ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/25(月)08:49:02 No.920590923
本日のログインボーナスです
1 22/04/25(月)08:52:15 No.920591456
出たな青森の特産品
2 22/04/25(月)08:58:28 No.920592463
青森県内の3~4倍の価格で取引されてるの怖い
3 22/04/25(月)09:08:30 No.920594046
県民の寿命を削る
4 22/04/25(月)09:09:09 No.920594143
これで肉を一日漬け込んで焼くと最高に旨いと聞いた
5 22/04/25(月)09:11:48 No.920594634
オススメは薄切りの豚バラ肉をこれで焼く 羊肉の場合はラムよりマトンを選ぼう
6 22/04/25(月)09:16:51 No.920595524
味は好みだけど他県にいるとなかなか買う機会がない
7 22/04/25(月)09:17:39 No.920595667
そこらのドンキで売ってない?
8 22/04/25(月)09:17:49 No.920595695
他県だとイオンにたまにある
9 22/04/25(月)09:18:12 No.920595758
注ぎ口周りがベタベタになる
10 22/04/25(月)09:27:19 No.920597436
関東でも最近は手に入りやすくなったよ 青森からの輸出用向けで小瓶サイズの物がよく見られる
11 22/04/25(月)09:27:46 No.920597519
牛肉には向かないぞ
12 22/04/25(月)09:29:18 No.920597782
>県民の寿命を削る 青森県民は糖分と塩分が好きすぎる…
13 22/04/25(月)09:29:35 No.920597825
意外とバリエーションがあるやつ久々に買ってこんな味だったっけ…?と思ったら似たようなパッケージの別モンだった
14 22/04/25(月)09:32:36 No.920598422
地元の友人はカップラーメンに源たれぶちこんでた凄いよね
15 22/04/25(月)09:33:13 No.920598536
豚こま肉とニンニクの芽とニンジンとキャベツ これをよくタレで漬け込むんだけどこのタレ合うかどうか試してみたい
16 22/04/25(月)09:34:45 No.920598806
くっせ!くっせ! うめ…
17 22/04/25(月)09:36:52 No.920599166
唐揚げもこれで漬け込むだけで超美味くなる
18 22/04/25(月)09:39:32 No.920599668
塩のやつにしてくれ…
19 22/04/25(月)09:39:39 No.920599685
うまいけど全部源たれ味になる
20 22/04/25(月)09:40:40 No.920599875
隣県だからまだ地元価格
21 22/04/25(月)09:42:23 No.920600168
上京したての頃スーパーで探しても置いてなくてビックリした 今は都内割とどこのスーパーでも見かけるようになった高ぇ!!!
22 22/04/25(月)09:45:27 No.920600647
思った以上にニンニクのパンチが効いてる
23 22/04/25(月)09:51:20 No.920601732
青森県民でこれがデフォになってる家庭だと他の焼肉のタレだと満足できなくなるなった
24 22/04/25(月)09:52:07 No.920601850
この味の焼きそば食ったけど甘かった
25 22/04/25(月)09:53:12 No.920602072
これとコラボしたパスタソース美味かったけど焼きそばだこれ!ってなった
26 22/04/25(月)09:53:58 No.920602196
隠し味に入れるとなんでも美味くなる
27 22/04/25(月)09:56:08 No.920602605
地元だといくらなの?
28 22/04/25(月)09:58:27 No.920603025
これでペッパーランチみたいな焼き飯作るとスゲーうまい
29 22/04/25(月)10:01:03 No.920603432
>地元だといくらなの? 150円くらい?
30 22/04/25(月)10:01:48 No.920603560
>150円くらい? やっす…
31 22/04/25(月)10:03:26 No.920603815
今もうちょっと高くね?
32 22/04/25(月)10:04:27 No.920603994
>今もうちょっと高くね? まぁ特売価格だからな つっても昨日平常時だったけどユニバースで税込み200円弱で売ってたよ
33 22/04/25(月)10:04:29 No.920604004
うちの方だと税込200円くらい
34 22/04/25(月)10:05:34 No.920604191
ゴールド
35 22/04/25(月)10:07:21 No.920604475
東京のスーパーだと違う入れ物のやつで300円弱くらいだよ
36 22/04/25(月)10:09:08 No.920604752
同じ会社が作ってる焼き鳥のタレも美味いんだ
37 22/04/25(月)10:09:18 No.920604783
ユニバースだとか!かんぶんだとか!亀屋だとか!!
38 22/04/25(月)10:09:47 No.920604869
プレミアムなんてのも見たことある 違いはわからん
39 22/04/25(月)10:11:22 No.920605186
塩ダレ好きだったのにどこも置かなくなったの悲しい…
40 22/04/25(月)10:11:51 No.920605269
焼きそばのソース代わりにこれ使ったらめちゃくちゃ美味かった
41 22/04/25(月)10:12:31 No.920605394
>ユニバースだとか!かんぶんだとか!亀屋だとか!! ちっじゃあマエダストアでいいよ…
42 22/04/25(月)10:14:05 No.920605687
源たれを何にでもかける!醤油もかける!カップ麺も沢山食べる!青森の寿命なんてそんなもんでいいんだよ…
43 22/04/25(月)10:15:24 No.920605923
ジンギスカン用のたれを昇華させた焼き肉のたれ
44 22/04/25(月)10:17:16 No.920606242
これ何の料理が合うの?
45 22/04/25(月)10:17:48 No.920606361
醤油とかソース合うものなら大体合う
46 22/04/25(月)10:18:37 No.920606517
>これ何の料理が合うの? 本質は焼き肉のたれだから肉料理に あとはチャーハンとか濃い味付けが合いそうだなと思ったら使える
47 22/04/25(月)10:20:30 No.920606864
冷奴にかけろって公式は言ってる
48 22/04/25(月)10:22:53 No.920607273
男の一人暮らしでたまにやる自炊の献立なら何でも合うはず
49 22/04/25(月)10:24:22 No.920607523
一時期は牛豚鳥全部このあじだった
50 22/04/25(月)10:36:24 No.920609857
こいつのせいでエバラの売れ行きが青森だけ悪い
51 22/04/25(月)10:37:21 No.920610053
青森に行った時にスレ立てて青森人「」の意見を伺ってたら大体のやつがこれスーパーで買って帰れって勧めてきた