22/04/25(月)13:34:55 もう家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/25(月)13:34:55 No.920652001
もう家のコップはこいでよか!
1 22/04/25(月)13:36:10 No.920652271
ガラスにはもう戻れないよね
2 22/04/25(月)13:36:52 No.920652440
もう8年くらい真空断裂コップだけど水滴の事を忘れる
3 22/04/25(月)13:39:00 No.920652903
鉄の味以外は完ぺき
4 22/04/25(月)13:39:13 No.920652944
象印のやつ使ってるが真空ダメになっても結露しないだけで偉すぎる…
5 22/04/25(月)13:40:06 No.920653128
陶器のコップも好きなんだけどね うっかり欠けさせちゃったらしょんぼりしちゃうから…
6 22/04/25(月)13:40:55 No.920653345
裏側のシール剥がすと何が起きるの?
7 22/04/25(月)13:41:13 No.920653417
真空でなくなる
8 22/04/25(月)13:41:14 No.920653426
>裏側のシール剥がすと何が起きるの? ヤバい
9 22/04/25(月)13:41:23 No.920653466
これとdinex使ってる
10 22/04/25(月)13:42:17 No.920653650
底が丸いのが気に入ってる
11 22/04/25(月)13:42:17 No.920653651
割れないから捨てるのがめんどい
12 22/04/25(月)13:42:31 No.920653698
飲み口だけプラスチックとかつけてほしい
13 22/04/25(月)13:42:44 No.920653745
サーモスはスレ画みたいなやつなら効果すごいけど ちょっと見た目を気にしてJDM-420買ったら持続時間すげー短くなって古い方に戻そうかと思ってる…
14 22/04/25(月)13:42:44 No.920653750
>ガラスにはもう戻れないよね 酒のむんでガラスになっちまう
15 22/04/25(月)13:44:31 No.920654193
うちで使ってるのはMIIRなんだけどね
16 22/04/25(月)13:44:55 No.920654285
>飲み口だけプラスチックとかつけてほしい 飲み口のあたり方が気になるなら象印かな…
17 22/04/25(月)13:47:13 No.920654793
fu1009275.jpg 習慣的に底に貼ってある2枚のシール剥がしたあと説明書見たら 底のシール剥がしたら断熱機能なくなるよ!って書いてあってビビったよ ここで言うシールってTHERMOSって書いてある丸い部分の事なんだね
18 22/04/25(月)13:48:13 No.920655007
2L入るやついいよね
19 22/04/25(月)13:48:44 No.920655133
バーコードラベルは剥がしたけど 型番書いてある方はそのままだよ
20 22/04/25(月)13:48:52 No.920655161
プラスチック付けたら隙間に汚れたマルジャン
21 22/04/25(月)13:48:59 No.920655189
>これとdinex使ってる 軽くていいよね ほんのり保温してくれるし
22 22/04/25(月)13:49:49 No.920655372
食器乾燥機使ってるので選択肢が狭い
23 22/04/25(月)13:50:34 No.920655528
取っ手付きならMiirいいぞ 粉体塗装が飲み口までしてあるから金属に口付けてる感じもしないし
24 22/04/25(月)13:52:17 No.920655950
ジョッキ型のやつ使ってるけど底がシールになってないの今更気付いた
25 22/04/25(月)13:55:34 No.920656695
シール張ってるのは低品質でステンレスは待ってるのは高品質な印象
26 22/04/25(月)13:56:30 No.920656913
レンチンできさえすれば完璧なんだが… そう思ってボダムの買ったら1年で3つ割れた
27 22/04/25(月)13:57:17 No.920657063
最近はセラミックコーディングされてて飲み口の金属感もなくなってる
28 22/04/25(月)13:58:06 No.920657243
大容量のやついいよね…俺も1リットルのジョッキ状のやつ愛用してる これから暑くなるから今年も麦茶作ってゴクゴク飲むわ
29 22/04/25(月)13:59:31 No.920657565
シール程度で真空を保てるのどういうこと?
30 22/04/25(月)13:59:32 No.920657569
シール(金属プレート)剥がすとか ゴリラか工具使わないと無理だろ
31 22/04/25(月)14:04:06 No.920658507
レンジできないのが欠点
32 22/04/25(月)14:05:33 No.920658797
古いタイプの飲み口が尖ってるやつ未だに使ってるけどなんだかんだもうこのままでいいかな… こういうスレとか写真見ちゃうと欲しくなるけど
33 22/04/25(月)14:06:07 No.920658903
真空が漏れてきて大変な事になるからシールをはがしたら駄目
34 22/04/25(月)14:07:04 No.920659112
>シール程度で真空を保てるのどういうこと? そりゃビックリマンシールとかじゃなくて密閉専用のシールだから
35 22/04/25(月)14:08:05 No.920659303
なぜ底を絞るのかよく判らな こういうのはマグカップみたいに円柱形でいいのに
36 22/04/25(月)14:08:08 No.920659319
>そりゃビックリマンシールとかじゃなくて密閉専用のシールだから お前にビックリマンの何がわかる
37 22/04/25(月)14:08:42 No.920659443
>レンジできないのが欠点 ガラスもしないだろ
38 22/04/25(月)14:09:10 No.920659554
書き込みをした人によって削除されました
39 22/04/25(月)14:09:27 No.920659617
>お前にビックリマンの何がわかる ビックリマンとは子供の頃からの付き合いだ
40 22/04/25(月)14:10:27 No.920659853
真空コップって数年間つかってたら効果落ちたりするんかな
41 22/04/25(月)14:11:42 No.920660134
fu1009332.jpg こういうマグカップの真空断熱化バージョンが欲しいだけなんだ 他は要らないんだ なぜ何処も作らない…
42 22/04/25(月)14:11:52 No.920660173
結露しないだけで十分すぎる…
43 22/04/25(月)14:12:04 No.920660221
>真空コップって数年間つかってたら効果落ちたりするんかな 経年劣化でしたのシール剥がれれば効果落ちるじゃ
44 22/04/25(月)14:12:46 No.920660381
定期的にステンレス水筒用の炭酸の入ってる製剤に漬けて洗うと ビックリするくらいピッカピカになる
45 22/04/25(月)14:13:52 No.920660604
>こういうマグカップの真空断熱化バージョンが欲しいだけなんだ >他は要らないんだ >なぜ何処も作らない… この形のガラス製のダブルマグならダイソーで売ってた
46 22/04/25(月)14:14:07 No.920660654
>なぜ何処も作らない… アウトドアとかで探せばないか
47 22/04/25(月)14:15:42 No.920660986
かれこれ10年くらい使ってるやつが全然効果落ちてないわ
48 22/04/25(月)14:17:19 No.920661341
これ保温力低いよね…
49 22/04/25(月)14:17:39 No.920661404
>こういうマグカップの真空断熱化バージョンが欲しいだけなんだ これ使ってるけどこれでよくない? https://www.amazon.co.jp/dp/B07VCCCPYR
50 22/04/25(月)14:17:50 No.920661438
>なぜ何処も作らない… サーモスにも普通にあるけど…? https://www.thermos.jp/product/detail/jdg-350b.html
51 22/04/25(月)14:18:15 No.920661546
今使ってるやつの商品ページ見直したら真空断熱じゃないことが発覚した 俺が真空断熱だと思って喜んでた7年間は一体…
52 22/04/25(月)14:19:16 No.920661781
真空じゃなくてもダブルウォールってだけでかなり断熱できるから
53 22/04/25(月)14:21:27 No.920662258
>ガラスもしないだろ ガラスはするけど…?
54 22/04/25(月)14:24:08 No.920662852
友達にもらって説明書きも読まずに即シール剥がして使っちゃったよごめん… 水滴でないから重宝してます
55 22/04/25(月)14:24:10 No.920662868
ミッフィーのマグカップかわいいな… 家で使いたい
56 22/04/25(月)14:24:44 No.920662984
剥がそうと思って剥がせるものじゃないよね!?
57 22/04/25(月)14:25:44 No.920663231
この手で剥がれるのは劣化のせいだし
58 22/04/25(月)14:30:19 No.920664283
ガラスは普通にレンジ対応品あるよね 単なるダブルウォールで真空断熱ではないけど
59 22/04/25(月)14:30:41 No.920664356
>これ保温力低いよね… 冷気は下に溜まるから保冷は楽だけど 熱はどうしても上から逃げるから仕方ないんだ フタすると多少マシになるよ!
60 22/04/25(月)14:31:39 No.920664557
蓋はすっぽりハマるやつだとパッキンの掃除が面倒だから 百均の乗っけるだけのシリコン蓋買ってくるといいよ
61 22/04/25(月)14:31:45 No.920664573
大容量のジョッキタイプが気になってる
62 22/04/25(月)14:32:24 No.920664705
鉄の味がするのだけがデメリットかな
63 22/04/25(月)14:32:54 No.920664809
保温でも蓋さえすれば非真空断熱と比較して歴然とした差が出るよ
64 22/04/25(月)14:33:16 No.920664887
>大容量のジョッキタイプが気になってる Buy it now!!!!
65 22/04/25(月)14:33:58 No.920665040
その辺で売ってるシリコンの蓋つけたらマジで冷めなくなる
66 22/04/25(月)14:34:18 No.920665119
>fu1009275.jpg >習慣的に底に貼ってある2枚のシール剥がしたあと説明書見たら >底のシール剥がしたら断熱機能なくなるよ!って書いてあってビビったよ >ここで言うシールってTHERMOSって書いてある丸い部分の事なんだね 値札剥がしただけで断熱機能消滅したら誰だってビビるだろうな…
67 22/04/25(月)14:35:07 No.920665311
蓋付きも蒸されたプラとかシリコンの香りが籠っちゃうから難しい
68 22/04/25(月)14:35:46 No.920665440
ジョッキに1Lタイプが増えてる… どんだけ飲む気なんだ
69 22/04/25(月)14:36:41 No.920665651
プラやシリコンはそのものの匂いもあるけど 飲み物の方の匂いを吸着しやすいのも難点 フレーバーティーとかで使うとめっちゃ匂いが残る
70 22/04/25(月)14:37:07 No.920665751
>ジョッキに1Lタイプが増えてる… >どんだけ飲む気なんだ 氷をギッチギチに詰めたハイボールとか想定してるのかもしれない
71 22/04/25(月)14:37:14 No.920665777
>Buy it now!!!! 500入るやつとかマグタイプもあるからもう一つリットルで入るのがいるかな…ってなるんだよな
72 22/04/25(月)14:38:25 No.920666046
SUSギャラリーのコップが知らない間にめっちゃ増える
73 22/04/25(月)14:38:35 No.920666078
>ジョッキに1Lタイプが増えてる… >どんだけ飲む気なんだ 昔の大ジョッキってそれくらいだったし…
74 22/04/25(月)14:38:56 No.920666162
Amazonタイムセールでガラスの二重断熱あったけどどう?
75 22/04/25(月)14:39:28 No.920666286
>シール程度で真空を保てるのどういうこと? シール(封印)とシール(貼って遊べるステッカー)はそこになんの違いもないとはいえないぐらい別物なのだ 見えてる商品番号表示のシールは真空と無関係
76 22/04/25(月)14:43:29 No.920667184
>Amazonタイムセールでガラスの二重断熱あったけどどう? 知らないかもしれないがガラスは割れるんだ チタンがいいぞ
77 22/04/25(月)14:44:26 No.920667368
>冷気は下に溜まるから保冷は楽だけど >熱はどうしても上から逃げるから仕方ないんだ 冷たいもの下置きしたらフタしなくても熔けないのはスーパーの冷凍食品コーナーで感覚的にわかるけど 熱いものは天井に逆さに設置すればフタしなくても熱いままなのか!?もしかして
78 22/04/25(月)14:44:47 No.920667464
金持ちになったら家のコップ全部サーモスにしたい
79 22/04/25(月)14:45:26 No.920667612
>金持ちになったら家のコップ全部サーモスにしたい 今でも実現できることはやろうや!
80 22/04/25(月)14:47:13 No.920668004
>>金持ちになったら家のコップ全部サーモスにしたい >今でも実現できることはやろうや! 家族の分全部はちょっとキツい…
81 22/04/25(月)14:48:03 No.920668192
こういうのは未来になればなるほど改良版最新版でるから金持ちになるまでがまんしたいのはちょっとわかる
82 22/04/25(月)14:48:24 No.920668260
>熱いものは天井に逆さに設置すればフタしなくても熱いままなのか!?もしかして まあサウナの上の方の段とかそういうことだし…
83 22/04/25(月)14:49:39 No.920668523
金持ちになったら家をサーモスにすればいい
84 22/04/25(月)14:50:07 No.920668634
これ10年以上進化してなくない? 実はこっそり良くなってるの?
85 22/04/25(月)14:51:07 No.920668861
>こういうのは未来になればなるほど改良版最新版でるから金持ちになるまでがまんしたいのはちょっとわかる 真空断熱かつ底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズの発売が待たれる
86 22/04/25(月)14:51:12 No.920668880
>金持ちになったら家をサーモスにすればいい 死ぬのでは?
87 22/04/25(月)14:51:31 No.920668948
>これ10年以上進化してなくない? >実はこっそり良くなってるの? 1Lタイプのジョッキが出たり 飲み口が丸くなってるコップが出たりしてる
88 22/04/25(月)14:51:44 No.920669008
>こういうのは未来になればなるほど改良版最新版でるから金持ちになるまでがまんしたいのはちょっとわかる ところで金持ちになる予定は?
89 22/04/25(月)14:52:02 No.920669070
せめて窓くらいはサーモス化したいよね
90 22/04/25(月)14:52:35 No.920669190
>ところで金持ちになる予定は? 知らんのか 私も知らん
91 22/04/25(月)14:52:46 No.920669229
冷たいのはサーモスつかうけど 熱いのは陶器のコップに戻った俺
92 22/04/25(月)14:54:27 No.920669613
カップ一杯の液体窒素をちょっと買ってきて老いとくのにすご便利なんだよこれ
93 22/04/25(月)14:54:43 No.920669687
俺のマグはかき混ぜてくれるから俺の方が強い
94 22/04/25(月)14:55:05 No.920669762
長年使ってるサーモスの底のシールがポロッと取れたけど 樹脂みたいなのでカチカチに固めてあるからそうそう空気が入ったりはしないと思う
95 22/04/25(月)14:55:32 No.920669877
うちにもあるなあコレ 俺の以外は
96 22/04/25(月)14:56:00 No.920669988
>うちにもあるなあコレ >俺の以外は いじめか?
97 22/04/25(月)14:56:51 No.920670204
よさないか!
98 22/04/25(月)14:56:52 No.920670220
悲しくなる話やめろ
99 22/04/25(月)14:57:27 No.920670364
紅茶飲んでると茶渋が凄いんだけどどうすれば落ちるんだろう
100 22/04/25(月)14:57:31 No.920670388
ステンレス好きかどうか主張してくれないと勝手にコップ変えていいかどうかわかんないから…
101 22/04/25(月)14:58:15 No.920670562
>熱いのは陶器のコップに戻った俺 ホットってじわじわ冷めていくのが都合がいい飲み物とずっと熱くいて欲しい飲み物の両方ある気がする… いい感じに使い分けたい
102 22/04/25(月)14:58:16 No.920670569
金属あじが気になる人は京セラのセラミックコートした奴いいよ
103 22/04/25(月)14:58:49 No.920670704
窓をサーモスにしたい
104 22/04/25(月)15:00:19 No.920671046
良いやつは裏のシール無いよね
105 22/04/25(月)15:00:35 No.920671126
スレ画は炭酸水飲むのに使えないから…
106 22/04/25(月)15:00:45 No.920671169
>良いやつは裏のシール無いよね え…?
107 22/04/25(月)15:01:33 No.920671341
>スレ画は炭酸水飲むのに使えないから… ビアジョッキ出てるのにダメなの…?