22/04/25(月)02:50:22 >迷OP のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/25(月)02:50:22 No.920555902
>迷OP
1 22/04/25(月)02:51:45 No.920556078
DTBというよりダブルクロスのバスガス爆発でオーヴァードに覚醒するPC1のテーマソングって方がしっくり来るなぶち破る方
2 22/04/25(月)02:52:01 No.920556111
さいごのガラスをぶち破れ~
3 22/04/25(月)02:52:49 No.920556207
ギュイーン
4 22/04/25(月)02:53:00 No.920556236
てー
5 22/04/25(月)02:53:43 No.920556331
イニシャルD! 謎のヘイヘイ軍団! なんか気の抜けるワイヤーアクション! なんもわからん…
6 22/04/25(月)02:54:05 No.920556381
これを待っていた
7 22/04/25(月)02:55:14 No.920556539
(人のコピー能力者なのか?)
8 22/04/25(月)02:55:49 No.920556621
迷OPだと思うけど好き
9 22/04/25(月)02:56:24 No.920556707
もっと汚れた指先で夜を注ぎ込んだりしろ
10 22/04/25(月)02:56:38 No.920556737
聞き慣れると普通に名曲
11 22/04/25(月)02:56:54 No.920556765
映像もなんか変なんだよな…
12 22/04/25(月)02:57:38 No.920556863
比較対象がちっさいおっさんだったのが良くなかったんじゃないですかね V系としてはまぁ………普通だし
13 22/04/25(月)02:58:45 No.920557000
DTBは他もいい曲揃いだし…
14 22/04/25(月)02:59:00 No.920557041
作品マッチ度最高の前半OPから何故これが
15 22/04/25(月)02:59:03 No.920557053
この後はツキアカリのミチシルベというとんでもないOP詐欺が待っているぞ
16 22/04/25(月)02:59:29 No.920557100
>映像もなんか変なんだよな… もっと動きを入れたいけど無理だったって感じの間延びしてる
17 22/04/25(月)03:01:00 No.920557284
ヤクザ回くらいでこのOPだった気がしたけど最初別のアニメが始まったのかと思った
18 22/04/25(月)03:02:04 No.920557427
何回も見てると歌唱力や冒頭のイニシャルDより勇気混じり~からの糸に絡まって仮面割れる所とか日常を飛び越えーのピョーンと去っていく黒で笑うようになってくる
19 22/04/25(月)03:02:56 No.920557537
>比較対象がちっさいおっさんだったのが良くなかったんじゃないですかね あのおっさんタイアップ曲が上手すぎる… しかもちゃんと原作に沿って作るし
20 22/04/25(月)03:03:00 No.920557541
曲は良くね?
21 22/04/25(月)03:03:12 No.920557559
イニDのタイトルが出てきても気付かない
22 22/04/25(月)03:03:59 No.920557641
現実に変わる~の所の盛り上がりは好き イニシャルDは嫌い
23 22/04/25(月)03:04:19 No.920557668
正直かなり好きだけど名とは言えないよな…
24 22/04/25(月)03:04:31 No.920557698
現実に変わるゥー
25 22/04/25(月)03:04:49 No.920557738
普通にhowling張れや!
26 22/04/25(月)03:04:57 No.920557754
日常を飛び越え~でどっか飛んでくの好き
27 22/04/25(月)03:04:59 No.920557758
作品とイニDが無関係すぎたのがよくない
28 22/04/25(月)03:05:06 No.920557773
本編で未だ咲かないさんのポルシェこんなに推してなかったろ!
29 22/04/25(月)03:05:32 No.920557827
\ さいごのガラスをぶち破れ~ / * \ 見慣れた景色をけりだして~ /* * ( \/ /_∧ <./| /| + /\___ + ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / // 。 / /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ * /____// し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄ + i⌒ヽ ./  ̄>__ + 。 ..|| |:: /⌒ヽ i i \( .|/ / /\ + .|| |:: * ..i | /ヽ ヽ *∠__/  ̄ + *..|| |:: ヽ ヽ| |、 \_ノ > <> * || |:: 。 \| )  ̄ ./V * 。 .|| |:: ____ .ノ ./⌒)∧ / ..+_________||___ 。 / し'.ヽ ( .∨ /\________|__| // し' / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
30 22/04/25(月)03:05:47 No.920557853
AAの記憶が強いせいで壁ぶち破るシーンがないのに違和感が出るレベル
31 22/04/25(月)03:06:04 No.920557873
せっかく思いついた契約者やバトルやストーリーあるのに話数の都合でねじ込めないからこうしてOPでお出しする
32 22/04/25(月)03:06:09 No.920557888
こっちの方がカラオケで盛り上がるから名OP
33 22/04/25(月)03:06:13 No.920557897
>比較対象がちっさいおっさんだったのが良くなかったんじゃないですかね https://youtu.be/5CioMsRfwUE これだもんな
34 22/04/25(月)03:06:17 No.920557908
ツキアカリだけは未だに聞く 次のEDはあんまり覚えてない
35 22/04/25(月)03:06:18 No.920557912
何度聞いてもダサすぎる…
36 22/04/25(月)03:06:51 No.920557965
デンデンみたいな効果音さえなければ…
37 22/04/25(月)03:07:15 No.920558020
ネットに触れるまで2期OPがダサい扱いされてるの知らなかったよ
38 22/04/25(月)03:07:18 No.920558027
曲自体は結構好きだけど声の伸ばし方が気になる
39 22/04/25(月)03:07:38 No.920558067
好きだけど作品が好きだから贔屓目に見てる自覚はある
40 22/04/25(月)03:08:06 No.920558114
歌上手くないけど普通にアニソンしてて好き
41 22/04/25(月)03:08:07 No.920558116
2期の方が歌詞と作品あってたと思うんだよな 黒は覚悟決まりすぎてこれ以上ヒーローに変身する余地がない
42 22/04/25(月)03:08:31 No.920558163
曲がこれに変わると本編もどんどん…
43 22/04/25(月)03:09:24 No.920558252
>https://youtu.be/5CioMsRfwUE イントロにタイトルロゴ重ねるだけの贅沢な使い方や ピンクなおかーさんやラストのおかーさんに嫌な顔するとことか演出もノリノリだし細かいんだよな
44 22/04/25(月)03:09:30 No.920558269
一期より好き
45 22/04/25(月)03:10:33 No.920558380
今思うと登場人物以外だいぶ詐欺めいたOPだ
46 22/04/25(月)03:10:41 No.920558396
前期OPは中二心を真正面からくすぐってくる
47 22/04/25(月)03:10:44 No.920558405
ゲームやっていてガラスぶち破るシーンとかになるといつも最後のガラスをぶち破れ~♪って歌っちゃう 別にOPでガラスぶち破んないんだけど
48 22/04/25(月)03:11:01 No.920558434
ちっさいおっさんのOPはマジで名曲なうえにOP映像も普通にカッコイイから相手が悪すぎた こっちもこっちで好き
49 22/04/25(月)03:11:21 No.920558476
ゴルゴが無双してベンツが宇宙へ…するのが二期だったか流星の双子だったか思い出せない
50 22/04/25(月)03:12:06 No.920558545
今もよく聴いてる
51 22/04/25(月)03:12:11 No.920558559
2期EDは影が薄すぎる
52 22/04/25(月)03:12:15 No.920558569
歌だけ聞くと仮面ライダーのOPだと思ってしまう
53 22/04/25(月)03:12:33 No.920558602
昔は二期を初めて見たけど 配信サイトで一期から二期続けてみたらキャラバタバタ死んですごい悲しくなった
54 22/04/25(月)03:13:02 No.920558659
銀ちゃん回のツキアカリが本当によかった…
55 22/04/25(月)03:13:32 No.920558723
小さくて歌うまいやつの曲でも上位に入る名曲
56 22/04/25(月)03:13:33 No.920558726
>歌だけ聞くと仮面ライダーのOPだと思ってしまう elementsと近いものは感じる
57 22/04/25(月)03:13:48 No.920558753
>2期EDは影が薄すぎる ツキアカリが名曲すぎる… 流し方もインパクトあるし勝てねえ
58 22/04/25(月)03:13:49 No.920558756
ツキアカリのケツアクメ…
59 22/04/25(月)03:14:17 No.920558815
>ツキアカリのケツアクメ… やめろ銀!
60 22/04/25(月)03:14:21 No.920558824
>>歌だけ聞くと仮面ライダーのOPだと思ってしまう >elementsと近いものは感じる やっぱりこのop演出がシュールなのでは?
61 22/04/25(月)03:15:11 No.920558926
内容あんまり覚えてないけど能力か何かで豪雨のエレベーターから登場する白スーツの男のシーンがカッコ良すぎて記憶に残ってる
62 22/04/25(月)03:15:18 No.920558945
腐ってる探偵の子は癒しだったな この刑事も腐ってる…
63 22/04/25(月)03:16:05 No.920559036
対価に卵もぐもぐおじさん
64 22/04/25(月)03:16:32 No.920559089
>対価に卵もぐもぐおじさん コレステロールが…
65 22/04/25(月)03:16:46 No.920559124
ヘイのナイフワイヤーと安っぽい仮面はちょっと10代に与えて良い範囲を超えてた どう考えても影響されるよあれ
66 22/04/25(月)03:17:05 No.920559159
ニッ空間いいよね…
67 22/04/25(月)03:17:56 No.920559263
DTBの2期まだかな
68 22/04/25(月)03:18:16 No.920559300
普通に曲自体は良いんだよ なんかこうDTBには合ってない気がするけど
69 22/04/25(月)03:18:27 No.920559319
>内容あんまり覚えてないけど能力か何かで豪雨のエレベーターから登場する白スーツの男のシーンがカッコ良すぎて記憶に残ってる 相棒が水コントロールできるノーベンバーさんだな
70 22/04/25(月)03:18:38 No.920559345
ヘブンズゲート編やってくれ
71 22/04/25(月)03:18:54 No.920559390
黒の大食いずっと対価だと思わされてた
72 22/04/25(月)03:18:56 No.920559393
>ヘイのナイフワイヤーと安っぽい仮面はちょっと10代に与えて良い範囲を超えてた >どう考えても影響されるよあれ 更に黒いロングコートに電気使いで普段は穏やかな青年だけど裏では冷酷な工作員であり更に本当は心優しいんだぜ
73 22/04/25(月)03:19:14 No.920559431
当時地方民だったからこれ見て東京行って安アパートに住みたいって憧れるようになった
74 22/04/25(月)03:19:43 No.920559491
黒の死神という二つ名もいい
75 22/04/25(月)03:20:08 No.920559534
快感マゾヒズム…
76 22/04/25(月)03:20:42 No.920559600
>当時地方民だったからこれ見て東京行って安アパートに住みたいって憧れるようになった 東京の街が妖しく見えていい雰囲気だったよね 緑がかった暗闇の表現とか好きだった
77 22/04/25(月)03:21:08 No.920559655
これとオリオンをなぞるは俺の中で2大意味不明歌詞
78 22/04/25(月)03:22:28 No.920559810
改めて聞いてもアニメのイメージと合ってねえな
79 22/04/25(月)03:22:32 No.920559817
>これとオリオンをなぞるは俺の中で2大意味不明歌詞 これは歌詞だけ聞けばただのヒーローソングだろ…?
80 22/04/25(月)03:22:35 No.920559821
中二病具合が凄く心地良い程度なうえにスパッと終わるから真面目に名作だよな…
81 22/04/25(月)03:23:02 No.920559877
組織とかゲートとかほぼ本編で触れない設定だけの単語を使うのがめちゃくちゃ上手い作品だった
82 22/04/25(月)03:23:05 No.920559882
アンカフェファンだったけどタイアップ決まった時流石に無理だよ!ってなったの思い出した
83 22/04/25(月)03:23:09 No.920559890
友達とカラオケ行ったらこっち流れ始めてマジか!?ってなった
84 22/04/25(月)03:23:15 No.920559901
ヘイさんが空も飛べなかったヒーローって言われるのは割と好きよ
85 22/04/25(月)03:23:20 No.920559913
れー てー るー えー
86 22/04/25(月)03:23:40 No.920559945
この頃はなんかガクッとくるテコ入れでも視聴者が一丸となって変なルールを作って楽しむ風潮があってよかったね
87 22/04/25(月)03:24:05 No.920559988
戦い方がド派手じゃないのも心擽られたな…
88 22/04/25(月)03:24:32 No.920560021
いつ見てもなんか勝手に自分の分身たちにワイナーで雁字搦めにされてんの笑える
89 22/04/25(月)03:24:33 No.920560024
ちっさいおっさんの方のOP今見ても曲も映像もかっこいいな…ってなってずるい こっちも好きだけどさ
90 22/04/25(月)03:25:41 No.920560155
東京住んでたらあっちこっちに聖地があって色々とお得!!
91 22/04/25(月)03:26:02 No.920560186
ストーリーいい感じに忘れて来たしもう一回観るか…
92 22/04/25(月)03:26:23 No.920560223
DTB好きな人はきっとコンレボも好き
93 22/04/25(月)03:26:26 No.920560230
>更に黒いロングコートに電気使いで普段は穏やかな青年だけど裏では冷酷な工作員であり更に本当は心優しいんだぜ 心優しいようで酒飲んでやさぐれてDVするのは銀失ってたからとかじゃなく元々の性格なんだよね
94 22/04/25(月)03:27:10 No.920560335
>いつ見てもなんか勝手に自分の分身たちにワイナーで雁字搦めにされてんの笑える 何と戦ってるの…?ってなった
95 22/04/25(月)03:28:04 No.920560430
>この頃はなんかガクッとくるテコ入れでも視聴者が一丸となって変なルールを作って楽しむ風潮があってよかったね 動画サイトとか出始めて実況文化が熟成しはじめた時期だな
96 22/04/25(月)03:28:21 No.920560468
イツァークとベルタのコンビ好き
97 22/04/25(月)03:28:38 No.920560507
>DTB好きな人はきっとコンレボも好き 実際結構好き 爾郎とエクウス良いよね
98 22/04/25(月)03:29:07 No.920560555
ズヴィズダーも好きだぞ
99 22/04/25(月)03:29:37 No.920560614
黒が大勢の黒に緊縛されて犯される同人誌のアップロードを希望します…
100 22/04/25(月)03:30:03 No.920560647
漆黒の花アニメ化してくれよ!
101 22/04/25(月)03:30:05 No.920560657
>いつ見てもなんか勝手に自分の分身たちにワイナーで雁字搦めにされてんの笑える こいつら派手に倒れるわけじゃなくのけぞったくらいで動きが止まるのも悪いよ...
102 22/04/25(月)03:30:11 No.920560674
>心優しいようで酒飲んでやさぐれてDVするのは銀失ってたからとかじゃなく元々の性格なんだよね 1期でも暴力振るった後飯食わせてるからな…
103 22/04/25(月)03:30:21 No.920560697
>黒が大勢の黒に緊縛されて犯される同人誌のアップロードを希望します… >やめろ銀!
104 22/04/25(月)03:31:29 No.920560815
なんで皆んなこの曲好きなんだろ
105 22/04/25(月)03:31:32 No.920560819
すげースタイリッシュにワイヤーでパァン!と「大」の字に縛られるのが面白すぎる 見るたび絶対ここで笑顔になるもん
106 22/04/25(月)03:31:52 No.920560853
何度考えても未咲って名前はひどい…
107 22/04/25(月)03:31:55 No.920560857
>内容あんまり覚えてないけど能力か何かで豪雨のエレベーターから登場する白スーツの男のシーンがカッコ良すぎて記憶に残ってる 多分エレベーターじゃなくてビルの扉じゃない? EPRのドリームキャッチャー少年の奴
108 22/04/25(月)03:32:27 No.920560913
>なんで皆んなこの曲好きなんだろ わからない、俺は雰囲気でこの曲を楽しんでいる
109 22/04/25(月)03:32:38 No.920560928
V系のおうたって妙にクセになるよね
110 22/04/25(月)03:32:56 No.920560964
>なんで皆んなこの曲好きなんだろ OP映像はある意味面白いし歌はわりと普通に好きだぜ…
111 22/04/25(月)03:33:59 No.920561084
>中二病具合が凄く心地良い程度なうえにスパッと終わるから真面目に名作だよな… おまけにちゃんと人物の内心を描くからドラマ性もある
112 22/04/25(月)03:33:59 No.920561086
Howlingの後じゃないとこんなに色んな意味で話題になってない
113 22/04/25(月)03:34:01 No.920561090
このへにょへにょな歌声が俺を狂わせる
114 22/04/25(月)03:34:18 No.920561123
勇気交わLEE
115 22/04/25(月)03:35:14 No.920561210
>中二病具合が凄く心地良い程度なうえにスパッと終わるから真面目に名作だよな… ところでこの2期なんですが…
116 22/04/25(月)03:35:18 No.920561217
アニメ見たことないけど曲は百近いほど聴いてると思う
117 22/04/25(月)03:36:31 No.920561351
小さいおっさんの前期OPが本当に完璧すぎてな…
118 22/04/25(月)03:36:32 No.920561355
>ところでこの2期なんですが… 俺は好きだし嫌いでもOVA視聴の対価として見ろ
119 22/04/25(月)03:37:36 No.920561450
>>ところでこの2期なんですが… >俺は好きだし嫌いでもOVA視聴の対価として見ろ いやまあオチ以外は割と好きよ… あのオチするなら続きなり作れよ!てモヤモヤするだけだ
120 22/04/25(月)03:37:39 No.920561453
イントロだけ聞くとくそかっこいいんだけどな映像も相まって
121 22/04/25(月)03:37:40 No.920561458
二期はジュライの辺りだけは好き
122 22/04/25(月)03:37:41 No.920561459
>アニメ見たことないけど曲は百近いほど聴いてると思う 見ろ とても面白いぞ
123 22/04/25(月)03:38:22 No.920561532
一期は二話完結なのがいいよね
124 22/04/25(月)03:38:30 No.920561550
当時は何とも思わなかったけど今二期のOP聞くととても気分が沈む
125 22/04/25(月)03:39:38 No.920561673
>一期は二話完結なのがいいよね あの構成なかなか出来ないよなぁと思うわ 1話でやらずに2話使ってじっくり掘り下げあるのがすごいよかった
126 22/04/25(月)03:39:39 No.920561674
最近大好きだったデュエマのed歌ってるのこいつらって知ってちょっと感動した
127 22/04/25(月)03:39:40 No.920561680
答えのない毎日が
128 22/04/25(月)03:39:43 No.920561685
2期はきよぴーが足りなかった
129 22/04/25(月)03:40:13 No.920561743
未だ咲かずさん扱いされてたせいであの人の名前だけはびっくりするくらい忘れない
130 22/04/25(月)03:40:33 No.920561775
>当時は何とも思わなかったけど今二期のOP聞くととても気分が沈む フルを聞くと自己完結してて萎える
131 22/04/25(月)03:42:20 No.920561943
銀は今でもスレが立つな 大体季節の変わり目に
132 22/04/25(月)03:43:13 No.920562027
タイトルロゴ出て歌入までに40秒近く使ってるんだな… その間一切人の姿は無し…
133 22/04/25(月)03:43:58 No.920562116
>答えのない毎日が やめろ 特に深夜はやめろ
134 22/04/25(月)03:44:44 No.920562190
>>答えのない毎日が >やめろ >特に深夜はやめろ ただ過ぎていく時間が
135 22/04/25(月)03:45:19 No.920562242
何が銀だよボクにインしろって台詞だけは覚えてる
136 22/04/25(月)03:49:34 No.920562634
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が これから先 どうなるのだろう わからない…
137 22/04/25(月)03:49:47 No.920562654
流星に足りなかったのは黒のアクションだよ 電気とワイヤーナイフで戦うのが見たかったんだよ OVAはその辺しっかりしてるから面白いし
138 22/04/25(月)03:51:13 No.920562788
>流星に足りなかったのは黒のアクションだよ >電気とワイヤーナイフで戦うのが見たかったんだよ >OVAはその辺しっかりしてるから面白いし まぁ一期でよかったところほぼ削ぎ落としだからそりゃ不評にもなるよなって感じ 2クール2話完結でじっくりやってた1期に比べて人間ドラマとかも薄めだし
139 22/04/25(月)03:51:26 No.920562808
>銀は今でもスレが立つな >大体季節の変わり目に BL-801じゃねーか!
140 22/04/25(月)03:53:37 No.920562994
>No.920562634 これもスレ画のアニメなの?!
141 22/04/25(月)03:55:00 No.920563113
>作品マッチ度最高の前半OPから何故これが コードギアスのことかー!
142 22/04/25(月)03:57:13 No.920563317
でもポロポロ涙をこぼしながらDVセックスをねだる蘇芳が背美しかったから許すよ…
143 22/04/25(月)03:59:19 No.920563520
>これもスレ画のアニメなの?! さよ https://m.youtube.com/watch?v=Tu-WyAn1zWg
144 22/04/25(月)04:00:23 No.920563591
最初のやつが良すぎただけでこっちも好きなんだ俺… でもシナリオ気にしないで曲だけならツキアカリノミチシルベが一番好き
145 22/04/25(月)04:00:56 No.920563655
流星は1期を生き延びたビールおばさんをあっけなく殺したので許さないよ
146 22/04/25(月)04:01:32 No.920563706
ツキアカリは最初に歌詞を意識させたやつが悪い
147 22/04/25(月)04:02:33 No.920563769
能力使うのに代償というか変な行動しないといけないって設定面白いけど漫画とかでそれやった時点でこれの影響受けたんだなって一発でわかってしまう
148 22/04/25(月)04:03:45 No.920563867
2クール目のEDも好きなんすよ ハイカラ活動最後らへんだったから印象に残る
149 22/04/25(月)04:04:06 No.920563885
>https://m.youtube.com/watch?v=Tu-WyAn1zWg 改めて見ても双子のドールがナイスデザインすぎる…!
150 22/04/25(月)04:04:18 No.920563899
すげえダセえというか妙な恥ずかしみを感じるけどでも好き
151 22/04/25(月)04:06:03 No.920564012
Holing…
152 22/04/25(月)04:06:25 No.920564047
ディメンションWは完全にDTBの二番煎じというか主人公変えただけの精神的続編だろと思いながらもキョーマさんが格好いいしシコれるから好き
153 22/04/25(月)04:06:46 No.920564075
ボーカルが変だけど曲はなんか耳に残る
154 22/04/25(月)04:07:56 No.920564158
合理的になるって言うのがよく分からなかった
155 22/04/25(月)04:10:12 No.920564361
オリジナル契約者とか考えてた「」も多そうだ
156 22/04/25(月)04:10:36 No.920564400
確かギアスの後番だった気がするんだけど 黒くて仮面被ってて緑髪の女がいて中二要素なのは偶然だったんだろうか
157 22/04/25(月)04:11:56 No.920564493
何回聞いても笑ってしまう
158 22/04/25(月)04:12:57 No.920564579
>合理的になるって言うのがよく分からなかった 人間らしく振舞うのが一番合理的で契約者だとばれないからそうしてるだけ 一般社会の「」はうんこちんちんまんことは人前で言わないしおしっこもうんこも漏らさないようにしてるのと同じ
159 22/04/25(月)04:13:53 No.920564664
歌ばっかり気にしてたけど確かに今見直すと映像なんだこれ…
160 22/04/25(月)04:15:46 No.920564798
日常を飛び越えでスーッて飛んでくところ何回見ても笑顔になれる
161 22/04/25(月)04:17:31 No.920564926
外伝の曲メチャクチャ好き
162 22/04/25(月)04:19:28 No.920565047
>確かギアスの後番だった気がするんだけど >黒くて仮面被ってて緑髪の女がいて中二要素なのは偶然だったんだろうか ギアスのこと知らなかったからアンバーが出てくる度にCCって言われるの好きじゃなかった ともぞうのどんどん若返っていく演技とか滅茶苦茶良かった
163 22/04/25(月)04:19:38 No.920565055
黒の分身よりもイニDみたいな冒頭の方がどうかと思う
164 22/04/25(月)04:19:56 No.920565080
ワイヤー投げられて分身達の一番遠い奴がモタモタぐさーってなるの 間抜けな奴だな…っていつも気になってる
165 22/04/25(月)04:21:48 No.920565221
ツキアカリのミチシルベのやつも好き
166 22/04/25(月)04:21:56 No.920565230
ワイヤーでどっかいったとこからは歌も好き
167 22/04/25(月)04:22:21 No.920565256
ゆでたまごさん好きだった 裸になってくれるのにえっちな絵殆んど少ない…優しいおじさんなのに…
168 22/04/25(月)04:24:14 No.920565379
2期も前後編形式だったらなんかオチが腑に落ちなくてもまあいっか!ってなったと思う
169 22/04/25(月)04:24:40 No.920565412
>ゆでたまごさん好きだった >裸になってくれるのにえっちな絵殆んど少ない…優しいおじさんなのに… 優しいおじさんをえっちな目で見るな!
170 22/04/25(月)04:27:14 No.920565602
次回予告好き
171 22/04/25(月)04:28:08 No.920565659
>2期も前後編形式だったらなんかオチが腑に落ちなくてもまあいっか!ってなったと思う あの話を前後編でやるとダレるだけだろうからそこは別に…
172 22/04/25(月)04:31:23 No.920565863
中二スパイアクションなんていくらでも続けられそうな設定なのにどうして…
173 22/04/25(月)04:31:39 No.920565880
>あの話を前後編でやるとダレるだけだろうからそこは別に… まあ要はあの縦軸が微妙だからそれ以外の話してって事だな
174 22/04/25(月)04:31:42 No.920565882
2期は一期だと前後編で退場してたような黒ガールをフィーチャーしてそこにイザナギイザナミの話をくっつけましたって感じなのがちょっと歪なんだよね 逆に言えばあくまで黒の戦いの中の1エピソードとして見ればそう悪くはない
175 22/04/25(月)04:31:53 No.920565897
この曲が何の曲か思い出せなくて5年くらいずっとモヤモヤとした気持ちを抱えてたわ
176 22/04/25(月)04:32:13 No.920565921
この名OP要素って9割くらい曲のパワーでは…?
177 22/04/25(月)04:32:53 No.920565958
>この曲が何の曲か思い出せなくて5年くらいずっとモヤモヤとした気持ちを抱えてたわ 曲だけ知ってて多分タイバニの曲なんだろうなって思ってた
178 22/04/25(月)04:39:50 No.920566350
ステレオポニーってもう十年近く前に解散してたのか…
179 22/04/25(月)04:41:50 No.920566459
ニコで対価タイムって呼ばれてたの好き れー てー るー えー
180 22/04/25(月)04:43:43 No.920566552
続編やらねえかなあ… ギアスも復活したしこれもさあ
181 22/04/25(月)04:44:13 No.920566577
howlingのほうのOPも見返すとかっこいいんだけど 黒さんが動き回ってる割には敵の姿とか一切描写してなくて一人で画を持たせようと頑張ってる感ある
182 22/04/25(月)04:45:04 No.920566623
ちょうど今漫画版読み終わった俺にタイムリーなスレだな やっぱこの作品の舞台設定おいしいよなあ
183 22/04/25(月)04:48:33 No.920566833
設定の凄まじい中二っぷりからこんなにいいアニメが出てくるとは思わなかったわ
184 22/04/25(月)04:49:47 No.920566896
>続編やらねえかなあ… >ギアスも復活したしこれもさあ 監督がやる気ないから厳しい…
185 22/04/25(月)04:52:02 No.920567025
2期も魔法少女物やりてえな~からあれがお出しされてるしな
186 22/04/25(月)04:52:58 No.920567076
OVAでいいから漆黒の花やってくんねえかなあ
187 22/04/25(月)04:57:11 No.920567294
アニメになるたびに黒の仲間とか周りの人間が死んでいくから次回作が出たら最後に誰も残らなさそう
188 22/04/25(月)04:58:49 No.920567382
>アニメになるたびに黒の仲間とか周りの人間が死んでいくから次回作が出たら最後に誰も残らなさそう 漫画版でもきっちりあのインド人女科学者死んでて笑う 徹底的にみんな死ぬ
189 22/04/25(月)04:59:39 No.920567435
初めて見た時も声質以外はそんなに気にならなかったけどずっと好きだよ
190 22/04/25(月)05:01:05 No.920567522
銀ちゃんも二期で変な設定生えるし…
191 22/04/25(月)05:02:12 No.920567580
>銀ちゃんも二期で変な設定生えるし… てか死んでショタが残ったのマジでどういうことだよ…
192 22/04/25(月)05:02:52 No.920567627
>てか死んでショタが残ったのマジでどういうことだよ… イザナミだ...
193 22/04/25(月)05:03:25 No.920567650
中学生に見せてはいけない作品
194 22/04/25(月)05:05:34 No.920567769
天斎ちゃん本当に天才だと思うけどもう少しさぁ!一般向けにさぁ!ってなるからな
195 22/04/25(月)05:06:37 No.920567824
ovaの主題歌好き
196 22/04/25(月)05:07:24 No.920567872
>天斎ちゃん本当に天才だと思うけどもう少しさぁ!一般向けにさぁ!ってなるからな 演出力はホントすごいと思うよ今でも… なんか妙に生活感出すのとかいいよね
197 22/04/25(月)05:10:34 No.920568050
このOPが本編中にあった出来事なのが「」の脳内設定か思い出してる
198 22/04/25(月)05:19:20 No.920568485
そろそろ割らせろ でリクエストが通る凄い曲だよ
199 22/04/25(月)05:22:40 No.920568660
漫画版も含めてめっちゃ楽しんだ作品ではあるけどあれで終わりかよ!って今でも思ってしまう
200 22/04/25(月)05:25:11 No.920568802
最後の黒と蘇芳の会話シーンとか好きなんだけどね… でもやっぱあれで終わりはひどい
201 22/04/25(月)05:33:12 No.920569193
カラオケでよく歌うくらい好き
202 22/04/25(月)05:38:12 No.920569460
理想の世界が欲しいんだろ?
203 22/04/25(月)05:46:07 No.920569920
正直この曲めっちゃ好き つかDTDの曲全部良いよね
204 22/04/25(月)05:52:48 No.920570295
内容とあってない気はするけど名曲だし名OP
205 22/04/25(月)05:54:41 No.920570399
カタカレーなるメダロッター
206 22/04/25(月)05:59:01 No.920570638
苦痛を生み出し テー 本当に好き
207 22/04/25(月)06:01:32 No.920570800
電車ドア付近に寄りかかって外に反射するところ好き 真似したわ
208 22/04/25(月)06:06:37 No.920571071
ツキアカリのミチシルベはサビで急に海水浴始めるのがえ?ってなる
209 22/04/25(月)06:09:19 No.920571234
>ツキアカリのミチシルベはサビで急に海水浴始めるのがえ?ってなる 楽しかった頃の記憶(存在しない)
210 22/04/25(月)06:10:02 No.920571274
答えのない毎日がじゃないの?!
211 22/04/25(月)06:11:48 No.920571409
俺の中では銀ちゃんはこっち
212 22/04/25(月)06:16:20 No.920571719
タイトルロゴが出たあとの「オイ」が気になる
213 22/04/25(月)06:21:32 No.920572052
黒がたくさん居るのはなんだったんだろう 自分との戦い?葛藤?みたいなのを描きたかったのかな
214 22/04/25(月)06:22:19 No.920572105
ハヴォックいいよね
215 22/04/25(月)06:24:00 No.920572218
rie fuはいい曲いっぱいあったのに消えちゃったのは引退したんだろうか
216 22/04/25(月)06:26:21 No.920572385
好きなんだけどこの監督って変なところでずらしてくる癖があるよね
217 22/04/25(月)06:29:34 No.920572638
前が良すぎてちょっと残念になるのは炎炎ノ消防隊OPもそうだった
218 22/04/25(月)06:41:06 No.920573523
>好きなんだけどこの監督って変なところでずらしてくる癖があるよね 一期はそのずらしがメチャクチャ効果的というかちょうどよかったと思う クロムクロとかは大分悪い方のずらしになってた…好きだけど
219 22/04/25(月)06:41:19 No.920573546
>ステレオポニーってもう十年近く前に解散してたのか… ギター兼ボーカル兼作曲やってた子はシンガーソングライターやってる 残りのベースとドラムははよく分からない地下バンドに吸収されて その地下バンドも2年ぐらい活動止まってる
220 22/04/25(月)06:48:39 No.920574166
後半は仲間たちとの絆がプッシュされてたから歌詞は意外と合ってる
221 22/04/25(月)06:55:24 No.920574747
何も知らずに聞いたら平成ライダーのOPかな?としか思わない