虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 息子が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/25(月)12:25:47 No.920633944

    息子が観光船に乗っていたとみられる男性が思いを語りました。 (息子の行方がわからない男性)「彼女と一緒に乗っていて誕生日ということでこっちに来ていた。10体があがったと確認してきたが、全部自分の息子ではなかった。つらかったです。1日でも早く捜索して見つけて、あったかい布団をかけてあげたい、ただそれだけです。悔しいですね」 行方が分からなくなっている男性は、同棲していた20代の彼女と誕生日の旅行中に今回の事故に遭ったということです。 そして今回、船でプロポーズをする予定だったということです。 息子が知床観光船に 父親「船で彼女にプロポーズと…早く見つけて、あったかい布団をかけてあげたい」  https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/

    1 22/04/25(月)12:36:28 No.920637107

    この船去年6月に座礁事故起こしてるんだってな…

    2 22/04/25(月)12:38:06 No.920637583

    両親と弟にプレゼントしたのとか おつらい話がどんどん出てくる…

    3 22/04/25(月)12:40:25 No.920638275

    むごいな...

    4 22/04/25(月)12:42:44 No.920638946

    >指定されたURLは存在しませんでした。 >URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    5 22/04/25(月)12:43:33 No.920639215

    海技士の「」が自分が乗務している船以外は乗りたくねーって言ってたけどそんなものなんだろうか

    6 22/04/25(月)12:44:07 No.920639392

    >この船去年6月に座礁事故起こしてるんだってな… その時にちゃんと是正勧告とか営業停止させときゃこんなことにはならなかったのに…

    7 22/04/25(月)12:46:28 No.920640103

    ろくな整備もしてなかったぽいし辞めた人は絶対やらかすと思ってたらしい

    8 22/04/25(月)12:49:52 No.920641066

    悪天候らしかったのになんで船出したのか...

    9 22/04/25(月)12:50:57 No.920641376

    他にも今日はやめとけと止めた人が何人もいるし胸糞悪い…

    10 22/04/25(月)12:51:50 No.920641617

    なんでそんなフラグを立てるんだ

    11 22/04/25(月)12:52:42 No.920641877

    救助が入るのもやたら遅かったけど天候以外にも連絡がちゃんと行ってないのもあるんだろうな 船に積んでた無線がアマチュア無線だったって話もマジなんだろうか

    12 22/04/25(月)12:52:45 No.920641897

    >他にも今日はやめとけと止めた人が何人もいるし胸糞悪い… いつもそんな感じで船だしてたから…でしょうね

    13 22/04/25(月)12:52:56 No.920641949

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424788

    14 22/04/25(月)12:53:20 No.920642059

    死亡フラグを立てるから...

    15 22/04/25(月)12:54:12 No.920642320

    見つかった子供も最初は誰かわからなかったって言われてたし...いわゆる土左衛門みたいな状態で見つかってるんだろうな...

    16 22/04/25(月)12:55:11 No.920642592

    海流的にこのまま流されるとロシア領海行っちゃうかもな

    17 22/04/25(月)13:09:00 No.920646069

    >見つかった子供も最初は誰かわからなかったって言われてたし...いわゆる土左衛門みたいな状態で見つかってるんだろうな... 波で岸に打ちつけられて…というのもあったかもしれん

    18 22/04/25(月)13:10:19 No.920646391

    >>他にも今日はやめとけと止めた人が何人もいるし胸糞悪い… >いつもそんな感じで船だしてたから…でしょうね もうそういうやつは袋叩きにしてでも止めないとな 他の業者も巻き添えで大打撃じゃん

    19 22/04/25(月)13:11:24 No.920646610

    >海流的にこのまま流されるとロシア領海行っちゃうかもな その前に魚が見つけてくれるよ

    20 22/04/25(月)13:12:43 No.920646998

    他の業者連休に休業させられてかわいそ

    21 22/04/25(月)13:13:07 No.920647097

    >他にも今日はやめとけと止めた人が何人もいるし胸糞悪い… あいつなに考えてはいっていったんだろうな… fu1009219.jpg

    22 22/04/25(月)13:15:14 No.920647583

    岸壁打ち付けられてたら原型はとどめてないだろうし

    23 22/04/25(月)13:15:20 No.920647610

    この会社は社長が変わってベテランを何人も解雇して 今回の船長は「ブラック企業で右往左往です」とフェイスブックに書いていたらしい

    24 22/04/25(月)13:15:38 No.920647692

    これで小型の船にもGPS義務化することになるね 今回救助遅れたの場所がわからんてのも大きかったし

    25 22/04/25(月)13:17:01 No.920648019

    >この会社は社長が変わってベテランを何人も解雇して >今回の船長は「ブラック企業で右往左往です」とフェイスブックに書いていたらしい あの地域の観光船会社まとめたページみて見た目ヤバそう!って昨日「」と話してたけど 本当に駄目な社長だったか…

    26 22/04/25(月)13:17:17 No.920648074

    >これで小型の船にもGPS義務化することになるね 搭載してなかったの? 積んでても沈んだら電波なんか通らないと思うけど

    27 22/04/25(月)13:18:15 No.920648297

    >この会社は社長が変わってベテランを何人も解雇して >今回の船長は「ブラック企業で右往左往です」とフェイスブックに書いていたらしい 遺族が賠償金請求しても払えません倒産しますで終了かな

    28 22/04/25(月)13:18:53 No.920648453

    >この会社は社長が変わってベテランを何人も解雇して >今回の船長は「ブラック企業で右往左往です」とフェイスブックに書いていたらしい 遺族からの賠償金請求で倒産と自己破産確定だな

    29 22/04/25(月)13:18:57 No.920648469

    >>これで小型の船にもGPS義務化することになるね >搭載してなかったの? >積んでても沈んだら電波なんか通らないと思うけど 例え電波通らなくてもログ残ってりゃ大体の位置は推測できるんじゃねえの?

    30 22/04/25(月)13:19:01 No.920648489

    >搭載してなかったの? >積んでても沈んだら電波なんか通らないと思うけど このサイズの船は搭載義務ないらしいんだよね そんで載せてないので救助の無線あった場所からしてわからなかった

    31 22/04/25(月)13:19:04 No.920648508

    >積んでても沈んだら電波なんか通らないと思うけど 直前までは電波発信するだろうし沈んだ位置は特定できるだろう その後流されたものに関してはわからんけど

    32 22/04/25(月)13:19:23 No.920648587

    >この会社は社長が変わってベテランを何人も解雇して >今回の船長は「ブラック企業で右往左往です」とフェイスブックに書いていたらしい コロナで雇う余裕無くなったのは仕方ないのかもしれないが安全への配慮が欠如した経営だったんだろうな… あとこの手の事故にしては珍しく表に顔を出してないよね

    33 22/04/25(月)13:20:43 No.920648874

    船首にに亀裂入ってたのに修理してなかったとか聞いて目眩がしたわ

    34 22/04/25(月)13:20:47 No.920648898

    >遺族からの賠償金請求で倒産と自己破産確定だな 自己破産して嫁名義で別会社立ち上げればいい

    35 22/04/25(月)13:20:55 No.920648920

    >あとこの手の事故にしては珍しく表に顔を出してないよね ドロンする気満々だからだろ 昔気質の社長なら出てきて謝罪くらいするだろうけど 熱海の土砂崩れの会社だって一切顔出さないでしょ

    36 22/04/25(月)13:21:23 No.920649034

    >船首にに亀裂入ってたのに修理してなかったとか聞いて目眩がしたわ 一応公的な検査は通っていたらしい

    37 22/04/25(月)13:22:41 No.920649351

    調べれば調べる程に碌でも無い話が出る…

    38 22/04/25(月)13:25:23 No.920649925

    >熱海の土砂崩れの会社だって一切顔出さないでしょ そっちは事故直後は誰の仕業だったかはっきりしてなかったからな… 会見やるより関係者に対応する時間を割いた方が良いだろうけど今のままだと胡散臭いままだよね

    39 22/04/25(月)13:25:28 No.920649946

    去年の事故は別の船長でした →今回の船長でした どうして嘘つくの?

    40 22/04/25(月)13:26:06 No.920650082

    観光業なんか連帯責任なんだからクソ会社排斥しなかった地元も悪いと思うわ

    41 22/04/25(月)13:26:38 No.920650188

    カズイなんて不吉な名前にするから…

    42 22/04/25(月)13:26:53 No.920650240

    漁師も休んでる日に何で出たんだろうね

    43 22/04/25(月)13:27:39 No.920650420

    そもそも船の前割れたまま簡易補修しただけ しかも北の海用じゃなくて瀬戸内海用

    44 22/04/25(月)13:28:42 No.920650650

    高速バスの事故と言い大惨事が起こらないと規制強化されないのがなぁ… 仕方ない話ではあるが

    45 22/04/25(月)13:29:37 No.920650862

    バンジョー最低だな

    46 22/04/25(月)13:29:49 No.920650906

    なんか遊覧船って安全なものだと思ってたけど 個人のレジャーボートより無責任で杜撰な可能性ももちろんあり得るんだな…

    47 22/04/25(月)13:30:09 No.920650992

    >高速バスの事故と言い大惨事が起こらないと規制強化されないのがなぁ… >仕方ない話ではあるが 高齢老人の免許更新も飯塚のアレで審査するようになったし 必要な犠牲とは思いたくないけどね…

    48 22/04/25(月)13:30:26 No.920651047

    複数回の座礁で船首にヒビ入ったまま 波高3mの海に出てなんで沈むんだろう 不思議だ...

    49 22/04/25(月)13:30:29 No.920651063

    現地の人曰く危ないとこだから普段は何隻もまとまって出て困ったら助けられるようにとかしてるけど 他が取りやめる中一隻てGOしたのよな

    50 22/04/25(月)13:30:29 No.920651065

    普通なら半日浮かんでても助かるけどこの時期のこのあたり北極の水温と変わらん

    51 22/04/25(月)13:31:44 No.920651319

    >どうして嘘つくの? 把握していなかった可能性も…?

    52 22/04/25(月)13:31:52 No.920651344

    >現地の人曰く危ないとこだから普段は何隻もまとまって出て困ったら助けられるようにとかしてるけど >他が取りやめる中一隻てGOしたのよな 海上保安庁のヘリポートからも遠くて 捜索救助が遅れたらまず助からないのに社長命令で一隻だけgoした >不思議だ...

    53 22/04/25(月)13:31:59 No.920651366

    平和に生きて行ける日本だけど事故はなんだかんだ言ってゼロじゃない 自分の身は自分で守らないとならん ならんのだが海辺育ちじゃないと危険察知は難しいな…

    54 22/04/25(月)13:32:32 No.920651477

    殺人でいいだろこれは

    55 22/04/25(月)13:32:57 No.920651571

    トムラウシの時みたいに客の予約が入ってて断れない状況にあったとか…?

    56 22/04/25(月)13:33:00 No.920651579

    スマホのGpsとか電波届かないんかな

    57 22/04/25(月)13:33:22 ID:1Ubunn1Y 1Ubunn1Y No.920651665

    >現地の人曰く危ないとこだから普段は何隻もまとまって出て困ったら助けられるようにとかしてるけど >他が取りやめる中一隻てGOしたのよな 他のライバルがやらない時に一社だけやるのがビジネスチャンスだから やらないやつは一生負け犬

    58 22/04/25(月)13:33:31 No.920651693

    >>どうして嘘つくの? >把握していなかった可能性も…? わからないならわからないって言わないと…

    59 22/04/25(月)13:33:32 No.920651701

    去年事故起こしてるんだからその時点で営業許可取り消していれば…

    60 22/04/25(月)13:34:03 No.920651827

    しかも救助電波の場所から2キロ離れたトコで沈んでたんだっけ

    61 22/04/25(月)13:34:13 No.920651853

    はい

    62 22/04/25(月)13:34:14 No.920651860

    釣り船も値段上がるんだろうなこれは

    63 22/04/25(月)13:34:26 No.920651901

    >現地の人曰く危ないとこだから普段は何隻もまとまって出て困ったら助けられるようにとかしてるけど >他が取りやめる中一隻てGOしたのよな 昨日のニュースだと他社が商売始める前に一社だけ先陣を切ったシーズン初日と聞いた

    64 22/04/25(月)13:34:58 No.920652010

    今日は尼崎の脱線事故の日ってのもある意味タイムリーだな…

    65 22/04/25(月)13:35:18 No.920652066

    5月がシーズン開始なのにフライングしてスタート

    66 22/04/25(月)13:35:20 No.920652076

    >スマホのGpsとか電波届かないんかな fu1009256.png

    67 22/04/25(月)13:35:57 No.920652217

    安全性を犠牲にするブラック企業は早く辞めるべきだね

    68 22/04/25(月)13:36:20 No.920652315

    >今日は尼崎の脱線事故の日ってのもある意味タイムリーだな… そんなこと言い出したら一年中なんらかの事故の関係になっちまうよ!

    69 22/04/25(月)13:36:24 No.920652336

    >fu1009256.png 海怖くなってきた

    70 22/04/25(月)13:36:31 No.920652360

    >スマホのGpsとか電波届かないんかな 圏外だろうしGPS追跡やる頃には水没してたり電源切れてるだろうから無意味

    71 22/04/25(月)13:37:35 No.920652587

    タイタニックかよ

    72 22/04/25(月)13:37:45 No.920652631

    闇車検みたいに書類だけ通してポイな気もしそうだ…

    73 22/04/25(月)13:37:47 No.920652643

    知床半島の先の方は人住んでないから電波来なくても仕方ない

    74 22/04/25(月)13:37:48 No.920652649

    水温1度 多分着水した瞬間死を感じる温度

    75 22/04/25(月)13:39:39 No.920653024

    >>スマホのGpsとか電波届かないんかな >fu1009256.png GPSで場所わかっても役に立たんな やはり衛星携帯電話…

    76 22/04/25(月)13:39:43 No.920653037

    スキーのバックカントリーとかもそのうちデカい事故起こしそう

    77 22/04/25(月)13:39:58 No.920653102

    亜鉛板変えてない ヒビの修理もしてない 完全にアウトだろこれ…

    78 22/04/25(月)13:40:02 No.920653120

    死亡フラグやめろ

    79 22/04/25(月)13:40:21 No.920653193

    >海怖くなってきた 海で仕事する奴は皆海怖いって言うよね

    80 22/04/25(月)13:40:27 No.920653223

    この状況だと船にしがみつくしかないのかな

    81 22/04/25(月)13:40:34 No.920653248

    >スキーのバックカントリーとかもそのうちデカい事故起こしそう 毎年数人死んだり遭難してる

    82 22/04/25(月)13:40:43 No.920653287

    助け求めてもまず陸に上がらないと無駄だぜ 水中で待機できる温度じゃない

    83 22/04/25(月)13:40:48 No.920653310

    水温で死ぬ

    84 22/04/25(月)13:40:58 No.920653357

    >しかも救助電波の場所から2キロ離れたトコで沈んでたんだっけ 国際VHFの対応もやってない話もあるしそもそも救難信号送ったのが偶々無線を傍受した無関係の人だからな

    85 22/04/25(月)13:41:05 No.920653383

    >>海怖くなってきた >海で仕事する奴は皆海怖いって言うよね 海を怖がらない奴は早々にいなくなるからな…

    86 22/04/25(月)13:41:15 No.920653429

    >fu1009256.png キャリアの電波は届かなくてもGPSには関係ないだろ

    87 22/04/25(月)13:41:25 No.920653479

    >助け求めてもまず陸に上がらないと無駄だぜ >水中で待機できる温度じゃない 岸にたどり着けていたとしても気温も低いから体を温められずにどのみち…

    88 22/04/25(月)13:41:28 No.920653488

    >水温で死ぬ 5度じゃなあ タイタニックに匹敵する

    89 22/04/25(月)13:41:38 No.920653518

    沖縄ならともかく子の時期のオホーツク海なんて落ちたらおしまい

    90 22/04/25(月)13:41:48 No.920653545

    >キャリアの電波は届かなくてもGPSには関係ないだろ GPSに送信機能はないんだ

    91 22/04/25(月)13:42:19 No.920653657

    >キャリアの電波は届かなくてもGPSには関係ないだろ して拾ったGPSの情報をどうやって伝えるんです?

    92 22/04/25(月)13:42:22 No.920653670

    >今日は尼崎の脱線事故の日ってのもある意味タイムリーだな… 23はスレ画 24は70年前桜木町で京浜東北線炎上 25は尼崎 後世魔の三日間っていわれそう

    93 22/04/25(月)13:42:42 No.920653736

    いろんな人の希望を乗せてただけに酷いわ