虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/25(月)06:24:20 グラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/25(月)06:24:20 No.920572243

グランディア…いいよね

1 22/04/25(月)06:26:36 No.920572401

いい…

2 22/04/25(月)06:29:57 No.920572669

ヒロインが日高のり子ってのがまたいいんだよ…

3 22/04/25(月)06:32:21 No.920572857

今遊んでもグラフィック綺麗だな…って思えるくらい美術が凝ってる

4 22/04/25(月)06:33:03 No.920572907

メインテーマの盛り上がりの部分大好き

5 22/04/25(月)06:37:03 No.920573201

>メインテーマの盛り上がりの部分大好き イントロからもう最高だよね…

6 22/04/25(月)06:43:15 No.920573706

当時からこの販促イラスト好きだったな

7 22/04/25(月)06:48:26 No.920574140

草彅琢仁がキャラデザで小林治が背景美術というかなり変化球だけど凄いツボ押さえた起用してたんで油彩科のオタク友達が大興奮してたなぁ んでゲームもストーリーもめちゃめちゃ面白かったけど 大量に流通させた所為か中古市場での値崩れも酷かった記憶がある

8 22/04/25(月)06:52:29 No.920574495

俺が緑髪好きになったのフィーナのせいだと思う

9 22/04/25(月)06:56:38 No.920574859

ラスボスが激弱以外マジ文句無いサターンの名作RPGだと思う

10 22/04/25(月)07:00:04 No.920575183

>ラスボスが激弱以外マジ文句無いサターンの名作RPGだと思う 当時のサターンユーザーはこれでPSを見返せる!と無邪気に大喜びした でもその後やっぱりPS版も出た&正統派ジュブナイルな作風が当時のトレンドじゃなかったんでパッとしなかった

11 22/04/25(月)07:02:25 No.920575433

竜陣剣が強すぎる

12 22/04/25(月)07:03:25 No.920575537

ガドイン直伝だからな…

13 22/04/25(月)07:03:29 No.920575544

PS版の読み込みの遅さは何だったんだあれ

14 22/04/25(月)07:05:49 No.920575783

ラスボスは本当に何だったんだろうね…

15 22/04/25(月)07:07:59 No.920576024

>PS版の読み込みの遅さは何だったんだあれ ハード設計とメモリがどうのこうの…

16 22/04/25(月)07:09:30 No.920576178

ディレクターだったかが例えとして「ラスボスはHP999くらいある(カンストしてる)ような感じ」とプログラマーに伝えたら 「わかりました(文字通り)HP999な感じですね」でああなったとか聞く

17 22/04/25(月)07:11:41 No.920576410

DISC1までならRPG史上一番好き DISC2も大好きだけどやっぱ壁超えるまでが超絶に好き

18 22/04/25(月)07:12:13 No.920576471

これ遊ぶと途中でボロ泣きするよ

19 22/04/25(月)07:15:17 No.920576791

竜陣剣は超カッチョイイ

20 22/04/25(月)07:20:01 No.920577357

>DISC1までならRPG史上一番好き >DISC2も大好きだけどやっぱ壁超えるまでが超絶に好き 壁越えた後がめちゃめちゃカラフルで全く違う文明!ってのがすごく良かったんだけどなぁ

21 22/04/25(月)07:21:24 No.920577522

スチームパンクとファンタジーが見事に融和してる世界観好き…

22 22/04/25(月)07:22:40 No.920577689

ミューレンがパッと見キザな嫌なやつに見えるだけで超いいやつで割と熱いやつなのいいよね

23 22/04/25(月)07:23:37 No.920577814

もう一度やりたい

24 22/04/25(月)07:25:10 No.920578012

>ミューレンがパッと見キザな嫌なやつに見えるだけで超いいやつで割と熱いやつなのいいよね クールでミステリアスなリーンがカエル苦手なのもセットだ

25 22/04/25(月)07:27:27 No.920578296

壁ね…いいんすよ壁

26 22/04/25(月)07:27:44 No.920578329

壁超えたあとフィーナとイチャコラ出来るのが最高

27 22/04/25(月)07:28:05 No.920578370

小説版読むとそりゃスーも体壊すわってなる壁

28 22/04/25(月)07:28:35 No.920578442

デジタルミュージアム移植まだか

29 22/04/25(月)07:29:05 No.920578507

最後の仲間だけちょっと思い入れがないのが残念

30 22/04/25(月)07:29:10 No.920578523

冒険してたよなぁ

31 22/04/25(月)07:29:10 No.920578524

数年前我慢できずにサターンでやった まだサターン動く事に驚いたな…

32 22/04/25(月)07:29:18 No.920578534

終盤のみんなが集まってきてくれるとこはなんか涙出る

33 22/04/25(月)07:29:46 No.920578573

ほぼフルボイスなのもいいよ

34 22/04/25(月)07:29:48 No.920578575

アイテム管理まわりだけ改善してベタリマスターしてほしい

35 22/04/25(月)07:30:20 No.920578643

>デジタルミュージアム移植まだか バッバッバッバッバールダシコンデヤル

36 22/04/25(月)07:31:15 No.920578735

>最後の仲間だけちょっと思い入れがないのが残念 思いのほかファンキーでダメだった くるくるくるくるー

37 22/04/25(月)07:32:30 No.920578880

ガイアがどいつもこいつも気持ち悪いのがまた…

38 22/04/25(月)07:32:32 No.920578884

NPCの会話のボリュームがおかしい

39 22/04/25(月)07:33:05 No.920578947

このジュブナイル感は今の子にも味わって欲しい ちょっとレトロかもしれんが

40 22/04/25(月)07:33:44 No.920579014

steamにあったからつい買っちゃったやつ

41 22/04/25(月)07:33:52 No.920579029

こないだ移植版配信してるのを見て時の門がまともな習得レベルに戻ってることを知った

42 22/04/25(月)07:34:06 No.920579052

そこら辺のグラフィックに細かいアクションいっぱいあるから 色々触りまくる楽しさもあるよね…

43 22/04/25(月)07:34:07 No.920579057

ラピュタ見てナディア見てコレをやれば…!

44 22/04/25(月)07:34:13 No.920579063

>NPCの会話のボリュームがおかしい 街のNPCすら2回以上話し掛けないと全部を拾えないという…

45 22/04/25(月)07:34:43 No.920579114

皆との食事シーンがいいんだまた

46 22/04/25(月)07:34:55 No.920579137

>>最後の仲間だけちょっと思い入れがないのが残念 >思いのほかファンキーでダメだった >くるくるくるくるー ジャスティン的には思い入れが強いはずだがプレイヤー的にはあまり響かなかった記憶がある だが「落ちます」と赤い衝撃&マジカルアートのインパクトで全部吹っ飛ぶ

47 22/04/25(月)07:36:12 No.920579274

成長スーいいよね…

48 22/04/25(月)07:36:37 No.920579327

リエーテはジルパとか連れてくと天然ボケでかわいい会話してくれるから好き 特にあの時期もうフィーナが大体落ち込んでるから清涼剤になる

49 22/04/25(月)07:36:48 No.920579344

>成長スーいいよね… いい…

50 22/04/25(月)07:37:30 No.920579434

>終盤のみんなが集まってきてくれるとこはなんか涙出る 身も心もボロボロな時にスーのジャスティンって呼ぶボイスが沁みて これは…

51 22/04/25(月)07:37:44 No.920579468

マップ3Dでキャラグラがドットとアニメ調なの好き…

52 22/04/25(月)07:37:46 No.920579476

面白かったけど街会話とダンジョン攻略と育成に疲れ果てて2周目開始できなかった

53 22/04/25(月)07:37:54 No.920579492

>そこら辺のグラフィックに細かいアクションいっぱいあるから >色々触りまくる楽しさもあるよね… んでLRボタンでマップくるくる回しても破綻しないし表示も狂わないしドット絵も連動する 本当にどうやってんだこれ…って当時驚愕した

54 <a href="mailto:おぼんチョップ">22/04/25(月)07:39:06</a> [おぼんチョップ] No.920579633

おぼんチョップ

55 22/04/25(月)07:39:13 No.920579647

なんか誰かの必殺技がレベル99に上げないと覚えないのなかったけ 断念した思い出がある

56 22/04/25(月)07:39:30 No.920579680

>リエーテはジルパとか連れてくと天然ボケでかわいい会話してくれるから好き >特にあの時期もうフィーナが大体落ち込んでるから清涼剤になる ラップの馬鹿さに救われたりするしシナリオが本当によくできてる

57 22/04/25(月)07:39:35 No.920579691

>面白かったけど街会話とダンジョン攻略と育成に疲れ果てて2周目開始できなかった 育成はそんな力いれなくてもぶっちゃけなんとかなるし…

58 22/04/25(月)07:40:29 No.920579794

>なんか誰かの必殺技がレベル99に上げないと覚えないのなかったけ >断念した思い出がある フィーナの水をレベル99にすると習得する時間停止 ゲームバランスが全部崩壊する

59 22/04/25(月)07:40:39 No.920579814

>なんか誰かの必殺技がレベル99に上げないと覚えないのなかったけ >断念した思い出がある フィーナの時の門が風と水99 リマスター版は20ちょっとぐらいに修正されてる

60 22/04/25(月)07:41:00 No.920579854

>おぼんチョップ リリィちゃんは今日も元気だねぇ~

61 22/04/25(月)07:42:25 No.920580014

容量の都合だったんだろうけどスーとの別れはボイス欲しかったよ…

62 22/04/25(月)07:42:37 No.920580037

当時ナディア履修してなかったから後で見てオイオイオイってなったっけなあ…

63 22/04/25(月)07:42:54 No.920580073

ゲームボーイカラーで出たパラレルトリッパーズっていう番外作品もあったな…

64 22/04/25(月)07:44:11 No.920580229

2までは遊んだし大好き それ以降は知らない

65 22/04/25(月)07:46:17 No.920580475

>ゲームバランスが全部崩壊する ってほどには強くないよマジで

66 22/04/25(月)07:47:08 No.920580580

当時ハマったおかげでデジタルミュージアムもばっちり楽しめたけど あれ今入手難度相当高いのでは…

67 22/04/25(月)07:47:23 No.920580614

>>ゲームバランスが全部崩壊する >ってほどには強くないよマジで ごめん 記憶あやふやで書いちゃダメだね…

68 22/04/25(月)07:47:38 No.920580644

リーンが性処理に使われてたっぽいのがエロい

69 22/04/25(月)07:47:58 No.920580698

>当時ハマったおかげでデジタルミュージアムもばっちり楽しめたけど >あれ今入手難度相当高いのでは… ブッコフでたまに1500円くらいで売られてる

70 22/04/25(月)07:48:47 No.920580813

何度目だ ガイアバトラー

71 22/04/25(月)07:50:13 No.920581022

敵の行動を強攻撃で阻害出来るのが今思えば新鮮だった

72 22/04/25(月)07:50:48 No.920581096

超大作RPGがあればハード戦争に勝てるって誰もが思ってた時代だったよね

73 22/04/25(月)07:51:01 No.920581123

改めてやり直すとラスト付近と冒険のスケールが違いすぎてちょっと笑う

74 22/04/25(月)07:51:19 No.920581176

2はなんか違かった

75 22/04/25(月)07:51:29 No.920581202

>>ゲームバランスが全部崩壊する >ってほどには強くないよマジで 時止めてまで殴りたい相手が居ないからね 敵の技準備キャンセルするだけだったら初期技で良いし

76 22/04/25(月)07:51:48 No.920581235

>敵の行動を強攻撃で阻害出来るのが今思えば新鮮だった ルール理解するとアクションゲームみたいに戦闘を楽しめるってのが良かったしドット絵がめちゃめちゃよく動くんだよなぁ

77 22/04/25(月)07:51:56 No.920581249

超大作すぎて改めてやり直すとなると躊躇するレベルで超大作

78 22/04/25(月)07:53:27 No.920581452

書き込みをした人によって削除されました

79 22/04/25(月)07:53:49 No.920581509

>2はなんか違かった パッケージにも描かれてる伝説の剣の正体にはびっくらこいた お話はちょっと対象年齢上げたそうだけどスケール感が縮んだ気もした

80 22/04/25(月)07:54:27 No.920581608

2はまだいい まだ

81 22/04/25(月)07:54:40 No.920581631

監督へのインタビューがかなりぶっちゃけてて好き 3人娘の元ネタはやっぱりレイアースとか http://www4.plala.or.jp/croh/gvdb/morino99dec26.html

82 22/04/25(月)07:54:50 No.920581660

雨の中倒れ込むジャスティンのシーンから最高

83 22/04/25(月)07:55:37 No.920581752

隠しマップ巡って滅茶苦茶鍛えたのにラスボスがガチのクソザコなのだけが残念だった

84 22/04/25(月)07:56:28 No.920581890

>2はまだいい >まだ ゲームアーツの遺産が悉くゴミになって行くのを見せつけられてる間に国産ゲーム業界の断末魔まで聞こえてきたんだよ…

85 22/04/25(月)07:56:28 No.920581893

2は2で全然いいよマジで 方向性が違うだけ

86 22/04/25(月)07:57:12 No.920582013

エクストリームは死ぬほどやりこんだな ストーリーは知らん

87 22/04/25(月)07:57:50 No.920582110

Switchでやったけど2の方が面白かったな…

88 22/04/25(月)08:00:34 No.920582539

2は短いのが不満だけどシナリオ良かったしバトルシステムも1から変な改悪とか無くて遊びやすかったし むしろクリアした時もっと遊びたかったと思える出来だった

89 22/04/25(月)08:00:40 No.920582560

スーいなくなってから発情するフィーナいいよね…

90 22/04/25(月)08:01:06 No.920582634

>アイテム管理まわりだけ改善してベタリマスターしてほしい HDコレクション出てません?

91 22/04/25(月)08:01:56 No.920582779

2はミレーニアえろいからいいんだよ

92 22/04/25(月)08:02:32 No.920582889

>2は短いのが不満だけどシナリオ良かったしバトルシステムも1から変な改悪とか無くて遊びやすかったし >むしろクリアした時もっと遊びたかったと思える出来だった ボリューム不足というかなんか寂しいんよね ただアークザラッド2という悪き前例があるのでやたらボリュームを増すのもいけない

93 22/04/25(月)08:03:49 No.920583108

垢抜けたエレナが良い女なんですよ

94 22/04/25(月)08:04:40 No.920583242

>スーいなくなってから発情するフィーナいいよね… んでそっからの人魚の島イベントってのが上手いなぁ…ってなった

95 22/04/25(月)08:05:24 No.920583354

オンラインゲームもやって一年くらいでサ終してた記憶がある

96 22/04/25(月)08:06:13 No.920583506

どこからともなく紛れ込むガルシオン

97 22/04/25(月)08:07:05 No.920583663

https://m.youtube.com/watch?v=aJgnxcILbs0 光翼人モードになると急におせいそ…な感じになる キャスティングが完璧なんよね

98 22/04/25(月)08:07:18 No.920583701

>何度目だ >ガイアバトラー あのテーマが聞こえた瞬間にまたお前か!ってなってた

99 22/04/25(月)08:07:18 No.920583702

当時出てたラノベ版がめちゃくちゃ好きだった プレミアついてて気軽に買って読み返せないのが辛い 電子版欲しいわ…

100 22/04/25(月)08:07:49 No.920583793

仲間リーンとかっぺい交換させて

101 22/04/25(月)08:08:37 No.920583952

普通にやってると寄り道ダンジョン以外は序盤のイカと三人娘にハメられるくらいしか負けないヌルさがちょっと気になる

102 22/04/25(月)08:09:15 No.920584075

かっぺーはあちら側のメンバーの代表みたいなもんだから… もっと顔役が居る?そうだね…

103 22/04/25(月)08:10:27 No.920584320

道中の敵全部倒しちゃうとこっちが強くなりすぎるからな 逃げまくって低レベルクリア目指すと消耗品ぶつけたりクリティカル狙ったり楽しくなる

104 22/04/25(月)08:12:52 No.920584761

>https://m.youtube.com/watch?v=aJgnxcILbs0 スーの時の敵嫌いだったなあ動きといい行動といい

105 22/04/25(月)08:16:11 No.920585352

リーンがいい女すぎる

106 22/04/25(月)08:19:16 No.920585874

>リーンがいい女すぎる ガイア崩壊後に皆ワーワー言ってるのを眺めるミューレンのところにリーンが転送されて来るシーン いいよね… ミューレンすげえいい奴だからあそこで全部救われてよかった

107 22/04/25(月)08:20:16 No.920586054

見損なったぜジャスティン「さん」よー! は正直堪えた

108 22/04/25(月)08:20:57 No.920586178

2もエクストリームも好き

109 22/04/25(月)08:23:01 No.920586561

逆に相当意識して稼ぎしないと全技がまったく出なかった気がする

110 22/04/25(月)08:25:53 No.920587088

>リーンがいい女すぎる 特攻シーンでマジ泣きした覚えがある

111 22/04/25(月)08:28:22 No.920587537

全体的にすげえ完成度なんだけど バール将軍の人格というかガーライル軍という悪役がぼんやりしてる気もする

112 22/04/25(月)08:29:18 No.920587701

携帯で遊べるようにならんかなぁ

113 22/04/25(月)08:30:03 No.920587831

バール将軍とガーライル軍の背景は設定資料見ないとよくわかんないね まあ元々どちらかといえばクズよりの人間がガイアのせいでよりクズになったって感じだけど

114 22/04/25(月)08:31:46 No.920588101

3まだかな…

115 22/04/25(月)08:32:41 No.920588266

>ミューレンすげえいい奴だからあそこで全部救われてよかった 初プレイ当時はミューレンあんまり好きじゃなかったけど 最近スチーム版やってみて ああ俺は当時精神が子供だったんだなあって思った

116 22/04/25(月)08:32:47 No.920588284

デジタルミュージアムのパンツ防衛とガドイン1000本ノックは必見の価値あり 木陰から見守るアルマ先生でダメだった

117 22/04/25(月)08:33:39 No.920588416

>3まだかな… お薬の時間ですよ

118 22/04/25(月)08:36:14 No.920588853

小説版は精霊石じゃ同じことの繰り返しだから力が欲しいっていうオリジナルのシーンが最高に熱い

119 22/04/25(月)08:37:19 No.920589015

スレ画のイラストのでかいやつって売ってないかな これめちゃくちゃいい絵だよね キャラの性格や関係性や世界観がひと目で伝わる

120 22/04/25(月)08:40:18 No.920589480

>スレ画のイラストのでかいやつって売ってないかな >これめちゃくちゃいい絵だよね >キャラの性格や関係性や世界観がひと目で伝わる この絵描いた人のサイトになかったっけな?

121 22/04/25(月)08:43:01 No.920589903

>見損なったぜジャスティン「さん」よー! >は正直堪えた リーンに分かれを告げられるところとジャスティンの悲鳴がまじ堪える 俺には何もできないのあたりまで

122 22/04/25(月)08:45:30 No.920590347

本谷監督のサイトにあったはず

123 22/04/25(月)08:45:49 No.920590400

文字ウィンドウの上の顔グラがコロコロ変わるのが凝ってて良かった

124 22/04/25(月)08:47:50 No.920590733

ジャスティンが冒険に憧れる男の子に憧れる女の子のつもりで設計された男の子なのだいすき

↑Top