ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/23(土)21:58:47 No.920016923
バスタオルが臭い
1 22/04/23(土)21:58:58 No.920017050
洗え
2 22/04/23(土)21:59:04 No.920017095
すまない…
3 22/04/23(土)21:59:16 No.920017197
捨ててしまおう
4 22/04/23(土)21:59:34 No.920017360
熱湯に漬けよう
5 22/04/23(土)21:59:45 No.920017449
雑菌の匂いついたらもう遅い
6 22/04/23(土)21:59:56 No.920017528
ダイエーだと安かった
7 22/04/23(土)22:02:11 No.920018807
セスキ炭酸ソーダで洗え 買ったはいいけど臭かった古着が無臭になった
8 22/04/23(土)22:02:29 No.920018957
そういやうちのバスタオルもそろそろ一年ものだなぁ… 買い換えるか
9 22/04/23(土)22:03:58 No.920019758
ずっと使ってる衣類やタオルには常在菌がいて洗剤で洗うくらいだと除菌できないからなあ
10 22/04/23(土)22:04:49 No.920020193
まず洗濯機を洗濯槽クリーナーで手入れする バスタオルはハイターとかでつけ置きする 洗濯したら天日干しとかヌルいことせず乾燥機で乾かす それでも臭かったらそのタオルは捨てる
11 22/04/23(土)22:05:00 No.920020315
熱湯で一発よ
12 22/04/23(土)22:05:50 No.920020805
洗濯機で気軽に温水使えればこんなことには…
13 22/04/23(土)22:06:08 No.920020987
部屋干しすんな 昼間に外で干せ
14 22/04/23(土)22:07:00 No.920021484
ここ2-3年雨の日が多くてのぉ
15 22/04/23(土)22:07:33 No.920021784
衣類の臭いは大体セスキ炭酸ソーダで解決するけどタオルはどうなんだろう
16 22/04/23(土)22:08:16 No.920022192
70度くらいにすればいいからチンでもいいよ
17 22/04/23(土)22:08:21 No.920022236
熱湯まで行かんでも風呂給湯の最高音頭でも臭くなくなるよ65度とか
18 22/04/23(土)22:08:54 No.920022518
安くていいタオルいっぱいあってタオル売り場楽しい
19 22/04/23(土)22:10:48 No.920023540
オキシグリーン?
20 22/04/23(土)22:13:00 No.920024745
洗ったばかりなのに臭いのはモラクセラ菌ってのが原因で こいつは洗濯時に洗剤と一緒にワイドハイターとか酸素系漂白剤を使えば徐々に数が減っていくし 一度で殺菌したければ60度以上のお湯に20分くらい付けておけば死ぬ ただ60度ちょうどのお湯に付けてもすぐ温度下がって逆に繁殖しやすい温度になっちゃうけど
21 22/04/23(土)22:15:18 No.920026055
風呂入るときにバケツで最高温度のお湯溜めてタオル突っ込むのが一番楽だったな
22 22/04/23(土)22:16:34 No.920026703
ポットにお湯沸かして洗面器に注いでタオル漬ければ大丈夫
23 22/04/23(土)22:17:00 No.920026936
よく煮ろって話は聞く なんかそれ用の鍋買うか
24 22/04/23(土)22:17:38 No.920027286
ガス乾燥機を頼れ
25 22/04/23(土)22:18:19 No.920027713
臭いタオルや服を煮沸したら家の中が臭過ぎて死ぬんじゃねえの?
26 22/04/23(土)22:18:46 No.920027984
どんなときも逆性石鹸だぞ
27 22/04/23(土)22:19:17 No.920028317
コインランドリーじゃ取れない?
28 22/04/23(土)22:19:57 No.920028699
洗ってもなんか汚れ落ちねえな…ってなったら捨てるなり雑巾にしたほうがいいよね
29 22/04/23(土)22:21:27 No.920029564
>コインランドリーじゃ取れない? 機種にもよるけど中温で70度くらいで高温なら80度超えるから大丈夫 ただ衣類の温度が60度超えないと殺菌できないからある程度長めに回さないと効果がない
30 22/04/23(土)22:22:29 No.920030200
>機種にもよるけど中温で70度くらいで高温なら80度超えるから大丈夫 ありがとう 冬物洗いに行くついでにやるか…
31 22/04/23(土)22:25:49 No.920031826
洗剤と一緒に酸素系漂白剤と柔軟剤入れるのがデフォだとずっと思ってた
32 22/04/23(土)22:26:41 No.920032234
過炭酸ナトリウムとお湯で浸け置きしよう
33 22/04/23(土)22:28:36 No.920033177
煮たりアルカリ漬けにするとゴワゴワにならない? 買い換えた方が早いような
34 22/04/23(土)22:30:08 No.920033936
重曹でつけ置き洗いすれば一発
35 22/04/23(土)22:31:21 No.920034512
これ使え fu1003889.jpg
36 22/04/23(土)22:31:32 No.920034590
オキシ漬け
37 22/04/23(土)22:32:39 No.920035162
洗濯槽が汚いのかも
38 22/04/23(土)22:32:53 No.920035269
バスタオルは汗めっちゃ染み込んでるからちゃんと洗わないと汚いぞ
39 22/04/23(土)22:32:55 No.920035278
オキシ漬けにしたのをコインランドリーに持ち込み温洗浄してガッツリ乾燥するんだ
40 22/04/23(土)22:33:26 No.920035523
>これ使え >fu1003889.jpg 洗濯槽洗うのに使ってるわこれ
41 22/04/23(土)22:34:11 No.920035862
ちゃんと洗っても生乾きだと臭くなるんだよねえ…
42 22/04/23(土)22:34:49 No.920036126
>ちゃんと洗っても生乾きだと臭くなるんだよねえ… 当たり前だ
43 22/04/23(土)22:35:31 No.920036453
丁度今バスタオルレンチンして干したところだ
44 22/04/23(土)22:37:16 No.920037241
タオル類は正直頑張って殺菌だのなんだのするくらいならさっさと買い替えたほうがいいと思う
45 22/04/23(土)22:38:14 No.920037646
乾かすにしても早く乾かした方が良いって聞いてからサーキュレーター当てるようにしてる
46 22/04/23(土)22:38:25 No.920037722
>ちゃんと洗っても生乾きだと臭くなるんだよねえ… 上でも出てる生乾き臭の原因の菌は洗剤だけで洗濯しても除菌できない
47 22/04/23(土)22:38:57 No.920037970
シャボン玉石けんはアレな思想の人達の会社だからちょっと…
48 22/04/23(土)22:39:50 No.920038398
外で干したいけどベランダめちゃくちゃ汚れてるん…
49 22/04/23(土)22:40:50 No.920038864
少し高い漂白剤買って来たら黒ずみも臭いも全部無くなった ワイドハイタークリアヒーローとかいうの
50 22/04/23(土)22:41:07 No.920038987
鍋で煮込めば脱臭できるって安田大サーカスのヒロが言ってた
51 22/04/23(土)22:41:47 No.920039273
煮込むのはシンプルに一番効く
52 22/04/23(土)22:42:32 No.920039577
一回使ったら洗えばイイんだけどめんどくさくて3回くらい使っちゃう
53 22/04/23(土)22:43:20 No.920039948
>一回使ったら洗えばイイんだけどめんどくさくて3回くらい使っちゃう なにいってんだおめえ
54 22/04/23(土)22:43:23 No.920039972
洗濯槽自体の汚染もありうるからそっちも洗浄考えてみるといい
55 22/04/23(土)22:43:43 No.920040124
煮沸はそりゃ効果あるんだろうけどでけぇ鍋にお湯沸かして洗濯物煮るのはめんどくさい……
56 22/04/23(土)22:44:09 No.920040300
一度コインランドリーで乾燥かけろ それでも改善しないなら捨てろ
57 22/04/23(土)22:44:31 No.920040446
>煮沸はそりゃ効果あるんだろうけどでけぇ鍋にお湯沸かして洗濯物煮るのはめんどくさい…… 燃やせば一発だよ
58 22/04/23(土)22:44:55 No.920040618
レンチンしても火事にならない?
59 22/04/23(土)22:45:13 No.920040754
買った方が楽じゃね?
60 22/04/23(土)22:45:34 No.920040908
バケツにタオルと熱湯入れるだけでいいよ
61 22/04/23(土)22:45:36 No.920040915
乾燥は意外と疎かにされてるよな とりあえず洗っときゃいいだろ的な
62 22/04/23(土)22:46:24 No.920041282
今使ってるバスタオル7年ぐらい使ってるけど匂いとか気になったことがないな…
63 22/04/23(土)22:47:00 No.920041556
>今使ってるバスタオル7年ぐらい使ってるけど匂いとか気になったことがないな… よっぽどしっかり洗濯乾燥できてるか鼻が馬鹿になってるかどっちかだな
64 22/04/23(土)22:48:07 No.920041986
鼻が馬鹿というか自分の臭いって誰もが気付いてないだけよ
65 22/04/23(土)22:48:31 No.920042192
最近の洗濯機には温水洗浄機能がついてて偉い
66 22/04/23(土)22:48:57 No.920042356
>今使ってるバスタオル7年ぐらい使ってるけど匂いとか気になったことがないな… 絶対臭いってそれ…嗅ぎに行っていい?
67 22/04/23(土)22:49:28 No.920042561
毎日洗ってるから毎日風呂入ってるから臭くないって思い込んでる人は意外に多い
68 22/04/23(土)22:50:01 No.920042783
>乾かすにしても早く乾かした方が良いって聞いてからサーキュレーター当てるようにしてる 除湿機もいいよ!
69 22/04/23(土)22:50:22 No.920042911
「」もオキシ漬けにしよう
70 22/04/23(土)22:50:24 No.920042923
>煮沸はそりゃ効果あるんだろうけどでけぇ鍋にお湯沸かして洗濯物煮るのはめんどくさい…… 給湯器のお湯で十分だよう
71 22/04/23(土)22:50:33 No.920042981
生乾き臭気づかない人はマジで気づかないみたいだからな
72 22/04/23(土)22:52:30 No.920043794
定期的に洗濯槽洗って洗濯物浸け置き洗いしてるから部屋干ししても生乾き臭したことないな
73 22/04/23(土)22:53:40 No.920044302
>生乾き臭気づかない人はマジで気づかないみたいだからな 嗅覚疲労!
74 22/04/23(土)22:54:03 No.920044454
>>一回使ったら洗えばイイんだけどめんどくさくて3回くらい使っちゃう >なにいってんだおめえ 風呂朝入って夜も入るから毎回洗うの大変だし…
75 22/04/23(土)22:54:41 No.920044724
ニトリのはすぐ臭い始めたけどアマのタオル研究所のやつは1年経っても臭わないな
76 22/04/23(土)22:54:54 No.920044806
漂白剤でイナフよ
77 22/04/23(土)22:57:21 No.920045815
酸素系漂白剤+熱湯でマジでどうとでもなる
78 22/04/23(土)22:57:30 No.920045877
今流行りのオキシ漬けでどう?