ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/25(月)08:16:05 No.920585327
持っていくがよい… エッチな絵を描くとき汝の助けとなろう
1 22/04/25(月)08:17:10 No.920585521
日本以外で正の字使うの!?
2 22/04/25(月)08:17:37 No.920585592
左はなんか雑さがあっていいよね 真ん中右はなんかきっちり真面目に描いてあんなって気にちょっとなる
3 22/04/25(月)08:17:41 No.920585607
>日本以外で正の字使うの!? 漢字はどこで生まれた文化だ
4 22/04/25(月)08:18:37 No.920585775
真ん中いいな
5 22/04/25(月)08:20:10 No.920586033
こう見ると真ん中がパッと見で一番分かりやすいな
6 22/04/25(月)08:20:11 No.920586040
正は日本の漢字っぽくね?正月とかさ
7 22/04/25(月)08:22:14 No.920586415
左は牢屋の壁にガリガリ削って付けるやつ
8 22/04/25(月)08:22:39 No.920586480
真ん中は別の字に見えかねない画が多くてちょっと可読性低いんじゃないかなって思っちゃう 洋モノは左で和モノは右でいいんじゃないかな
9 22/04/25(月)08:22:48 No.920586520
ブラジル人がレイプする漫画で使えるね
10 22/04/25(月)08:22:56 No.920586549
日本は元々“玉”で数えてたらしいな
11 22/04/25(月)08:23:54 No.920586726
真ん中だとますとも読めちゃうから
12 22/04/25(月)08:23:57 No.920586740
左はどうしても血生臭かったり暗いイメージ 仕留めた敵や牢獄に入った日数をカウントする時でしか見ない
13 22/04/25(月)08:24:21 No.920586811
正の字ずっと見てたらどんなバランスだったかわからなくなってきた
14 22/04/25(月)08:25:23 No.920586998
なんでジンバブエ名指しされてるんだろ
15 22/04/25(月)08:25:53 No.920587089
右だと中に出した回数 左だと堕胎させた回数
16 22/04/25(月)08:28:30 No.920587557
左でヨーロッパて書いときながら 真ん中でフランス・スペインと書く奴の情報なんて信じられるか
17 22/04/25(月)08:28:31 No.920587562
>正は日本の漢字っぽくね?正月とかさ 正月はどこから来たんだい?
18 22/04/25(月)08:30:07 No.920587842
>>日本以外で正の字使うの!? >漢字はどこで生まれた文化だ 日本
19 22/04/25(月)08:30:24 No.920587874
>正月はどこから来たんだい? 日本
20 22/04/25(月)08:32:31 No.920588233
>左でヨーロッパて書いときながら >真ん中でフランス・スペインと書く奴の情報なんて信じられるか フランスはわからんけどスペイン南アメリカブラジルはラテン系の文化なんだろなーってなんとなくわかるけどなぁ
21 22/04/25(月)08:33:53 No.920588453
左はエロよりサバイバルの印象が強い
22 22/04/25(月)08:35:12 No.920588664
アメリカのエロを見る機会の方がアメリカのサバイバル見る機会より少ないからしょうがない
23 22/04/25(月)08:38:05 No.920589131
そうかな…そうかも…
24 22/04/25(月)08:38:44 No.920589231
左はローマ数字と関係ありそうだけど中はなんだろうな…
25 22/04/25(月)08:40:42 No.920589540
〼
26 22/04/25(月)08:42:31 No.920589817
>左はローマ数字と関係ありそうだけど中はなんだろうな… /を2回でXでローマ数字の10になるんよ
27 22/04/25(月)08:42:35 No.920589831
ILU O〼
28 22/04/25(月)08:55:24 No.920591963
中学の時海外から来た英語の先生はなんか首吊りの絵描いてたなあんまりよろしく無いけどって前置きして
29 22/04/25(月)08:58:24 No.920592454
>>日本以外で正の字使うの!? >漢字はどこで生まれた文化だ また起源捏造かよ
30 22/04/25(月)08:58:39 No.920592488
日のいづる国だから日本から順番に正月を迎えるのは当然だよな
31 22/04/25(月)08:59:01 No.920592546
>中学の時海外から来た英語の先生はなんか首吊りの絵描いてたなあんまりよろしく無いけどって前置きして 単語のスペルをミスるたびに首が締まっていくhanged manってやつだな
32 22/04/25(月)08:59:46 No.920592649
>>中学の時海外から来た英語の先生はなんか首吊りの絵描いてたなあんまりよろしく無いけどって前置きして >単語のスペルをミスるたびに首が締まっていくhanged manってやつだな あんた…嘘つきだね
33 22/04/25(月)09:00:15 No.920592738
国の表記で中国と香港を別々に書く意味ってあるの? 台湾ならまだわかるが
34 22/04/25(月)09:01:26 No.920592923
>国の表記で中国と香港を別々に書く意味ってあるの? だんだんなくなっていくんだろうな
35 22/04/25(月)09:01:41 No.920592966
>中学の時海外から来た英語の先生はなんか首吊りの絵描いてたなあんまりよろしく無いけどって前置きして 学校で教えるのが良くないという大前提はあるけどハングマン知らないまま将来海外出てくのもどうなのよってのもあるからどっかでそういうタブー的な文化について勉強する機会は必要だよね… 恥かくだけで済まない地雷もあるし
36 22/04/25(月)09:03:26 No.920593248
肉便器アリ〼
37 22/04/25(月)09:03:53 No.920593315
>だんだんなくなっていくんだろうな もうなくなってないかって聞いてるんだが
38 22/04/25(月)09:04:05 No.920593343
中出しやって〼
39 22/04/25(月)09:06:55 No.920593795
6本だと正一(しょういち)になるのがたまに困る
40 22/04/25(月)09:07:54 No.920593957
マスかいてんじゃねー!
41 22/04/25(月)09:08:34 No.920594058
?はちょっと綺麗すぎる気がする なんならオシャレなのでは?
42 22/04/25(月)09:11:50 No.920594641
-ナ大犬
43 22/04/25(月)09:13:16 No.920594872
MMXXII
44 22/04/25(月)09:13:38 No.920594936
>6本だと正一(しょういち)になるのがたまに困る フリテンくんでそういうネタあったな 正一って子が親に名前の由来を聞くんだけど中出しカウント
45 22/04/25(月)09:14:31 No.920595081
韓国って漢字まだ通じるの
46 22/04/25(月)09:16:50 No.920595519
正じゃなくて五の字使えばいいのに
47 22/04/25(月)09:18:12 No.920595759
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 22/04/25(月)09:18:35 No.920595837
>正じゃなくて五の字使えばいいのに 五は四画
49 22/04/25(月)09:23:55 No.920596777
卍三
50 22/04/25(月)09:25:37 No.920597095
>五は四画 一 二 三 王 五
51 22/04/25(月)09:30:00 No.920597905
>No.920597095 つまんね
52 22/04/25(月)09:31:42 No.920598261
>>日本以外で正の字使うの!? >漢字はどこで生まれた文化だ >日本以外で漢字使うの!?
53 22/04/25(月)09:32:52 No.920598471
>恥かくだけで済まない地雷もあるし 地雷避けるためには地雷の事知っとかなきゃいけないからな...
54 22/04/25(月)09:33:02 No.920598507
左は4倍ぐらい横長なイメージ
55 22/04/25(月)09:34:48 No.920598812
>一 >二 >三 >王 >五 亖だぞ
56 22/04/25(月)09:37:40 No.920599311
子供の頃、俺はアメリカ育ちだぜというイキりをしたくて(北海道だが) 遊ぶ時とか何かの票決めとか、数を数えるときあえて左を使うということをしていた 聞かれるとあぁ…俺の所ではこうだったんだよね…(聞いて!どこで育ったのか聞いて!!)ってやってたけどふーんそうで100%終わった
57 22/04/25(月)09:37:52 No.920599346
>学校で教えるのが良くないという大前提はあるけどハングマン知らないまま将来海外出てくのもどうなのよってのもあるからどっかでそういうタブー的な文化について勉強する機会は必要だよね… >恥かくだけで済まない地雷もあるし 何年か前にイギリス人の教師が中学校の授業中にハングマンを描いたら イギリス人教師が授業中に首吊りの絵を描いた! って炎上して吊し上げくらってたな… 誰もハングマンを知らないのである
58 22/04/25(月)09:40:59 No.920599926
>誰もハングマンを知らないのである (EDの変な踊り見た事無いんだな…)
59 22/04/25(月)09:41:17 No.920599981
左は撃墜マークじゃん
60 22/04/25(月)09:44:25 No.920600491
>左は撃墜マークじゃん つまり日本の撃墜マークは正の字…?
61 22/04/25(月)09:45:15 No.920600617
>>6本だと正一(しょういち)になるのがたまに困る >フリテンくんでそういうネタあったな >正一って子が親に名前の由来を聞くんだけど中出しカウント ひでえ!
62 22/04/25(月)09:45:47 No.920600712
左って字を書いて5を数えるのかと思った
63 22/04/25(月)09:47:02 No.920600965
五角で良いんだから尻にしようぜ
64 22/04/25(月)09:47:59 No.920601139
>子供の頃、俺はアメリカ育ちだぜというイキりをしたくて(北海道だが) >遊ぶ時とか何かの票決めとか、数を数えるときあえて左を使うということをしていた >聞かれるとあぁ…俺の所ではこうだったんだよね…(聞いて!どこで育ったのか聞いて!!)ってやってたけどふーんそうで100%終わった 田舎もんの考えそうな事だ
65 22/04/25(月)09:49:33 No.920601402
中出し決めるたびにハングマンが組み上がっていくのか…
66 22/04/25(月)09:51:09 No.920601689
>何年か前にイギリス人の教師が中学校の授業中にハングマンを描いたら >イギリス人教師が授業中に首吊りの絵を描いた! >って炎上して吊し上げくらってたな… >誰もハングマンを知らないのである あれは更に少し前に首吊り自殺した生徒がいたっていうのもある
67 22/04/25(月)09:51:19 No.920601730
韓国も正使ってるのは意外だわ
68 22/04/25(月)09:53:00 No.920602026
左や真ん中からしたらなんで右は中途半端な書き方なんだって思われそう
69 22/04/25(月)09:53:00 No.920602027
中国の人も数数える時に正の字書くんかな
70 22/04/25(月)09:53:03 No.920602043
真ん中は手癖で4回で描ききってしまいそう
71 22/04/25(月)09:54:38 No.920602338
5回毎に締めることでどれが記録途中か再会するかミスしづらい 書き順が繋がってて連続記録に向く 1回ごとに縦横切り替えるから2,3,4の判別が早い メリットはそれぞれこんな感じかな?
72 22/04/25(月)09:55:28 No.920602496
左は無人島とか牢屋で日付を数えるヤツ
73 22/04/25(月)09:55:57 No.920602577
>国の表記で中国と香港を別々に書く意味ってあるの? >台湾ならまだわかるが そもそも国で区別してるわけじゃない 他の記法にもヨーロッパとか北/南アメリカとかあるだろ
74 22/04/25(月)09:56:05 No.920602592
膣内射精感謝(ありがとうござい?)
75 22/04/25(月)09:56:30 No.920602655
みんな10進数のはずなのに5で区切りつけたがるんだなあ
76 22/04/25(月)09:57:27 No.920602858
アンディフィーテッド
77 22/04/25(月)09:57:51 No.920602926
>みんな10進数のはずなのに5で区切りつけたがるんだなあ 指の数かな
78 22/04/25(月)09:58:10 No.920602980
>みんな10進数のはずなのに5で区切りつけたがるんだなあ 指の本数が強く影響しているものと思われる
79 22/04/25(月)09:58:41 No.920603068
>みんな10進数のはずなのに5で区切りつけたがるんだなあ 言うて10画で描きやすくてキリのいい記号や文字あるか?
80 22/04/25(月)09:59:39 No.920603216
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81 22/04/25(月)10:00:10 No.920603297
点4個棒4本で四角を書いて最後に中にバッテンで10数えるやり方もあるが視認性というか今何画なのかわかりにくかった
82 22/04/25(月)10:04:52 No.920604088
韓国の漢字ってどれくらい残ってるんだ
83 22/04/25(月)10:06:19 No.920604309
5画で勘定するのならこれでもいいかと…
84 22/04/25(月)10:07:43 No.920604517
>韓国の漢字ってどれくらい残ってるんだ 高齢者は漢字わかるけど若年者の多くは自分の名前が書ける程度 ただ漢字塾みたいなのはあって読み書きできる人もいる
85 22/04/25(月)10:08:27 No.920604644
一 1 二 2 三 3 四 ワイジャパニーズピーポーワーイ!?
86 22/04/25(月)10:09:24 No.920604805
>韓国の漢字ってどれくらい残ってるんだ 読めるかどうかでいうと今の若い子は選択科目で漢字選ばない限り読めないらしい 復活するかどうかについては復活派否定派双方過激団体化しててどうなるんだろうね
87 22/04/25(月)10:10:21 No.920604977
>韓国の漢字ってどれくらい残ってるんだ 日本を表す日とかアメリカを表す美とか
88 22/04/25(月)10:11:46 No.920605257
中国香港日本はわかる 韓国も漢字文化残ってるの!?