虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 裏切っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/23(土)21:25:02 No.920000986

    裏切ったりする展開がなくてよかった

    1 22/04/23(土)21:26:42 No.920001699

    なんもかんもベクターがわるい

    2 22/04/23(土)21:28:15 No.920002422

    裏切らないっていうのが視聴者への裏切りだろう

    3 22/04/23(土)21:28:32 No.920002545

    遊作より主人公してると思う

    4 22/04/23(土)21:29:24 No.920002930

    やっぱ主人公と言えば火属性だよなと

    5 22/04/23(土)21:29:42 No.920003059

    一般的なニュアンスで一歩を踏み出しトライしてる方

    6 22/04/23(土)21:29:46 No.920003086

    ヒッヒヒヒヒヒ……バーニングドロー?転生リンク召喚?ヒャーッハハハハハ!!楽しかったぜェ、お前との友情ごっこォ!!

    7 22/04/23(土)21:29:57 No.920003165

    >やっぱ主人公と言えば火属性だよなと 遊戯王で炎属性ってあんまメインやらない印象だな…

    8 22/04/23(土)21:30:12 No.920003274

    マスターデュエルでサラマングレイト使ってるがサブ主人公みたいなもんだったからかカード豊富で助かる

    9 22/04/23(土)21:30:22 No.920003347

    見た目と性格とテンションでごまかした陰湿なデッキだ

    10 22/04/23(土)21:30:41 No.920003479

    ぜったい不霊夢が操り人形にしてるじゃん…と思ってた

    11 22/04/23(土)21:30:59 No.920003600

    結局負けたのボーマンだけだっけ?

    12 22/04/23(土)21:31:02 No.920003619

    opでかなり親しげなのも疑いを招いた

    13 22/04/23(土)21:31:29 No.920003805

    田舎のヤンキーっぽい子がメガネかけてるのいいよね

    14 22/04/23(土)21:31:47 No.920003960

    ほぼ負けなロボッピ

    15 22/04/23(土)21:32:05 No.920004097

    >遊戯王で炎属性ってあんまメインやらない印象だな… 遊戯からしてエースモンスターはえっちな女の子だからな…

    16 22/04/23(土)21:32:29 No.920004296

    >マスターデュエルでサラマングレイト使ってるがサブ主人公みたいなもんだったからかカード豊富で助かる ストラクチャーデッキが販売されるまでの強さは実は結構ひどいもんだったんだ…

    17 22/04/23(土)21:32:38 No.920004362

    炎属性のデュエリストパックで強化来ないかな

    18 22/04/23(土)21:32:56 No.920004497

    新シリーズになって登場する主人公に友好的な新キャラの敵対率が高いのが悪い ヨハンみたいに操られてたりブルーノみたいなパターンもあるけど

    19 22/04/23(土)21:33:22 No.920004700

    ヒートライオ使い倒してるの好き

    20 22/04/23(土)21:33:23 No.920004714

    >炎属性のデュエリストパックで強化来ないかな こいつが来なかったら誰が来るんだよってレベルだから大丈夫…なはず

    21 22/04/23(土)21:33:57 No.920004959

    最終的にリボルバーにも勝って本当に完全燃焼したな

    22 22/04/23(土)21:33:59 No.920004971

    ベクターそらデニスで培われた嫌な信頼 セブンズでもグルグルが裏切るせいで逆にこいつが異端児になっちまった

    23 22/04/23(土)21:34:10 No.920005069

    そういや一度もプレイメイカーと明確に対立してないのか

    24 22/04/23(土)21:34:25 No.920005189

    リボルバーと組むというところは危なかったかもしれない

    25 22/04/23(土)21:34:33 No.920005232

    根っからの善人だから不安になる要素がなさすぎる…

    26 22/04/23(土)21:35:01 No.920005459

    熱血ぶりながら罠回収するやつ

    27 22/04/23(土)21:35:22 No.920005615

    最高に熱いカードだ!

    28 22/04/23(土)21:36:09 No.920005963

    不霊夢も裏表のないいいヤツだし

    29 22/04/23(土)21:36:40 No.920006203

    リボルバーの回り始めたようだな…お前のデッキが!的なコメント好き

    30 22/04/23(土)21:37:21 No.920006495

    闇落ち成分的なのが全部一時期の鬼塚に行った感じがあるからな…

    31 22/04/23(土)21:38:06 No.920006854

    ビックリするくらい善人

    32 22/04/23(土)21:38:12 No.920006895

    うらぎりめがね

    33 22/04/23(土)21:38:42 No.920007128

    >ベクターそらデニスで培われた嫌な信頼 >セブンズでもグルグルが裏切るせいで逆にこいつが異端児になっちまった 立ち位置で言えばヨハンが近いんだけどその前の連中が影響強すぎる…

    34 22/04/23(土)21:38:56 No.920007246

    フレイムポゼッションは性格悪いですよ

    35 22/04/23(土)21:39:35 No.920007564

    遊作のおかげで前に進めたからまあ裏切るのはまずいよね…

    36 22/04/23(土)21:40:18 No.920007915

    ロスト事件の関係者でイグニス連れててなんか親しげでって怪しさ満点なのに…

    37 22/04/23(土)21:40:24 No.920007977

    どうして裏切らなかったんだ…

    38 22/04/23(土)21:41:52 No.920008674

    彼女も地味めだけどしっかり地に足付いたタイプの娘で将来に不安なさそうな安定っぷり 不霊夢は救えなかったけど…

    39 22/04/23(土)21:42:10 No.920008827

    かわりに鬼塚が裏切ったから… 裏切りではないか…

    40 22/04/23(土)21:42:42 No.920009079

    バーニングドロー1回しか使わんかったな…

    41 22/04/23(土)21:42:42 No.920009089

    不霊夢ってめちゃくちゃ人間できてるイグニスだったな…

    42 22/04/23(土)21:42:52 No.920009172

    ソウルバーナーは好きだけどサラマングレイドは妨害めっちゃしてくるから嫌いだ

    43 22/04/23(土)21:43:11 No.920009303

    ほむほむは両親とケンカしたまま永遠の別れになったとわりと重い

    44 22/04/23(土)21:43:55 No.920009691

    普通に良い子でめちゃくちゃ気の毒 聞いてるのか博士

    45 22/04/23(土)21:45:25 No.920010358

    熱血なノリっぽいけど不霊夢と合わせてデュエル中はいい性格してるのがテーマと合ってる

    46 22/04/23(土)21:45:33 No.920010418

    不霊夢は本当にお前イグニスかって位いい奴

    47 22/04/23(土)21:45:40 No.920010477

    リアルの本当の性格もソルバと大差ないのに何故わざわざ胡散臭い偽装を…?

    48 22/04/23(土)21:46:09 No.920010749

    >不霊夢は本当にお前イグニスかって位いい奴 イグニスで悪い奴一人だけじゃん!

    49 22/04/23(土)21:46:10 No.920010750

    >リアルの本当の性格もソルバと大差ないのに何故わざわざ胡散臭い偽装を…? 都会に馴染もうとしたのかもしれない

    50 22/04/23(土)21:46:23 No.920010864

    遊作の主人公成分を全て注入した

    51 22/04/23(土)21:47:25 No.920011339

    気分はバーニングドローでトップガゼルは今見ても相当ウエンディに酷いことしたよねってなる

    52 22/04/23(土)21:47:40 No.920011466

    >遊作の主人公成分を全て注入した 1体のモンスターを軸に戦う炎属性使い!

    53 22/04/23(土)21:47:51 No.920011563

    >バーニングドロー1回しか使わんかったな… インチキスキルすぎる… リボ様とのラストインチキ魔法でひっくり返すなや!

    54 22/04/23(土)21:47:57 No.920011616

    ソウルバーナーVSリボルバーは本当にいい勝負だった 前を向けってリボルバーが叱咤激励するところいいよね

    55 22/04/23(土)21:48:44 No.920011978

    不霊夢が熱くも堅実なしっかり者 Aiが自由気ままかつ柔軟で挑戦的 ほむほむと遊作の側面と考えると面白い

    56 22/04/23(土)21:48:53 No.920012054

    >そういや一度もプレイメイカーと明確に対立してないのか 被害者の会だから対立する必要性がない…

    57 22/04/23(土)21:50:13 No.920012709

    イグニス抜きのガチンコのプレメ対ソバは見てみたかった

    58 22/04/23(土)21:51:27 No.920013305

    ガチの不良みたいなOP映像だったけどどちらかというと引き籠りだよな

    59 22/04/23(土)21:51:51 No.920013499

    スレ画のおかげでOCGのサラマングレイトの印象が予想以上に良い よく陰湿って言われてる他のテーマよりよっぽど地味にコントロールしてくるのに

    60 22/04/23(土)21:52:28 No.920013790

    リボルバー絡みは明確な地雷だったけど仮にそれを理由に敵になったとしても単独勢力になるくらいしかない

    61 22/04/23(土)21:52:43 No.920013923

    コンピューターに弱いあざとい要素もあり

    62 22/04/23(土)21:53:15 No.920014201

    >スレ画のおかげでOCGのサラマングレイトの印象が予想以上に良い >よく陰湿って言われてる他のテーマよりよっぽど地味にコントロールしてくるのに 火力で殴り倒すんじゃなくて大体レイジで嫌がらせしてくる

    63 22/04/23(土)21:53:19 No.920014232

    作中できちんと前に進むことができたって断言できるキャラ 幼馴染もいるし

    64 22/04/23(土)21:53:49 No.920014472

    >リボ様とのラストインチキ魔法でひっくり返すなや! 相手依存だから許されてる性能なのにVRAINSのリンク環境に刺さりすぎる

    65 22/04/23(土)21:54:53 No.920014961

    でも転生ヴァイオレットキマイラで殴り殺すことでしか得られない栄養素もある

    66 22/04/23(土)21:55:45 No.920015399

    実はロスト事件被害者だと遊作はあんまり立ち直れてない部類に入るからな スペクターは例外として風の人は傑物だったろうに…

    67 22/04/23(土)21:56:07 No.920015605

    >作中できちんと前に進むことができたって断言できるキャラ >幼馴染もいるし 代わりに鬼塚が可哀想な事になってしまった…

    68 22/04/23(土)21:56:12 No.920015660

    遊作の幸せ分を全部持って行った

    69 22/04/23(土)21:56:33 No.920015843

    >相手依存だから許されてる性能なのにVRAINSのリンク環境に刺さりすぎる 相手と同じ数のリンクマーカーのモンスターいれば2枚ドロー!ぐらいだったのに…だが奴は弾けた

    70 22/04/23(土)21:57:20 No.920016221

    >実はロスト事件被害者だと遊作はあんまり立ち直れてない部類に入るからな >スペクターは例外として風の人は傑物だったろうに… 廃人になった草薙弟の次くらいにはメンタル回復できてないよね…

    71 22/04/23(土)21:57:33 No.920016322

    MDから先に入ったのでサラマングレイトってのは罠で妨害してくる陰湿デッキの一種みたいな認識だったんだけど 後から見たヴレインズだとアツい感じのカッコいいテーマで二重に驚いたんだよな

    72 22/04/23(土)21:57:36 No.920016348

    スペクター除いた被害者の会で1番のグッドエンド

    73 22/04/23(土)21:57:59 No.920016558

    登場シーンでははーん新たな敵(ライバル)だな?とは思った

    74 22/04/23(土)21:58:21 No.920016742

    タケル殿は本質は普通の子だよな 遊作の方がナチュラルにぶっとんでる

    75 22/04/23(土)21:58:24 No.920016761

    遊作は1,2を争うくらいには底じゃないか

    76 22/04/23(土)21:58:56 No.920017020

    >イグニスで悪い奴一人だけじゃん! 闇も傲慢になって世界滅ぼすぞ

    77 22/04/23(土)21:59:31 No.920017334

    >登場シーンでははーん新たな敵(ライバル)だな?とは思った そっち方面でも面白かったかもね

    78 22/04/23(土)21:59:40 No.920017408

    >遊作は1,2を争うくらいには底じゃないか 遊作以上にやばいのは多分リボルバー あいつ本編中ずっと曇りっぱなしだ

    79 22/04/23(土)21:59:50 No.920017481

    遊作はロスト事件でメンタル壊れちゃったから…

    80 22/04/23(土)21:59:54 No.920017517

    >スペクター除いた被害者の会で1番のグッドエンド 美優ちゃんじゃね?と思ったけどしばらく昏睡してたか

    81 22/04/23(土)22:00:00 No.920017563

    スキルはなくてもバーニングドロー!!!!

    82 22/04/23(土)22:00:30 No.920017845

    現実世界のソルバは存在がよくわかんなかった 不良っぽいほうが本性だっけ?

    83 22/04/23(土)22:00:31 No.920017858

    ライバルまで持ってくのはやりすぎだろ! Aiとのラストデュエルは大好きだけど最後にプレメvsリボルバーも見たかったな

    84 22/04/23(土)22:01:15 No.920018258

    >>イグニスで悪い奴一人だけじゃん! >闇も傲慢になって世界滅ぼすぞ 闇は遊作が死んだら滅ぼすんだ 遊作死ぬ未来あった…

    85 22/04/23(土)22:01:19 No.920018294

    >遊作は1,2を争うくらいには底じゃないか 家族の存在が不明すぎるからな… あと素でコミュ障だし一期の時点では草薙さん以外とは本気で全然まともに話してなさそうだし

    86 22/04/23(土)22:01:48 No.920018594

    遊作は財前兄とのバトルのキレ方で俺この主人公好きってなった 逆鱗遊矢もだけどキレてる主人公本当にカッコいい

    87 22/04/23(土)22:02:01 No.920018723

    解決しないまま終わったからな遊作の記憶ロスト事件

    88 22/04/23(土)22:03:13 No.920019354

    下らない口喧嘩が両親との今生の別れでその理由も何を言ったのかも思い出せないとか生々しくてお辛い…

    89 22/04/23(土)22:03:17 No.920019403

    >現実世界のソルバは存在がよくわかんなかった >不良っぽいほうが本性だっけ? ロスト事件で心に闇を負ったちょっとヤンキーっぽい田舎の子だよ

    90 22/04/23(土)22:03:20 No.920019432

    >Aiとのラストデュエルは大好きだけど最後にプレメvsリボルバーも見たかったな でも1期ラストデュエルでもうあの二人の関係はある意味決着ついちゃったからな…

    91 22/04/23(土)22:03:21 No.920019440

    >>イグニスで悪い奴一人だけじゃん! >闇も傲慢になって世界滅ぼすぞ 例のシミュレーションも栄えるの単独での話で 光が関わるともう全部滅ぶからどのイグニスもアウトかもしれない

    92 22/04/23(土)22:03:38 No.920019579

    >現実世界のソルバは存在がよくわかんなかった >不良っぽいほうが本性だっけ? 引きこもり時代にケンカとかやってたが熱い面はありつつ普通に良い子

    93 22/04/23(土)22:04:29 No.920020004

    ガゼル緩和して

    94 22/04/23(土)22:04:51 No.920020209

    >解決しないまま終わったからな遊作の記憶ロスト事件 なんらかの設定が立ち消えになった感ある

    95 22/04/23(土)22:05:22 No.920020538

    主人公その2

    96 22/04/23(土)22:05:26 No.920020574

    遊作の両親と出生にも曇らせ設定仕込んでたんだろうなぁ

    97 22/04/23(土)22:05:31 No.920020624

    本人に非がないまま両親不在で孤立するのも変な生生しさあるな…

    98 22/04/23(土)22:06:08 No.920020991

    >>Aiとのラストデュエルは大好きだけど最後にプレメvsリボルバーも見たかったな >でも1期ラストデュエルでもうあの二人の関係はある意味決着ついちゃったからな… そういうの抜きにしたデュエルをさ… 2人とも笑顔を取り戻して欲しいじゃない

    99 22/04/23(土)22:06:23 No.920021146

    風の人はウィンディが頭ライトニングにされてなかったら…

    100 22/04/23(土)22:06:28 No.920021200

    >解決しないまま終わったからな遊作の記憶ロスト事件 ボーマンの言ってた遊作AI説が途中まではマジだったようなので おそらくその辺りの絡みなんだろう

    101 22/04/23(土)22:06:42 No.920021331

    リボルバーにエクストラリンクを決められた遊作が笑い出して Aiに「笑ってるのか?」って言われて「笑うしかないだろ…こんな状況」って返したところで好きになった

    102 22/04/23(土)22:06:50 No.920021400

    せっかく解放されたのに両親は自分探してるときに死んでるとか考えるだけでつらい

    103 22/04/23(土)22:07:42 No.920021860

    >風の人はウィンディが頭ライトニングにされてなかったら… 普通に社会復帰できてたっぽいのがメンタル強すぎる

    104 22/04/23(土)22:08:04 No.920022062

    >>解決しないまま終わったからな遊作の記憶ロスト事件 >ボーマンの言ってた遊作AI説が途中まではマジだったようなので >おそらくその辺りの絡みなんだろう リンクセンスも本当はイグニスそのものだからとかだったのかもしれんな Aiがほんとの遊作とかそういうルートも考えられる

    105 22/04/23(土)22:09:02 No.920022591

    >>遊作は1,2を争うくらいには底じゃないか >遊作以上にやばいのは多分リボルバー >あいつ本編中ずっと曇りっぱなしだ 一期でデュエル中だけ凄いはっちゃけてたけど 全部終わった後で見返すと酷いよね

    106 22/04/23(土)22:09:03 No.920022599

    遊作より悲惨な過去にしたのがな…

    107 22/04/23(土)22:09:36 No.920022849

    二度と転生してくんじゃねーぞ!

    108 22/04/23(土)22:10:23 No.920023298

    遊作は口数少なくて表舞台に出ないだけで作中でずーっと行動(トライ)し続けてたんだよな なので本来主人公できそうな尊はじめ惹かれる人が多い

    109 22/04/23(土)22:10:26 No.920023318

    ヴァイオレットとか言う脳筋カードほんと好き

    110 22/04/23(土)22:10:45 No.920023513

    遊作より主人公云々言われてるけど実際w主人公で描かれてるとは思う リボルバーと決着付けたのもコイツだし

    111 22/04/23(土)22:11:21 No.920023835

    ハノイの騎士クソだなって再確認させてくれる

    112 22/04/23(土)22:11:42 No.920024020

    完全燃焼はヴレインズベストバウトだと思う

    113 22/04/23(土)22:11:43 No.920024027

    >遊作より主人公云々言われてるけど実際w主人公で描かれてるとは思う >リボルバーと決着付けたのもコイツだし その結果鬼塚だけレギュラー落ちさせられるの酷くない? じゃあポイズンミストくれよ

    114 22/04/23(土)22:11:48 No.920024082

    鴻上博士死んでるのひどいよ!

    115 22/04/23(土)22:12:36 No.920024490

    遊作はAiが決着つけるべき相手になったからな

    116 22/04/23(土)22:12:54 No.920024672

    転性淫獣パイオツ・ナイックスが来たらまた輝くかもしれん

    117 22/04/23(土)22:13:19 No.920024947

    サラマングレイトもデザインまとまってるしかっこいいよね

    118 22/04/23(土)22:13:51 No.920025236

    >鴻上博士死んでるのひどいよ! ぶん殴れないのはともかく生きてても了見君と同じかそれ以上にどうしようもない人だと思うんだよな 自分でやって自分で導き出した問題なんだからイグニス消そうぜしか言う必要が無い

    119 22/04/23(土)22:14:05 No.920025362

    >遊作は口数少なくて表舞台に出ないだけで作中でずーっと行動(トライ)し続けてたんだよな そうする以外道はなかったとはいえ 被害者の中では唯一ハノイ追い続けてたんだもんな

    120 22/04/23(土)22:14:15 No.920025488

    >>>解決しないまま終わったからな遊作の記憶ロスト事件 >>ボーマンの言ってた遊作AI説が途中まではマジだったようなので >>おそらくその辺りの絡みなんだろう >リンクセンスも本当はイグニスそのものだからとかだったのかもしれんな >Aiがほんとの遊作とかそういうルートも考えられる 事件後に笑えなくなったとかのおかしくなった原因が 人格の殆どをイグニス側にスポイルされた擬似AIみたいな状況って考えると リボルバーとの初邂逅の時の性格がAiのほうに近かったり リンクセンス周りだったり事件中負けまくってたのが今はデュエルクソ強かったりと 概ね全部に説明つくんだよね… 両親からも別人みたいになったって距離置かれた可能性も出るし…

    121 22/04/23(土)22:14:45 No.920025760

    アースは再起する機会すら与えられなかったけど鬼塚は再起する機会貰えただけ幸せに思え

    122 22/04/23(土)22:14:54 No.920025840

    逆巻く炎の宝札ドローする前のイマジナリー不霊夢との会話が好き 泣いた

    123 22/04/23(土)22:14:56 No.920025850

    >遊作より主人公云々言われてるけど実際w主人公で描かれてるとは思う >リボルバーと決着付けたのもコイツだし 実際インタビューで2期の初めの頃にW主人公的なこと言われてたような まぁ3期はAiが主人公みたいな感じだったからソルバはそんなに主人公な感じしなかったけど

    124 22/04/23(土)22:15:44 No.920026280

    陰湿なデッキとぶっ壊れスキル

    125 22/04/23(土)22:15:45 No.920026291

    >ぶん殴れないのはともかく生きてても了見君と同じかそれ以上にどうしようもない人だと思うんだよな >自分でやって自分で導き出した問題なんだからイグニス消そうぜしか言う必要が無い ハノイの塔計画も人類完全滅亡よりはマシだしな… お前の無茶な計画がそもそもの引き金じゃねーかっていうのがおかしいんだけど

    126 22/04/23(土)22:16:22 No.920026605

    >アースは再起する機会すら与えられなかったけど鬼塚は再起する機会貰えただけ幸せに思え アースが私には人格があるみたいなこと言ってるのにレーザーで分解されてくのは可哀想過ぎた

    127 22/04/23(土)22:16:31 No.920026675

    なんだかんだいってVRはこのデュエル好き!って言えるデュエル多いよね… 1デュエル長いのもあるけど、印象に残るやつが凄い多い

    128 22/04/23(土)22:16:46 No.920026817

    >アースは再起する機会すら与えられなかったけど鬼塚は再起する機会貰えただけ幸せに思え Aiのレス

    129 22/04/23(土)22:16:48 No.920026830

    >ぶん殴れないのはともかく生きてても了見君と同じかそれ以上にどうしようもない人だと思うんだよな >自分でやって自分で導き出した問題なんだからイグニス消そうぜしか言う必要が無い スタートがまず犯罪行為なのにさらっと被害者ポジに収まろうとするんじゃない死ね

    130 22/04/23(土)22:17:13 No.920027060

    >>アースは再起する機会すら与えられなかったけど鬼塚は再起する機会貰えただけ幸せに思え >アースが私には人格があるみたいなこと言ってるのにレーザーで分解されてくのは可哀想過ぎた あれだと尊厳破壊の類だけど痛覚があればグロだった

    131 22/04/23(土)22:17:52 No.920027422

    >一期でデュエル中だけ凄いはっちゃけてたけど >全部終わった後で見返すと酷いよね リボルバーの枷がまじで父親を売ったところにすべて集約してるのがあまりにもお辛い

    132 22/04/23(土)22:17:55 No.920027453

    SOLの技術がヘボいから再生不可はひどいよ…

    133 22/04/23(土)22:18:25 No.920027779

    >なんだかんだいってVRはこのデュエル好き!って言えるデュエル多いよね… >1デュエル長いのもあるけど、印象に残るやつが凄い多い リボルバーが面白カードと合わせて名デュエル製造機すぎる

    134 22/04/23(土)22:19:13 No.920028277

    >>アースは再起する機会すら与えられなかったけど鬼塚は再起する機会貰えただけ幸せに思え >アースが私には人格があるみたいなこと言ってるのにレーザーで分解されてくのは可哀想過ぎた その後の暗転からの葵ちゃんのつぶやきが夕方のホビーアニメでやる演出じゃないんだよ…気持ち悪さと怖さを混ぜてくるんじゃない

    135 22/04/23(土)22:19:24 No.920028372

    >リボルバーが面白カードと合わせて名デュエル製造機すぎる 相手のLPがわずかだと風前の灯火とか煽るくせに自分のLPが風前の灯火だとこれだけあればお前をしとめるには十分だとか言い出すのも強者すぎる

    136 22/04/23(土)22:19:37 No.920028493

    一番好きなデュエルがどれか聞かれたらすごく悩むけど一番嫌いなデュエルはハッキリしている

    137 22/04/23(土)22:19:43 No.920028545

    何が怖いってそれだけのことやってもSOLテクノロジーは鴻上博士の邪悪さの足元にも及ばないことだよ

    138 22/04/23(土)22:19:44 No.920028558

    基本的にVRAINSはなんだかんだ言って満足いくデュエルが多いんだ 二年目はストーリー自体はうn?だけどデュエルは満足度高め

    139 22/04/23(土)22:19:58 No.920028710

    アースとスペクターのコンビはちょっと見てみたかった 描写から察するに色々問題ありそうなスペクターも悪い扱いしなさそうだし

    140 22/04/23(土)22:20:04 No.920028774

    >遊作は1,2を争うくらいには底じゃないか 上からスペクターソウルバーナー遊作病院にいる草薙さんの弟昏睡してる美憂死んでる風の子でちょうど真ん中くらいだと思うよ

    141 22/04/23(土)22:20:39 No.920029083

    >相手のLPがわずかだと風前の灯火とか煽るくせに自分のLPが風前の灯火だとこれだけあればお前をしとめるには十分だとか言い出すのも強者すぎる 台詞もいちいち面白いんだよな 心理フェイズでも負けることがない

    142 22/04/23(土)22:21:20 No.920029481

    ライトニングのデュエルは3戦とも内容も会話劇も見応えあったし面白かった

    143 22/04/23(土)22:21:25 No.920029538

    >台詞もいちいち面白いんだよな >心理フェイズでも負けることがない 負けても今日は私に風が吹かなかったとか言って約束通りアンチウイルスデータ渡して帰るところも面白いよね

    144 22/04/23(土)22:21:38 No.920029683

    >基本的にVRAINSはなんだかんだ言って満足いくデュエルが多いんだ >二年目はストーリー自体はうn?だけどデュエルは満足度高め ソバのデュエル殆ど面白いし ブラシェパのデュエルも全部面白いから ストーリーにそこまで直接的に関わらなくてもやっぱブラシェパ必要だったよ

    145 22/04/23(土)22:21:54 No.920029862

    >何が怖いってそれだけのことやってもSOLテクノロジーは鴻上博士の邪悪さの足元にも及ばないことだよ ゲノム以外の三騎士二人は実験つらそうに見てたのに 博士はそんな反応皆無だったから凄い

    146 22/04/23(土)22:22:07 No.920030001

    リボルバーの立場だと親のことに蹴りつけるためクズになるか無関係に生きていくかしか選択肢がない 良心があれば前者になる

    147 22/04/23(土)22:22:10 No.920030031

    >基本的にVRAINSはなんだかんだ言って満足いくデュエルが多いんだ あんまし言いたかないがはいはいアクションカードだったその前が酷過ぎなんだよ

    148 22/04/23(土)22:22:18 No.920030109

    ブラットシェパードもあいつイグニスアルゴリズム解析できるくらいにやばいやつなんだよな情報処理の能力も

    149 22/04/23(土)22:23:12 No.920030542

    >ブラットシェパードもあいつイグニスアルゴリズム解析できるくらいにやばいやつなんだよな情報処理の能力も この作品の主要人物でハッカー能力無いやつの方が少ないからな…

    150 22/04/23(土)22:23:48 No.920030866

    >ブラットシェパードもあいつイグニスアルゴリズム解析できるくらいにやばいやつなんだよな情報処理の能力も 敵も味方も大体有能だから話が割とトントン進む

    151 22/04/23(土)22:23:51 No.920030891

    道順くんはリアルでも顔隠すくらいにはリテラシー高かったのに容赦なく字幕で本名バラされるの悲しい

    152 22/04/23(土)22:24:22 No.920031134

    >ライトニングのデュエルは3戦とも内容も会話劇も見応えあったし面白かった ライトニングへの煽りがキレキレなスペクターいいよね… Aiかロボッピ煽るスペクター見たかった

    153 22/04/23(土)22:24:27 No.920031172

    この作品デュエル以外でも有能なのが凄く多い…