ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/23(土)23:29:15 No.920061974
やってる感を出してるだけ…!
1 22/04/23(土)23:30:07 No.920062397
肉体労働者だから説得力が違う
2 22/04/23(土)23:32:25 No.920063434
0に近づけようとしてる一般人はやってる感ってのはわかる 運動とは別で時間かけずに出来るからある程度は効果的だけども
3 22/04/23(土)23:32:33 No.920063490
地下落ちしてるやつに正常異常を語られたくない
4 22/04/23(土)23:33:24 ID:AhH0FNOw AhH0FNOw No.920063851
デブが痩せてるやつに言うことか
5 22/04/23(土)23:33:39 No.920063969
俺は計算したら一日で300gくらい摂ってたのを意識して100gくらいに抑えるだけで三週間で5キロ痩せたよ
6 22/04/23(土)23:34:15 No.920064247
実際にやってるじゃん
7 22/04/23(土)23:35:26 No.920064851
>俺は計算したら一日で300gくらい摂ってたのを意識して100gくらいに抑えるだけで三週間で5キロ痩せたよ それがハンチョウの言っている「多少量を抑えるくらいならまだしも」だろ 炭水化物とらねえから脳味噌働かねえのか?
8 22/04/23(土)23:36:16 No.920065251
ていうかちょっとでもまともなサイトや本読んでたら 糖質制限ダイエットで完全にゼロにしようとは思わんだろうしまあ異常ではある
9 22/04/23(土)23:36:53 No.920065559
実利というよりはちょっとしたチャレンジって感じでやってる気がする
10 22/04/23(土)23:37:45 No.920065973
糖質0はボディビルダーでもキツいって言ってるからな…
11 22/04/23(土)23:38:15 No.920066191
糖質カットだけで痩せると食事の戻し時がわからなくて辛いよ
12 22/04/23(土)23:38:59 No.920066531
戻したらリバウンドするし一生糖質カットなのでは
13 22/04/23(土)23:39:11 No.920066638
食事だけで痩せようとすると一生サラダチキンしか食えない人生になるぞ
14 22/04/23(土)23:39:32 No.920066799
糖質制限ダイエットお金かかる
15 22/04/23(土)23:40:33 No.920067267
金か時間に余裕なきゃやれんよね
16 22/04/23(土)23:41:09 No.920067546
痩せるんじゃなくて痩せこけるって言った方がいい
17 22/04/23(土)23:41:47 No.920067842
>戻したらリバウンドするし一生糖質カットなのでは 元に戻すというか太るような食生活しなければリバウンドまではしない ちょっと戻って維持くらいになる
18 22/04/23(土)23:43:22 No.920068585
炭水化物抜いたって糖質は一般生活送るだけなら楽勝だって
19 22/04/23(土)23:44:14 No.920068996
何にでも入ってるからな糖質
20 22/04/23(土)23:45:10 No.920069459
運動しても野菜食わないと効果微妙だよ
21 22/04/23(土)23:45:41 No.920069698
統失制限って医者の助言のもと行うもんじゃないの?
22 22/04/23(土)23:45:46 No.920069733
現代で普通に生活してて全部自炊でもなけりゃ塩分糖分取らずに生きるってまあ無理だ
23 22/04/23(土)23:47:03 No.920070266
むしろ意識的には一切取らないくらいの方が勝手にちょうどいい量ににるよね糖質カットって
24 22/04/23(土)23:48:23 No.920070932
>統失制限って医者の助言のもと行うもんじゃないの? 薬飲まないとな
25 22/04/23(土)23:51:01 No.920072211
運動しろ運動を
26 22/04/23(土)23:51:58 No.920072646
>運動しろ運動を 嫌だ 一切苦しいことも我慢もせず生活様式を変えないまま痩せたい
27 22/04/23(土)23:52:08 No.920072723
週5で5キロ走ってるけどいっこうに体重落ちないから さすがに食事制限しないといけないなと思い始めてきた でも昨日はラーメン今日はカツ丼食べちゃったデブゥ
28 22/04/23(土)23:54:46 No.920073859
一日平均500歩くらいの運動量だけど 一食米を100g野菜200gにするだけでひと月で5kg痩せたよ
29 22/04/23(土)23:55:16 No.920074064
全部外食だけどコロナで夜に食えなくなったから晩飯の時間が21~22時から17~18時に変わったんだけど脂肪率と体重かなり落ちたから生活習慣てでかいんだなって思った 寝る前に食うってホントに影響でかいね
30 22/04/23(土)23:57:05 No.920074848
寝る前に食べない 甘い菓子類や炭水化物は控えめに 野菜や魚類もとる 肉もほどほどとる 酒を飲まない 動く
31 22/04/23(土)23:58:05 No.920075248
我ながらデブは大体糖質とりすぎだからそこ減らせば改善するってだけな気がしている
32 22/04/23(土)23:58:43 No.920075517
そもそも痩せるってのは健康にためにやることだろ? 過剰な糖質オフとか健康に悪くない?
33 22/04/23(土)23:58:51 No.920075577
>寝る前に食べない できる >甘い菓子類や炭水化物は控えめに できる >野菜や魚類もとる できる >肉もほどほどとる できる >酒を飲まない 無理 >動く 無理
34 22/04/23(土)23:59:07 No.920075689
>>運動しろ運動を >嫌だ >一切苦しいことも我慢もせず生活様式を変えないまま痩せたい 食事量減らすのは運動するのと同じくらい辛いと思うんですけど…
35 22/04/23(土)23:59:11 No.920075715
自販機で飲むものを水かお茶に… コーヒーはブラックに…!
36 22/04/23(土)23:59:43 No.920075942
禁酒したら勝手に痩せた 焼酎だのウィスキーだの糖質0のものでもだめだと思う
37 22/04/24(日)00:00:02 No.920076079
一生戻さないなら良いけど極端な糖質制限なんかどうせ後で元に戻る ほどほどに抑えるならまだわかる
38 22/04/24(日)00:00:32 No.920076288
辛いことからは徹底して逃げればいいんだよダイエットで一番大事なのは継続なんだから 当日も完全に断つ必要なんかねえと言うか無理だろどこにでも入ってるぞあれ 一日1800~2000内にカロリー抑える生活をするだけでデブは脱出可能
39 22/04/24(日)00:00:58 No.920076465
速急に内臓脂肪減らしたい理由があるならまあいいと思う
40 22/04/24(日)00:01:47 No.920076818
茶碗小さくするのは効果あったよ
41 22/04/24(日)00:03:00 No.920077331
>そもそも痩せるってのは健康にためにやることだろ? >過剰な糖質オフとか健康に悪くない? 俺も数年前やってたけど免疫力下がったりあんまり良くなかったからやめたな やっぱ運動した方が良いよ
42 22/04/24(日)00:03:17 No.920077457
>辛いことからは徹底して逃げればいいんだよダイエットで一番大事なのは継続なんだから >当日も完全に断つ必要なんかねえと言うか無理だろどこにでも入ってるぞあれ その通りだぜ…! >一日1800~2000内にカロリー抑える生活をするだけでデブは脱出可能 気軽に…
43 22/04/24(日)00:03:18 No.920077462
普通に生きるだけで1800kカロリーぐらい使ってる気がしてる
44 22/04/24(日)00:03:58 No.920077747
>茶碗小さくするのは効果あったよ 普通に米減らすのはいいと思う 育ち盛りでもなく肉体労働してるわけでもない人間が食うにはご飯茶碗一杯は少し多い
45 22/04/24(日)00:04:34 No.920077979
ご飯減らしてラーメン大盛り食うわ!
46 22/04/24(日)00:04:39 No.920078027
>普通に生きるだけで1800kカロリーぐらい使ってる気がしてる 普通の成人男性なら基礎代謝で1700kカロリーぐらいは消費してるよ だからよく食べた分消費するのに運動何時間とか例えられるけど実際はそこまでやんなくてもいいい
47 22/04/24(日)00:05:03 No.920078204
>普通に生きるだけで1800kカロリーぐらい使ってる気がしてる そうだな ただその消費カロリーは歳取ると減るし普通に飯食うと1800以下は難しいと思う
48 22/04/24(日)00:05:58 No.920078634
ここ1万年くらい米やパンを食べてきてるけどその前の10万~100万年の炭水化物の摂取率は低い
49 22/04/24(日)00:06:20 No.920078774
単純に脂肪1kgが一週間弱ぐらい何も食わんぐらいのエネルギーだからな…
50 22/04/24(日)00:07:22 No.920079228
人体は貯蓄切り崩す前に支出減らすように動くから 食い物減らして痩せる系は筋肉どんどん減っていくんだ
51 22/04/24(日)00:07:28 No.920079265
汁物やサラダ食ってからごはんやメインのおかず食べ始めると 血糖値が上がりづらかったりごはんの量少なめで満足できるから無理なく痩せられると聞いた …関係ねぇや食おう
52 22/04/24(日)00:10:10 No.920080471
運動すると痩せる 運動するより飯減らすほうが楽だわってなるから
53 22/04/24(日)00:10:13 No.920080495
いいか若いのどんな時でも腹八分目だ 目一杯食うじゃねぇ大盛り無料につられんなデブ
54 22/04/24(日)00:10:27 No.920080581
デブを極地に放り込むと痩せて帰ってくると思うだろう 実は痩せる前に死ぬので太ったまま死体になるんだ
55 22/04/24(日)00:10:58 No.920080778
一番食べたいもの「だけ」は我慢しないで食べる それ以下は徹底して我慢
56 22/04/24(日)00:11:57 No.920081181
寝てる間に勝手に俺の身体を翌日に疲れが出ない程度に動かして痩せさせる装置早く開発されろ
57 22/04/24(日)00:12:07 No.920081243
某大学病院の糖尿病患者向け糖質カット食は 総カロリーに対して糖質の占める割合が50%だったな
58 22/04/24(日)00:14:19 No.920082151
>元に戻すというか太るような食生活しなければリバウンドまではしない >ちょっと戻って維持くらいになる 基礎代謝がガンガンに下がるから維持はできんよ
59 22/04/24(日)00:15:05 No.920082527
山盛りキャベツとインスタントのスープを献立に加えると満腹感が得られやすい
60 22/04/24(日)00:17:48 No.920083685
ごはん大盛り無料やおかわり自由でも 大盛りにしないおかわりしない
61 22/04/24(日)00:18:14 No.920083886
>デブを極地に放り込むと痩せて帰ってくると思うだろう >実は痩せる前に死ぬので太ったまま死体になるんだ 脂肪をエネルギーにするのって大変だからな …何でそんな方法で蓄えようとしたの? 肉体くん聞いてる?
62 22/04/24(日)00:20:33 No.920084921
食事制限だってかなりつらいのに…
63 22/04/24(日)00:20:44 No.920085015
肉体労働してる班長にとってはご飯は生きるための糧だよね
64 22/04/24(日)00:20:59 No.920085140
>ごはん大盛り無料やおかわり自由でも >大盛りにしないおかわりしない ラーメン屋ではラーメンだけ頼む マックでポテトは頼まないかSサイズにするかナゲットに換装する 酒は飲まない 酒は飲まない
65 22/04/24(日)00:21:11 No.920085244
運動しないで痩せるというか身体を正常化する方法にはオートファジーなどがあるが まあ一切の我慢や苦労はしたくないというなら無理だな…その忍耐のなさで太り続けているのだから
66 22/04/24(日)00:21:23 No.920085382
むしろ食が細くてガリだからどうやったらそんなブタみたいに飯食えるのか教えてほしい
67 22/04/24(日)00:21:36 No.920085468
脂肪が簡単にエネルギーにならないのは明らかに設計ミスだぞどうなってんだ神
68 22/04/24(日)00:24:14 No.920086587
糖質制限とかやってる会社の女がいたけど 昼飯に人が牛丼食ってたらなんかハラスメントとか 訴えてきて面倒臭いことこの上なかったから やっぱ糖質とらないと脳みそいかれるんだろうな
69 22/04/24(日)00:24:15 No.920086595
>週5で5キロ走ってるけどいっこうに体重落ちない ランニングは筋肉付きづらいから痩せにくい 痩せるには基礎代謝を上げるのが一番効率がいいから 短時間で高負荷をかける筋トレがおすすめ
70 22/04/24(日)00:24:21 No.920086639
やっぱ腹筋ローラーやって走って痩せるのが一番だよ
71 22/04/24(日)00:24:32 No.920086721
地下の食事貧相な魚がオカズとかだもんな… 班長の前で糖質ダイエットするの嫌味だよな…
72 22/04/24(日)00:24:42 No.920086783
痩せるための最優先の努力は食事管理よ
73 22/04/24(日)00:24:46 No.920086805
どう考えても食事我慢するより運動したほうが楽なんだよな
74 22/04/24(日)00:24:50 No.920086833
リングフィットアドベンチャーおすすめ
75 22/04/24(日)00:25:11 No.920086982
>どう考えても食事我慢するより運動したほうが楽なんだよな いや?
76 22/04/24(日)00:25:12 No.920086984
>やっぱ糖質とらないと脳みそいかれるんだろうな その女は糖分あってもアホだったんじゃないのか
77 22/04/24(日)00:26:07 No.920087402
>地下の食事貧相な魚がオカズとかだもんな… >班長の前で糖質ダイエットするの嫌味だよな… 地下落ちしたのは自業自得だろうしペリカはあるのにしょっちゅう外出券買って散財してるし…
78 22/04/24(日)00:26:40 No.920087638
>脂肪が簡単にエネルギーにならないのは明らかに設計ミスだぞどうなってんだ神 俺は人類じゃなく動物の神だが 脂肪というのは本来体にある程度たくわえてしかるべきものなので…
79 22/04/24(日)00:26:41 No.920087639
ハンチョウはあんま肉体労働してないし食事も貧相でないと思う
80 22/04/24(日)00:26:51 No.920087708
>いや? やってみたらわかる 食事は我慢しない運動をするだけ超簡単で楽
81 22/04/24(日)00:27:09 No.920087838
>やってみたらわかる >食事は我慢しない運動をするだけ超簡単で楽 それは個人個人で違うのでは…
82 22/04/24(日)00:27:19 No.920087916
>>地下の食事貧相な魚がオカズとかだもんな… >>班長の前で糖質ダイエットするの嫌味だよな… >地下落ちしたのは自業自得だろうしペリカはあるのにしょっちゅう外出券買って散財してるし… まあどうせカイジに根こそぎ奪われることを考えたら使っちゃった方がいい
83 22/04/24(日)00:28:01 No.920088190
間食しない運動をするこれだけで大概は変わる逆にこれをしないと変わらない
84 22/04/24(日)00:28:02 No.920088200
運動すると自然と間食しなくなるのは不思議よな
85 22/04/24(日)00:28:53 No.920088525
>それは個人個人で違うのでは… 食べないってのは一番苦しいんだよそうでなければデブってない そういう人はもともとガリガリ
86 22/04/24(日)00:29:00 No.920088569
運動で消費できる微々たるカロリーなんて間食で一発で帳消しだからな