虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >名OP のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/25(月)01:04:47 No.920535438

    >名OP

    1 22/04/25(月)01:05:45 No.920535705

    歌詞に素直過ぎる…

    2 22/04/25(月)01:06:54 No.920536021

    音ハメが気持ちいい

    3 22/04/25(月)01:07:01 No.920536045

    (言うほど穏やかでもない海)

    4 22/04/25(月)01:08:47 No.920536554

    どこを切り取ってもカッコいい

    5 22/04/25(月)01:09:18 No.920536700

    か・き・わ・け!好き

    6 22/04/25(月)01:10:14 No.920536946

    >歌詞に素直過ぎる… わかりやすい!

    7 22/04/25(月)01:11:40 No.920537291

    OPへの入り方もいい

    8 22/04/25(月)01:11:49 No.920537342

    アニメの主題歌なんて全然アニメの内容に関係ない歌引っ張ってくるよりこのくらいストレートでちょうどいい

    9 22/04/25(月)01:13:38 No.920537781

    チューブからコクピットへ行くのはやっぱいいな…

    10 22/04/25(月)01:13:39 No.920537783

    銀 座

    11 22/04/25(月)01:13:46 No.920537815

    ちゃんと真ゲッターとネオゲッターが相対してからタイトル出てくるのもかなり素直

    12 22/04/25(月)01:14:46 No.920538058

    改めて見ると歌詞をまんま映像化したOPだな

    13 22/04/25(月)01:15:21 No.920538190

    大地が割れる(大地が割れる)

    14 22/04/25(月)01:19:14 No.920539131

    正直OVAゲッターの曲でこれ一番好きかもしれない dragonのほうが好きかもしれないけどわからんどっちも好き…

    15 22/04/25(月)01:21:40 No.920539727

    正義の風が叫ぶぜゲッター!のところがすごく好き

    16 22/04/25(月)01:23:09 No.920540087

    STORMは2021よりやっぱこっち

    17 22/04/25(月)01:24:36 No.920540424

    >ちゃんと真ゲッターとネオゲッターが相対してからタイトル出てくるのもかなり素直 真ゲッター対ネオゲッター要素消化完了!

    18 22/04/25(月)01:26:41 No.920540890

    イントロがもうカッコ良すぎるんよ

    19 22/04/25(月)01:27:17 No.920541015

    曲上がってきてからコンテ切ったにしてもよくやったよな…

    20 22/04/25(月)01:27:27 No.920541043

    プラズマアローを打つ動きがかっこいいんだ

    21 22/04/25(月)01:29:10 No.920541435

    作画が肉感的でいいな

    22 22/04/25(月)01:31:29 No.920541956

    吟遊詩人って感じの歌詞だ

    23 22/04/25(月)01:34:32 No.920542638

    ◯◯対××はロボットだと基本共闘だけど それもねえ! けど面白いからいいや!

    24 22/04/25(月)01:34:41 No.920542663

    2021はDragonが強すぎるところある

    25 22/04/25(月)01:36:27 No.920543055

    対…?となるのはともかくネオゲッターの出番もうちょっとくれよ

    26 22/04/25(月)01:38:33 No.920543499

    >◯◯対××はロボットだと基本共闘だけど >それもねえ! >けど面白いからいいや! オープンニング曲中にパンチしあった!

    27 22/04/25(月)01:40:23 No.920543833

    最初お互い拳をぶつけて後タイトルでこの2体が戦うのかと見せかけて最後握手で締めるとこ東映アニメ感あるよね

    28 22/04/25(月)01:41:08 No.920544009

    ちゃんとゲッターロボ號の後期OPをリスペクトしているアニメ

    29 22/04/25(月)01:42:00 No.920544182

    か!き!わ!け!

    30 22/04/25(月)01:42:09 No.920544212

    VSってタイトルで本当に戦ったのなんてゲッターロボVSグレートマジンガーで前半の手柄の取り合い位だ

    31 22/04/25(月)01:43:15 No.920544452

    死神が微笑む(疑惑) 大地が割れる(大地が割れる)

    32 22/04/25(月)01:43:17 No.920544459

    真ゲッターロボ対テキサスマックと申したか

    33 22/04/25(月)01:45:08 No.920544838

    飛び出せゲッター!(飛び出すゲッターチーム)

    34 22/04/25(月)01:49:27 No.920545680

    リューナイトと守護月天とネオゲッターのオープニングは真面目に作ってるのかもしれないが爆笑してしまう ローンレンジャーの映画でローンレンジャーの曲が流れてくるのと同じ感じで笑ってしまう

    35 22/04/25(月)01:52:18 No.920546244

    ゲッターが飛び出すシーンはdragonが一番テンポよくて好きだな

    36 22/04/25(月)01:52:56 No.920546375

    全体的にどこかのゲッターで観たネタばっかりなんだけど 最後ドワオ的進化しつつちゃんと力で決着付けてパイロット帰ってきた神ゲッターは実は結構異色

    37 22/04/25(月)01:53:49 No.920546573

    今じっくり見ると 強く! 今を! 生きる! で各マシンが変形していくカットが盛り上がりすごいわ

    38 22/04/25(月)01:54:34 No.920546726

    対ってタイトルで握手して終わるOP

    39 22/04/25(月)01:55:41 No.920546979

    やっぱりこのイントロが無いとね

    40 22/04/25(月)01:55:56 No.920547033

    >最後ドワオ的進化しつつちゃんと力で決着付けてパイロット帰ってきた神ゲッターは実は結構異色 あそこまで融合しててなんでなんともないんだろうね…

    41 22/04/25(月)01:58:01 No.920547471

    武蔵が返してくれたのかもしれない

    42 22/04/25(月)01:58:52 No.920547622

    あまりに音ハメが完璧なのでうぇぶみで微妙に音ズレ起こしてるのが惜しい

    43 22/04/25(月)01:59:21 No.920547721

    >対ってタイトルで握手して終わるOP 対で仲良く共闘するのはまんが祭り以来の伝統ゆえ

    44 22/04/25(月)02:01:13 No.920548094

    改めて見るとこのネオと戦ってるところや握手してるところの真ゲッターのパイロット誰だよ!?ってなる

    45 22/04/25(月)02:04:02 No.920548599

    >リューナイトと守護月天とネオゲッターのオープニングは真面目に作ってるのかもしれないが爆笑してしまう 急な坂道(急な坂道)いいよね

    46 22/04/25(月)02:04:36 No.920548703

    >>リューナイトと守護月天とネオゲッターのオープニングは真面目に作ってるのかもしれないが爆笑してしまう >急な坂道(急な坂道)いいよね ほぼ崖じゃねえのかな…

    47 22/04/25(月)02:05:06 No.920548788

    ネオゲッター好きだからゲッター炉ないからしょうがないとはいえ力不足で出番無くなって悲しい

    48 22/04/25(月)02:05:15 No.920548825

    レバー引くコックピットと拳を構えるネオゲッター1もめちゃくちゃかっこいい

    49 22/04/25(月)02:08:37 No.920549527

    何度見ても大地が割れるところでダメになる

    50 22/04/25(月)02:09:21 No.920549655

    >>急な坂道(急な坂道)いいよね >ほぼ崖じゃねえのかな… 60°くらいあったような…と思ったら記憶以上に急だったわ fu1008526.png

    51 22/04/25(月)02:10:11 No.920549809

    坂道どころか斜めにぶっ刺さった剣の刃を登ってるわけだし

    52 22/04/25(月)02:10:46 No.920549921

    腕組みをして上がっていく3人もカッコいいんだけど何故かふふってなる

    53 22/04/25(月)02:11:19 No.920550019

    状況説明OP

    54 22/04/25(月)02:11:54 No.920550131

    >fu1008526.png 坂は百歩譲るとしても道じゃねえだろ

    55 22/04/25(月)02:12:04 No.920550155

    穏やかな海が爆音で渦巻いて炎が上がってる…

    56 22/04/25(月)02:12:28 No.920550221

    >60°くらいあったような…と思ったら記憶以上に急だったわ これを道と認識する時点で常人でない…

    57 22/04/25(月)02:12:53 No.920550284

    >穏やかな海が爆音で渦巻いて炎が上がってる… 海から炎が上がっててダメだった

    58 22/04/25(月)02:13:09 No.920550325

    >穏やかな海が爆音で渦巻いて炎が上がってる… 黒煙の空で死神が微笑んで大地が割れてる…

    59 22/04/25(月)02:13:52 No.920550457

    >>穏やかな海が爆音で渦巻いて炎が上がってる… >黒煙の空で死神が微笑んで大地が割れてる… 叫び惑う人々の中をかき分けてる…

    60 22/04/25(月)02:14:04 No.920550494

    こんな死神敵にいたかなぁ!?

    61 22/04/25(月)02:14:32 No.920550581

    言うほど穏やかでもない海がじわじわ来る

    62 22/04/25(月)02:14:35 No.920550594

    >黒煙の空で死神が微笑んで大地が割れてる… (いうほど微笑んでない)

    63 22/04/25(月)02:15:11 No.920550705

    大地も道路に沿って真っ直ぐ割れてるから面白い

    64 22/04/25(月)02:15:14 No.920550712

    2番も映像が想像しやすい (星空に白い閃光が走るんだろうな…)

    65 22/04/25(月)02:17:54 No.920551149

    >歌詞に素直過ぎる… 世の中には作品の世界観を表現する為に0から作り上げるタイプのOPと 歌詞に合わせて作中の良いシーンとか切り貼りして作るOPがあるが これはわざわざ新規に作画して後者みたいな事してるから妙な可笑しみが生まれてるんだよな…

    66 22/04/25(月)02:19:01 No.920551333

    >こんな死神敵にいたかなぁ!? ゴールじゃ無いの!?

    67 22/04/25(月)02:19:17 No.920551382

    >穏やかな海が爆音で渦巻いて炎が上がってる… (そんなに穏やかでもない)

    68 22/04/25(月)02:19:38 No.920551438

    迫りくる敵に走ったはいいけどネーサー基地に行ってるのも好き

    69 22/04/25(月)02:23:26 No.920552019

    サビからはそこまで歌詞再現じゃないという割り切りもうまい 熱き怒りの嵐を抱いて戦うために飛び出せゲッター(飛び出すけど笑ってる) 熱き血潮が激しくうねる(血は出てない) 正義の疾風が荒れるぜゲッター(風じゃなくドリル) 俺の嵐が巻き起こる時(ゲッタートルネード巻き起こってる)

    70 22/04/25(月)02:28:03 No.920552737

    これとはまたちょっと違うけどセイントオクトーバーのOPも好き

    71 22/04/25(月)02:28:19 No.920552792

    >プラズマアローを打つ動きがかっこいいんだ アローじゃなくてサンダーじゃない?

    72 22/04/25(月)02:34:01 No.920553662

    あんまり話題にならないけどエンディングも好き