22/04/25(月)01:40:36 >名OP ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/25(月)01:40:36 No.920543881
>名OP 南家こうじいいよね…
1 22/04/25(月)01:42:59 No.920544391
フェラチオがうまそうな顔しやがって
2 22/04/25(月)01:46:21 No.920545083
アオアオアオアオ
3 22/04/25(月)01:47:42 No.920545354
当時は何気無しに見てたけど今見るととんでもねえ手間かけてんなこのOP…
4 22/04/25(月)01:47:56 No.920545403
全体的にOPとEDが素敵
5 22/04/25(月)01:48:35 No.920545534
昔見たときアオって何だよって思った 今もあんまりわからない
6 22/04/25(月)01:48:46 No.920545565
本編は不気味な回ばっかり記憶に残ってる
7 22/04/25(月)01:49:04 No.920545607
CMでお馴染みの曲をOPに持ってくるのズル過ぎる
8 22/04/25(月)01:49:10 No.920545633
良かったら見てね 見て下さい 見やがれー
9 22/04/25(月)01:49:35 No.920545706
くぎゅデビュー作だぞひっでー役だったけど
10 22/04/25(月)01:50:06 No.920545811
>本編は不気味な回ばっかり記憶に残ってる シバシバ回が怖かった記憶ある
11 22/04/25(月)01:50:20 No.920545859
メンタマルちゃん銀河初くぎゅだったのか…
12 22/04/25(月)01:50:38 No.920545925
ハレーションサマーのほうが最初だったんだなこれ…
13 22/04/25(月)01:51:24 No.920546071
メンタマル星人自体はめちゃくちゃ印象に残るキャラだからセーフ…アウトだな…
14 22/04/25(月)01:51:50 No.920546163
>シバシバ回が怖かった記憶ある しばしば~
15 22/04/25(月)01:52:14 No.920546231
タ⤴ナカさん
16 22/04/25(月)01:53:27 No.920546498
OP始まる前に特定のちびっこになんか言ってた気がする
17 22/04/25(月)01:53:34 No.920546517
なんか白いのがコーラスしてるイカれたOPしか記憶にない
18 22/04/25(月)01:54:14 No.920546653
労力ならEDの通学路も凝ってる
19 22/04/25(月)01:54:16 No.920546661
ラリってんのかって話が何回もあった覚えがある
20 22/04/25(月)01:54:29 No.920546708
パンいっぱい作る回覚えてる
21 22/04/25(月)01:54:44 No.920546774
>なんか白いのがコーラスしてるイカれたOPしか記憶にない https://youtu.be/ULG-5S_bcBo
22 22/04/25(月)01:55:06 No.920546854
曲はこっちの方が好きだけどこれの前のOPも映像すごいよね
23 22/04/25(月)01:55:38 No.920546960
フルだとラスサビでチョコボール言い出す
24 22/04/25(月)01:55:45 No.920547001
クリコーダーカルテット宣伝アニメ
25 22/04/25(月)01:56:16 No.920547114
ブンツクガマガマ ブンツクガマガマ ブンツクガマガマ
26 22/04/25(月)01:56:17 No.920547115
チョコ玉男~
27 22/04/25(月)01:56:45 No.920547211
アオアオアオアオ
28 22/04/25(月)01:56:46 No.920547218
配信で見れるとはいえBD化まだしてないのか…
29 22/04/25(月)01:56:58 No.920547256
あの白いやつって本編で出てきたっけ…?
30 22/04/25(月)01:57:44 No.920547412
>>なんか白いのがコーラスしてるイカれたOPしか記憶にない >https://youtu.be/ULG-5S_bcBo 思ったより記憶よりまともだったしかしなんでこんな曲にしたんだ
31 22/04/25(月)01:57:48 No.920547424
>くぎゅデビュー作だぞひっでー役だったけど あれをこなせればもう怖いもんないよな
32 22/04/25(月)01:57:52 No.920547442
誰だろうと思って検索したら らんまとかめぞん一刻とか美味しんぼとかスプーンおばさんとかか
33 22/04/25(月)01:58:33 No.920547566
>思ったより記憶よりまともだったしかしなんでこんな曲にしたんだ というかなんでつんくを使ったのかっていうか…
34 22/04/25(月)01:59:27 No.920547745
エンディングも好き
35 22/04/25(月)01:59:36 No.920547768
ハレーションサマーもいいよな…
36 22/04/25(月)02:00:24 No.920547937
2年くらいやってたのか
37 22/04/25(月)02:00:28 No.920547949
なんでこれがキョロちゃんのEDなのかは全くわかんないけど好き https://www.youtube.com/watch?v=XyJojMoqxJc
38 22/04/25(月)02:00:36 No.920547978
間違いなく見てたんだけど内容を全然覚えてないアニメだ
39 22/04/25(月)02:00:40 No.920547997
シバシバ回は悪夢の中で悪夢を見る回もキョロちゃんが生贄に捧げられる回もミッケン君がシバシバになっちゃう回も日食の回も全部不気味だからすごい
40 22/04/25(月)02:00:41 No.920548005
>シバシバ回が怖かった記憶ある シバシバ自体は割と愛嬌あるんだけど幻覚やなんやらでメンタルを少しずつ病んでいく描写が怖い…
41 22/04/25(月)02:01:27 No.920548139
スレ画がOP2なんだな普通逆だと思う
42 22/04/25(月)02:01:30 No.920548147
小さいシバシバの幻覚?みたいなのがキモ怖い
43 22/04/25(月)02:01:32 No.920548153
天気がいいね絵でも描きたい
44 22/04/25(月)02:02:00 No.920548232
めっちゃクオリティ高い…
45 22/04/25(月)02:02:00 No.920548233
このOPパロって手書き(手作り)で作ってた人居たな…
46 22/04/25(月)02:02:01 No.920548236
なんでやねん
47 22/04/25(月)02:02:53 No.920548388
通学路はめちゃイケのエンディングでも使われてたよね
48 22/04/25(月)02:03:10 No.920548440
>なんでこれがキョロちゃんのEDなのかは全くわかんないけど好き >https://www.youtube.com/watch?v=XyJojMoqxJc 今見ると手間かかりまくってる!
49 22/04/25(月)02:03:42 No.920548537
>スレ画がOP2なんだな普通逆だと思う なんかおかしくねってなったから差し替えたとか言われても違和感ない
50 22/04/25(月)02:04:07 No.920548613
>間違いなく見てたんだけど内容を全然覚えてないアニメだ シバシバに記憶消されてる「」いたのか…
51 22/04/25(月)02:04:54 No.920548757
いさこよ
52 22/04/25(月)02:05:00 No.920548772
枚数凄まじすぎる
53 22/04/25(月)02:05:10 No.920548811
話もなんか変な雰囲気だった気がする
54 22/04/25(月)02:05:35 No.920548885
変な世界に迷い込むやつが最終回だっけ?
55 22/04/25(月)02:06:01 No.920548984
今見るとキョロちゃん+友達3人がクレヨンしんちゃんのかすかべ防衛隊と同じ構成だこれ!ってなる
56 22/04/25(月)02:06:11 No.920549016
納屋六郎の優しい声はええなってなる あれ五郎だっけ…
57 22/04/25(月)02:06:25 No.920549070
キョロちゃんとコジコジは同じ部類のアニメと思って観てた記憶がある不思議系というか
58 22/04/25(月)02:06:26 No.920549076
孤独なお婆さんのところに通いつめる人情物もあるしシバシバみたいな不気味な話もある
59 22/04/25(月)02:06:53 No.920549175
2期?よりも1期の最終回の方が最終回っぽい気がする
60 22/04/25(月)02:07:12 No.920549233
夏の暑い時期に学校から帰ってクーラーガンガンかけた部屋で 遊戯王のパック剥きながら見てた思い出が
61 22/04/25(月)02:07:28 No.920549293
ハレーションサマーは真面目に名曲だから…
62 22/04/25(月)02:07:49 No.920549359
毎回なんだこれ?と思いながら見てた思い出
63 22/04/25(月)02:07:51 No.920549369
イケメン鳥がカフェやっててキョロちゃんが修行する話覚えてる
64 22/04/25(月)02:07:52 No.920549377
マツゲール博士のBGMがすごくいい
65 22/04/25(月)02:08:30 No.920549501
ロッテのスポンサー力でバチバチに作らせたのかなってコスト
66 22/04/25(月)02:08:44 No.920549542
OPがアヴァンギャルドすぎる…
67 22/04/25(月)02:09:16 No.920549645
博士が帰ってきて今までの印象的なキャラが出てきて終わったのは覚えてる
68 22/04/25(月)02:09:17 No.920549649
警部が怪盗やってるんだよね
69 22/04/25(月)02:09:31 No.920549689
ウィンナーコーヒーですってのはなんかこれで知ったはず
70 22/04/25(月)02:09:42 No.920549718
これとかジェッターズとかこの頃の夕方アニメは尖ってた
71 22/04/25(月)02:11:15 No.920550006
OPとEDは凄くいいのに肝心の内容が狂気に満ちてる
72 22/04/25(月)02:11:26 No.920550048
全体的に怪しいアニメだったよな
73 22/04/25(月)02:11:53 No.920550129
懐かしすぎて鼻血出そう もう20年以上前だよね
74 22/04/25(月)02:12:08 No.920550168
EDも大概変わったノリだったよな
75 22/04/25(月)02:12:12 No.920550176
cmソングからよくこんな良いものに膨らませたな
76 22/04/25(月)02:12:25 No.920550210
ED聞いてたら涙出てきた…
77 22/04/25(月)02:12:39 No.920550250
>これとかジェッターズとかこの頃の夕方アニメは尖ってた メダロットとかはれときどきぶたとかもなんかおかしかった
78 <a href="mailto:森永">22/04/25(月)02:13:01</a> [森永] No.920550308
>ロッテのスポンサー力でバチバチに作らせたのかなってコスト え!?
79 22/04/25(月)02:13:57 No.920550470
ED曲めちゃイケが同じ曲ちょっとだけ使ってたような記憶がある
80 22/04/25(月)02:14:18 No.920550539
チョコボール最近見ないけどまだ売ってるのかな
81 22/04/25(月)02:14:27 No.920550567
まだギリギリアニメといえば夕方アニメが主流だった時代
82 22/04/25(月)02:14:40 No.920550607
チョコバナナのクロワッサンサンド
83 22/04/25(月)02:14:48 No.920550631
塾行く前に晩ごはん食べながら見てたなぁ
84 22/04/25(月)02:15:06 No.920550688
>OP始まる前に特定のちびっこになんか言ってた気がする 良い子と悪い子のみんな~
85 22/04/25(月)02:15:08 No.920550692
変な終わり方した記憶がある
86 22/04/25(月)02:15:19 No.920550726
ちょくちょくハーブキメてそうなキャラとストーリーがあるよね
87 22/04/25(月)02:15:37 No.920550777
>まだギリギリアニメといえば夕方アニメが主流だった時代 ギリギリどころか全盛期だろ!ハム太郎の前の時期だぞ
88 22/04/25(月)02:15:46 No.920550807
>チョコボール最近見ないけどまだ売ってるのかな 普通に売ってるぞ
89 22/04/25(月)02:15:55 No.920550828
絵描き歌の最低な替え歌フラッシュがあったな…
90 22/04/25(月)02:16:03 No.920550849
>メダロットとかはれときどきぶたとかもなんかおかしかった はれぶたは原作からおかしいからセーフ
91 22/04/25(月)02:17:02 No.920551013
>キョロちゃんとコジコジは同じ部類のアニメと思って観てた記憶がある不思議系というか こういう不思議アニメもっとほしい… マイルドながらNHK版おでんくんが比較的テイストが近かったけど
92 22/04/25(月)02:17:29 No.920551084
>これとかジェッターズとかこの頃の夕方アニメは尖ってた 一瞬時代違うだろって思ったけど2年ぐらい…?
93 22/04/25(月)02:17:56 No.920551157
ハレーションサマーみたいな2000年初期のハウスシーンの尾を引いたメロディラインいいよね…
94 22/04/25(月)02:18:51 No.920551293
南家こうじといえばあんみつ姫のOPもすごいよね
95 22/04/25(月)02:19:04 No.920551346
今見るとマジでクレヨンしんちゃんの動きだな
96 22/04/25(月)02:19:22 No.920551399
はれぶたはずっと見てたけどなんでアニメ化しようと思ったのかいまだにわからない
97 22/04/25(月)02:20:04 No.920551500
はれぶたは白昼夢みたいなアニメだったな…
98 22/04/25(月)02:20:21 No.920551551
はれぶたもう1回みたい
99 22/04/25(月)02:20:29 No.920551571
森永は少子化での宣伝効果とバンダイが積極的に食玩に力を入れだした関係で 子供番組のスポンサーから撤退しちゃったから 最近は「」の間では印象が薄いかもしれない 戦隊のチョコボールは限られたコストのやりくりぶりが楽しかった
100 22/04/25(月)02:20:41 No.920551608
今見たらキョロちゃんもハレ豚も大分印象違うんだろうな
101 22/04/25(月)02:21:09 No.920551675
朝アニメだったけどカービィも変だった
102 22/04/25(月)02:22:09 No.920551814
エンゼルアイランドのPVか何かを作る時の回が忘れられない
103 22/04/25(月)02:23:43 No.920552073
ほとんど覚えてないけど宇宙人?とキョロちゃんでお互いおならがいい匂いだったのは覚えてる 異文化というか異世界交流ってこんな感じなのかなとか考えてたな
104 22/04/25(月)02:23:47 No.920552079
なんか笛?だか何だかが原因でキョロちゃんとかが増殖する回は頭に残ってる
105 22/04/25(月)02:23:49 No.920552084
卵の殻被ってるのと混ざる
106 22/04/25(月)02:24:33 No.920552187
>ほとんど覚えてないけど宇宙人?とキョロちゃんでお互いおならがいい匂いだったのは覚えてる それがメンタマル星人
107 22/04/25(月)02:24:42 No.920552213
ハレーションサマーとか晴れてハレルヤとか なんかこう言うのが好きだったな
108 22/04/25(月)02:26:09 No.920552439
>卵の殻被ってるのと混ざる カリメロは古すぎる…
109 22/04/25(月)02:26:13 No.920552455
>卵の殻被ってるのと混ざる 実際殻被ってる友達居るしな って思ったらパンツ代わりにしてるだけで被ってねえ!
110 22/04/25(月)02:26:37 No.920552524
異星人みたいなのが何人かいて そいつらが結集しちゃって延々と訳の分からないことを言い合ってる回が記憶にある
111 22/04/25(月)02:26:54 No.920552563
同年放送のアニメタイトル一覧 https://anime.eiga.com/program/season/1999/
112 22/04/25(月)02:27:00 No.920552584
>>卵の殻被ってるのと混ざる >カリメロは古すぎる… 本当に懐かしすぎる…
113 22/04/25(月)02:27:24 No.920552640
>>卵の殻被ってるのと混ざる >カリメロは古すぎる… カリメロは70年代90年代2010年代で3回やってるから
114 22/04/25(月)02:27:41 No.920552680
今って6~8時ぐらいのアニメどれぐらいあるんだろう
115 22/04/25(月)02:28:07 No.920552746
>今って6~8時ぐらいのアニメどれぐらいあるんだろう というか数えるほどあるのか…?
116 22/04/25(月)02:28:23 No.920552801
>同年放送のアニメタイトル一覧 ジャンヌって同時期だったんだ…
117 22/04/25(月)02:28:46 No.920552858
>同年放送のアニメタイトル一覧 イニDってそんな昔の作品だったんだ
118 22/04/25(月)02:29:49 No.920553044
キッズステーションで見てたからそんな古いアニメだと知らなかった…
119 22/04/25(月)02:29:54 No.920553062
つべでハレーションサマー見てたら関連動画に出てきたスーパードールリカちゃんのOPになっつ…ってなった
120 22/04/25(月)02:30:02 No.920553081
ジャンプアニメすら深夜になってるからなぁ
121 22/04/25(月)02:30:06 No.920553094
祖父母の家でチョコパイ食べながら観てた思い出
122 22/04/25(月)02:30:58 No.920553219
ノスタルジーに殺されそうになるからやめろやめて
123 22/04/25(月)02:31:02 No.920553229
>>同年放送のアニメタイトル一覧 >イニDってそんな昔の作品だったんだ 曲が2000年前後のブームモロだし…
124 22/04/25(月)02:31:15 No.920553259
デフォルメキャラで動きが異様に良いから 画質以外でふるさみたいなのをあんまり感じないのが凄いと思うわ… ハレーションサマーのダッシュシーンなんて今でも凄い方だよ
125 22/04/25(月)02:33:27 No.920553577
スレ画は色なし線画から始まって尻上がりにテンポ良くストップモーションに移行するのが気持ちいい…
126 22/04/25(月)02:33:53 No.920553644
紙が動く方はらんまにも似たようなのあったな
127 22/04/25(月)02:34:30 No.920553743
>というか数えるほどあるのか…? テレ東ですら夕方は金曜日以外はドラマの再放送やってる…
128 22/04/25(月)02:36:09 No.920553988
カリメロ3回もアニメやってたの!?
129 22/04/25(月)02:36:10 No.920553989
>紙が動く方はらんまにも似たようなのあったな 同じ人よ
130 22/04/25(月)02:36:48 No.920554094
>そんな古いアニメだと知らなかった… その言い方だとまるで99年が大昔みたいじゃないか
131 22/04/25(月)02:37:27 No.920554184
https://www.youtube.com/watch?v=BuWBdCn--ig 記憶が曖昧だけど多分これかな
132 22/04/25(月)02:37:49 No.920554247
>そんな古いアニメだと知らなかった… >その言い方だとまるで99年が大昔みたいじゃないか 大昔だよ!
133 22/04/25(月)02:38:56 No.920554392
90年代ももう四半世紀は前の時代だからな…
134 22/04/25(月)02:40:00 No.920554528
見る麻薬とか見る狂気山脈って言われるレベルのハーブアニメだった気がするぜ
135 22/04/25(月)02:41:48 No.920554792
https://www.youtube.com/watch?v=mvJlKkNwr4Q 南家さんいいよね…あの柔らかで動的な線はどうやって描けるんだろうか
136 22/04/25(月)02:41:49 No.920554794
南家こうじで調べると本当に同じ人なんだ すごいな… らんまのOPの要素全部入れるとスレ画になる 科学忍者隊ガッチャマン(作画監督補佐) うる星やつら(OP/EDアニメ) スプーンおばさん(キャラクターデザイン, OP/EDアニメ) めぞん一刻(OP/EDアニメ) あんみつ姫(キャラクターデザイン, OP/EDアニメ) オズの魔法使い(OPアニメ) 美味しんぼ(OP/EDアニメ・初代のみ) らんま1/2 熱闘編(OPアニメ/EDアニメ) のらくろクン(OP/EDアニメ) アソボット戦記五九(OPアニメ) キョロちゃん(OPアニメ)
137 22/04/25(月)02:43:01 No.920554941
>同年放送のアニメタイトル一覧 今でも名前聞く感じのがゴロゴロいるな…
138 22/04/25(月)02:44:13 No.920555104
とりあえずタイトルがいろんな手書き書体で出るのと モルタル背景みたいなところで絵が動くのは大体この人なのか
139 22/04/25(月)02:44:13 No.920555105
>南家こうじで調べると本当に同じ人なんだ >すごいな… 南家さんの作ったOPEDはどれも覚えてるんだよね
140 22/04/25(月)02:45:00 No.920555202
今はみんなのうたがメインなんだな 今度調べてみるか
141 22/04/25(月)02:46:16 No.920555362
アンソロでギロッシュにエロランジェリー着せてたとつくにの少女の作者がアニメ化するの感慨深い 作者男で尚更ランジェリーは鳥ケモに着せるものですよね!!って力説してギロッシュに着せてたの性癖がブレない
142 22/04/25(月)02:46:26 No.920555386
>今はみんなのうたがメインなんだな >今度調べてみるか https://www.youtube.com/watch?v=IBpA54uslXs これとか凄いポップ
143 22/04/25(月)02:46:47 No.920555421
https://twitter.com/jamespopstar/status/999135534537584641 なぜかツイッターでしか見つけられなかったけど これが一番新しいのかな
144 22/04/25(月)02:46:59 No.920555444
ハレーションサマーもそんなに変とは感じなかったけどな… アニメキョロちゃんのあの独特な世界観にはこっちの方が合ってたまであると思う
145 22/04/25(月)02:47:43 No.920555544
>https://twitter.com/jamespopstar/status/999135534537584641 >なぜかツイッターでしか見つけられなかったけど >これが一番新しいのかな これ知らなかったありがとう
146 22/04/25(月)02:48:51 No.920555701
思いもよらぬところでらんまのあの演出やってる人の事知れたわ あれ本当に好きだったんだよな…
147 22/04/25(月)02:50:37 No.920555938
絵も凄いけどソレ以上に撮影とか編集が凄まじいんだろうな… 文房具に絵描いてアニメーションさせるってどういう手間だよ…
148 22/04/25(月)02:51:38 No.920556062
ハレーションサマーの映像見てるけどコサックダンスのところとか大根で戦ってるシーンであーおぼえてる!って独り言叫んじゃった
149 22/04/25(月)02:51:47 No.920556080
本編と関係なさすぎる謎の予告パートがなぜか大好きだった
150 22/04/25(月)02:51:55 No.920556098
高橋留美子アニメによくあるけど他では見ないから 不思議に思ってた演出の数々が一人の手によるものだったとは
151 22/04/25(月)02:52:40 No.920556194
>ハレーションサマーの映像見てるけどコサックダンスのところとか大根で戦ってるシーンであーおぼえてる!って独り言叫んじゃった あそこの動きメチャクチャクレヨンしんちゃんだと思うんだけど かいてる人同じだったりするのかな
152 22/04/25(月)02:53:19 No.920556283
コレユイとかクロちゃんとか∀と同期なのか…
153 22/04/25(月)03:02:52 No.920557528
うる星やつらの一番最初のOPアニメ今見てもオシャレなんだよな
154 22/04/25(月)03:06:17 No.920557906
栗コーダーカルテットの名前はこれで覚えた
155 22/04/25(月)03:17:17 No.920559182
しかしまあなんでキョロちゃんアニメ化しようと思ったんだろう
156 22/04/25(月)03:20:04 No.920559528
あの頃はチョコボールとかCMいっぱいやってて脂の乗った時期だったし…
157 22/04/25(月)03:20:33 No.920559587
最近キョロちゃんに似てるなって思ったアニメはぐんまちゃん
158 22/04/25(月)03:21:13 No.920559667
なんか不思議な世界観だったなキョロちゃんのアニメ
159 22/04/25(月)03:21:18 No.920559676
描いたらちょっと幸せになるのはどっちだっけ エンディング?
160 22/04/25(月)03:21:59 No.920559757
EDでクレイアニメとか使ってて めっちゃ予算あるアニメだったんだな
161 22/04/25(月)03:22:15 No.920559785
あんみつ姫のOP今見てもめっちゃかわいい
162 22/04/25(月)03:22:47 No.920559851
>描いたらちょっと幸せになるのはどっちだっけ >エンディング? https://youtu.be/85YLm7etvOc
163 22/04/25(月)03:33:09 No.920560988
>くぎゅデビュー作だぞひっでー役だったけど くぎゅのデビューダイガードじゃない?こっちの方が早かったか
164 22/04/25(月)03:37:04 No.920561404
https://www.youtube.com/watch?v=3r_rn6r2bdI 野球ネタでパロって手書きしてた人が居たけど 労力と完成度に対して再生数少ない…
165 22/04/25(月)03:40:13 No.920561742
>https://www.youtube.com/watch?v=3r_rn6r2bdI >野球ネタでパロって手書きしてた人が居たけど >労力と完成度に対して再生数少ない… 凄いクオリティだけど三角定規回転させる所の周囲のブレを見るとスレ画はやっぱプロだなってなる
166 22/04/25(月)03:40:24 No.920561761
球団マスコット好きな層はこういうの見ないだろうし…
167 22/04/25(月)03:52:30 No.920562893
>野球ネタでパロって手書きしてた人が居たけど >労力と完成度に対して再生数少ない… ギョロタンになじみがある世代とキョロちゃんアニメ見てた世代に結構差があるからギョロタン世代のアラフィフのおっさんとアラサーのキョロちゃん世代のネタ混ぜてもなんJの人達しか再生しないだろ…