ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/23(土)21:28:05 No.920002343
ふと思い出したので語りたい デザインと絵柄は好きだった
1 22/04/23(土)21:29:28 [sage] No.920002953
スレッドを立てた人によって削除されました http://img.2chan.net/b/res/919982206.htm
2 22/04/23(土)21:30:51 No.920003544
FGOの脚が太い人見るたびに思い出す漫画
3 22/04/23(土)21:35:22 No.920005612
絵は上手かった
4 22/04/23(土)21:36:04 No.920005922
絵柄やらキャラデザはマジで好みだったから何とか活かして欲しい
5 22/04/23(土)21:36:19 No.920006046
キャラデザ いや赤ずきんのキャラデザだけはよかったやつ
6 22/04/23(土)21:37:19 No.920006470
女キャラのデザインは性癖が感じられてよかった
7 22/04/23(土)21:37:46 No.920006683
久々に作者のやる気なくなったな…って感じした 他には田中とか
8 22/04/23(土)21:38:15 No.920006915
村編で怪しかったけど修行?編であぁ打ち切られるなってなった
9 22/04/23(土)21:38:45 No.920007146
致命的なまでに漫画の才能はないのでㇶで落書きしてるのが良いと思う
10 22/04/23(土)21:40:32 No.920008025
シンデレラは可愛かった
11 22/04/23(土)21:41:25 No.920008466
1話で主人公の村を焼く重要性をみんなが再認識した作品
12 22/04/23(土)21:41:54 No.920008691
マジで何がしたかったんだろう
13 22/04/23(土)21:42:20 No.920008916
ライターの人を別に用意した方がいいと思った
14 22/04/23(土)21:42:34 No.920009021
>シンデレラは可愛かった 誰だっけ…
15 22/04/23(土)21:43:17 No.920009349
>マジで何がしたかったんだろう 読者の裏をかきたかった
16 22/04/23(土)21:43:31 No.920009494
ヒロアカのようでヒロアカでないちょっとヒロアカな作画
17 22/04/23(土)21:45:10 No.920010253
読み切りは良かったと思う
18 22/04/23(土)21:46:05 No.920010705
頭良いねって言われたそうな内容だった
19 22/04/23(土)21:47:29 No.920011372
>>シンデレラは可愛かった >誰だっけ… メスガキ風の魔女っ子ちゃん
20 22/04/23(土)21:47:56 No.920011604
独自言語が早々に読者に解かれたまではへぇちゃんと読める様に作ってるんだと思った 持ってけセーラー服が飛び出した時はなんとも言えない感情になった
21 22/04/23(土)21:49:10 No.920012185
俺達の物語はここからだ!(真っ白な背景)はだいぶギャグ
22 22/04/23(土)21:49:19 No.920012255
村人の顔全部知ってる!とか言われてもそりゃそうだろとしか言えなかった
23 22/04/23(土)21:49:35 No.920012380
作画の力尽きがすごいよく分かった
24 22/04/23(土)21:49:38 No.920012404
新世代王道って感じした
25 22/04/23(土)21:53:05 No.920014114
>新世代王道って感じした ヒロアカが謳ってるヤツか…
26 22/04/23(土)21:54:16 No.920014697
つまるつまらない以前に「なんでこうなったの」という困惑が先に来る
27 22/04/23(土)21:55:10 No.920015099
編集が悪かったんかなぁって感じ 最近のでもなんか主人公に受難が!解決策出しましたがまた受難が!で空けないで連続して事件起こしまくって さらに、最初の事件の解決策と後の事件の解決策で矛盾してるのとか
28 22/04/23(土)21:56:59 No.920016064
大半の読者が見たかったのはグリム無双だったんじゃないかなって…
29 22/04/23(土)21:58:26 No.920016776
>編集が悪かったんかなぁって感じ 編集ってサム8とかヒロアカの人だっけ?そりゃそうなるなって感じ
30 22/04/23(土)21:59:53 No.920017509
高い金を受け取っていて主人公のガキに戦わせたのがどう仕様もない無能にしか見えないのがなぁ…
31 22/04/23(土)22:00:21 No.920017770
作者がグリムに欠片も興味ないどころか無能クソ女に貶めたのはビックリだわ…本当に
32 22/04/23(土)22:00:57 No.920018089
村出るまでを1話か2話に纏めとけばなあ…
33 22/04/23(土)22:01:46 No.920018567
>村出るまでを1話か2話に纏めとけばなあ… 結果論だけど問題はそこだけじゃなかったからな…
34 22/04/23(土)22:02:43 No.920019082
旅立ちと冒険を想起させる第1話の引きからどうして村編が続くんですか…どうして…
35 22/04/23(土)22:02:55 No.920019199
普通主人公の片割れを無能のあっぱらぱーにする!?
36 22/04/23(土)22:03:31 No.920019512
正直ボンカースと猫っぽい子の掛け合いは好きだった 主人公みたいな背景してるのも含めてもっと早く合流して相棒してたらなって思ってた
37 22/04/23(土)22:04:14 No.920019883
読み切りではちゃんと少年の旅立ちまでまとめる事ができていたんだよね… グリムも可愛かったし
38 22/04/23(土)22:05:06 No.920020379
読者が読みたいというか想定していた展開と作者や編集が面白いと思っていたものが乖離していた悲劇
39 22/04/23(土)22:05:06 No.920020382
金をかなりの量ぼったくる設定でガキに手伝わせる無能はそりゃボロクソ言われる せめてボランティアにしとこう?
40 22/04/23(土)22:07:09 No.920021566
どこを直せばよかったってレベルじゃないからなあ
41 22/04/23(土)22:08:00 No.920022039
>金をかなりの量ぼったくる設定でガキに手伝わせる無能はそりゃボロクソ言われる >せめてボランティアにしとこう? 読み切りではヘンピな村でも無理のない価格設定だったんだよね
42 22/04/23(土)22:08:11 No.920022132
>>村出るまでを1話か2話に纏めとけばなあ… >結果論だけど問題はそこだけじゃなかったからな… 早めに村を出たところでケイドロが早まるだけだからな…
43 22/04/23(土)22:08:40 No.920022413
ケイドロとかメタ展開とか考えると結局つまらなくはなってただろうけど それにしても序盤のダルいスロースタートは編集もうちょっと口出して良いんじゃないのと思う
44 22/04/23(土)22:08:49 No.920022484
正直序盤はデカデカ女でお色気おねショタして読者釣りながらしっかり地盤固めするべきだったと思う
45 22/04/23(土)22:08:50 No.920022492
とにかく展開が遅いに尽きる 展開さえ早けりゃ多少のアラは隠せるんだ(ただしキャラに一定の魅力があるのが前提)
46 22/04/23(土)22:09:11 No.920022657
スレ画は色々と正直残念な結果になってしまったがまた連載に来てもらえたら嬉しい 前の短い読切のすれ違いラブコメも良かったしファンタジー路線じゃなくてもいいから
47 22/04/23(土)22:09:21 No.920022746
読切は良かったのにどうしてこうなっちゃったんだ…
48 22/04/23(土)22:09:57 No.920023034
下手に頭脳戦にしようとせずに脳筋戦闘でよかったんじゃないかな…
49 22/04/23(土)22:10:02 No.920023084
本当に展開が遅い 村出るのに5話かかったけど師匠のヒロアカは4話で入学試験通過まで行ったぞ
50 22/04/23(土)22:10:59 No.920023644
展開が遅くて死ぬ例が腐るほどあるのにどうしていまだに無くならないんだろう…
51 22/04/23(土)22:12:23 No.920024391
最終的に読者に「そんなもん承知の上だよバーカ」って中指おったてたからな
52 22/04/23(土)22:12:31 No.920024463
新連載は何話か描きためてから連載開始するものと聞くから 初期の展開の遅さはマジで編集が悪いとしか言えない
53 22/04/23(土)22:15:27 No.920026125
本当に一体何をどうしたら今の時代にこんなにも展開が遅くなるんだろうなってくらいに牛歩だったな 他の読切の時から気にしててこれも楽しみにしてたのに村出る前から興味失って読むの止めてた
54 22/04/23(土)22:16:52 No.920026864
まぁ作家が連載に慣れてない分のノウハウを補うのが編集だしな
55 22/04/23(土)22:17:02 No.920026951
人狼を倒すために狩人になる! →狩人になる試験を受けて合格した! →今明かされる世界の真相!俺たちの戦いはこれからだ! だから本当になんの話だったのかわからない
56 22/04/23(土)22:17:37 No.920027281
>展開が遅くて死ぬ例が腐るほどあるのにどうしていまだに無くならないんだろう… 同じように説明なしで突っ走って死ぬともよく言われるしな
57 22/04/23(土)22:18:20 No.920027722
正直次回また頑張って欲しいと思ってるよ
58 22/04/23(土)22:19:16 No.920028312
>人狼を倒すために狩人になる! >→狩人になる試験を受けて合格した! >→今明かされる世界の真相!俺たちの戦いはこれからだ! >だから本当になんの話だったのかわからない ヒロアカで例えると雄英に入学して終わりってことだもんな…
59 22/04/23(土)22:19:28 No.920028410
打ち切りが決まってたであろうケイドロ編で設定の開示をする訳でもなく 数週かけて主人公でもないキャラの悲しい過去を描写しただけなのはよく分からない
60 22/04/23(土)22:19:30 No.920028427
ポテンシャルは感じるけどそれが全然扱いきれずすぐに脇道それていくもどかしさがずっとあった いい編集がつけば良くなりそうだなともずっと思ってた
61 22/04/23(土)22:19:33 No.920028458
初連載だと俺は他と違うってなったり作品自体に自信があるだろうから難しいとは思う
62 22/04/23(土)22:20:32 No.920029023
編集何もしないから悪いの作家だよと思ってたけど 地球まで見てむしろなんかしてるの編集じゃないかと思い始めている
63 22/04/23(土)22:20:51 No.920029194
全話通して何を描きたかったのかさっぱりわからなかった
64 22/04/23(土)22:21:01 No.920029300
本誌じゃなくてジャンプラで連載やってれば悪目立ちせずひっそりと沈んで行けたのにな
65 22/04/23(土)22:21:15 No.920029441
一話で村出ず村編続けたの見るに多分人狼ゲームの要素を盛り込みたかったんだと思うんだよね うまく行ってたとはとても言えないけど
66 22/04/23(土)22:21:50 No.920029816
絵は好きだからまた戻ってきてくれるのを楽しみにしてる
67 22/04/23(土)22:22:18 No.920030108
パーツは良かったから惜しい気持ちがある
68 22/04/23(土)22:22:28 No.920030189
いっそボウズの人やジップマンの人みたいに原作付きでやってもいいんでねえの
69 22/04/23(土)22:23:02 No.920030463
今のジャンプとてもファンタジーが乏しいから期待してたんだけどな 現代舞台多いんよ
70 22/04/23(土)22:23:19 No.920030600
別に終わり方とかメタネタは言われる程嫌いじゃないけど 訓練編とケイドロには興味湧かなかった
71 22/04/23(土)22:23:33 No.920030748
絵は良かったからブラボみたいな武器使って真っ当に数話完結の怪物退治やって欲しかったな
72 22/04/23(土)22:23:46 No.920030846
企画段階で色々決めた設定に振り回されてる感じがすごくした いやそれでもケイドロ編でサブキャラ掘り下げ始めたのはなんでかわからん…
73 22/04/23(土)22:24:29 No.920031185
絵も良くなかったから補正切れた瞬間ドベになってんだぞ
74 22/04/23(土)22:24:38 No.920031259
頼む持ち直してくれ…!って思いながら毎週読んでた
75 22/04/23(土)22:25:10 No.920031510
>絵も良くなかったから補正切れた瞬間ドベになってんだぞ 俺は好きってだけだから気にしなくていいよ
76 22/04/23(土)22:25:16 No.920031553
この世界には超越者がいて観測してる云々のネタはありきたりと言えばありきたりだけど ほぼ同時期のタイパクとネタ被りしてるのは流石にどうかと思った まあどうせどっちも打ち切りだったけども
77 22/04/23(土)22:25:22 No.920031602
>頼む持ち直してくれ…!って思いながら毎週読んでた 俺もそう思ってたが途中からもう打ち切って別の描いた方がいいな…ってなった
78 22/04/23(土)22:25:39 No.920031753
まぁもってけセーラーふくのせいでそもそも社会人として大問題なんだけど
79 22/04/23(土)22:25:48 No.920031823
>企画段階で色々決めた設定に振り回されてる感じがすごくした >いやそれでもケイドロ編でサブキャラ掘り下げ始めたのはなんでかわからん… 勿体無いから出しときたい精神だと思う
80 22/04/23(土)22:26:52 No.920032329
正直こだわりは何一つ感じない絵だった
81 22/04/23(土)22:27:54 No.920032850
こういうのをもっとですね fu1003875.jpg