ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/25(月)02:09:33 No.920549695
>名OP貼りたかったけどうまくいかなかったよ…
1 22/04/25(月)02:10:28 No.920549871
>>名OP貼りたかったけどうまくいかなかったよ… ケヒャッ
2 22/04/25(月)02:12:15 No.920550193
>ケヒャッ 俺を念写するのやめろ
3 22/04/25(月)02:14:04 No.920550497
このプレゼントデイ・プレゼントタイムまで含めていいよねってレスしに来たのに…
4 22/04/25(月)02:15:06 No.920550684
http://img.2chan.net/b/res/920543551.htm 実は少し前に立ってた
5 22/04/25(月)02:15:19 No.920550725
おてんきこわれてる?はリアルタイム視聴者だけの特権
6 22/04/25(月)02:16:06 No.920550856
脳内再生できるから許すが…
7 22/04/25(月)02:16:42 No.920550951
>おてんきこわれてる?はリアルタイム視聴者だけの特権 VHSには収録されてるんだぜー
8 22/04/25(月)02:18:00 No.920551162
なぜかカルト化されてるアニメ
9 22/04/25(月)02:19:08 No.920551355
>なぜかカルト化されてるアニメ なぜかって言うか徹底的にカルトになるような作りをしてると思うが…
10 22/04/25(月)02:22:37 No.920551878
ミュージシャンのHPからduvet一曲丸々ダウンロードできたんだよな
11 22/04/25(月)02:25:27 No.920552328
この頃の深夜に俺は一体何を観てるんだ…感は凄かった もう一度こんな体験をしたい
12 22/04/25(月)02:25:38 No.920552352
このOPってカタログでの視認性クソなんだよな… 前に一度これでスレ立てようとしたけど諦めた
13 22/04/25(月)02:26:30 No.920552501
ゲームパケとかOPの最後の緑の画像の方がカタログの視認性は良さそう
14 22/04/25(月)02:26:34 No.920552514
灰羽連盟も似たタイプだけどこっちの方がカルト的知名度あるんだよな
15 22/04/25(月)02:27:15 No.920552621
>灰羽連盟も似たタイプだけどこっちの方がカルト的知名度あるんだよな あっちはまだ多少ストーリーがあったから…
16 22/04/25(月)02:28:43 No.920552848
灰羽も好きよ 世界観はだいぶ違うけど
17 22/04/25(月)02:29:12 No.920552930
灰羽の方がとっつきやすい 女の子がキャッキャウフフ的要素があるから
18 22/04/25(月)02:32:07 No.920553378
lain見てからナードの道が始まった
19 22/04/25(月)02:32:23 No.920553414
カルトサブカル的魅力って「これを楽しめる俺スゲー」感も重要だから 取っつきづらいし話も分かりづらい方がかえってよかったりね
20 22/04/25(月)02:32:48 No.920553487
>>おてんきこわれてる?はリアルタイム視聴者だけの特権 >VHSには収録されてるんだぜー 収録されても地方民には全く意味がわからないのがひどい
21 22/04/25(月)02:33:53 No.920553647
>カルトサブカル的魅力って「これを楽しめる俺スゲー」感も重要だから >取っつきづらいし話も分かりづらい方がかえってよかったりね このアニメはそれの塊みたいなもんだった
22 22/04/25(月)02:37:28 No.920554187
穿った見方しすぎ 大分解りやすいと思うが…
23 22/04/25(月)02:38:27 No.920554333
>穿った見方しすぎ >大分解りやすいと思うが… 難解に見えることが重要で難解すぎると見向きもされない気がする
24 22/04/25(月)02:39:34 No.920554473
レイン、れいん、Lainの存在がなんなのか(すれ違ったから多分複数同時存在してる) 近所の人どうなったの? 影に毒々しいドロイングされてんのなんなの あのボコッボコってなってるパーツなんなの いろいろと謎があるけど展開が怒濤過ぎて
25 22/04/25(月)02:42:48 No.920554924
これ お父さんです
26 22/04/25(月)02:48:50 No.920555699
>大分解りやすいと思うが… 調べて答え知った上で見ると素直な話だと思うけどヒントなしじゃ無理だわ
27 22/04/25(月)02:49:38 No.920555804
>これ >お父さんです やっぱ違うな 壊そう
28 22/04/25(月)02:50:54 No.920555983
シナリオ復刊してくれてほんとよかった
29 22/04/25(月)02:57:35 No.920556857
あーそういや昔ここにたどり着いた時は灰羽流行ってた気がするわ
30 22/04/25(月)03:02:25 No.920557474
雰囲気が好きだからフルグラTシャツ買った どういう話なのか全くわからん!
31 22/04/25(月)03:04:47 No.920557733
神様を作る話だよ
32 22/04/25(月)03:05:44 No.920557848
レインちゃん可愛いーしてる横で同級生が生々しい性生活してた気がする
33 22/04/25(月)03:05:52 No.920557861
しかし名曲だなこれ
34 22/04/25(月)03:07:59 No.920558103
曲もいいけど表情の色気よ 何の変哲もない少女であることを捨てずに 全ての中心であることの説得力も与えてる
35 22/04/25(月)03:09:10 No.920558227
lainはともかく岩倉玲音は可哀想な子だ
36 22/04/25(月)03:12:03 No.920558540
ボアって邦楽のボアかと思ってた
37 22/04/25(月)03:12:23 No.920558588
クラスメートのなかよしの女の子が先生を思ってオナニーしてるのを覗いてるシーンはエッチでした
38 22/04/25(月)03:17:08 No.920559168
>ボアって邦楽のボアかと思ってた なんか歌声が違うなって思って調べたら全くの別人でびっくり
39 22/04/25(月)03:17:13 No.920559177
>クラスメートのなかよしの女の子が先生を思ってオナニーしてるのを覗いてるシーンはエッチでした ネットで悪いことやってる奴見る度に あのときのすげぇ嫌な顔してるlainの顔がちらつくよ俺
40 22/04/25(月)03:24:00 No.920559981
この路線のアニメ結局テクノライズしか出てこなかったな
41 22/04/25(月)03:27:33 No.920560372
>この路線のアニメ結局テクノライズしか出てこなかったな テクノライズは吉井が人気すぎる…
42 22/04/25(月)03:32:47 No.920560945
ワンエグにはちょっと期待してたんだけどね…
43 22/04/25(月)03:35:03 No.920561192
ドグラ・マグラと完全自殺マニュアル足して割ったようなアニメもっと増えねえかな
44 22/04/25(月)03:38:42 No.920561574
>ドグラ・マグラと完全自殺マニュアル足して割ったようなアニメもっと増えねえかな 今そういう感じのアニメやらなくなったな…
45 22/04/25(月)03:38:48 No.920561589
アニメ観て買ったアルバムの2曲目が凄い好きだった
46 22/04/25(月)03:39:05 No.920561620
WIREDの神様なのに人間体に押し込められてデバフ食らいまくってるのがかわいそう
47 22/04/25(月)03:41:27 No.920561850
プレイ、トラック44。
48 22/04/25(月)03:41:54 No.920561898
>WIREDの神様なのに人間体に押し込められてデバフ食らいまくってるのがかわいそう 本体は干渉してくる未来の方にある気がするのでアセンションするまでは弱くてもしゃーない気がする
49 22/04/25(月)03:42:44 No.920561983
最終回の孤独のシグナルいいよね…
50 22/04/25(月)03:44:56 No.920562212
コードぐるぐる巻き生体コンピューターになった玲音の色気は唯一無二
51 22/04/25(月)03:45:18 No.920562241
精神的にナーバスな時このアニメ見たらなんかおかしくなりそうだった
52 22/04/25(月)03:47:09 No.920562408
シリアルエクスペリメンツレインっていう字面が良すぎて技名にしたい
53 22/04/25(月)03:49:11 No.920562595
ジュリちゃんがこのアニメでは影薄いほうだったからテイマーズでけっこう重要な役やっててビックリした まあレジェンズと今そこにいる僕と同じく名前借りただけの別人なんですけどね…
54 22/04/25(月)03:52:23 No.920562887
お姉ちゃん廃人化してFAXにされちゃったけど忍空の里穂子みたいで好きなんだよな
55 22/04/25(月)03:55:18 No.920563138
>今そういう感じのアニメやらなくなったな… アニメだけじゃなくて創作全体でそういうのはもうお腹いっぱいの風潮
56 22/04/25(月)04:04:12 No.920563894
>最終回の孤独のシグナルいいよね… たまに思い出すけど歌詞が刺さる
57 22/04/25(月)04:04:27 No.920563912
世紀末の頃は世の中終わるとなんとかなんべが重なってたけど 今は緩やかな衰退しかないのが見えてるせいで暗い創作物受けなくなったよな
58 22/04/25(月)04:07:07 No.920564105
EDがCHABOっていう またまあ渋いとこも持ってきたなって思ってよくよく見てたら音楽じたいがCHABOだった
59 22/04/25(月)04:10:14 No.920564365
>EDがCHABOっていう >またまあ渋いとこも持ってきたなって思ってよくよく見てたら音楽じたいがCHABOだった 数年後にアカギのOPでまた聞くことになる
60 22/04/25(月)04:10:20 No.920564373
小中作品だと一番ウケが良さそうなのはビッグオーだと思う
61 22/04/25(月)04:10:21 No.920564378
>世紀末の頃は世の中終わるとなんとかなんべが重なってたけど >今は緩やかな衰退しかないのが見えてるせいで暗い創作物受けなくなったよな お金払って暗いもん楽しめる余裕がね…
62 22/04/25(月)04:14:09 No.920564679
オッドタクシーは近年の暗い作品にしてはよく跳ねたほうだと思う
63 22/04/25(月)04:14:47 No.920564731
同じ様なメンバーで何するかと思ったら出てきたのがNieA_7 さすが糞先生
64 22/04/25(月)04:40:48 No.920566398
>なぜかカルト化されてるアニメ ゲーム版のPVというかCMで「カルト的ゲーム」って言ってたでしょ!
65 22/04/25(月)04:46:11 No.920566699
廉価版BD-BOXが出た時はちょっと泣いた
66 22/04/25(月)05:18:24 No.920568435
書き込みをした人によって削除されました
67 22/04/25(月)05:25:28 No.920568825
星野源がシングル持参してくる方のbôa
68 22/04/25(月)05:37:54 No.920569445
>>今そういう感じのアニメやらなくなったな… >アニメだけじゃなくて創作全体でそういうのはもうお腹いっぱいの風潮 なんでだよクソ!
69 22/04/25(月)05:39:18 No.920569533
時代性がな…