22/04/26(火)03:17:43 ID:J8/G7vV6 これの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)03:17:43 ID:J8/G7vV6 J8/G7vV6 No.920908762
これのどこがいいの?
1 22/04/26(火)03:22:57 No.920909158
よく冷えてるところ
2 22/04/26(火)03:23:28 No.920909187
沢山飲んでも二日酔いしないところ
3 22/04/26(火)03:24:53 No.920909273
分からん… 分からんけど飲んでる…
4 22/04/26(火)03:24:54 No.920909275
俺を裏切らないところ
5 22/04/26(火)03:25:53 No.920909339
>俺を裏切らないところ 裏切るよ(肝臓が)
6 22/04/26(火)03:26:05 No.920909355
オシッコ出るこれ飲むとオシッコ
7 22/04/26(火)03:26:24 No.920909374
缶ビールが苦手で外でしか飲まないからめっきり機会が減った
8 22/04/26(火)03:26:42 No.920909398
しゅわしゅわ~!
9 22/04/26(火)03:27:28 No.920909451
脂っこいものを食べた後に飲むとお口がスッキリする また脂っこいものが食べられる
10 22/04/26(火)03:27:35 No.920909457
アルコール苦手だしビールは苦いから特にダメだな…
11 22/04/26(火)03:27:48 No.920909472
ストロングゼロより肝臓が壊れないところ
12 22/04/26(火)03:28:26 No.920909511
おいしい
13 22/04/26(火)03:28:29 No.920909516
大学生の頃はシャンディガフみたいな美味しくてオシャレな飲み方があるよとか教わった 今はもうそれ勿体なくね?って思うようになってしまった
14 22/04/26(火)03:29:23 No.920909582
最初の一口が好き
15 22/04/26(火)03:31:01 No.920909670
ワインとかウイスキーより相対的にマシかなぐらい
16 22/04/26(火)03:33:51 No.920909855
昔はグラス1杯で酔ってたのに今はジョッキ2杯は飲まないと酔えなくなっちゃった お腹ちゃぽんちゃぽんだよ
17 22/04/26(火)03:34:22 No.920909881
>分からん… >分からんけど飲んでる… ビールに限らず酒全般これだ 数千円くらいのウイスキー色々買って飲むようになってもずっと(分からん…)と思っている
18 22/04/26(火)03:35:40 No.920909964
麦の栄養たっぷりで実質健康飲料
19 22/04/26(火)03:36:15 No.920910007
最後の炭酸もないぬるい一口がクソなやつ
20 22/04/26(火)03:36:41 No.920910034
>数千円くらいのウイスキー色々買って飲むようになってもずっと(分からん…)と思っている なんか高尚なことしたくなるけどやるたびにわからんってなる みんな本当はわかる自分を演じたり高級品にコンプレックス持ってるんじゃないかって思ってる
21 22/04/26(火)03:36:54 No.920910048
>数千円くらいのウイスキー色々買って飲むようになってもずっと(分からん…)と思っている 1回トップバリュのウィスキー飲もうぜ
22 22/04/26(火)03:37:12 No.920910067
>1回トップバリュのウィスキー飲もうぜ 分からん…
23 22/04/26(火)03:38:04 No.920910127
>最後の炭酸もないぬるい一口がクソなやつ 飲める分だけグビグビ飲み切ってしまうに限る
24 22/04/26(火)03:38:06 No.920910132
>みんな本当はわかる自分を演じたり高級品にコンプレックス持ってるんじゃないかって思ってる ワンカップコスパ最高ってなるし好きなの飲んだら ええ!
25 22/04/26(火)03:38:47 No.920910184
酒に拘るうちは2流って近所の昼間から酒飲んでるお爺さんが言ってた
26 22/04/26(火)03:38:52 No.920910188
ツマミをおいしく食うためのアシストみたいなもん ビールの後の塩辛いもんとか脂っこいもんがうめえんだ
27 22/04/26(火)03:39:03 No.920910200
普通に最後までうまい…
28 22/04/26(火)03:39:18 No.920910215
>酒に拘るうちは2流って近所の昼間から酒飲んでるお爺さんが言ってた 説得力があるのか金がないのか
29 22/04/26(火)03:39:22 No.920910218
酒の良し悪しとか悪酔いするか次の日どのくらいしんどいかでしか判断してない気がする
30 22/04/26(火)03:39:28 No.920910224
>酒に拘るうちは2流って近所の昼間から酒飲んでるお爺さんが言ってた 拘らなくなると3流になれる!
31 22/04/26(火)03:39:39 No.920910239
美味い
32 22/04/26(火)03:40:01 No.920910260
ビールじゃなくて第3の麦とかの方がフルーティで飲みやすくて美味い
33 22/04/26(火)03:42:59 No.920910425
一流の酒飲みは度数と量で選ぶようになるからな…
34 22/04/26(火)03:43:02 No.920910428
餃子食うときはこれが無いと物足りなく感じるようになった 昔は白米と組み合わせてたのに…
35 22/04/26(火)03:43:41 No.920910463
>一流の酒飲みは度数と量で選ぶようになるからな… 大五郎買ってるやつなんよ…
36 22/04/26(火)03:43:41 No.920910464
BBQや焼肉の時はやはりビールだなと思う
37 22/04/26(火)03:44:09 No.920910494
>餃子食うときはこれが無いと物足りなく感じるようになった えんあじと相性つよすぎるんよ
38 22/04/26(火)03:44:18 No.920910504
たこ焼きとスレ画の組み合わせは本当に最高
39 22/04/26(火)03:44:41 No.920910535
炭酸も苦あじも嫌いなのにこいつだけは好物だ…
40 22/04/26(火)03:45:14 No.920910573
最近ノンアルも美味しくなってきてていいよね
41 22/04/26(火)03:45:37 No.920910589
苦いけどその苦味が消えるところ
42 22/04/26(火)03:46:20 No.920910620
>なんか高尚なことしたくなるけどやるたびにわからんってなる >みんな本当はわかる自分を演じたり高級品にコンプレックス持ってるんじゃないかって思ってる でもビールは高いヤツの方が美味しくない? 高級品にコンプレックスは一般的にはない感覚じゃないか?
43 22/04/26(火)03:47:39 No.920910678
金麦とホワイトベルグでいいよ
44 22/04/26(火)03:48:52 No.920910742
炭酸だから最初の一杯にはいい コーラでよくない?と言われたらそうかも…
45 22/04/26(火)03:49:25 No.920910771
俺は人気のクラフトビールよりスーパードライが美味いと思ってるけど だからって高いクラフトビール飲んでる人たちがクラフトビールのあじわかってないなんて思わないな… 高いビールにはちゃんと色んな深いあじがあるし…
46 22/04/26(火)03:49:31 No.920910783
>でもビールは高いヤツの方が美味しくない? 高いほどにがみが強くなるからあまみが好きな人は第3のほうが美味しいとおもうはず
47 22/04/26(火)03:49:43 No.920910796
ぜんぜんわからない俺は雰囲気でビールを飲んでいる…
48 22/04/26(火)03:50:35 No.920910835
>俺は人気のクラフトビールよりスーパードライが美味いと思ってるけど クラフトビールは甘味とフルーティさとか強くて美味しいけど第3のビールっぽいんだよね
49 22/04/26(火)03:50:52 No.920910846
>高いほどにがみが強くなるから そうかなあ!?
50 22/04/26(火)03:50:58 No.920910850
ブラインドテストしたらわかる自信がない
51 22/04/26(火)03:50:59 No.920910852
最近は冷やしたハイボール一択だよ
52 22/04/26(火)03:51:20 No.920910866
2流ですらないわ
53 22/04/26(火)03:51:41 No.920910891
今だとかつ庵のポークチョップとよく合う
54 22/04/26(火)03:51:41 No.920910892
それこそスーパードライはビールの苦味が苦手な人でも爽快感を楽しめるように特化した傑作だからな…
55 22/04/26(火)03:51:50 No.920910899
高いのはまあ雰囲気代とかもあるし…
56 22/04/26(火)03:52:48 No.920910941
高いほどにがあじがおいしくなる うまあじ
57 22/04/26(火)03:53:03 No.920910955
>クラフトビールは甘味とフルーティさとか強くて美味しいけど第3のビールっぽいんだよね あと度数がヤケに高いのも多くて5%のビールのつもりで飲むとめちゃくちゃ酔う事もある
58 22/04/26(火)03:53:13 No.920910965
スーパードライとか飲むなら家では炭酸水でいいなって分かった
59 22/04/26(火)03:53:19 No.920910973
>それこそスーパードライはビールの苦味が苦手な人でも爽快感を楽しめるように特化した傑作だからな… 苦味を解決して…
60 22/04/26(火)03:53:28 No.920910978
金があるなら毎日毎食ヒューガルデンホワイトだけ飲み続けて暮らしたい
61 22/04/26(火)03:53:39 No.920910992
高い酒飲む自分に酔ってないかと言われるとないとは言い切れません
62 22/04/26(火)03:54:23 No.920911039
スーパードライはそもそも刺身みたいな日本食に合うようにって事で作られてるから日本人には馴染みやすいんじゃないか なんか鉄臭いけど
63 22/04/26(火)03:54:46 No.920911057
>それこそスーパードライはビールの苦味が苦手な人でも爽快感を楽しめるように特化した傑作だからな… にげえ!
64 22/04/26(火)03:54:56 No.920911064
>なんか鉄臭いけど 金臭いのはなんのアロマがそうなってるんだろうね
65 22/04/26(火)03:55:09 No.920911079
そりゃ安く買える美味いIPAがあったらそっちを買うけど ないから…
66 22/04/26(火)03:55:35 No.920911097
スーパードライの苦味自体は少ないよ ただ他の味が少なくて強調されてるかな
67 22/04/26(火)03:55:47 No.920911107
昔はワンカップってジジ臭いしいいイメージなかったけど 最近あれは手軽に割とおいしい酒飲めるいい形態だと気付いた
68 22/04/26(火)03:56:09 No.920911130
>高い酒飲む自分に酔ってないかと言われるとないとは言い切れません これがないとホストクラブとかは全部潰れてるだろうし
69 22/04/26(火)03:56:16 No.920911139
高級なものほどのみやすさやアルコール感の尖りがないことがウリになっているのを見るに もしかしてみんなアルコールあじは好きじゃないのでは…?
70 22/04/26(火)03:56:18 No.920911141
日本酒やウィスキーなんかは美味しいって思うけどビールの美味しさはまだわからない
71 22/04/26(火)03:57:11 No.920911179
>もしかしてみんなアルコールあじは好きじゃないのでは…? みんな大人のフリするために必死なんよ…
72 22/04/26(火)03:57:20 No.920911190
>金があるなら毎日毎食ヒューガルデンホワイトだけ飲み続けて暮らしたい IPAブームで苦いほど上等みたいな風潮あったりするけどフルーティで軽い飲み口の方が好き
73 22/04/26(火)03:57:43 No.920911209
>最近あれは手軽に割とおいしい酒飲めるいい形態だと気付いた 獺祭の最高峰みたいな味になってるし味と値段のバランスがおかしいんだよね
74 22/04/26(火)03:57:50 No.920911212
>これがないとホストクラブとかは全部潰れてるだろうし ホストは酒じゃなくて担当のホストに金使うもんだからまたちょっと違う
75 22/04/26(火)03:57:53 No.920911215
第3のビールのバリエーション飲んでるだけで飽きないから困る
76 22/04/26(火)03:57:59 No.920911220
スーパードライの夏帰ってきて風呂シャワーより先にドロドロのボディのまま半分ぐらい一気したい感わかれわかってくれ
77 22/04/26(火)03:58:32 No.920911242
>スーパードライの夏帰ってきて風呂シャワーより先にドロドロのボディのまま半分ぐらい一気したい感わかれわかってくれ 風呂上がりの方が100倍うまいだろ
78 22/04/26(火)03:58:43 No.920911250
人は分かり合えない
79 22/04/26(火)03:58:55 No.920911261
>>もしかしてみんなアルコールあじは好きじゃないのでは…? >みんな大人のフリするために必死なんよ… 別にそんな時代でもないから好きな人が飲んでるだけだよ 大丈夫
80 22/04/26(火)03:58:58 No.920911267
>スーパードライの夏帰ってきて風呂シャワーより先にドロドロのボディのまま半分ぐらい一気したい感わかれわかってくれ まず喉を潤したいのはわかる
81 22/04/26(火)03:59:10 No.920911280
酒もチャーハン級に拗らせる人いるからな…
82 22/04/26(火)03:59:40 No.920911302
>スーパードライの夏帰ってきて風呂シャワーより先にドロドロのボディのまま半分ぐらい一気したい感わかれわかってくれ 蒸し暑い夜に空調きいた居酒屋に駆け込み一番生を飲むのに似てる
83 22/04/26(火)04:00:28 No.920911340
雰囲気代がゼロとは言わないけど 普通に好きな味のものを選んで飲んでる時に嘘付いてるとかかっこつけてるとか言われても そんなこと言われましても…ってなる
84 22/04/26(火)04:00:46 No.920911354
レモンチューハイとビールが冷蔵庫に入ってないとソワソワしてくる
85 22/04/26(火)04:01:06 No.920911371
久しぶりにスパドラァイ飲んだらちょい甘い感じがしてなんかうめえなってなった
86 22/04/26(火)04:01:11 No.920911376
夏はそのドロドロ帰宅から風呂場直行してシャワー浴びて風呂上がりにドライヤーもかけずに飲むのが最高かな…
87 22/04/26(火)04:01:19 No.920911384
>そんなこと言われましても…ってなる 流石にここ以外じゃあ言わないけどね
88 22/04/26(火)04:01:21 No.920911385
>スーパードライの夏帰ってきて風呂シャワーより先にドロドロのボディのまま半分ぐらい一気したい感わかれわかってくれ くっそ暑い時に仕事で汗だくになった後のキンキンに冷えたビールをジョッキ半分位一気飲みする美味さは ビールそんなに好きじゃない俺でも分かる でもスーパードライはあんまり美味しくない…
89 22/04/26(火)04:01:51 No.920911419
クドくてしょうがないのをうまく誤魔化してる(稀に誤魔化しきれてない)のが安いやつ クドさがあまり主張してこなくて少し飲みやすいのが高いやつっていう個人的なイメージ
90 22/04/26(火)04:01:52 No.920911421
冷たくてあまくてにがくてうまい
91 22/04/26(火)04:01:56 No.920911424
ウィスキー好きだけど最近の500ml缶のハイボール美味しすぎる
92 22/04/26(火)04:02:27 No.920911453
缶で買うのが安定していいよなハイボール…
93 22/04/26(火)04:03:28 No.920911502
>クドくてしょうがないのをうまく誤魔化してる(稀に誤魔化しきれてない)のが安いやつ アルコールくせえ!
94 22/04/26(火)04:03:31 No.920911505
自分で混ぜたハイボールより缶で買ったハイボールが美味く感じるときある
95 22/04/26(火)04:03:35 No.920911508
缶ハイボールは企業努力を感じると同時に私の調合ヘタ過ぎ…って無力感を感じるぐらいうまい
96 22/04/26(火)04:04:08 No.920911539
>ウィスキー好きだけど最近の500ml缶のハイボール美味しすぎる 贅沢言うと15パーぐらいのも売ってくんないかなあと思っている
97 22/04/26(火)04:04:09 No.920911541
>IPAブームで苦いほど上等みたいな風潮あったりするけどフルーティで軽い飲み口の方が好き もう苦いクラフトビール業界ではIPAは流行ってなくてヘイジーIPAみたいな苦くないホップの香りだけ強いやつが流行ってるよ
98 22/04/26(火)04:04:34 No.920911561
こだわっても炭酸抜け気味になるしなご家庭ハイボール
99 22/04/26(火)04:04:54 No.920911580
今特に外食し辛い時代だから好んで店行って飲んでる人なんて皆好きで消費してるんだよ 気のせいだから大丈夫
100 22/04/26(火)04:05:07 No.920911591
>>ウィスキー好きだけど最近の500ml缶のハイボール美味しすぎる >贅沢言うと15パーぐらいのも売ってくんないかなあと思っている そんくらいの氷に入れて飲みたいな
101 22/04/26(火)04:05:35 No.920911611
夏ちゃっと冷凍庫に入れて冒険しちゃうね
102 22/04/26(火)04:05:36 No.920911613
>そんくらいの氷に入れて飲みたいな かしこい
103 22/04/26(火)04:06:33 No.920911665
>贅沢言うと15パーぐらいのも売ってくんないかなあと思っている チューハイの度数競争が12パーで頭打ちになったの見るに さすがにやり過ぎだと思う…
104 22/04/26(火)04:06:36 No.920911667
ウイスキーは安めのでも水割りすると程よく甘みと香りが出てきてすごいってなる
105 22/04/26(火)04:06:48 No.920911675
美味しくて好きだけどずっと飲んでると味に飽きる
106 22/04/26(火)04:06:52 No.920911681
飲むと美味しいけど普段からは飲まなくてもいいかな…って感じ 最初の一口はめちゃくちゃうまいよね
107 22/04/26(火)04:06:53 No.920911682
最近の酎ハイとかハイボールとかは本当にうまくなったと思う
108 22/04/26(火)04:07:01 No.920911692
味がない
109 22/04/26(火)04:07:30 No.920911724
よっぽど拘ってない限りは酒はローテーションした方がいいよ
110 22/04/26(火)04:07:53 No.920911738
>缶ハイボールは企業努力を感じると同時に私の調合ヘタ過ぎ…って無力感を感じるぐらいうまい 炭酸の扱いじゃ缶の機械充填に人間は勝てねえ…
111 22/04/26(火)04:08:14 No.920911761
>もう苦いクラフトビール業界ではIPAは流行ってなくてヘイジーIPAみたいな苦くないホップの香りだけ強いやつが流行ってるよ 出たっ、通っぽい言葉‼︎
112 22/04/26(火)04:08:24 No.920911769
スピリッツやリキュールを家で割る時は酒が進むとやたら濃いやつができるのが楽しいところはある
113 22/04/26(火)04:08:36 No.920911778
缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う?
114 22/04/26(火)04:08:46 No.920911791
>チューハイの度数競争が12パーで頭打ちになったの見るに >さすがにやり過ぎだと思う… それはそう 家で作る濃いめのハイボールは氷が溶けるのも込みだから難しいかな
115 22/04/26(火)04:08:48 No.920911793
最近果物とか甘いビールが好きになった
116 22/04/26(火)04:09:11 No.920911826
>缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う? 氷結無糖の500ml2本
117 22/04/26(火)04:09:29 No.920911839
運動した後より仕事した後のビールの方が美味い
118 22/04/26(火)04:09:42 No.920911853
>缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う? ビール350mmにハイボール9%500ml
119 22/04/26(火)04:09:49 No.920911861
>缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う? ストゼロとハイボールで翌日はばっちり死ねる
120 22/04/26(火)04:10:05 No.920911881
>缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う? バドワイザー2本
121 22/04/26(火)04:10:28 No.920911901
>缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う? グリーンダヨーとストロングゼロレモン
122 22/04/26(火)04:10:44 No.920911911
>缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う? 500のビールと新商品の酎ハイ
123 22/04/26(火)04:10:54 No.920911923
>缶の酒を2本買って飲むとき何と何を買う? 最近出たプレミアム・モルツの無濾過銘柄の奴とアサヒ黒生
124 22/04/26(火)04:11:10 No.920911939
一流の俺のおすすめの酒はトップバリュの4Lペットボトル甲類焼酎
125 22/04/26(火)04:11:16 No.920911944
最近の果汁多めのチューハイはジュースみたいで美味しい
126 22/04/26(火)04:11:54 No.920911978
>一流の俺のおすすめの酒はトップバリュの4Lペットボトル甲類焼酎 語尾にアル中を付けろ
127 22/04/26(火)04:12:15 No.920911997
人類史の中で酒は長らく水よりも安全かつうまい飲み物だったと思う だから酒をうまいと感じる感覚は普遍的なものであると言って良いと思う ただ近現代になって生まれた清涼飲料水と家庭用冷蔵庫のコンボが多分おいしすぎるんだろう…水もよく冷えて出てくるようになってるわけだし
128 22/04/26(火)04:12:27 No.920912009
>最近の果汁多めのチューハイはジュースみたいで美味しい そういうのは度数も低めのが多いしなあ 美味しく飲むには3%とか2%がいいよほんと
129 22/04/26(火)04:12:48 No.920912024
>500のビールと新商品の酎ハイ 分かるわー
130 22/04/26(火)04:13:02 No.920912036
最近流行りが甘い度数低い酎ハイに戻ってるよねのみやすくて良い
131 22/04/26(火)04:13:13 No.920912050
新商品のチューハイ買っちゃうよね…
132 22/04/26(火)04:13:17 No.920912054
>みんな本当はわかる自分を演じたり高級品にコンプレックス持ってるんじゃないかって思ってる みんなってことはまずない ただそういう人が居ないかと言えばまあ居る
133 22/04/26(火)04:14:09 No.920912100
>ただそういう人が居ないかと言えばまあ居る どんな拗らせも大学あたりで収まってくれればいいけどそうはいかないもんな…
134 22/04/26(火)04:14:09 No.920912101
>人類史の中で酒は長らく水よりも安全かつうまい飲み物だったと思う 保存性では安全だったけど三国志の張飛は酒乱が過ぎて仲間に殺されたので安全かなぁ
135 22/04/26(火)04:14:10 No.920912103
一時期の高度数ブームはよく分からなかった 飲んでみたけどだいたいどれもアルコール臭キツすぎてまずかったし…
136 22/04/26(火)04:14:31 No.920912116
ストロングはなあ…
137 22/04/26(火)04:15:22 No.920912152
大学生のときはベルギービールにハマってたけどいつからか酔えりゃいいなってことに気がついてな…
138 22/04/26(火)04:15:49 No.920912172
>新商品のチューハイ買っちゃうよね… いまのんでるストロングゼロオレンジ味は9%とは思えないわー! もうこれ実質3%だわー!
139 22/04/26(火)04:16:02 No.920912187
ゴールデンウィークに備えて酒とつまみ買いだめなきゃな…
140 22/04/26(火)04:16:16 No.920912201
>もうこれ実質3%だわー! 脳が…
141 22/04/26(火)04:16:27 No.920912210
俺は瓶2本でシードルにしたいんですけお…
142 22/04/26(火)04:16:47 No.920912232
たまに飲むと瓶ビールも趣があっていい
143 22/04/26(火)04:17:01 No.920912242
苦味少ないビールとかもあるから苦手な人はそれ飲んでみるのもいいかもね
144 22/04/26(火)04:17:04 No.920912245
>飲んでみたけどだいたいどれもアルコール臭キツすぎてまずかったし… 大量生産とアルコール度数高いのが相性悪すぎる… 99.9もなんか美味しいのとまずいのの差がひどかったし
145 22/04/26(火)04:17:19 No.920912261
見たこと無いのだ美味しそうって手に取ったらノンアル酎ハイでがっかりする
146 22/04/26(火)04:18:01 No.920912297
度数と製造国ぐらいはまず見るだろ!?
147 22/04/26(火)04:18:35 No.920912326
>99.9もなんか美味しいのとまずいのの差がひどかったし クリアアイスは殺意沸いたよ 通りで投げ売りされてた訳だ
148 22/04/26(火)04:18:50 No.920912341
連休も大して長くないしずっと飲んでるんだろうな…
149 22/04/26(火)04:19:17 No.920912362
>見たこと無いのだ美味しそうって手に取ったらノンアル酎ハイでがっかりする ウォッカで割ろう
150 22/04/26(火)04:19:20 No.920912364
青島ビールとかアジア系のビール大抵飲みやすくて好き 薄いとも言う
151 22/04/26(火)04:19:38 No.920912380
中華料理との相性が良すぎる
152 22/04/26(火)04:19:54 No.920912387
チューハイしか飲んでない ものの試しに500円で赤ワイン買ってきたけどちょっとまだ俺には分からない味だ…
153 22/04/26(火)04:20:17 No.920912407
>昔はワンカップってジジ臭いしいいイメージなかったけど >最近あれは手軽に割とおいしい酒飲めるいい形態だと気付いた 元々いい酒は高いから気軽に飲める手頃な価格と量で売ろうって作られたもんだしね 値段の割に結構グレード高めな酒が入ってるから入門にも丁度良いんだよね
154 22/04/26(火)04:20:49 No.920912429
ウォッカベースの缶チューハイは売れるという実績と今のスタンダードを作った氷結はえらい
155 22/04/26(火)04:21:02 No.920912435
>ものの試しに500円で赤ワイン買ってきたけどちょっとまだ俺には分からない味だ… 赤ワインは自分的には一番ハードルが高い奴 白とかロゼとかもっと美味しいの山ほどある
156 22/04/26(火)04:21:07 No.920912438
インドカレー屋のネパールビール美味しかった
157 22/04/26(火)04:21:26 No.920912463
>チューハイしか飲んでない >ものの試しに500円で赤ワイン買ってきたけどちょっとまだ俺には分からない味だ… 赤ならコーラで一対一で割ってしまおう
158 22/04/26(火)04:21:46 No.920912485
>チューハイしか飲んでない >ものの試しに500円で赤ワイン買ってきたけどちょっとまだ俺には分からない味だ… ビールもチューハイも日本酒も焼酎もウイスキーもその他いろんな酒が好きだけど ワインのうまさだけはよくわからん
159 22/04/26(火)04:21:47 No.920912486
ワインは若くて安いほどうまいのがありがたい…
160 22/04/26(火)04:22:11 No.920912507
赤ワインにはジュース入れるか砂糖入れて飲むと良い
161 22/04/26(火)04:22:43 No.920912527
ワインはなんなら果汁で薄めて度数5パーぐらいのぶどうジュースみたいなのが一番美味い
162 22/04/26(火)04:23:20 No.920912555
缶のワインサワー美味しいよ
163 22/04/26(火)04:23:23 No.920912559
>ワインのうまさだけはよくわからん 肉料理にあう…だから肉より臭いナニカだしな
164 22/04/26(火)04:23:45 No.920912582
ジュース飲めばって言われても ジュースも飲んでるしな…
165 22/04/26(火)04:24:04 No.920912597
サイゼの赤ワインドリンクバー割りいい…
166 22/04/26(火)04:24:05 No.920912600
>ワインはなんなら果汁で薄めて度数5パーぐらいのぶどうジュースみたいなのが一番美味い 炭酸足そうぜ
167 22/04/26(火)04:24:07 No.920912603
日本酒もあんまり好きじゃなかったけど飲みやすいのから入ったら結構ハマった 辛口も塩っ辛い和食系ツマミと合わせると美味しいね
168 22/04/26(火)04:24:21 No.920912614
2杯目くらいまではスゲー美味い
169 22/04/26(火)04:25:08 No.920912650
>日本酒もあんまり好きじゃなかったけど飲みやすいのから入ったら結構ハマった >辛口も塩っ辛い和食系ツマミと合わせると美味しいね 昔は清酒好きだったけど最近どぶろくにハマってきた マージで美味い…
170 22/04/26(火)04:25:29 No.920912667
>青島ビールとかアジア系のビール大抵飲みやすくて好き >薄いとも言う これ考えるとそういう好みの人ってビールに氷入れて飲めるから得なんじゃないか?
171 22/04/26(火)04:26:06 No.920912690
>青島ビールとかアジア系のビール大抵飲みやすくて好き >薄いとも言う タイのシンハービールはスーパードライよりドライでかつ飲みやすくて大変美味く感じた
172 22/04/26(火)04:26:09 No.920912693
赤ワインよりウェルチのが美味しい
173 22/04/26(火)04:26:31 No.920912710
>日本酒もあんまり好きじゃなかったけど飲みやすいのから入ったら結構ハマった 辛口の通好みからすすめるやつが悪いんだ 香りがいい甘口とか美味しかいやつから飲むべきなんだ
174 22/04/26(火)04:27:59 No.920912767
高級赤ワインは俺にとって文字通り酸っぱい葡萄だったんすよ
175 22/04/26(火)04:28:12 No.920912781
>香りがいい甘口とか美味しかいやつから飲むべきなんだ 辛口だの純米酒至上主義がいけないよな
176 22/04/26(火)04:28:22 No.920912794
ふと梅酒飲んでみたらなんか美味い…
177 22/04/26(火)04:28:42 No.920912817
うめー澪うめー
178 22/04/26(火)04:29:11 No.920912838
空腹の時に飲むビールが1番美味いという真理にたどり着いた
179 22/04/26(火)04:29:18 No.920912840
日本酒は獺祭飲んで好きになった 水みたいに飲めるって比喩かと思ってたけどマジだったんだな…
180 22/04/26(火)04:29:38 No.920912856
そこは上善如水じゃないのか
181 22/04/26(火)04:29:48 No.920912862
昔は梅酒好きだったのに 甘ったるさで下顎が溶けるようになってしまった
182 22/04/26(火)04:29:52 No.920912868
何処にでも売ってて苦味が弱い飲みやすいビールって何かないかな…? バドワイザーは飲みやすかったけど置いてないコンビニも多い
183 22/04/26(火)04:30:03 No.920912876
>>日本酒もあんまり好きじゃなかったけど飲みやすいのから入ったら結構ハマった >辛口の通好みからすすめるやつが悪いんだ >香りがいい甘口とか美味しかいやつから飲むべきなんだ にごり酒に多いけどフルーティで甘くて微発泡してるのいいよね
184 22/04/26(火)04:30:03 No.920912878
フルーツの香りのする日本酒初めて飲んだ時なにこれしゅごいぃぃってなった
185 22/04/26(火)04:30:17 No.920912885
>何処にでも売ってて苦味が弱い飲みやすいビールって何かないかな…? >バドワイザーは飲みやすかったけど置いてないコンビニも多い ハイネケン
186 22/04/26(火)04:30:53 No.920912910
>辛口だの純米酒至上主義がいけないよな 日本酒飲み始めなら純米の方がいいよ 吟醸酒は醸造アルコールで苦味あるし
187 22/04/26(火)04:30:56 No.920912912
梅酒はサントリーのが好きで一時期飲みまくってたんだけど ボトルが変わってから微妙になってしまった…
188 22/04/26(火)04:31:15 No.920912929
>何処にでも売ってて苦味が弱い飲みやすいビールって何かないかな…? >バドワイザーは飲みやすかったけど置いてないコンビニも多い ホワイトベルグ
189 22/04/26(火)04:31:17 No.920912932
グリーンラベルは飲みやすいからおすすめ
190 22/04/26(火)04:31:19 No.920912933
>そこは上善如水じゃないのか あれはアルコールの尖った味が強いから慣れないうちに飲むとうえーってなるよ
191 22/04/26(火)04:32:57 No.920913005
よく見る銘柄のビールは基本苦味が強めな感じなのかな
192 22/04/26(火)04:33:21 No.920913032
スミノフ! 澪! 上善如水! ZIMA!
193 22/04/26(火)04:34:24 No.920913095
>よく見る銘柄のビールは基本苦味が強めな感じなのかな 日本の有名なビールはみんなラガーだからな
194 22/04/26(火)04:35:47 No.920913166
>よく見る銘柄のビールは基本苦味が強めな感じなのかな ビール好きのおっさんのために調整されたあれだからな
195 22/04/26(火)04:36:49 No.920913203
>スミノフ! >澪! >上善如水! >ZIMA! 老いて死ぬまでこれを貫き通そう
196 22/04/26(火)04:37:03 No.920913220
>日本酒は獺祭飲んで好きになった おいしいよね そんなあなたにオススメのワンカップ
197 22/04/26(火)04:37:08 No.920913227
>何処にでも売ってて苦味が弱い飲みやすいビールって何かないかな…? ヒューガルデンホワイト
198 22/04/26(火)04:38:10 No.920913269
梅食うために梅酒飲んでるあの梅うめえ
199 22/04/26(火)04:38:19 No.920913279
白濁りとかまだローソンで買えるのかな
200 22/04/26(火)04:38:51 No.920913305
>>何処にでも売ってて苦味が弱い飲みやすいビールって何かないかな…? お…オリオンビール… センサーはってると意外にいろんなところにあるよ…
201 22/04/26(火)04:39:20 No.920913334
>お…オリオンビール… ローソンに置いてるイメージ
202 22/04/26(火)04:39:23 No.920913338
オリオンで作ったスーパードライが美味いとか色々オカルトあるよね
203 22/04/26(火)04:39:39 No.920913352
何飲んでも美味いねん
204 22/04/26(火)04:39:44 No.920913356
あぁオリオンビールはビール苦手な奴にもオススメできるな
205 22/04/26(火)04:41:11 No.920913436
しばらく本麒麟飲んでたけど値上がりしたしこの価格差ならビールでいいかとスーパードライに戻った
206 22/04/26(火)04:42:00 No.920913495
>梅食うために梅酒飲んでるあの梅うめえ うめだけに?
207 22/04/26(火)05:05:09 No.920914651
水曜日のキャッツ美味しい
208 22/04/26(火)05:10:19 No.920914897
ヒエヒエ ビリビリ
209 22/04/26(火)05:11:39 No.920914957
ビール苦手だったけど水曜日のネコはいけたから色々試した そうしてるうちにビール自体がちょっと好きになった
210 22/04/26(火)05:24:13 No.920915586
ビール好きっていうか穀物好きなんだなと気付いた 米も麦も雑穀も全部好きだ 体重増加の原因だから程々にしてるけど
211 22/04/26(火)05:38:07 No.920916224
ずっとビールをまずいと思ってたけど汗をたくさんかいた後に飲んだら 全ての飲み物の中で一番美味いと思うくらい気持ちよく飲めた
212 22/04/26(火)05:38:51 No.920916263
肉体労働しなくなったらビールいらなくなったな… 疲れてるときじゃないと美味しくない
213 22/04/26(火)05:40:07 No.920916328
>肉体労働しなくなったらビールいらなくなったな… >疲れてるときじゃないと美味しくない 風呂あがりオススメ
214 22/04/26(火)05:44:02 No.920916504
プレモルの無濾過てやつうまいよ
215 22/04/26(火)05:46:27 No.920916613
書き込みをした人によって削除されました
216 22/04/26(火)06:02:49 No.920917419
酔った時の感覚が好き 翌日死ぬ
217 22/04/26(火)06:09:58 No.920917776
>最近の酎ハイとかハイボールとかは本当にうまくなったと思う 缶ハイボールって缶を見ればわかるがリキュールだしな カクテルのウイスキーソーダというよりはチューハイのベースの酒が焼酎からウォッカに変わったようにウイスキーに変わったモノ
218 22/04/26(火)06:20:42 No.920918335
なんて?
219 22/04/26(火)06:30:42 No.920918886
ビールは苦いけど一口目は凄い美味しいし最後まで美味しく飲めるようにはなった ワイン飲めねぇー!
220 22/04/26(火)06:33:11 No.920919016
水とかで良いのでは?
221 22/04/26(火)06:40:58 No.920919524
水でいいと言われても 水も飲むけど…
222 22/04/26(火)06:43:25 No.920919670
虹裏見てて思うことは「」は夜に帰ってきてお酒飲む人多すぎる
223 22/04/26(火)06:44:31 No.920919731
>虹裏見てて思うことは「」は夜に帰ってきてお酒飲む人多すぎる 何か悪いのそれ
224 22/04/26(火)06:46:11 No.920919832
痛風性
225 22/04/26(火)06:47:32 No.920919918
動いた後のビールは美味いね 普通に休日ゴロゴロした後のビールはそんなに美味くないね…
226 22/04/26(火)06:48:37 No.920919986
俺は平日だろうが休日だろうが美味さには関連性を感じないな
227 22/04/26(火)06:50:11 No.920920094
酒は嫌いだけど酔うのは好きだからお手軽に酔える錠剤とか出してほしい…
228 22/04/26(火)06:51:42 No.920920190
>痛風性 ビールは100g中6㎎程度だから雑魚もいいところだよ 毎日食べるのはやめようねって言われてるレバーさんは300㎎以上と50倍以上の含有量だぜ
229 22/04/26(火)06:52:59 No.920920288
毎日飲むのは流石にやめてる
230 22/04/26(火)06:53:09 No.920920303
やはり夏とか風呂上がりとか暑い時に飲むと美味い 冬場はあんまり飲まなくなる
231 22/04/26(火)06:57:38 No.920920629
大体の人が最初の一杯の記憶だけで飲んでいそう
232 22/04/26(火)07:00:07 No.920920834
でも俺はこいつのスッキリした味わいとか好きだから…
233 22/04/26(火)07:04:17 No.920921130
>>虹裏見てて思うことは「」は夜に帰ってきてお酒飲む人多すぎる >何か悪いのそれ 飲み過ぎ!
234 22/04/26(火)07:06:56 No.920921343
>酒は嫌いだけど酔うのは好きだからお手軽に酔える錠剤とか出してほしい… オニサンイイクスリアルヨー?
235 22/04/26(火)07:09:25 No.920921539
fu1011527.jpg 好きなやつ貼る
236 22/04/26(火)07:11:19 No.920921712
最近あまりにも好きだからノンアルに切り替えた 健康くんとも仲良くしたい
237 22/04/26(火)07:12:36 No.920921845
ぴるす飲んでみたいけどなかなか見当たらん 全国発売されたって聞いたのに
238 22/04/26(火)07:18:13 No.920922399
酒も強くないし苦いのもあんまり得意じゃないんでこれで充分ですわ fu1011535.jpg
239 22/04/26(火)07:23:51 No.920922948
ビールのあの味さえ再現出来てれば別にアルコールが入ってなくてもいいんだけどね 日本のノンアルコールビールは不味いんよ
240 22/04/26(火)07:27:50 No.920923422
よくわからないけどふと買って飲んだIPAが好みでIPAばっか買ってる
241 22/04/26(火)07:32:09 No.920923870
ビールは最初の一口を飲んだ後はシャンディガフにして飲んでる 店屋では最初からビアカクテルにする
242 22/04/26(火)07:42:29 No.920925074
ホワイトビール好き
243 22/04/26(火)07:51:57 No.920926151
暑くなってきたらコロナ飲む
244 22/04/26(火)07:52:05 No.920926171
ビールの最高のツマミは餃子でも唐揚げでもポテトでも焼き鳥でもなく疲労なんだなぁ みつを
245 22/04/26(火)07:52:37 No.920926254
酒スレ立ててもIDって出ちゃうのか
246 22/04/26(火)07:53:02 No.920926311
>酒スレ立ててもIDって出ちゃうのか こういうネガティブなスレ立てしたらそりゃ出るだろ
247 22/04/26(火)07:53:06 No.920926323
>沢山飲んでも二日酔いしないところ ビールって二日酔いしないの!?
248 22/04/26(火)07:53:30 No.920926368
>>酒スレ立ててもIDって出ちゃうのか >こういうネガティブなスレ立てしたらそりゃ出るだろ ID出るまで自虐ネタだと思ってただなんて言えない…
249 22/04/26(火)07:53:43 No.920926401
顔に出るのも酔い方も二日酔いも人によるとしか
250 22/04/26(火)07:55:16 No.920926583
ノンアルビールと梅ソーダとぶどうジュースはお酒ですと言われて出されたら酔っぱらえる自信がある
251 22/04/26(火)07:55:18 No.920926589
たまには肝臓くんのことも思い出してあげてください
252 22/04/26(火)07:55:40 No.920926637
>たまには肝臓くんのことも思い出してあげてください ………………。
253 22/04/26(火)07:57:30 No.920926874
飲まない人からしたらアルコールはマリファナみたいに良くわからないから不快なモノ扱いなんだろう
254 22/04/26(火)08:00:15 No.920927268
肝臓は痛んだり不調になったりしないから好きだよ
255 22/04/26(火)08:06:05 No.920928105
全く美味しく感じない 酒飲んでる奴は全員異常者だと思ってる
256 22/04/26(火)08:07:47 No.920928386
>飲まない人からしたらアルコールはマリファナみたいに良くわからないから不快なモノ扱いなんだろう そういう親に育てられてそう