22/04/25(月)17:22:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/25(月)17:22:13 No.920705032
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/25(月)17:23:30 No.920705357
サムライが出てくるSFものをやらせろ!
2 22/04/25(月)17:24:18 No.920705591
>サムライが出てくるSFものをやらせろ! 思い出させんな!
3 22/04/25(月)17:25:57 No.920705981
生きてる家が出てくる大工の漫画をやらせろ!
4 22/04/25(月)17:26:51 No.920706187
鳥山明で言うとサンドランドとかあのへん?
5 22/04/25(月)17:27:12 No.920706285
列土の退場のさせ方が雑すぎてかわいそう…てなった
6 22/04/25(月)17:30:43 No.920707244
>>サムライが出てくるSFものをやらせろ! >思い出させんな! 忍者で成功させたんだし行けるだろ…たぶん…
7 22/04/25(月)17:31:24 No.920707433
孫悟空モチーフの冒険譚やらせろ!
8 22/04/25(月)17:31:35 No.920707480
宇宙人が織りなす日常オムニバスをやらせろ!
9 22/04/25(月)17:31:47 No.920707538
むしろサムライは売れ線狙ってたと思うぞ
10 22/04/25(月)17:32:31 No.920707736
ゴルフのスポーツ漫画をやらせろ!
11 22/04/25(月)17:33:21 No.920707935
刀を持ってるとヒットするとか何かで言ってたし サムライSFなんてワクワクしかしねぇー!
12 22/04/25(月)17:34:02 No.920708118
じゃあなんであんな出来になったんだよ!?
13 22/04/25(月)17:35:03 No.920708419
>じゃあなんであんな出来になったんだよ!? うしおととらをパクらなかったからかな…
14 22/04/25(月)17:35:26 No.920708511
サム8は多分岸影様の導き出した面白くて売れる作品の公式に則って作られてるからな…
15 22/04/25(月)17:35:46 No.920708591
私のホルダー小結ホルダー
16 22/04/25(月)17:36:14 No.920708709
聖衣じゃなくてシェルターって名前でやらせろ!
17 22/04/25(月)17:36:18 No.920708728
>列土の退場のさせ方が雑すぎてかわいそう…てなった レギュラーキャラだったのに最終回でもスルーされるという…
18 22/04/25(月)17:36:20 No.920708738
どのみち二連続ヒットなんてそうそうないんだから「好きなのやって打ち切り」を経験させた方が後々やりやすいだろ
19 22/04/25(月)17:36:58 No.920708889
これ素直に聞いてやってから失敗させて一度折って言うこと聞かすわからせやってるって都市伝説は本当だろうか
20 22/04/25(月)17:37:32 No.920709037
売れた御褒美としても駄目だったら反省させられる点でもまあ一回くらい好きにやらせても良さそうな気はする
21 22/04/25(月)17:37:45 No.920709095
やっぱり編集のかじ取りって必要なんだよなって・・・
22 22/04/25(月)17:37:53 No.920709120
高橋留美子は打率高いうえにどれも好きで描いてる感が凄い
23 22/04/25(月)17:38:57 No.920709400
じゃあなんすか美内すずえ先生のバケモノっぷりは
24 22/04/25(月)17:39:21 No.920709494
サム8は言っても編集部もかなりノリノリだったろ
25 22/04/25(月)17:39:38 No.920709561
ナチュラルエンターテイナーも勿論いるからな…
26 22/04/25(月)17:40:45 No.920709830
好きにやらせろで漫画家がこういうのやりたがるあるあるとかあるのかな
27 22/04/25(月)17:41:09 No.920709942
>鳥山明で言うとサンドランドとかあのへん? サンドランドは面白かったからセーフ
28 22/04/25(月)17:41:20 No.920709991
>これ素直に聞いてやってから失敗させて一度折って言うこと聞かすわからせやってるって都市伝説は本当だろうか 富樫が制御不能になったのって…
29 22/04/25(月)17:41:23 No.920710006
>売れた御褒美としても駄目だったら反省させられる点でもまあ一回くらい好きにやらせても良さそうな気はする どっちにしろ描く気になってはいるからな… やる気に水差すよりは好きにやらせた方がいい
30 22/04/25(月)17:41:59 No.920710141
>好きにやらせろで漫画家がこういうのやりたがるあるあるとかあるのかな 壮大な大河伝奇ファンタジーでもいいじゃねぇか
31 22/04/25(月)17:42:15 No.920710199
あんだけ面白い漫画描けても客観性は育たないんだな
32 22/04/25(月)17:42:31 No.920710264
>サム8は言っても編集部もかなりノリノリだったろ 編集長が無能だったからね…
33 22/04/25(月)17:42:36 No.920710278
>サムライが出てくるSFものをやらせろ! サムライトルーパーが真っ先に出てきた
34 22/04/25(月)17:43:22 No.920710461
>サム8は言っても編集部もかなりノリノリだったろ 本当に期待されてたなら編集部で無能扱いを公言されてるぬぼ八を担当にはしないんですよ…
35 22/04/25(月)17:43:33 No.920710508
サムライは宣伝考えても会社側も売る気だったろ
36 22/04/25(月)17:43:36 No.920710530
ヒット作でやりたかった要素カットしたからそれやれればもっとウケるだろみたいな感じにはなりそう
37 22/04/25(月)17:43:55 No.920710613
編集も何が売れるかなんてそこまでわかってるわけじゃないだろうし ネームバリューパワーもあるし…
38 22/04/25(月)17:44:18 No.920710707
>好きにやらせろで漫画家がこういうのやりたがるあるあるとかあるのかな 設定の温存だな序盤小出しで話が全然進まないやつ
39 22/04/25(月)17:44:46 No.920710828
サンドランド面白かったか…?
40 22/04/25(月)17:45:10 No.920710937
マンガはまだ絵でついてくるけどラノベとか作家でついてこないから余計にこわい
41 22/04/25(月)17:45:20 No.920710987
ベテランは打ち切られる危機感が薄い作品とかになったりする事はあるかもしれないな コミックスで読むと面白いけど展開が遅いとか
42 22/04/25(月)17:45:21 No.920710991
七つ集めたら願い事を叶えられる伝説の球を集めるアクションものやらせろ!
43 22/04/25(月)17:45:57 No.920711153
>>好きにやらせろで漫画家がこういうのやりたがるあるあるとかあるのかな >設定の温存だな序盤小出しで話が全然進まないやつ ヒットを経験しているので読者はスロースタートでも読んでくれる!と思い込んで序盤にサービスを小出しにしがち そして盛り上がらず死ぬ
44 22/04/25(月)17:46:08 No.920711194
でも編集部的にもNARUTOの作者の次回作を推さないという訳にもいかないだろう
45 22/04/25(月)17:46:57 No.920711402
ジャコぶっちぎりでつまらんから映画に出すのやめろ
46 22/04/25(月)17:47:37 No.920711554
鳥山明はギャグをやりたいんだろうな…というのがあるけど アラレの時から力を持ってるキャラが無自覚に敵を懲らしめる展開が好きすぎて 変わらないんだよな…
47 22/04/25(月)17:49:00 No.920711894
ゆでは結局肉にもどった
48 22/04/25(月)17:49:06 No.920711923
COWAとか盛り上がるところ一つもなかったな
49 22/04/25(月)17:49:30 No.920712017
まともな編集ついてればサム8も全然いけたと思うね
50 22/04/25(月)17:50:34 No.920712307
ドラゴンボールクラスで売れたならもう生活のために描く必要ないし自分の描きたいものだけ描くだろうな
51 22/04/25(月)17:50:54 No.920712400
ビルドキングは「俺の好きなように~」じゃなくて 「売れたやつのテンプレ使ってもう一山当てたい」だよね?
52 22/04/25(月)17:50:59 No.920712424
好きにやって売れたなら別に雑誌側も損はしないからまあやるだけはやらせてみる
53 22/04/25(月)17:51:00 No.920712426
>サンドランド面白かったか…? いや 話もグダグダだしメカ描きたかっただけだなこれ
54 22/04/25(月)17:52:49 No.920712894
ガッシュの人は動物のやつどうだったの?
55 22/04/25(月)17:52:59 No.920712941
ネームバリュー持ちだと好きなの描きたいから余所に行きます!とかもできちゃうだろうしな…
56 22/04/25(月)17:53:13 No.920713012
>ビルドキングは「俺の好きなように~」じゃなくて >「売れたやつのテンプレ使ってもう一山当てたい」だよね? 全然違うよ 本人もこれ面白いか?みたいな感覚があった 連載会議に出して他人の意見聞くか… 通ってしまった… というのがしまぶーのあとがきに書かれてるよ 適当なこと抜かすなタコ
57 22/04/25(月)17:53:17 No.920713029
嫌じゃ!もうホームズなんて書きtonight!
58 22/04/25(月)17:53:20 No.920713043
ジョジョ以外を描かせろ!
59 22/04/25(月)17:53:21 No.920713045
ゆでも時間超人があれこれ言われたけど 初代のボス見ててもコイツ全回復能力持ち昔から好きだな…ってなる
60 22/04/25(月)17:53:23 No.920713048
ネコマジンが愛読者賞で1位になっててそんな面白いかこの漫画?って思ったな当時
61 22/04/25(月)17:53:40 No.920713127
>ガッシュの人は動物のやつどうだったの? 高校生くらいは好きそうな内容ではある
62 22/04/25(月)17:53:54 No.920713193
鳥山明がDB後にやりたくてやった作品なんて一つもないと思うよ
63 22/04/25(月)17:53:59 No.920713214
武井ってマンキン以外はちゃんと完結させたの?
64 22/04/25(月)17:53:59 No.920713216
おれはヨルムンガンドを当てた! 次は…強いレズばっか出てくる漫画描かせてくれてもいいだろ!
65 22/04/25(月)17:54:02 No.920713229
>話もグダグダだしメカ描きたかっただけだなこれ そこが良いのだ
66 22/04/25(月)17:54:04 No.920713236
デカいの当てた次がドラゴンボールなんだからその次くらいさすがに好きにやらしたれよ
67 22/04/25(月)17:54:22 No.920713324
バクマンかなんかで刀を持ってると大ヒットするって言われてたけどその陰で刀を持ってたけど打ち切られた漫画が星の数ほどあるんだろうな…
68 22/04/25(月)17:54:23 No.920713327
>>ビルドキングは「俺の好きなように~」じゃなくて >>「売れたやつのテンプレ使ってもう一山当てたい」だよね? >全然違うよ >本人もこれ面白いか?みたいな感覚があった >連載会議に出して他人の意見聞くか… >通ってしまった… >というのがしまぶーのあとがきに書かれてるよ >適当なこと抜かすなタコ 編集がポンコツってことじゃん!絶望感すごいだろ…
69 22/04/25(月)17:54:51 No.920713440
ワニ先生がエログロサブカル全開の描いてきてもそれはそれで…
70 22/04/25(月)17:55:08 No.920713522
>おれはヨルムンガンドを当てた! >次は…強いレズばっか出てくる漫画描かせてくれてもいいだろ! オッサンを描く才能があるのに何故レズばかり描くんだよお!
71 22/04/25(月)17:55:27 No.920713606
サム8は明らかにアニメ化の制作準備までしてたよね
72 22/04/25(月)17:55:54 No.920713737
デブヒロインでやらせろ!
73 22/04/25(月)17:56:11 No.920713805
作者の体調で長期中断になったビィトとか惜しいなぁって
74 22/04/25(月)17:56:18 No.920713826
作家の感覚を信じればいいわけでもないが 単に編集の感覚を信じればいいってわけでもないだろうし まあ難しいのだろう…
75 22/04/25(月)17:56:31 No.920713868
サンドランド普通に面白いよな カジカは微妙だけど
76 22/04/25(月)17:56:43 No.920713917
和月も全然形になってないGBWのアイディアを話しただけで気づいたら連載決まってたって言うし漫画家は形になってない構想は隠さないといけない
77 22/04/25(月)17:57:13 No.920714046
>ワニ先生がエログロサブカル全開の描いてきてもそれはそれで… 好きに描かせると別の意味でヤバイタイプだな…
78 22/04/25(月)17:57:43 No.920714167
ここまでチェイサーの話ゼロ!
79 22/04/25(月)17:57:46 No.920714181
準備期間が足りませんでしたみたいなのは読者からしたら知らんがなってなるから制作サイドでちゃんとしてほしい
80 22/04/25(月)17:57:46 No.920714182
ハンターハンターって1話だけだったら当てた作家の残念な次作感あると思う その後はめちゃくちゃ面白いけど
81 22/04/25(月)17:58:00 No.920714238
>ガッシュの人は動物のやつどうだったの? 藤田がやるあの辛い展開をとことんまでやったんだけどその後にその辛さを挽回できるようなハッピー展開がなくてモヤッとしたまま終わった感じ 終始暗い漫画って感じになってた…
82 22/04/25(月)17:58:00 No.920714239
構想を練りに練ってもつまんないものはつまんないしある程度時の運も絡むよ
83 22/04/25(月)17:58:16 No.920714321
>ネコマジンが愛読者賞で1位になっててそんな面白いかこの漫画?って思ったな当時 ごめんネコマジンじゃなくて魔人村のBUBULだったわ '97愛読者杯
84 22/04/25(月)17:58:22 ID:VZdG/w/w VZdG/w/w No.920714352
>バクマンかなんかで刀を持ってると大ヒットするって言われてたけどその陰で刀を持ってたけど打ち切られた漫画が星の数ほどあるんだろうな… 斬
85 22/04/25(月)17:58:41 No.920714427
>ハンターハンターって1話だけだったら当てた作家の残念な次作感あると思う >その後はめちゃくちゃ面白いけど 意図的に少年漫画狙って描いてるなって感じだった 好き勝手やってるというよりは真面目にやってる
86 22/04/25(月)17:58:56 No.920714496
動物の国はギャグも微妙だし
87 22/04/25(月)17:59:08 No.920714554
鳥山先生はサイヤ人だから死ぬ寸前まで痛め付けないと面白い作品は作れないのだ
88 22/04/25(月)17:59:13 No.920714573
冨樫が好きにやったのはレベルEの方じゃない?
89 22/04/25(月)17:59:24 No.920714613
>おれはヨルムンガンドを当てた! >次は…強いレズばっか出てくる漫画描かせてくれてもいいだろ! いいけどちゃんとオチつけろ
90 22/04/25(月)17:59:28 No.920714633
>和月も全然形になってないGBWのアイディアを話しただけで気づいたら連載決まってたって言うし漫画家は形になってない構想は隠さないといけない あれは明らかに準備不足って感じあったなぁ
91 22/04/25(月)17:59:47 No.920714719
雷句先生はまぁ最初のサンデー編集との相性が良かったって結果ではあったね
92 22/04/25(月)18:00:18 No.920714861
動物の国よりはベクターボールの方が好き
93 22/04/25(月)18:00:18 No.920714864
>ここまでチェイサーの話ゼロ! 手塚追わないと面白くない
94 22/04/25(月)18:00:34 No.920714926
猿先生は格闘漫画以外はね…
95 22/04/25(月)18:00:34 No.920714929
>あんだけ面白い漫画描けても客観性は育たないんだな 天然でズレてる所がウケた所もあるとは思うんだがそこからあえてさらに故意にズラしを入れる事で漫画がブレブレに!
96 22/04/25(月)18:00:50 No.920715002
>単に編集の感覚を信じればいいってわけでもないだろうし >まあ難しいのだろう… ワニの言ってた編集のこれのどこが面白いんですか?って質問に 答えられない作品はやっぱ駄目だなって話はためになるな
97 22/04/25(月)18:01:41 No.920715213
>猿先生は格闘漫画以外はね… 許せなかった…読みきりのルーニンは面白かったのに連載版はクソ展開だったなんて!!
98 22/04/25(月)18:02:34 No.920715456
猿先生は展開に困るとすぐヤクザとレイプを出すんや
99 22/04/25(月)18:02:41 No.920715483
サム8はファンも「あの人がなんでこんなものを」じゃなくて「悪い時のNARUTOってこんな感じだから納得」って感じの反応だったからすごい
100 22/04/25(月)18:03:19 No.920715659
猿先生は人情物も得意なんや 人情物というかやっぱり刃傷物なんやけどなゲへへ
101 22/04/25(月)18:03:22 No.920715676
ヒットを飛ばしたと言っても 自分一人ではなく担当やスタッフの力添えも有ったからだろうに…
102 22/04/25(月)18:03:37 No.920715743
俺はCOWAめちゃくちゃ好きだよ
103 22/04/25(月)18:04:11 No.920715889
サム8コケた後にまた連載やってくれよ
104 22/04/25(月)18:04:16 No.920715908
俺はキャッシュマン好きだよ
105 22/04/25(月)18:04:19 No.920715917
皆川先生はスプリガン・ARMS・D-liveまではめちゃくちゃ面白かったんだけど…
106 22/04/25(月)18:04:23 No.920715937
貴様!車田正美はハズレの方が多いだと~~~?
107 22/04/25(月)18:04:38 No.920716000
鳥山明はドラゴンボールでもう絵すら描きたくないってなったから…
108 22/04/25(月)18:05:01 No.920716106
>>単に編集の感覚を信じればいいってわけでもないだろうし >>まあ難しいのだろう… >ワニの言ってた編集のこれのどこが面白いんですか?って質問に >答えられない作品はやっぱ駄目だなって話はためになるな 正しいかどうかは別として面白さについて作者が自信を持って説明できない作品はそうそう上手くはいかないというね…
109 22/04/25(月)18:05:08 No.920716136
>貴様!車田正美はハズレの方が多いだと~~~? 何書いても大体は同じになるタイプ
110 22/04/25(月)18:05:17 No.920716176
>サム8コケた後にまた連載やってくれよ サム8の経験から何を得たか興味深い
111 22/04/25(月)18:05:25 No.920716227
>皆川先生はスプリガン・ARMS・D-liveまではめちゃくちゃ面白かったんだけど… 原作なしだとねぇ……
112 22/04/25(月)18:05:27 No.920716240
>サム8コケた後にまた連載やってくれよ ボルト
113 22/04/25(月)18:05:28 No.920716244
おれは…変な女と映画観る漫画を当てた! 次は!変な女と映画観る漫画をやらせてくれたっていいだろ!
114 22/04/25(月)18:05:28 No.920716247
きにすんな!ボーボボの次は即死だったしな!
115 22/04/25(月)18:05:29 No.920716248
>貴様!車田正美はハズレの方が多いだと~~~? 描いてる量が量だからね…
116 22/04/25(月)18:05:37 No.920716296
女子野球をやらせろ!
117 22/04/25(月)18:05:42 No.920716324
イメージだけで言うけど岸本先生はもう連載はしなさそう
118 22/04/25(月)18:05:45 No.920716335
内藤泰弘は好きなもんを箱庭にぶちこんだ血界当たったね
119 22/04/25(月)18:05:45 No.920716336
封神演義当てた後のフジリューはワークワークやサクラテツなど好きにやった結果読者はついてこれなかったが 作家性としては十二分に出ててあれはあれで良い
120 22/04/25(月)18:05:51 No.920716360
>皆川先生はスプリガン・ARMS・D-liveまではめちゃくちゃ面白かったんだけど… D-Liveの好きなもん描いてる感は異常だった
121 22/04/25(月)18:06:04 No.920716420
>>サム8コケた後にまた連載やってくれよ >サム8の経験から何を得たか興味深い 多分もうビビってナルト絡みのことしかやらないんじゃないかな
122 22/04/25(月)18:06:11 No.920716450
アックマンやキャッシュマンって編集からは出ないアイディアだよね
123 22/04/25(月)18:06:12 No.920716455
ボーボボの次回作は完全に才能が枯れた感じでスレ画とはちょっと違うような
124 22/04/25(月)18:06:16 No.920716473
鳥山明は力持ってるけど生意気で他人の迷惑考えないキャラが好きすぎる
125 22/04/25(月)18:06:20 No.920716481
>おれは…変な女と映画観る漫画を当てた! >次は!変な女と映画観る漫画をやらせてくれたっていいだろ! 君は林さんの言うこと聞いてなさい
126 22/04/25(月)18:06:24 No.920716497
>女子ボクシング…それもガタイのいい女子でやらせろ!
127 22/04/25(月)18:06:25 No.920716501
>イメージだけで言うけど岸本先生はもう連載はしなさそう 短編はちらほら載せてきそうな気がする そしてあまり面白くない
128 22/04/25(月)18:06:33 No.920716548
>正しいかどうかは別として面白さについて作者が自信を持って説明できない作品はそうそう上手くはいかないというね… 作品は基本見せたいところをできるだけ大威力で見せつけるものと考えると 何が面白いかわかってないと何を強調するべきかすら決まらないからな…
129 22/04/25(月)18:06:40 No.920716588
編集者は要るのかみたいな議論一昔前くらいのネットでよく見たけど 読む側としてはどっちでもいいけど描く人はまあついててもらった方がいいんじゃない?と色んな作品を見て思う
130 22/04/25(月)18:06:44 No.920716605
>貴様!車田正美はハズレの方が多いだと~~~? リンかけヒットさせた後にちょっと空手習う為に休みもらうね でもその代わり絶対ヒットさせる作品作るからで聖闘士星矢作ったマジもんの天才だから許して
131 22/04/25(月)18:06:48 No.920716619
ホモのサディストは次何描くの…?
132 22/04/25(月)18:06:56 No.920716656
>内藤泰弘は好きなもんを箱庭にぶちこんだ血界当たったね ワンピースもそうなんだが ごちゃごちゃしてて読みづらい絵づくりって編集は指摘できないもんなんだろうか アニメ見たあと漫画見ると見づらくて
133 22/04/25(月)18:07:09 No.920716715
>封神演義当てた後のフジリューはワークワークやサクラテツなど好きにやった結果読者はついてこれなかったが >作家性としては十二分に出ててあれはあれで良い 一応原作付きだけどフジリュー屍鬼の雰囲気凄い好きだった うだるような暑い夏の雰囲気というか
134 22/04/25(月)18:07:25 No.920716784
サム8はNARUTOで漏れ出てたなにこれ?が濃縮されたものだから おそらくNARUTO担当の編集が有能だったのだと思われる
135 22/04/25(月)18:07:26 No.920716788
>封神演義当てた後のフジリューはワークワークやサクラテツなど好きにやった結果読者はついてこれなかったが >作家性としては十二分に出ててあれはあれで良い かくりよものがたりは…
136 22/04/25(月)18:07:29 No.920716801
>ホモのサディストは次何描くの…? サウナ漫画
137 22/04/25(月)18:08:09 No.920716974
小畑健は原作ありきであれなのがまたひどい
138 22/04/25(月)18:08:22 No.920717034
トリコの次は好きなもの描いたのかな
139 22/04/25(月)18:08:36 No.920717100
ワニとサディストは次の連載まだかな
140 22/04/25(月)18:08:40 No.920717121
>サムライが出てくるSFものをやらせろ! 銀魂!
141 22/04/25(月)18:08:43 No.920717135
レンタル彼女の作者も間に時代劇もの書いてたね
142 22/04/25(月)18:09:14 No.920717288
読者としては売れた作品の権利主張して変なことしてくれなければ何でもいいよ
143 22/04/25(月)18:09:30 No.920717351
>ボーボボの次回作は完全に才能が枯れた感じでスレ画とはちょっと違うような その後ちゃんとボーボボのスピンオフみたいなのお出ししたじゃん!
144 22/04/25(月)18:09:36 No.920717379
サム8スレになっとる
145 22/04/25(月)18:09:37 No.920717393
>ワニとサディストは次の連載まだかな ワニはここで新連載始めてコケたら鬼滅の売り上げに響きそうだからやらせてもらえないまである気がしなくもない
146 22/04/25(月)18:09:56 No.920717480
椎名高志は絶チル後半でおお…もう…って感じだったけど今描いてる夜叉姫のやつはまともに面白い
147 22/04/25(月)18:10:13 No.920717570
ワニは鬼滅関連すらちょっとした読み切りしか描いてないからな…
148 22/04/25(月)18:10:13 No.920717573
魔城ガッデムはボーダーラインギリギリで超えてると当日思った
149 22/04/25(月)18:10:22 No.920717633
かくりよは戦闘の根本的な無理ゲー感が酷かったしキャラの魅力もなかったからなあ ショムニ課は面白かったけど
150 22/04/25(月)18:10:41 No.920717730
ワニは担当編集が手綱握らないと主人公でもすぐ欠損させて来そう
151 22/04/25(月)18:10:42 No.920717731
まず思い浮かんだのはそれ町の石黒正数
152 22/04/25(月)18:10:49 No.920717763
サイボーグじいちゃんについては大体万点あげる
153 22/04/25(月)18:11:12 No.920717864
和月はGBWの失敗や武装錬金なんかの経験が今の北海道編に作用して上手くいってると思う 少なくとも人誅編のすぐ後に北海道編やってたら今の面白さはなかったと思う
154 22/04/25(月)18:11:32 No.920717958
諫山先生次の漫画描くのかな…
155 22/04/25(月)18:11:40 No.920717988
ワニはちゃんと編集の言うこと聞く方だから大丈夫だろうたぶん々
156 22/04/25(月)18:11:51 No.920718034
>和月はGBWの失敗や武装錬金なんかの経験が今の北海道編に作用して上手くいってると思う エンバーミング抜くな
157 22/04/25(月)18:12:30 No.920718225
一度かっ飛ばした人が次に打ち切り食らうとほんとダメージでかい気がするなあ 30年くらい治らなそうな傷が残る
158 22/04/25(月)18:13:13 No.920718433
>椎名高志は絶チル後半でおお…もう…って感じだったけど今描いてる夜叉姫のやつはまともに面白い 椎名の漫画は最初は面白いが長くやらせるとダメになる
159 22/04/25(月)18:13:22 No.920718481
>30年くらい治らなそうな傷が残る じゃあもう引退じゃん
160 22/04/25(月)18:14:05 No.920718692
>ワニはちゃんと編集の言うこと聞く方だから大丈夫だろうたぶん々 その編集が優秀ならな…
161 22/04/25(月)18:14:08 No.920718711
NARUTOで編集にダメだされた要素を悉く詰め込む! サム8できた!
162 22/04/25(月)18:14:12 No.920718734
ハリウッド版DBの存在が大き過ぎる…
163 22/04/25(月)18:14:32 No.920718837
小粒でもヒット何回も飛ばせる人って凄いよね
164 22/04/25(月)18:14:58 No.920718964
五等分の人かな
165 22/04/25(月)18:15:05 No.920718995
鈴木央とか?
166 22/04/25(月)18:15:33 No.920719123
>鈴木央とか? むしろ自分の好きなジャンルでようやく当てた人ってイメージだ
167 22/04/25(月)18:15:43 No.920719166
>まず思い浮かんだのはそれ町の石黒正数 あの人短編中編はべらぼうに上手いのに 長編になると…
168 22/04/25(月)18:16:22 No.920719373
やっぱりボルトも駄目だったと思うんです
169 22/04/25(月)18:16:38 No.920719455
矢吹はすっかりスケベ漫画の人だけど本当はブラックキャットみたいなのやりたいんだろうと勝手に思ってる
170 22/04/25(月)18:16:38 No.920719460
サム8は流石に不憫になるほどネタにされてるが まぁなんていうかここまでのネタは二十年に一度だもんな… 作家のインタビューとか控えそうだし
171 22/04/25(月)18:16:42 No.920719484
稲垣理一郎みたいに俺の好きに休ませろ!ってなるよりは すぐに描いてくれた方がいいかもしれない
172 22/04/25(月)18:16:54 No.920719546
考えれば考えるほど高橋留美子狂ってるなってなる
173 22/04/25(月)18:16:55 No.920719553
ばっちょに関しては書くもの決まってるから 完璧すぎる嫁のかじ取りと一緒に 世の中に好まれるかどうかが強すぎる
174 22/04/25(月)18:17:22 No.920719687
>五等分の人かな パロディにしても解像度低すぎて何がしたいのかよく分からない 戦隊が好きならあんなもん描かないだろうし
175 22/04/25(月)18:17:25 No.920719704
>鈴木央とか? こいつ永遠に黒髪ロングお姉さんとショタしか描かないぞ
176 22/04/25(月)18:17:27 No.920719713
>和月はGBWの失敗や武装錬金なんかの経験が今の北海道編に作用して上手くいってると思う >少なくとも人誅編のすぐ後に北海道編やってたら今の面白さはなかったと思う るろうに剣心だからでしょ それ以上の理由ないよ ギャグはいとうみきおそっくりの寒さだし…
177 22/04/25(月)18:17:31 No.920719731
>むしろ自分の好きなジャンルでようやく当てた人ってイメージだ でもあの先生ファンタジーが好きな訳じゃないって事あるごとに言ってる…
178 22/04/25(月)18:17:32 No.920719737
>矢吹はすっかりスケベ漫画の人だけど本当は邪馬台幻想記やりたいんだろうと勝手に思ってる
179 22/04/25(月)18:17:49 No.920719828
>やっぱりボルトも駄目だったと思うんです NARUTOが雑魚化するのやっぱ辛い… アニメオリジナルのだらだら後日談風日常延々してるだけで見せてほしい
180 22/04/25(月)18:17:51 No.920719835
週刊連載という地獄を生き抜いた達成感から来る自信は自分の次作への目を眩ませてもしかたないね
181 22/04/25(月)18:18:11 No.920719931
ムヒョとロージーの作家とか…
182 22/04/25(月)18:18:13 No.920719944
ヒット作以外で面白いもの書ける人間ってめちゃくちゃ貴重だからな
183 22/04/25(月)18:18:16 No.920719957
>>和月はGBWの失敗や武装錬金なんかの経験が今の北海道編に作用して上手くいってると思う >エンバーミング抜くな るろ剣の実写企画があったとはいえ終始グダグダだったし… でも和月が黒い話だけよりも明るい話の中にさらっと黒い話をぶち込む方がいいなってなったのはよかったと思う
184 22/04/25(月)18:18:27 No.920720010
>ジョジョ以外を描かせろ! ジョジョ以外のほぼ全部の短編面白いの凄いと思う
185 22/04/25(月)18:18:33 No.920720037
ナルトはいっそナルトが寿命で死んだ後の話にしときゃよかったのに…
186 22/04/25(月)18:19:09 No.920720218
>ムヒョとロージーの作家とか… 無口乳でか娘とチビのカップリング好きすぎる…
187 22/04/25(月)18:19:11 No.920720224
>NARUTOで編集にダメだされた要素を悉く詰め込む! >サム8できた! NARUTOでダメだしされたの根に持ってたんだなってのがわかってお辛い…
188 22/04/25(月)18:19:13 No.920720243
>ムヒョとロージーの作家とか… エロ描き始めたら滅茶苦茶筆乗ってて笑う
189 22/04/25(月)18:19:40 No.920720384
>ムヒョとロージーの作家とか… おねショタ同人がムヒョ時代の収入超えたとか本当だったらすごすぎる
190 22/04/25(月)18:19:53 No.920720450
荒木はもう長編の矛盾や粗を凄みで誤魔化すパワー無くなっちゃったかも…
191 22/04/25(月)18:19:55 No.920720461
>るろ剣の実写企画があったとはいえ終始グダグダだったし… エンバーミングで苦しんだ月刊ペースでの描き方は多分北海道編で活きてるし…
192 22/04/25(月)18:20:16 No.920720563
>>ムヒョとロージーの作家とか… >おねショタ同人がムヒョ時代の収入超えたとか本当だったらすごすぎる 本人が言ってないのになんか流布してるデマ
193 22/04/25(月)18:20:35 No.920720666
北海道生まれの作家は大体おかしいことやらかすから・・・
194 22/04/25(月)18:20:38 No.920720682
>荒木はもう長編の矛盾や粗を凄みで誤魔化すパワー無くなっちゃったかも… ジョジョリオンはファンすらキツイってなってるからなぁ
195 22/04/25(月)18:21:07 No.920720842
>北海道生まれの作家は大体おかしいことやらかすから・・・ 寝なきゃいいとかナチュラルに言うの怖い
196 22/04/25(月)18:21:10 No.920720854
コトヤマは女の子のラインナップが本当に好きに描いてんなってなる
197 22/04/25(月)18:21:16 No.920720877
サム8は連載前のリポ漫画とかインタビューとか駅広告とかなかったらこんなネタにならなかったはず…
198 22/04/25(月)18:21:33 No.920720964
富樫は最初のQピッドが当たらなくて 幽白レベルEハンタと当てて途中で伸び始めた奴だから 色々言われるようなコトは全部当てはまってないパターンだと思われる
199 22/04/25(月)18:22:10 No.920721157
牛とか
200 22/04/25(月)18:22:24 No.920721235
冨樫は短編集も全部ラブコメで何がどうして幽遊白書になったのかさっぱりわからん
201 22/04/25(月)18:22:40 No.920721321
でも素直に考えたら好きなものやらせた方が詳しかったりこだわったりするんだろうし成功しそうなものだ
202 22/04/25(月)18:22:46 No.920721347
ぶっちゃけジョジョ7部まで100巻超面白かったから荒木はもう駄作部描こうが十分バケモンレベルに働いた…
203 22/04/25(月)18:22:54 No.920721386
>荒木はもう長編の矛盾や粗を凄みで誤魔化すパワー無くなっちゃったかも… 4部の作成方法とか完全に行き当たりばったりだもんな 吉良来週どうやって逃げさせるかわからねぇー→エステシンデレラで顔変えにしよう! とか伏線で仕込んでたんじゃないんだ!って感じだし
204 22/04/25(月)18:23:03 No.920721426
ウ冠時代の冨樫は本人的にも黒歴史らしいな
205 22/04/25(月)18:23:29 No.920721574
こういう時女キャラのエロい絵描くのが元から好きな奴はやっぱ得な感性してるよなって思う どう描いても一定以上は好意的に受け入れられるもん
206 22/04/25(月)18:23:42 No.920721635
>>荒木はもう長編の矛盾や粗を凄みで誤魔化すパワー無くなっちゃったかも… >4部の作成方法とか完全に行き当たりばったりだもんな >吉良来週どうやって逃げさせるかわからねぇー→エステシンデレラで顔変えにしよう! >とか伏線で仕込んでたんじゃないんだ!って感じだし あの世代のジャンプ作家は先を考えて描かないからね…
207 22/04/25(月)18:24:16 No.920721815
>サム8は連載前のリポ漫画とかインタビューとか駅広告とかなかったらこんなネタにならなかったはず… あのリポ漫画ある意味伝説だと思うんだ
208 22/04/25(月)18:24:36 No.920721920
やっぱ勢いある漫画書かせるには週刊でやらせないと駄目なのかもしれん
209 22/04/25(月)18:25:44 No.920722298
ライバル強すぎて来週打ち切りされるかもしれないという危機感が化け物を生んでいた時代…!
210 22/04/25(月)18:25:46 No.920722316
そういえばハンタってラブコメ要素ないよな
211 22/04/25(月)18:25:50 No.920722340
>>>荒木はもう長編の矛盾や粗を凄みで誤魔化すパワー無くなっちゃったかも… >>4部の作成方法とか完全に行き当たりばったりだもんな >>吉良来週どうやって逃げさせるかわからねぇー→エステシンデレラで顔変えにしよう! >>とか伏線で仕込んでたんじゃないんだ!って感じだし >あの世代のジャンプ作家は先を考えて描かないからね… いまの世代も先考えてないと思う それが悪い訳じゃなくて先考えてたら週刊連載なんて出来ないって意味で
212 22/04/25(月)18:26:22 No.920722498
ハンターハンターって凄かったんだな
213 22/04/25(月)18:26:33 No.920722565
先のこと考えてる漫画家って松井先生しかいない ってヒロアカの堀越先生が言ってた
214 22/04/25(月)18:26:38 No.920722594
レベルEに関しては大体外れがすくなかったのが面白すぎる
215 22/04/25(月)18:27:35 No.920722897
>ぶっちゃけジョジョ7部まで100巻超面白かったから荒木はもう駄作部描こうが十分バケモンレベルに働いた… 8部もカツアゲとかビタミンC戦とか要所抜き出すと好きなパートも多いから駄作って断じるのに抵抗あるんだよなぁ
216 22/04/25(月)18:27:42 No.920722932
レベルEはマジで面白かったからな…
217 22/04/25(月)18:28:11 No.920723112
連載前に入念に打ち合わせして煮詰めるタイプって話だけどヒット当て続けてる松井先生は何なんだ…
218 22/04/25(月)18:28:19 No.920723157
先考えて展開ゆっくりだと打ち切りだしなあ
219 22/04/25(月)18:28:20 No.920723166
夏休みの宿題を予定通りに終わらせられるやつは月間連載に向いてて ギリギリになってまとめて片づけてるやつが週刊連載に向いてるって聞いた
220 22/04/25(月)18:28:26 No.920723204
ゆでたまごの変な漫画は好き
221 22/04/25(月)18:28:38 No.920723275
>先のこと考えてる漫画家って松井先生しかいない >ってヒロアカの堀越先生が言ってた 松井先生本人が言ったならともかく先の展開考えてない典型みたいな奴のコメントは信用できねえ!
222 22/04/25(月)18:28:51 No.920723340
>ハンターハンターって凄かったんだな 過去形なの悲しいだろ
223 22/04/25(月)18:28:53 No.920723349
>ワニはちゃんと編集の言うこと聞く方だから大丈夫だろうたぶん々 成功した後の傲慢さって女性の方が少ないのかもな
224 22/04/25(月)18:29:06 No.920723411
そもそもこれまでのエピソードから好き勝手やらせるとダメだって編集者も気づきてるよね岸影様
225 22/04/25(月)18:29:13 No.920723455
>先考えて展開ゆっくりだと打ち切りだしなあ 当時の読者をハラハラさせた鬼滅修行パート ここで数年経過
226 22/04/25(月)18:29:36 No.920723591
>連載前に入念に打ち合わせして煮詰めるタイプって話だけどヒット当て続けてる松井先生は何なんだ… 上の下~中ぐらいのヒット連続して出せるの凄いよね
227 22/04/25(月)18:30:07 No.920723772
SBRまで面白かった荒木はマジでレジェンドだと思う 仕切り直ししてたのがよかったんだろうなー
228 22/04/25(月)18:30:46 No.920723965
>連載前に入念に打ち合わせして煮詰めるタイプって話だけどヒット当て続けてる松井先生は何なんだ… でも防御力の若君あんま面白くないぞ 本人が言ってる「面白くないギャグ」までやっちゃってるし
229 22/04/25(月)18:30:58 No.920724033
そう考えるとヒロくん凄いな
230 22/04/25(月)18:31:08 No.920724084
>そもそもこれまでのエピソードから好き勝手やらせるとダメだって編集者も気づきてるよね岸影様 ぬ ぼ │
231 22/04/25(月)18:31:59 No.920724343
そもそもワニと編集は鬼滅が売れた理由ちゃんと把握できてるんだろうか
232 22/04/25(月)18:32:13 No.920724411
この漫画自体が手塚治虫に勝てる漫画は現れなかったが 週刊少年ジャンプというシステムが手塚治虫の次の時代を作ったみたいな着地点だったよね
233 22/04/25(月)18:32:27 No.920724477
>そもそもワニと編集は鬼滅が売れた理由ちゃんと把握できてるんだろうか なんでだろうね...
234 22/04/25(月)18:32:36 No.920724510
まあ完璧な漫画論なんてないし自分の言ってる漫画論通りに漫画描いてないだろって漫画家は他にもいっぱいいるから…
235 22/04/25(月)18:32:38 No.920724524
>SBRまで面白かった荒木はマジでレジェンドだと思う >仕切り直ししてたのがよかったんだろうなー ブンブーン一家酷かったからな その後ちゃんとマンダム持ってこれるの凄いと思った
236 22/04/25(月)18:33:03 No.920724656
>>そもそもワニと編集は鬼滅が売れた理由ちゃんと把握できてるんだろうか >なんでだろうね... なんで?を繰り返して真実に辿り着こう
237 22/04/25(月)18:33:06 No.920724680
>そもそもワニと編集は鬼滅が売れた理由ちゃんと把握できてるんだろうか アニメ
238 22/04/25(月)18:33:27 No.920724776
8部も部分部分は結構好みの話あるだがなあ
239 22/04/25(月)18:33:46 No.920724885
>そもそもワニと編集は鬼滅が売れた理由ちゃんと把握できてるんだろうか アニメとコロナの時期がハマった映画