22/04/26(火)05:32:39 物語が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)05:32:39 No.920915999
物語が終わったあとも主人公の旅や戦いは続くんだろうなみたいな終わり方が好き 画像のやつみたいに不老不死になったとかじゃなくてもこの後もこいつの人生は続いていくんだなみたいな余韻があるの良いよね
1 22/04/26(火)05:34:00 No.920916054
※続編で死ぬことがある…
2 22/04/26(火)05:35:47 No.920916131
仮面ライダー主人公のその後はお辛すぎない?
3 22/04/26(火)05:36:47 No.920916163
ダブルとか
4 22/04/26(火)05:38:54 No.920916266
あくまで歴史の一部や世界の一部を書き起こしたものって感じのお話いいよね
5 22/04/26(火)05:39:09 No.920916279
本編の戦いはこれから続く人生の1ページでしかないみたいなの好き
6 22/04/26(火)05:39:28 No.920916292
ジオウだな
7 22/04/26(火)05:40:17 No.920916333
おれの墓標に名はいらぬ!!
8 22/04/26(火)05:40:56 No.920916361
スレ画は後日譚が5つくらいあるので好きなやつを選んでもいいし選ばなくてもいい
9 22/04/26(火)05:41:00 No.920916363
クウガの余韻が一番好き 青空になるが好きなだけかもしれない
10 22/04/26(火)05:42:53 No.920916452
ねじれこんにゃく
11 22/04/26(火)05:44:22 No.920916519
進ノ介はその後の人生だいぶ勝ち組よね
12 22/04/26(火)05:45:01 No.920916549
>クウガの余韻が一番好き >青空になるが好きなだけかもしれない わかる 小説版読んでちょっとショックだったんだけどあれはあくまで小説版と考えることにした
13 22/04/26(火)05:45:14 No.920916560
戦国妖狐とかもいいよね
14 22/04/26(火)05:45:17 No.920916564
たっくんはあの後死ぬんだけどね…
15 22/04/26(火)05:47:30 No.920916664
ディケイドの夏映画は色々難点こそあるけど最後前向きな終り方なのは好き
16 22/04/26(火)05:48:02 No.920916692
公式がどう言おうとブラックコンドルが最終回の後に死んでない可能性を持ち続けてもいい 自由とはそういう事だ
17 22/04/26(火)05:48:27 No.920916717
ディケイドはまずあのもう一人の士とか世界の本当の姿がなんだったんだよ!?
18 22/04/26(火)05:48:34 No.920916724
これからの医者としての戦いの方がよっぽどしんどいよって言われてるエグゼイドとかいいよね 終わりはないもんな…
19 22/04/26(火)05:50:24 No.920916804
神羅万象だと続編で主人公達みんな死んでて九尾や亜人キャラだけ生き残ってたな……寿命の差で
20 22/04/26(火)05:51:55 No.920916873
アギトはあのあとアギトが自然発生してそれを駆除するアンノウンもいないからわりと酷いことに
21 22/04/26(火)05:52:50 No.920916915
ウィザードでだいぶ満足する終わり方をお出しされてしまった
22 22/04/26(火)05:53:04 No.920916925
>スレ画は後日譚が5つくらいあるので好きなやつを選んでもいいし選ばなくてもいい 個人的にスレ画はあの最終回で終わってる事自体が美しいので後日談は全部ifだと思ってる
23 22/04/26(火)05:53:04 No.920916927
>※続編で生き返ってることがある…
24 22/04/26(火)05:54:37 No.920916992
カブトはネイティブとかめっちゃ生き残りいるけど良いのかあれ?
25 22/04/26(火)05:55:25 No.920917037
>公式がどう言おうとブラックコンドルが最終回の後に死んでない可能性を持ち続けてもいい >自由とはそういう事だ けど私ゴーカイジャーのジェットマン回みたいに死んだ後も仲間の為に戦い続けてる展開も好き!
26 22/04/26(火)05:56:35 No.920917088
想像の余地があるのが良いんだけどゲームとかだと普通に続編が出てそこを埋められちゃうことがあるのが悲しい
27 22/04/26(火)05:57:22 No.920917127
>カブトはネイティブとかめっちゃ生き残りいるけど良いのかあれ? あくまで一部の過激派の暴走でネイティブの総意ではなかったという事で…
28 22/04/26(火)05:57:39 No.920917140
ジョーカーは治る
29 22/04/26(火)05:58:39 No.920917192
シンエヴァみたいに物語として完結してるけどその後を想像出来る余地あるのが好き
30 22/04/26(火)05:58:48 No.920917199
剣崎は剣崎で地球の反対側で海外生活エンジョイしてたかもしれんし…
31 22/04/26(火)05:58:52 No.920917204
子供向けマンガは十数年経った後に続編作るとなんかさじ加減間違える事が多い…… 具体的には下ネタ
32 22/04/26(火)05:59:34 No.920917233
>子供向けマンガは十数年経った後に続編作るとなんかさじ加減間違える事が多い…… >具体的には下ネタ やめなよコロコロアニキの反省会
33 22/04/26(火)05:59:43 No.920917240
あの頃の僕たちに贈る――― みたいな感じのされると大体何か違うってなる気がする
34 22/04/26(火)05:59:56 No.920917250
アメスパ2いいよね…
35 22/04/26(火)05:59:59 No.920917255
>>カブトはネイティブとかめっちゃ生き残りいるけど良いのかあれ? >あくまで一部の過激派の暴走でネイティブの総意ではなかったという事で… ワームやネイティブの性質上多分田所さんもオリジナル殺して成り代わってるんだよな……
36 22/04/26(火)06:00:09 No.920917264
ディケイドのおかげでどんな続編もまた違う世界線だと言い訳できるのはいい
37 22/04/26(火)06:00:10 No.920917267
>>カブトはネイティブとかめっちゃ生き残りいるけど良いのかあれ? >あくまで一部の過激派の暴走でネイティブの総意ではなかったという事で… 実際そうだと思う 本編でもドレイクに変身したネイティブはごく穏健だったし あとネイティブって穏健だからか知らないけど脱皮してないのが大半だしいざ敵に回るってなってもライダーシステムで十分蹂躙できると思うの
38 22/04/26(火)06:01:14 No.920917317
最近は続編とか無理にやらなくても良い気がしてきた
39 22/04/26(火)06:01:24 No.920917330
最近だとリライズがこれだった 本編後も小文字ダイバーズでGBNやエルドラの世界堪能してるんだろうなって
40 22/04/26(火)06:01:33 No.920917339
テンゴーカイジャーは赤が眼帯してたがあれ目が潰れたの?
41 22/04/26(火)06:01:53 No.920917358
>ディケイドのおかげでどんな続編もまた違う世界線だと言い訳できるのはいい ただその代わりにディケイドだけはどんな続編に出ても本編と地続きに見られるようになってるよな
42 22/04/26(火)06:02:18 No.920917383
いやあさあ当時夢中になった人たちはもういい大人でしょ? だから脚本もそれにあわせて大人向けにするべきかなあ~って
43 22/04/26(火)06:02:56 No.920917427
>ワームやネイティブの性質上多分田所さんもオリジナル殺して成り代わってるんだよな…… 別に同じ顔の人間が二人いちゃいけないわけでもないしまあ… ただ田所さんの弟はなぁ…なんなんだろ…
44 22/04/26(火)06:04:17 No.920917505
>いやあさあ当時夢中になった人たちはもういい大人でしょ? >だから脚本もそれにあわせて大人向けにするべきかなあ~って んで当時のファンは同じ感じのを期待してるから下ネタとかきついと 違ク ってなる……
45 22/04/26(火)06:04:30 No.920917519
カブトは整合性とか気にしても仕方なくない?
46 22/04/26(火)06:04:56 No.920917543
>最近は続編とか無理にやらなくても良い気がしてきた ちょっと分かるけど風都探偵とかいう満点レベルの続編があるから可能性を捨てるのは勿体無い 気に食わないのからは目を逸らすのか一番だ
47 22/04/26(火)06:05:16 No.920917557
封神演義のラスト好き
48 22/04/26(火)06:05:18 No.920917560
>カブトは整合性とか気にしても仕方なくない? 整合性を気にしないのと それはそれとしてどうにか理屈を付けたいと思うのは別の問題だから…
49 22/04/26(火)06:05:31 No.920917568
遊戯王なんか社長が冥界にぶっとんでったり、ゼロリバースで町が消し飛んだり 続編がめちゃくちゃ過ぎる……
50 22/04/26(火)06:05:32 No.920917569
余韻いいよね…って話してるんだから続編で台無しみたいな話はやめよう!な!
51 22/04/26(火)06:05:49 No.920917585
なんか露悪趣味的なのが大人向けとか勘違いだよね
52 22/04/26(火)06:05:51 No.920917587
個人的には仮面ライダー1号とかおじいちゃんになってもまだ戦い続けにゃならんのか…って可哀想な気持ちになる
53 22/04/26(火)06:06:07 No.920917598
ファフナーの続編が作られた事自体は嬉しかったけど 公式くら作られたのは無印RoLまででその後は想像の余地があった時期もあれはあれで良かったなって思う
54 22/04/26(火)06:06:29 No.920917610
>遊戯王なんか社長が冥界にぶっとんでったり、ゼロリバースで町が消し飛んだり >続編がめちゃくちゃ過ぎる…… 予想は超えて期待は裏切らないのいいよね…
55 22/04/26(火)06:07:23 No.920917654
鎧武とドライブの映画の鎧武パートも超好き
56 22/04/26(火)06:07:50 No.920917675
ダンガンロンパV3は本当に続編出なさそうで良かった 本音を言えば無印ダンガンロンパも続編出して欲しくなかった でもスーパーダンガンロンパ2自体は大好き
57 22/04/26(火)06:08:05 No.920917680
解釈違いの続編はそれはそれで目を瞑れるようになってきたので 最近はコンテンツはあればあるだけええ!の脳死思考になりつつある 幸せになりたい
58 22/04/26(火)06:08:43 No.920917716
余韻というよりも想像に任せる終わりの装甲娘戦機は好きだけどロスも凄かった
59 22/04/26(火)06:09:26 No.920917751
エンディングが気に入らないなら自分の頭の中で理想のエンディングに書き換えよう
60 22/04/26(火)06:09:35 No.920917763
>ファフナーの続編が作られた事自体は嬉しかったけど >公式くら作られたのは無印RoLまででその後は想像の余地があった時期もあれはあれで良かったなって思う とはいえ総士がパキーンして終わり!は余りにも… 当時はビターエンドとして受け入れてはいたけど
61 22/04/26(火)06:10:07 No.920917780
テイルズオブエターニアのエンディング大好き
62 22/04/26(火)06:10:19 No.920917791
かばんちゃんとサーバルちゃんの旅は続くのいいよね…
63 22/04/26(火)06:10:49 No.920917813
俺の頭の中で描いた理想のエンディングを公式は拾ってくれないし… 続編1を見なかったことにして続編1俺Ver.作っても公式が続編2作ることになったら拾われるのは解釈違いの続編1の方だし…
64 22/04/26(火)06:10:53 No.920917817
遊戯王のヴレインズなんかは主人公が大事なものや身近にあったものを最後までどんどんなくした挙げ句行方不明になって未だにどっかで戦い続けてて さらにラストで主人公が苦心して倒した世界を破滅に誘うラスボスが復活するっていう……
65 22/04/26(火)06:10:56 No.920917819
>エンディングが気に入らないなら自分の頭の中で理想のエンディングに書き換えよう たまにそれをやりすぎたのか よくわからん脳内設定を公式かのように話す「」が居る
66 22/04/26(火)06:11:02 No.920917826
どうして綺麗に完結してるのに続編作るんですか?
67 22/04/26(火)06:11:32 No.920917861
>どうして綺麗に完結してるのに続編作るんですか? 人気あったからまた作れば売れる!
68 22/04/26(火)06:12:18 No.920917892
続編の話してるのは主旨理解してるのか…?
69 22/04/26(火)06:12:18 No.920917893
俺解釈はやり過ぎると本当に脳内で公式解釈との区別が付かなくなるので なるべく気をつけて行きたい
70 22/04/26(火)06:12:29 No.920917904
>どうして綺麗に完結してるのに続編作るんですか? 悲しいかな人気が出ると良しにしても悪しにしてもともかく大きい力が動いてしまうのだ…
71 22/04/26(火)06:12:56 No.920917924
無印デジモンアドベンチャーのラストは最高の余韻すぎてあれでいつも脳内で終わらせてる
72 22/04/26(火)06:13:03 No.920917933
結界師の終わりも非日常の日常がなくなって普通の日常になっていく感じでよかったな
73 22/04/26(火)06:13:13 No.920917940
綺麗に終わったってどうせ冬には◯◯◯の新たな戦いが始まる!されてその後すぐVシネやるし…
74 22/04/26(火)06:13:50 No.920917968
>続編の話してるのは主旨理解してるのか…? 完結した後もずっと続いていくキャラクターの人生の中に続編が割り込まれると避けては通れないものになるわけだし
75 22/04/26(火)06:14:02 No.920917979
>子供向けマンガは十数年経った後に続編作るとなんかさじ加減間違える事が多い…… >具体的には下ネタ 風都探偵は最初エログロあって匙加減間違えてる感が凄かった 最初だけだったけど
76 22/04/26(火)06:16:08 No.920918075
続編はあってもいいんだけど スレ画みたいに公式がどれが正史とも明言しないでいてくれるとありがたい
77 22/04/26(火)06:16:35 No.920918106
綺麗に終わったのに続編なんか作るんじゃねえよハゲ!
78 22/04/26(火)06:16:45 No.920918119
俺の中だとRT龍騎はジオウ最終回の世界分離で無かったことになってるんだけど そのあたり公式の解釈がどうなってるのか気になる せっかく平和な世界になったのに蓮とか手塚とかまた死んだのかい
79 22/04/26(火)06:17:17 No.920918149
スレ画の続編はゴライダーのやつ好き
80 22/04/26(火)06:17:32 No.920918161
多分木曜にはゴールデンカムイもこの枠に入ると思ってる
81 22/04/26(火)06:17:40 No.920918170
むっきーは死んでて 橘さんは不老長寿みたいになって 始さんはあまねちゃんの死に顔見に来て 剣崎は紛争地帯でジョーカーになって大暴れ
82 22/04/26(火)06:18:02 No.920918190
>綺麗に終わったのに続編なんか作るんじゃねえよハゲ! 主人公役に採用!
83 22/04/26(火)06:19:01 No.920918238
>スレ画の続編はゴライダーのやつ好き うまいこと使ったよねアンデッドの力を使うとジョーカーが来て世界が滅ぶっていうの
84 22/04/26(火)06:19:20 No.920918259
いいよ❤️ 視聴者(……なんでいるのこの前作主人公)
85 22/04/26(火)06:20:09 No.920918300
>完結した後もずっと続いていくキャラクターの人生の中に続編が割り込まれると避けては通れないものになるわけだし このエンディング良いよねって話してる所に続編でぶち壊しになるよって話題で入って行かないでしょ
86 22/04/26(火)06:20:21 No.920918313
新ボクらの太陽の終わり方もこれに近いかな 銀河意思との戦いは続く感じだけど話としてはキレイに終わってる
87 22/04/26(火)06:20:29 No.920918322
続編作ったら雑だろうが評判悪かろうが何だかんだ収入は見込めるから作るっていう理屈は分かる 分かるんだけど製作陣はそういう風に作品を使うんだな…って感じで冷めちゃうのが辛いんだずっと好きでいたいんだ
88 22/04/26(火)06:20:56 No.920918351
去年は作者死去による未完も相次いだから 長期連載の作者は最終回の原稿を金庫に閉まっておくなり 最低限終わらせる努力はしてほしい
89 22/04/26(火)06:21:05 No.920918359
>このエンディング良いよねって話してる所に続編でぶち壊しになるよって話題で入って行かないでしょ ハナからエンディングのその後の話してるんであってエンディングそのものの話はしてなくない?
90 22/04/26(火)06:21:07 No.920918361
これ以上ガッカリ続編の話を続けると管理したくなるから…やめようね!
91 22/04/26(火)06:21:47 No.920918395
仮面ライダーとか全部創作の世界の話だからな……映画見たからわかる!
92 22/04/26(火)06:21:55 No.920918403
してもいいよ お前のスレだ…
93 22/04/26(火)06:22:40 No.920918446
>ワームやネイティブの性質上多分田所さんもオリジナル殺して成り代わってるんだよな…… 殺しているのか死んでしまったのを使ったのか
94 22/04/26(火)06:22:58 No.920918458
からくりサーカス最終回で勝がかつての鳴海と同じく弱気な少年に自分より強くなれるって言うラストが勝の次の物語を感じさせて好き
95 22/04/26(火)06:23:12 No.920918467
思うようにスレが進まなかったと言うなら1レス目消さなかった時点で…
96 22/04/26(火)06:23:59 No.920918504
ハガレンとかようやく兄弟の人間としての人生が始まるって感じのラストで晴れやかで好きだ
97 22/04/26(火)06:24:06 No.920918508
かつての少年が今の少年に勇気を与えるエンドはいいものだ
98 22/04/26(火)06:24:25 No.920918530
ディケイドはどこで終わりなんだろう? 本編? 映画の詐欺予告? 夏映画?
99 22/04/26(火)06:24:55 No.920918556
知らない少年とのエピソードが追加される大和くん好き
100 22/04/26(火)06:24:57 No.920918558
>ハガレンとかようやく兄弟の人間としての人生が始まるって感じのラストで晴れやかで好きだ ニーサンの髪は悲しいことになる……
101 22/04/26(火)06:24:59 No.920918561
>俺の中だとRT龍騎はジオウ最終回の世界分離で無かったことになってるんだけど >そのあたり公式の解釈がどうなってるのか気になる >せっかく平和な世界になったのに蓮とか手塚とかまた死んだのかい 無かったことというかそれもまた一連の流れじゃない?
102 22/04/26(火)06:25:13 No.920918578
力を失っても出来ることはあるよねみたいな戦いは続くは好きだけどまたすぐ次の戦争が始まるってみたいなのは何とも言えない感じになる
103 22/04/26(火)06:25:20 No.920918584
>ディケイドはどこで終わりなんだろう? >本編? >映画の詐欺予告? >夏映画? は?アポロカイザーを倒した所でTVシリーズは完結ですが?
104 22/04/26(火)06:25:31 No.920918597
>ディケイドはどこで終わりなんだろう? >本編? >映画の詐欺予告? >夏映画? 終わらないのが終わり
105 22/04/26(火)06:25:35 No.920918603
>ディケイドはどこで終わりなんだろう? >本編? >映画の詐欺予告? >夏映画? 終わらない
106 22/04/26(火)06:25:39 No.920918609
>ディケイドはどこで終わりなんだ? 現時点では勿論ジオディケ…
107 22/04/26(火)06:26:05 No.920918639
>アポロカイザー 誰だよ
108 22/04/26(火)06:27:48 No.920918728
スラムダンクは余韻あるんだけどやっぱ続き見てえええええ!!ってなる でもそう思えるくらいが良いのかもしれん…
109 22/04/26(火)06:28:18 No.920918764
ディケイドといえば會川脚本の最後の担当回でも 旅は続く的な一応の区切りをしていて好きだった 最初考えてたプロットどこかで明らかにしてくれねえかな
110 22/04/26(火)06:28:29 No.920918772
ロックマンとロックマンXの繋がりは曖昧なままである方がいいと思ってる
111 22/04/26(火)06:28:36 No.920918777
根本的な問題発生源放置じゃん!みたいな野暮なツッコミきらい お話として綺麗に終わってるならそれで良い
112 22/04/26(火)06:29:07 No.920918804
続編出すのは愛が無いからみたいに断定するのはそれはそれで愛が無い
113 22/04/26(火)06:29:30 No.920918821
寄生獣でミギーが最後まで交通事故には気をつけろよって言ってるのがパラサイトなんかいなくても人生大変なことあんだから頑張れよって言ってるみたいで好き
114 22/04/26(火)06:30:28 No.920918874
1話サブタイトルが「忍と姫君」だった烈火の炎が最終回で「烈火と柳」になって火影の歴史に終止符をうち新たな扉が開かれるっていうモノローグで終わるの本当によくできてたと思う
115 22/04/26(火)06:30:45 No.920918888
今もどこかで戦い続けてるんだよな…みたいなのいいよね… 剣崎とかSIRENのSDKとか
116 22/04/26(火)06:30:47 No.920918890
何気に原作ドラゴンボールの最終回はめちゃくちゃ良いと思う
117 22/04/26(火)06:32:21 No.920918974
>ロックマンとロックマンXの繋がりは曖昧なままである方がいいと思ってる さらにロックマンXの未来もそれぞれよね 人類滅んだり滅ばないけど減ったり特に何の問題もなく存続したり
118 22/04/26(火)06:32:39 No.920918989
>続編出すのは愛が無いからみたいに断定するのはそれはそれで愛が無い 本編でしっかり完成したら続編はいらないと言うのもわからなくはない 料理なら全部デザートまで平らげて満腹で満足して余韻楽しんでたら肉とかメインディッシュが追加されたようなものだから けど続編や後日談はいらないと思えるくらい本気で満足できるのはなかなか難しい
119 22/04/26(火)06:34:25 No.920919093
クリフハンガーは大体評判悪いけど何が違うんだろう
120 22/04/26(火)06:35:04 No.920919131
ファフナーならHAEライダーならウィザードの約束の場所が終わったあとの余韻が気持ちよくて好き
121 22/04/26(火)06:35:18 No.920919153
完璧に畳んだ風呂敷を続編のためにひっくり返してそのまま放置みたいな事もあるからなあ
122 22/04/26(火)06:36:32 No.920919229
遊戯王は最終的に表遊戯が主役みたいになったが結局闇遊戯ありきの存在でもあるから未だに主役としていまいち見えない……
123 22/04/26(火)06:37:07 No.920919263
>完璧に畳んだ風呂敷を続編のためにひっくり返してそのまま放置みたいな事もあるからなあ ゲッターロボアークか……あれは雑誌が死んだせいだが
124 22/04/26(火)06:39:49 No.920919449
ファフナーはなんだかんだBEYONDの二人で世界を見る旅に出る終わり方がメチャクチャ良かったから続編望み続けてよかったな…ってなったよ
125 22/04/26(火)06:39:54 No.920919455
俺が好きなラブコメ4コマは連載終了後も作者がたまにヒに4コマやイラスト投稿したりしてるから続いてる感が凄い
126 22/04/26(火)06:40:51 No.920919519
この手のならやっぱドラクォのエンディング最高だよ…
127 22/04/26(火)06:48:51 No.920920007
>この手のならやっぱドラクォのエンディング最高だよ… まさに旅の終わりであり始まりって感じでいいよね…
128 22/04/26(火)06:49:30 No.920920046
1話目と同じような感じでまた事件が始まりそうなエンディング割と好き
129 22/04/26(火)06:50:09 No.920920093
公式が勝手に言ってるだけだから!をポジティブに使う時代なのだ…
130 22/04/26(火)06:58:17 No.920920679
ファフナーはHAEで終わりが一番綺麗だった 来主操にめちゃくちゃ感情移入しちゃってたから続編で現れた彼を見てああ…前の彼は完全にいなくなったんだなって分からされたし
131 22/04/26(火)07:00:41 No.920920880
>1話目と同じような感じでまた事件が始まりそうなエンディング割と好き つまりディケイド
132 22/04/26(火)07:02:01 No.920920972
FFTはゆっくり余生を過ごして欲しかった
133 22/04/26(火)07:02:27 No.920921006
ドキプリのこれからもプリキュア続ける気満々な締め方いいよね
134 22/04/26(火)07:06:20 No.920921287
ラノベの終わりのクロニクルだと プロローグで本編終了後描写されてて 最終巻読み終わったあとそこ読むの好きだったな… なんか続編だと主人公とヒロイン神になってるっぽいけど
135 22/04/26(火)07:07:45 No.920921424
美しく締めるのはいいんだけど 寿命問題何も解決してないよね…みたいなやつ
136 22/04/26(火)07:08:24 No.920921470
北方謙三の時代小説の死にそびれた老武将とか剣客が なんもなくなったけど季節が巡ってきたり これからの人生のある若いのが隠居先を尋ねてきたりするの好き
137 22/04/26(火)07:15:14 No.920922102
>テンゴーカイジャーは赤が眼帯してたがあれ目が潰れたの? ただのものもらい なのでゼンカイVSキラメイVSセンパイだと普通に眼帯とったいつもの格好
138 22/04/26(火)07:16:35 No.920922244
スレ画はジオウで明確に救われたのがすごい
139 22/04/26(火)07:16:50 No.920922267
マンキンの続編とか酷いものだけどアニメやるって正気かよ
140 22/04/26(火)07:18:44 No.920922454
我々は忘れていた
141 22/04/26(火)07:19:21 No.920922519
>我々は忘れていた 誰も忘れてない
142 22/04/26(火)07:22:40 No.920922837
ねえ 今まで知りたかった 物語の続き
143 22/04/26(火)07:23:18 No.920922901
>マンキンの続編とか酷いものだけどアニメやるって正気かよ 外伝は出来いいんだけどな近年のマンキン…
144 22/04/26(火)07:24:13 No.920922984
その後の余韻で本筋やってるのがフリーレンなんだよな 当時のパーティまんまじゃなく新規のメンバーもいるから独立した物語にはなってるけど
145 22/04/26(火)07:24:41 No.920923045
剣の歴史はすべて消滅したからジョーカーじゃなくなったよ!おめでとう!は正直頭おかしいよ
146 22/04/26(火)07:24:50 No.920923066
>その後の余韻で本筋やってるのがフリーレンなんだよな >当時のパーティまんまじゃなく新規のメンバーもいるから独立した物語にはなってるけど ヒンメルはもういないじゃない
147 22/04/26(火)07:25:30 No.920923135
自分があの頃憧れた銀色の流星になってさらにそれに憧れを抱いた子供たちが「ウルトラマン」という呼び名を作った映画ULTRAMANの終わり方すごい好き
148 22/04/26(火)07:31:27 No.920923797
ジョーカーの力は天音ちゃんが吸い取ってくれたからジョーカー治った! その天音ちゃんは後輩が倒した!ヨシ!
149 22/04/26(火)07:34:06 No.920924087
オーズの最終回は歴代でも1番好きだったのに…
150 22/04/26(火)07:36:31 No.920924364
スレ画も大好きだけどキバくらい軽い終わりも好き 敵対したこともあったけど今では仲良しです
151 22/04/26(火)07:39:02 No.920924641
ロックマンX8は打ち切りENDの亜種って考えると納得行くようになった アクセルがどうこうはあるけどエックスとゼロにしてみればシグマとは違って単一ではないそれぞれの自我を持ったルミネみたいな拗らせクソ強イレギュラーが物凄い頻度でスポーンし続ける世界に放り出されたから物語としては頭打ちって言うか
152 22/04/26(火)07:39:39 No.920924724
安直と言われようとジオウで問題解決!って押し切ることの出来た可能性見れたのは嬉しかったよ
153 22/04/26(火)07:41:07 No.920924908
ジオウでの解決も結局なかった事にはなったけどねじれこんにゃく破壊ルートって希望は見られたからな…
154 22/04/26(火)07:41:11 No.920924915
ジオウは問題解決というか問題消滅というか
155 22/04/26(火)07:41:35 No.920924958
刀語の報われなかった人もいるけど歴史は続いていくよって終わりは好きだけどそれでもとがめには生きてほしかった
156 22/04/26(火)07:42:29 No.920925076
ifでくらい幸せになってもいいだろ!と思ったからジオウのは好きだよ
157 22/04/26(火)07:43:48 No.920925227
無理やり続編作ると問題起こさなきゃいけないから 大体前作の奴不幸になって嫌 数百年後とかならいいけど
158 22/04/26(火)07:44:00 No.920925255
ライダーの続編は「あの最終回で綺麗に終わらせといてくれよぉ!」ってなるやつもちょいちょいある
159 22/04/26(火)07:46:08 No.920925488
ライダーの歴史を継承する過程でライダーが起こる歴史そのものが消滅しますって感じだった前期もライダーが産まれる未来に繋がる出来事に巻き込まれたのでやむなく解決した結果その歴史のライダー無くなっちゃった!って後期もどっちも良いと思ったジオウは バトルファイト否定してみせたり渋谷隕石撃墜してみせたり先代クウガから直接継承してみせたり
160 22/04/26(火)07:47:24 No.920925630
ジオウはまたリセットされてない?
161 22/04/26(火)07:59:13 No.920927119
>ライダーの続編は「あの最終回で綺麗に終わらせといてくれよぉ!」ってなるやつもちょいちょいある エボルト復活させちゃうのとかね…
162 22/04/26(火)08:01:32 No.920927470
チェンソーマンの終わり方好き 第二部まだか!
163 22/04/26(火)08:03:17 No.920927707
近年の仮面ライダー気軽に世界リセットしすぎ問題
164 22/04/26(火)08:06:39 No.920928196
最近のライダーは区切るタイミングが三つぐらいあるからな 特別編まであったウィザードは特に最終回が多いが
165 22/04/26(火)08:10:19 No.920928819
最近のVシネは蛇足感が強い ゼロワンも映画で終わらせとけば良かったのに セイバーはまあまあ良かった
166 22/04/26(火)08:11:33 No.920929028
ゼロワンのvシネは映画で全部放り投げた本編の後始末を律儀にやろうとして順当にああなったから可哀想な部分もある
167 22/04/26(火)08:11:50 No.920929070
>最近のVシネは蛇足感が強い >ゼロワンも映画で終わらせとけば良かったのに >セイバーはまあまあ良かった 蛇足感っていうか蛇足そのものでしょ本編はちゃんと終わってるんだから 蛇足の中でも良い蛇足と悪い蛇足があるだけさ
168 22/04/26(火)08:12:17 No.920929151
>バトルファイト否定してみせたり渋谷隕石撃墜してみせたり先代クウガから直接継承してみせたり 安易なハッピーエンド! パラレル前提の後日談なんてこういうのでいいんだこういうので…って感じで良かった
169 22/04/26(火)08:12:44 No.920929225
鎧武は別の星へ移住したけど別に帰ってこれない訳じゃないっていい感じに落ち着いたな
170 22/04/26(火)08:13:21 No.920929321
>鎧武は別の星へ移住したけど別に帰ってこれない訳じゃないっていい感じに落ち着いたな 別の意味で帰ってこれない奴が増えてくの本当にどうにかしてほしい
171 22/04/26(火)08:14:00 No.920929412
>鎧武は別の星へ移住したけど別に帰ってこれない訳じゃないっていい感じに落ち着いたな 割とちょくちょく帰ってくるからな…
172 22/04/26(火)08:15:16 No.920929590
>割とちょくちょく帰ってくるからな… コウタ神出番多いな…
173 22/04/26(火)08:16:57 No.920929861
地球の面々がピンチになった頃に登場するってポジションが便利
174 22/04/26(火)08:20:21 No.920930389
電王も割とハッピーエンド?
175 22/04/26(火)08:31:42 No.920932166
>電王も割とハッピーエンド? 侑斗以外はハッピーえんどでいいんじゃない
176 22/04/26(火)08:35:46 No.920932748
侑斗は本編後も通ってた学校の友達以上恋人未満みたいな女の子からは忘れられたのに その子に片想いしてた男友達からは覚えられてて あいつ放ったらかしてこれまでどこ行ってたんだよ!って問い詰められたりする
177 22/04/26(火)08:48:26 No.920934599
10周年のめでたい席でなんで殺すかなあ