22/04/25(月)08:40:32 >名OP のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/25(月)08:40:32 No.920589509
>名OP
1 22/04/25(月)08:44:39 No.920590195
本編もいいよね……
2 22/04/25(月)08:45:00 No.920590246
ヒーラーガールの監督といえばまずスレ画とKURAUってイメージ
3 22/04/25(月)08:45:35 No.920590358
レイズナーみたいな奴好き
4 22/04/25(月)08:54:26 No.920591824
このアニメほんと面白かった
5 22/04/25(月)08:57:39 No.920592337
レイズナーしないと物足りなくなる
6 22/04/25(月)08:58:20 No.920592441
お酢
7 22/04/25(月)08:58:44 No.920592503
「私がエースよ」
8 22/04/25(月)09:03:55 No.920593321
アニメの力の入れっぷりに比べ原作の冷遇の差が激しかった
9 22/04/25(月)09:05:10 No.920593511
曲がかっこいい
10 22/04/25(月)09:05:37 No.920593584
すごい面白くてめちゃくちゃ夢中になって見てたけど原作も円盤もグッズも何一つ買ってないし やっぱアニメのビジネスモデルって無理あるよね
11 22/04/25(月)09:06:27 No.920593722
まるで自分がオタク代表みたいな言い草だな こんな掲示板に籠もってる日陰者なのに
12 22/04/25(月)09:07:47 No.920593931
イヤホンで聴くとラリーをしてるみたいにカンコン鳴ってて聴き心地が良い
13 22/04/25(月)09:08:49 No.920594100
レイズナーシステムカッコイイけどクソ面倒なんだろうな…
14 22/04/25(月)09:09:29 No.920594221
V字上昇のカンコンすき
15 22/04/25(月)09:10:54 No.920594474
ゆうっじょー
16 22/04/25(月)09:11:26 No.920594566
EDもよかったし劇伴も好きだったな
17 22/04/25(月)09:11:27 No.920594567
後半の話数でテンション上がってきた時にレイズナーしてきたからすごい良かった
18 22/04/25(月)09:12:20 No.920594712
>EDもよかったし劇伴も好きだったな いいよね…Smile@wind
19 22/04/25(月)09:16:38 No.920595484
>レイズナーシステムカッコイイけどクソ面倒なんだろうな… そりゃレイズナーとこれ以外で見かけないわけだ…
20 22/04/25(月)09:18:11 No.920595756
やけにおもしろかった
21 22/04/25(月)09:20:53 No.920596271
アニメはマジで名作といっていい
22 22/04/25(月)09:26:33 No.920597282
>お酢 お酢4:酢1
23 22/04/25(月)09:27:07 No.920597378
お酢:4酢:1
24 22/04/25(月)09:38:54 No.920599560
灼熱酢:1
25 22/04/25(月)09:43:07 No.920600282
劇伴もいいよね…マッシュアップしてるのとかサントラ聴くまで気づかなかった
26 22/04/25(月)09:46:05 No.920600760
サントラがやたら豪華仕様だったな…
27 22/04/25(月)09:46:29 No.920600836
>>レイズナーシステムカッコイイけどクソ面倒なんだろうな… >そりゃレイズナーとこれ以外で見かけないわけだ… 三者三葉でもやってた気がする
28 22/04/25(月)09:49:22 No.920601365
原作も良かったけどね…最後の試合はスポ根百合としてはほぼ完成してたレベルに出来が良かったし アニメ化までしてあの扱いは悲しい
29 22/04/25(月)09:54:17 No.920602257
>>>レイズナーシステムカッコイイけどクソ面倒なんだろうな… >>そりゃレイズナーとこれ以外で見かけないわけだ… >三者三葉でもやってた気がする レイズナー知らないけどデュラララでもやってるやつ?
30 22/04/25(月)10:02:45 No.920603710
枯れた喉を潤すビネガー
31 22/04/25(月)10:03:58 No.920603912
演出も格好良かったなあ
32 22/04/25(月)10:05:02 No.920604120
>>>>レイズナーシステムカッコイイけどクソ面倒なんだろうな… >>>そりゃレイズナーとこれ以外で見かけないわけだ… >>三者三葉でもやってた気がする >レイズナー知らないけどデュラララでもやってるやつ? ナイツマでもやってた気がする
33 22/04/25(月)10:06:35 No.920604352
丁度移籍したタイミングだったんだよな ヤンジャンに行ってそっちは読み切りとか本誌に載せて割と待遇良かった記憶がある でもSQが何故か単行本増刷してくれなかったという
34 22/04/25(月)10:07:04 No.920604433
部員ラリーのとこいいよね
35 22/04/25(月)10:08:42 No.920604679
中の人引退しちゃったのってぱいぱい先輩だっけか
36 22/04/25(月)10:20:43 No.920606898
こういう何の楽器かわからん名曲の楽器全部知りたい
37 22/04/25(月)10:21:36 No.920607036
俺がイーロンマスクだったらアニメ会社の社長の顔をビットコインでひっぱたいて二期作らせるのに
38 22/04/25(月)10:22:28 No.920607199
アニメも放送局もうちょい多かったらいいんさけどな… サントラは凄いおすすめです
39 22/04/25(月)10:23:47 No.920607421
>俺がイーロンマスクだったらアニメ会社の社長の顔をビットコインでひっぱたいて二期作らせるのに いや原作の続き描かせてやれよ
40 22/04/25(月)10:25:24 No.920607723
原作は初期と終盤の画力全然違う よくぞ鍛えたって感じだ
41 22/04/25(月)10:26:06 No.920607852
ピンポンサウンドいいよね
42 22/04/25(月)10:26:27 No.920607923
出版社のアニメやる気なさとの熱量の差が灼熱だった
43 22/04/25(月)10:28:18 No.920608264
なんで打ち切りになったんだっけ
44 22/04/25(月)10:30:11 No.920608644
筆が遅い感じだったし集英社的にはあまり評価されないのかもね 今ならジャンプラなら全然違ってたかもしれん