22/04/26(火)07:32:18 手前勝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)07:32:18 No.920923883
手前勝手な美学を他人に押し付けるんじゃないわよ
1 22/04/26(火)07:33:41 No.920924040
親父の前だとすごく真面目だよねジャイロ
2 22/04/26(火)07:33:52 No.920924060
どっちか殺すのを選ばせるのもふたりとも死ぬかもだけど助かるかもしれない選択肢を選ばせるのも一緒だろうが お前が選べって言ったんだからジャイロの選択を尊重しろやってなる
3 22/04/26(火)07:35:48 No.920924272
夫に選ばせて生き残った方には黙っておくでよくない 家族の問題じゃないですか
4 22/04/26(火)07:36:13 No.920924328
>親父の前だとすごく真面目だよねジャイロ その反動がガハハニョホだと考えられる
5 22/04/26(火)07:40:56 No.920924884
一族や父親の価値観で…って言葉切ってるのって あれ?私も一族や父親の価値観で勝手に決めようとしてるな?とでもなったのかな…
6 22/04/26(火)07:42:52 No.920925123
書き込みをした人によって削除されました
7 22/04/26(火)07:45:21 No.920925401
納得のない選択
8 22/04/26(火)07:45:35 No.920925431
挑めば奇跡が起きるかもしれないが我々に危険を冒す権利はないに対して じゃあ夫に決めさせましょう!は割りと理性ある対応な気がしないでもない
9 22/04/26(火)07:46:40 No.920925545
なんで自分で選ばないの?
10 22/04/26(火)07:49:02 No.920925815
選ぶ人と手下す人で別れようってことだ
11 22/04/26(火)07:50:24 No.920925961
どっち選んでも後悔しかないからせめて他人がやらなきゃ
12 22/04/26(火)07:50:47 No.920926007
俺が下すから親父が選べ!
13 22/04/26(火)07:51:09 No.920926048
神の領域の重荷を背負って一生引きずるのは我々だけで充分だということかな
14 22/04/26(火)07:51:09 No.920926051
>どっち選んでも後悔しかないからせめて他人がやらなきゃ 挑みましょうッ!父上ッ!
15 22/04/26(火)07:52:14 No.920926202
旦那にかくかくしかじかしてるうちに死ぬかもしれんしな…
16 22/04/26(火)07:52:37 No.920926257
>俺が下すから親父が選べ! ジャイロがそんな事言うかァ~っ!!!
17 22/04/26(火)07:58:34 No.920927026
>親父の前だとすごく真面目だよねジャイロ めちゃくちゃ厳格な一家だからジョニィ相手にくっそくだらないジョーク言えるの楽しかったんだろうなって
18 22/04/26(火)08:01:10 No.920927425
母親を助けると文句を言ってくる人が1人増える
19 22/04/26(火)08:03:13 No.920927696
「専門家が決断しなくてはならない」「私は責任を取りたくない」両方選ばなくちゃいけないのが医者のつらいところだな…
20 22/04/26(火)08:03:39 No.920927755
家でも女と寝てましたよコイツ
21 22/04/26(火)08:04:24 No.920927865
>「専門家が決断しなくてはならない」「私は責任を取りたくない」両方選ばなくちゃいけないのが医者のつらいところだな… 人の命なんてそれこそ誰も取りたくないし取れないよ
22 22/04/26(火)08:05:57 No.920928091
どっち転んでも5分って専門家が判断したなら夫に決めさせるのがいいんじゃね
23 22/04/26(火)08:07:32 No.920928334
>どっち転んでも5分って専門家が判断したなら夫に決めさせるのがいいんじゃね 残酷じゃない?
24 22/04/26(火)08:07:33 No.920928337
駄目だジャイロが選べ
25 22/04/26(火)08:07:45 No.920928381
親子は他人ではないからな
26 22/04/26(火)08:08:32 No.920928516
>なんで自分で選ばないの? そりゃ後継者を育てるって理由だからだよ ジャイロがいなきゃ自分で決めてる
27 22/04/26(火)08:09:23 No.920928642
>「専門家が決断しなくてはならない」「私は責任を取りたくない」両方選ばなくちゃいけないのが医者のつらいところだな… そもそも「手を下す」のは自分だし責任は親父が取ると思うよ
28 22/04/26(火)08:10:13 No.920928802
>俺が下すから親父が選べ! 流石に技術が下のほうが下せないだろう
29 22/04/26(火)08:10:57 No.920928918
ジョニィならすぐ選んでたかな
30 22/04/26(火)08:14:42 No.920929509
大人の方が体力あって生き残りやすいかな?
31 22/04/26(火)08:15:06 No.920929569
どっちか選ぶと「理由は?」って聞きそう
32 22/04/26(火)08:16:00 No.920929708
でも夫は二人とも助けて欲しいっていってるよ?
33 22/04/26(火)08:17:42 No.920929973
医者であると同時に国から任命された死刑執行人の一族でもあるからなジャイロの実家
34 22/04/26(火)08:18:37 No.920930107
親父は短命じゃねえんだな
35 22/04/26(火)08:20:02 No.920930334
>医者であると同時に国から任命された死刑執行人の一族でもあるからなジャイロの実家 決断に慣れさせる必要があったということだな
36 22/04/26(火)08:20:19 No.920930386
>親父は短命じゃねえんだな シーザーが特別短命なだけでツェペリさんも親父もそこそこいい年だったと思うよ
37 22/04/26(火)08:21:18 No.920930510
そもそも短命のジンクスは旧ジョースター家の話だ
38 22/04/26(火)08:22:16 No.920930661
輸血用血液も一人分しかないし今の医療技術では無理って状況だしな
39 22/04/26(火)08:22:54 No.920930751
急に医者が手術室から出てきて奥さんと息子どっちを生き残らせます?なんて聞いてくる医者は嫌だな…
40 22/04/26(火)08:24:13 No.920930961
私ならこの中からは選ばない
41 22/04/26(火)08:24:23 No.920930982
この場合美学じゃなくて職務上のルールみたいなもんだろ…?
42 22/04/26(火)08:24:29 No.920930995
父親に聞いたところでお前医者なんだから両方助けてくれよって言われるだけだし 決断は医者がしなきゃだめだ
43 22/04/26(火)08:25:58 No.920931227
>なんで自分で選ばないの? 跡取りが息子だからだよ それができなきゃ継げない
44 22/04/26(火)08:27:48 No.920931544
人の心のありように踏み込まず全力尽くした後の触れられない領域だけど祈ろうっての好きなんだ ウェカピポの妹の手術失敗でも出てくるけど
45 22/04/26(火)08:28:08 No.920931584
父親がこの場にいないことだってあるだろうしな
46 22/04/26(火)08:29:01 No.920931730
この父親どんな気持ちで国を離れたんだろうな…息子の墓を残して…
47 22/04/26(火)08:30:06 No.920931881
確かこの後両方助けようとして上手く行きかけるも変な事故で失敗したっけ こういう残酷さが荒木の描く運命って世界だ
48 22/04/26(火)08:31:03 No.920932060
>確かこの後両方助けようとして上手く行きかけるも変な事故で失敗したっけ うろ覚えすぎる…
49 22/04/26(火)08:32:39 No.920932327
>>確かこの後両方助けようとして上手く行きかけるも変な事故で失敗したっけ >うろ覚えすぎる… ウェカピポの妹の目の治療あたりと混ざってるな多分…
50 22/04/26(火)08:35:10 No.920932673
美学も糞も決断しなきゃどっちも死ぬんだから数字的な問題で決断しなくちゃいけなくて答えのでない問題に答えを出すのが仕事って話なので
51 22/04/26(火)08:41:55 No.920933604
選択できることが幸福には繋がらない状況ってのが存在するんだよな
52 22/04/26(火)08:43:50 No.920933880
>美学も糞も決断しなきゃどっちも死ぬんだから数字的な問題で決断しなくちゃいけなくて答えのでない問題に答えを出すのが仕事って話なので だからそれに対して「苦しませることになっても夫に選ばせる」ってのだって一つの答えだろ
53 22/04/26(火)08:45:15 No.920934095
それこそここで父親に選ばせるってのはある意味だと 父親に片方殺す責任負わせるってことでもあるしな… 死刑執行人って考えると殺す責任を負うのがジャイロの一族か
54 22/04/26(火)08:45:18 No.920934101
身内とはいえ素人に選ばせるのもよろしくないのでは?
55 22/04/26(火)08:45:33 No.920934139
答えは沈黙
56 22/04/26(火)08:45:35 No.920934146
時間迫ってるのに夫に挑ませるのもあれだし それが最善の手だとジャイロが思ってるわけでもなく状況から逃げてるだけだしな
57 22/04/26(火)08:47:31 No.920934458
>だからそれに対して「苦しませることになっても夫に選ばせる」ってのだって一つの答えだろ 別にそれが間違ってるとは言ってないけど
58 22/04/26(火)08:52:56 No.920935266
ジャイロにも妹かなんかいたはずだしツェペリ家自体は多分存続してるよね
59 22/04/26(火)08:54:28 No.920935555
>時間迫ってるのに夫に挑ませるのもあれだし >それが最善の手だとジャイロが思ってるわけでもなく状況から逃げてるだけだしな 自分じゃ親父を説き伏せられないのは分かってるからじゃあ身内の夫の意見ならって気持ちもあるでしょ
60 22/04/26(火)08:54:30 No.920935558
選べることが必ず幸せに繋がるもんでもない 選べなかっからこそ受け入れられるようになる事があるんだろう
61 22/04/26(火)08:55:25 No.920935716
だがそれが逆に夫の逆鱗に触れた!
62 22/04/26(火)08:55:45 No.920935772
医者って2択ではないにせよこういうギリギリの決断すること多いんだろうな…
63 22/04/26(火)08:57:03 No.920935955
仮に夫に選ばせるとしても医者として自分はどういう決断下すべきかってのは持っとくべきだしな 夫が選べないってなる事だって十分考えられるし
64 22/04/26(火)08:57:20 No.920936008
父親に選ばせるは妥当なようでトラブルしか呼ばない選択だと思うよ そのリスクの覚悟も込みで父親呼ぼうとしてるのかったらそうじゃないだろうし
65 22/04/26(火)08:58:59 No.920936246
今生きてるものを殺すのは自分がやってやるからその選択はお前に委ねるって教育するのは厳しくも情に厚いって思うけどな……
66 22/04/26(火)08:59:35 No.920936341
>医者って2択ではないにせよこういうギリギリの決断すること多いんだろうな… 時代的にトリアージの概念なんかもできる前だろうしなぁ
67 22/04/26(火)09:00:13 No.920936443
>どっちか殺すのを選ばせるのもふたりとも死ぬかもだけど助かるかもしれない選択肢を選ばせるのも一緒だろうが >お前が選べって言ったんだからジャイロの選択を尊重しろやってなる どちらか選べって言ってるだろアホか? 別の選択肢出せなんて言ってないんだよ
68 22/04/26(火)09:00:33 No.920936489
どっちを選んだかじゃなくて選んでしまったこと自体を一生引きずって負担にさせる可能性もあるよ父親に選ばせると
69 22/04/26(火)09:00:33 No.920936492
少し前なら跡取りを選ぶに決まってるだろがボケーッとなるのかな
70 22/04/26(火)09:02:23 No.920936751
父親に選ばせるとして父親が決断できずにぐずぐずしたらどうする もう時間がないのでやっぱり俺が決めますねってするのか とか色々考えると今お前がやれとはまぁなるのかなと
71 22/04/26(火)09:05:04 No.920937161
結局異国で跡継ぎが死んだことになるけどいいのか?
72 22/04/26(火)09:05:26 No.920937213
もうちょっとマンガ読めるようになってからスレ立てしてほしいかなって
73 22/04/26(火)09:05:56 No.920937283
>結局異国で跡継ぎが死んだことになるけどいいのか? 息子がやりたいようにやらせてくれたいい父親やん
74 22/04/26(火)09:06:26 No.920937350
はい!!父親に選ばさせるのが俺の選択です父上!!
75 22/04/26(火)09:06:31 No.920937365
トリアージなんかもあれ物凄い厳しいんだなお医者さんはって思う 見捨てるって責任を負うって
76 22/04/26(火)09:08:08 No.920937576
裏目のときに患者の父親の責任にならないようにしてやろうっていうのを読み取れない人がかなりいるな
77 22/04/26(火)09:08:34 No.920937630
どこに居るかわからんならともかく手術室の外にいるならそっちに決めさせない方がめんどうなような気がする
78 22/04/26(火)09:09:28 No.920937755
この場合ネットが云々は父親の権利であり運命だから 知らせないで勝手にえらぶ方が逃げだよね
79 22/04/26(火)09:10:40 No.920937890
>はい!!父親に選ばさせるのが俺の選択です父上!! 医者ならよかったけど処刑人も兼ねてるので家業つくならそれじゃダメ
80 22/04/26(火)09:10:51 No.920937925
画像は処刑人も兼務してる人の価値観だからな…
81 22/04/26(火)09:11:06 No.920937952
手術中の録画が義務化してこの手のやりとりを外にお出しすることが要求されるのもちょっとイヤかな…
82 22/04/26(火)09:11:43 No.920938060
>この場合ネットが云々は父親の権利であり運命だから 違う
83 22/04/26(火)09:12:09 No.920938121
父親に責任負わせるのかわいそうだからこれからもしもの話して選択してもらおう
84 22/04/26(火)09:12:20 No.920938150
この場で医者が決めて片方は助けられましたって方が一人救われたって結果は同じでも 父親は何も背負わず結果だけ受け入れて生きられる訳だしな…
85 22/04/26(火)09:12:53 No.920938230
>手術中の録画が義務化してこの手のやりとりを外にお出しすることが要求されるのもちょっとイヤかな… 助けた当初は感謝されても何か問題が起きてあの時お前がこいつを助けなければとかもめごとの種になりそう
86 22/04/26(火)09:13:44 No.920938344
>この場で医者が決めて片方は助けられましたって方が一人救われたって結果は同じでも >父親は何も背負わず結果だけ受け入れて生きられる訳だしな… 両方助かる可能性あるならそれに賭けろとか自分の決断じゃないから好き勝手言えるしな
87 22/04/26(火)09:14:15 No.920938422
書き込みをした人によって削除されました
88 22/04/26(火)09:14:30 No.920938459
処刑人っつう命を見捨てる選択を選ばなきゃいけない一族だからなこの場合
89 22/04/26(火)09:15:00 No.920938540
ジャイロの判断を慈悲と取るか責任逃れと取るか難しいね…
90 22/04/26(火)09:15:43 No.920938638
サイコロ振って名実共に神に決めさせよう
91 22/04/26(火)09:16:22 No.920938748
覚悟は幸福であるの正しい形なのかな
92 22/04/26(火)09:18:06 No.920939021
覚悟というよりは知らない方がいいこともあるというか…
93 22/04/26(火)09:18:39 No.920939095
>処刑人っつう命を見捨てる選択を選ばなきゃいけない一族だからなこの場合 あと苦しませないための仕事だから父親を苦しませるのは論外
94 22/04/26(火)09:18:57 No.920939146
人の生死両方に携わるって頭おかしなる職場だよねジャイロんち
95 22/04/26(火)09:19:22 No.920939211
父は引退するしジャイロの子が育つまでジャイロはひとりで決めてひとりで実行しなきゃいけなくなるものな だからジャイロにどんどん選ばせて思考させる
96 22/04/26(火)09:19:27 No.920939226
多分だけど親父も若い頃にこの時のジャイロと同じような経験はしててその時自分の親父さんから同じようなこと言われてんだろな
97 22/04/26(火)09:19:31 No.920939231
ジャイロは子供の父親に選ぶ「権利」があるって言ってる 親父のほうはどっちに転がるかは「神の領域」って言ってる ここでジャイロに迫ってる「選べ」はツェペリ一族の責務として決断しろって話で 「命を選ぶ権利」は誰も持ってない どうしても選ばなきゃならない状態が現実にいまあるだけ
98 22/04/26(火)09:19:32 No.920939233
>覚悟は幸福であるの正しい形なのかな 幸福からは程遠いと思う 奇跡に挑む権利を持たない人が背負い込もうとしてるひたすらどうしようもない覚悟じゃないかな
99 22/04/26(火)09:19:54 No.920939273
医者からしたら2分の1でしか無い選択でも父親からしたらそうはならないということもあるのでせめて出来うる限り最大をとってもらうという意味で伝えるのが正解だろ
100 22/04/26(火)09:20:00 No.920939297
この後メチャクチャ納得できなくて家を出た
101 22/04/26(火)09:20:49 No.920939416
正しい判断なんか人の身ではわからんが自分が今出来る最善を選ぶ覚悟と責任は持たねばならん仕事だしな ウェカピポの妹とかジャイロが失敗した結果助かったしボールがどちらに落ちるかはわからん
102 22/04/26(火)09:21:02 No.920939448
>この後メチャクチャ納得できなくて家を出た 「納得」がない話だからなこれ…
103 22/04/26(火)09:21:03 No.920939449
理由はどうしたんだっけか
104 22/04/26(火)09:21:40 No.920939552
妹はあれ完全ニジャイrのやらかしじゃなかったっけ… 親父は逃すつもりだったし
105 22/04/26(火)09:21:44 No.920939566
>医者からしたら2分の1でしか無い選択でも父親からしたらそうはならないということもあるのでせめて出来うる限り最大をとってもらうという意味で伝えるのが正解だろ どちらを殺すかお父さんあなたが選んで下さい
106 22/04/26(火)09:21:55 No.920939585
>この後メチャクチャ納得できなくて家を出た いうて父親に選ばせたら片方殺したことに苦しむ父親を見て曇るでしょジャイロは
107 22/04/26(火)09:22:17 No.920939633
別にジャイロはこの場面の判断に不服だったわけじゃないし
108 22/04/26(火)09:23:26 No.920939794
>妹はあれ完全ニジャイrのやらかしじゃなかったっけ… >親父は逃すつもりだったし 医療ミスのお陰で逃げなくても殺されなくもなくなったのであれもネットに引っ掛かったボールがいい方向に落ちた話
109 22/04/26(火)09:23:38 No.920939819
自分の妻と子どもの命の価値の優劣付けさせるってすげえ残酷なこと押し付けてる自覚いるぞ
110 22/04/26(火)09:25:08 No.920940051
全力を尽くしましたが片方しか救えませんでした あなたの言う通り片方だけ救ってもう片方は諦めました だと後者の方が辛いと思う
111 22/04/26(火)09:25:34 No.920940107
まず父親にも母か子供のどちらかを選ぶ権利があるわけでもないと思うが 母も子供も一人の人間なんだから
112 22/04/26(火)09:25:35 No.920940109
決めてもらってる間に手遅れになる可能性もあるしな…
113 22/04/26(火)09:25:39 No.920940119
ジャイロはネットのボールの話については受け入れてる SBRに出たのはガキについてはボールじゃない助けられることだと思ったから
114 22/04/26(火)09:25:44 No.920940130
寧ろだからこそ一族や父の価値観ではなく数字で選ぶって感じだろうか 命の優劣や上下なんてつけられないからこその神の領域
115 22/04/26(火)09:26:19 No.920940221
>確かこの後両方助けようとして上手く行きかけるも変な事故で失敗したっけ >こういう残酷さが荒木の描く運命って世界だ 母親が助かって目が見えるようになって逆に目が治ったせいで死刑宣告されたけど死刑執行される前に風邪で死んだ話だろ
116 22/04/26(火)09:27:00 No.920940296
混ぜるな混ぜるな
117 22/04/26(火)09:27:01 No.920940299
>まず父親にも母か子供のどちらかを選ぶ権利があるわけでもないと思うが >母も子供も一人の人間なんだから 医者か家族かって言ったら家族だろ
118 22/04/26(火)09:27:55 No.920940451
>自分の妻と子どもの命の価値の優劣付けさせるってすげえ残酷なこと押し付けてる自覚いるぞ 医者が判断できないからどっち殺すかお前が選んでねはかなりきつい
119 22/04/26(火)09:28:02 No.920940468
何度も言われてるが家族に選べっていうのか どちらか助けられない方を選べと
120 22/04/26(火)09:29:22 No.920940666
どちらか選べないと思ったので選んでおきました!っていうとだいぶサイコ
121 22/04/26(火)09:30:05 No.920940787
>医者か家族かって言ったら家族だろ なんで? それ今の日本ではそういう価値観が主流ってだけだよね
122 22/04/26(火)09:30:06 No.920940788
ガキに関しても別に処刑人として相手が善人だろうが子供だろうが 処刑する事に異議は無いしな 処刑人の領分外れた部分に納得がなくて駄々こねてるのはジャイロ自覚してるし
123 22/04/26(火)09:30:09 No.920940796
そういう出来れば誰もやりたくないし選びたくないけど誰かがやらなくちゃならないのをやるから処刑人一族なんだな
124 22/04/26(火)09:30:29 No.920940842
最終的にジャイロは「自分が納得できるだけのことをやったのなら結果としてどう転ぼうと悔いは無い」ってスタイルで落ち着いたよね あのスタイルすごい素敵
125 22/04/26(火)09:30:45 No.920940887
>どちらか選べないと思ったので選んでおきました!っていうとだいぶサイコ 医者が父親にそれをいう訳じゃないから…父親にはそれこそこっちは助けられたけど母親はもう既に手遅れで…とか嘘はつけるしそこは告げなくてもいいんじゃない
126 22/04/26(火)09:32:32 No.920941132
>そういう出来れば誰もやりたくないし選びたくないけど誰かがやらなくちゃならないのをやるから処刑人一族なんだな この場合で言うなら最悪は判断が遅れて両方が死ぬことって分かってるしな だから誰も命の選択なんてしたくないけどするしかない…
127 22/04/26(火)09:35:57 No.920941677
最低な発想だけど 医者が選ぶ→医者にそんな権利あるの? 家族に選ばせる→責任逃れだ! っていくらでも悪く言えるからどっかで線引かないとやってられんよね
128 22/04/26(火)09:36:26 No.920941768
恩赦を与えるためにジャイロが命をかけた子供は革命が起きて処刑されずに済んだけど 風邪をひいて死んだ
129 22/04/26(火)09:40:41 No.920942469
納得出来なかっただけでジャイロは父親を誇りに思ってるし父親もジャイロのことは大事に思ってるんだよな… でもジャイロが死んだの聞いても狼狽えたり取り乱したりは出来ないんだろうな
130 22/04/26(火)09:42:44 No.920942816
ジョニィのツェペリ家訪問は見たいけど見たくない…
131 22/04/26(火)09:43:07 No.920942884
>納得出来なかっただけでジャイロは父親を誇りに思ってるし父親もジャイロのことは大事に思ってるんだよな… >でもジャイロが死んだの聞いても狼狽えたり取り乱したりは出来ないんだろうな 人知れず涙流してるとは思う
132 22/04/26(火)09:44:43 No.920943137
>人知れず涙流してるとは思う 処刑人に感傷は許されないから…