22/04/25(月)21:32:05 来年か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/25(月)21:32:05 No.920801653
来年からFEとSGが通年で受験できるよ! 「」もトライナウ!
1 22/04/25(月)21:39:13 No.920805082
日本語でおk
2 22/04/25(月)21:41:16 No.920805977
応用の合否発表の時期になったら起こして
3 22/04/25(月)21:45:07 No.920807932
午後めっちゃ変わるな
4 22/04/25(月)21:47:37 No.920809089
時間も問題も少なくなってだいぶ基本の合格率変わりそう
5 22/04/25(月)21:47:48 No.920809184
プログラミング問題が擬似言語に統一はまあ問題作るの大変なんだろうな
6 22/04/25(月)21:48:34 No.920809553
ウチの会社資格手当で 基本と応用が同じ価格で上位種から価格アップなんだけど なんか納得いかない
7 22/04/25(月)21:49:17 No.920809904
選ぶ言語で難易度変わるのもよくないし 表計算とか実質製品知識みたいなもんだし 実際疑似言語だけでいいよ
8 22/04/25(月)21:52:13 No.920811239
通年ってどうやって試験するの?オンライン?
9 22/04/25(月)21:54:51 No.920812496
20年位前の青年だった頃に頑張ってC言語で受けたなあ 難しくて1回落ちたけど真っ向勝負しておいてよかった
10 22/04/25(月)21:55:12 No.920812669
>通年ってどうやって試験するの?オンライン? IPと同じじゃない?
11 22/04/25(月)21:56:24 No.920813275
シスアド持ってるからいらないよ
12 22/04/25(月)21:59:55 No.920815000
もしかしてCASL IIは今年でお役御免?
13 22/04/25(月)22:03:28 No.920816865
受験者というか時々で問題も変えるみたいだし問題作る方も大変そうだな
14 22/04/25(月)22:05:24 No.920817895
そんなもん通年にする前に上位を年4とか年2にしろ
15 22/04/25(月)22:06:26 No.920818415
高度は作問コストも採点コストも高そう
16 22/04/25(月)22:09:04 No.920819689
通念ってよくわからんけど月一くらいで開催するってこと?
17 22/04/25(月)22:09:33 No.920819919
これを言い訳に来年から頑張る
18 22/04/25(月)22:11:03 No.920820697
お金が集めたいんだろうけど何か価値が下がる気がする
19 22/04/25(月)22:12:55 No.920821631
そもそも価値なんか要らねぇんだよ 全国民が基本情報くらい持て
20 22/04/25(月)22:13:41 No.920822066
全部CBTにして
21 22/04/25(月)22:19:09 No.920824838
午後がいい感じに採点されればたぶん応用取れるからもう勉強しなくてもよい 高度…?なんですかねそれは
22 22/04/25(月)22:21:55 No.920826107
FEの合格率は今40%くらいだからもう合格率で大きな価値をつける程じゃないと思う IPが合格率50%強だけどFEも通年簡易化後はそれくらいになるんじゃない