102
タイムスリップで沖田総司がやってきたらそりゃあ面白いけど作品としては破綻するよ
148 22/04/26(火)12:51:13 No.920983156
倒してスッキリする悪役も義を行う主人公達も居なくなってしまったらそりゃね…
149 22/04/26(火)12:51:37 No.920983314
武蔵編でも冷静に考えると結構酷いことしてる薩摩
150 22/04/26(火)12:52:28 No.920983583
エクゾは誰かが持っているならそれでいいでめっちゃ感動したよ
151 22/04/26(火)12:52:45 No.920983685
覚悟は散様が善悪超越した存在ということで許されて解決 蛮勇は描かれてないけどあの後人間大量に死ぬ シグルイは超バッドエンド 悟空道ぐらいじゃないかな自然にハッピーエンド迎えたの
152 22/04/26(火)12:52:51 No.920983714
そういう諸々のせいなのか劇光仮面は比較的慎重に話進めている感がある
153 22/04/26(火)12:53:06 No.920983798
蛮勇引力から勧善懲悪を描けなくなったのかな 敵の理論を立てすぎて主人公の義が薄れてしまうというジレンマ
154 22/04/26(火)12:53:49 No.920984056
平成武装正義団みたいなやつ描いてよ!
155 22/04/26(火)12:54:06 No.920984154
エグゾは若先生のヒーロー感の再生を描いたやつだからあれで完成してると思ってる 衛府は遣りたい事ひたすら描いたな!って思ってる 面白いから良し!
156 22/04/26(火)12:54:15 No.920984204
>そういう諸々のせいなのか劇光仮面は比較的慎重に話進めている感がある 最近ようやくこれバトル漫画じゃないっぽいな…って思えるようになってきた
157 22/04/26(火)12:54:26 No.920984274
凄か醜女にごつ!
158 22/04/26(火)12:54:32 No.920984306
>平成武装正義団みたいなやつ描いてよ! 右手番長なんて世に出すべきじゃねえよ!
159 22/04/26(火)12:54:40 No.920984357
>蛮勇引力から勧善懲悪を描けなくなったのかな >敵の理論を立てすぎて主人公の義が薄れてしまうというジレンマ エグゾスカルの初期の後書きで年を重ねてシンプルな正義が描けなくなったみたいな事言ってたな
160 22/04/26(火)12:55:20 No.920984572
>凄か醜女にごつ! 試し切りにしか使えねえレベルのブスって漫画史上に残る罵倒だと思う
161 22/04/26(火)12:55:36 No.920984646
>最近ようやくこれバトル漫画じゃないっぽいな…って思えるようになってきた 動か静かというと静の漫画よね
162 22/04/26(火)12:57:00 No.920985128
>試し切りにしか使えねえレベルのブスって漫画史上に残る罵倒だと思う 正直凄い笑った