虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/25(月)21:50:47 5泊6日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/25(月)21:50:47 No.920810603

5泊6日くらいかけて初九州レンタカー旅でもしようと思って計画立ててるけど 見どころ多すぎて困るなんだこの島でかすぎるだろ

1 22/04/25(月)21:53:16 No.920811764

5泊でもあまり回れないと思う

2 22/04/25(月)21:53:24 No.920811823

ここで鍛えておかねば赤い大地で死ぬことになるぞ

3 22/04/25(月)21:54:06 No.920812139

エリア限定しないと移動だけで終わりそう

4 22/04/25(月)21:54:19 No.920812247

全然足りないだろ 宮崎県民だけどその日数なら宮崎はやめとけ

5 22/04/25(月)21:55:06 No.920812626

長崎だけでも4回くらい旅行行ったな毎回違うところ

6 22/04/25(月)21:55:24 No.920812768

>宮崎県民だけどその日数なら宮崎はやめとけ えぇーチキン南蛮と餃子食べたいよ…

7 22/04/25(月)21:55:53 No.920813003

長崎県民だから海に近い町で刺身食って帰れぐらいしか言えない ちゃんぽんは別にいいや

8 22/04/25(月)21:56:04 No.920813096

宮崎と佐賀は回らんでもよかばい

9 22/04/25(月)21:56:37 No.920813405

行けて3県だと思います どういうとこに行きたい? 風景なら阿蘇九重湯布院ルートでいいぞ 時間あるならついでに福岡佐賀長崎のどこか楽しめる 観光地ないと言われがちな福岡佐賀だが充分あるぞ

10 22/04/25(月)21:56:39 No.920813418

関東人か? 関東の距離感覚で行くと死ぬぞ

11 22/04/25(月)21:56:42 No.920813435

なんなら長崎だけで日程全部潰れるな

12 22/04/25(月)21:57:17 No.920813750

モアイ見に行こうぜモアイ

13 22/04/25(月)21:57:20 No.920813768

鹿児島から熊本まで遠い…新幹線がいる距離だわ…

14 22/04/25(月)21:57:21 No.920813775

佐賀は佐賀錦買ってドラ鳥よってこれがドラ鳥かぁ~ってやって西九州道乗ればいいよ

15 22/04/25(月)21:57:49 No.920814008

>鹿児島から熊本まで遠い…新幹線がいる距離だわ… 必要だから新幹線が通ってるんだ

16 22/04/25(月)21:58:00 No.920814104

福岡熊本鹿児島は新幹線で1日で回れるな

17 22/04/25(月)21:58:49 No.920814521

鹿児島から熊本まで人吉経由で行ったらほぼ半日かかりましたぞ

18 22/04/25(月)21:59:07 No.920814658

>行けて3県だと思います >どういうとこに行きたい? うまいものも食べたいけど高千穂とかハウステンボスとか阿蘇とかも行きたい あか牛丼と呼子のイカは食べておきたいなぁイカ時期じゃないけど

19 22/04/25(月)21:59:37 No.920814888

佐賀は呼子でイカ食って三瀬で三瀬鶏と蕎麦くって武雄から奥武雄に行ってワタリガニ食いながら有明海の干潟の温泉入って祐徳稲荷を巡ったあと小城羊羹と枇杷茶買って棚田百景いくつか見たあと有田行って有田焼の器選んで買えばいいよ

20 22/04/25(月)21:59:40 No.920814908

神社とか古墳好きなら宮崎はおすすめなんだけどな 地鶏とか宮崎牛とか美味しいものも沢山ある

21 22/04/25(月)21:59:57 No.920815017

人吉行ったらウッチャンの実家見に行きたい

22 22/04/25(月)21:59:58 No.920815036

>うまいものも食べたいけど高千穂とかハウステンボスとか阿蘇とかも行きたい >あか牛丼と呼子のイカは食べておきたいなぁイカ時期じゃないけど うーん… 2週間用意してね❤️

23 22/04/25(月)22:00:22 No.920815238

レンタカー選ぶのは正解だけど全部はきついぞ…

24 22/04/25(月)22:00:23 No.920815245

>人吉行ったらウッチャンの実家見に行きたい 人吉は今住んでるけど地震と水害で破壊され尽くしたせいで今でも鉄道通ってないから交通の便が

25 22/04/25(月)22:00:27 No.920815280

佐賀はくんちかバルーンか陶器市の時期以外は行かなくていいよ

26 22/04/25(月)22:00:33 No.920815325

1県2食位を目処にしといた方がいいぞ

27 22/04/25(月)22:00:50 No.920815445

そうか陶器市の時期か…

28 22/04/25(月)22:00:55 No.920815494

大分といえば進撃の巨人

29 22/04/25(月)22:01:31 No.920815772

九州の県またぎが東京埼玉千葉みたいな感覚でできると思ってたら痛い目に遭うぞ

30 22/04/25(月)22:01:41 No.920815856

>うまいものも食べたいけど高千穂とかハウステンボスとか阿蘇とかも行きたい >あか牛丼と呼子のイカは食べておきたいなぁイカ時期じゃないけど 今イカの時期だよ でもあんま捕れてないよ型自体はデカイから美味いと思う あと呼子のイカも西日本魚市のイカもあんま変わんないよ

31 22/04/25(月)22:02:01 No.920816048

佐賀で5泊6日すればいいよ

32 22/04/25(月)22:02:06 No.920816081

五島も回って教会巡りもおすすめ

33 22/04/25(月)22:02:07 No.920816092

>大分といえば進撃の巨人 日田はやきそばぐらいしか…

34 22/04/25(月)22:02:17 No.920816219

九州に住んでるけど未だに周りきれないよ

35 22/04/25(月)22:02:21 No.920816251

鹿屋にバラ見に行こうぜ

36 22/04/25(月)22:02:26 No.920816288

福岡長崎熊本のトライアングルだけでよい

37 22/04/25(月)22:02:38 No.920816418

漫画家の出身地行ってどうすんの

38 22/04/25(月)22:02:50 No.920816529

柳川の鰻うまいよ!

39 22/04/25(月)22:02:51 No.920816537

>九州に住んでるけど未だに周りきれないよ なんなら自分の県の端から端まで行ったことねぇ

40 22/04/25(月)22:03:03 No.920816663

>高千穂とかハウステンボスとか阿蘇とかも行きたい 高千穂と阿蘇行ってハウステンボス(長崎)は諦めよう 高千穂〜阿蘇〜佐世保は移動だけで1日かかるからそれぞれ見て周るなら3日以上要る

41 22/04/25(月)22:03:05 No.920816678

佐賀は夢街道と吉野ヶ里とゾンサガのなんちゃら神社押さえとけばよろしい

42 22/04/25(月)22:03:12 No.920816736

>漫画家の出身地行ってどうすんの 進撃はミュージアム出来たし…

43 22/04/25(月)22:03:14 No.920816747

俺もGWバイクで初九洲なんだよなー奇遇 俺も5泊6日で門司~鹿児島まで南下していく予定 一日300kmは走らないからすげぇ余裕あるわ

44 22/04/25(月)22:03:39 No.920816952

お前ら佐賀のことバカにしてるけど奥武雄で有明海を赤く染める夕日を眺めながら露天風呂に入りたいと思ってるだろ?

45 22/04/25(月)22:04:05 No.920817152

地元ほど観光地は滅多に行かない

46 22/04/25(月)22:04:09 No.920817185

大牟田は猿先生の出身地だから是非回って来てほしいんだよね

47 22/04/25(月)22:04:10 No.920817191

>鹿屋にバラ見に行こうぜ バラ以外何があるのあそこ せいぜい桜島が少し近いくらいで 鹿児島の南の方だから片道引き返してまた北上しなきゃいけないし

48 22/04/25(月)22:04:20 No.920817278

そういやどんたくって今年やんの?

49 22/04/25(月)22:04:28 No.920817377

佐賀って長崎の途中にあるとこ?

50 22/04/25(月)22:04:29 No.920817392

>1県2食位を目処にしといた方がいいぞ 福岡うどんと水炊き 佐賀牛肉とイカ 長崎ちゃんぽんと皿うどん 熊本馬と蓮根 大分唐揚げと鯖 宮崎チキン南蛮と辛麺 鹿児島白熊と大根 こんなとこか

51 22/04/25(月)22:04:29 No.920817393

>そういやどんたくって今年やんの? やるんでない?

52 22/04/25(月)22:04:35 No.920817440

>>鹿児島から熊本まで遠い…新幹線がいる距離だわ… >必要だから新幹線が通ってるんだ 通ったの!? 昔熊本まで特急でそっから新幹線じゃなかったっけ

53 22/04/25(月)22:04:44 No.920817536

佐賀と鹿児島しか行ったことない

54 <a href="mailto:長崎民">22/04/25(月)22:04:51</a> [長崎民] No.920817592

>>九州に住んでるけど未だに周りきれないよ >なんなら自分の県の端から端まで行ったことねぇ 無理だよう

55 22/04/25(月)22:05:07 No.920817735

地図の関係上九州って北海道以上にデカいイメージだが 実際は全然そんな事無いっていう

56 22/04/25(月)22:05:11 No.920817769

どんたくはやると聞いたぞ三年ぶり言ってたな

57 22/04/25(月)22:05:23 No.920817884

鯉の洗いとか馬刺しとか

58 22/04/25(月)22:05:31 No.920817948

>通ったの!? >昔熊本まで特急でそっから新幹線じゃなかったっけ 九州新幹線ができたのもだいぶ前だぞ

59 22/04/25(月)22:05:33 No.920817962

>あと呼子のイカも西日本魚市のイカもあんま変わんないよ イカ時期だったのか嬉しい 海なし県だから違いがわからんだろうしどっちもうまいんだろうが現地で食べたいな

60 22/04/25(月)22:05:43 No.920818045

福岡から長崎行きの特急列車かごめ?だっけ? 海沿いを走った記憶があるが夕焼けが綺麗だったな

61 22/04/25(月)22:05:43 No.920818046

>>1県2食位を目処にしといた方がいいぞ >福岡うどんと水炊き >佐賀牛肉とイカ >長崎ちゃんぽんと皿うどん >熊本馬と蓮根 >大分唐揚げと鯖 >宮崎チキン南蛮と辛麺 >鹿児島白熊と大根 >こんなとこか 大分は今はサバじゃなくて関アジの季節だな

62 22/04/25(月)22:05:52 No.920818121

筑後はコイにうなぎにだご汁にと楽しいもの多いぞ

63 22/04/25(月)22:05:57 No.920818170

週の後半、鹿児島が雨予報ってのが心配だ… 桜島見たいのに

64 22/04/25(月)22:06:17 No.920818344

>大牟田は猿先生の出身地だから是非回って来てほしいんだよね オオムタ・トショカンに是非行ってきて欲しいですね https://twitter.com/omuta_library/status/1410100786709811204

65 22/04/25(月)22:06:19 No.920818369

とにかくラーメンを喰いたい! 福岡でも熊本でも鹿児島でも!!

66 22/04/25(月)22:06:22 No.920818391

>無理だよう 平戸〜島原もすごい距離だけど 五島は船しか無いから遠いし対馬とか壱岐は実質福岡県だものね…

67 22/04/25(月)22:06:31 No.920818452

万が一大分に行くならメインの通り以外には入るな 乞食と引ったくりが群がってくるぞ

68 22/04/25(月)22:06:33 No.920818470

軍艦島を今ホットな遊覧船で見ようよ

69 22/04/25(月)22:06:34 No.920818476

>進撃はミュージアム出来たし… ガチオタで進撃!進撃進撃ハァハァって人ならいいだろうけど 九州観光したいなぁってだけの人に勧めなくても

70 22/04/25(月)22:06:40 No.920818522

>大牟田は猿先生の出身地だから是非回って来てほしいんだよね 図書館の寄贈イラストも見んかいっ

71 22/04/25(月)22:06:43 No.920818546

い…いわさき…

72 22/04/25(月)22:06:49 No.920818604

長崎は刺身と五島うどん食べとこう ちゃんぽんと皿うどんはリンガーハットで食べられるし

73 22/04/25(月)22:06:52 No.920818619

九州新幹線のCM思い出した

74 22/04/25(月)22:06:53 No.920818627

西側海沿いならイージーモードだよ

75 22/04/25(月)22:06:57 No.920818666

バス旅行プランとか参考にするのが良いかも

76 22/04/25(月)22:07:07 No.920818738

熊本ラーメンと博多ラーメンと鹿児島ラーメンの食べ比べもいいぞ!

77 22/04/25(月)22:07:10 No.920818765

>とにかくラーメンを喰いたい! >福岡でも熊本でも鹿児島でも!! いいぞ! とにかくラーメンを食え!

78 22/04/25(月)22:07:13 No.920818782

最初に行ったときは別府から出発して湯布院九重でやまなみハイウェイで阿蘇行って そこから高千穂行って通潤橋見て熊本に行って帰ったよ

79 22/04/25(月)22:07:13 No.920818785

大分は湯布院と別府だけでいいよ ていうかそれ以外が無駄に広いよ

80 22/04/25(月)22:07:20 No.920818845

九州はチキンが名物の県多くないか

81 22/04/25(月)22:07:20 No.920818847

車なしの4泊5日で福岡佐賀長崎見て回ったな それでも結構あちこち行った気がする

82 22/04/25(月)22:07:29 No.920818911

ぜひ太平燕を食べに来てほしい

83 22/04/25(月)22:07:40 No.920819005

佐賀は嬉野でも武雄でもない 古湯だぞ

84 22/04/25(月)22:07:42 No.920819023

>長崎は刺身と五島うどん食べとこう >ちゃんぽんと皿うどんはリンガーハットで食べられるし 魚なら福岡でゴマサバ食うのもいいな

85 22/04/25(月)22:07:46 No.920819061

>軍艦島を今ホットな遊覧船で見ようよ 今日のニュースでめっちゃ気を付けてます!って言ってて面白かった

86 22/04/25(月)22:07:46 No.920819062

奥武雄ってなんのことかと思ったらただの川登方面のことじゃないか あのあたりは山と田圃とメルヘン村(忍者村の傘下)しかないぞ

87 22/04/25(月)22:07:51 No.920819118

福岡は今年祭り全部やるよ

88 22/04/25(月)22:08:10 No.920819262

>熊本ラーメンと博多ラーメンと鹿児島ラーメンの食べ比べもいいぞ! 長浜ラーメンと久留米ラーメンと北九州ラーメンと長崎中華系ラーメンと玉名ラーメンも食べてね

89 22/04/25(月)22:08:16 No.920819309

>山と田圃 これが案外貴重だってことが分かってないな

90 22/04/25(月)22:08:18 No.920819327

合計半月くらい佐賀行ったら流石に見るところなくなってきた

91 22/04/25(月)22:08:21 No.920819348

最近暑いし九州に来たならブラックモンブランとミルクックを食べるんだ

92 22/04/25(月)22:08:21 No.920819356

金カムきっかけで南洲神社詣でる人もいるのかもなあ マジでなんもないけどあそこ

93 22/04/25(月)22:08:22 No.920819363

醤油さしの人のエッセイでお好み焼き巡りしてたけどあれも良さげだったな店によってスタイル全然違くて楽しそうだった

94 22/04/25(月)22:08:22 No.920819366

佐賀牛と呼子イカに日本酒で鍋島のコンボが最高だった

95 22/04/25(月)22:08:26 No.920819398

リンガーのちゃんぽんは美味しいけどたまには魚介たっぷりのやつも食べたくなる

96 22/04/25(月)22:08:28 No.920819413

>大分は湯布院と別府だけでいいよ >ていうかそれ以外が無駄に広いよ 九重!サファリ!

97 22/04/25(月)22:08:34 No.920819452

熊本駅の駅そばの太平燕旅行の度に食べてる

98 22/04/25(月)22:08:37 No.920819473

鉄道旅行はな…乗ってると2時間で飽きてくるんだ… なので2時間くらいで途中下車する旅程を組むといいぞ…

99 22/04/25(月)22:08:43 No.920819523

なんがメルヘン村ねどんぐり村よ!

100 22/04/25(月)22:08:48 No.920819556

>奥武雄ってなんのことかと思ったらただの川登方面のことじゃないか >あのあたりは山と田圃とメルヘン村(忍者村の傘下)しかないぞ カニ御殿あるよ

101 22/04/25(月)22:08:54 No.920819604

鹿児島はソープ街近くのアーケード?のラーメン屋が美味かったなぁ 滅茶苦茶濃かった

102 22/04/25(月)22:08:54 No.920819605

ゾンサガファンなら佐賀回るだけで終わってしまう

103 22/04/25(月)22:09:04 No.920819685

>九州はチキンが名物の県多くないか 畜産県ばっかだからそうなる

104 22/04/25(月)22:09:11 No.920819746

>福岡は今年祭り全部やるよ ららぽーと開業も合わせて人混み地獄の予感しかしねぇ!

105 22/04/25(月)22:09:14 No.920819768

軍艦島上陸出来るうちに上陸してみたい

106 22/04/25(月)22:09:19 No.920819804

オランダ坂ってとこが有名らしいぞ行ったこと無いけど

107 22/04/25(月)22:09:31 No.920819896

福岡~大分~熊本~長崎~佐賀~福岡が限界だと思うよ それでも十分楽しめる

108 22/04/25(月)22:09:34 No.920819931

佐賀牛は脂のり過ぎて料理が全部ぎっとぎとになる…

109 22/04/25(月)22:09:35 No.920819937

熊本で麦わら海賊団の銅像巡りしようぜ ジンベエ以外はもうできてなかったっけ?

110 22/04/25(月)22:09:41 No.920819986

>>奥武雄ってなんのことかと思ったらただの川登方面のことじゃないか >>あのあたりは山と田圃とメルヘン村(忍者村の傘下)しかないぞ >カニ御殿あるよ 太良町だろそれ

111 22/04/25(月)22:09:50 No.920820047

>福岡は今年祭り全部やるよ 来年になるけど玉せせりは密の極みだからな…

112 22/04/25(月)22:09:52 No.920820058

真偽は不明だけど南下してくほどラーメンの味は濃くなるらしい

113 22/04/25(月)22:10:04 No.920820154

熊本はすごいよね 風俗冊子に24時間愛人契約って文言が踊ってましたよ

114 22/04/25(月)22:10:04 No.920820155

ゴーストオブツシマきっかけに対馬と壱岐旅したけど壱岐は思ったより小さかった 対馬は山がちで結構回るの大変

115 22/04/25(月)22:10:10 No.920820224

鹿児島って地味に興味あるんだよな

116 22/04/25(月)22:10:15 No.920820269

熊本きたなら蜂楽饅頭食べるのも忘れずにね ジェネリックと違って蜂蜜入ってるから美味しいよ

117 22/04/25(月)22:10:37 No.920820478

>鹿児島はソープ街近くのアーケード?のラーメン屋が美味かったなぁ >滅茶苦茶濃かった 鹿児島は奮発して高級ホテル泊まってラーメン食べ歩きするんだgff

118 22/04/25(月)22:10:45 No.920820549

>日田はやきそばぐらいしか… 日田なら杖立や天ヶ瀬温泉と梅酒とかも

119 22/04/25(月)22:10:48 No.920820575

熊本のトロッコ列車駅にフランキーが居たな 著名な漫画家の寄せ書きもあったよ

120 22/04/25(月)22:10:52 No.920820600

このスレだけでもバンバンに情報が洪水のごとく出るからこりゃ無理だわ感がすごい

121 22/04/25(月)22:10:54 No.920820613

>鹿児島はソープ街近くのアーケード?のラーメン屋が美味かったなぁ ソープ街なんかあったの?????住んでて知らんかったわ

122 22/04/25(月)22:10:54 No.920820619

長崎に晴れた日に行くなら外海の夕日を見よう すごいぞ

123 22/04/25(月)22:11:06 No.920820715

鹿児島は黒豚とラーメンとシロクマ食べたいなぁ

124 22/04/25(月)22:11:13 No.920820820

熊本行ったらラーメンなんぞより馬刺し食え

125 22/04/25(月)22:11:18 No.920820867

>ゴーストオブツシマきっかけに対馬と壱岐旅したけど壱岐は思ったより小さかった すげーな

126 22/04/25(月)22:11:21 No.920820897

秋だったら地元の耶馬溪おすすめしてたけど今どうだろ…

127 22/04/25(月)22:11:31 No.920820962

鹿児島のざぼんラーメンはこってり豚骨に慣れてると薄く感じます…

128 22/04/25(月)22:11:40 No.920821018

>>鹿児島はソープ街近くのアーケード?のラーメン屋が美味かったなぁ >ソープ街なんかあったの?????住んでて知らんかったわ ごめんめっちゃ間違えた熊本だったわ 鹿児島熊本旅行だっから順番間違えた

129 22/04/25(月)22:11:44 No.920821056

福岡行くならつい最近出来たガンダム像見に行こうぜ!

130 22/04/25(月)22:11:56 No.920821142

夏目友人帳めぐりもていぼう日誌めぐりもできるんだよね すごくない?

131 22/04/25(月)22:11:56 No.920821148

>鹿児島って地味に興味あるんだよな 鹿児島自体に興味あるなら黎明館オススメ 要は博物館だが他県人に見せると完全に異界ですねと評判です

132 22/04/25(月)22:12:05 No.920821231

鹿児島はとにかくカツオだ

133 22/04/25(月)22:12:16 No.920821329

ドライブイン鳥はひとりだけ態度の悪いババア店員がいるから気をつけろ!

134 22/04/25(月)22:12:22 No.920821379

今くじゅうに泊まってる 今日は沈堕の滝と沈堕水力発電所跡を見に行ったよ fu1010666.jpg

135 22/04/25(月)22:12:23 No.920821386

温泉に入ろうものなら旅は泥沼化するぞ

136 22/04/25(月)22:12:23 No.920821388

>長崎に晴れた日に行くなら外海の夕日を見よう >すごいぞ 雨上がり直後の物凄い雲もオススメなんだが滅多に見れるもんじゃないのがな…

137 22/04/25(月)22:12:25 No.920821409

自分は夏に九州へ行くな 来年は屋久島行きたい

138 22/04/25(月)22:12:29 No.920821435

>ごめんめっちゃ間違えた熊本だったわ おまえーっ そういや熊本有名だったな

139 22/04/25(月)22:12:42 No.920821532

>>鹿児島って地味に興味あるんだよな >鹿児島自体に興味あるなら黎明館オススメ >要は博物館だが他県人に見せると完全に異界ですねと評判です え?なんで?

140 22/04/25(月)22:12:54 No.920821615

>夏目友人帳めぐりもていぼう日誌めぐりもできるんだよね >すごくない? ガンパレードマーチめぐりで学校内を見学するのもありか

141 22/04/25(月)22:12:56 No.920821642

余程宮崎興味あるとかじゃない限り宮崎は行く選択肢に入らんな…

142 22/04/25(月)22:13:00 No.920821671

馬刺しはなんだかんだ高級品だから普段はスーパーの半額タイムに買ったやつくらいしか食べてないや

143 22/04/25(月)22:13:02 No.920821686

陶器市は開催期間の合計で有田町の人口以上の来客があるからな...

144 22/04/25(月)22:13:02 No.920821691

鹿児島市までいくなら唐揚げ本舗の唐揚げ食べようぜ

145 22/04/25(月)22:13:08 No.920821728

>fu1010666.jpg あらいい天気

146 22/04/25(月)22:13:11 No.920821767

>今くじゅうに泊まってる >今日は沈堕の滝と沈堕水力発電所跡を見に行ったよ >fu1010666.jpg 懐かしいな ここで転けて足痛めた思い出…

147 22/04/25(月)22:13:16 No.920821809

>今くじゅうに泊まってる >今日は沈堕の滝と沈堕水力発電所跡を見に行ったよ >fu1010666.jpg ここかなり秘境なところ?

148 22/04/25(月)22:13:16 No.920821810

軍艦島とかもいいんだけどあれもかなり時間取られるよな

149 22/04/25(月)22:13:29 No.920821935

>>宮崎県民だけどその日数なら宮崎はやめとけ >えぇーチキン南蛮と餃子食べたいよ… チキン南蛮とか名物にしてる市は陸の孤島みたいな位置だから1日潰れるぞ

150 22/04/25(月)22:13:32 No.920821968

>鹿児島のざぼんラーメンはこってり豚骨に慣れてると薄く感じます… 鹿児島ラーメン、こってりじゃなくて濃厚出汁と塩分だからな 山形屋近所の鷹めっちゃ好きだったがまだあるかなあそこ

151 22/04/25(月)22:13:46 No.920822120

>自分は夏に九州へ行くな >来年は屋久島行きたい 大麻売り付けられんなよ 離島によくいるヒッピーコミューンはマジで反社会的

152 22/04/25(月)22:13:50 No.920822161

馬刺しとか辛子蓮根とかは伝統芸能だから郊外のヒライでちくわサラダ天食べるといいよ

153 22/04/25(月)22:13:57 No.920822219

>え?なんで? なんか文化が完全に違うらしい

154 22/04/25(月)22:14:03 No.920822256

少し前に熊本行ったけど駅前横丁で雑に名物食べれたな

155 22/04/25(月)22:14:09 No.920822324

今週天気悪いぞ 明日は雨だ

156 22/04/25(月)22:14:10 No.920822331

>軍艦島とかもいいんだけどあれもかなり時間取られるよな クルーズ船の発着場で食った五島うどん美味かったな

157 22/04/25(月)22:14:15 No.920822383

陶器市は波佐見もいい感じだし有田は行った事ないし行きたいなあ…

158 22/04/25(月)22:14:16 No.920822389

レンタカーより新幹線や特急列車使った方が回れそうな気がする

159 22/04/25(月)22:14:20 No.920822424

>山形屋近所の鷹めっちゃ好きだったがまだあるかなあそこ あるよ!値段も変わってないよ

160 22/04/25(月)22:14:24 No.920822457

>少し前に熊本行ったけど駅前横丁で雑に名物食べれたな そりゃ良いこと聞いた

161 22/04/25(月)22:14:28 No.920822491

鹿児島で温泉行くなら霧島ホテルおすすめしたいけど立地が厳しい

162 22/04/25(月)22:14:31 No.920822523

九重ってもう雪融けてんのか

163 22/04/25(月)22:14:32 No.920822527

>すげーな 関東を金曜夜出発しても日曜の早朝には対馬に着けるのはびっくりした 対馬は金田城跡まで登ったけど楽しかったよ古い神社多いし

164 22/04/25(月)22:14:43 No.920822618

>要は博物館だが他県人に見せると完全に異界ですねと評判です 示現流の解説ブース以外は普通だったな 桜島が見えるのは良かったよ

165 22/04/25(月)22:14:52 No.920822705

観光の話ししてて思い出したんだけど今年って唐津くんちやるんだっけ?

166 22/04/25(月)22:14:52 No.920822707

小腹すいたときはおべんとうのヒライでちくわサラダを食べるんだぞ

167 22/04/25(月)22:15:08 No.920822840

スタート地点にもよるが最初は福岡・熊本・大分の3件でよい 宮崎は空路が最短

168 22/04/25(月)22:15:13 No.920822889

>離島によくいるヒッピーコミューンはマジで反社会的 種子屋久はゆうてメジャー離島だから大丈夫じゃないかな

169 22/04/25(月)22:15:32 No.920823035

>>山形屋近所の鷹めっちゃ好きだったがまだあるかなあそこ >あるよ!値段も変わってないよ 値段もなの!?大丈夫かよ

170 22/04/25(月)22:15:37 No.920823061

ある程度のものは主要駅で名物を消化するのが良さげか… やはりでかすぎる…

171 22/04/25(月)22:15:43 No.920823115

熊本ならいきなり団子食べるといいよ それもお土産売り場とかじゃなくてできたてを食べるのをオススメする

172 22/04/25(月)22:15:44 ID:zkZ/U9aQ zkZ/U9aQ No.920823122

天草だけには行くな

173 22/04/25(月)22:16:08 No.920823328

佐賀は唐津の環境芸術の森いいよ fu1010682.jpg

174 22/04/25(月)22:16:19 No.920823431

>鹿児島で温泉行くなら霧島ホテルおすすめしたいけど立地が厳しい 大浴場素晴らしい ひろすぎ! ミョウバン系の珍しい泉質なのもポイント

175 22/04/25(月)22:16:23 No.920823470

>fu1010666.jpg >ここかなり秘境なところ? んー大分県民だけど普通

176 22/04/25(月)22:16:27 No.920823510

そういえば長崎駅もなんかすごいいい感じの出来てなかったっけ? 市民じゃないから詳しくないけど

177 22/04/25(月)22:16:30 No.920823539

>レンタカーより新幹線や特急列車使った方が回れそうな気がする 時間や労力は短縮できるけど鉄道がわりと各所行き届いてないのだ…

178 22/04/25(月)22:16:32 No.920823551

>天草だけには行くな なして?天草大王とかあるし鳥料理とかありそう

179 22/04/25(月)22:16:35 No.920823578

>熊本ならいきなり団子食べるといいよ >それもお土産売り場とかじゃなくてできたてを食べるのをオススメする お土産の冷凍品買っちまったー!

180 22/04/25(月)22:16:44 No.920823657

九州温泉巡りしたい!ってずっと思ってるけど一週間あっても足りなさそう

181 22/04/25(月)22:17:08 No.920823839

>熊本ならいきなり団子食べるといいよ >それもお土産売り場とかじゃなくてできたてを食べるのをオススメする そういうのあるよな 鹿児島だとぢゃんぼ餅か…あれだけ食いに行くのちょっとめんどいが

182 22/04/25(月)22:17:19 No.920823943

天草におっぱい岩てのがあるってだけで行こうかなて思ってた時期があった

183 22/04/25(月)22:17:19 No.920823948

熊本なら湯らっくす行こう

184 22/04/25(月)22:17:22 No.920823974

>九州温泉巡りしたい!ってずっと思ってるけど一週間あっても足りなさそう 2週間は必要だろうな

185 22/04/25(月)22:17:29 No.920824037

>九州温泉巡りしたい!ってずっと思ってるけど一週間あっても足りなさそう 別府で三日くらい欲しい

186 22/04/25(月)22:17:37 No.920824119

そういや本州じゃ鳥刺し食うのも厳しくなっちゃったから宮崎で鳥刺し食うのもアリだな

187 22/04/25(月)22:17:44 No.920824181

>ここかなり秘境なところ? 車さえあれば行けるよ 駐車場に入る道だけ難儀するかもしれんけど

188 22/04/25(月)22:17:54 No.920824267

五島の教会巡りもいいぞ 各集落の普通なら神社がありそうなところに教会があって新鮮だった

189 22/04/25(月)22:17:55 No.920824287

>九州温泉巡りしたい!ってずっと思ってるけど一週間あっても足りなさそう ひと月くらい現世を離れなされ

190 22/04/25(月)22:17:56 No.920824288

別府竹田で温泉もう飽きる

191 22/04/25(月)22:17:59 No.920824308

宮崎はせめて高速の追い越し区間を増やしてくれないかな

192 22/04/25(月)22:18:01 No.920824317

>そういえば長崎駅もなんかすごいいい感じの出来てなかったっけ? >市民じゃないから詳しくないけど 新幹線向けに工事中なので来年くらいに来ていただければ…

193 22/04/25(月)22:18:08 No.920824363

九州行くとアミュプラザってのが多いなってなった

194 22/04/25(月)22:18:11 No.920824397

霧島ホテルすげぇ良さげだな…

195 22/04/25(月)22:18:16 No.920824431

>陶器市は波佐見もいい感じだし有田は行った事ないし行きたいなあ… 時勢で2年やってないから今年は結構空いてると思う

196 22/04/25(月)22:18:17 No.920824442

天草はエビかなんかがお店いっぱいあった気がする

197 22/04/25(月)22:18:21 No.920824481

>熊本なら湯らっくす行こう あそこ温泉だっけ銭湯だっけ まあ聖地だからそういうのは関係ないか

198 22/04/25(月)22:18:23 No.920824501

宮崎行くなら大崩山登ろう

199 22/04/25(月)22:18:28 No.920824540

>種子屋久はゆうてメジャー離島だから大丈夫じゃないかな 種子島も屋久島も大麻で県外の人間が巻き込まれて芋づる式にパクられてるから気を付けてね

200 22/04/25(月)22:18:36 No.920824602

基本的に田舎の観光で本当に有名ところ以外見たいならレンタカーないと話にならんぞ

201 22/04/25(月)22:18:38 No.920824616

>宮崎はせめて高速の追い越し区間を増やしてくれないかな なんかもの凄く地味ながらも悲痛な叫びだな…

202 22/04/25(月)22:18:47 No.920824691

>九州行くとゆめタウンってのが多いなってなった

203 22/04/25(月)22:19:06 No.920824820

>五島の教会巡りもいいぞ >各集落の普通なら神社がありそうなところに教会があって新鮮だった 合宿で野崎島に行ったけど朽ち果てる寸前感が凄かった 世界遺産登録されるよりずっと前だ

204 22/04/25(月)22:19:07 No.920824821

>宮崎はせめて高速の追い越し区間を増やしてくれないかな 東九州道はやっと全部繋がったばかりで4車線化はかなり先の話だわ

205 22/04/25(月)22:19:08 No.920824836

天気だけ持ってくれー! 特に阿蘇に立ち寄る前半!

206 22/04/25(月)22:19:11 No.920824852

>九州行くとアミュプラザってのが多いなってなった JR九州は不動産業が鉄道業を越えそうな勢い 不動産美味え!

207 22/04/25(月)22:19:13 No.920824878

>そういや本州じゃ鳥刺し食うのも厳しくなっちゃったから宮崎で鳥刺し食うのもアリだな 鹿児島にお泊りの際はそこらのタイヨーとかのスーパーで醤油ともども買って宿に持ち込んでもいいわよ 普通にうめえからアレ

208 22/04/25(月)22:19:32 No.920825010

カドリードミニオン 皆地球の仲間たちさ

209 22/04/25(月)22:19:44 No.920825105

>基本的に田舎の観光で本当に有名ところ以外見たいならレンタカーないと話にならんぞ 温泉地も交通手段バスだけとか未だによくある…

210 22/04/25(月)22:19:49 No.920825156

>霧島ホテルすげぇ良さげだな… 間違いのないホテルです

211 22/04/25(月)22:19:51 No.920825168

gw天気よくはなさそうだね

212 22/04/25(月)22:19:56 No.920825208

沈堕の滝はわりあい人家すぐ近くにあるし悪くなかった そのまま原尻の滝目指してもよい 滝以外しょぼい道の駅だが…

213 22/04/25(月)22:20:20 No.920825376

やまなみハイウェイでドライブ楽しんで九重の山恵の湯で休憩とかもおすすめ

214 22/04/25(月)22:20:22 No.920825392

鹿児島地元だけどラーメン美味しいか…? なんかパッとしなくね?

215 22/04/25(月)22:20:22 No.920825395

>種子島も屋久島も大麻で県外の人間が巻き込まれて芋づる式にパクられてるから気を付けてね どっちもダメだったか…

216 22/04/25(月)22:20:27 No.920825433

何かテーマを絞ったら1週間で行けるかな...

217 22/04/25(月)22:20:32 No.920825469

>天気だけ持ってくれー! >特に阿蘇に立ち寄る前半! 割と全国的にアウトっぽいですな… おてんとさまには勝てませぬ

218 22/04/25(月)22:20:32 No.920825470

鹿児島で鳥刺し食べなきゃ損だよ まあ焼き鳥屋とかで全国で食べれるんだろうけど

219 22/04/25(月)22:20:39 No.920825528

甘い醤油が合わなそうだから丸大豆醤油持ってっていいかなぁ…

220 22/04/25(月)22:20:43 No.920825560

大丸別荘! 確か力道山のサインがあるぞあとなんか天皇のやつ

221 22/04/25(月)22:20:44 No.920825566

別府行ったけど観光都市って感じじゃ無かったな

222 22/04/25(月)22:20:45 No.920825575

熊本でさえ温泉いっぱいある… 熊本駅から近いという理由で玉名温泉行ったら寂れ気味だったけど

223 22/04/25(月)22:20:46 No.920825586

大観峰には来るなよ バイク車ですごいことになってるから

224 22/04/25(月)22:20:47 No.920825597

>九州行くとアミュプラザってのが多いなってなった JR九州の直営だ おかげでクソ古かった博多駅や大分駅も生まれ変わった!

225 22/04/25(月)22:21:00 No.920825697

>天気だけ持ってくれー! >特に阿蘇に立ち寄る前半! 雨の阿蘇あれはあれで最高の思い出になると思う

226 22/04/25(月)22:21:00 No.920825700

宮崎は青島神社とか鵜戸神宮とか都井岬はベタだけどよかったよ ただ宮崎以外は回れなくなるのが最大の難点

227 22/04/25(月)22:21:26 No.920825882

>何かテーマを絞ったら1週間で行けるかな... 食なら北部 絶景なら中部

228 22/04/25(月)22:21:27 No.920825891

>まあ焼き鳥屋とかで全国で食べれるんだろうけど 東京の居酒屋で食ったら普通にカンピロバクター食らったぜーー!

229 22/04/25(月)22:21:30 No.920825917

>甘い醤油が合わなそうだから丸大豆醤油持ってっていいかなぁ… 大きめのスーパーいけば一応キッコーマンくらいならある

230 22/04/25(月)22:21:33 No.920825940

鳥刺しは完全に生でたたきが炙ったやつだということを覚えてからチャレンジしてほしい

231 22/04/25(月)22:21:56 No.920826117

鳥刺しは県外で食べたらだめだよ!!!!

232 22/04/25(月)22:21:57 No.920826125

>甘い醤油が合わなそうだから丸大豆醤油持ってっていいかなぁ… むしろ堪能しよう

233 22/04/25(月)22:22:03 No.920826158

>やまなみハイウェイでドライブ楽しんで九重の山恵の湯で休憩とかもおすすめ ガンジー牧場も寄っていこう

234 22/04/25(月)22:22:06 No.920826189

九州色々見て回りたいに宮崎入れるなら+2日は見ないといけない

235 22/04/25(月)22:22:11 No.920826235

サーフィンとかアクティビティの趣味があるなら宮崎もアリだけど観光はうn

236 22/04/25(月)22:22:13 No.920826246

宮崎では鳥刺しを食えってことだな、覚えた

237 22/04/25(月)22:22:14 No.920826256

ベタだけど阿蘇の草千里はやっぱいいやね バイクで何度も行ったり来たりした

238 22/04/25(月)22:22:15 No.920826261

スタンダードは新幹線沿いの福岡熊本鹿児島コースよ

239 22/04/25(月)22:22:19 No.920826294

今日カメムシ見たんだけどこの時期ってもうカメムシ出るっけ九州

240 22/04/25(月)22:22:24 No.920826329

まぁまぁ騙されたと思ってゴマサバに刺身醤油どばっとかけてみんしゃい

241 22/04/25(月)22:22:24 No.920826332

>何かテーマを絞ったら1週間で行けるかな... 全県制覇は難しそう 2,3県なら行けそう

242 22/04/25(月)22:22:26 No.920826346

呼子のイカは食っとかんと 生理的にダメな人もおるやろうが踊り食いは1回食ったらモノの価値観変わるけん食いよ

243 22/04/25(月)22:22:42 No.920826473

>そういや本州じゃ鳥刺し食うのも厳しくなっちゃったから宮崎で鳥刺し食うのもアリだな なんであんなに美味しい鳥刺しが鹿児島宮崎以外であまり食べられてないのか意味不 全国に普及すればいいのに 黒豚より鳥刺しだろ

244 22/04/25(月)22:22:45 No.920826489

>甘い醤油が合わなそうだから丸大豆醤油持ってっていいかなぁ… トリにはアレが合うと思うが好みは人それぞれだ 念のためはあってもいいでしょう

245 22/04/25(月)22:22:45 No.920826490

>別府行ったけど観光都市って感じじゃ無かったな 観光するもんは地獄巡りくらいだ! あと風呂しかない

246 22/04/25(月)22:23:11 No.920826711

>値段もなの!?大丈夫かよ ラーメン750 大盛950 白飯250 3つしかないから覚えやすい

247 22/04/25(月)22:23:16 No.920826747

佐賀にきて アウトレットで お買い物!

248 22/04/25(月)22:23:20 No.920826779

思ったより九州の「」多いのだろうか助かる 普通に旅行する人が多いだけってのもあるが

249 22/04/25(月)22:23:20 No.920826781

>今日カメムシ見たんだけどこの時期ってもうカメムシ出るっけ九州 年中見る

250 22/04/25(月)22:23:28 No.920826832

この前もバイクで一週間で一周するって「」がスレ立ててたけどその時も日程キツキツだなってなってたな…

251 22/04/25(月)22:23:32 No.920826862

別府は食べ物屋が実はあんまり充実してない気がする

252 22/04/25(月)22:23:38 No.920826899

>>そういや本州じゃ鳥刺し食うのも厳しくなっちゃったから宮崎で鳥刺し食うのもアリだな >なんであんなに美味しい鳥刺しが鹿児島宮崎以外であまり食べられてないのか意味不 >全国に普及すればいいのに >黒豚より鳥刺しだろ うまいけどよぉ… やっぱいかれてるよ!

253 22/04/25(月)22:23:47 No.920826988

>ラーメン750 >大盛950 >白飯250 そう言われるとライスたけーな!

254 22/04/25(月)22:23:51 No.920827011

別府で温泉入って地獄めぐりして大分道乗って次の目的地に行くんだよ 景色がいいゾ

255 22/04/25(月)22:24:05 No.920827141

>九州色々見て回りたいに宮崎入れるなら+2日は見ないといけない 宮崎マジ色々あるけどアクセスだけが九州でかなり孤立してるよね... 宮崎旅行と九州旅行は両立できない...

256 22/04/25(月)22:24:07 No.920827167

>東京の居酒屋で食ったら普通にカンピロバクター食らったぜーー! よか鳥刺しじゃ!当たるのは運が悪い!

257 22/04/25(月)22:24:08 No.920827192

鹿児島は蚊は春秋冬いつもいるから気をつけて

258 22/04/25(月)22:24:09 No.920827202

今日ららぽーと福岡オープンしたけどメッチャ混んでるからガンダム見に来るなら時期をあけた方がいい

259 22/04/25(月)22:24:10 No.920827207

>別府は食べ物屋が実はあんまり充実してない気がする ケーキ屋とかはあるんだけどね いかにも観光の人が入るみたいな店はそんなない

260 22/04/25(月)22:24:10 No.920827211

とり天食べたいならジョイフルがオススメだよ

261 22/04/25(月)22:24:27 No.920827353

>どっちもダメだったか… 近づかなきゃ平気よ! トッポい観光客には近づいてくるけどな!

262 22/04/25(月)22:24:34 No.920827407

>別府は食べ物屋が実はあんまり充実してない気がする 風呂で満足すると何出しても美味しく食べてくれるから説

263 22/04/25(月)22:24:37 No.920827435

馬肉って馬刺ししか食べたことないけど火を通す料理とかある?

264 22/04/25(月)22:24:44 No.920827473

地獄巡りは結構移動距離あるから時間は余裕を持っていこう

265 22/04/25(月)22:24:45 No.920827481

若いのすじ湯だ! 九重のすじ湯に行って打たせ湯だ!

266 22/04/25(月)22:24:48 No.920827506

大分来るならうみたまごもいいよ 水族館好きな人におすすめ

267 22/04/25(月)22:25:01 No.920827612

>とり天食べたいならジョイフルがオススメだよ ジョイフルならごぼうの唐揚げがマスト

268 22/04/25(月)22:25:14 No.920827715

自他ともに認めるマジでなにも無い西海市でさえも 長崎バイオパークでカピバラみられるからな…

269 22/04/25(月)22:25:27 No.920827825

そういや九州うどんって釜揚げあんまり見ないよね

270 22/04/25(月)22:25:33 No.920827869

大分は岡城とかいいよ ベタに福岡大分から阿蘇を通って黒川温泉行ってフェリーで雲仙行って佐世保行って帰ってきたら? 通潤橋は今農繁期で放水一般開放ないから見どころ一つ消えてるのが残念

271 22/04/25(月)22:25:34 No.920827877

大分は手軽に登れる山が豊富…由布岳九重連山祖母山etc…

272 22/04/25(月)22:25:34 No.920827878

>この前もバイクで一週間で一周するって「」がスレ立ててたけどその時も日程キツキツだなってなってたな… バイクで何度も九州行ったけど3回に分けてやっと全県観光しながら回れたよ…

273 22/04/25(月)22:25:36 No.920827889

>地獄巡りは結構移動距離あるから時間は余裕を持っていこう あんなに施設に統一性がないとは思ってなかったよ!!

274 22/04/25(月)22:25:37 No.920827896

>人吉行ったらウッチャンの実家見に行きたい 松の泉酒造はいいよ お食事どころも美味しい

275 22/04/25(月)22:25:43 No.920827947

とり天ならぽっぽおじさんの店に行きな!

276 22/04/25(月)22:25:45 No.920827965

城島の酒蔵を巡るのだ そのあとで富松うなぎにいくのだ

277 22/04/25(月)22:25:47 No.920827975

鳥刺しはちゃんとスーパーか肉屋ので食べてるし… そこらのは怖くて食べないし…

278 22/04/25(月)22:25:47 No.920827976

宮崎のチキン南蛮デカすぎ

279 22/04/25(月)22:25:52 No.920828024

なんかめっちゃ脅してくるけど隣県移動で時間使うって一般自動車道でだろ? 高速は通ってるみたいだし使うならそこまでじゃないんでしょ?

280 22/04/25(月)22:25:58 No.920828091

馬刺しはタテガミ食ってこそ

281 22/04/25(月)22:26:12 No.920828184

>馬肉って馬刺ししか食べたことないけど火を通す料理とかある? 普通にあるよ 馬肉うどんとかもある

282 22/04/25(月)22:26:21 No.920828282

黒川温泉で混浴に入ろう GW中ならおばちゃんが入ってきてくれるかもしれないぞ

283 22/04/25(月)22:26:21 No.920828284

高速が最短ルート通ってると思ってる?

284 22/04/25(月)22:26:21 No.920828288

天草の教会群オススメだよ 日本の風景っぽくない感じがいい

285 22/04/25(月)22:26:28 No.920828348

温泉よりも銭湯探す方が難しい

286 22/04/25(月)22:26:33 No.920828385

>柳川の鰻うまいよ! 柳川で鰻を食べるならせいろ蒸しがいいと思う

287 22/04/25(月)22:26:35 No.920828403

>なんかめっちゃ脅してくるけど隣県移動で時間使うって一般自動車道でだろ? >高速は通ってるみたいだし使うならそこまでじゃないんでしょ? ハハハ…

288 22/04/25(月)22:26:36 No.920828404

>そういや九州うどんって釜揚げあんまり見ないよね かしわ飯と食うスタイルには合わない

289 22/04/25(月)22:26:38 No.920828421

>なんかめっちゃ脅してくるけど隣県移動で時間使うって一般自動車道でだろ? >高速は通ってるみたいだし使うならそこまでじゃないんでしょ? 福岡大分間で3時間くらいかな

290 22/04/25(月)22:26:40 No.920828433

ここ数年の動きからして全く行く気が失せたなジョイフル…

291 22/04/25(月)22:26:41 No.920828452

そういえばνガンダムってもう見れるの?

292 22/04/25(月)22:26:42 No.920828458

大分から宮崎は高速でもかなり時間を食うよ

293 22/04/25(月)22:26:43 No.920828462

大分→宮崎間にある道の駅で食べた海鮮丼が美味かった

294 22/04/25(月)22:26:45 No.920828478

鳥刺し好きだったけど一回カンピロって以来食べてないな

295 22/04/25(月)22:27:05 No.920828636

養鶏場が近場なら県外でも大丈夫なんかな? こないだ鶏レバーなんて出されたけどおっかなびっくりしながら食べた

296 22/04/25(月)22:27:05 No.920828637

一週間九州制覇は大分~宮崎~鹿児島を過小評価してる

297 22/04/25(月)22:27:07 No.920828647

沖縄とかどうですかね…

298 22/04/25(月)22:27:08 No.920828655

やまなみハイウェイだ やまなみハイウェイを通るんだ若えの!

299 22/04/25(月)22:27:11 No.920828672

アウトレットは北九州!北九州ですぞ~! スペースワールド跡地に来てくだされ~!!

300 22/04/25(月)22:27:15 No.920828704

>なんかめっちゃ脅してくるけど隣県移動で時間使うって一般自動車道でだろ? >高速は通ってるみたいだし使うならそこまでじゃないんでしょ? 九州はね 下道がね 死んでるの

301 22/04/25(月)22:27:16 No.920828709

種子島にある真っピンクのホテルに泊まってみたい

302 22/04/25(月)22:27:19 No.920828731

>なんかめっちゃ脅してくるけど隣県移動で時間使うって一般自動車道でだろ? >高速は通ってるみたいだし使うならそこまでじゃないんでしょ? 宮崎は追い越し車線ない区間が長すぎて… そして高速降りて観光地までも長くて…

303 22/04/25(月)22:27:26 No.920828791

宮崎は孤島すぎて九州民でも存在忘れるレベル

304 22/04/25(月)22:27:26 No.920828792

>なんかめっちゃ脅してくるけど隣県移動で時間使うって一般自動車道でだろ? >高速は通ってるみたいだし使うならそこまでじゃないんでしょ? 山越えだから体感ですげえ走った感が残る

305 22/04/25(月)22:27:34 No.920828845

宮崎も見たいんなら飛行機で宮崎入りして鹿児島から熊本福岡へ電車の旅がいい

306 22/04/25(月)22:27:34 No.920828851

佐賀牛の脂が気になる人は蒸籠蒸しをたのんでね 季楽ならお手ごろ価格で食べられるよ

307 22/04/25(月)22:27:35 No.920828854

>沖縄とかどうですかね… 飛行機おすすめ

308 22/04/25(月)22:27:37 No.920828869

>鳥刺しはちゃんとスーパーか肉屋ので食べてるし… >そこらのは怖くて食べないし… 鳥刺し県人ですけどあれは精肉業者経由じゃないと怖いよね 居酒屋で頼んだ事ねーや

309 22/04/25(月)22:27:38 No.920828877

長期旅行で鳥刺しは本場でも怖いな特に前半は… 馬刺しはなんか大丈夫そう

310 22/04/25(月)22:27:43 No.920828911

>沖縄とかどうですかね… コロナ収まった?

311 22/04/25(月)22:27:43 No.920828912

北海道より一回り小さいだけのクソでかい島だから回りきらないよ

312 22/04/25(月)22:27:45 No.920828930

北海道を車で移動するイメージと同じだと思え

313 22/04/25(月)22:27:57 No.920829025

ただ通るだけなら一週間で行けるかもしれないが観光する時間ほぼ無いぞ

314 22/04/25(月)22:28:05 No.920829104

>北海道より一回り小さいだけのクソでかい島だから回りきらないよ 密度は数倍だしな

315 22/04/25(月)22:28:31 No.920829296

>アウトレットは北九州!北九州ですぞ~! >スペースワールド跡地に来てくだされ~!! 再開発やっと終わったの?

316 22/04/25(月)22:28:32 No.920829297

今は九州のどの県にも新幹線走ってるから無理にレンタカー借りる必要もないかと

317 22/04/25(月)22:28:35 No.920829322

10年前鹿屋に行ったときは国分あたりから下道しかなかった 下道しかなかった!!

318 22/04/25(月)22:28:36 No.920829331

>鹿児島にお泊りの際はそこらのタイヨーとかのスーパーで醤油ともども買って宿に持ち込んでもいいわよ >普通にうめえからアレ 専門店だと鳥捌きながら会計してたりするからスーパーのが衛生的にましかもしれん

319 22/04/25(月)22:28:37 No.920829335

>宮崎は孤島すぎて九州民でも存在忘れるレベル だって俺の家から宮崎行くくらいなら東京行った方が早く着くんだもん…

320 22/04/25(月)22:28:38 No.920829349

やまなみハイウェイをかっとばせ! 多分ツーリングの人がめちゃくちゃ多いと思うけど!

321 22/04/25(月)22:28:41 No.920829365

北海道に比べると狭いけど見所もそんなにないっていうか…

322 22/04/25(月)22:28:42 No.920829367

豊後の森機関庫とかなかなかいい感じよ 高千穂阿蘇周るついでにちょっと足伸ばしていくのオススメ

323 22/04/25(月)22:28:49 No.920829426

>宮崎は孤島すぎて九州民でも存在忘れるレベル シーガイアはよかったなぁ! プールもう無いけど

324 22/04/25(月)22:28:51 No.920829443

都会と同じ感覚で移動できると思うなよぉ…

325 22/04/25(月)22:29:00 No.920829503

鳥刺し部位も色々なんだろうけど食べ慣れない物もあるわ

326 22/04/25(月)22:29:00 No.920829504

>沖縄とかどうですかね… 宮古島いいよ! ただコロナ治まってから来てね!

327 22/04/25(月)22:29:01 No.920829508

北海道は長距離の道がまっすぐなんだ 九州にそんな道を期待するな

328 22/04/25(月)22:29:05 No.920829538

宮崎見るだけで3日かかる 3日以上は見る場所ない

329 22/04/25(月)22:29:10 No.920829576

宮崎は都農ワインが楽しかった気がするけどあと何があったっけ…

330 22/04/25(月)22:29:11 No.920829585

>今は九州のどの県にも新幹線走ってるから無理にレンタカー借りる必要もないかと …すぞ

331 22/04/25(月)22:29:13 No.920829602

夏に行くなら寒の地獄温泉とかもドライブがてら よってほしい

332 22/04/25(月)22:29:21 No.920829670

福岡のνガンダムって観光地になれるのだろうか

333 22/04/25(月)22:29:25 No.920829706

>北海道を車で移動するイメージと同じだと思え 北海道と違ってせせこましいけど

334 22/04/25(月)22:29:38 No.920829803

>宮崎は都農ワインが楽しかった気がするけどあと何があったっけ… 飫肥の街並みとか…

335 22/04/25(月)22:29:39 No.920829815

もし鹿児島方面から上るなら熊本の南の方見たら北の方には飛行機で移動した方がいいぞ県内の移動は

336 22/04/25(月)22:30:04 No.920830015

峠いっぱい越える 峠を避ける どっちにしろ遠い

337 22/04/25(月)22:30:06 No.920830032

初九州なら東側は捨てるかむしろ東側だけ行くか

338 22/04/25(月)22:30:08 No.920830041

>北海道は長距離の道がまっすぐなんだ >九州にそんな道を期待するな 下道が高速道路より高速道路してるよねあれ

339 22/04/25(月)22:30:08 No.920830053

>飫肥の街並みとか… わざわざ見に行くほどかというと... 青島みたらいいよ

340 22/04/25(月)22:30:11 No.920830077

>そういえばνガンダムってもう見れるの? もう見れるよ というか今日オープンで古谷さんや森口さんが来てた

341 22/04/25(月)22:30:11 No.920830081

今日からだっけららぽーと

342 22/04/25(月)22:30:12 No.920830087

九州旅行のついでにガンプラ買って帰るかね

343 22/04/25(月)22:30:24 No.920830163

そういや電車に乗った事が数えるほどしかないな…

344 22/04/25(月)22:30:32 No.920830218

>もし鹿児島方面から上るなら熊本の南の方見たら北の方には飛行機で移動した方がいいぞ県内の移動は 県内の移動に…飛行機…?

345 22/04/25(月)22:30:33 No.920830229

福岡起点ならバスが無駄に強いからアリなんじゃないかと思ってる

346 22/04/25(月)22:30:34 No.920830240

杖立温泉は鯉のぼりが出てるころかな

347 22/04/25(月)22:30:37 No.920830272

都井岬で御崎馬を愛でるとか

348 22/04/25(月)22:30:44 No.920830306

>福岡のνガンダムって観光地になれるのだろうか まあ名所にはなるんじゃない? 福岡空港国際線の先だから博多中心部からちょっと離れるけど

349 22/04/25(月)22:30:47 No.920830317

>北海道に比べると狭いけど見所もそんなにないっていうか… まぁ温泉めぐりと酒蔵巡りは腐るほどできると思う 一般的には別府とか黒川だろうけどメジャーどころじゃない温泉もいっぱいあるし

350 22/04/25(月)22:30:55 No.920830382

佐賀がドライブイン鳥しかない

351 22/04/25(月)22:30:56 No.920830393

山道トンネルカーブがわんさかあるからなぁ 一車線も多いし

352 22/04/25(月)22:30:56 No.920830394

島原半島の小浜に連泊してたけどなかなか風情があった

353 22/04/25(月)22:30:59 No.920830422

>県内の移動に…飛行機…? 離島とかあるからね

354 22/04/25(月)22:31:07 No.920830491

>青島みたらいいよ 青島忘れてたわ!あれめっちゃ歩く!地学好きと一緒に行くといいよ!

355 22/04/25(月)22:31:09 No.920830509

3~4県に絞っても3日じゃちょっとな 2県くらいがいいと思う 長崎と佐賀福岡なら悪くないか?

356 22/04/25(月)22:31:12 No.920830533

鹿児島熊本宮崎大分なら特に地図なくても目的地に辿り着けるのはなんでだろう

357 22/04/25(月)22:31:20 No.920830591

>今は九州のどの県にも新幹線走ってるから無理にレンタカー借りる必要もないかと 長崎はまだだし佐賀県内の駅は福岡のフリしてる場所だし 大分と宮崎は話すら無いぞ

358 22/04/25(月)22:31:27 No.920830627

北海道は超強い名所がいっぱいあるけどそれぞれが想像以上に離れてるよ

359 22/04/25(月)22:31:29 No.920830638

>福岡のνガンダムって観光地になれるのだろうか あそこの問題はあのνガンダムがあるガンダムパークとガンダムベース福岡が結構な距離離れてるからどっちかしか行けない可能性あることだと思う

360 22/04/25(月)22:31:32 No.920830667

電車で一周したけど東側がかなり時間かかったな 新幹線はやっぱり速い

361 22/04/25(月)22:31:41 No.920830742

嬉野温泉は来てほしい

362 22/04/25(月)22:31:50 No.920830812

回りきれなければまた訪れたらいいのよ

363 22/04/25(月)22:31:51 No.920830824

大分高速なら天ヶ瀬入れて温泉地行けるな

364 22/04/25(月)22:31:53 No.920830834

いいか若いの 九州には東洋のナイアガラが二カ所あるから 覚えとくんだ

365 22/04/25(月)22:31:55 No.920830847

久々に休日に久留米にドライブ行ったけど相変わらず交通量凄まじくて地獄みたいだった

366 22/04/25(月)22:32:01 No.920830897

>下道が高速道路より高速道路してるよねあれ 八代から水俣までの高速無料区間に車が詰まりすぎて下道行った方が快適だった

367 22/04/25(月)22:32:10 No.920830962

>宮崎は都農ワインが楽しかった気がするけどあと何があったっけ… 高千穂峡! 高千穂峰! モアイ!

368 22/04/25(月)22:32:13 No.920830994

指宿いいとこだよ いいとこだけど九州まわるなら来るのしんどいな

369 22/04/25(月)22:32:17 No.920831020

古湯温泉いいぞ 雰囲気も

370 22/04/25(月)22:32:29 No.920831130

この時期なら阿蘇の大観峰とかおすすめよ 新緑の映える今ならではの光景

371 22/04/25(月)22:32:40 No.920831227

>鹿児島熊本宮崎大分なら特に地図なくても目的地に辿り着けるのはなんでだろう 余計なところには本当に田畑と山くらいで何もなくて主要道路に沿って街があるからだと思う

372 22/04/25(月)22:32:42 No.920831237

>高千穂峡! >高千穂峰! お前らの事鹿児島だと思ってたわ >モアイ! モアイ?

373 22/04/25(月)22:32:42 No.920831238

逆に曲がってるから眠くなりにくいんだよね九州の高速道路

374 22/04/25(月)22:32:56 No.920831328

宮崎行くなら神戸からフェリーで行くのもいいよ フェリーはかなりくたびれてるがな!

375 22/04/25(月)22:33:00 No.920831366

今の時期はどこの道の駅に行っても新タマネギと苺ばかりだ!

376 22/04/25(月)22:33:05 No.920831405

>>モアイ! >モアイ? モアイ

377 22/04/25(月)22:33:06 No.920831415

熊本って車多くて渋滞ばっかな気がする

378 22/04/25(月)22:33:11 No.920831449

阿蘇は今登れるの? いつも噴火して規制されてるイメージだけど

379 22/04/25(月)22:33:11 No.920831453

>今は九州のどの県にも新幹線走ってるから無理にレンタカー借りる必要もないかと うちにはねぇよ!

380 22/04/25(月)22:33:13 No.920831461

>指宿いいとこだよ >いいとこだけど九州まわるなら来るのしんどいな 指宿なら骨を埋めるつもりで来ないとな…

381 22/04/25(月)22:33:16 No.920831503

南阿蘇の夏目友人帳縁の神社だかを今年行って見る

382 22/04/25(月)22:33:26 No.920831592

移動の楽さを考えると福岡佐賀長崎の3件でちょうど良いくらいだと思う 雲仙は切り捨ててもらうが

383 22/04/25(月)22:33:29 No.920831622

>今の時期はどこの道の駅に行っても新タマネギと苺ばかりだ! は?もう大玉スイカが出荷してるんですけお!

384 22/04/25(月)22:33:32 No.920831653

鹿児島のジジババの運転糞だから気をつけて!

385 22/04/25(月)22:33:32 No.920831656

>>福岡のνガンダムって観光地になれるのだろうか >あそこの問題はあのνガンダムがあるガンダムパークとガンダムベース福岡が結構な距離離れてるからどっちかしか行けない可能性あることだと思う キャナル周辺は休日混むしなぁ…更に館内はダンジョンめいてるし

386 22/04/25(月)22:33:33 No.920831664

頭の中で思ってる熊本市の県内の位置と実際の熊本市の位置が違った かなり北寄りなんだな…って

387 22/04/25(月)22:33:35 No.920831685

>九州には東洋のナイアガラが二カ所あるから >覚えとくんだ 原尻の滝と曽木の滝

388 22/04/25(月)22:33:35 No.920831690

>古湯温泉いいぞ 熊の川温泉に行くクマー

389 22/04/25(月)22:33:38 No.920831710

>宮崎行くなら神戸からフェリーで行くのもいいよ >フェリーはかなりくたびれてるがな! つい先日新しい船ができました!よろしくお願いします!

390 22/04/25(月)22:33:40 No.920831725

>>>モアイ! >>モアイ? >モアイ モアイ…

391 22/04/25(月)22:33:53 No.920831842

>>アウトレットは北九州!北九州ですぞ~! >>スペースワールド跡地に来てくだされ~!! >再開発やっと終わったの? スぺワ周辺なら4月28日にグランドオープンするから終わった 黒崎駅とか門司港駅の改修も終わった 3号線のバイパス拡張も終わりつつある ただ折尾駅がまだ終わってない

392 22/04/25(月)22:33:54 No.920831849

吉野ヶ里遺跡めちゃくちゃ広くなってると聞いた

393 22/04/25(月)22:34:01 No.920831903

>福岡って車多くて渋滞ばっかな気がする

394 22/04/25(月)22:34:15 No.920832017

指宿泊まった宿が外れすぎた リフォームして欲しいな

395 22/04/25(月)22:34:15 No.920832018

宮崎いくなら青島、鵜戸神宮、堀切峠、モアイ あたりを回ると1日で色々見られる モアイはどうでしょうで出たから有名かも

396 22/04/25(月)22:34:23 No.920832079

>鹿児島って車多くて渋滞ばっかな気がする

397 22/04/25(月)22:34:26 No.920832108

>>福岡って車多くて渋滞ばっかな気がする 大体バスレーンのせい

398 22/04/25(月)22:34:31 No.920832144

熊本から鹿児島に行くのに何故か一回宮崎に入る 熊本から福岡に行くのに何故か一回佐賀に入る それが九州自動車道

399 22/04/25(月)22:34:32 No.920832155

鹿児島なら知覧の特攻隊の記念館?に行ってアホほど泣いて その後フェリーで桜島渡ってぐるっとまわったりとか

400 22/04/25(月)22:34:34 No.920832175

宮崎のモアイはイースター島公認なんだぜ! …

401 22/04/25(月)22:34:35 No.920832179

>吉野ヶ里遺跡めちゃくちゃ広くなってると聞いた これからの季節はもうカンカン照りで死ねる

402 22/04/25(月)22:34:37 No.920832192

あーあと動物の死体がちょこちょこ落ちてるな あれって全国的にそんなもんなの?

403 22/04/25(月)22:34:40 No.920832213

>長崎って車多くて渋滞ばっかな気がする

404 22/04/25(月)22:34:42 No.920832233

>福岡ってバス多くて渋滞ばっかな気がする

405 22/04/25(月)22:34:44 No.920832250

>吉野ヶ里遺跡めちゃくちゃ広くなってると聞いた クソ広い 真面目に見るとそれだけで1日終わる

406 22/04/25(月)22:34:46 No.920832257

福岡ってレンタサイクルないのかな 叔父んち泊まった時はチャリあってめっちゃ助かってた

407 22/04/25(月)22:34:54 No.920832346

吹上浜にも行くといい 運が良ければ北の国に連れていってもらえるかも

408 22/04/25(月)22:34:55 No.920832349

>大分って車多くて渋滞ばっかな気がする

409 22/04/25(月)22:35:07 No.920832427

そういやヤンジャンのマンガが日田モデルってみたな…なんだっけな

410 22/04/25(月)22:35:13 No.920832470

博多出た瞬間からもう鹿児島本線めっちゃ揺れるんだけど

411 22/04/25(月)22:35:15 No.920832485

>熊本から鹿児島に行くのに何故か一回宮崎に入る >熊本から福岡に行くのに何故か一回佐賀に入る >それが九州自動車道 なんなら福岡から筑後に行く時に佐賀に入るぞ

412 22/04/25(月)22:35:15 No.920832486

関東あたりの普通の感覚かもしれんが福岡市内駐車料金高すぎ!

413 22/04/25(月)22:35:16 No.920832499

>熊本って車多くて渋滞ばっかな気がする 渋滞率ワースト1位だからね常に神水あたりで詰まってる 都市高速も地盤のせいで作れないし

414 22/04/25(月)22:35:17 No.920832507

高千穂峡は一回くらいは行ってもいい秘境感抜群のスポット なぜか池にサメ飼ってる

415 22/04/25(月)22:35:18 No.920832519

俺もゴールデンウィークに九州行く予定だからありがたいスレだ…

416 22/04/25(月)22:35:19 No.920832526

県庁所在地はどこも渋滞やろうが

417 22/04/25(月)22:35:26 No.920832563

どの県も渋滞ばっかなの!?

418 22/04/25(月)22:35:29 No.920832587

>は?もう大玉スイカが出荷してるんですけお! どいつもこいつも植木産の高級な奴ばかり! 一玉四千円とかしやがる!

419 22/04/25(月)22:35:33 No.920832609

>杖立温泉は鯉のぼりが出てるころかな 意外ともう出てるんだわ 最近は観光客も増え申した

420 22/04/25(月)22:35:35 No.920832631

https://chakuwiki.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E 旅行する前にだいたいここを見てしまう…

421 22/04/25(月)22:35:39 No.920832654

>グリーンランドめちゃくちゃ広くなってると聞いた

422 22/04/25(月)22:35:41 No.920832671

>佐賀って車多いけど渋滞してない気がする

423 22/04/25(月)22:35:46 No.920832717

鹿児島なら観光バスが便利だったな 維新の志士巡りや桜島をフェリーで訪れたり

424 22/04/25(月)22:35:46 No.920832719

>鹿児島なら知覧の特攻隊の記念館?に行ってアホほど泣いて 知覧の特攻記念館いいよね 一回は行った方がいい場所だわ

425 22/04/25(月)22:35:46 No.920832721

>南阿蘇の夏目友人帳縁の神社だかを今年行って見る 近くのとこで田楽と地鶏食べるのもお忘れなく

426 22/04/25(月)22:35:48 No.920832736

うみたまご行こうよ タチウオ旨そうだよ

427 22/04/25(月)22:35:51 No.920832761

>阿蘇は今登れるの? >いつも噴火して規制されてるイメージだけど 噴火警戒レベルは1に下がったけど噴石による被害が大きくてまだ立ち入りはできない

428 22/04/25(月)22:35:54 No.920832770

とりあえずクソ遅い軽トラには気を付けろってことだ

429 22/04/25(月)22:35:55 No.920832783

>福岡ってレンタサイクルないのかな >叔父んち泊まった時はチャリあってめっちゃ助かってた 福岡市内ならコンビニで乗り捨て可能なのがある それ以外はあまり期待しない方がいいかも

430 22/04/25(月)22:35:58 No.920832802

>電車で一周したけど東側がかなり時間かかったな まず明治大正時代の土木技術で作ったルートそのままだから地形に合わせてグネグネ そして電化はしたけどほとんど単線だから特急でも対向列車待ちがある 平成後半になって山をぶち抜くルートで作った高速道路より遅くて当然ってなる

431 22/04/25(月)22:36:22 No.920832957

>そういやヤンジャンのマンガが日田モデルってみたな…なんだっけな 少年のアビス?

432 22/04/25(月)22:36:26 No.920832986

GW暑いかな 暑いなら是非唐船峡行ってほしいもんだが

433 22/04/25(月)22:36:33 No.920833039

>>は?もう大玉スイカが出荷してるんですけお! >どいつもこいつも植木産の高級な奴ばかり! >一玉四千円とかしやがる! 適性価格なんですけお!? 植木のスイカは日本一なんですけおおおお!??

434 22/04/25(月)22:36:35 No.920833061

ほんとに誰でもこの景色そのまんま観れるのが高千穂だからな fu1010767.jpg fu1010768.jpg

435 22/04/25(月)22:36:40 No.920833103

>>鹿児島って車多くて渋滞ばっかな気がする なんか日本一の混雑ってこの前ニュースやってなかった?

436 22/04/25(月)22:36:40 No.920833109

高千穂は漫画推しの子の主人公の前世の住んでた町だから聖地巡り出来るぞ! 何もねえ! 天岩戸的なスポットとかはあるけど

437 22/04/25(月)22:36:49 No.920833171

>近くのとこで田楽と地鶏食べるのもお忘れなく 赤牛だけじゃないのね

438 22/04/25(月)22:36:50 No.920833184

>とりあえずクソ遅いトラクターを追い抜く時には気を付けろってことだ

439 22/04/25(月)22:36:53 No.920833219

>なぜか池にサメ飼ってる チョウザメなんよ 国産のキャビアってのを宮崎でずっとやって売り出してる

440 22/04/25(月)22:36:55 No.920833231

宮崎はフェニックスロードドライブが楽しかった記憶

441 22/04/25(月)22:36:56 No.920833239

>佐賀って車多いけど渋滞してない気がする 34号線上り方面は西九州大学入り口を先頭に1kmの渋滞なんですけお!

442 22/04/25(月)22:37:05 No.920833312

>>そういやヤンジャンのマンガが日田モデルってみたな…なんだっけな >少年のアビス? あれ日田なのか?

443 22/04/25(月)22:37:14 No.920833387

平戸島の川内峠がプチ阿蘇というかオープンワールドに出てきそうな草原なんだけど あまりにも遠すぎるのでそこだけ見に行くのはオススメできない

444 22/04/25(月)22:37:30 No.920833516

>どの県も渋滞ばっかなの!? 大丈夫都会から来たら大したことない渋滞だし

445 22/04/25(月)22:37:40 No.920833592

あーそういや対馬まだ行ってねぇなぁ

446 22/04/25(月)22:37:43 No.920833613

桜島マグマ温泉! 名前のインパクトで寄ったらなんか普通の温泉だったぜ

447 22/04/25(月)22:37:55 No.920833708

>ほんとに誰でもこの景色そのまんま観れるのが高千穂だからな ボートに乗らないと見られないけど 操縦になれてないと強制的に滝行が始まる

448 22/04/25(月)22:37:59 No.920833730

いいよって言い方はおかしいかもだけど特攻記念館は行ったほうがいいよね

449 22/04/25(月)22:38:05 No.920833756

平戸行ったらヒラメ食べてね カスドースも美味しいよ

450 22/04/25(月)22:38:09 No.920833799

もうちょい暑くなったら菊池水源もいいぞ 真夏日でもエアコンいらずだ

451 22/04/25(月)22:38:16 No.920833836

一人旅で九重の地熱発電所見学に行ったけどいいよ! 地の果てというか人跡未踏みたいな山奥でドキドキワクワクが止まらない

452 22/04/25(月)22:38:16 No.920833841

熊本にエロゲ屋って有る?

453 22/04/25(月)22:38:21 No.920833888

>あれ日田なのか? >──情死ヶ淵は、大分県日田市に実在する場所ですね。 >私自身は日田市の出身ではないんですけど、近いところに住んでいたので、なんとなく地方独特の環境みたいなものは想像ができた。そこで心中と地方、家族の閉塞感を合体していったら面白いんじゃないかなと思ったんです。 >https://natalie.mu/comic/pp/shounennoabyss

454 22/04/25(月)22:38:25 No.920833923

>天岩戸的なスポットとかはあるけど 天岩戸神社と天安河原いいよね…

455 22/04/25(月)22:38:41 No.920834044

福岡車で回るなら帰りに空港ちょっと通り過ぎて 筥崎宮に行ってから めんたいこの直売所で明太子買って帰るといいよ

456 22/04/25(月)22:38:43 No.920834079

スペワ跡のアウトレットってどんなやろと思って調べたらイオンじゃねーか!

457 22/04/25(月)22:38:43 No.920834080

>平戸島の川内峠がプチ阿蘇というかオープンワールドに出てきそうな草原なんだけど >あまりにも遠すぎるのでそこだけ見に行くのはオススメできない 生月に行くついでにちょっと寄るくらいでいいね

458 22/04/25(月)22:38:45 No.920834095

>いいよって言い方はおかしいかもだけど特攻記念館は行ったほうがいいよね 天女がパイロットを抱えてる絵で泣いちゃったよ

459 22/04/25(月)22:38:45 No.920834097

>桜島マグマ温泉! >名前のインパクトで寄ったらなんか普通の温泉だったぜ ……鹿児島の温泉ってさ どこも銭湯用途過ぎて観光客にはあんま美味しくなくない?

460 22/04/25(月)22:38:45 No.920834099

>>どの県も渋滞ばっかなの!? >大丈夫都会から来たら大したことない渋滞だし そっか俺九州以外の渋滞をよく知らない田舎者だから実はあれ大したことなかったのか…

461 22/04/25(月)22:38:46 No.920834118

>なんか日本一の混雑ってこの前ニュースやってなかった? んなわけないない ド田舎なんだからどうせ産業道路の辺りの事だろう

462 22/04/25(月)22:38:54 No.920834198

>熊本にエロゲ屋って有る? ソープ行け

463 22/04/25(月)22:38:55 No.920834207

遊園地とかないの?

464 22/04/25(月)22:38:55 No.920834210

五日なんて熊本の温泉だけで終わる

465 22/04/25(月)22:39:25 No.920834427

宇佐神宮もいいよ とにかく広いから1日潰せる ところで宮崎と大分のスポットに詳しいやつ多いな!

466 22/04/25(月)22:39:25 No.920834432

>熊本にエロゲ屋って有る? アプライドとかまだ残ってんのかな…

467 22/04/25(月)22:39:27 No.920834441

>熊本にエロゲ屋って有る? 熊本 エロゲ で検索したらまんまのサイトがあったぞ

468 22/04/25(月)22:39:30 No.920834467

一生にいちどの願いを叶えてくれる! 行こう! 高塚愛宕地蔵尊!

469 22/04/25(月)22:39:35 No.920834508

超バカでかいホームセンター行ってみたい

470 22/04/25(月)22:39:36 No.920834510

>遊園地とかないの? 阿蘇グリーンランドに行きなさる

471 22/04/25(月)22:39:39 No.920834538

>>桜島マグマ温泉! >>名前のインパクトで寄ったらなんか普通の温泉だったぜ >……鹿児島の温泉ってさ >どこも銭湯用途過ぎて観光客にはあんま美味しくなくない? あんまりにも身近すぎるので温泉温泉したのが行きたいならホテル旅館行った方がいい

472 22/04/25(月)22:39:42 No.920834564

>……鹿児島の温泉ってさ >どこも銭湯用途過ぎて観光客にはあんま美味しくなくない? えっ…?よその温泉ってちがうの?

473 22/04/25(月)22:39:42 No.920834572

>熊本にエロゲ屋って有る? メロンもらしんばんも縮小した

474 22/04/25(月)22:39:43 No.920834573

>スペワ跡のアウトレットってどんなやろと思って調べたらイオンじゃねーか! 無難じゃな

475 22/04/25(月)22:39:54 No.920834668

>指宿いいとこだよ 俺も3泊4日で九州一周したけどブイズのマンホールだけ見るために寄った町だ

476 22/04/25(月)22:40:00 No.920834708

>遊園地とかないの? 西海楽園って廃テーマパークがあってな 台風19号で巨大観音様の首がもげたことがあるんだ

477 22/04/25(月)22:40:05 No.920834740

>アプライドとかまだ残ってんのかな… 鹿児島だがなんかヤな記憶の扉開いたな

478 22/04/25(月)22:40:20 No.920834859

>>>どの県も渋滞ばっかなの!? >>大丈夫都会から来たら大したことない渋滞だし >そっか俺九州以外の渋滞をよく知らない田舎者だから実はあれ大したことなかったのか… 本州行くとどこもかしこも渋滞だらけで吐くぞ 主要道でみんな繋がってるから混むエリアへの車の集まり方が半端じゃない

479 22/04/25(月)22:40:21 No.920834870

>天女がパイロットを抱えてる絵で泣いちゃったよ 自分よりも若い子が前向きに家族を大切に守ってやれよって書き残して飛び立っていったのがね...もうね... 売店でハンカチを売ってないのが唯一の不満点

480 22/04/25(月)22:40:26 No.920834914

>>天岩戸的なスポットとかはあるけど >天岩戸神社と天安河原いいよね… 何もないから田舎どころか山に還るような風景味わい人向けだよね…

481 22/04/25(月)22:40:29 No.920834931

温泉地グルメがなんかとってつけたようなご当地グルメ感がない?

482 22/04/25(月)22:40:29 No.920834934

>>どの県も渋滞ばっかなの!? >大丈夫都会から来たら大したことない渋滞だし 名古屋住んでたけどそんな渋滞大したことなかったな…まぁ愛知は名古屋以外のとこが渋滞酷いんだが

483 22/04/25(月)22:40:36 No.920834979

>遊園地とかないの? だざいふゆうえんち! 神野公園子供遊園地!

484 22/04/25(月)22:40:42 No.920835036

>熊本にエロゲ屋って有る? コミックランド略してCLと下通にらしんばんがあるけど品揃えは多くないよ 今はその2つ以外は全滅したんじゃないかな

485 22/04/25(月)22:40:44 No.920835049

指宿って砂湯とイーブイしかわからん

486 22/04/25(月)22:40:51 No.920835100

>遊園地とかないの? 熊本のグリーンランド ハーモニーランド 大分の木造ジェットコースターのある城島高原パークとか

487 22/04/25(月)22:41:02 No.920835190

>温泉地グルメがなんかとってつけたようなご当地グルメ感がない? とり天がとってつけたようなご当地グルメ…?

488 22/04/25(月)22:41:14 No.920835261

サンリオピューロランドなかったっけ宮崎に

489 22/04/25(月)22:41:17 No.920835277

>だざいふゆうえんち! デパートの屋上みたい…

490 22/04/25(月)22:41:26 No.920835338

エロゲってパッケージで買う時代じゃないんじゃないか

491 22/04/25(月)22:41:28 No.920835349

菊池渓谷から大観峰に行ってやまなみハイウェイはよく行った

492 22/04/25(月)22:41:30 No.920835366

唐津とか雰囲気好きなんだけどな 夜の唐津城のライトアップきれいだったよ

493 22/04/25(月)22:41:32 No.920835379

諸外国含めクラウンプラザ数十箇所泊まったけど 熊本だけテーブル上に堂々とアダルトチャンネル専用冊子置いてあった

494 22/04/25(月)22:41:47 No.920835485

九重夢吊橋だったか 魔法陣グルグルのマンホール設置したよ

495 22/04/25(月)22:41:48 No.920835493

そろそろホラースポット教えろ

496 22/04/25(月)22:41:58 No.920835577

佐多岬は行ったのに指宿は行ったこと無いんだよな 夕焼けで遠くから見る開聞岳がすごい綺麗な形で一度は行ってみたい

497 22/04/25(月)22:42:00 No.920835588

グリーンランドまじ広い

498 22/04/25(月)22:42:05 No.920835621

>>遊園地とかないの? メルヘン村

499 22/04/25(月)22:42:06 No.920835628

>>遊園地とかないの? >熊本のグリーンランド >ハーモニーランド >大分の木造ジェットコースターのある城島高原パークとか いとうづ遊園を忘れるな!

500 22/04/25(月)22:42:16 No.920835710

>>だざいふゆうえんち! >デパートの屋上みたい… 行ったことないけどすっげえ懐かしい

501 22/04/25(月)22:42:21 No.920835752

熊本には有名な失敗ダムあるからダム好きなら行ってみるといいよ

502 22/04/25(月)22:42:24 No.920835784

いわゆるメインどころじゃない秘境の温泉に行ってみていいと思うよ鹿児島だと湯川内温泉とか とにかく宿がないような所にも温泉センターとか共同浴場があるから

503 22/04/25(月)22:42:29 No.920835821

ひょうたん書店なくなっとる!!!!!!まじでか

504 22/04/25(月)22:42:30 No.920835831

>そろそろホラースポット教えろ 阿蘇の赤橋って地震の後どうなったんじゃろ

505 22/04/25(月)22:42:34 No.920835867

>大分の木造ジェットコースターのある城島高原パークとか 怖すぎない?

506 22/04/25(月)22:42:38 No.920835885

だざいふ遊園地はチャチさを楽しむ場所だ

507 22/04/25(月)22:43:03 No.920836068

>>そろそろホラースポット教えろ >阿蘇の赤橋って地震の後どうなったんじゃろ 新しいのが去年通った

508 22/04/25(月)22:43:05 No.920836073

鹿児島の島津邸の屋敷はなかなか良かった 広いし綺麗だし薩摩隼人の奇声を上げながら木刀で竹を叩き続ける鍛錬も体験できる 天気がいいと桜島が綺麗に見えて結構頻繁に小規模噴火してるのが見える

509 22/04/25(月)22:43:06 No.920836092

>そろそろホラースポット教えろ 日本国憲法が通用しない村がある

510 22/04/25(月)22:43:07 No.920836102

>>大分の木造ジェットコースターのある城島高原パークとか >怖すぎない? めっちゃしなる めっちゃ朽ちてる

511 22/04/25(月)22:43:08 No.920836107

>だざいふ遊園地はチャチさを楽しむ場所だ ホエザルはまだ居るのかな

512 22/04/25(月)22:43:10 No.920836127

>そろそろホラースポット教えろ 犬鳴トンネル

513 22/04/25(月)22:43:23 No.920836228

>そろそろホラースポット教えろ >西海楽園って廃テーマパークがあってな CSフジのホラー番組でいかにも呪われた不気味な廃墟のようなロケされてて駄目だった

514 22/04/25(月)22:43:30 No.920836287

電車で鹿児島行くなら鹿児島駅で観覧車乗るといいよ

515 22/04/25(月)22:43:32 No.920836305

何故誰も沖縄の話をしない…?

516 22/04/25(月)22:43:35 No.920836331

わかってた事だけど太宰府と九国の常設展だけで1日終わった

517 22/04/25(月)22:43:38 No.920836349

>鹿児島の島津邸の屋敷はなかなか良かった >広いし綺麗だし薩摩隼人の奇声を上げながら木刀で竹を叩き続ける鍛錬も体験できる >天気がいいと桜島が綺麗に見えて結構頻繁に小規模噴火してるのが見える 地獄か…!

518 22/04/25(月)22:43:43 No.920836399

>そろそろホラースポット教えろ グリーンランド!

519 22/04/25(月)22:43:45 No.920836412

>>>大分の木造ジェットコースターのある城島高原パークとか >>怖すぎない? >めっちゃしなる >めっちゃ朽ちてる 何でまだ稼働してるんだろうねジュピター

520 22/04/25(月)22:43:48 No.920836442

>温泉地グルメがなんかとってつけたようなご当地グルメ感がない? 喜入の温泉併設のさつま茶屋のデパートグルメ感好きなんだ

521 22/04/25(月)22:43:50 No.920836463

>広いし綺麗だし薩摩隼人の奇声を上げながら木刀で竹を叩き続ける鍛錬も体験できる 打ち込むために立ててある木の棒が削れてる…

522 22/04/25(月)22:43:56 No.920836506

>何故誰も沖縄の話をしない…? 九州の話だからだろハゲかよ 髪の毛生やしてからボケろよ

523 22/04/25(月)22:44:07 No.920836579

ナビに従って変な山道入るとホラーだぞ

524 22/04/25(月)22:44:10 No.920836608

>>そろそろホラースポット教えろ >日本国憲法が通用しない村がある 米軍基地なら本州にもあるだろう

525 22/04/25(月)22:44:11 No.920836614

>何故誰も沖縄の話をしない…? 九州じゃないから

526 22/04/25(月)22:44:19 No.920836669

>ひょうたん書店なくなっとる!!!!!!まじでか は????どこでモンコレ買えばいいの!?

527 22/04/25(月)22:44:20 No.920836680

>何故誰も沖縄の話をしない…? 沖縄って九州なん?  話題的に単独で語るものかと

528 22/04/25(月)22:44:29 No.920836756

>CSフジのホラー番組でいかにも呪われた不気味な廃墟のようなロケされてて駄目だった CMは楽しげだったのにね 羅漢に仁王も待ってるよ! …やっぱり少しホラーかも

529 22/04/25(月)22:44:32 No.920836775

>>>大分の木造ジェットコースターのある城島高原パークとか >>怖すぎない? >めっちゃしなる >めっちゃ朽ちてる 大丈夫なの!?

530 22/04/25(月)22:44:34 No.920836788

>何故誰も沖縄の話をしない…? 沖縄は観光なら単独で九州全県と戦えるし…

531 22/04/25(月)22:44:35 No.920836797

>ナビに従って変な山道入るとホラーだぞ うん

532 22/04/25(月)22:44:41 No.920836842

見て開聞岳超綺麗 fu1010801.jpg

533 22/04/25(月)22:44:41 No.920836843

沖縄は沖縄っていう別ジャンルじゃろがい

534 22/04/25(月)22:44:44 No.920836866

沖縄って自分の都合で自分は九州だと九州じゃないを使い分けるよね…

535 22/04/25(月)22:44:50 No.920836905

>熊本にエロゲ屋って有る? エーツーとかまだ生きてんのかな…

536 22/04/25(月)22:44:52 No.920836921

>大丈夫なの!? まだ誰も死んでないから

537 22/04/25(月)22:44:54 No.920836929

宮崎の綾の大吊橋はなかなか見応えがあるけどそれしかないしアクセスが非常に悪いのであまりお勧めはできない

538 22/04/25(月)22:45:01 No.920836983

九州は上は山口から下は鹿児島までのことを言うんだよ!

539 22/04/25(月)22:45:10 No.920837072

>沖縄って自分の都合で自分は九州だと九州じゃないを使い分けるよね… 下関くんみたい…

540 22/04/25(月)22:45:15 No.920837114

>電車で鹿児島行くなら鹿児島駅で観覧車乗るといいよ やめろ 鹿児島駅に観覧車などない 西駅……じゃなかった鹿児島中央駅って言え

541 22/04/25(月)22:45:21 No.920837175

沖縄が九州って頭山口県かよ

542 22/04/25(月)22:45:21 No.920837177

>>そろそろホラースポット教えろ >グリーンランド! USOジャパンでロケやってたな

543 22/04/25(月)22:45:23 No.920837197

沖縄は九州・沖縄って呼ばれて括られるくらい九州扱いされてない

544 22/04/25(月)22:45:32 No.920837267

>宮崎の綾の大吊橋はなかなか見応えがあるけどそれしかないしアクセスが非常に悪いのであまりお勧めはできない 十三曲がりが大変すぎる

545 22/04/25(月)22:45:40 No.920837327

なんだ琉球が薩摩の属国みたいな話をする気なのか

546 22/04/25(月)22:45:41 No.920837333

車あって天気良ければ天草方面も良いけどルート取りしっかり考えないと熊本市内あたりから行って来いだと1日潰すからなあ

547 22/04/25(月)22:45:51 No.920837410

鹿児島は城山公園でぼんやりするのが気持ちよかった

548 22/04/25(月)22:45:52 No.920837418

>地獄か…! 鹿児島来たら風向き予報はチェックしようね

549 22/04/25(月)22:45:55 No.920837440

宮崎熊本間の山道はほんとどこまで行っても山で携帯繋がんないしなんか暗いしめちゃくちゃ辛かった

550 22/04/25(月)22:45:58 No.920837465

いつかは沖縄の島にあるハイソな宿に泊まってとか思わなくもないけど どうせ部屋でふたばかソシャゲ弄ってそう

551 22/04/25(月)22:45:59 No.920837466

>大分の木造ジェットコースターのある城島高原パークとか 木製と木星かけてるのいいよね

552 22/04/25(月)22:46:05 No.920837509

道の駅行きたかっただけなのにナビの言うこと聞いてたら狭い一車線の廃道に突撃させられた カーブで無理矢理Uターンしたが死ぬかと思った

553 22/04/25(月)22:46:09 No.920837545

>>そろそろホラースポット教えろ >グリーンランド! お化け屋敷に本物が出るって有名になったねぇ ついぞ見たことはなかったが

554 22/04/25(月)22:46:11 No.920837560

>何故誰も沖縄の話をしない…? 「九州」の意味調べろや!

555 22/04/25(月)22:46:12 No.920837568

男池水源に行くと良い 道が狭くてホラーだよ

556 22/04/25(月)22:46:20 No.920837628

大分県は摩崖仏がやたら多いので石フェチはどうぞ

557 22/04/25(月)22:46:20 No.920837636

本当にぽこじゃか噴火する

558 22/04/25(月)22:46:23 No.920837656

平戸が個人的に好きなんだけど 勧めるには位置的に真っ先に候補から外れる所だ

559 22/04/25(月)22:46:26 No.920837674

https://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0006989.aspx 佐賀の巨石パーク楽しいよ!

560 22/04/25(月)22:46:29 No.920837692

>>ナビに従って変な山道入るとホラーだぞ >うん 九州の山道だと夕方から夜にかけて複数の赤い鳥居が突然現れて超怖い

561 22/04/25(月)22:46:29 No.920837698

各県でラーメン巡っても面白いかもしれんね 熊本と鹿児島に同じ名前のこむらさきってお店があったり ちゃんぽん屋に押されまくって佐賀には地元のラーメン屋が少ないとかあるけど

562 22/04/25(月)22:46:35 No.920837739

>九州は上は山口から下は鹿児島までのことを言うんだよ! 下関くん家の唐戸市場めちゃくちゃ人気あるね

563 22/04/25(月)22:46:51 No.920837852

>何故誰も沖縄の話をしない…? 奄美大島とか沖縄は大分や宮崎のついでで周る場所じゃないからな

564 22/04/25(月)22:46:52 No.920837858

九州の山道は意外と孤立感はなかったな 少なくとも人が立ち入った形跡はだいたいあったから ここ半世紀は人が暮らしてないんじゃないかって恐怖があるのは北海道の山道

565 22/04/25(月)22:47:04 No.920837949

夏休みにロードバイクで阿蘇の水源地巡りを計画してる 熊本の水前寺スタートで

566 22/04/25(月)22:47:05 No.920837957

肥前肥後筑前筑後豊前豊後日向大隅薩摩 もうこれでキュウレンジャーは完成してるんだ

567 22/04/25(月)22:47:06 No.920837965

>>>そろそろホラースポット教えろ >>グリーンランド! >お化け屋敷に本物が出るって有名になったねぇ >ついぞ見たことはなかったが どっちのほう?

568 22/04/25(月)22:47:07 No.920837973

>佐賀の巨石パーク楽しいよ! 楽しくなさそう…

569 22/04/25(月)22:47:08 No.920837983

>>グリーンランド! >USOジャパンでロケやってたな お化け屋敷マジで長くてしんどい

570 22/04/25(月)22:47:09 No.920837998

>No.920837509 それはナビが目に見えない何かに操作されたのかもしれませんね

571 22/04/25(月)22:47:16 No.920838059

>男池水源に行くと良い >道が狭くてホラーだよ 男池の道なんであんなに狭いのに駐車場は盛況なんだろうね

572 22/04/25(月)22:47:25 No.920838135

>平戸が個人的に好きなんだけど >勧めるには位置的に真っ先に候補から外れる所だ 来てもみんな生月に行って下まで降りてこないくせに!うわ~ん

573 22/04/25(月)22:47:39 No.920838230

>熊本と鹿児島に同じ名前のこむらさきってお店があったり (鹿児島のこむらさきはなんか推されてる気配があるけどマジでマズいので寄るな)

574 22/04/25(月)22:47:49 No.920838330

なんで鹿児島って栄えてない東の方が道きれいなの…

575 22/04/25(月)22:47:53 No.920838353

>いつかは沖縄の島にあるハイソな宿に泊まってとか思わなくもないけど >どうせ部屋でふたばかソシャゲ弄ってそう 大麻やって捕まった女優の宿ってまだあんのかな

576 22/04/25(月)22:47:56 No.920838385

熊本は今花博もやってるよ

577 22/04/25(月)22:47:58 No.920838413

あぁそうか 鹿児島は桜島の噴火に気をつけなきゃヤバいのか 生活の一部になってたから意識から外してた

578 22/04/25(月)22:48:11 No.920838500

変な風景というよりは誰かが愛した山道を楽しみたい人向けだな九州って

579 22/04/25(月)22:48:15 No.920838526

宮崎はおすすめの観光地は沢山あるけどそれぞれの間の距離がね…

580 22/04/25(月)22:48:16 No.920838540

宮崎のイオンの近くにみやちくっていうJA直営のステーキ屋があって 一時期話題になった宮崎牛を平日ランチだと2000円くらいで食べられるけど予約必須 ただこのためだけに宮崎に来ても損はしないお味

581 22/04/25(月)22:48:20 No.920838568

>九州の山道は意外と孤立感はなかったな >少なくとも人が立ち入った形跡はだいたいあったから 山が全体的に低いしどこでも住もうとするから結構山道にはコンクリが打ってある

582 22/04/25(月)22:48:23 No.920838587

トロッコのお化け屋敷俺がガキの頃からある もう40年超えてるんじゃ

583 22/04/25(月)22:48:31 No.920838647

>平戸が個人的に好きなんだけど >勧めるには位置的に真っ先に候補から外れる所だ 親の実家があるから何度も行ってるけど 本当に長崎の本土の端だから遠いのよね… 景色と食べ物は良いんだけど

584 22/04/25(月)22:48:36 No.920838678

>夏休みにロードバイクで阿蘇の水源地巡りを計画してる >熊本の水前寺スタートで ヒルクライムの練習になると思う

585 22/04/25(月)22:48:40 No.920838717

>鹿児島は桜島の噴火に気をつけなきゃヤバいのか ナチュラルに天気予報の中に降灰予測が入ってて凄いね鹿児島

586 22/04/25(月)22:48:43 No.920838732

赤字だから言うけど田原坂だけはガチだったから二度と行きたくない

587 22/04/25(月)22:48:47 No.920838772

>宮崎のイオンの近くにみやちくっていうJA直営のステーキ屋があって >一時期話題になった宮崎牛を平日ランチだと2000円くらいで食べられるけど予約必須 >ただこのためだけに宮崎に来ても損はしないお味 ステーキの下に敷いてる食パン何なのあれ

588 22/04/25(月)22:48:51 No.920838801

>なんで鹿児島って栄えてない東の方が道きれいなの… 使ってないからでは!

589 22/04/25(月)22:48:51 No.920838804

大分にはテーブルマウンテン地形が見られたはず

590 22/04/25(月)22:48:56 No.920838841

>来てもみんな生月に行って下まで降りてこないくせに!うわ~ん なんでわかった? 生月島はサンセットウェイ通って大バエ灯台まで行ったけどそのまま平戸島素通りして帰ったわ…

591 22/04/25(月)22:48:56 No.920838844

阿蘇の峠道とか見ると行けるうちに行っとかないとなってなる

592 22/04/25(月)22:48:58 No.920838852

沖縄はおれんちあるよ

593 22/04/25(月)22:49:15 No.920838971

>>夏休みにロードバイクで阿蘇の水源地巡りを計画してる >>熊本の水前寺スタートで >ヒルクライムの練習になると思う 死ぬほどしんどいかな?

594 22/04/25(月)22:49:19 No.920839002

>沖縄はおれんちあるよ すげー!

595 22/04/25(月)22:49:23 No.920839032

>佐賀のメルヘン村楽しくないよ!

596 22/04/25(月)22:49:30 No.920839096

>赤字だから言うけど田原坂だけはガチだったから二度と行きたくない ぬがかわいい

597 22/04/25(月)22:49:39 No.920839167

>ナチュラルに天気予報の中に降灰予測が入ってて凄いね鹿児島 天気予報のついでに桜島上空の風向き予報が入るんよ 桜島から矢印がにょきしてるんよ

598 22/04/25(月)22:49:41 No.920839182

>沖縄はおれんちあるよ バキーハウスみたいになってたら観光に行くんだが

599 22/04/25(月)22:49:45 No.920839213

潰れる前のゴールドパークに行きたかった…

↑Top