虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/26(火)11:47:41 今度東... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/26(火)11:47:41 No.920964619

今度東京行くんだけど秋葉原でなんか観光できそうなとこってありますか

1 22/04/26(火)11:49:40 No.920965047

駅周辺

2 22/04/26(火)11:49:47 No.920965075

ないよ

3 22/04/26(火)11:50:44 No.920965283

取り敢えず秋葉原ってところが田舎育ちのオタすぎる…

4 22/04/26(火)11:50:52 No.920965312

神田行ってカレーでも食べろ

5 22/04/26(火)11:51:52 No.920965498

もう外国人連れて行ってもラジオデパートとかになるよね かつてのイメージってなると

6 22/04/26(火)11:52:24 No.920965611

少し歩いたら将門の首塚あるぞ

7 22/04/26(火)11:52:36 No.920965661

オタクならラジオ会館上から下まで一通り見るだけで十分暇つぶせるだろう 店の開店時間には気をつけてな

8 22/04/26(火)11:52:51 No.920965719

もうだいぶ前から秋葉原って 外人と普通の人が行く観光地みたくなったないか

9 22/04/26(火)11:53:01 No.920965757

それくらいだともう「とりあえず秋葉原には行った」っていうのだけで十分実績になる

10 22/04/26(火)11:53:54 No.920965949

妙に身綺麗になっちゃった神田明神でいいと思う

11 22/04/26(火)11:54:10 No.920966005

秋葉原から御茶ノ水、神保町と経由して水道橋まで歩こう

12 22/04/26(火)11:54:12 No.920966011

初回は楽しいよ

13 22/04/26(火)11:54:21 No.920966045

>少し歩いたら将門の首塚あるぞ 君の少し歩くの距離長くない?

14 22/04/26(火)11:55:05 No.920966210

>今度東京行くんだけど秋葉原でなんか観光できそうなとこってありますか 上野が近いから科学博物館いけ

15 22/04/26(火)11:55:09 No.920966222

まあUDXでも見て中で何か飯でも食ったら? チェーン店しかない気がするけど

16 22/04/26(火)11:55:42 No.920966331

初めてなら電気街口に出て適当にうろうろするだけで楽しい

17 22/04/26(火)11:56:32 No.920966533

>今度東京行くんだけど秋葉原でなんか観光できそうなとこってありますか とりあえずUDXあたりで記念撮影すればノルマ達成できると思う そっから神田明神にでも行ったらどうだい

18 22/04/26(火)11:57:30 No.920966745

神保町まで歩いてボンディへ行け

19 22/04/26(火)11:57:39 No.920966791

古本の街の神保町も面白いよ

20 22/04/26(火)11:57:52 No.920966838

そういえばUDXの中って入ったことないな…何があるんだろう

21 22/04/26(火)11:59:08 No.920967119

流石都会の「」は優しいね とりあえずなんか教えてくれたとこ調べて行ってみるよ なんか都会っぽいもんも食べたいし

22 22/04/26(火)12:00:35 No.920967445

>なんか都会っぽいもんも食べたいし 凄まじき田舎者っぷり… なんか好きなものも書いてけ

23 22/04/26(火)12:00:42 No.920967485

ぶっちゃけ秋葉原じゃないと買えないなんてものは無いぞ

24 22/04/26(火)12:00:46 No.920967498

>そういえばUDXの中って入ったことないな…何があるんだろう イベントホールとかヨドのレストラン街みたいなのとか あとたしかトイレへの通路がめっちゃ狭いぜ!

25 22/04/26(火)12:00:52 No.920967514

本当に田舎育ちのオタクなら中野に行っても楽しいかもしれない

26 22/04/26(火)12:01:05 No.920967570

上野までいって動物園見てサウナ入ってくればいいよ

27 22/04/26(火)12:01:10 No.920967586

秋葉行っても面白くないよ

28 22/04/26(火)12:01:34 No.920967670

秋葉原も飯食うところに困らなくなったよね 俺が行ってた時期はねぎしで牛タン食うのが楽しみだった

29 22/04/26(火)12:01:35 No.920967674

>なんか都会っぽいもんも食べたいし どこ出身か知らないけどとりあえず東京来たんなら今風の意識高いラーメンでも食べていけば良いよ ほん田って店とかおすすめ

30 22/04/26(火)12:02:07 No.920967790

やかましい上野のハードロックカフェでデカいハンバーガーでも食べてそのまま動物園でパンダを見ろ

31 22/04/26(火)12:02:14 No.920967813

>>なんか都会っぽいもんも食べたいし >凄まじき田舎者っぷり… >なんか好きなものも書いてけ オムライスとパフェ食べたい!

32 22/04/26(火)12:02:18 No.920967828

浅草から遊覧船乗ってお台場までいこうぜ

33 22/04/26(火)12:02:32 No.920967894

秋葉原にあるヒーローズっていうステーキ屋で1ポンドステーキ食えるよ

34 22/04/26(火)12:02:37 No.920967913

>ぶっちゃけ秋葉原じゃないと買えないなんてものは無いぞ 原作孤独のグルメ読んでる「」なら万世でかつサンド買ってけって言いたいけど もう原作のゴローちゃんに慣れ親しんでる「」も少数派だろうしな…

35 22/04/26(火)12:03:09 No.920968042

田舎「」ならぬいかれ「」ってか

36 22/04/26(火)12:03:34 No.920968121

>>なんか都会っぽいもんも食べたいし >どこ出身か知らないけどとりあえず東京来たんなら今風の意識高いラーメンでも食べていけば良いよ >ほん田って店とかおすすめ 京都府の北部の海沿いだよ まわりになんもねえよ

37 22/04/26(火)12:03:34 No.920968123

なんか好きなコンテンツのイベントやってないかとか調べてもいいんじゃないか

38 22/04/26(火)12:03:40 No.920968146

>なんか都会っぽいもんも食べたいし 秋葉原だったらケバブだな

39 22/04/26(火)12:03:55 No.920968210

東京観光するなら純喫茶でケーキやコーヒー飲むのも良いよ

40 22/04/26(火)12:04:34 No.920968338

映画が好きならグランドシネマサンシャインでScreenX見るといいよ日本に2ヶ所しかないレアな上映システムだぞ

41 22/04/26(火)12:04:47 No.920968395

fu1011935.jpg ここ

42 22/04/26(火)12:04:57 No.920968443

東京観光ならそこから上野がオススメになるよね

43 22/04/26(火)12:05:10 No.920968484

秋葉はメイド服着た風俗のキャッチがいっぱいいるから気をつけて

44 22/04/26(火)12:05:40 No.920968609

今ならアトレでまちカドまぞくとRPG不動産のイベントやってたはず

45 22/04/26(火)12:05:59 No.920968677

つまんない事言うと万かつサンドは東京駅とかでも買えるからね… あとぶっちゃけ昔のアキバでもオタショップ2~3件回ったら 行くとこなくなって(思ったのと違う…)ってなりがち 店の数は多くても品揃えはどこも似たようなもんだったし

46 22/04/26(火)12:06:28 No.920968780

絵が売ってるところがあると聞くから行ってきたら?

47 22/04/26(火)12:06:31 No.920968790

>秋葉はメイド服着た風俗のキャッチがいっぱいいるから気をつけて コイツらはクソだけコンカフェは楽しいよ

48 22/04/26(火)12:07:06 No.920968938

駅前でバインダー持って話しかけてくるのは全部反社の詐欺師だぞ ていうか話し掛けてくる輩は一人残らず反社だぞ

49 22/04/26(火)12:07:14 No.920968970

観光なら秋葉は飯だけにして上野に行く方がいい

50 22/04/26(火)12:07:16 No.920968981

>秋葉原から御茶ノ水、神保町と経由して水道橋まで歩こう 西行って南下して北上するのか

51 22/04/26(火)12:07:28 No.920969028

コロナ前にコミケ上京した時にアキバで飯だーと意気込んでたけど 結局行ったのは日高屋だった おいしかったです

52 22/04/26(火)12:07:33 No.920969055

>行くとこなくなって(思ったのと違う…)ってなりがち >店の数は多くても品揃えはどこも似たようなもんだったし 目的のものがあると見せまわるより通販の方が便利なんだよね…

53 22/04/26(火)12:07:39 No.920969090

基本的に夜の方が楽しいよ

54 22/04/26(火)12:08:06 No.920969206

メイドのキャッチとかエウリアンに気をつけるんだぞ トイレはヨドバシ近くのオアシスって有料トイレがおすすめだぞ

55 22/04/26(火)12:08:11 No.920969232

日高屋は行ったほうがいいぞ 上手いと感じられれば得だし不味かったら不味かったで話の種になる

56 22/04/26(火)12:08:23 No.920969274

チェーン店があるのは都会 真の田舎にはそれすら無い

57 22/04/26(火)12:08:48 No.920969374

俺の地元が田舎だからかもしれんが やっぱりアキバのオタショップは地方のより広いし中も物がひしめいてて流石アキバ…って気にはなるよ

58 22/04/26(火)12:08:52 No.920969389

ねぎしとか全国区じゃないらしいな

59 22/04/26(火)12:09:03 No.920969431

どのレベルの田舎なの?

60 22/04/26(火)12:10:08 No.920969717

サンボ行けサンボ今は怖い店じゃなくなったから

61 22/04/26(火)12:11:04 No.920969975

>ぶっちゃけ秋葉原じゃないと買えないなんてものは無いぞ 30分かからない所に住んでるけど実店舗派なんでホビー系の商品なんて 秋葉原行かないとロクに買える店無いわ

62 22/04/26(火)12:12:13 No.920970304

家系ラーメン好きなら武将家いっとけ

63 22/04/26(火)12:12:29 No.920970380

>ぶっちゃけ秋葉原じゃないと買えないなんてものは無いぞ PCパーツとか通販の相場より安いことあって割とびっくりする

64 22/04/26(火)12:13:04 No.920970566

そういや家系ラーメンって食ったこと無いな どんなラーメンなの?醤油味?

65 22/04/26(火)12:13:21 No.920970639

神田のデビルクラフトというビアパブがいいぞ クラフトビールとシカゴピザを食べるんだ

66 22/04/26(火)12:13:34 No.920970706

異界の地に行った気分になりたいなら新宿あたりへ行った方いいかも

67 22/04/26(火)12:14:17 No.920970931

>そういや家系ラーメンって食ったこと無いな >どんなラーメンなの?醤油味? 濃厚な豚骨ラーメンにギットギトの鶏油ぶちこんだこってりラーメンだよ めっちゃしょっぱくて脂っぽくて美味しい ライスと一緒に食べるよ

68 22/04/26(火)12:14:19 No.920970940

昼前に行って散策して客引き増える夕方には撤収がおすすめ

69 22/04/26(火)12:14:22 No.920970951

夜のゴールデン街に行こうぜ怖いぞ

70 22/04/26(火)12:14:45 No.920971079

>どのレベルの田舎なの? 京丹後ってとこなんだけど海くらいしか無いよ

71 22/04/26(火)12:15:11 No.920971192

新宿は人混みが酷いからコロナ下の今はどうかな 東京らしいものがみたいなら浅草とか月島がいいんじゃないか

72 22/04/26(火)12:16:15 No.920971517

>ねぎしとか全国区じゃないらしいな 宮城とは全く関係ないらしくてショック

73 22/04/26(火)12:16:32 No.920971625

>新宿は人混みが酷いからコロナ下の今はどうかな >東京らしいものがみたいなら浅草とか月島がいいんじゃないか やっぱり雷門だよね

74 22/04/26(火)12:16:34 No.920971643

ハードウェアオタ向けの専門店は減ってアニメ系グッズとかメイドカフェだのソフト系に切り替わって エウリアンは絶滅危惧種になって久しいし 昔ながらの飲食店はあまりおいしくないからチェーン店に取って代わられたし 昭和イメージの閉鎖的なオタ街って感じは消えて観光用のオタ街って感じだよね

75 22/04/26(火)12:16:43 No.920971684

昔行った時あった天井低くて細い路地に真空管とかを裸で売ってた商店街が面白くて好きだった

76 22/04/26(火)12:16:47 No.920971709

上で言われてる秋葉原→水道橋ルートとか 神田→秋葉原→上野ルートとか歩いてみると楽しいよね 東京って街が繋がり過ぎじゃない!?ってなる 原宿から表参道とか

77 22/04/26(火)12:16:50 No.920971734

>PCパーツとか通販の相場より安いことあって割とびっくりする 通販より高かったらそれこそ通販でいいじゃんってなるしね

78 22/04/26(火)12:17:09 No.920971827

今のアキバはコーヒー飲みに行くところ

79 22/04/26(火)12:17:15 No.920971850

最近観光客確保するのも諦めてるよね秋葉原 コロナ前なんかソフマップの1Fが免税店やってたの考えると尚更

80 22/04/26(火)12:17:26 No.920971910

旧ラジ館がアングラ感あって好きだった

81 22/04/26(火)12:17:29 No.920971927

歩いて神保町までいこうぜ 神保町楽しいよ

82 22/04/26(火)12:17:57 No.920972086

パーツ買うとかは無くてもジャンク通りの1列に並んでるチラシ配りは見ていこう

83 22/04/26(火)12:17:59 No.920972095

立体に興味があるならいいとこだと思うよ秋葉 フィギュアの実物見れるのかなり助かる 中古が気にならないなら中古漁るのも楽しい あとeイヤホンて店はいっぱい試聴できるからもしイヤホン・ヘッドホン探してるなら行ってみるといいよ

84 22/04/26(火)12:18:02 No.920972113

さらに未来のアキバはもっとクソになると思われるから行けるうちに行っておいた方がいいな

85 22/04/26(火)12:18:05 No.920972127

上野は動物園や科学博物館、東京国立博物館、東京都美術館とかあるけどどれか一つで1日潰れるから注意な

86 22/04/26(火)12:18:07 No.920972144

>東京らしいものがみたいなら浅草とか月島がいいんじゃないか 浅草行って雷門見て浅草寺であげまん食った後に駒形どぜうでどじょう鍋食べてから神谷バーで電気ブラン! これですね

87 22/04/26(火)12:18:16 No.920972192

秋葉原今は風俗街って「」に聞いたんだけど

88 22/04/26(火)12:18:31 No.920972271

アキバズトリップのアニメ観て予習をしろ

89 22/04/26(火)12:18:41 No.920972327

神保町の本屋もコロナになって閉まっちゃった店が多いからなぁ今でも流行ってるのはカレー屋くらいか

90 22/04/26(火)12:18:50 No.920972383

秋葉原から色々行けるよね上野神田神保町とか オラも田舎から出てきて意外と近くておでれーただよ

91 22/04/26(火)12:19:39 No.920972652

中野ブロードウェイ楽しいよ

92 22/04/26(火)12:19:46 No.920972688

歩けばどこかで萌え萌え美少女絵にぶち当たる町ってのも エロゲが幅を利かせてた頃の話で 今はもうパッケージのエロゲが減る一方だから それしか取り扱ってなかった店は死に絶えるしかない

93 22/04/26(火)12:19:55 No.920972753

上野動物園は今予約出来た人しか入れないから無理だ

94 22/04/26(火)12:20:02 No.920972786

>秋葉原今は風俗街って「」に聞いたんだけど リフレとか多いのは前からだし…

95 22/04/26(火)12:20:28 No.920972943

>上野は動物園や科学博物館、東京国立博物館、東京都美術館とかあるけどどれか一つで1日潰れるから注意な 科学博物館と国立博物館で丸一日潰したわ

96 22/04/26(火)12:20:40 No.920973002

>最近観光客確保するのも諦めてるよね秋葉原 >コロナ前なんかソフマップの1Fが免税店やってたの考えると尚更 現状電化製品と国内外のアニオタと転売ヤーにグッズ売るだけで回ってるしな 23区内でごく少数向けにPCの怪しげなバルクパーツ売ったりしてたのがそもそも立地に見合ってなかった

97 22/04/26(火)12:20:44 No.920973026

>浅草行って雷門見て浅草寺であげまん食った後に駒形どぜうでどじょう鍋食べてから神谷バーで電気ブラン! >これですね そのまま徒歩でうんこビル見てスカイツリーまで行こう

98 22/04/26(火)12:21:06 No.920973144

客引きが増えたのは確かだけど秋葉原に限らず客引きにはついて行かないものなので相手にしない

99 22/04/26(火)12:21:06 No.920973149

生のお馬さんが間近で見れる所があるぞ 大井競馬場っていうんだけど グルメも充実してる

100 22/04/26(火)12:21:30 No.920973263

カードゲームとかやるなら秋葉原も良いところだが買うものないなら見るものも特にない

101 22/04/26(火)12:21:48 No.920973374

観光下手だと鳩バスツアーとかが普通に助かる

102 22/04/26(火)12:21:58 No.920973429

末広町の牛すじカレーの店が美味かったけどまだやってるかな

103 22/04/26(火)12:22:39 No.920973655

アケゲーするならHeyでも見に行ってはいかがか

104 22/04/26(火)12:22:55 No.920973745

>末広町の牛すじカレーの店 あそこはガチ

105 22/04/26(火)12:22:58 No.920973768

エロゲやアニメのポスターがそこかしこにあったから 萌えと美少女ばっかりのイカれた街になってたわけで えっちなのはいけませんされたらそりゃ味気ない街になるよね…

106 22/04/26(火)12:24:10 No.920974179

歩行者天国でAV女優が好き放題やってた頃が1番イカれてた

107 22/04/26(火)12:24:13 No.920974194

かってに改蔵で秋葉は極端に食事処が少ないって言われてたけど大分変わったな 1998年頃か

108 22/04/26(火)12:24:52 No.920974406

京都府の海沿い…実在していたのか…

109 22/04/26(火)12:25:31 No.920974651

>秋葉原今は風俗街って「」に聞いたんだけど あの程度で風俗街名乗ってたら失礼なレベルだから 行った事もない「」の戯言だと思っておけ

110 22/04/26(火)12:25:43 No.920974710

>アケゲーするならHeyでも見に行ってはいかがか ホットギミックやってムラムラしたら地下一階に補給しにいこう

111 22/04/26(火)12:26:17 No.920974909

>歩行者天国でAV女優が好き放題やってた頃が1番イカれてた 今って一緒に写真撮らせてもらう権利を得るためにBD何個も買うんだってな

112 22/04/26(火)12:26:32 No.920974990

京都の伊根町なら風光明媚で良いところじゃん…

113 22/04/26(火)12:26:48 No.920975067

ゲーセンならheyからちょっと歩いたところのセガに大型筐体のレトロゲー揃ってるからそこもいいよ

114 22/04/26(火)12:27:00 No.920975149

銀座いけ銀座 何も買わなくてもいいし店にも入らなくていいけど歩くだけで楽しいぞ…

115 22/04/26(火)12:27:02 No.920975163

俺も東京行く用事あってその時ヘッドホンとかの実物色々見たいんだけど秋葉原ダメなの?

116 22/04/26(火)12:27:19 No.920975275

今だとたぶん秋葉より上野とか浅草とか行ったほうが楽しい

117 22/04/26(火)12:27:41 No.920975404

>俺も東京行く用事あってその時ヘッドホンとかの実物色々見たいんだけど秋葉原ダメなの? >あとeイヤホンて店はいっぱい試聴できるからもしイヤホン・ヘッドホン探してるなら行ってみるといいよ

118 22/04/26(火)12:28:16 No.920975615

>俺も東京行く用事あってその時ヘッドホンとかの実物色々見たいんだけど秋葉原ダメなの? ヘッドホン系なら秋葉原でいいと思う ヨドバシでメジャーなところ見てeイヤホンで色々見てってできるし

119 22/04/26(火)12:28:22 No.920975653

日高屋は関東圏しかないから京都「」なら土産話になるだろう

120 22/04/26(火)12:29:11 No.920975916

銀座の奥野ビルってところが雰囲気あって好き昔ながらのエレベーター乗れるぞ

121 22/04/26(火)12:29:20 No.920975991

同人誌手に取って選びたいならまぁアキバだな 通販はどこも時間かかりすぎる(大手通販の発送スピードが頭おかしいとも言う)

122 22/04/26(火)12:29:22 No.920976001

酒を飲むなら浅草まで足伸ばして神谷バーでもどうだい

123 22/04/26(火)12:30:23 No.920976360

>俺も東京行く用事あってその時ヘッドホンとかの実物色々見たいんだけど秋葉原ダメなの? eイヤホンなら実際にどんな音か試せるからいいよ 値段やばいけど

124 22/04/26(火)12:31:18 No.920976640

秋葉原というか神保町上野浅草押上とか含めるなら自転車借りて回る方がいいかもしれん あそこらへん自転車ありゃだいたい回れるというか電車やバス移動が面倒くさくなる

125 22/04/26(火)12:31:20 No.920976649

スカイツリーや六本木行った方がいい

126 22/04/26(火)12:32:18 No.920976981

アルコールが飲めないなら谷根千とかでお洒落カフェ巡りするのもいいぞ

127 22/04/26(火)12:33:03 No.920977239

なんだかんだ実店舗でウィンドウショッピングは楽しいよ

128 22/04/26(火)12:34:24 No.920977683

>秋葉原というか神保町上野浅草押上とか含めるなら自転車借りて回る方がいいかもしれん 神保町から押上を自転車とか軽く無茶言ってるな

129 22/04/26(火)12:35:04 No.920977881

御徒町でインドカレー食べるとか アーンドラキッチンおすすめ

130 22/04/26(火)12:35:05 No.920977889

シェアサイクルスポット便利でいいよね アシスト自転車ちょっと欲しくなった

131 22/04/26(火)12:35:26 No.920978008

歩行者天国で… ハレ晴レユカイを…

132 22/04/26(火)12:36:10 No.920978259

>神保町から押上を自転車とか軽く無茶言ってるな 震災の時に錦糸町から秋葉経由で池袋まで自転車で帰ったけど1時間くらいだったぞ

133 22/04/26(火)12:36:14 No.920978289

>あそこらへん自転車ありゃだいたい回れるというか電車やバス移動が面倒くさくなる 東京の自転車観光はお勧めだね 皇居東京駅から出発すると名前知ってるあそことはこんな風につながってるんだとか東京の狭さと密度とかがよくわかる

134 22/04/26(火)12:36:42 No.920978452

5/9上野の科博初めて行こうと思ったら月曜休みなんだ…

135 22/04/26(火)12:37:18 No.920978647

秋葉原はもう昔イメージされていたようなところではなくなった

136 22/04/26(火)12:38:57 No.920979158

ただレンタルサイクルは注意点あって乗り降りできるポートが区をまたぐと無くなったりするんだよね 一番普及してる赤いシェアサイクルは浅草にはポートが無い

137 22/04/26(火)12:39:22 No.920979285

>神保町から押上を自転車とか軽く無茶言ってるな と言っても40分くらいだし間の秋葉原や上野や浅草見るならいいんじゃない 山手線横断するとかは坂多いから距離以上にしんどいのでやめとけってなるけど

138 22/04/26(火)12:39:55 No.920979465

好きなアニメが秋葉原舞台だったすると気軽に聖地巡礼できる

139 22/04/26(火)12:40:06 No.920979520

>一番普及してる赤いシェアサイクルは浅草にはポートが無い 観光地はだいたいあるもんだと思ってた… 人力車と競合するからだな 人力車に乗ろう

140 22/04/26(火)12:40:42 No.920979706

>秋葉原はもう昔イメージされていたようなところではなくなった 昔のイメージにありそうな気狂いみたいなのが消えてスッキリしてよかったよ…

141 22/04/26(火)12:41:11 No.920979876

自転車の一番の問題は酒飲めないことかな 浅草なんかじゃ未だに缶ビール片手に自転車乗ってる江戸っ子見かけるけど

142 22/04/26(火)12:42:03 No.920980156

食べる話が多い!!!

143 22/04/26(火)12:42:35 No.920980342

>自転車の一番の問題は酒飲めないことかな >浅草なんかじゃ未だに缶ビール片手に自転車乗ってる江戸っ子見かけるけど 駐輪するとこ無いケースがある

144 22/04/26(火)12:42:55 No.920980445

>食べる話が多い!!! 何するにしても飯は食べないとだからな

145 22/04/26(火)12:43:03 No.920980481

田舎侍だから東京かどうかわからないけどガンダムベース行ってみたいな 今も激混みなのかしら

146 22/04/26(火)12:43:47 No.920980722

都会はお金あれば遊べるよ!ってところの集合体だからな お金ないとまじでなんもないよ

147 22/04/26(火)12:44:05 No.920980818

今なら東京都現代美術館で井上泰幸展やってるな 岩本町から都バスで行けるし特オタにはおすすめ

148 22/04/26(火)12:44:17 No.920980880

どっか行きたいなら今は事前に調べておいた方がいい 人数制限のために事前予約必要なとことかあるから

149 22/04/26(火)12:45:51 No.920981366

駐輪場は最近めっちゃ増えたからだいたい何とかなるよ

150 22/04/26(火)12:46:23 No.920981537

シュタゲの聖地巡礼しよう

151 22/04/26(火)12:46:24 No.920981541

>都会はお金あれば遊べるよ!ってところの集合体だからな >お金ないとまじでなんもないよ 秋葉原なんてまさにそれだわな

152 22/04/26(火)12:47:08 No.920981770

田舎は金あっても何もできんし…

153 22/04/26(火)12:48:43 No.920982318

飯食うとこも急に閉めたりしてるから小さい店は電話で確認しといたほうがいいかも お台場のガンダム見に行くとかなら別に要らないけど

154 22/04/26(火)12:49:26 No.920982554

まぁ特にすることないな~ってときはヨドバシ内を散策したりする ガンプラねーな!ってがっかりする

155 22/04/26(火)12:49:49 No.920982682

フィギュアとか好きなら古い珍しいのたくさん積んだ店とか見られて秋葉原も楽しいんだけどね 店員と一部の客が内輪すぎるけど美少女プラモの服とか扱う専門店もあるし

156 22/04/26(火)12:49:49 No.920982683

もしいわゆるオタク系以外の趣味があるならそっちの専門店を見に行った方が楽しいと思う 東京なら何かしらの専門店あるしモノによってはそういう店が集まった専門店街なんかもあるし

157 22/04/26(火)12:52:17 No.920983516

>食べる話が多い!!! どこで食べるかで予定が変わるからなぁ

158 22/04/26(火)12:54:15 No.920984202

PCパーツ探す人も同人誌探す人も家電探す人も 皆メシは食うからメシの話多くなるのは当然ではある

↑Top