虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わかる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/25(月)17:18:07 ID:HdiYCuA. HdiYCuA. No.920703898

    わかる

    1 22/04/25(月)17:19:24 No.920704257

    以下一言で不安にさせる大喜利スレ

    2 22/04/25(月)17:21:03 No.920704703

    監督:三池崇史

    3 22/04/25(月)17:24:46 No.920705696

    7年も前からネタになる程この手の事例あったんだな

    4 22/04/25(月)17:26:04 No.920706019

    簡単で奥深いシステム!

    5 22/04/25(月)17:27:34 No.920706375

    豪華声優陣!

    6 22/04/25(月)17:28:06 No.920706540

    美麗グラフィック

    7 22/04/25(月)17:28:44 No.920706717

    重厚なストーリー!

    8 22/04/25(月)17:29:09 No.920706832

    アリーナで他のプレイヤーと対戦!

    9 22/04/25(月)17:29:14 No.920706849

    課金へのこだわり

    10 22/04/25(月)17:30:00 No.920707048

    fateは大成功したし…

    11 22/04/25(月)17:31:08 No.920707362

    例のゲームより前なんだなこれ

    12 22/04/25(月)17:31:31 No.920707459

    ゲームをスマホから取り戻す!ってやってたうたわれるものがソシャゲでそこそこ成功してるのが面白い

    13 22/04/25(月)17:32:34 No.920707754

    >ゲームをスマホから取り戻す!ってやってたうたわれるものがソシャゲでそこそこ成功してるのが面白い 究極のサブゲーだからな…

    14 22/04/25(月)17:33:48 No.920708051

    >7年も前からネタになる程この手の事例あったんだな むしろその頃くらいが一番事例多かった気が

    15 22/04/25(月)17:34:26 No.920708232

    低コストで集金して新作作ってくれれば嬉しい

    16 22/04/25(月)17:35:16 No.920708466

    >fateは大成功したし… 大体原作スタッフ無関係だよこういうの

    17 22/04/25(月)17:36:23 No.920708754

    >低コストで集金して新作作ってくれれば嬉しい そこまでこぎ着けるタイトルほとんどない…

    18 22/04/25(月)17:37:28 No.920709021

    >fateは大成功したし… fateも一年目は酷いもんだったろ

    19 22/04/25(月)17:37:43 No.920709085

    FateはFGOはオールスターゲームって感じで 続編はラノベで展開してる印象 ノベルゲームにすりゃいいのにね

    20 22/04/25(月)17:37:57 No.920709130

    当たらなければシリーズごと死んで当たれば味を占めてソシャゲ化が進む悪夢

    21 22/04/25(月)17:38:11 No.920709207

    fateはfateが好きな層だけなら続かなかっただろうけどあの時期に英雄擬人化して戦わせるって要素が上手く噛み合ったのが効いた

    22 22/04/25(月)17:38:39 No.920709323

    あの名作の最新作がスマホで登場!

    23 22/04/25(月)17:39:23 No.920709501

    頼むぞブルリフ…成功してくれ…

    24 22/04/25(月)17:39:39 No.920709572

    BoF6なんて無かったんだよ

    25 22/04/25(月)17:39:39 No.920709574

    >>fateは大成功したし… >fateも一年目は酷いもんだったろ よくあれを続ける決断をしたもんだ 頑張ったんだなーと思う

    26 22/04/25(月)17:40:22 No.920709732

    良スレ

    27 22/04/25(月)17:40:38 No.920709796

    エロゲ発だと対魔忍とかエデンズリッターとかもかなり成功してて読めないな…ってなる

    28 22/04/25(月)17:42:13 No.920710184

    でも続編が望めないようなIPならスマホでもいいからワンチャン…とは思う

    29 22/04/25(月)17:42:18 No.920710217

    殆どの名作がもうスマホで蘇っているからタイトル出されても今更感が凄い

    30 22/04/25(月)17:42:28 No.920710255

    俺はゲームキャストが絶賛してるゲームが不安だよ

    31 22/04/25(月)17:43:32 No.920710500

    >7年も前からネタになる程この手の事例あったんだな >7年も前 めちゃくちゃ不安になったわ

    32 22/04/25(月)17:44:46 No.920710827

    ときメモ初代リメイクして

    33 22/04/25(月)17:44:56 No.920710880

    ゲームキャストのこう言うところが嫌い

    34 22/04/25(月)17:48:25 No.920711749

    これで成功した例思い出せない

    35 22/04/25(月)17:48:42 No.920711817

    fateは戦闘がクソFLASHみたいでないわーこれは早々に死ぬわーって思ってた 俺は節穴だよ

    36 22/04/25(月)17:49:13 No.920711947

    スレ画は不安っていうか落胆

    37 22/04/25(月)17:49:15 No.920711952

    こいつボロクソに貶しに貶した後に反論されると「そこまでは言ってないですよ~」って言いながらツイート消して「ほら全然そんなこと言ってないじゃないですか~」って開き直るから嫌い

    38 22/04/25(月)17:49:39 No.920712062

    不安というか一気に興味がなくなる

    39 22/04/25(月)17:50:21 No.920712240

    >これで成功した例思い出せない ここいてFGO知らないってなかなかすごいな

    40 22/04/25(月)17:51:05 No.920712444

    構想10年!

    41 22/04/25(月)17:51:45 No.920712610

    FGOもFate貯金切り崩して死ぬ前に復活出来ただけだからなぁ

    42 22/04/25(月)17:51:54 No.920712658

    キンコン西野推薦!

    43 22/04/25(月)17:51:55 No.920712665

    >ここいてFGO知らないってなかなかすごいな FGO出る前のFateって別に蘇るって程死んでなかったと思うが

    44 22/04/25(月)17:51:55 No.920712668

    今はCSのほうが…

    45 22/04/25(月)17:52:30 No.920712812

    出る前に死ぬのもあるしな

    46 22/04/25(月)17:52:56 No.920712928

    アイマスとかもそうだし意外と成功例もあるんだな実写映画化くらいの成功率で

    47 22/04/25(月)17:53:05 No.920712966

    サガとか…? あれはまあ絶対死なせないという強い意志しか感じないけど

    48 22/04/25(月)17:53:48 No.920713167

    ワイルドアームズ

    49 22/04/25(月)17:53:53 No.920713185

    >監督:三池崇史 いや全然…

    50 22/04/25(月)17:53:53 No.920713187

    >こいつボロクソに貶しに貶した後に反論されると「そこまでは言ってないですよ~」って言いながらツイート消して「ほら全然そんなこと言ってないじゃないですか~」って開き直るから嫌い 君しかこいつの話ししてないよ

    51 22/04/25(月)17:54:10 No.920713266

    FGOなんてFateブランドのおかげで延命されてただけでそれでも当時やばかったしな…

    52 22/04/25(月)17:54:20 No.920713321

    スマホの時代だと結構成功例も多い気がする

    53 22/04/25(月)17:54:24 No.920713332

    モンスターファームが久々にこのパターンだったな

    54 22/04/25(月)17:54:31 No.920713367

    蘇るレベルに展開が終わってたかつてのタイトルがソシャゲ化で見事に蘇生した例を見ない…

    55 22/04/25(月)17:55:34 No.920713623

    シナリオ∶竜騎士07

    56 22/04/25(月)17:55:46 No.920713688

    ゲームタイトルのスマホゲー化ではなくてちょっと途絶えた過去の名作のスマホ化だとまあまあ打率下がるな…

    57 22/04/25(月)17:55:57 No.920713750

    >モンスターファームが久々にこのパターンだったな あれはSwitchとマルチってだけじゃ

    58 22/04/25(月)17:56:05 No.920713781

    あの〇〇がついにゲーム化!

    59 22/04/25(月)17:56:32 No.920713871

    成功例がアイマスとFATEとぐらいしか思いつかん ロマサガとかもソシャゲでそこそこ成功してるけどコンシューマでもっと売れたし

    60 22/04/25(月)17:56:33 No.920713875

    >シナリオ∶竜騎士07 途中までは面白いのでセーフ

    61 22/04/25(月)17:56:51 No.920713942

    FGOはFateをなんか聞いたことない会社がだしてリリース後色々やらかしたって経歴からすると 今の隆盛から想像できない

    62 22/04/25(月)17:57:01 No.920713991

    これ今だとソシャゲ化なら不安になるけどスマホ版リマスターとかなら別にって感じ

    63 22/04/25(月)17:57:14 No.920714052

    >>モンスターファームが久々にこのパターンだったな >あれはSwitchとマルチってだけじゃ 移植じゃなくてLINEゲームで新しいのが出るんだ

    64 22/04/25(月)17:57:15 No.920714057

    >あれはSwitchとマルチってだけじゃ モンスターファームの最新作がスマホで登場! https://monsterfarm.game.line.me/ja/

    65 22/04/25(月)17:57:16 No.920714062

    ずるずる延命せざるをえないからどっかで必ず萎えるタイミング来るのが嫌

    66 22/04/25(月)17:57:19 No.920714081

    >成功例がアイマスとFATEとぐらいしか思いつかん >ロマサガとかもソシャゲでそこそこ成功してるけどコンシューマでもっと売れたし サガの売上ならソシャゲの方が凄いのでは?

    67 22/04/25(月)17:57:21 No.920714090

    >ワイルドアームズ ガチ目のトドメ刺されるとは思わなかった

    68 22/04/25(月)17:57:34 No.920714132

    メーカーがカプコンやセガだと爆死率ほぼ100%

    69 22/04/25(月)17:57:36 No.920714141

    今までにない全く新しいゲーム!

    70 22/04/25(月)17:57:37 No.920714142

    シリーズ復活って感じだとロマサガとか?

    71 22/04/25(月)17:57:49 No.920714187

    声優初挑戦!

    72 22/04/25(月)17:58:07 No.920714274

    サクラ大戦はまだ死んでないよね?

    73 22/04/25(月)17:58:20 No.920714345

    モンスターファームは1と2の移植まで凄く良かったけど 次に1と2移植にちょっと追加要素付けて快適にしたやつを別タイトル扱いで出して 最後にスマホで最新作!なのが印象最悪だった

    74 22/04/25(月)17:58:20 No.920714346

    >>7年も前からネタになる程この手の事例あったんだな >むしろその頃くらいが一番事例多かった気が 一昔前のスマホゲーは出来の悪いクソゲーみたいな版権ゲーが溢れてて既存のゲームがスマホに来る=死みたいな感じだった 今でも怖くはあるけどまだ力を入れた作品が出る確率は上がってるとは思う

    75 22/04/25(月)17:58:38 No.920714418

    >fateは戦闘がクソFLASHみたいでないわーこれは早々に死ぬわーって思ってた >俺は節穴だよ 節穴ってかIPパワーを見誤ってた感じかな それも節穴といえば節穴だけども

    76 22/04/25(月)17:58:40 No.920714426

    >ノベルゲームにすりゃいいのにね 「」は人の話聞かないし文章も読まないからな 出したって売れないだろ

    77 22/04/25(月)17:58:47 No.920714452

    >サクラ大戦はまだ死んでないよね? 結構前に亡くなってなかったか

    78 22/04/25(月)17:58:57 No.920714497

    FGOはあれこのままだとヤバいって判断したのはゲームの出来の部分であって 売上自体は初動で月十億は行ってるから死にかけって言うと死んだ奴らに失礼なレベル

    79 22/04/25(月)17:59:01 No.920714520

    インサガはもうやってたころだからな すげー懐疑的になってた時期なのはわかる

    80 22/04/25(月)17:59:08 No.920714552

    >モンスターファームの最新作がスマホで登場! >https://monsterfarm.game.line.me/ja/ あらほんとに出るのねごめん

    81 22/04/25(月)17:59:16 No.920714584

    初期のFGOなんてfateじゃなきゃ即辞めてるレベルのクソ具合だったよ

    82 22/04/25(月)17:59:24 No.920714612

    >サクラ大戦はまだ死んでないよね? 革命は死んだ 大戦はまだ行けない事もないとは思う

    83 22/04/25(月)17:59:33 No.920714656

    >メーカーがカプコンやセガだと爆死率ほぼ100% ロックマン好評に見えるけどダメなの?

    84 22/04/25(月)17:59:36 No.920714666

    ポポロクロイスのソシャゲはリリース当時割と落ち込んだけどなんやかんやシナリオ完走してひっそりサービス終了したんだよな

    85 22/04/25(月)17:59:44 No.920714702

    FEはフェーちゃんがシリーズ売り上げに貢献してるのか貢献してないのかいまいち分からない

    86 22/04/25(月)17:59:46 No.920714716

    Vtuberコラボ開催!

    87 22/04/25(月)17:59:55 No.920714761

    ソシャゲコケるとブランドの集客力のなさのデータとして残ってしまうので ソシャゲ以外の原作の方も企画とかグッズとかの展開止まるイメージがある

    88 22/04/25(月)17:59:56 No.920714769

    ブレスオブファイアとかワイルドアームズとかラブプラスとか

    89 22/04/25(月)17:59:58 No.920714777

    >メーカーがカプコンやセガだと爆死率ほぼ100% セガは当ててる方だぞ カプコンはソシャゲがそもそもハズレ100パー

    90 22/04/25(月)17:59:59 No.920714782

    スマホゲー遊んでるユーザーは基本的にシナリオ全然読んでないからノベルゲーム化は無理

    91 22/04/25(月)18:00:03 No.920714799

    FGOはFateだから死ななかっただけで一般IPだったら100%死んでるからな

    92 22/04/25(月)18:00:03 No.920714802

    ヴァルキリープロファイルとか絶対落とさないだろうて感じのでも普通に終了するせかいだから

    93 22/04/25(月)18:00:08 No.920714819

    >革命は死んだ >大戦はまだ行けない事もないとは思う でも革命は割と大戦の方にも傷を残してそうだ ソシャゲには当分ならないだろうね

    94 22/04/25(月)18:00:08 No.920714822

    サクラは舞台だけで生きてるとか見た

    95 22/04/25(月)18:00:16 No.920714857

    fateの後にソシャゲプラゲ化して死んでいったエロゲメーカー達…

    96 22/04/25(月)18:00:20 No.920714873

    カプコンでもロックマンのやつはなんか頑張ってない?

    97 22/04/25(月)18:00:26 No.920714897

    フロントミッションがこうなった

    98 22/04/25(月)18:00:37 No.920714938

    >節穴ってかIPパワーを見誤ってた感じかな それに関しては運営側もそうだったっぽいのがあるのでな… 想定より桁一つ多かったみたいだから

    99 22/04/25(月)18:00:40 No.920714956

    >FGOはあれこのままだとヤバいって判断したのはゲームの出来の部分であって >売上自体は初動で月十億は行ってるから死にかけって言うと死んだ奴らに失礼なレベル 評判は悪かったけどサ終はありえないくらいだよね 思ったより売れちゃったから力入れたんだろうし

    100 22/04/25(月)18:00:43 No.920714973

    あの名作ってのがそもそも思い出補正マシマシの今見ると何だこれってのが多いから

    101 22/04/25(月)18:00:47 No.920714990

    攻撃モーション同じなのは嘘だろ…ってなった

    102 22/04/25(月)18:00:51 No.920715004

    何を持って成功とするかだよな 商業的には続いてるけどまるで面白くないゲームとかいくらでもあるし

    103 22/04/25(月)18:01:07 No.920715073

    >カプコンでもロックマンのやつはなんか頑張ってない? 実際遊んでみるといいぞ!

    104 22/04/25(月)18:01:08 No.920715082

    FGO最初期からやってるけどゲーム部分も即死を確信するほどは悪くないよ 過剰に言い過ぎ

    105 22/04/25(月)18:01:10 No.920715087

    >Vtuberコラボ開催! 後々黒歴史化して復刻もされないし触れるのも許されない空気になるのいい…よくねえよ

    106 22/04/25(月)18:01:39 No.920715207

    Vtuberコラボは今じゃ珍しくないから別に

    107 22/04/25(月)18:01:44 ID:7eHqPTMM 7eHqPTMM No.920715235

    >カプコンでもロックマンのやつはなんか頑張ってない? あれ公認なだけでファンが勝手に作ってるソシャゲだぞ

    108 22/04/25(月)18:01:49 No.920715251

    俺は何でメダロットsが死なないのか不思議に思いつつプレイしている

    109 22/04/25(月)18:02:09 No.920715352

    サクラ革命はあれサクラ大戦シリーズっぽいけど過去作とは一切関係なく過去キャラは絶対出しませんっていうお前シリーズ重ねてきたコンテンツの強み活かせよってなるやつだったからな…

    110 22/04/25(月)18:02:10 No.920715354

    >俺は何でメダロットsが死なないのか不思議に思いつつプレイしている 運営が死んでるはずなのになんで動いてるんだこいつ…

    111 22/04/25(月)18:02:10 No.920715356

    >ヴァルキリープロファイルとか絶対落とさないだろうて感じのでも普通に終了するせかいだから VPは新作出る程度には当てただろ

    112 22/04/25(月)18:02:31 No.920715446

    FFのソシャゲってサ終したのも含めれば20ぐらいありそう

    113 22/04/25(月)18:02:41 No.920715480

    >>カプコンでもロックマンのやつはなんか頑張ってない? >あれ公認なだけでファンが勝手に作ってるソシャゲだぞ 公認なら勝手ではないだろ

    114 22/04/25(月)18:02:41 No.920715481

    >FGO最初期からやってるけどゲーム部分も即死を確信するほどは悪くないよ >過剰に言い過ぎ 美化しすぎてる…

    115 22/04/25(月)18:02:42 No.920715489

    >FGO最初期からやってるけどゲーム部分も即死を確信するほどは悪くないよ >過剰に言い過ぎ 嘘つけ アホみたいに遅い癖に倍速すらできないクソみたいな出来だったぞ

    116 22/04/25(月)18:02:47 No.920715515

    ゲームがヤバくても人がいるとわりと立ち直る 初動で客がいないのは大体そのまま死ぬ

    117 22/04/25(月)18:02:57 No.920715555

    >FGO最初期からやってるけどゲーム部分も即死を確信するほどは悪くないよ >過剰に言い過ぎ 戦闘がクソだしバランスも酷かっただろ… 初期はファンすら絶望視してたし

    118 22/04/25(月)18:03:02 No.920715582

    画像よりあとにFGOリリースしてるので もっと昔だと思った

    119 22/04/25(月)18:03:03 No.920715586

    >ブレスオブファイア これは凄いぬか喜びした

    120 22/04/25(月)18:03:07 No.920715603

    FGOは同期にGF♪とかもっとやべえのいたのにあれが当時最低だったみたいな存在しない過去を語る奴が多すぎる

    121 22/04/25(月)18:03:14 No.920715639

    >>俺は何でメダロットsが死なないのか不思議に思いつつプレイしている >運営が死んでるはずなのになんで動いてるんだこいつ… 怖い話か?

    122 22/04/25(月)18:03:36 No.920715741

    >7年も前からネタになる程この手の事例あったんだな スレ画の人はとはいうもののこのスマホゲー悪くねえなみたいなのを探す人だしね

    123 22/04/25(月)18:03:58 No.920715828

    いいよねヤケクソみたいな強化来る前のエルメロイ二世

    124 22/04/25(月)18:03:58 No.920715833

    VP出る頃にはもう何も期待しなくなってたなぁ

    125 22/04/25(月)18:04:05 No.920715865

    FGOの初期のアレさは当時だからこそ許された感はある 今あんなの出されたらヤバい

    126 22/04/25(月)18:04:08 No.920715878

    FGOの初期は入場制限でまずゲームやる事すらできなかったしあれ以下はちょっと思いつかないかな

    127 22/04/25(月)18:04:15 No.920715901

    FFとかのソシャゲは人気なはずなのに「」がやってる所全然見ない…

    128 22/04/25(月)18:04:20 No.920715924

    2022年発売予定

    129 22/04/25(月)18:04:22 No.920715928

    >FGOは同期にGF♪とかもっとやべえのいたのにあれが当時最低だったみたいな存在しない過去を語る奴が多すぎる GFもうちょい後じゃなかったっけ 記憶が曖昧だ

    130 22/04/25(月)18:04:23 No.920715933

    >攻撃モーション同じなのは嘘だろ…ってなった 言っちゃなんだがあれ当時のソシャゲの水準からしたらそこまで変な事でも無いんだよ どっちかというとあれでソシャゲデビューした奴らがコンシューマ感覚で入ってきてこんな酷いの他には知らない!(よくあります)って騒ぎがでかくなった

    131 22/04/25(月)18:04:36 No.920715991

    >俺は何でメダロットsが死なないのか不思議に思いつつプレイしている ボンボン同窓会会場を守りたい勢力がいるんだろう

    132 22/04/25(月)18:04:46 No.920716041

    アークザラッドとかそんな悪くなかった気もするけど人気あったの2くらいだから手数が足りなかったかな…

    133 22/04/25(月)18:05:11 No.920716147

    >FFとかのソシャゲは人気なはずなのに「」がやってる所全然見ない… こいつはスルー。

    134 22/04/25(月)18:05:14 No.920716164

    アイマスの場合はCSゲーム出す時にCDとか出してたけどソシャゲの場合は定期的に出せるようになったからな 展開供給も細かくなった

    135 22/04/25(月)18:05:16 No.920716172

    FGO初期にプレイしてた人はFGOが初のスマホゲーって人が多かったから判断基準がなかったってのがデカいと思う!

    136 22/04/25(月)18:05:27 No.920716242

    >アホみたいに遅い癖に倍速すらできないクソみたいな出来だったぞ >戦闘がクソだしバランスも酷かっただろ… 全部合ってるけどそれで死を確信するのはあまりに短慮 当時のソシャゲはあのレベルでもそれなり程度なんだよ モバゲー初期にこんなつまんねえもんやるやつ頭おかしいだろって言いながらモバマス出たらどハマりするオタクみたいなもんよ

    137 22/04/25(月)18:05:50 No.920716356

    >言っちゃなんだがあれ当時のソシャゲの水準からしたらそこまで変な事でも無いんだよ >どっちかというとあれでソシャゲデビューした奴らがコンシューマ感覚で入ってきてこんな酷いの他には知らない!(よくあります)って騒ぎがでかくなった カードガシャガシャから進化してSDキャラがちょっと動くみたいな時期だからな ここはいいよねって語られてた

    138 22/04/25(月)18:05:54 No.920716378

    うたわれは即死だろうなと思ってたのに順調で俺は節穴…ってなった

    139 22/04/25(月)18:06:31 No.920716539

    BoF6はあれ開発も運営もCS畑の人間ぶち込んで完全に身動き取れなくなってたからな… 悪しき例の最たるものだと思う

    140 22/04/25(月)18:06:34 No.920716556

    >うたわれは即死だろうなと思ってたのに順調で俺は節穴…ってなった あれで稼ぐ気あまりなさそうだからじゃない? 本編に導入用って気がする

    141 22/04/25(月)18:06:40 No.920716585

    >大体原作スタッフ無関係だよこういうの 原作スタッフがスマホ移植したら成功するの? あんま例が浮かばんけど

    142 22/04/25(月)18:06:58 No.920716662

    というか超上澄みしかやってないと色々感覚おかしくなるけど 本当にアレなゲームって3Dモデルで剣横に降るだけの共通モーションで必殺技はポーズ決めて攻撃とかそんなんだし FGOで最低レベルってのは贅沢言い過ぎ

    143 22/04/25(月)18:07:01 No.920716683

    きららファンタジアとかバグが酷すぎて戦国大名やら始皇帝やら文明開化とかネタにされてたな…

    144 22/04/25(月)18:07:10 No.920716719

    当時ある程度人気はあったけど1年もしたらすっかり下火になってたタイトルの思い出は輝いてるけど 2年目3年目に突入なそのシリーズのスマホゲーの人気は認めないみたいな偏屈な人はたまに見かける

    145 22/04/25(月)18:07:12 No.920716737

    日本じゃ大成功と言うほどじゃないけどラングリッサーはIP蘇生成功したヤツかな

    146 22/04/25(月)18:07:16 No.920716752

    戦闘で並んでるカードがぶつかり合いに行くタイプのソシャゲはもうさすがに滅んだのだろうか…

    147 22/04/25(月)18:07:17 No.920716757

    >フロントミッションがこうなった でも公式サイトの清々しいほどのロボ推しは嫌いじゃない いや…はっきり言って好きだな http://fm.zlongame.com/

    148 22/04/25(月)18:07:46 No.920716866

    FateはむしろFGOが改善するまでブランド力で生き残れくらいなんだからそもそも死んでないのでは

    149 22/04/25(月)18:08:08 No.920716968

    FGO初期の頃ってあそこまで(当時基準で)頭身が高い2Dキャラが全身使ってアクションするソシャゲなんて全然無かったぞ コストかかるから今でも少ないし…

    150 22/04/25(月)18:08:11 No.920716982

    >戦闘で並んでるカードがぶつかり合いに行くタイプのソシャゲはもうさすがに滅んだのだろうか… まだ生きてる というか頭使いたくない強いの並べて操作もしたくないみたいな層はそういうのが好き

    151 22/04/25(月)18:08:15 No.920716998

    >きららファンタジアとかバグが酷すぎて戦国大名やら始皇帝やら文明開化とかネタにされてたな… そこらへんでやめたけど今ってどうなの?

    152 22/04/25(月)18:08:25 No.920717054

    名作がスマホで蘇るならまだリメイクという点で助かるけど最新作をスマホで!されたらしぬ

    153 22/04/25(月)18:08:29 No.920717067

    7年前のツイプリかよ 最近はメーカーも学習して爆死率も減ってる気がするけどな というかもうソシャゲ化する弾が枯渇してきてる

    154 22/04/25(月)18:08:45 No.920717144

    まさかの実写化!

    155 22/04/25(月)18:08:52 No.920717179

    >きららファンタジアとかバグが酷すぎて戦国大名やら始皇帝やら文明開化とかネタにされてたな… 良く死ななかったなと思うけど別にゲーム部分がどうだろうと作者描き下ろしは強かったな…

    156 22/04/25(月)18:09:02 No.920717223

    >FGO初期の頃ってあそこまで(当時基準で)頭身が高い2Dキャラが全身使ってアクションするソシャゲなんて全然無かったぞ >コストかかるから今でも少ないし… 1キャラへのコストの掛かりようって点では今基準で見ても相当高そうだよねFGO

    157 22/04/25(月)18:09:07 No.920717252

    サガは儲かりすぎてリマスター作ったり佐賀にマンホール作ったりしてるもんな

    158 22/04/25(月)18:09:08 No.920717258

    Fateは元のゲームがノベルゲームでゲーム的な面白さなんてないから比較されないのが大きい

    159 22/04/25(月)18:09:25 No.920717326

    フェートてそんな面白いんか

    160 22/04/25(月)18:09:42 No.920717414

    >サガは儲かりすぎてリマスター作ったり うん 佐賀にマンホール作ったりしてるもんな えぇ…

    161 22/04/25(月)18:10:03 No.920717521

    対人が無かったからここまで成功した感じはするわ

    162 22/04/25(月)18:10:12 No.920717565

    即死を予感するってのはな…シリーズだと最強格の定番として出てくる召喚技なのに 使うと召喚ジャスティーン!って文字が出て三日月型の斬撃エフェクトが出て終わりだった時を言うんだよ

    163 22/04/25(月)18:10:14 No.920717582

    2015年有名どころだと FGO 星のドラクエ ガルパン 妖怪ウォッチぷにぷに メビウスFF ドッカンバトル FFBE 長生きおおいね

    164 22/04/25(月)18:10:21 No.920717626

    >名作がスマホで蘇るならまだリメイクという点で助かるけど最新作をスマホで!されたらしぬ 最新作だけならまだ致命傷で済む ナンバリング作られたら灰になる

    165 22/04/25(月)18:10:22 No.920717632

    >7年前のツイプリかよ >最近はメーカーも学習して爆死率も減ってる気がするけどな >というかもうソシャゲ化する弾が枯渇してきてる 名前思い出せるようなIPで一度もソシャゲ化してないのもう殆ど無い気がする

    166 22/04/25(月)18:10:51 No.920717776

    そもそもゲーム的に面白いソシャゲなんて存在するのか?

    167 22/04/25(月)18:10:59 No.920717807

    >FGO初期の頃ってあそこまで(当時基準で)頭身が高い2Dキャラが全身使ってアクションするソシャゲなんて全然無かったぞ >コストかかるから今でも少ないし… その点だと幻獣契約クリプトラクトってのがあったけどあれもまだ生きてるな…

    168 22/04/25(月)18:11:00 No.920717812

    モンストの開発が元カプコンの人なの好きだよ

    169 22/04/25(月)18:11:15 No.920717881

    ドッカンバトルはめっちゃ人気だけど本当「」が話題にしてるの見ないな… 好きそうな気もするのに

    170 22/04/25(月)18:11:18 No.920717900

    >そもそもゲーム的に面白いソシャゲなんて存在するのか? なんで無いと思うの

    171 22/04/25(月)18:11:42 No.920717994

    ブレスオブファイアはスマホじゃなくPCで出たのに…

    172 22/04/25(月)18:11:55 No.920718061

    大体どんなのでもやってる時は面白いよ

    173 22/04/25(月)18:11:59 No.920718080

    >そもそもゲーム的に面白いソシャゲなんて存在するのか? ソーシャルな時点で面白いだろ

    174 22/04/25(月)18:12:02 No.920718092

    FGOリリースされた頃ってそもそも全体的なソシャゲのゲームとしての出来が今より大分低いというかポチポチゲーと今の普通にゲームしてる奴の間の過渡期みたいなイメージ

    175 22/04/25(月)18:12:06 No.920718107

    ドラゴンボールゲームはソシャゲでやらんでも一杯あるからな

    176 22/04/25(月)18:12:08 No.920718114

    FGOはきのこの文が読めるって飛びついたけど当時純度100%は一部のイベントだけだったな

    177 22/04/25(月)18:12:11 No.920718134

    サガシリーズは元の人気も知名度も高いのとどんな形であれこまめに動かしてたから…

    178 22/04/25(月)18:12:11 No.920718139

    シリーズのスマホ化はいいんだけどリバイバル系だとまあうん…ってなる

    179 22/04/25(月)18:12:19 No.920718177

    ドッカンバトルはテーブル判明した後も普通に人気なのがIPの強さを感じる

    180 22/04/25(月)18:12:21 No.920718183

    当時と比べて開発費が冗談じゃなく10倍位になってるから 下手にこけれないのよ…

    181 22/04/25(月)18:12:22 No.920718185

    ドラゴボのソシャゲあったのか

    182 22/04/25(月)18:12:37 No.920718253

    >FGO初期の頃ってあそこまで(当時基準で)頭身が高い2Dキャラが全身使ってアクションするソシャゲなんて全然無かったぞ >コストかかるから今でも少ないし… FGO2015年か… 2016年には中華がもう3Dアクションのソシャゲ出してるんだよなぁ…

    183 22/04/25(月)18:12:46 No.920718294

    >そもそもゲーム的に面白いソシャゲなんて存在するのか? 何をもって面白いかによるんじゃね 俺はひたすら数字を積み上げていくのが好きだから結構気に入るゲームあるし

    184 22/04/25(月)18:13:06 No.920718401

    ドラゴンボールはソシャゲあたり手出ししなくても公式供給あるからなぁ今…

    185 22/04/25(月)18:13:09 No.920718414

    ゲーム機でやらせてくれ…!みたいなのはある

    186 22/04/25(月)18:13:26 No.920718500

    FGOはまだギリギリソシャゲ初心者が残ってた時期だから許されただけで今やったら多分死んでる

    187 22/04/25(月)18:13:35 No.920718558

    カプコンは本当に反省しないなとは思う 任天堂ですらFEHがある中であれはもはや異常 わざとかとすら思う

    188 22/04/25(月)18:13:44 No.920718588

    原神みたいなのが今はスマホで出来るんだから時代は変わったんだなぁ…と思う

    189 22/04/25(月)18:14:02 No.920718682

    >FGO2015年か… >2016年には中華がもう3Dアクションのソシャゲ出してるんだよなぁ… だから何なんだよ…つーか多分リリース年的に崩壊3rd辺りだろうけどスマホでやるには糞重いだろあのゲーム…

    190 22/04/25(月)18:14:07 No.920718701

    スマホゲーのFF7のバトロワなんかは普通にPCかCSでやりてえってなったな

    191 22/04/25(月)18:14:16 No.920718747

    >ゲーム機でやらせてくれ…!みたいなのはある ゲーム機っつーかパッドじゃねぇと辛いわ…ってのもよくあるな

    192 22/04/25(月)18:14:19 No.920718761

    >そこらへんでやめたけど今ってどうなの? きらら作品の作者たちの性癖博覧会場として安定した人気を獲得した

    193 22/04/25(月)18:14:20 No.920718773

    当時のスタッフ完全監修! も中々不安になる

    194 22/04/25(月)18:14:25 No.920718797

    >ゲーム機でやらせてくれ…!みたいなのはある スマホはゲーム機だが?

    195 22/04/25(月)18:14:29 No.920718825

    ドッカンバトルとロマサガで得た金を使ってハチナイを豪華にする

    196 22/04/25(月)18:14:39 No.920718871

    >>ゲーム機でやらせてくれ…!みたいなのはある >ゲーム機っつーか大画面じゃねぇと辛いわ…ってのもよくあるな

    197 22/04/25(月)18:14:46 No.920718898

    思ったより思いつかないな…

    198 22/04/25(月)18:14:50 No.920718922

    原神みたいのは後に続けないけどね あれはアップデートのスケジュール管理が異常すぎる

    199 22/04/25(月)18:15:02 No.920718980

    >FGOリリースされた頃ってそもそも全体的なソシャゲのゲームとしての出来が今より大分低いというかポチポチゲーと今の普通にゲームしてる奴の間の過渡期みたいなイメージ ちょうど過渡期だからな… FGO始まった瞬間だと星4でも十分戦力になるってのはビックリするような事だったけど一年くらいしたらそんなに珍しくなくなってるし 逆にぶつ切り戦闘入りまくりだとかストレージ拡張に石が必要ってのは当時だとそんなに珍しくないけど一年くらいしたらクソゲーあるあるみたいになってたし

    200 22/04/25(月)18:15:23 No.920719072

    俺のやってるゲーム全部エミュでできるけど日本のゲームって禁止多いよな あほくさ

    201 22/04/25(月)18:15:23 No.920719073

    聖剣伝説とかはスマホで成功したし意外とスマホで失敗した例ないな

    202 22/04/25(月)18:15:47 No.920719178

    >原神みたいなのが今はスマホで出来るんだから時代は変わったんだなぁ…と思う 日本じゃあんま人気ないけど和製オープンワールドが売りのワノ国とか 最近のスマホゲーは凄いなって

    203 22/04/25(月)18:15:50 No.920719191

    PSの時代にじゃないんだから2D3Dはそんなに技術差は無いというか別のノウハウだよ

    204 22/04/25(月)18:15:51 No.920719195

    原神みたいなゲームはこの先二度と出てこないだろうな…

    205 22/04/25(月)18:15:57 No.920719235

    FGOの一個前に流行ったゲームが艦これなのを忘れてる人が多い そういう時期だぞ

    206 22/04/25(月)18:16:00 No.920719249

    >聖剣伝説とかはスマホで成功したし意外とスマホで失敗した例ないな 聖剣ってこれから出るんじゃないの?

    207 22/04/25(月)18:16:03 No.920719269

    スレ画ってほぼカプコンだろ

    208 22/04/25(月)18:16:22 No.920719374

    >FGOはまだギリギリソシャゲ初心者が残ってた時期だから許されただけで今やったら多分死んでる そもそもソシャゲって一年での環境の変化激しすぎるからそういうたらればは無意味というか当たり前じゃんで終わる話だ

    209 22/04/25(月)18:16:27 No.920719402

    >聖剣ってこれから出るんじゃないの? 前のやつでしょ

    210 22/04/25(月)18:16:45 No.920719493

    >PSの時代にじゃないんだから2D3Dはそんなに技術差は無いというか別のノウハウだよ なんか最近は3Dだとすごくて2Dだとしょぼいみたいに言われがちなのが納得いかない

    211 22/04/25(月)18:16:56 No.920719558

    サモンナイトとかソシャゲでいいから復活しないかな…

    212 22/04/25(月)18:17:00 No.920719573

    >FGOはまだギリギリソシャゲ初心者が残ってた時期だから許されただけで今やったら多分死んでる 別にFGOに限らんだろそういうの

    213 22/04/25(月)18:17:04 No.920719594

    fateはどんなクソゲーでも信者ゲーなら続ければ儲かることを示してくれた そしてどんなもんでも金かけたらマシになる

    214 22/04/25(月)18:17:17 No.920719653

    >なんで無いと思うの 思うのではなく実際に遊んでみてつまらんゲームばかりだった これならデスクリムゾンやスペランカーで遊んだほうがまだ有意義な時間を過ごせるぞ

    215 22/04/25(月)18:17:18 No.920719658

    ぶっちゃけゲーム的に見たら最新の流行りのウマ娘もかなり酷いしそんな気にしないと思う

    216 22/04/25(月)18:17:32 No.920719735

    >fateはどんなクソゲーでも信者ゲーなら続ければ儲かることを示してくれた >そしてどんなもんでも金かけたらマシになる ZEROのクソゲー出して死んでるけど

    217 22/04/25(月)18:17:32 No.920719738

    >fateはどんなクソゲーでも信者ゲーなら続ければ儲かることを示してくれた >そしてどんなもんでも金かけたらマシになる ZEROゲー…

    218 22/04/25(月)18:17:34 No.920719744

    >そもそもゲーム的に面白いソシャゲなんて存在するのか? あるけど周回をしまくらないといけないソシャゲと相性が悪い

    219 22/04/25(月)18:17:34 No.920719745

    >サモンナイトとかソシャゲでいいから復活しないかな… ガチャが人身売買にならない?

    220 22/04/25(月)18:17:41 No.920719779

    「」の好きな夏毛はひととおりスマフで出た気がする スタシャンとかワイルドアームズとか

    221 22/04/25(月)18:17:44 No.920719794

    原神は作ってるのがクソ真面目オタクの集合体なんだろうな…って感じる 設定がこまけぇこまけぇ

    222 22/04/25(月)18:17:47 No.920719814

    FGOは信者ですらゲーム部分きっついって言ってたのに最低じゃないは無理があるだろ… 倍速入ってちょっとはマシになったが

    223 22/04/25(月)18:17:55 No.920719851

    カプコンはだいたい数ヶ月で見切りをつけて 1~2年で終わらせる悪癖があるからまったく育たんな…

    224 22/04/25(月)18:17:56 No.920719860

    >名作がスマホで蘇るならまだリメイクという点で助かるけど最新作をスマホで!されたらしぬ 信長の野望のえらく高いガワだけ変えたリメイク出してるなと思ってたら大志でスマホ版と同時発売!やって見事に…

    225 22/04/25(月)18:17:59 No.920719877

    >思うのではなく実際に遊んでみてつまらんゲームばかりだった >これならデスクリムゾンやスペランカーで遊んだほうがまだ有意義な時間を過ごせるぞ 2行から溢れ出る加齢臭

    226 22/04/25(月)18:18:01 No.920719887

    >よくあれを続ける決断をしたもんだ >頑張ったんだなーと思う 面構えが違うコラの奴は 初期も初期のキャッシュクリアでデータクリアとかがないだけまだマイルドなんよね

    227 22/04/25(月)18:18:04 No.920719895

    2010年代前半にガラケーやスマホでソシャゲしてる若い世代は…とか 数年前にスマホで荒野行動とかこんなん楽しんでるのか最近の若いのはとか あれこれ憂われた10代も今は立派に成人して普通にゲーム楽しんでるので気にせんでも

    228 22/04/25(月)18:18:15 No.920719951

    >サモンナイトとかソシャゲでいいから復活しないかな… もうなかったっけ

    229 22/04/25(月)18:18:22 No.920719983

    そもそもFGOは一部最後のレイドで跳ねる前から普通にセルラン上位勢だったし…

    230 22/04/25(月)18:18:26 No.920720005

    昔より今の方がまだマシな印象

    231 22/04/25(月)18:18:34 No.920720042

    デスクリムゾンとスペランカーやったことなさそう

    232 22/04/25(月)18:18:36 No.920720051

    FGOは初期はゴミカスウンチだけど今は別に… むしろスキル高速化きたから比較的快適な部類じゃね

    233 22/04/25(月)18:18:55 No.920720147

    ガチャが必ずついてまわるからバランス調整難しいよなソシャゲって

    234 22/04/25(月)18:19:04 No.920720198

    今のソシャゲというかスマホとCSでそんな有意義な差ないでしょ

    235 22/04/25(月)18:19:09 No.920720220

    >昔より今の方がまだマシな印象 これよね

    236 22/04/25(月)18:19:20 No.920720277

    スペランカーはともかくデスクリムゾンは普通にクソゲーだろ お前クリア出来んのかよ俺は一面も無理だぞ

    237 22/04/25(月)18:19:22 No.920720291

    最近だとヘブバンがヒットしたのは想定外だった

    238 22/04/25(月)18:19:26 No.920720306

    >サモンナイトとかソシャゲでいいから復活しないかな… サモンナイトのソシャゲはとっくに死んだだろ! それも二つだ

    239 22/04/25(月)18:19:26 No.920720310

    聖剣伝説はスマホ&コンシューマなリメイクは成功してるけど ガラケーやスマホゲーの方は苦難の道のりの連続だぞ

    240 22/04/25(月)18:19:27 No.920720315

    ワイルドアームズ アークザラッド ブレスオブザファイア… 往年の名作RPGがスマホで復活!

    241 22/04/25(月)18:19:31 No.920720343

    今や売上で言えばスマホの方が高いことも多い

    242 22/04/25(月)18:19:34 No.920720356

    FGO当時売れてたのってパズドラとチェンクロだぞ それでFGOはモーションがしょぼいとか言ってもなに言ってんだこいつってなるんだ

    243 22/04/25(月)18:19:44 No.920720406

    >FGOは信者ですらゲーム部分きっついって言ってたのに最低じゃないは無理があるだろ… >倍速入ってちょっとはマシになったが 何度も言われてるがソシャゲデビューした奴がソシャゲのお約束みたいなのわかってなくてこんなひどいゲーム初めて見た!って騒いだのがなんか語り継がれてるだけだよ 二頭身のキャラがバタバタアクションしてないだけ十分手はかかってる

    244 22/04/25(月)18:19:50 No.920720430

    >俺のやってるゲーム全部エミュでできるけど日本のゲームって禁止多いよな 実際のとこサポートが至極面倒 スマホだけならメーカーと機種とAndroidのバージョンはっきりさせればサポート楽だし

    245 22/04/25(月)18:19:50 No.920720432

    そもそもスペランカーは別にクソゲーではない…

    246 22/04/25(月)18:19:55 No.920720459

    >>サモンナイトとかソシャゲでいいから復活しないかな… >サモンナイトのソシャゲはとっくに死んだだろ! >それも二つだ しらそん もうダメみたいですね…

    247 22/04/25(月)18:19:56 No.920720462

    >ワイルドアームズ アークザラッド ブレスオブザファイア… >往年の名作RPGがスマホで復活! スマホに来る前に死んでるのがいますけど…

    248 22/04/25(月)18:19:56 No.920720465

    >ワイルドアームズ アークザラッド ブレスオブザファイア… >往年の名作RPGがスマホで復活! ブレスがスマホで復活したことはないな…

    249 22/04/25(月)18:20:03 No.920720494

    ソシャゲって結局ガチャの射幸心で上げ底してるだけでゲーム単体としての面白さはあんまないよなとは思うよ これはどのソシャゲがって話じゃなく全般にわたって

    250 22/04/25(月)18:20:07 No.920720515

    >FGOは信者ですらゲーム部分きっついって言ってたのに最低じゃないは無理があるだろ… >倍速入ってちょっとはマシになったが 叩きの情報だけ摂取してるからそう見えるだけ

    251 22/04/25(月)18:20:12 No.920720541

    >ZEROのクソゲー出して死んでるけど 3年続いてfgo始まるのに合わせてサ終したゲームが何?

    252 22/04/25(月)18:20:20 No.920720576

    >FGOはまだギリギリソシャゲ初心者が残ってた時期だから許されただけで今やったら多分死んでる 今やるならもっとしっかりしたゲームになってるんじゃない?

    253 22/04/25(月)18:20:20 No.920720580

    >そもそもFGOは一部最後のレイドで跳ねる前から普通にセルラン上位勢だったし… 3章で持ち直して監獄島で評価アップして鬼ヶ島天竺でやらかしたって感じだけどもうイベント復刻もあってなにが先だったか覚えてねえな

    254 22/04/25(月)18:20:22 No.920720594

    FGOFGOうるせー! 出資してる側が見切りつけてたら即死してたタイトルを持ち上げすぎだ!

    255 22/04/25(月)18:20:23 No.920720599

    ちっちゃなキャラたちがところ狭しと大暴れ!

    256 22/04/25(月)18:20:29 No.920720633

    >聖剣伝説はスマホ&コンシューマなリメイクは成功してるけど >ガラケーやスマホゲーの方は苦難の道のりの連続だぞ RoM位かね

    257 22/04/25(月)18:20:30 No.920720634

    虚淵も新房監督も関わりませんでそこそこヒットしたマギレコって凄かったんだな

    258 22/04/25(月)18:20:30 No.920720637

    製作費○億円!

    259 22/04/25(月)18:20:36 No.920720670

    どうしてもソシャゲ叩きたいからってやってもないデスクリムゾン持ち上げ出すのマジでムカつくから死んで欲しい

    260 22/04/25(月)18:20:44 No.920720714

    >デスクリムゾンとスペランカーやったことなさそう 少なくとも同列に語るゲームじゃないよね… でも超クソゲーあたりのクソゲーブームだけは通ってる加齢臭はする完璧なレスだと思う

    261 22/04/25(月)18:20:45 No.920720718

    差っていうのがなにを指してるかはわからないけど許容できるゲームデザインには大きな差があると思う

    262 22/04/25(月)18:20:46 No.920720723

    アークは元のキャラ人気と比べたらセルラン上位組で儲けてますな期間が結構あった時点で凄い

    263 22/04/25(月)18:20:55 No.920720775

    >FGOは初期はゴミカスウンチだけど今は別に… >むしろスキル高速化きたから比較的快適な部類じゃね 今もまだ無意味な戦闘をボタンポチポチしてるの?

    264 22/04/25(月)18:20:56 No.920720778

    昔と今を比べてどちらかを下げる人は信用できない いつだって面白いゲームもあれば虚無なゲームもある

    265 22/04/25(月)18:21:00 No.920720797

    >FGOFGOうるせー! >出資してる側が見切りつけてたら即死してたタイトルを持ち上げすぎだ! そりゃ今成功してるんだから昔のこと持ち出されても知らんがな、としか…

    266 22/04/25(月)18:21:03 No.920720817

    名作IPのソシャゲはよくあるけど 据え置きと同じ内容の移植版って人気あるのかな

    267 22/04/25(月)18:21:15 No.920720873

    >FGOは信者ですらゲーム部分きっついって言ってたのに最低じゃないは無理があるだろ… >倍速入ってちょっとはマシになったが やってなさそう

    268 22/04/25(月)18:21:19 No.920720895

    >虚淵も新房監督も関わりませんでそこそこヒットしたマギレコって凄かったんだな イヌカレーは関わってたからな…あとてんてーも

    269 22/04/25(月)18:21:21 No.920720904

    >FGOは信者ですらゲーム部分きっついって言ってたのに最低じゃないは無理があるだろ… >倍速入ってちょっとはマシになったが かなり酷いけど下には下がいるので…

    270 22/04/25(月)18:21:23 No.920720917

    >ワイルドアームズ アークザラッド ブレスオブザファイア… アークは正直持ったほうじゃねえかなあ…

    271 22/04/25(月)18:21:26 No.920720926

    >今もまだ無意味な戦闘をボタンポチポチしてるの? 無意味な戦闘をボタンポチポチってそれゲーム総ての否定じゃない?

    272 22/04/25(月)18:21:41 No.920720999

    >出資してる側が見切りつけてたら即死してたタイトルを持ち上げすぎだ! 出資してるやつが金出さなくても生きてるソシャゲとか存在すんの?

    273 22/04/25(月)18:21:50 No.920721058

    からくりサーカスを見ろ! 原作の内容を絞り切っても更新が続いてるぞ!

    274 22/04/25(月)18:21:50 No.920721059

    ぶっちゃけ20年くらい前のゲームよりはスマホの方がUIとかが洗練されてるから遊びやすいこと多い

    275 22/04/25(月)18:21:54 No.920721074

    >名作IPのソシャゲはよくあるけど >据え置きと同じ内容の移植版って人気あるのかな スクエニのはなんだかんだで国内だけで10万本以上売れてるみたいなのが多いから 下手なコンシューマタイトルより売れてはいる

    276 22/04/25(月)18:22:06 No.920721137

    FGOが売り上げで苦しんでたことなんてないけど…

    277 22/04/25(月)18:22:06 No.920721138

    >>今もまだ無意味な戦闘をボタンポチポチしてるの? >無意味な戦闘をボタンポチポチってそれゲーム総ての否定じゃない? 普通のゲームはやってて楽しいな

    278 22/04/25(月)18:22:07 No.920721140

    >これならデスクリムゾンやスペランカーで遊んだほうがまだ有意義な時間を過ごせるぞ やるか…スマホで蘇ったスペランカー! https://tozaigames.co.jp/products/spelunkermobile/

    279 22/04/25(月)18:22:07 No.920721143

    >FGOFGOうるせー! >出資してる側が見切りつけてたら即死してたタイトルを持ち上げすぎだ! 何と戦ってんのこの人

    280 22/04/25(月)18:22:25 No.920721242

    >>出資してる側が見切りつけてたら即死してたタイトルを持ち上げすぎだ! >出資してるやつが金出さなくても生きてるソシャゲとか存在すんの? FGOは自腹切って一部完走させるつもりだったって言ってたな…

    281 22/04/25(月)18:22:28 No.920721256

    IPパワーで最近 なそ にん ってなったのは転スラかな ストアの売上ランクにのってて驚く

    282 22/04/25(月)18:22:31 No.920721264

    >聖剣 >新約と4やったことなさそう

    283 22/04/25(月)18:22:37 No.920721299

    FGOがゲーム的に優れてなきゃこんなに生き残ってねえんだ

    284 22/04/25(月)18:22:40 No.920721318

    スマホゲーで面白いと思ったの大体海外産のゲームだな… やっぱりタワディフェ系は飽きない

    285 22/04/25(月)18:22:48 No.920721357

    >>>今もまだ無意味な戦闘をボタンポチポチしてるの? >>無意味な戦闘をボタンポチポチってそれゲーム総ての否定じゃない? >普通のゲームはやってて楽しいな やってて楽しいソシャゲを教えて

    286 22/04/25(月)18:22:57 No.920721400

    コマンドRPGとか全部ポチポチゲーだよな

    287 22/04/25(月)18:22:59 No.920721406

    今はあの名作達は軒並みスマホで討ち死にした後だよね

    288 22/04/25(月)18:23:02 No.920721424

    >FGOが売り上げで苦しんでたことなんてないけど… 初期は初期で色々と酷すぎたけど看取ってやるくらいのノリで課金されてた感じはある

    289 22/04/25(月)18:23:03 No.920721429

    >やってて楽しいソシャゲを教えて 教える

    290 22/04/25(月)18:23:04 No.920721433

    ポケモンでも割と死んだりするからこの業界怖いね

    291 22/04/25(月)18:23:05 No.920721436

    ソシャゲで一番成功したのってポケモンGO辺りなのかな

    292 22/04/25(月)18:23:11 No.920721471

    あの海外の名作がローカライズ! 担当はインターグロー!

    293 22/04/25(月)18:23:26 No.920721559

    >コマンドRPGとか全部ポチポチゲーだよな CSこそオートやらスキップなんか無いからね…

    294 22/04/25(月)18:23:28 No.920721567

    FGO本当に初期は酷かったな… 型月社内ですら社長が怒られたっていうし

    295 22/04/25(月)18:23:38 No.920721611

    >コマンドRPGとか全部ポチポチゲーだよな 最近だと全部自動化傾向だから何度も押さなくてもいいぜ!

    296 22/04/25(月)18:23:42 No.920721634

    >7年も前からネタになる程この手の事例あったんだな その前にガラケーもあったし

    297 22/04/25(月)18:23:43 No.920721637

    >FGO本当に初期は酷かったな… >型月社内ですら社長が怒られたっていうし うに

    298 22/04/25(月)18:23:47 No.920721666

    >FGOがゲーム的に優れてなきゃこんなに生き残ってねえんだ IPだけで売れるんなら昔の名作のスマホゲーがゴミみたいに死んでいったりはしねえしな…

    299 22/04/25(月)18:23:48 No.920721669

    >FGOがゲーム的に優れてなきゃこんなに生き残ってねえんだ これよね

    300 22/04/25(月)18:23:48 No.920721672

    とりあえず起動の速さは正義だと思うんだよね

    301 22/04/25(月)18:24:04 No.920721741

    >名作IPのソシャゲはよくあるけど >据え置きと同じ内容の移植版って人気あるのかな ドラクエのスマホ移植は酷いぞ PSやスイッチでも移植として来てスマホ版かよ!Wii版もってこい!って言われるレベル

    302 22/04/25(月)18:24:08 No.920721771

    >>コマンドRPGとか全部ポチポチゲーだよな >CSこそオートやらスキップなんか無いからね… ゲームの意味とか言い始めたらゲームに意味なんかねえよとしか言いようないしなあ

    303 22/04/25(月)18:24:10 No.920721779

    というかボロクソ言ってる初期のゲーム性だってスピードとか戻る機能とかアプデでどうとでもなるとこしか言われてないし そもそも今のゲームシステムも当時の延長でしかないのにゴミカスとかないんだわ

    304 22/04/25(月)18:24:23 No.920721852

    >>FGO本当に初期は酷かったな… >>型月社内ですら社長が怒られたっていうし >うに 反射で書き込んだのかもしれんけどインタビューで言われたんですよこれ…

    305 22/04/25(月)18:24:24 No.920721856

    もうカウントダウンの時点で不安になるわ

    306 22/04/25(月)18:24:27 No.920721874

    最近はゲーミングスマホとか言うのも流行ってるしスマホゲーは賑わっとるね

    307 22/04/25(月)18:24:30 No.920721885

    >FGOがゲーム的に優れてなきゃこんなに生き残ってねえんだ んー

    308 22/04/25(月)18:24:41 No.920721951

    ポチポチより全自動でどう動くか考える方が楽しいなって思うようになった

    309 22/04/25(月)18:24:41 No.920721956

    ボタンポチポチして文章読むだけのFateが何故かヒットする世の中だからな

    310 22/04/25(月)18:24:53 No.920722029

    やってもないやつが初期は酷かった言いたいだけになってる

    311 22/04/25(月)18:24:57 No.920722042

    >IPだけで売れるんなら昔の名作のスマホゲーがゴミみたいに死んでいったりはしねえしな… 昔のと言う枕詞がつく時点でIPとしては死んでるんじゃ…

    312 22/04/25(月)18:25:00 No.920722062

    >FGOがゲーム的に優れてなきゃこんなに生き残ってねえんだ fateのブランドときのこのおかげでは?

    313 22/04/25(月)18:25:03 No.920722077

    カウントダウンは大体滑るからな

    314 22/04/25(月)18:25:03 No.920722079

    >というかボロクソ言ってる初期のゲーム性だってスピードとか戻る機能とかアプデでどうとでもなるとこしか言われてないし どうにでもなるまでずいぶんかかったことを忘れてんのかこいつ 初期からやってるけど初期はクソゲーでいいぞFGOは

    315 22/04/25(月)18:25:07 No.920722094

    酷かったというかなんかアカウント飛ばしたりしてたり アプリの出来がとんでもないことになってたような… よく持ち直したな

    316 22/04/25(月)18:25:23 No.920722184

    >>>FGO本当に初期は酷かったな… >>>型月社内ですら社長が怒られたっていうし >>うに >反射で書き込んだのかもしれんけどインタビューで言われたんですよこれ… 正直この話自体がスゲーどうでも良いんだけどじゃあソース貼れや!

    317 22/04/25(月)18:25:26 No.920722195

    >無意味な戦闘をボタンポチポチってそれゲーム総ての否定じゃない? いまは周回オートのソシャゲ多いからまだポチポチしないと進まないのかなと思っただけさ

    318 22/04/25(月)18:25:28 No.920722209

    >コマンドRPGとか全部ポチポチゲーだよな ダンビラムーチョのこころ狩りとか最近のソシャゲ周回より苦行だった気がする

    319 22/04/25(月)18:25:29 No.920722212

    いいよね死んでた公式が謎のカウントダウンサイトをツイートし始める現象 数年前まで流行ってた

    320 22/04/25(月)18:25:30 No.920722218

    >例のゲームより前なんだなこれ (どのゲームだ?)

    321 22/04/25(月)18:25:40 No.920722275

    >ポチポチより全自動でどう動くか考える方が楽しいなって思うようになった テラリアがそれ

    322 22/04/25(月)18:25:42 No.920722289

    開始からメンテ地獄だったからな…

    323 22/04/25(月)18:25:43 No.920722294

    どうせその辺のIPネクロマンスはスマホじゃなくても死んでるから

    324 22/04/25(月)18:25:43 No.920722295

    内部事情なんてよう分からんけどゲームになんも問題ないなら 開発会社が首になったりはしないだろとも思う

    325 22/04/25(月)18:25:54 No.920722356

    本当に戦闘システムも読み込みも快適になったわ…

    326 22/04/25(月)18:25:54 No.920722357

    言われてみると最近ワクワクするカウントダウンあんまりない気がしてきた

    327 22/04/25(月)18:25:58 No.920722374

    おれはタッチ操作信頼できないからFPSとかアクションしてるのはすごいって思う

    328 22/04/25(月)18:26:07 No.920722415

    スマホゲームのなぜ売れたかわかんにゃい論争は パズドラから始まってるので考えるだけ無駄では…

    329 22/04/25(月)18:26:08 No.920722424

    というかFGOで倍速無かったの最初の一ヶ月くらいだし 今も続いてるゲームで6年前は酷かったとか言われてもだからどうしたとしか…

    330 22/04/25(月)18:26:10 No.920722445

    デジタルTCGはスマホと上手くかみ合ったというか コンシューマやPCではどう頑張っても対戦まで持ってくのは難しかったのが 時代が追い付いてできるようになって盛り上がってる感じでないか

    331 22/04/25(月)18:26:17 No.920722476

    >いまは周回オートのソシャゲ多いからまだポチポチしないと進まないのかなと思っただけさ 周回オートのボタンをポチポチするのに変わっただけじゃんそれ

    332 22/04/25(月)18:26:21 No.920722496

    ここで出るRPGの例ってほぼドラクエだな

    333 22/04/25(月)18:26:32 No.920722552

    >やってもないやつが初期は酷かった言いたいだけになってる わかる じゃあどうして受けたのか説明出来るんか?っていう

    334 22/04/25(月)18:26:32 No.920722554

    ねぇ大喜利スレの方が面白いのになんでレスポンチしてしまうん?

    335 22/04/25(月)18:26:33 No.920722566

    2015からこっちってパズドラモンストが上位キープしてる中でポケGOやら中韓参入やらで混沌としすぎなんだよ

    336 22/04/25(月)18:26:39 No.920722603

    >どうにでもなるまでずいぶんかかったことを忘れてんのかこいつ >初期からやってるけど初期はクソゲーでいいぞFGOは 文脈わかんねえのか 別に良かったなんて言ってねえし絶対死ぬなんてほどじゃねえって話よ

    337 22/04/25(月)18:26:41 No.920722608

    CSでもソシャゲでも復活が上手く行かなかったサクラ大戦 復活前のコラボ営業は頑張ってたんだけど

    338 22/04/25(月)18:26:44 No.920722625

    FGOは戦闘システムの根底が腐ってるからいくら改修しようが意味ないって言いたいならまあ分からんでもない

    339 22/04/25(月)18:26:46 No.920722639

    それこそスマホの前のカード系ソシャゲの時点でわからんからな

    340 22/04/25(月)18:27:02 No.920722716

    >>無意味な戦闘をボタンポチポチってそれゲーム総ての否定じゃない? >いまは周回オートのソシャゲ多いからまだポチポチしないと進まないのかなと思っただけさ 今流行りのウマ娘とか高速化しか無くて結局ポチポチだぞ

    341 22/04/25(月)18:27:16 No.920722788

    >ねぇ大喜利スレの方が面白いのになんでレスポンチしてしまうん? 売れてるゲームが憎いおじさんがいるからですかね…

    342 22/04/25(月)18:27:17 No.920722794

    >やってもないやつが初期は酷かった言いたいだけになってる やってるやつほど初期は酷かったと思ってるだろうがよ! 伝説のメンチや首鍛えnightやってた組だぞこちとら

    343 22/04/25(月)18:27:23 No.920722831

    >ここで出るRPGの例ってほぼドラクエだな ほぼドラクエというより昔のRPGというか2000年代前半辺りまでのタイトル全般では

    344 22/04/25(月)18:27:30 No.920722860

    むしろパズドラは当時を考えればまだ分かりやすい方では

    345 22/04/25(月)18:27:40 No.920722921

    無意味かどうかの話したら日がな一日ここ見てる「」の人生にも言えることだからな

    346 22/04/25(月)18:27:59 No.920723034

    コマンド式RPGはどの時代もポチポチだぞ

    347 22/04/25(月)18:28:04 No.920723051

    2015年にもう言われたんだな

    348 22/04/25(月)18:28:05 No.920723066

    >>ねぇ大喜利スレの方が面白いのになんでレスポンチしてしまうん? >売れてるゲームが憎いおじさんがいるからですかね… もっというとわざっわざそれに構う連中がいるからな…

    349 22/04/25(月)18:28:08 No.920723095

    >スマホゲームのなぜ売れたかわかんにゃい論争は >パズドラから始まってるので考えるだけ無駄では… イラスト綺麗でサクサク動いて(当時のスマホゲーの中だと)ちゃんとゲーム性もしっかりしてるし有料ガチャも無料で回しやすい 売れる要素はぎっちり詰まって当てにきてたよパズドラ 市場的にそれが確実にヒットするかどうかは分からんってだけで

    350 22/04/25(月)18:28:09 No.920723100

    >>いまは周回オートのソシャゲ多いからまだポチポチしないと進まないのかなと思っただけさ >周回オートのボタンをポチポチするのに変わっただけじゃんそれ オート周回実装されたらオート周回できない所でガッツリポチポチさせられるだけだしな 結局はソシャゲ止める以外にポチポチから解放される手段はないのだ

    351 22/04/25(月)18:28:25 No.920723199

    >>やってもないやつが初期は酷かった言いたいだけになってる >やってるやつほど初期は酷かったと思ってるだろうがよ! >伝説のメンチや首鍛えnightやってた組だぞこちとら そんなゲームが売れるわけないだろ ちょっとは頭使え

    352 22/04/25(月)18:28:29 No.920723232

    FFでもドラクエでもメガテンでも何でもいいけどポチポチゲーだと思うよ

    353 22/04/25(月)18:28:34 No.920723262

    ゲーム自体が無駄だわな 現実見て生きろ

    354 22/04/25(月)18:28:44 No.920723301

    パズドラはまあ流行る理由はわからなくもないだろ それまで携帯ゲームはガラケーのポチポチだと思ってた奴らをシフトさせた ポチポチの延長で出たミリオンアーサーとかも当時はめっちゃ売れてたけど淘汰された

    355 22/04/25(月)18:28:50 No.920723333

    ソシャゲの話してるスレ見たらとりあえずFGO叩かないと気がすまないおじさん何年選手だよ… しかも話題と無関係なのしつこく繰り返すし知識は昔で止まってるし…

    356 22/04/25(月)18:28:51 No.920723339

    >むしろパズドラは当時を考えればまだ分かりやすい方では 当時としては抜群にクオリティ高いよねパズドラ

    357 22/04/25(月)18:28:53 No.920723350

    パズドラは他のパズルゲーム触ったらパズドラがつよいのは理解できると思うパズルゲームまじで面白い奴全然無い

    358 22/04/25(月)18:28:54 No.920723352

    >むしろパズドラは当時を考えればまだ分かりやすい方では 開発者インタビューでもなんでこんなにひっとしたかわかんないって結構答えてるからずっと謎よ

    359 22/04/25(月)18:28:55 No.920723358

    ゲームがどうとかいうより初期はメンテメンテメンテだったからなぁ… あれで初期はまともはないわ

    360 22/04/25(月)18:29:03 No.920723402

    シャクレゲェジでしょこれ

    361 22/04/25(月)18:29:22 No.920723506

    >オート周回実装されたらオート周回できない所でガッツリポチポチさせられるだけだしな >結局はソシャゲ止める以外にポチポチから解放される手段はないのだ というかぽちぽちボタン押すのを嫌がるのはゲームが自体が嫌いなのでは…?ってなる

    362 22/04/25(月)18:29:27 No.920723533

    >2015年にもう言われたんだな 同級生がデレステなのでな

    363 22/04/25(月)18:29:28 No.920723539

    パズドラは面白いソシャゲを出したってところがウケたんでしょ

    364 22/04/25(月)18:29:30 No.920723551

    上でも出てるけどFGOの初期の話はソシャゲ初心者が家庭用ゲームの物差しで測っただけの話だよ ダメなとこがなかったわけがないけど生き残ったのが奇跡みたいに言われるようなもんじゃ全くない

    365 22/04/25(月)18:29:43 No.920723632

    やったこともないゲームをやってたとか言い張るの頭悪すぎて笑える

    366 22/04/25(月)18:29:44 No.920723637

    >あれで稼ぐ気あまりなさそうだからじゃない? >本編に導入用って気がする でも稼げてるんだよ

    367 22/04/25(月)18:29:53 No.920723690

    このスレ画と本文で何でFGOでレスポンチしてんのかわかんね… アイツスレ画とは違うじゃん