虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/25(月)00:23:46 >名OP ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/25(月)00:23:46 No.920520710

>名OP いいよね…

1 22/04/25(月)00:27:28 No.920522051

いい…

2 22/04/25(月)00:33:48 No.920524381

OPの冒険感がもっと本編にあれば…

3 22/04/25(月)00:35:07 No.920524916

GTは名OPEDばかりだと思う

4 22/04/25(月)00:35:39 No.920525118

WANDSも良いよね

5 22/04/25(月)00:36:17 No.920525356

素材は本当にいいんだけどね…

6 22/04/25(月)00:36:29 No.920525436

昔はカラオケでよく歌ってたけどこうして聞くと今歌えっかなって少し心配になる

7 22/04/25(月)00:36:40 No.920525508

最後のかめはめ波のポーズで超化していくとこ大好き

8 22/04/25(月)00:36:47 No.920525564

カッコイイですよね10倍かめはめ波

9 22/04/25(月)00:38:43 No.920526322

今見るとコレも無関係なJ-POPをアニメのOPで流そうぜしてた時期の産物だな…

10 22/04/25(月)00:38:55 No.920526402

ドラクエとかクロノトリガーとか経つつアラレちゃんリブートもありつつの鳥山ガジェット最盛期だったんだけどいまいちウケなかったの不思議なんだよなGT…超で復活した辺りも含めて

11 22/04/25(月)00:40:46 No.920527135

ドラゴンボールでスペオペしたいってアイデアは良かったホンを書ける人がいなかった

12 22/04/25(月)00:40:55 No.920527197

部分部分のワードがDBっぽいだけでこれラブソングじゃんって当時なった 番組と切り離せばマジ名曲

13 22/04/25(月)00:41:02 No.920527253

>OPの冒険感がもっと本編にあれば… もうドラゴンボール=超バトルみたいなイメージがガッチリ定着してしまっていたから 超強い敵が表れてスーパーサイヤ人が超パワーアップして戦うって話以外結局ウケなかったと思う というかいまだにそれだ…

14 22/04/25(月)00:42:27 No.920527823

惜しいよな 鳥山的にファンタジーよりSFの方が相性良いはずなのに

15 22/04/25(月)00:43:28 No.920528223

EDのディーンもただの失恋ソングだしな

16 22/04/25(月)00:43:29 No.920528233

>>OPの冒険感がもっと本編にあれば… >もうドラゴンボール=超バトルみたいなイメージがガッチリ定着してしまっていたから >超強い敵が表れてスーパーサイヤ人が超パワーアップして戦うって話以外結局ウケなかったと思う >というかいまだにそれだ… 超のブロリーこのまえ見たけど親世代のドラマパートは前半に詰め込むだけ詰め込んで後半に子供世代のバトルてんこ盛りパートで面白いの凄い GTは当時見たきりだけどなんで超サイヤ人にならないんだろう?みたいな記憶が…

17 22/04/25(月)00:43:57 No.920528380

でも従来っぼさに戻ったはずのベビー出てきてからなんか単調…って感じなんだよなGT…

18 22/04/25(月)00:44:55 No.920528748

ベビー編あんまり覚えてないんだよな… 悟空が最後の形態になったのは覚えてるのに

19 22/04/25(月)00:45:24 No.920528906

アニオリSP回の悟空の玄孫?の話はけっこう好きだった

20 22/04/25(月)00:45:56 No.920529110

セルが復活したらもうベビーくらいしか復活させるタマがない超

21 22/04/25(月)00:46:23 No.920529275

>セルが復活したらもうベビーくらいしか復活させるタマがない超 リブートクウラも見たい

22 22/04/25(月)00:46:42 No.920529407

この規模の戦いするならちゃんと主人公交代するべきだった

23 22/04/25(月)00:46:57 No.920529492

なんか最後ドラゴンボールが敵になった気がした

24 22/04/25(月)00:47:06 No.920529550

今でもカラオケで歌うくらい大好きだからたまにファンが叩いてるの見ると悲しくなる曲

25 22/04/25(月)00:47:28 No.920529694

ウーブとブウが合体した!と思ったら見せ場がなくてね…

26 22/04/25(月)00:47:38 No.920529747

>ベビー編あんまり覚えてないんだよな… >悟空が最後の形態になったのは覚えてるのに 地球人全員洗脳完了してる辺り本当に地球侵略はできてたんだけどな デンデやミスターポポさえ洗脳されちゃってるし ただ大猿ベビーになってからがやたらと長ったらしく感じた

27 22/04/25(月)00:47:45 No.920529774

この曲は名曲じゃない? アニメの内容はまあうん

28 22/04/25(月)00:47:57 No.920529848

映像の色んな星を巡る大冒険!みたいな空気本当に好き

29 22/04/25(月)00:48:14 No.920529942

曲が良すぎる

30 22/04/25(月)00:48:16 No.920529952

最終回も好きだぞ!

31 22/04/25(月)00:48:25 No.920530014

>アニオリSP回の悟空の玄孫?の話はけっこう好きだった 割とドラゴンボールの終着点として今でも納得できるくらい好きなんだよなアレ

32 22/04/25(月)00:49:00 No.920530216

パンってお婆ちゃんになって死んじゃうんだっけ

33 22/04/25(月)00:49:02 No.920530225

>なんか最後ドラゴンボールが敵になった気がした 今まで地球のドラゴンボールが叶えていた願いが原因でマイナスエネルギーが溜まってその結果邪悪龍が生まれた というのは設定としてはよく出来てるよね ギャルのパンティをくれー!が原因で邪悪龍になった奴もいたし

34 22/04/25(月)00:49:18 No.920530305

キッズステーションとかアベマで流れまくるからイントロばっか覚えてる

35 22/04/25(月)00:49:19 No.920530313

当時はあの世の17号がよくわからんかった

36 22/04/25(月)00:49:54 No.920530525

>パンってお婆ちゃんになって死んじゃうんだっけ パンは死なないよ 孫がいる時代で一度危篤になるけど復活した それでGT最終話ラストシーンでも出てきたし

37 22/04/25(月)00:50:03 No.920530565

OPEDと超サイヤ人4を生み出した功績だけでも十分 最後の邪悪龍編も楽しかったし大好き

38 22/04/25(月)00:50:10 No.920530607

>今まで地球のドラゴンボールが叶えていた願いが原因でマイナスエネルギーが溜まってその結果邪悪龍が生まれた >というのは設定としてはよく出来てるよね 無条件で都合のいい事出来る便利アイテムじゃねーかんな! って言いたいのは分かる でもそれやっちゃうと今後使いにくくなるんじゃ…って思った

39 22/04/25(月)00:50:22 No.920530669

>パンってお婆ちゃんになって死んじゃうんだっけ 体調崩して倒れたけど普通に元気になったよ

40 22/04/25(月)00:50:42 No.920530784

まあ5歳若返らせろや身長5cm伸ばせの邪悪龍なくて良かったな

41 22/04/25(月)00:51:53 No.920531213

超サイヤ人4のデザイン自体は今の色違い系パワーアップより攻めてて好きなんだよね

42 22/04/25(月)00:52:05 No.920531259

>でもそれやっちゃうと今後使いにくくなるんじゃ…って思った まあむやみやたらと使うんじゃねーって老いた界王神ですら漫画で言ってたし…

43 22/04/25(月)00:52:22 No.920531379

>ギャルのパンティをくれー!が原因で邪悪龍になった奴もいたし あれで羞恥プレイ属性に目覚めた気がする…

44 22/04/25(月)00:52:26 No.920531399

GTの不満って大体ベビー周りでぐだぐだやってた所かなって… それが長いんだけど後は大体楽しめてた気がする

45 22/04/25(月)00:52:37 No.920531477

OPもいいしEDの描き下ろしカットもすごく雰囲気あって良い

46 22/04/25(月)00:52:45 No.920531522

>>今まで地球のドラゴンボールが叶えていた願いが原因でマイナスエネルギーが溜まってその結果邪悪龍が生まれた >>というのは設定としてはよく出来てるよね >無条件で都合のいい事出来る便利アイテムじゃねーかんな! >って言いたいのは分かる >でもそれやっちゃうと今後使いにくくなるんじゃ…って思った ブロリーとかでちょっとだけ若返りたいとか身長伸ばしたいとかやってるの見てるとこれが頭をよぎる

47 22/04/25(月)00:52:56 No.920531603

超サイヤ人4好きなんだけど戦い振り返ってみると完勝したことほぼ無いんだよね

48 22/04/25(月)00:53:22 No.920531750

てか超のブロリーの変化方見るに超4もありだったのでは

49 22/04/25(月)00:53:25 No.920531771

パンティの邪悪龍が女の子なのいいよね…

50 22/04/25(月)00:53:34 No.920531833

>今見るとコレも無関係なJ-POPをアニメのOPで流そうぜしてた時期の産物だな… これの前からあったとは思うけどZから直にこれだったのでここが凄い分かれ目みたいな印象付いてる でもGTのどの曲も凄い好き

51 22/04/25(月)00:54:03 No.920532003

>超サイヤ人4好きなんだけど戦い振り返ってみると完勝したことほぼ無いんだよね ゴジータみたいにいつか劇場版で面目躍如の機会与えてやって欲しいなって

52 22/04/25(月)00:54:24 No.920532107

>超サイヤ人4のデザイン自体は今の色違い系パワーアップより攻めてて好きなんだよね 正直当時は何じゃいこれはって思ってた記憶があるけど 今になるとこれくらい目先が変わった方がいいな…と

53 22/04/25(月)00:54:32 No.920532177

超のインフレがすごくて10べぇかめはめ波がそんなに強い技名に見えない

54 22/04/25(月)00:54:39 No.920532219

鳥山先生のイメージイラスト見た時はめちゃくちゃ期待したんだけどな

55 22/04/25(月)00:54:48 No.920532272

>超サイヤ人4好きなんだけど戦い振り返ってみると完勝したことほぼ無いんだよね まあその辺を言うと原作の悟空さも完勝してないこと多かったりするんだけど やっぱり強い!圧倒的に強い!みたいなイメージとちとちがうよね

56 22/04/25(月)00:55:06 No.920532382

地球帰って来たらもうみんなベビーに…は子供心にすげえ怖かったのは覚えてる

57 22/04/25(月)00:55:40 No.920532570

ベジータ4もブーツ履いてたりデザイン好きなんだけど事実上ちょい役なのが惜しい

58 22/04/25(月)00:55:48 No.920532620

割と好きな要素は多かったので色々調整したら面白いと思うんだ

59 22/04/25(月)00:56:30 No.920532839

子供の頃に見たベビーまじで怖かった

60 22/04/25(月)00:57:16 No.920533117

パンちゃんの孫がもう超化出来ないのが辛い…

61 22/04/25(月)00:57:27 No.920533175

EDの背表紙演出いいよね…

62 22/04/25(月)00:57:36 No.920533230

>割と好きな要素は多かったので色々調整したら面白いと思うんだ 設定はマジでいいのが多いからねちょいちょいそれっぽいのを超で拾ったりもしてるし まだまだドラゴンボールが続くなら要素は拾われていくかもしれない

63 22/04/25(月)00:58:35 No.920533542

ベビーは何より「サイヤ人への怨念から産まれた悪役」ってのが怖かった

64 22/04/25(月)00:58:39 No.920533557

かすり傷一つでもあったらアウトだしベジータに寄生するし超サイヤ人3一方的にボコるしでめっちゃ恐かったなベビー

65 22/04/25(月)00:59:54 No.920533940

トランクス達が「いやーやっと地球に帰ってこれたぞ!」ってお気軽ムードなのに 地球じゃベビーがみんなに寄生しまくってるってのが凄いホラーだったな

66 22/04/25(月)01:00:15 No.920534059

この頃はそんなに気にしてなかったけど超見た後だと17号の扱いが雑というか…こう…あるだろ……!

67 22/04/25(月)01:00:18 No.920534077

サイヤ人星滅ぼしすぎ問題

68 22/04/25(月)01:00:49 No.920534241

ベビーは親も寄生されてたら…みたいな妄想して眠れなくなった

69 22/04/25(月)01:00:49 No.920534242

サイヤ人が傭兵時代に滅ぼしてきた星からの復讐者とかドラゴンボールの負の力とか 超4の大猿の力とか元の話からあり得そうなラインで設定よく考えてきてるよね

70 22/04/25(月)01:00:55 No.920534271

原作の老界王神の台詞のアンサーとしては完璧なんだよな邪悪竜の設定

71 22/04/25(月)01:00:58 No.920534289

>ベビーは何より「サイヤ人への怨念から産まれた悪役」ってのが怖かった 日頃の行いが悪すぎるから仕方ないな…

72 22/04/25(月)01:01:38 No.920534491

なんかふらっと現れた一星龍がデタラメに強くて絶望した思い出ある

73 22/04/25(月)01:02:45 No.920534841

>>ベビーは何より「サイヤ人への怨念から産まれた悪役」ってのが怖かった >日頃の行いが悪すぎるから仕方ないな… だから滅びた…

74 22/04/25(月)01:03:07 No.920534942

>これの前からあったとは思うけどZから直にこれだったのでここが凄い分かれ目みたいな印象付いてる るろ剣のそばかすとかコレは無理だろ!って子供心に思ったのに比べると比較的アニメOPらしさがあるしな…

75 22/04/25(月)01:03:29 No.920535060

「サイヤ人は罪のない者を滅ぼさなかったのか?」 「だから滅びた…」 とか原作で言ってたもんな…

76 22/04/25(月)01:03:44 No.920535146

何というか良くも悪くもアニメ映画ドラゴンボールの延長にあるバランスな作品ではあると思う…でも子供の頃凄い楽しみにして見てたしだからこそ今でも結構好き

77 22/04/25(月)01:03:45 No.920535154

>サイヤ人星滅ぼしすぎ問題 もとから邪悪な種族だし…

78 22/04/25(月)01:04:03 No.920535235

>るろ剣のそばかすとかコレは無理だろ!って子供心に思ったのに比べると比較的アニメOPらしさがあるしな… そばかすはアニメをイメージした曲だし…

79 22/04/25(月)01:04:07 No.920535255

>サイヤ人が傭兵時代に滅ぼしてきた星からの復讐者とかドラゴンボールの負の力とか >超4の大猿の力とか元の話からあり得そうなラインで設定よく考えてきてるよね ベビーはサイヤ人絶滅計画ネタで前から有った奴では?

80 22/04/25(月)01:04:11 No.920535277

OPとEDはハチャメチャに良いアニメ

81 22/04/25(月)01:04:40 No.920535409

この後の時代にJPOPアーティストに歌わせたアニソンなのか それとも無関係なタイアップなのか半端な雰囲気になるのに比べると 無関係ないい感じの曲!テンポだけ合わせた超いい感じのアニメ!はオシャレだなと思わなくもない

82 22/04/25(月)01:04:46 No.920535434

思い出はいつも綺麗だけどとかるろ剣で言ってるのに名OPになるんだこれが

83 22/04/25(月)01:05:00 No.920535482

映像込みでDon't you see!が一番好き

84 22/04/25(月)01:05:00 No.920535486

タイアップ悪く言われがちだけど俺は結構好きだけどな…

85 22/04/25(月)01:05:10 No.920535534

>なんかふらっと現れた一星龍がデタラメに強くて絶望した思い出ある 声で騙されるけど見直したらだいぶ小物感あった

86 22/04/25(月)01:05:51 No.920535734

時代がもうこの路線のドラゴンボールを求めてなかったってのもあると思う

87 22/04/25(月)01:05:54 No.920535749

合わなさすぎて合ってるマサルさんのロマンス

88 22/04/25(月)01:06:11 No.920535826

ガキンチョだったトランクスがかつての未来トランクスの年齢で追いついてるのいいよね

89 22/04/25(月)01:06:18 No.920535855

>時代がもうこの路線のドラゴンボールを求めてなかったってのもあると思う 今でも難しいと思う… 俺は見たいけど

90 22/04/25(月)01:06:36 No.920535932

イーシンロン辺りのインフレは駆け足感があって嫌いじゃないよ

91 22/04/25(月)01:07:20 No.920536118

力の大会みたいなのが求められてるよな… 俺はザマス編と力の大会編の間の繋ぎ回が好きだったけど

92 22/04/25(月)01:07:20 No.920536124

SP回は孫家とカプセルコーポレーションの縁が切れてるっぽかったのだけ覚えてる…

93 22/04/25(月)01:07:26 No.920536146

個人的には超サイヤ人4が一番かっこいいと思ってる

94 22/04/25(月)01:07:47 No.920536267

>そばかすはアニメをイメージした曲だし… 何のアニメか全く分かんなかったから少女マンガがイメージされてるじゃねーか!

95 22/04/25(月)01:07:49 No.920536277

いいよね強すぎて5分しか持たない超サイヤ人4ゴジータ

96 22/04/25(月)01:08:06 No.920536358

メチャクチャワクワクするけどOPで新形態の先行ネタバレしてくるのもどうかと思う

97 22/04/25(月)01:08:27 No.920536462

話が設定と設定の間を虚無で埋めたみたいな感じじゃなかればもうちょっと流行ってたと思う

98 22/04/25(月)01:08:30 No.920536476

作品に心を砕いてないタイアップでも普通にレベルが高かったりする楽曲は今でも愛されてるからな

99 22/04/25(月)01:08:54 No.920536583

>個人的には超サイヤ人4が一番かっこいいと思ってる どう見ても強そうなのがいい あと尻尾

100 22/04/25(月)01:09:01 No.920536626

GTってこんなナイスOPだったんだな

101 22/04/25(月)01:09:09 No.920536664

錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう♪

102 22/04/25(月)01:10:10 No.920536928

そばかすはあのイントロでバサラ以外の人斬り全登場なの吹く

103 22/04/25(月)01:10:18 No.920536959

>どう見ても強そうなのがいい >あと尻尾 大猿要素強いのいいよね

104 22/04/25(月)01:10:21 No.920536973

大猿の意匠を生かしたデザインは唯一無二で最高にカッコイイ

105 22/04/25(月)01:10:42 No.920537050

内容は全然覚えていないけどOPはめっちゃ耳に残ってて懐かしさでウルっときちゃう

106 22/04/25(月)01:12:40 No.920537557

悟空子供化させてたのやっぱり悟空のバカ化に違和感持たせない為だったのかな

107 22/04/25(月)01:12:59 No.920537622

超は超でアニメドラゴンボールってこんなんだよね…というテンポではあったから話数に対してだとGTの方がテンポ良くはある…気もする

108 22/04/25(月)01:13:04 No.920537643

パンが記憶してたよりガキ…!ってなる

109 22/04/25(月)01:14:45 No.920538050

>悟空子供化させてたのやっぱり悟空のバカ化に違和感持たせない為だったのかな 多分だけどZ以前の悟空のイメージに合わせたんじゃないかな 冒険要素のために

110 22/04/25(月)01:15:02 No.920538131

弱体化した上で更に悟空が舐めプしてる感あるのはちょっとなあ パーティメンバーのパワーバランスかなり差があるよね

111 22/04/25(月)01:15:29 No.920538230

トランクスには剣でしょというスタッフは一定数いたのは伺い知れる 作中では一切使わないが

112 22/04/25(月)01:15:43 No.920538295

宇宙全部の元気玉とか最終回のナレーションとかで泣く

113 22/04/25(月)01:15:44 No.920538296

最終回の悟空とクリリンの会話だけでもうGTの存在意義としてはお釣りが来るんだ

114 22/04/25(月)01:16:04 No.920538374

パンちゃん序盤中盤ずっとリョナられてるからそういう癖の人がいたんだろうな

115 22/04/25(月)01:16:14 No.920538421

タイミングを合わせろ!でカツ丼親子丼中華丼はないよなぁ

116 22/04/25(月)01:16:22 No.920538455

原点回帰したドラゴンボールが見れると期待しすぎた感ある

117 22/04/25(月)01:16:23 No.920538462

最終EDに一切出ないベジータ

118 22/04/25(月)01:16:49 No.920538564

大人悟空だと強すぎるから戦力調整の意味もあったんだろう

119 22/04/25(月)01:17:04 No.920538619

俺結構この世界観好きだったんだなってなる

120 22/04/25(月)01:17:06 No.920538634

錆びついたマシンガンで「」を撃ち抜く

121 22/04/25(月)01:17:15 No.920538671

>超は超でアニメドラゴンボールってこんなんだよね…というテンポではあったから話数に対してだとGTの方がテンポ良くはある…気もする 映画を引き延ばしてる所が兎に角タルかったな 後は言う程でもないかな

122 22/04/25(月)01:17:21 No.920538697

>タイミングを合わせろ!でカツ丼親子丼中華丼はないよなぁ ギャグにしろ尺稼ぎにしろ子供目線でもセンスねえな…ってなったな

123 22/04/25(月)01:18:02 No.920538873

最終回のスタッフロールが無印から関わった人全部流すスタイルなの本当に好き

124 22/04/25(月)01:18:09 No.920538895

序盤の宇宙巡りが最後の元気玉の演出に繋がるから決していらなかったとは言えない

125 22/04/25(月)01:18:30 No.920538980

手繋ぎで気送れるのに皆が悟空の周りクルクル回って気を送る演出とかも酷い

126 22/04/25(月)01:18:36 No.920539002

部分部分ダレるけど雰囲気は好き 最後の神龍辺りの話とスーパー17号も好き

127 22/04/25(月)01:18:37 No.920539007

>タイミングを合わせろ!でカツ丼親子丼中華丼はないよなぁ カツ丼天丼親子丼だ

128 22/04/25(月)01:18:54 No.920539067

最終回好きだけど鳥山明は描かねえなって感じなのもわかる

129 22/04/25(月)01:20:09 No.920539368

悟空がこんなやつに苦戦するか~!!って幼心にもやもやしてたけど それ以外は楽しんでた気がする ピアニカでオープニング弾いてたし

130 22/04/25(月)01:21:16 No.920539625

>最終回のスタッフロールが無印から関わった人全部流すスタイルなの本当に好き あれ見るたびに絶対泣いちゃうんだよな おばあちゃんが死んじゃった時の悲しさとおんなじ気持ちになる

131 22/04/25(月)01:24:09 No.920540330

悟空がいたから楽しかった

↑Top