ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/25(月)06:36:45 No.920573183
球審って適当だよね
1 22/04/25(月)06:41:34 No.920573566
選手が年齢で球見えなくなるのに年取った審判が見えるわけないもん
2 22/04/25(月)06:45:00 No.920573838
これで文句言うと退場なんだよね
3 22/04/25(月)06:52:48 No.920574520
気楽な仕事だな
4 22/04/25(月)06:54:13 No.920574634
明らかによそ見してたのに見えてたって言って騒ぎになったりするなたまに
5 22/04/25(月)06:55:29 No.920574753
審判は間違いを認めちゃいけないってのはビデオ判定無かった頃の名残なのかな
6 22/04/25(月)06:56:27 No.920574843
審判も人間だからミスは仕方ない 甲子園みたいに試合を作り始めるとクソ
7 22/04/25(月)06:59:18 No.920575108
ミットも大きく動いてるのにこれなにがダメなの…
8 22/04/25(月)07:02:31 No.920575439
えー、球審の白井です(半ギレ)
9 22/04/25(月)07:02:51 No.920575479
審判はダルビッシュが擁護してるから大丈夫安心だよ
10 22/04/25(月)07:06:14 No.920575833
ダルさんはただの逆張りスキーだから
11 22/04/25(月)07:07:35 No.920575986
ダルさんは逆張りが人気取りになることを理解してるから狡猾
12 22/04/25(月)07:09:44 No.920576206
まあでも審判も大変だなとは思う ようやっとるの精神って大事
13 22/04/25(月)07:10:22 No.920576276
>審判は間違いを認めちゃいけないってのはビデオ判定無かった頃の名残なのかな ゴネて動かせちゃうからじゃないの
14 22/04/25(月)07:11:44 No.920576417
抗議で簡単に判定変えられたらみんな抗議しまくるし
15 22/04/25(月)07:11:46 No.920576422
甲子園の佐賀北の件はちょっと擁護出来ない
16 22/04/25(月)07:13:35 No.920576614
まあ敵も味方も同じ球審な訳だしこういうアクシデントは風でボールが外れたくらいの運悪かったと思うしかない
17 22/04/25(月)07:13:46 No.920576634
ぶっちゃけストライクかボールかの判定なんて1試合で100も200もやるからしょうがない所あるよなって
18 22/04/25(月)07:14:53 No.920576751
>ぶっちゃけストライクかボールかの判定なんて1試合で100も200もやるからしょうがない所あるよなって AI判定でよくね?
19 22/04/25(月)07:15:23 No.920576805
何で機械にしないの?
20 22/04/25(月)07:15:47 No.920576867
一年に一回くらいリクエストで映像見てもおかしいって判定が覆らない時があって審判クソだなって思う
21 22/04/25(月)07:15:50 No.920576873
その日の審判のゾーンを上手く使うのも技術 ってのはよく言われる
22 22/04/25(月)07:16:14 No.920576907
アメリカが機械導入したら日本も追随すrんじゃないかね
23 22/04/25(月)07:16:41 No.920576966
機会が判定してそれを確認してコールするなんて時間かかるし
24 22/04/25(月)07:17:06 No.920577003
やっぱり審判に機械を導入すべきかもしれない ひどい判定とかしたときに電流流れるやつを脳に
25 22/04/25(月)07:17:07 No.920577008
>AI判定でよくね? >何で機械にしないの? 「」選手退場!
26 22/04/25(月)07:17:44 No.920577071
>その日の審判のゾーンを上手く使うのも技術 >ってのはよく言われる たまに同じコースなのに判定が違う審判がいる…
27 22/04/25(月)07:17:58 No.920577096
>機会が判定してそれを確認してコールするなんて時間かかるし 機械が喋ればいいじゃん…
28 22/04/25(月)07:18:02 No.920577108
まぁこれは白井じゃなくて眞鍋なんだが
29 22/04/25(月)07:18:34 No.920577165
これだから人間はダメなんだ 早くロボットに仕事を与えろ 人間の既得権益支配構造を許すな平等を勝ち取れ
30 22/04/25(月)07:18:50 No.920577197
今年あまりにも打てないからゾーン狭くしよう 狭くしすぎだ!
31 22/04/25(月)07:19:23 No.920577272
「」選手、顔が侮辱行為とみなし退場とします
32 22/04/25(月)07:19:33 No.920577289
年が同じだから体の衰えを指摘されるとちょっと切なくなるし なんかむきになりやすいってのも思い当たりあるから この人引き際考えた方がいい
33 22/04/25(月)07:19:44 No.920577316
生意気な選手を分からせられるのはこれはもうSEX以上の快楽だ
34 22/04/25(月)07:19:44 No.920577319
機械がやったら試合にならない位ストライク入らなかったみたいなの聞いたけど あれホンマかね?
35 22/04/25(月)07:19:50 No.920577335
判定のデジタル化はさっさとして欲しい
36 22/04/25(月)07:20:06 No.920577365
スレ画は誰?
37 22/04/25(月)07:20:42 No.920577441
折衷案で審判機械化しようぜ
38 22/04/25(月)07:20:51 No.920577462
最近は間違い認めるようになってきたよ
39 22/04/25(月)07:21:10 No.920577490
>その日の審判のゾーンを上手く使うのも技術 サッカーも審判から見えない位置で反則しろって言うしな
40 22/04/25(月)07:21:43 No.920577573
>機械がやったら試合にならない位ストライク入らなかったみたいなの聞いたけど 逆 試合にならないくらいストライク入るしワンバンでもストライク取る
41 22/04/25(月)07:22:02 No.920577612
>>その日の審判のゾーンを上手く使うのも技術 >サッカーも審判から見えない位置で反則しろって言うしな ドローンとAI進歩して導入されたらこれ全部ダメになるんだろうな
42 22/04/25(月)07:22:03 No.920577613
>機械がやったら試合にならない位ストライク入らなかったみたいなの聞いたけど >あれホンマかね? すこしでも掠ってりゃストライクだからむしろ広くなりすぎると聞いたような
43 22/04/25(月)07:22:21 No.920577643
>折衷案で審判機械化しようぜ 先行者が審判やってる姿が思い浮かんだ
44 22/04/25(月)07:22:24 No.920577652
>何で機械にしないの? 二軍リーグでお試しで入れてるけどまだ変なところストライクにしたりしてるから機械単独はまだ無理かなーって感じ 機械と人両方使えばいいと思うけど
45 22/04/25(月)07:22:26 No.920577658
すまぬ逆だったか
46 22/04/25(月)07:22:58 No.920577722
ルールを無視してストライク取らないことで調整していたカーブがただの最強変化球になる
47 22/04/25(月)07:23:37 No.920577815
おとといだったか1試合3回誤審あったと聞いて これで罰則ないなら良くならないだろうなあって思った
48 22/04/25(月)07:23:41 No.920577823
カーブが魔球になりすぎるというのは聞く
49 22/04/25(月)07:24:14 No.920577894
>試合にならないくらいストライク入るしワンバンでもストライク取る そういや現在のaiもどきの問題点はそういう所だったな 積み木の家を壊せって命令は拒否するけど1段目を抜けって言うと命令聞くんだよな
50 22/04/25(月)07:24:42 No.920577958
オリロッテ戦とかロッテ楽天戦とか楽天オリ戦とか下手くそしか来ない
51 22/04/25(月)07:25:18 No.920578026
この試合の流れでフォアボールにするとつまらないからストライク
52 22/04/25(月)07:25:44 No.920578082
ぶっちゃけ機械判定した方がよくない? サッカーはそうしたしテニスもそうなったし
53 22/04/25(月)07:26:40 No.920578198
なんでこんな連中が年収1000万も貰えるんだろう
54 22/04/25(月)07:27:02 No.920578247
機械では人のあたたか味がないからな…
55 22/04/25(月)07:27:39 No.920578319
審判とのやりとりが醍醐味とか言う人いるけど そもそもやりとりが起こるような状況がおかしくない?
56 22/04/25(月)07:28:13 No.920578388
野球は伝統競技ですからね…機械に何がわかるッ!
57 22/04/25(月)07:28:28 No.920578430
>サッカーはそうしたしテニスもそうなったし テニスは入力する回転数によって判定変わるからクソって聞いたことある かわったのかな
58 22/04/25(月)07:28:32 No.920578438
厳密に判定されたらストライクゾーンが狭くなるから選手にも不利益があるという理屈 雑な競技だね
59 22/04/25(月)07:28:33 No.920578439
>ぶっちゃけ機械判定した方がよくない? 日本だと地方興行しなきゃいけない問題があるのが面倒くさいかな……
60 22/04/25(月)07:28:37 No.920578447
野球に興味ない人は「佐々木くんに怒るなんてとんでもない!!」ってなるし 野球に興味ある人は「白井ほんと嫌い」ってなるし 挟み撃ちになるな
61 22/04/25(月)07:28:42 No.920578453
野球は審判のオモチャ
62 22/04/25(月)07:28:49 No.920578467
さっきは向こうのチームに有利に判定しちゃったから今度はこっちに有利に判定する事で相殺する
63 22/04/25(月)07:29:08 No.920578518
>機械では人のあたたか味がないからな… それは星の貸しあいすなわち八百長
64 22/04/25(月)07:29:25 No.920578545
とりあえず朝のニュースで白井取り上げてるのはまだ見てない 苦しみながら5回2失点にまとめた佐々木!だった
65 22/04/25(月)07:30:15 No.920578631
>それは星の貸しあいすなわち八百長 相撲の侮辱は許さん
66 22/04/25(月)07:30:32 No.920578660
そもそもだれがやっても同じであるべき審判の名前覚えられてる時点でだめなやつだからな…
67 22/04/25(月)07:30:58 No.920578708
>>サッカーはそうしたしテニスもそうなったし >テニスは入力する回転数によって判定変わるからクソって聞いたことある >かわったのかな ライン判定でしょ?回転数とか意味わからん
68 22/04/25(月)07:31:11 No.920578730
白井はクソ審判の中では比較的球見えてる方だし白井の脳だけ取り出して判定させればいい
69 22/04/25(月)07:31:11 No.920578731
審判の判定ゾーン見ながら投げたりもするから あそこストライクとるなら大胆に攻めていいなとか
70 22/04/25(月)07:31:18 No.920578743
>ワンバンでもストライク取る 言われてみればそりゃそうか…
71 22/04/25(月)07:31:21 No.920578747
これ流石にコースじゃなくってスイングでストライク取ったんだよね? それはそれでアレだけど
72 22/04/25(月)07:31:49 No.920578807
厳密にストライクのルールを適用して機械に判定させるとカーブがとんでもない魔球になるみたいな話あったな
73 22/04/25(月)07:31:54 No.920578815
>なんでこんな連中が年収1000万も貰えるんだろう そうは言ってもやれと言われてやりたくなる仕事でもないぞ シーズン中は移動続きな上試合中立ちっぱなしでトイレにもなかなか行けず仕事は凄くきついし切られる時はあっさりな単年契約だし親の仇のように叩かれやすいし… それでも元野球少年とかプロになれなかったけれど野球に携わりたい人とか集まってきて競争率も高いから狭き門なんだけれど
74 22/04/25(月)07:32:00 No.920578828
機械は機械で問題がありそう アナログとデジタルうまく併用できればいいんだけどな
75 22/04/25(月)07:32:27 No.920578877
ストライクゾーンは打者によって変動するのがな
76 22/04/25(月)07:32:38 No.920578897
エー球審ノAiデス
77 22/04/25(月)07:33:36 No.920578999
鋼の体と人の頭脳を併せ持ったアンパイアロボさえいればな…
78 22/04/25(月)07:33:46 No.920579019
>No.920578815 そんな熱心な気持ちでなりに来るなら問題起こしてる球審どもってなんなのあいつら? 自分は立派な仕事してるって責任や自覚ないの?
79 22/04/25(月)07:33:50 No.920579024
なんでこのキャッチした後にミットを動かすの禁止しないの?
80 22/04/25(月)07:34:50 No.920579128
>なんでこのキャッチした後にミットを動かすの禁止しないの? して何になると思ってるんだよ
81 22/04/25(月)07:34:59 No.920579140
プロレベルだとそのうち機械判定の機材用意できるだろうけど アマチュア含め全てに導入するのは大変だし となると審判の言うことは絶対ってのは基本的には変えられない
82 22/04/25(月)07:35:00 No.920579141
こんなガバ裁定でいいならクソ楽でちょろい仕事だけど ミスのないように集中して裁定し続けたらすごく疲れると思う
83 22/04/25(月)07:35:35 No.920579208
>なんでこのキャッチした後にミットを動かすの禁止しないの? ただでさえストライクボール判定も怪しいのにそんなところまで見るのはさらに判定の精度下げそうな気もする
84 22/04/25(月)07:35:49 No.920579237
人間だから球審だってミスはするさ だから判定する機械の開発を急ごう
85 22/04/25(月)07:36:02 No.920579253
責任感の強い人は審判に向かない…そういうことだ
86 22/04/25(月)07:36:03 No.920579255
毎試合に人生懸かってるってのは選手も同じだからまったく言い訳にならん
87 22/04/25(月)07:36:14 No.920579278
>こんなガバ裁定でいいならクソ楽でちょろい仕事だけど >ミスのないように集中して裁定し続けたらすごく疲れると思う だから基本前者になるんだな
88 22/04/25(月)07:36:19 No.920579286
せめて間違えた時ごめんなさいするだけでもだいぶ印象違うんだけどなあ
89 22/04/25(月)07:36:34 No.920579321
キレた理由がみっともなさすぎる
90 22/04/25(月)07:36:50 No.920579348
テニスのは10台以上のカメラで撮影したのをCGに起こして判定するけど その映像を審判見た方が早いよね?って言われてる程度の性能だよ
91 22/04/25(月)07:37:16 No.920579405
苦笑いしたら詰め寄ってくる審判ってなんだよ
92 22/04/25(月)07:37:25 No.920579421
情熱をもって仕事について仕事をこなすうちにどんどん腐っていく人間なんていくらでもいるから…
93 22/04/25(月)07:38:11 No.920579517
>せめて間違えた時ごめんなさいするだけでもだいぶ印象違うんだけどなあ 明確な誤審は試合後に謝罪するケースもあるんだけれど確定した結果は変えようがないからあまり意味は無い…
94 22/04/25(月)07:38:21 No.920579539
>テニスのは10台以上のカメラで撮影したのをCGに起こして判定するけど >その映像を審判見た方が早いよね?って言われてる程度の性能だよ つまり審判を10人...
95 22/04/25(月)07:38:37 No.920579564
睨んできたからとか因縁つけるのは煽り運転してくる輩と行動原理が一緒だな
96 22/04/25(月)07:38:39 No.920579573
>苦笑いしたら詰め寄ってくる審判ってなんだよ 18歳にたしなめられるのもみっともなさ過ぎる
97 22/04/25(月)07:38:55 No.920579607
>苦笑いしたら詰め寄ってくる審判ってなんだよ 20の若造に舐められたし…プライドが傷ついたし…
98 22/04/25(月)07:39:21 No.920579661
リクエストでもストライクとボール判定は覆らない
99 22/04/25(月)07:39:22 No.920579664
機械は腐らないし改善もされてくからやっぱ機械に移行してくべき
100 22/04/25(月)07:39:29 No.920579678
おかわり君全く手が出ないか
101 22/04/25(月)07:39:35 No.920579695
>とりあえず朝のニュースで白井取り上げてるのはまだ見てない >苦しみながら5回2失点にまとめた佐々木!だった さっき安住の番組でやってた
102 22/04/25(月)07:39:52 No.920579728
ミスは仕方ないとミスを認めないの間に天地の差があるだろ…
103 22/04/25(月)07:40:32 No.920579799
>なんでこんな連中が年収1000万も貰えるんだろう むしろプロの審判で1000万しかもらえないのか 何歳ぐらいまでやれて年間の拘束時間どれぐらいなんだろう
104 22/04/25(月)07:40:47 No.920579826
>>苦笑いしたら詰め寄ってくる審判ってなんだよ >18歳にたしなめられるのもみっともなさ過ぎる バッテリー合わせた年齢よりも年下なんだよね まぁだからこそ「舐めてんのか」ってなったんだろうけど
105 22/04/25(月)07:40:58 No.920579846
>機械は腐らないし改善もされてくからやっぱ機械に移行してくべき 人間の機嫌や癖と付き合うのと機械の機嫌や癖をっていうなら まだ機械のが健全
106 22/04/25(月)07:41:24 No.920579899
どうみても恫喝
107 22/04/25(月)07:41:40 No.920579935
ヤクザスポーツに相応しい
108 22/04/25(月)07:41:42 No.920579941
>情熱をもって仕事について仕事をこなすうちにどんどん腐っていく人間なんていくらでもいるから… そんな腐った連中を自浄出来ない界隈なんだな よそ見したやつはやめたらしいけど別に自主退職なんでしょアレ
109 22/04/25(月)07:41:59 No.920579976
今の判定厳しかったかなと思ったら帳尻ストライクとか帳尻アウトでバランスを取る 匠の技はまだAIにはできないから
110 22/04/25(月)07:42:10 No.920579992
いくら能力が高くても球審に舐めた態度を取る選手になると必ずプライドから身を持ち崩す! ならば私がここで彼を叱ることで恥をかかせプライドをへし折らねば! ううむ球審とはなんとつらい仕事であろうか…しかしこれも佐々木朗希の将来のため…ああいい気分だ…
111 22/04/25(月)07:42:15 No.920579999
NPBの審判は降格もなければ第三者委員会もないのがクソ
112 22/04/25(月)07:42:42 No.920580047
>>情熱をもって仕事について仕事をこなすうちにどんどん腐っていく人間なんていくらでもいるから… >そんな腐った連中を自浄出来ない界隈なんだな それはそう
113 22/04/25(月)07:42:46 No.920580056
>今の判定厳しかったかなと思ったら帳尻ストライクとか帳尻アウトでバランスを取る >匠の技はまだAIにはできないから プロレスじゃねーんだぞ
114 22/04/25(月)07:42:55 No.920580075
監督選手審判に粘着が生まれるとか野球は人気スポーツだな
115 22/04/25(月)07:43:02 No.920580096
5chだと白井を叩くというよりも馬鹿にするレスが多くて ヤフコメだと「佐々木調子にのるな」っていうコメントが多かった 年齢層高いと若年層に厳しいんだよね
116 22/04/25(月)07:43:19 No.920580117
>>苦笑いしたら詰め寄ってくる審判ってなんだよ >18歳にたしなめられるのもみっともなさ過ぎる その後10歳年上の先輩に愚痴ってる姿もバッチリ撮られてた
117 22/04/25(月)07:43:31 No.920580142
>プロレスじゃねーんだぞ プロレスなんだよ
118 22/04/25(月)07:43:48 No.920580183
こいつと橘高がいなくなろうと第二第三のクソ球審が下からどんどん上がってくるだけだし…
119 22/04/25(月)07:44:04 No.920580213
壺もおっさんしかいないと思うが ヤフーってそれより上の年齢層なのか?
120 22/04/25(月)07:44:05 No.920580216
プロ野球…ブックありの茶番だった?!
121 22/04/25(月)07:44:09 No.920580223
伊藤大海は土下座してた
122 22/04/25(月)07:44:40 No.920580286
腐敗してんなぁ…
123 22/04/25(月)07:44:56 No.920580317
帳尻ストライクマジであるのが笑えねえ
124 22/04/25(月)07:45:12 No.920580333
>ヤフコメだと「佐々木調子にのるな」っていうコメントが多かった いや白井叩きが多いけども
125 22/04/25(月)07:45:29 No.920580373
正直球審はすごいと思う反面大半は雰囲気でとってるだとと思う あんな剛速球キャッチャーのうしろで見れるとは思えん
126 22/04/25(月)07:45:34 No.920580376
審判は名前覚えられてない方が優秀っていうのがよくわかる
127 22/04/25(月)07:46:28 No.920580499
可変ストライクゾーンじゃなければ…
128 22/04/25(月)07:46:33 No.920580516
>あんな剛速球キャッチャーのうしろで見れるとは思えん じゃあキャッチャーより前に出よう
129 22/04/25(月)07:46:33 No.920580517
その点多田野はスローボールで審判の目を休ませてあげてたんだよね ホモは優しい
130 22/04/25(月)07:46:35 No.920580521
バッターだって加齢で動体視力衰えるのに 球審はなんでおっさんでもできるの?
131 22/04/25(月)07:47:00 No.920580564
白井は態度の悪さで 栄村は判定の悪さで名前知ってる 敷田は良い意味なのかわからんけど名前知ってる
132 22/04/25(月)07:48:03 No.920580709
審判のチェック機関創設してそこのトップにマザーブレイン的なAI据えればバランスとれるのでは
133 22/04/25(月)07:48:18 No.920580747
>球審はなんでおっさんでもできるの? できてないからこういうスレが立つのでは
134 22/04/25(月)07:48:20 No.920580752
>>苦笑いしたら詰め寄ってくる審判ってなんだよ >20の若造に舐められたし…プライドが傷ついたし… 試合止めずにマウンドに詰め寄って説明もしない
135 22/04/25(月)07:48:37 No.920580786
>バッターだって加齢で動体視力衰えるのに >球審はなんでおっさんでもできるの? 最初の軌道で判断しないといけないバッターとミットに収まるまで見れる審判だしそこは別に気にすることでもなくない
136 22/04/25(月)07:48:53 No.920580830
白井ってストライクの時奇声出す人?
137 22/04/25(月)07:49:08 No.920580860
>おとといだったか1試合3回誤審あったと聞いて >これで罰則ないなら良くならないだろうなあって思った しかもこれ全部一塁審一人のやらかしだったんだぜ
138 22/04/25(月)07:49:16 No.920580881
奇声でネタにされてるだけでそもそもがクソ審判だしな
139 22/04/25(月)07:49:27 No.920580907
>敷田は良い意味なのかわからんけど名前知ってる 敷田は卍とボール直撃後に一瞬昏倒したアレ以外話題にならないからいい球審だよ あの人の裁き方が話題に上ったの見たことないし
140 22/04/25(月)07:49:33 No.920580927
パワハラで訴えて良いのでは
141 22/04/25(月)07:49:34 No.920580929
>白井ってストライクの時奇声出す人? 病室にいる娘にも届くようにやってるんだゾ
142 22/04/25(月)07:49:44 No.920580956
栄村と橘高ってまだ審判やってるの? 橋下は引退したんだよね
143 22/04/25(月)07:50:01 No.920580992
>白井ってストライクの時奇声出す人? 病気の娘にも聞こえるように高音を出してるから…
144 22/04/25(月)07:50:58 No.920581110
>>敷田は良い意味なのかわからんけど名前知ってる >敷田は卍とボール直撃後に一瞬昏倒したアレ以外話題にならないからいい球審だよ >あの人の裁き方が話題に上ったの見たことないし 直撃!?
145 22/04/25(月)07:50:58 No.920581112
この一件でも株を上げる松川が一番ヤバい説
146 22/04/25(月)07:51:00 No.920581120
メジャーの中継見てるとゲームみたいにストライクゾーン可視化されてるけどああできんのか
147 22/04/25(月)07:51:28 No.920581196
「意地になってんじゃないよ!なんだその態度は!!」 っていうクソボール事件に全てが集約されてる
148 22/04/25(月)07:52:02 No.920581261
楽天がリーグ優勝決めた試合の主審が数年後楽天の寮長やってた
149 22/04/25(月)07:52:37 No.920581350
白井に悲しき過去…
150 22/04/25(月)07:52:44 No.920581363
>メジャーの中継見てるとゲームみたいにストライクゾーン可視化されてるけどああできんのか 技術的にはできるけどAI判定するとストライクばっか入ってつまらんらしい
151 22/04/25(月)07:52:45 No.920581366
選手のこと下に見てるのがよくわかる
152 22/04/25(月)07:53:01 No.920581400
>>敷田は良い意味なのかわからんけど名前知ってる >敷田は卍とボール直撃後に一瞬昏倒したアレ以外話題にならないからいい球審だよ >あの人の裁き方が話題に上ったの見たことないし 卍さんはめっちゃ評判良いんだよね
153 22/04/25(月)07:53:02 No.920581403
>栄村と橘高ってまだ審判やってるの? 橘高は現役で栄村は指導員ポジションのスーパーバイザーになってるな
154 22/04/25(月)07:53:44 No.920581495
>病室にいる娘にも届くようにやってるんだゾ >病気の娘にも聞こえるように高音を出してるから… なんJ発のデマコピペなのにわざわざ確認取ったスポーツ誌があるという
155 22/04/25(月)07:54:00 No.920581539
>>>苦笑いしたら詰め寄ってくる審判ってなんだよ >>18歳にたしなめられるのもみっともなさ過ぎる >その後10歳年上の先輩に愚痴ってる姿もバッチリ撮られてた 恥ずかしい~ 今ニュースで見たけど見てるこっちまで恥ずかしくなった
156 22/04/25(月)07:54:07 No.920581559
>>メジャーの中継見てるとゲームみたいにストライクゾーン可視化されてるけどああできんのか >技術的にはできるけどAI判定するとストライクばっか入ってつまらんらしい ストライクゾーンに入れる投手の技術の否定なのでは?
157 22/04/25(月)07:54:07 No.920581561
>あの人の裁き方が話題に上ったの見たことないし 卍したさに2ストライクからちょっとゾーンが広がるぞ
158 22/04/25(月)07:54:15 No.920581580
>>メジャーの中継見てるとゲームみたいにストライクゾーン可視化されてるけどああできんのか >技術的にはできるけどAI判定するとストライクばっか入ってつまらんらしい カーブが魔球になりすぎるって聞くけど 人もそれに対応して進化してく気もするんだけどな
159 22/04/25(月)07:54:26 No.920581605
いっちゃうと裏方仕事で能力より先ず人格面で批判されるなんてどんだけだよ
160 22/04/25(月)07:54:40 No.920581632
中年親父が急にけおりだしたせいで相手にも否があるみたいなどっちもどっち論が出てくるのがもうクソ
161 22/04/25(月)07:54:54 No.920581670
>この一件でも株を上げる松川が一番ヤバい説 (3週間前まで高校生)
162 22/04/25(月)07:54:57 No.920581684
ストライクゾーン掠ったらストライクになるから魔球になるよな
163 22/04/25(月)07:55:03 No.920581698
2013年はほんと酷すぎて思い出したくない
164 22/04/25(月)07:55:19 No.920581722
>ストライクゾーン掠ったらストライクになるから魔球になるよな そういうルールじゃん!?
165 22/04/25(月)07:55:29 No.920581742
>ストライクゾーンに入れる投手の技術の否定なのでは? でも打てない試合はつまんないし……
166 22/04/25(月)07:56:00 No.920581819
>直撃!? ミットで弾いたボールが膝あたりに直撃して しばらく痛み堪えてたけど何球か後に一瞬気を失って転倒した そのあと球審交代
167 22/04/25(月)07:56:11 No.920581852
>2013年はほんと酷すぎて思い出したくない あんなに特定のチームに有利な判定多すぎるって言われたの2013年以外ないと思う
168 22/04/25(月)07:56:15 No.920581859
ガルベスが橘高を仕留めそこなったことで未来が変わって今も特殊ジャッジで選手を苦しめてるからな…
169 22/04/25(月)07:56:29 No.920581895
山崎颯一郎も真ん中ボールにされてたけどこっちは全く話題にも上がらん
170 22/04/25(月)07:56:39 No.920581927
この話題のスレが立つと毎回審判はなり手が居ない論と狭き門説の両方が出るけどどっちが正しいんだ…
171 22/04/25(月)07:56:41 No.920581933
>>この一件でも株を上げる松川が一番ヤバい説 >(3週間前まで高校生) やはり情熱を持っていて腐る前の年代をどんどん使っていくべきなのでは…
172 22/04/25(月)07:56:42 No.920581935
娘「病弱で寝たきりの私だけど最近耳も悪くなってきたの」 白井「・・・」 娘「お父さんのストライクコールが聞こえないの。私にも聞こえるようにコールして」 奥さん「バカなこと言わないの、そんなことしたらまたお父さんなんJで叩かれるでしょ」 白井「・・・分かった、お前に聞こえるように大きな声でコールするよ」 娘「ありがとう!」 白井「アアァイッ!(高音)」 娘「あ!お父さんの声だ!!」 白井「アアァイッ!(高音)」「アアァイッ!(高音)」「アアァイッ!(高音)」「アアァイッ!(高音)」「アアァイッ!(高音)」「アアァイッ!(高音)」「アアァイッ!(高音)」
173 22/04/25(月)07:57:00 No.920581986
>>ストライクゾーン掠ったらストライクになるから魔球になるよな >そういうルールじゃん!? そういうルールだけど人間は全部厳密には取らないから
174 22/04/25(月)07:57:07 No.920582003
橘髙は12月に60迎えるから定年で今年限りだなようやく
175 22/04/25(月)07:58:04 No.920582137
>山崎颯一郎も真ん中ボールにされてたけどこっちは全く話題にも上がらん ど真ん中でもストライクコール率は100%じゃないみたいな調査があったと思う クソだな!
176 22/04/25(月)07:58:22 No.920582183
>この話題のスレが立つと毎回審判はなり手が居ない論と狭き門説の両方が出るけどどっちが正しいんだ… なり手が少ないのと下積み期間が長いから大変って話だから両立する
177 22/04/25(月)07:58:38 No.920582225
>橘髙は12月に60迎えるから定年で今年限りだなようやく やっとあれから解放されるのか 後は山路が消えれば
178 22/04/25(月)07:58:58 No.920582271
一般的な道徳観を持つ人間を「審判」にするのに時間がかかるんだろう
179 22/04/25(月)07:59:00 No.920582280
栄村は両チームに対して平等にクソジャッジを仕掛けるから公平で立派なクソ審判だったよ
180 22/04/25(月)07:59:14 No.920582320
>この話題のスレが立つと毎回審判はなり手が居ない論と狭き門説の両方が出るけどどっちが正しいんだ… 成りたがる人は多いけどいざなると「割にあわない」と長続きしない
181 22/04/25(月)07:59:52 No.920582423
>栄村は両チームに対して平等にクソジャッジを仕掛けるから公平で立派なクソ審判だったよ それ帳尻糞野郎じゃないか
182 22/04/25(月)08:00:02 No.920582452
1年契約って言ってもどんな酷い誤審しても首とか無いし…
183 22/04/25(月)08:00:14 No.920582486
やらかしたんだし白井叩くのは良いけど便乗して騒ぎたいだけの奴が出てくるのマジでウザい
184 22/04/25(月)08:00:24 No.920582515
>それ帳尻糞野郎じゃないか 違う 帳尻とか関係なく常時クソなんだ
185 22/04/25(月)08:00:42 No.920582573
佐々木に問題があったなら退場にすれば良かったのに 土壇場でビビったんかな?
186 22/04/25(月)08:00:43 No.920582574
>やらかしたんだし白井叩くのは良いけど便乗して騒ぎたいだけの奴が出てくるのマジでウザい ウザいのは白井のストライクコールだよ
187 22/04/25(月)08:00:51 No.920582589
審判なんていくらもらってもやりたくねえ…
188 22/04/25(月)08:00:57 No.920582603
審判で名前が出るっていい事ないな
189 22/04/25(月)08:01:13 No.920582659
まぁ片方にだけ厳しいとか特定のPに対してだけクソ判定とかじゃないなら許すが…
190 22/04/25(月)08:01:36 No.920582719
書き込みをした人によって削除されました
191 22/04/25(月)08:01:46 No.920582750
>佐々木に問題があったなら退場にすれば良かったのに >土壇場でビビったんかな? まあこの世間の騒ぎ方みるとそこ踏みとどまったのは正解
192 22/04/25(月)08:01:51 No.920582761
誤審を攻めてる人って少なくない? 俺のジャッジが気に食わねえってのか若造がって言わんばかりに試合中に歩み寄っていく姿が異様だっただけで
193 22/04/25(月)08:02:02 No.920582797
ストライクゾーンなんて赤い枠表示しとけよ…
194 22/04/25(月)08:02:15 No.920582821
>審判で名前が出るっていい事ないな 名前出ない時はちゃんと審判してるってことだからな
195 22/04/25(月)08:02:21 No.920582847
>まぁ片方にだけ厳しいとか特定のPに対してだけクソ判定とかじゃないなら許すが… 常時平等にクソなのはマシな方だからな…
196 22/04/25(月)08:02:46 No.920582923
野球もジャッジリプレイみたいなのやればいいと思うけど まあでも野球の誤審って選手生命につながるようなもんそんなねえしたまに間違えるぐらいは許容してもいいんじゃない
197 22/04/25(月)08:03:26 No.920583047
草野球とかじゃなくある程度本気でやってる人たちの試合の審判やったことあると本当にキツいのわかるから 白井くらいちょっと壊れてないと務まらない仕事だよ そういう意味で向いてるよ白井は
198 22/04/25(月)08:03:50 No.920583109
>誤審を攻めてる人って少なくない? >俺のジャッジが気に食わねえってのか若造がって言わんばかりに試合中に歩み寄っていく姿が異様だっただけで 基本白井は「態度が悪い」って言われてる人だからな でもそうやって言われるからこそ切れるのかもね
199 22/04/25(月)08:04:21 No.920583192
バッターが何か言ってブチ切れるならまだわかるが ピッチャーが苦笑いしたくらいで詰め寄ってくるのはキチガイ過ぎる
200 22/04/25(月)08:04:23 No.920583202
>誤審を攻めてる人って少なくない? >俺のジャッジが気に食わねえってのか若造がって言わんばかりに試合中に歩み寄っていく姿が異様だっただけで 宗の死球だってアレ普通は当たってるようにしか見えないしあんなもん間違えても仕方ないと思うけどな だからこそ自分から当たってないと言う宗の良さが出るんだ
201 22/04/25(月)08:04:37 No.920583238
>>>ストライクゾーン掠ったらストライクになるから魔球になるよな >>そういうルールじゃん!? >そういうルールだけど人間は全部厳密には取らないから 盛り上がる感じにとっていこうってなると競技性としてどうなんだよって思ってしまう
202 22/04/25(月)08:04:40 No.920583241
>1年契約って言ってもどんな酷い誤審しても首とか無いし… 真偽はわからんけど余所見した塁審はクビになったって噂聞いたな
203 22/04/25(月)08:05:22 No.920583351
審判がクソなのはこういうことあっても一切謝らない部分
204 22/04/25(月)08:05:24 No.920583353
平等だからセーフ論は無意味だからよせ 極論両軍共に全球ボールか全球ストライクにする審判がいても平等だからセーフにはならんだろ
205 22/04/25(月)08:05:28 No.920583368
>俺のジャッジが気に食わねえってのか若造がって言わんばかりに試合中に歩み寄っていく姿が異様だっただけで 感情的になるのもアホだけどインプレー止めずにやるのが1番審判として論外 職務放棄でしかない
206 22/04/25(月)08:05:38 No.920583395
>佐々木に問題があったなら退場にすれば良かったのに >土壇場でビビったんかな? ろくなアクションもせず帰っちゃったからただ試合遅延して威圧しに来ただけになってて酷い… 問題があったならルールの範囲内で処理すればよかったのに…
207 22/04/25(月)08:06:10 No.920583485
そもそも態度の悪さで名前が出る人間はやばいんじゃねえかな…
208 22/04/25(月)08:06:10 No.920583488
両チームの全球クソみたいな裁きかたする球審はクソだけどいっそ信用できるんだよ まともに見たと思ったら次おんなじとこ放ってもボールにするとか 投手ごとや回ごとにゾーンが変わるやつがクソなんだ
209 22/04/25(月)08:06:14 No.920583508
>平等だからセーフ論は無意味だからよせ >極論両軍共に全球ボールか全球ストライクにする審判がいても平等だからセーフにはならんだろ 極論すぎて… 試験受からないでしょそんなの
210 22/04/25(月)08:06:31 No.920583568
>佐々木に問題があったなら退場にすれば良かったのに >土壇場でビビったんかな? あんなんで退場まで宣告したらファンにぶち殺されるよ
211 22/04/25(月)08:06:53 No.920583624
両チームに平等にクソ判定は下手くそなだけ
212 22/04/25(月)08:07:16 No.920583694
これで白井のジャッジ自体は日本の審判の中で公平で上手い方なのが困るね そして日本の審判のジャッジはメジャーとか海外の審判と比べてもマシな方という
213 22/04/25(月)08:07:30 No.920583740
>平等だからセーフ論は無意味だからよせ >極論両軍共に全球ボールか全球ストライクにする審判がいても平等だからセーフにはならんだろ 実際に存在しないものを仮定に置いて話を進めるのは詭弁の始まりだよ
214 22/04/25(月)08:07:50 No.920583794
>白井くらいちょっと壊れてないと務まらない仕事だよ >そういう意味で向いてるよ白井は 他のまともな審判に失礼だろ
215 22/04/25(月)08:07:55 No.920583816
>盛り上がる感じにとっていこうってなると競技性としてどうなんだよって思ってしまう 盛り上がるのを見ず機械的にジャッジするエンタメのほうが少なくない?
216 22/04/25(月)08:08:05 No.920583842
審判の態度ってそれこそ数十年前からずっと言われてるけどなんで改善しないんだろうね…
217 22/04/25(月)08:08:12 No.920583867
審判の基準差なんて野球に限らないしなぁ バスケとかだと今日はこれならファウルになるならないって線引きは判断するし
218 22/04/25(月)08:08:15 No.920583881
>まともに見たと思ったら次おんなじとこ放ってもボールにするとか >投手ごとや回ごとにゾーンが変わるやつがクソなんだ さっきそこ取ったじゃねえか!?が一番腹立つよね…
219 22/04/25(月)08:08:23 No.920583906
>これで白井のジャッジ自体は日本の審判の中で公平で上手い方なのが困るね >そして日本の審判のジャッジはメジャーとか海外の審判と比べてもマシな方という でもアァアアアアイ!がうるさいから球審しないでほしい
220 22/04/25(月)08:08:26 No.920583919
審判は冷静でいなけりゃならんのに今回のはあれくらいでキレるってこと自体がだめなんだよな 初めて見たよ審判が投手に詰め寄っていくの
221 22/04/25(月)08:08:39 No.920583956
>これで白井のジャッジ自体は日本の審判の中で公平で上手い方なのが困るね >そして日本の審判のジャッジはメジャーとか海外の審判と比べてもマシな方という スレ画に比べたら昨日の渋い判定はまだマシに見えるからな
222 22/04/25(月)08:09:14 No.920584072
今日の審判は低めを取るとか外を取らないとか 審判の特性ありきで配球決めることだってあるので 可変式ゾーンだけはやめたってくれんか…
223 22/04/25(月)08:09:14 No.920584074
>審判の態度ってそれこそ数十年前からずっと言われてるけどなんで改善しないんだろうね… 不可侵過ぎて裁く機関が無い
224 22/04/25(月)08:09:25 No.920584109
>審判は冷静でいなけりゃならんのに今回のはあれくらいでキレるってこと自体がだめなんだよな >初めて見たよ審判が投手に詰め寄っていくの スレ画のやつはその後ベンチからのボールだろって声になんや!って恫喝しに行くからな
225 22/04/25(月)08:09:31 No.920584120
審判に悪態つくのは良くないでも審判が詰め寄るのはもっと良くない 18歳にたしなめられて恥ずかしくないんか
226 22/04/25(月)08:09:38 No.920584139
審判団もキャンプでカッコいいストライクコールの素振りしたり頑張ってるんですよ!
227 22/04/25(月)08:09:44 No.920584159
>審判の態度ってそれこそ数十年前からずっと言われてるけどなんで改善しないんだろうね… 態度悪くても具体的なペナルティないからだね
228 22/04/25(月)08:09:46 No.920584167
最高裁判所裁判官国民審査みたいに投票させてほしい
229 22/04/25(月)08:09:58 No.920584211
>さっきそこ取ったじゃねえか!?が一番腹立つよね… この投手はコントロールいいからストライクでヨシ! この投手はコントロール悪いからボール!
230 22/04/25(月)08:09:59 No.920584213
>審判の態度ってそれこそ数十年前からずっと言われてるけどなんで改善しないんだろうね… 舐められたら務まらないのは事実だからバランスが難しいのは確かなんだと思う
231 22/04/25(月)08:10:16 No.920584287
>最高裁判所裁判官国民審査みたいに投票させてほしい 投票と言うかお気持ちをNPBに投げることはできる
232 22/04/25(月)08:10:27 No.920584321
ジャッジをジャッジする者がいるんだな
233 22/04/25(月)08:10:29 No.920584328
AI判定だとストライク判定が厳しすぎるっていうなら ストライク判定のルールを人に丁度いい範囲に変えればいい話じゃん?
234 22/04/25(月)08:10:46 No.920584381
もう精度もいいしカメラだけでよくねぇ?
235 22/04/25(月)08:10:53 No.920584400
>落合が見逃したからボールでヨシ!
236 22/04/25(月)08:11:06 No.920584447
>審判に悪態つくのは良くないでも審判が詰め寄るのはもっと良くない >18歳にたしなめられて恥ずかしくないんか そもそも佐々木は悪態ついてたのかな…
237 22/04/25(月)08:11:16 No.920584477
>舐められたら務まらないのは事実だからバランスが難しいのは確かなんだと思う 大人気なくキレる方が舐められないか…?
238 22/04/25(月)08:11:21 No.920584496
>この投手はコントロールいいからストライクでヨシ! >この投手はコントロール悪いからボール! これが一番困るんだよね 試合を進行させるためにある程度ゾーンを可変させるなら逆じゃないと意味無いし
239 22/04/25(月)08:11:30 No.920584524
>>審判に悪態つくのは良くないでも審判が詰め寄るのはもっと良くない >>18歳にたしなめられて恥ずかしくないんか >そもそも佐々木は悪態ついてたのかな… 映像だと苦笑いしてただけ
240 22/04/25(月)08:11:31 No.920584528
>さっきそこ取ったじゃねえか!?が一番腹立つよね… それ言われてる時全然違うところなこともあるからなんとも言えん
241 22/04/25(月)08:11:44 No.920584557
>AI判定だとストライク判定が厳しすぎるっていうなら >ストライク判定のルールを人に丁度いい範囲に変えればいい話じゃん? 今の技術じゃAIにその丁度いい範囲を判断する事が出来ない
242 22/04/25(月)08:11:51 No.920584581
そもそもなんで審判が舐められたらダメなんだ 舐められてようが毅然とした態度で正しく判定して際どいならリクエストを受けて確認するで良いじゃない
243 22/04/25(月)08:12:00 No.920584604
うわ~走られちゃったよ参ったな…の苦笑いのつもりが白井に刺さっちゃった?
244 22/04/25(月)08:12:11 No.920584632
審判辞めさせたところで質が良くなるわけじゃないからもっと待遇良くして人手不足何とかしろ
245 22/04/25(月)08:12:15 No.920584648
>今の技術じゃAIにその丁度いい範囲を判断する事が出来ない いやその範囲決めるのは人間で良いだろ
246 22/04/25(月)08:12:24 No.920584684
舐められようが何しようが淡々とジャッジしろよ そういう役職だろ
247 22/04/25(月)08:13:04 No.920584782
>もう精度もいいしカメラだけでよくねぇ? 真後ろからのカメラは存在しないからな…
248 22/04/25(月)08:13:14 No.920584821
目に余る奴は解任請求出来るようにしてくんないかなぁ
249 22/04/25(月)08:13:32 No.920584866
真意は分からんけども相手が若僧だからってキレた感じして印象がよろしくないわ
250 22/04/25(月)08:13:43 No.920584892
>【原注】 ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし、宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば、試合から除かれる。 一応こう言うのもあるんで投げた後にマウンドから出るくらい審判の方に歩いて行った佐々木は割と危うくはあったんだよな
251 22/04/25(月)08:14:00 No.920584943
ストライクゾーンはバッターの体格とフォームによって変わるから機械判定と相性が良くないんだよな
252 22/04/25(月)08:14:16 No.920585000
打者ごとに高さの基準が変わるのが難しいのよね でもコースは上からのカメラで分かるんだからそういう所は上手く機械使って行けばいいと思う
253 22/04/25(月)08:14:19 No.920585009
審判を褒める賞はあってもランキング的なものはないし 導入してもいいんじゃないの
254 22/04/25(月)08:14:47 No.920585114
動体視力と社会性と野球ルールの知識あればそれだけでいいから新人募集しろ
255 22/04/25(月)08:15:11 No.920585182
態度の悪い選手を退場させる前段階として声掛けして注意するのは審判の仕事ではある あるんだけども苦笑しただけの選手にタイムもかけずに詰め寄るのもプレーを中断させたその行為についての説明拒否してるのもクソ審判過ぎる
256 22/04/25(月)08:15:29 No.920585225
>一応こう言うのもあるんで投げた後にマウンドから出るくらい審判の方に歩いて行った佐々木は割と危うくはあったんだよな 歩いてきたのは白井じゃないの? 佐々木の動きはプレーの一環じゃないのか
257 22/04/25(月)08:15:31 No.920585229
どう考えてもストライクだったろってボールが角度変えたら全然入ってなかったとかその逆も普通に起こるのが面倒臭いんだよな 特に日本の中継は斜めの角度からやるから余計分かりにくい
258 22/04/25(月)08:15:57 No.920585307
>>>審判に悪態つくのは良くないでも審判が詰め寄るのはもっと良くない >>>18歳にたしなめられて恥ずかしくないんか >>そもそも佐々木は悪態ついてたのかな… >映像だと苦笑いしてただけ 曽倉いいかなって思うけど苦笑いするのも良くはない審判は絶対って原則を守らにゃならん でもその絶対がわざわざ選手に圧力かけに行くのはもっとダメ 結論として白井はクソ
259 22/04/25(月)08:15:58 No.920585308
>真後ろからのカメラは存在しないからな… 判定なら真上と真横で十分じゃない?
260 22/04/25(月)08:16:00 No.920585315
>そもそもなんで審判が舐められたらダメなんだ >舐められてようが毅然とした態度で正しく判定して際どいならリクエストを受けて確認するで良いじゃない 「怖い」って気持ちが生じたらなかなか平等な判定はなかなか難しい 選手は選手で体育会系ヤンキー気質なのも多いし気持で負けないのは大事なのはわかる
261 22/04/25(月)08:16:17 No.920585364
今の時代あんなことしたら炎上するってことくらいわからんのかね ただでさえ元から評判悪いのに
262 22/04/25(月)08:16:35 No.920585423
うるさいので白井だけ紅白旗でボールストライク宣言してほしい
263 22/04/25(月)08:17:08 No.920585512
炎上しても辞めさせられないから好き放題出来るんじゃない?
264 22/04/25(月)08:17:17 No.920585536
>最高裁判所裁判官国民審査みたいに投票させてほしい 白井は良く聞くからクビになりそう
265 22/04/25(月)08:17:47 No.920585631
あいつ調子のってんな...って喝入れに行っただけでは?
266 22/04/25(月)08:17:58 No.920585659
>今の時代あんなことしたら炎上するってことくらいわからんのかね >ただでさえ元から評判悪いのに おっさんほどネットの評判気にしないからな…
267 22/04/25(月)08:18:06 No.920585683
裁判員制度みたいに投票で不適切とかの投票とかすればいいのにとか思う
268 22/04/25(月)08:18:11 No.920585707
ビデオ判定入れた方が良いと思う 白井は見えてない
269 22/04/25(月)08:18:33 No.920585761
佐々木が歩いて行ったとかせめてその場面の映像あるんだからそれ見てから言えよ白井か?
270 22/04/25(月)08:18:37 No.920585776
>ビデオ判定入れた方が良いと思う >白井は見えてない 昨日のはそういう問題じゃないぞ
271 22/04/25(月)08:18:51 No.920585810
>どう考えてもストライクだったろってボールが角度変えたら全然入ってなかったとかその逆も普通に起こるのが面倒臭いんだよな >特に日本の中継は斜めの角度からやるから余計分かりにくい 特に投手の利き腕が違う時に「相手の時そこ取ってただろ!」は本当に無意味なんだよね 本来は投手の利き腕と打者の立ってる打席と両者の身長と投げたコースが全く同じだった時にしか言えないはずなのにわりとみんな気楽にいう
272 22/04/25(月)08:18:59 No.920585833
>佐々木が歩いて行ったとかせめてその場面の映像あるんだからそれ見てから言えよ白井か? ダルかもしれん
273 22/04/25(月)08:19:00 No.920585839
正直あんな形でプレー中断するのが一番審判てものを舐めた行為だよね
274 22/04/25(月)08:19:04 No.920585849
>審判は間違いを認めちゃいけないってのはビデオ判定無かった頃の名残なのかな そうだね ゴネたらどうとでもなっちゃうから
275 22/04/25(月)08:19:05 No.920585851
>あいつ調子のってんな...って喝入れに行っただけでは? 調子に乗ってるというか変なコールで自分に酔ってる白井には言われたくないし…
276 22/04/25(月)08:19:29 No.920585914
クソボールやんけ!
277 22/04/25(月)08:19:29 No.920585915
白井って平等に狭いってだけで可変じゃないよね?
278 22/04/25(月)08:19:45 No.920585964
ストライク!じゃなくぁぁぁぁいく!!なのなんか意味あるの?
279 22/04/25(月)08:19:53 No.920585985
>あいつ調子のってんな...って喝入れに行っただけでは? クズじゃないですか
280 22/04/25(月)08:20:01 No.920586006
白井も判定自体はなんならマシな方ではあるからな 態度うんこだけど 梅木はクソ
281 22/04/25(月)08:20:18 No.920586056
試合中に審判の権威優先するのはわかる 審判がなめられまくったら試合進行に支障が出るし でも試合後にはちゃんと処分や何やらあるべき
282 22/04/25(月)08:20:18 No.920586062
>歩いてきたのは白井じゃないの? >佐々木の動きはプレーの一環じゃないのか 動画見ても分かるけどキャッチャーが二塁に向けて投げた後だいぶゆったりと本塁の方に歩いてマウンド降りちゃってるから審判によってはそこで警告入れることもあるかも知れない程度ではある まあどっちにしろなんも説明しない白井が悪いけど
283 22/04/25(月)08:20:34 No.920586110
気合入っててボール貰いに前に出ることくらいあるだろ
284 22/04/25(月)08:20:41 No.920586135
年上の平田監督に 「なんやその不貞腐れた態度は!」 って言われてる時点で舐められたらとかそういう次元じゃなく単純に態度が最悪なだけだよね白井
285 22/04/25(月)08:20:43 No.920586138
>一応こう言うのもあるんで投げた後にマウンドから出るくらい審判の方に歩いて行った佐々木は割と危うくはあったんだよな ボールもらうためにホームの方に近づくことはあるし悪態ついたわけでもないのにそう決めつけるのは早計
286 22/04/25(月)08:21:09 No.920586218
それはそれとして露骨に態度出すのも悪い やっても意味ないどころか逆効果なんだからって意見も多い
287 22/04/25(月)08:21:18 No.920586252
態度も口も悪いのも全部審判側なんだよね 凄くない?
288 22/04/25(月)08:21:20 No.920586255
次白井の試合で佐々木が詫び入れに行くんだろうな なんだかなぁ
289 22/04/25(月)08:21:47 No.920586322
ど真ん中だけど王さんが見送ったからボール!って実際はどうだったんだろうな 単なる大正義時代のジャンパイアだったのか王の選球眼がそれだけすごかったのが色々後世にねじ曲がったのか
290 22/04/25(月)08:22:02 No.920586374
これに対する上層部のインタビュー記事もクソでヤバかった
291 22/04/25(月)08:22:47 No.920586518
アメリカのマイナーリーグで上手くいってないから審判の機械化は当分先だよ
292 22/04/25(月)08:22:51 No.920586530
>試合中に審判の権威優先するのはわかる >審判がなめられまくったら試合進行に支障が出るし >でも試合後にはちゃんと処分や何やらあるべき 舐められたらどう進行に影響出るの? 淡々と正しく審判してたらスムーズに進まないもんなの?
293 22/04/25(月)08:22:54 No.920586540
>って言われてる時点で舐められたらとかそういう次元じゃなく単純に態度が最悪なだけだよね白井 佐々木だけじゃなくて割とこういう問題起こす方の人だから 伊達にえー球審の白井です(半ギレ)って言うのでネットミームになってない
294 22/04/25(月)08:23:12 No.920586597
>あいつ調子のってんな...って喝入れに行っただけでは? 誤審やめろって白井は喝いれられろすぎる
295 22/04/25(月)08:23:18 No.920586610
舐められたと思ったから恫喝しに行くってのがただのチンピラじゃん
296 22/04/25(月)08:23:30 No.920586647
審判の判定に疑問を感じて試合後審判室に押し掛けて日が変わるまで話し合いやり続けたどんでん好き
297 22/04/25(月)08:23:52 No.920586720
白井が説明しないから何が悪かったのかもわからん
298 22/04/25(月)08:24:00 No.920586752
いい加減カメラアングルはメジャー式にしよう 見栄えの面でも変化球の凄さとかわかりやすくなるし
299 22/04/25(月)08:24:01 No.920586756
今回のが佐々木だからここまで大ごとになったまである
300 22/04/25(月)08:24:07 No.920586767
選手が抗議したなら試合の進行を妨害したってことで審判が色々するのもわかるけど そうゆう眼をしたっ!!で審判自身が試合の進行放棄して詰め寄るのはどうなんだろうね
301 22/04/25(月)08:24:12 No.920586784
プレイヤーが球審舐めてても何も出来ないよな 何の支障があるんだ?
302 22/04/25(月)08:24:39 No.920586866
>舐められたと思ったから恫喝しに行くってのがただのチンピラじゃん でもわりとスポーツってそういうところあるからねえ
303 22/04/25(月)08:24:41 No.920586869
アァァイ!!
304 22/04/25(月)08:24:47 No.920586890
>今回のが佐々木だからここまで大ごとになったまである 誰でもなるだろこんなの
305 22/04/25(月)08:24:51 No.920586904
そもそも間違いを認めたら舐められるなんて価値観がよくわからない…
306 22/04/25(月)08:25:07 No.920586941
>でもわりとスポーツってそういうところあるからねえ ねーよ あんな審判初めて見たわ
307 22/04/25(月)08:25:13 No.920586957
白井の行動について説明しないのは100%クソ 説明しろや次回から直されへんやないかい
308 22/04/25(月)08:25:15 No.920586962
舐められてはいけないってのがまずわからない 舐められてようが判定が正しければゴネようもないし自信持って判定してれば何の問題もない気がするんだが…
309 22/04/25(月)08:25:25 No.920587005
>誤審やめろって白井は喝いれられろすぎる ジャッジ自体はマシな方なんだ白井 ただクソ煩いのと態度クソ悪いだけで
310 22/04/25(月)08:25:31 No.920587027
>>舐められたと思ったから恫喝しに行くってのがただのチンピラじゃん >でもわりとスポーツってそういうところあるからねえ 恫喝してくる審判なんてそうそうねえよ…
311 22/04/25(月)08:25:54 No.920587095
>今回のが佐々木だからここまで大ごとになったまである ここまで大事になったのはそれもあるだろうけど野球ファンならこいつうるさいし態度悪いなってみんな思ってるから…
312 22/04/25(月)08:26:14 No.920587150
顔が侮辱行為とか知らない?
313 22/04/25(月)08:26:20 No.920587174
>選手が抗議したなら試合の進行を妨害したってことで審判が色々するのもわかるけど >そうゆう眼をしたっ!!で審判自身が試合の進行放棄して詰め寄るのはどうなんだろうね 進行は止めてないよ プレイ止まってないから純粋な妨害行為だよ
314 22/04/25(月)08:26:30 No.920587202
>舐められてようが判定が正しければゴネようもないし自信持って判定してれば何の問題もない気がするんだが… それはまぁ今のビデオ判定がある時代だからであってそれ以前だと別っていうのはわかる
315 22/04/25(月)08:26:38 No.920587226
こわそうな平田に詰め寄られたときは退場にもせず粛々と反省してたそぶり見せてたのに自分が強く言えそうな歳のやつには強気だよね
316 22/04/25(月)08:26:45 No.920587247
近づいてくるときの審判の目が完全にキチガイなんだよなぁ…
317 22/04/25(月)08:26:46 No.920587255
>舐められたらどう進行に影響出るの? >淡々と正しく審判してたらスムーズに進まないもんなの? グレーな判定にいちいちケチ付いてたら試合進まないでしょ
318 22/04/25(月)08:27:00 No.920587297
淡々と判定しろよ感情出すな白井はすぐ興奮するから白井がいると今日白井か…ってなる
319 22/04/25(月)08:27:18 No.920587351
それが正解なのかはわからんけど野球はもちろん大半のスポーツにおいて審判は絶対って原則がある 全てにビデオ判定とか取り入れてる競技だとまた違ってくるんだろうけど
320 22/04/25(月)08:27:31 No.920587387
44歳にもなってこれかぁ…て思ったけどもうとっくに脳の劣化始まってる歳だからむしろこういう性格になりやすくなるのか
321 22/04/25(月)08:27:35 No.920587402
明らかにおかしい時もあるけどそれはそれとしてストライクゾーン可変はしないからな白井 特定球団のアンチ(もしくは贔屓)してんじゃねーのかって審判もいるし
322 22/04/25(月)08:27:50 No.920587443
>進行は止めてないよ >プレイ止まってないから純粋な妨害行為だよ 流石に嘘はやめなよ… 動画見たらわかるけどマイクに乗るくらいの声でタイム宣言してるしジェスチャもしてるから
323 22/04/25(月)08:28:33 No.920587569
毎年毎年ファンに怒鳴られ選手に怒鳴られ監督に怒鳴られてるし 白なんとかさんみたいな審判いてもええよ
324 22/04/25(月)08:28:48 No.920587611
>それが正解なのかはわからんけど野球はもちろん大半のスポーツにおいて審判は絶対って原則がある これを別の意味で勘違いすると白井みたいなモンスターが生まれるんだろな
325 22/04/25(月)08:29:04 No.920587661
>>舐められたらどう進行に影響出るの? >>淡々と正しく審判してたらスムーズに進まないもんなの? >グレーな判定にいちいちケチ付いてたら試合進まないでしょ そもそもそんなグレーな判定ばかりの試合なんてなくない? ケチつけたいならリクエストしてくださいで終わりだしリクエストも回数制限あるから試合進行には影響ないんじゃないの?
326 22/04/25(月)08:29:24 No.920587710
なんで死球くらった外人ばりに怒ってるんだよおかしいだろ
327 22/04/25(月)08:29:28 No.920587729
一番の問題は審判がタイムもかけずに試合中断させる異常行動取ったのにそれについての説明拒否してる所 ルール的に主審がそうする必要があると判断しての行動なら傍から見て首を傾げるようなジャッジでも正当化されるのにそれもないから本当に白井が異常行動取ったとしか言えなくなる
328 22/04/25(月)08:29:51 No.920587797
>44歳にもなってこれかぁ…て思ったけどもうとっくに脳の劣化始まってる歳だからむしろこういう性格になりやすくなるのか こいつ昔からこうだから元々性格悪いだけ
329 22/04/25(月)08:29:57 No.920587811
村田さんみたいにどんな怖そうな相手にも激熱ジャッジしてくれるならそれでいい気もする
330 22/04/25(月)08:30:08 No.920587844
>舐められてようが判定が正しければゴネようもないし自信持って判定してれば何の問題もない気がするんだが… 審判の位置からの見え方とベンチからの見え方でかなり違うので 別にどっちに悪意があるわけでもなく揉めることはある
331 22/04/25(月)08:30:25 No.920587877
>特定球団のアンチ(もしくは贔屓)してんじゃねーのかって審判もいるし 間違いない エラル星人っすよそいつ
332 22/04/25(月)08:30:31 No.920587894
試合後のノーコメントが一番わからん 一言態度が悪かったから注意しにいったで言えば良い
333 22/04/25(月)08:30:51 No.920587960
>>それが正解なのかはわからんけど野球はもちろん大半のスポーツにおいて審判は絶対って原則がある >これを別の意味で勘違いすると白井みたいなモンスターが生まれるんだろな 審判が絶対なのはもちろんなんだけどプレー止めてまで選手に圧かけるとか初めて見た 今回のはほんとにどうかしてると思うよ
334 22/04/25(月)08:30:56 No.920587967
>グレーな判定にいちいちケチ付いてたら試合進まないでしょ 舐める舐めないの話と関係ないな 判定への不満は別の問題だろ
335 22/04/25(月)08:31:01 No.920587977
大昔に極めて際どい判定を審判が見事に見抜いてたのをずっと引き摺ってるんじゃないかと思う審判たち
336 22/04/25(月)08:31:03 No.920587982
ディスクン星人は黙ってて
337 22/04/25(月)08:31:10 No.920587995
別に人がやってていいけど記録は機械で撮ってんだし誤審どうもならんだろ
338 22/04/25(月)08:31:17 No.920588018
>選手が抗議したなら試合の進行を妨害したってことで審判が色々するのもわかるけど >そうゆう眼をしたっ!!で審判自身が試合の進行放棄して詰め寄るのはどうなんだろうね どうなんだろうってクソだよ
339 22/04/25(月)08:31:34 No.920588060
>>44歳にもなってこれかぁ…て思ったけどもうとっくに脳の劣化始まってる歳だからむしろこういう性格になりやすくなるのか >こいつ昔からこうだから元々性格悪いだけ 昔からそうなら更に悪くなってるのか…
340 22/04/25(月)08:31:40 No.920588080
>>舐められてようが判定が正しければゴネようもないし自信持って判定してれば何の問題もない気がするんだが… >審判の位置からの見え方とベンチからの見え方でかなり違うので >別にどっちに悪意があるわけでもなく揉めることはある そういう時の為に今はリクエストというのがあるのだから上手く使ってもらおう
341 22/04/25(月)08:32:13 No.920588174
なんかタイムかけてないってデマ広がってるけどかけてるのは動画見たら分かるよ遠く離れたカメラマイクにタイムの声乗ってるから聞こえてないとかはないはず
342 22/04/25(月)08:32:16 No.920588186
投手の視点 審判の視点 ベンチの視点 バッターの視点 それぞれ見え方が違うから揉めることはよくあるのでとりあえず審判が絶対ってことにしないと試合進まなくなっちゃう がそれはそれとしてあからさまな誤審はクソ
343 22/04/25(月)08:32:30 No.920588227
そもそも真面目にやってて変な事したり問題起こしたししない審判は名前が知られることないからな
344 22/04/25(月)08:32:30 No.920588229
審判がアレだと試合もおかしくなるよなあ
345 22/04/25(月)08:32:40 No.920588264
スポーツで審判が絶対なのは試合進行をスムーズにするためなので本末転倒すぎる
346 22/04/25(月)08:32:43 [ウンコ] No.920588272
パンツまでならセーフだよな?
347 22/04/25(月)08:33:11 No.920588341
>8.01(d)「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」 これ白井が佐々木を速攻で退場させていたらそれはそれで大炎上したのかな
348 22/04/25(月)08:33:30 No.920588381
乱打線になってる時は大体ゾーンが狭い
349 22/04/25(月)08:33:33 No.920588391
審判はいいよ誤審だって人がやってれば出るけど白井はマジで主審やらせるなよなんで未だに仕事回すんだこんなことやらかすのに
350 22/04/25(月)08:34:14 No.920588511
>>8.01(d)「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」 >これ白井が佐々木を速攻で退場させていたらそれはそれで大炎上したのかな 顔が気に入らないで詰め寄ったから佐々木何も悪くないよ
351 22/04/25(月)08:34:32 No.920588561
>これ白井が佐々木を速攻で退場させていたらそれはそれで大炎上したのかな ルール通りで適正かどうかの話になるから 今の何がしたかったのかすらよくわからない状況よりはマシ
352 22/04/25(月)08:34:46 No.920588604
球界ってこんなもんだよね
353 22/04/25(月)08:34:49 No.920588616
>>なんでこんな連中が年収1000万も貰えるんだろう >むしろプロの審判で1000万しかもらえないのか >何歳ぐらいまでやれて年間の拘束時間どれぐらいなんだろう Jリーグだと監督でも800万円ぐらいなのに…
354 22/04/25(月)08:34:52 No.920588622
1番感情押し殺して公平にクールにやらないといけないのが審判じゃないの?
355 22/04/25(月)08:35:18 No.920588688
>審判はいいよ誤審だって人がやってれば出るけど白井はマジで主審やらせるなよなんで未だに仕事回すんだこんなことやらかすのに あれで優秀審判員とか奨励賞とか複数取ってる実績ある審判なので…
356 22/04/25(月)08:36:19 No.920588859
>審判はいいよ誤審だって人がやってれば出るけど白井はマジで主審やらせるなよなんで未だに仕事回すんだこんなことやらかすのに 奨励員だとかになってるから審判サイドの評価は悪くないのだ 声のデカさもえらいよねって向こうではなってるんだ
357 22/04/25(月)08:36:24 No.920588874
二盗塁決められたらそりゃ投手なら苦笑いくらいするだろ 白井さんは何が気に入らなかったんだ
358 22/04/25(月)08:37:03 No.920588970
白井はとっとと野球界から消えろ
359 22/04/25(月)08:37:40 No.920589070
審判が特定チームを贔屓してると本気で思い込んでいる人が結構いてちょっと怖いわ全試合全球確認でもしたんだろうか
360 22/04/25(月)08:37:49 No.920589090
上級球審だから誰も文句言えねえのか
361 22/04/25(月)08:37:49 No.920589092
プロスポーツでそもそも興行なんだから観客を不快にさせる審判は相応しくないんじゃないか…?
362 22/04/25(月)08:37:59 No.920589121
白井でもできる仕事
363 22/04/25(月)08:38:32 No.920589205
人間だし誤審があるのは仕方ない 画面越しだと分からないだけでもしかしたら佐々木くんの態度が悪かったのもあるのかもしれない 試合は止めんなアホ
364 22/04/25(月)08:38:35 No.920589212
高野連の方がしっかりしてるなあ
365 22/04/25(月)08:38:51 No.920589257
>プロスポーツでそもそも興行なんだから観客を不快にさせる審判は相応しくないんじゃないか…? 正論言うと退場させられるぞ
366 22/04/25(月)08:39:11 No.920589305
「舐められないために恫喝」が最低最悪な行動だっただけで舐められちゃいけないのはそりゃそうだろう でかくてこえーからね野球選手は
367 22/04/25(月)08:39:22 No.920589333
>高野連の方がしっかりしてるなあ 流石にそれは…
368 22/04/25(月)08:39:34 No.920589359
まあ年数億を稼ぐ選手やチームの戦績を左右できる立場だから正直天狗になってもおかしくない
369 22/04/25(月)08:40:01 No.920589423
佐々木がブチ切れて審判に詰め寄ったとかならまだ分からんでもないけどマジか~みたいなリアクションすら許されないのか
370 22/04/25(月)08:40:30 No.920589505
>>高野連の方がしっかりしてるなあ >流石にそれは… まああっちは金が絡んでるから…それこそいい加減な審判は海に浮かぶことになりそうだし…
371 22/04/25(月)08:41:05 No.920589584
>「舐められないために恫喝」が最低最悪な行動だっただけで舐められちゃいけないのはそりゃそうだろう >でかくてこえーからね野球選手は 何で舐められちゃいけないの? 舐められようが何しようが淡々とジャッジすれば良いじゃん
372 22/04/25(月)08:41:12 No.920589614
>高野連の方がしっかりしてるなあ どういう意図で言ってるのかわからないけどボランティアだからしょうがないにしても審判の質はプロのほうが圧倒的に上だよ
373 22/04/25(月)08:41:32 No.920589673
場合によっちゃ188cm100キロ越えの巨漢にガチギレされながら詰め寄られたりタックル食らったりするのが審判だからな 強気な態度はしょうがないけど喧嘩売るのはやめよう
374 22/04/25(月)08:41:36 No.920589687
高野連の審判に比べたら白井なんて小物も小物だよ どっちもクソだけど
375 22/04/25(月)08:41:38 No.920589692
超一流のプロ野球選手でも40歳超えると選球眼微妙になるけど 40歳超えた審判のおっさんどもにフレーミングとか判断できるんか?
376 22/04/25(月)08:41:55 No.920589732
自分から試合の進行止める審判が真面目と評価されてるの謎すぎる
377 22/04/25(月)08:42:22 No.920589806
今回騒がれてるけど前々から白井ってこんな審判だぞ? なので注目を浴びた今こそコイツを何とかしてくれ 千載一遇のチャンスなんだ
378 22/04/25(月)08:42:25 No.920589810
高校野球の審判はボランティアだからっていうのもあるけど基本クソだよ コントロールも未熟なのが多いから相性にとことん左右される時もある
379 22/04/25(月)08:43:04 No.920589913
>佐々木がブチ切れて審判に詰め寄ったとかならまだ分からんでもないけどマジか~みたいなリアクションすら許されないのか 審判の判断にスポーツマンらしくないリアクションで不服を表すのはルールで禁止されてるからそれ自体は本当に許されてないよ 大袈裟な動きならともかく苦笑一つで詰め寄るなんてケースはほぼ無いけど
380 22/04/25(月)08:43:05 No.920589916
第三者機関も無さそうだし体育会系の老人だらけの組織が無駄に権力持ってるのは容易に想像が付く
381 22/04/25(月)08:43:26 No.920589977
書き込みをした人によって削除されました
382 22/04/25(月)08:43:32 No.920589995
バッテリーが意外と冷静だったからああなったけどつい食ってかかったりしたら退場とかもありえたしそれでどっちもどっち的な感じで有耶無耶にしたんじゃないかな
383 22/04/25(月)08:43:32 No.920589996
>まあ年数億を稼ぐ選手やチームの戦績を左右できる立場だから正直天狗になってもおかしくない トンボ鉛筆の佐藤思い出した
384 22/04/25(月)08:43:56 No.920590067
裁判官みたいに1年に一回罷免投票させろ 一回なったら胡坐かいてるんじゃねぇぞ
385 22/04/25(月)08:44:05 No.920590090
どっちかというと苦笑よりもマウンド降りたことの方じゃねえかな… まあ説明ないからなんも分からんけど
386 22/04/25(月)08:44:06 No.920590097
些細な事を問題として取り上げるとじゃあなんであの時はあんなにキレたのってなるんだよなあ
387 22/04/25(月)08:44:47 No.920590216
今どき球審に逆らったら終わりって
388 22/04/25(月)08:45:08 No.920590270
>何で舐められちゃいけないの? >舐められようが何しようが淡々とジャッジすれば良いじゃん こいつ弱腰だからゴネ得だぞって思われて一々プレー止められたら試合がスムーズに進行しない 実際に覆るかの問題じゃなくそう思われてプレーを止められたら困る
389 22/04/25(月)08:45:16 No.920590296
オオタニサンも向こうの審判の誤審に苦笑したらそういう目をした!でその後めっちゃ判定厳しくなったりしたから全世界共通
390 22/04/25(月)08:45:20 No.920590312
白井は他の投手が苦笑いしたら毎回詰め寄れよ
391 22/04/25(月)08:45:29 No.920590344
何が一番面白いって佐々木の苦笑いについてあらゆる人が 白井のクソ判定が不満だったんやろうな…って思ってること 自分のピッチングとか盗塁許したことに対して自嘲って可能性もあるのに
392 22/04/25(月)08:45:36 No.920590362
もし白井を辞めさせない限り定年迎えるまでこいつは同じことを繰り返す 絶対に間違いなく 今辞めさせなかったら何人も被害者が出続ける
393 22/04/25(月)08:46:05 No.920590438
そもそも普段から大声でジャッジしたり変なポーズしてアピールする意味はねえ
394 22/04/25(月)08:46:16 No.920590475
10年前くらいと比べたら最近は割とマシになったって言われてたのに久々に特大の爆発かましてきたな白井も
395 22/04/25(月)08:46:36 No.920590535
じゃあこの若手生意気だなって態々時間とって試合をスムーズに進行しなかった審判はどうなるんです…?
396 22/04/25(月)08:46:42 No.920590553
>何で舐められちゃいけないの? >舐められようが何しようが淡々とジャッジすれば良いじゃん 野球選手はでかくて怖いのはわかるけど舐められたらいけないってのは本当に全くわからない 舐められたらどうなるんだ それこそ審判に危害加えるようなのは審判が退場に出来るわけだし…
397 22/04/25(月)08:46:51 No.920590574
>>何で舐められちゃいけないの? >>舐められようが何しようが淡々とジャッジすれば良いじゃん >こいつ弱腰だからゴネ得だぞって思われて一々プレー止められたら試合がスムーズに進行しない >実際に覆るかの問題じゃなくそう思われてプレーを止められたら困る そんなことしたら退場にすりゃ良いだけじゃん 舐める舐めない関係ない
398 22/04/25(月)08:46:51 No.920590576
>何が一番面白いって佐々木の苦笑いについてあらゆる人が >白井のクソ判定が不満だったんやろうな…って思ってること >自分のピッチングとか盗塁許したことに対して自嘲って可能性もあるのに あらゆる人じゃなくて白井だけだと思うけど…
399 22/04/25(月)08:46:53 No.920590582
>オオタニサンも向こうの審判の誤審に苦笑したらそういう目をした!でその後めっちゃ判定厳しくなったりしたから全世界共通 向こうじゃ注意じゃなく故意誤審で攻撃してくるからな…
400 22/04/25(月)08:46:58 No.920590595
相撲の行事が帯刀しているのは誤審したら腹を切る覚悟を示している 審判は重大な責任を負っているって分かってないよな
401 22/04/25(月)08:47:07 No.920590615
>オオタニサンも向こうの審判の誤審に苦笑したらそういう目をした!でその後めっちゃ判定厳しくなったりしたから全世界共通 試合止めて大谷に詰め寄ったの? 主語大きくする前に自分の何が批判されてるのか考えてからレスしろ白井
402 22/04/25(月)08:47:27 No.920590676
>そもそも普段から大声でジャッジしたり変なポーズしてアピールする意味はねえ でも大声は若手審判も見習ってほしいって言われてるんですよ?
403 22/04/25(月)08:47:31 No.920590689
>オオタニサンも向こうの審判の誤審に苦笑したらそういう目をした!でその後めっちゃ判定厳しくなったりしたから全世界共通 それはわかる 球審が選手に詰め寄る所まで全世界共通なの?
404 22/04/25(月)08:48:08 No.920590774
あからさまに判定不服な態度取る奴は最初注意 次は退場にすりゃいいだけだな
405 22/04/25(月)08:48:30 No.920590847
舐められちゃいけないとか言ってる奴は頭白井に近いな…
406 22/04/25(月)08:48:37 No.920590865
>試合止めて大谷に詰め寄ったの? >主語大きくする前に自分の何が批判されてるのか考えてからレスしろ白井 審判がクソなのは全世界共通だよねってことが言いたかったんだ…
407 22/04/25(月)08:48:59 No.920590903
ダルは間違いなくレスポンチして調子整えてるだけだけどそれはそれとしてよくダル相手に野球の話題でレスポンチ挑めるなヒの人 俺は野球で億もらってるけどお前の実績は?って言われたらもう何も言えないじゃん
408 22/04/25(月)08:49:09 No.920590945
>あからさまに判定不服な態度取る奴は最初注意 >次は退場にすりゃいいだけだな 実際注意すれば良かったんだよね なんで詰め寄ったのか謎
409 22/04/25(月)08:49:12 No.920590950
怒るのは良いけどせめてタイムしろや
410 22/04/25(月)08:49:30 No.920590993
こんなアホなことするから審判の権威が下がるんだぞ もっと言うと今回のあれこれで一番審判の権威貶めてんの五十嵐だろ
411 22/04/25(月)08:50:02 No.920591067
>何で舐められちゃいけないの? >舐められようが何しようが淡々とジャッジすれば良いじゃん もはやわからないフリしてるように見える
412 22/04/25(月)08:50:04 No.920591070
北海道のダルビッシュと本家ダルビッシュがヒでレスポンチしてるとでかい問題になったなぁって思う
413 22/04/25(月)08:50:11 No.920591098
どうせならブチ切れた時のテニス選手と同じくらいの態度を白井に対して取ってみてほしい
414 22/04/25(月)08:50:28 No.920591151
マイナーでAI球審にしたらカーブが最強になったと聞く ゾーンの見直しとかも並行して行わないといけない
415 22/04/25(月)08:50:35 No.920591171
ノーコメントなのが本当にダメ 説明できないようなことやんなよ
416 22/04/25(月)08:50:36 No.920591177
>どうせならブチ切れた時のテニス選手と同じくらいの態度を白井に対して取ってみてほしい 外国人ならダンマリだよ
417 22/04/25(月)08:50:43 No.920591204
審判って球場の石と同じなんだよね 石が自己主張して自分から飛び掛ってくるのか
418 22/04/25(月)08:51:02 No.920591250
審判としてクソだからじゃなくて審判を逸脱したクソ行為したのが叩かれてるんだよね…
419 22/04/25(月)08:51:04 No.920591255
ダルは理論はともかくそれ以外の所でちょこちょこ隙見せるからまあ絡まれるよなって
420 22/04/25(月)08:51:34 No.920591335
態度が悪かったから注意するために試合を止めましたって流れにすればよかっただけなのに キャッチャーに何かごちゃごちゃ言って満足しちゃってなんなの
421 22/04/25(月)08:51:41 No.920591352
人間だから感情的になることもあるって言うダルの意見もわかるが そうなっちゃいけないのが審判なわけで…
422 22/04/25(月)08:51:49 No.920591380
>そんなことしたら退場にすりゃ良いだけじゃん >舐める舐めない関係ない 甲子園でそれやって5万人がブチ切れるなかで冷静な判定をし続けることができるかな 選手が怒ったからってそれが正しいとも限らないよ
423 22/04/25(月)08:52:05 No.920591423
なんか起きたら退場にすればいいじゃなくてなんか起きないようにするために審判を強権的存在にするのは別におかしな事じゃないよ 強権を振りかざしてくるクソ審判はおかしいよ
424 22/04/25(月)08:52:07 No.920591433
>審判って球場の石と同じなんだよね >石が自己主張して自分から飛び掛ってくるのか 何が言いたいか分からん
425 22/04/25(月)08:52:08 No.920591434
一応酷い誤審すると2軍行ったり契約解除自体はあるのよね 何故か白井はその枠外というだけで
426 22/04/25(月)08:52:27 No.920591487
>>そんなことしたら退場にすりゃ良いだけじゃん >>舐める舐めない関係ない >甲子園でそれやって5万人がブチ切れるなかで冷静な判定をし続けることができるかな >選手が怒ったからってそれが正しいとも限らないよ 急に甲子園にするな
427 22/04/25(月)08:52:34 No.920591513
ダルの言うこともわからんでもないけど今回に関しては選手のリアクションに対して白井の対応がみっともなさ過ぎないかな…
428 22/04/25(月)08:53:16 No.920591645
ダルは根本的に学がないアホだから… 野球選手やる以上は学のないアホで何ひとつ問題ない素晴らしい投手なんだけど アホなのに何故か言説や弁論で評価されようとする…
429 22/04/25(月)08:53:30 No.920591684
>急に甲子園にするな 12球団の本拠地だからそんな突飛な例じゃないと思ったんだけどごめん…
430 22/04/25(月)08:53:51 No.920591739
>一応酷い誤審すると2軍行ったり契約解除自体はあるのよね >何故か白井はその枠外というだけで まあ二軍審判は二軍審判でそりゃ二軍だなってのも多いからそうポンポン選手みたいに入れ替えられないのはある
431 22/04/25(月)08:53:53 No.920591746
ダルの見解については仮に選手からしたら問題ない行為でそれでいいかもだけど 観てるこっちからからするとこんなんみたくねえよって思うだけだ
432 22/04/25(月)08:54:16 No.920591803
>>審判って球場の石と同じなんだよね >>石が自己主張して自分から飛び掛ってくるのか >何が言いたいか分からん 野球のルール知ってる「」と知らない「」の違いが見えた
433 22/04/25(月)08:54:27 No.920591827
舐められちゃいかないとかお前のプライドはどうでもいいんだよ 機械的にジャッジしろ
434 22/04/25(月)08:54:38 No.920591864
ダルのは論点のすり替えにすぎない 逆にベテラン投手がわざわざ試合止めて若手審判に詰め寄って恫喝しても批判されてたわ そんなのありえないしそれくらいのことを白井はやったんだよ
435 22/04/25(月)08:54:49 No.920591883
昔からよくあった普段は野球見ないやつは黙ってろっていうの本当に最低だよね 問題行動起こしたのは擁護できないから古参アピってとりあえずマウント取って意見を封殺しようとしてるだけ
436 22/04/25(月)08:55:10 No.920591924
ダルの意見は選手同士の話だよなぁ
437 22/04/25(月)08:56:08 No.920592085
本当に倫理法人会が必要なのはこういう人
438 22/04/25(月)08:56:31 No.920592160
まあNPBを裁く球審に若手審判なんか存在しないんやけどなブヘヘヘ
439 22/04/25(月)08:56:39 No.920592182
>昔からよくあった普段は野球見ないやつは黙ってろっていうの本当に最低だよね >問題行動起こしたのは擁護できないから古参アピってとりあえずマウント取って意見を封殺しようとしてるだけ こんだけ堂々としたいっちょ噛みで叩きたいんですアピール初めて見た
440 22/04/25(月)08:57:15 No.920592273
まぁずっと野球見てても昨日の白井は論外レベルでクソ審判なんだが
441 22/04/25(月)08:57:24 No.920592305
>スレ画のやつはその後ベンチからのボールだろって声になんや!って恫喝しに行くからな (先生に説教されてる小学生みたいな空気になる西武ベンチ)
442 22/04/25(月)08:57:27 No.920592311
村社会で増長してるんだろうなというのは想像に難くない
443 22/04/25(月)08:58:02 No.920592400
選手はたった一つのストライク判定でその後の人生決まっちゃうこともある 審判は何一つ変わることなく続けられるだろうけど
444 22/04/25(月)08:58:40 No.920592490
審判には粛々と判定して欲しいんだよね… 人間なんだからミスは仕方ないとした上で改善する努力を見せてくれ普通の企業はやってることだ
445 22/04/25(月)08:59:29 No.920592611
白井くんは昔気質の審判だからね仕方ないね
446 22/04/25(月)09:00:39 No.920592814
白井のせいでプロの審判全体がこういう組織なんだって舐められることになってるんですが
447 22/04/25(月)09:01:20 No.920592908
この一件でダルのことめっちゃくらいになった 佐々木のことライバルだから潰したいとか思ってるんじゃあるまいな
448 22/04/25(月)09:01:33 No.920592943
審判も選手もモロに体育会系なのがよくない
449 22/04/25(月)09:01:37 No.920592951
良い審判は話題にならないからネットでは存在しないものとされている… いやいるはずなんだけどね…名前が思い浮かばないというか
450 22/04/25(月)09:01:43 No.920592976
試験的にどこか1球場でもAI審判導入してみれば? もちろんアンパイヤのジャッチを優先するけどそれはそれとしてAIも同時に表記する感じで
451 22/04/25(月)09:01:51 No.920592994
石っていうのはインプレイの時に選手やボールと接触したときの処理の仕方の話なので今回の件とはあまり関係がないです