虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

応用効... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/25(月)06:39:08 No.920573364

応用効いて好きな能力

1 22/04/25(月)06:42:02 No.920573603

分子つまんで水を凍らせるってなんだよ…

2 22/04/25(月)06:45:11 No.920573853

基本的には念動力なのに純粋なサイコキネシスとして攻撃に使った奴 あんまりいなかったな

3 22/04/25(月)06:46:43 No.920573994

ぶっちゃけ全員同じ能力なのに 使い方に個性出るのは面白かった

4 22/04/25(月)06:46:57 No.920574016

>分子つまんで水を凍らせるってなんだよ… なんかできそうだから…

5 22/04/25(月)06:47:07 No.920574038

人間の筋力と同程度の力場しか出せないんだから 泥人形相手なら応用して使うしかないだろ

6 22/04/25(月)06:49:29 No.920574225

>ぶっちゃけ全員同じ能力なのに >使い方に個性出るのは面白かった 移動手段 敵の一時捕縛+ドリルキック 武器エンチャント 結構多様に使ってたよね

7 22/04/25(月)06:50:48 No.920574349

理屈としてバビロンも誰でも使えるはずなんだよなあれ

8 22/04/25(月)06:57:29 No.920574925

発動する際の出力は体力に依存せずに 小出しなら体力奪われないってのはゲーム的な小技感あって好き

9 22/04/25(月)06:59:12 No.920575097

アニメ化されたら領域展開のパクりだって言われちまうー!

10 22/04/25(月)06:59:40 No.920575146

>人間の筋力と同程度の力場しか出せないんだから >泥人形相手なら応用して使うしかないだろ 急に怒らないで

11 22/04/25(月)07:01:18 No.920575313

>理屈としてバビロンも誰でも使えるはずなんだよなあれ 下手に使うと逆効果だから迂闊に真似できないのが上手い しまきさんなら余裕で真似できそうだが…

12 22/04/25(月)07:01:51 No.920575367

ひょーちゃんの発想は割と凄いと思う

13 22/04/25(月)07:04:15 No.920575620

精度は劣るだろうけど運動性能強化ぐらいは ある程度訓練すれば騎士誰でも出来ると思う

14 22/04/25(月)07:06:20 No.920575848

>ひょーちゃんの発想は割と凄いと思う 泥人形一回も見たことない段階で 説明だけでじゃあ敵と同じ能力使えるようにしてって言える発想

15 22/04/25(月)07:06:24 No.920575854

各人個性的になる中でヒーローに受け継がれる方天戟好き

16 22/04/25(月)07:06:27 No.920575859

>ひょーちゃんの発想は割と凄いと思う 負けたら終わりなんだから勝つために願いを使うって時点で思考回路が違うよね

17 22/04/25(月)07:09:34 No.920576185

無職も本来の勝ち筋パターンの複合領域による圧力攻撃を想定して 重ねやすい平べったい形に能力伸ばしてるのも戦術分析した結果を感じれて好き

18 22/04/25(月)07:09:43 No.920576204

ひょーくんは限界も超えるし規格外だと思うの

19 22/04/25(月)07:10:44 No.920576314

>精度は劣るだろうけど運動性能強化ぐらいは >ある程度訓練すれば騎士誰でも出来ると思う これに領域使っちゃうと自力で戦わないといけないから…

20 22/04/25(月)07:11:48 No.920576427

移動手段として使ってる時の領域見てると反発力持たせられる感じ?

21 22/04/25(月)07:12:23 No.920576492

>これに領域使っちゃうと自力で戦わないといけないから… 完全に対人用だよね…

22 22/04/25(月)07:17:18 No.920577028

複合領域とネガイカナウヒカリは別物なのわかるけど どういう能力発動で異なる扱いになるんだろう 騎士全員の領域を纏めたというより全員分のサイキックを 雪と昴が出力に変換してる感じかな

23 22/04/25(月)07:22:28 No.920577663

アラガミは相手が生物ならめっちゃ有効なのに 相手が泥人形だから目眩ましぐらいにしか使えない…

24 22/04/25(月)07:22:38 No.920577685

超能力ってわりと曖昧で適当だからその場のテンションでどうとでもなる

25 22/04/25(月)07:29:38 No.920578563

>移動手段として使ってる時の領域見てると反発力持たせられる感じ? スレ画にも書いてあるけど基本は念動力だから自分でもなんでも動かせる

26 22/04/25(月)07:31:58 No.920578824

「泥」人形っていうくらいだし水分含んでるならよく冷えーるで凍らせて内側から破壊とかできそう

27 22/04/25(月)07:34:55 No.920579134

もう2ヶ月切りそうなのになんでPVないの…

28 22/04/25(月)07:36:15 No.920579280

GWぐらいには流石に来るでしょ 多分

29 22/04/25(月)07:49:26 No.920580905

超能力が根底だから本人の認識次第でいくらでもズルできる

30 22/04/25(月)08:33:11 No.920588342

>ぶっちゃけ全員同じ能力なのに >使い方に個性出るのは面白かった 超能力が使えない奴の為の補助具であって本来の超能力はもっと出鱈目で適当で良いってオチだからね

31 22/04/25(月)08:40:11 No.920589454

>ひょーちゃんの発想は割と凄いと思う やはり地球人は封印すべきなのでは…?

32 22/04/25(月)08:40:22 No.920589493

>>分子つまんで水を凍らせるってなんだよ… >なんかできそうだから… 漫画とかでめっちゃ大事だよな 実際の化学とかは置いといてなんか出来そうって雰囲気を出すの

33 22/04/25(月)08:44:43 No.920590204

>負けたら終わりなんだから勝つために願いを使うって時点で思考回路が違うよね でも報酬を勝つために使わないとダメってひどい話よね

34 22/04/25(月)08:45:29 No.920590343

>漫画とかでめっちゃ大事だよな >実際の化学とかは置いといてなんか出来そうって雰囲気を出すの るろ剣の二段ジャンプとかそうかな…そうかも…って勢いで押すの大事だよね…

35 22/04/25(月)08:46:42 No.920590552

力の強さはそんなにない 無いけど小さい力でも物質透過して力与えて来るのは脅威だ

36 22/04/25(月)08:47:20 No.920590652

領域薄く伸ばすのは弱い力をさらに弱くしてるのに あそこまで有用にできちゃうんだ…

37 22/04/25(月)09:01:09 No.920592886

領域を薄く延ばせば弱くなると思う気持ちが領域を弱くしちゃうんだ

↑Top