22/04/23(土)23:22:13 誰も言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/23(土)23:22:13 No.920058253
誰も言わないけどミルフィーユ鍋って作るの面倒くさいし豚バラが多くて美味しいよね
1 22/04/23(土)23:23:18 No.920058828
重ねるの面倒だからざっくり切ってそのままぶち込んでいいよね
2 22/04/23(土)23:24:59 No.920059772
作るのめんどくさいけどめんどくさいの我慢する価値があるくらい美味しいのがね…
3 22/04/23(土)23:25:38 No.920060113
この形状にするかしないかでそんなに味変わるの?
4 22/04/23(土)23:26:51 No.920060744
? 変わんないけど?
5 22/04/23(土)23:27:29 No.920061062
複数人で食べる時は組むところが山場まであるけど 一人だと絶対白菜の上に肉を適当に置く
6 22/04/23(土)23:28:25 No.920061573
俺はミルフィーユ状にせずにそのまま鍋にぶち込むマン
7 22/04/23(土)23:28:40 No.920061693
交互にする必要ある?
8 22/04/23(土)23:28:44 No.920061718
スレ画みたいに並べる必要は特にないんだよな
9 22/04/23(土)23:28:50 No.920061765
食べやすさは割と関係する
10 22/04/23(土)23:29:06 No.920061891
俺は地層のように重ねる派
11 22/04/23(土)23:29:35 No.920062133
火の入りが均等になりやすい
12 22/04/23(土)23:29:47 No.920062234
肉 白菜 肉 白菜 くらいの4層でええよ
13 22/04/23(土)23:30:35 No.920062613
これ横じゃなくて縦に層にしちゃだめなの
14 22/04/23(土)23:30:39 No.920062650
灰汁が鍋の側面にびっしりつくんだけどどうすればいいのこれ
15 22/04/23(土)23:31:17 No.920062941
交互に入れてるけどいつも白菜多い方が美味いな…って感じる
16 22/04/23(土)23:31:26 No.920062998
>これ横じゃなくて縦に層にしちゃだめなの 悪が取りづらくなる
17 22/04/23(土)23:31:27 No.920063007
>交互にする必要ある? 食べるときに適当につまんで食べてもどこをとっても旨くなる
18 22/04/23(土)23:31:49 No.920063174
寒い日に温まりたくて作ろうとすると指が冷たくてつらい
19 22/04/23(土)23:32:19 No.920063391
なんなら 白菜 肉 白菜 肉 白菜 みたいに盾にしても良いんだぞ
20 22/04/23(土)23:32:52 No.920063632
白菜にしっかり火を通すと豚バラに火が入りすぎる
21 22/04/23(土)23:34:27 No.920064364
>白菜にしっかり火を通すと豚バラに火が入りすぎる ロースと違って豚バラはそこまで固くなりづらくない?
22 22/04/23(土)23:34:37 No.920064438
ポン酢につけるとなんか四倍くらい美味しくなる
23 22/04/23(土)23:35:02 No.920064652
豚コマでいいよね?
24 22/04/23(土)23:35:54 No.920065075
>豚コマでいいよね? いいよ
25 22/04/23(土)23:36:24 No.920065315
>俺は地層のように重ねる派 さらに電子レンジを使う派
26 22/04/23(土)23:36:32 No.920065369
俺はこれにネギとニンジンと豆腐を入れる 白菜は苦手なのでキャベツで代替する
27 22/04/23(土)23:37:57 No.920066063
>灰汁が鍋の側面にびっしりつくんだけどどうすればいいのこれ 鍋で一度お湯沸かすとこびりついたアクとりやすくなるよ
28 22/04/23(土)23:38:40 No.920066385
いちいち豚肉解凍するのめどいしそのままブチこむね
29 22/04/23(土)23:39:10 No.920066627
>灰汁が鍋の側面にびっしりつくんだけどどうすればいいのこれ 下茹でするのもありだけどくっそめんどいな
30 22/04/23(土)23:39:26 No.920066754
割と適当でも美味しいのが鍋の良いところだ
31 22/04/23(土)23:40:43 No.920067350
最初白菜で作るとは知らずに2年くらいキャベツで作ってた
32 22/04/23(土)23:42:49 No.920068318
バター入れるともっと美味しいぞ
33 22/04/23(土)23:43:12 No.920068489
もやし 肉 人参 肉 白菜 肉 白菜でやった美味い
34 22/04/23(土)23:43:38 No.920068712
>白菜でやった美味い もうそれただの鍋なんよ
35 22/04/23(土)23:43:42 No.920068752
もやしいいねえ
36 22/04/23(土)23:44:01 No.920068913
適当に切って重ねず煮る 輪切りのねぎとしらたきぶち込む 気が向いたらきのこ入れてもいい 鍋なんてそんなもんだ
37 22/04/23(土)23:44:11 No.920068981
キャベツで作るとあまあじ濃厚そう
38 22/04/23(土)23:44:12 No.920068989
ミルフィーユ鍋は拡張性が高いな
39 22/04/23(土)23:45:13 No.920069488
水の変わりにトマトジュースをいれるのも美味しいよ 締めはスパゲッティ
40 22/04/23(土)23:46:15 No.920069919
もやしでミルフィーユ鍋作ると美味しいよ
41 22/04/23(土)23:48:10 No.920070819
合間合間にショウガも挟みたい
42 22/04/23(土)23:50:31 No.920071991
なんでミルフィーユにするんだろうな
43 22/04/23(土)23:50:33 No.920072012
豚と白菜の鍋なんて安く楽に済ませるためのものなのに…
44 22/04/23(土)23:51:49 No.920072578
ミルフィーユにすることで味が均等にしみたりなどの利点があるのかもしれんが まぁやっぱめんどくさいよね
45 22/04/23(土)23:56:45 No.920074709
肉だけを食べるデブと一緒に鍋をするときにいいかもしれない
46 22/04/23(土)23:57:42 No.920075119
>>これ横じゃなくて縦に層にしちゃだめなの >悪が取りづらくなる 灰汁とる? 単純に火の通りがいいからかと思ってた
47 22/04/24(日)00:00:08 No.920076108
>ミルフィーユにすることで味が均等にしみたりなどの利点があるのかもしれんが >まぁやっぱめんどくさいよね なのでこうして縦置きミルフィーユにする
48 22/04/24(日)00:02:44 No.920077219
キャベツにするとコンソメ入れたくなる
49 22/04/24(日)00:04:19 No.920077883
普通に白菜と豚肉適当に鍋にするだけで美味いぞ
50 22/04/24(日)00:04:21 No.920077888
>なんでミルフィーユにするんだろうな ズボラ鍋で輪切り白菜に肉詰めるより重ねて切った方が楽じゃね?ってなったのかなと
51 22/04/24(日)00:04:34 No.920077987
白菜の間にどうやって肉を挟んでるのか疑問でしょうがない
52 22/04/24(日)00:05:51 No.920078568
豚肉の白身あんまり好きじゃないけど白菜で食感を中和できて無限に食べられるから好き…
53 22/04/24(日)00:06:20 No.920078783
どうやってって…1枚ずつめくって挟んだだけだが?
54 22/04/24(日)00:07:03 No.920079084
>白菜の間にどうやって肉を挟んでるのか疑問でしょうがない 白菜を育てるときに肥料に豚を混ぜるんだよ
55 22/04/24(日)00:08:21 No.920079643
白菜を縦に細長く切るのもおいしいよ
56 22/04/24(日)00:09:23 No.920080101
挟んでから切るのか…
57 22/04/24(日)00:11:08 No.920080842
これにうどんキムチもつ入れるの好き
58 22/04/24(日)00:15:09 No.920082553
近所のスーパーにミルフィーユ済みの豚と白菜売ってて便利だった