虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 古代ギ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/23(土)21:05:16 No.919991833

    古代ギリシャのオリオンに無駄に詳しくなった!

    1 22/04/23(土)21:05:46 No.919992078

    無駄じゃないよ!

    2 22/04/23(土)21:06:16 No.919992310

    オシッコマン!

    3 22/04/23(土)21:06:17 No.919992313

    オリオンに追いかけられるうさちゃんいいよね…

    4 22/04/23(土)21:07:04 No.919992710

    オリオンはウサギ如きに全力出したりしないんですけおおおお!!!!1

    5 22/04/23(土)21:07:13 No.919992782

    文化として弓が武器扱いじゃないとかオリオンには英雄としての逸話がないとか色々勉強になってしまった… FGOに絞った話でもないのにFGOのオリオンにしっくりくる知識すぎてギリシャ研究家すげえ…

    6 22/04/23(土)21:07:30 No.919992911

    オリオンのプロフィールだけでほぼ30分持たせられるのすげぇな… 古代ギリシャガチ勢こわい

    7 22/04/23(土)21:07:32 No.919992923

    本名ウーロン!

    8 22/04/23(土)21:07:35 No.919992950

    >無駄じゃないよ! じゃあ古代ギリシャ人の性癖に無駄に詳しくなった!

    9 22/04/23(土)21:07:45 No.919993027

    パリスが弓を使う卑怯者的な描き方されてるの見た事あるけどそういう…

    10 22/04/23(土)21:08:13 No.919993239

    次回はヘラクレスか

    11 22/04/23(土)21:08:19 No.919993292

    超人オリオンはポッキ回数2回だっけ

    12 22/04/23(土)21:08:29 No.919993364

    >本名ウーロン! ギャルのパンティーおくれ!

    13 22/04/23(土)21:08:57 No.919993570

    まぁオリオンは英雄っていうか…だし それはともかく強いけど

    14 22/04/23(土)21:08:59 No.919993589

    意外と勉強になってダメだった

    15 22/04/23(土)21:08:59 No.919993590

    オリオンの身長5000メートル有れば人事修復の旅もアトランティスも楽だったろうに…

    16 22/04/23(土)21:09:03 No.919993618

    戦国専門家および幕末専門家にぐだぐだ勢のプロフィールだけで酒飲みながら色々語って貰いたいものだ

    17 22/04/23(土)21:09:24 No.919993781

    >オリオンの身長5000メートル有れば人事修復の旅もアトランティスも楽だったろうに… こっちも扱いきれねえよ!

    18 22/04/23(土)21:09:30 No.919993827

    オシッコマンオリオン

    19 22/04/23(土)21:09:33 No.919993845

    オリオンの身長と叔父貴のおぺにすはいくらでも盛って良い

    20 22/04/23(土)21:09:45 No.919993946

    >オリオンの身長5000メートル有れば人事修復の旅もアトランティスも楽だったろうに… バニヤンとプロテアちゃんも付けよう

    21 22/04/23(土)21:09:45 No.919993949

    古代ギリシャとインドって数字盛り過ぎじゃない?

    22 22/04/23(土)21:09:51 No.919993991

    身長7000mは思ってたよりも巨人でダイダラボッチみたいな土木作業要員だった

    23 22/04/23(土)21:09:53 No.919994017

    オリオンビールって…

    24 22/04/23(土)21:10:07 No.919994120

    身長を小さくしてくれる英霊召喚システムに感謝…

    25 22/04/23(土)21:10:17 No.919994196

    おぜうすのおぜうす…もしっかり仕事していてだめだった

    26 22/04/23(土)21:10:19 No.919994210

    >オリオンビールって… やめなさい

    27 22/04/23(土)21:10:20 No.919994231

    オリアル不仲派あるのは初めて知った 古代ギリシャ人たちはカップリング論争好きだな…

    28 22/04/23(土)21:10:24 No.919994252

    ガチャ係にされる研究者でダメだった

    29 22/04/23(土)21:10:32 No.919994308

    古代人英雄を巨人にしがち

    30 22/04/23(土)21:10:39 No.919994360

    ギリシャ界隈でおなじみなオリオンは500mとかあるからゲームで表示したら他のキャラと並べるの大変ですしねー!とか色々と話のフリが上手すぎて30分の動画があっという間だった

    31 22/04/23(土)21:10:43 No.919994398

    >文化として弓が武器扱いじゃないとかオリオンには英雄としての逸話がないとか色々勉強になってしまった… >FGOに絞った話でもないのにFGOのオリオンにしっくりくる知識すぎてギリシャ研究家すげえ… 姐さんが対人戦で投げ槍使ってたのは聞いたことあったけど理由は知りませんでした… ついでにカリュドーンの猪退治の時みんな儀式として槍使ってた理由もなんとなくわかった

    32 22/04/23(土)21:10:45 No.919994414

    蛮族レイパーオリオン アポロンの策略でアルテミスに殺されたのも大分美化されてて元はアルテミスをレイプしようとして返り討ちにされた奴

    33 22/04/23(土)21:10:49 No.919994444

    >古代ギリシャとインドって数字盛り過ぎじゃない? どっちも古代から学問発達してきたからな… イスカンダルが繋げちまった

    34 22/04/23(土)21:10:52 No.919994457

    >オリオンビールって… コロナビール並の風評被害やめろ

    35 22/04/23(土)21:11:11 No.919994600

    巨人の狩人とは言われてるけど本当に巨人になられるとスペースがね…

    36 22/04/23(土)21:11:22 No.919994682

    忘れてた 後で見よう

    37 22/04/23(土)21:11:26 No.919994706

    >ギリシャ界隈でおなじみなオリオンは500mとかあるからゲームで表示したら他のキャラと並べるの大変ですしねー!とか色々と話のフリが上手すぎて30分の動画があっという間だった 平易な表現というかオタクにも分かりやすい言葉で話してくれたからすごい内容が頭に入ってきた…

    38 22/04/23(土)21:11:29 No.919994738

    >オリアル不仲派あるのは初めて知った >古代ギリシャ人たちはカップリング論争好きだな… バリエーションありすぎてちょっとやそっとのアレンジじゃ勝てねえ

    39 22/04/23(土)21:11:33 No.919994775

    そういえば古代ローマも弓より投石だったな ローマも弓は卑怯って考えだったのかな

    40 22/04/23(土)21:12:08 No.919995017

    アーチャークラスはレンジャー要素もあるから割と納得の行くやつ

    41 22/04/23(土)21:12:13 No.919995065

    まぁ想定される身長から考えると確かに小ウサギの狩りはしないな…

    42 22/04/23(土)21:12:15 No.919995078

    あいつら現代人で言うなら2次創作まつりだから

    43 22/04/23(土)21:12:27 No.919995163

    >そういえば古代ローマも弓より投石だったな >ローマも弓は卑怯って考えだったのかな ローマは張力トン超えのバリスタが有るから…

    44 22/04/23(土)21:12:28 No.919995173

    きのこバースみたいなFGO設定どういわれてるのかと思ったけど 数ある仮説とか創作物の一種扱いだから研究資料の一環みたいになってるんだな あとやっぱ鯖のバックボーンとかデザインのこだわりしっかりしてるんだなってのが触れられるのは嬉しい

    45 22/04/23(土)21:12:32 No.919995205

    >ギリシャ界隈でおなじみなオリオンは500mとかあるからゲームで表示したら他のキャラと並べるの大変ですしねー!とか色々と話のフリが上手すぎて30分の動画があっという間だった これほどの方がなんで今までFGOやってなかったんだろう…

    46 22/04/23(土)21:12:33 No.919995209

    まずオリアル解釈自体王道ってわけではないらしいからな

    47 22/04/23(土)21:12:43 No.919995273

    このスレで語られるようなギリシャホモネタは大体藤村先生のヒにも載ってるからだいぶオタク向けに理解あるよ

    48 22/04/23(土)21:12:44 No.919995280

    ギリシャ神話界の司馬遼太郎

    49 22/04/23(土)21:12:49 No.919995322

    >アーチャークラスはレンジャー要素もあるから割と納得の行くやつ ロビンとかだいぶレンジャーだもんな…

    50 22/04/23(土)21:12:54 No.919995348

    おっそっちの説採用ね~?いいじゃんいいじゃんされるの本当に強い…

    51 22/04/23(土)21:13:23 No.919995561

    インドガチ解説者もヴリトラ実装には反応してたな

    52 22/04/23(土)21:13:32 No.919995622

    希臘英雄 オシッコマン

    53 22/04/23(土)21:13:34 No.919995632

    スレ画ってギリシャにしては珍しくノンケなの?

    54 22/04/23(土)21:13:40 No.919995673

    弓を使うアーチャーとか蛮族かよ

    55 22/04/23(土)21:13:43 No.919995687

    さっき見たけどめっちゃ面白かった33分があっという間に過ぎていったわ

    56 22/04/23(土)21:13:44 No.919995695

    >おっそっちの説採用ね~?いいじゃんいいじゃんされるの本当に強い… 名前忘れたけど紀元前3世紀の同人作家おめでとう…って気持ちになった…

    57 22/04/23(土)21:13:51 No.919995752

    身長5000メートルの巨人射殺するアルテミスすごくない?

    58 22/04/23(土)21:13:52 No.919995759

    >まずオリアル解釈自体王道ってわけではないらしいからな ラブストーリーが無いとオリオンが傲慢でただ射抜かれた人になっちまうー!

    59 22/04/23(土)21:14:14 No.919995912

    >ギリシャ神話界の司馬遼太郎 司馬遼太郎という研究者業界でも無敵な存在

    60 22/04/23(土)21:14:19 No.919995946

    >名前忘れたけど紀元前3世紀の同人作家おめでとう…って気持ちになった… 無駄にイストラスに詳しくなってしまった

    61 22/04/23(土)21:14:21 No.919995967

    まあ人間頭に乗せたりする絵あるしなオリオン

    62 22/04/23(土)21:14:28 No.919996007

    ウルトラマンでも5000メートルはしないだろ

    63 22/04/23(土)21:14:29 No.919996012

    テセウスとか伝承の取捨選択しないと時空犯罪者になるから仕方ないよね

    64 22/04/23(土)21:14:31 No.919996028

    あれ何か特集番組やってたの?

    65 22/04/23(土)21:14:36 No.919996065

    でもオリオンでてきてオリアル解釈しない創作って現代にある?

    66 22/04/23(土)21:14:37 No.919996076

    >ラブストーリーが無いとオリオンが傲慢でただ射抜かれた人になっちまうー! そうだが? あと人じゃなくて巨人

    67 22/04/23(土)21:14:38 No.919996086

    「地上の獲物全部狩り尽くすとか傲慢なこと言ってた」みたいなとこに「幕間で言ってたやつ~!!」って反応させられて俺は…チョロい…!!

    68 22/04/23(土)21:14:40 No.919996097

    >>まずオリアル解釈自体王道ってわけではないらしいからな >ラブストーリーが無いとオリオンが傲慢でただ射抜かれた人になっちまうー! なのでこうして色んな説からわかりやすい部分を採用してキャラに肉付けしていったんですね って事まで分かってこれは…為になる…

    69 22/04/23(土)21:14:40 No.919996104

    >>おっそっちの説採用ね~?いいじゃんいいじゃんされるの本当に強い… >名前忘れたけど紀元前3世紀の同人作家おめでとう…って気持ちになった… ギリシャのひとが書いた部分は当然としてどこまでを原典としていいのかは微妙に難しい問題だしね

    70 22/04/23(土)21:14:49 No.919996169

    ゲームさんぽは博物館のキュレーターによるぶつ森博物館の評価とかも面白いよ

    71 22/04/23(土)21:14:51 No.919996183

    >テセウスとか伝承の取捨選択しないと時空犯罪者になるから仕方ないよね タイムスリップしてる!

    72 22/04/23(土)21:14:56 No.919996221

    >あれ何か特集番組やってたの? ゲームさんぽ

    73 22/04/23(土)21:14:58 No.919996232

    >テセウスとか伝承の取捨選択しないと時空犯罪者になるから仕方ないよね アルゴノーツで…???ってなるのやめろ

    74 22/04/23(土)21:15:06 No.919996281

    >身長5000メートルの巨人射殺するアルテミスすごくない? 軌道からの狙撃だからなぁ…

    75 22/04/23(土)21:15:18 No.919996371

    パパに金糸の刺繍ついたミニスカートねだるアルテミスってFGOだとどんな絵面になるんだ…

    76 22/04/23(土)21:15:18 No.919996373

    >インドガチ解説者もヴリトラ実装には反応してたな 何なら本を出してるような学者が普通にプレイヤーで2部4章の神話ネタの解説を始める

    77 22/04/23(土)21:15:21 No.919996398

    テセウスはオリュンポスでタイムマシンでも作らないと無理だろ

    78 22/04/23(土)21:15:30 No.919996470

    ギリシャの神って気軽に山脈引っこ抜いたり大陸投げ付けたりするよね

    79 22/04/23(土)21:15:42 No.919996548

    いいなー!!これ宴会でガチャ回させた学者さんも連れてきて他の時代もやってくれないかなー!

    80 22/04/23(土)21:15:43 No.919996558

    >あれ何か特集番組やってたの? つべでゲームさんぽで検索なさる 最新がFGOでギリシャでオリオン扱ってる

    81 22/04/23(土)21:15:45 No.919996570

    >テセウスはオリュンポスでタイムマシンでも作らないと無理だろ 作れそうだな…

    82 22/04/23(土)21:15:51 No.919996614

    >テセウスはオリュンポスでタイムマシンでも作らないと無理だろ 型月ギリシャならワンチャンあるな…

    83 22/04/23(土)21:16:02 No.919996724

    >あれ何か特集番組やってたの? https://www.youtube.com/watch?v=vkIzI2VTWh0

    84 22/04/23(土)21:16:13 No.919996812

    >あれ何か特集番組やってたの? https://youtu.be/vkIzI2VTWh0 ゲームさんぽってやつでFGOのオリオンについて研究者が色々話してたのが今日出た 面白いよ

    85 22/04/23(土)21:16:16 No.919996850

    思ったより色んな種類の人がやってるんだなFGOってなったよ宴会の話

    86 22/04/23(土)21:16:22 No.919996900

    型月ギリシャ神話メインになりそうな新シリーズ誰か書かないかな… 北欧は極光あるんだしギリシャもなんか欲しい

    87 22/04/23(土)21:16:25 No.919996926

    ゲームさんぽいいよね…

    88 22/04/23(土)21:16:51 No.919997148

    神話の英雄は原典の時点でモリモリすぎてちょっとやそっと設定盛っても原典に勝てないの凄いよね…

    89 22/04/23(土)21:17:07 No.919997256

    時系列矛盾しても後付け多くても英霊はそれらを包括するからいくらでも関係増やせる

    90 22/04/23(土)21:17:16 No.919997330

    >なのでこうして色んな説からわかりやすい部分を採用してキャラに肉付けしていったんですね >って事まで分かってこれは…為になる… ヘラクレスが万全ならこいつ一人でよくね?ってなるのも昔の人も直面した問題だし

    91 22/04/23(土)21:17:19 No.919997354

    >型月ギリシャ神話メインになりそうな新シリーズ誰か書かないかな… >北欧は極光あるんだしギリシャもなんか欲しい ティターン神族触ろうオリュンポスと同じ機神群だけど殆ど触られてないし

    92 22/04/23(土)21:17:19 No.919997363

    どんなに歴史研究のプロだとしても等しく爆死するんだね…

    93 22/04/23(土)21:17:20 No.919997374

    >パパに金糸の刺繍ついたミニスカートねだるアルテミスってFGOだとどんな絵面になるんだ… 旗艦と最前線の艦の間の剣呑な通信合戦…

    94 22/04/23(土)21:17:21 No.919997386

    >神話の英雄は原典の時点でモリモリすぎてちょっとやそっと設定盛っても原典に勝てないの凄いよね… そこでサーヴァントの側面設定

    95 22/04/23(土)21:17:23 No.919997402

    >思ったより色んな種類の人がやってるんだなFGOってなったよ宴会の話 インド神話とかマジでスポット当たる機会無いからテンション上がるのも分かる

    96 22/04/23(土)21:17:23 No.919997405

    描きやすいように美味しいとこだけつまんで適当こいてるとかじゃなくて ちゃんと元の神話の背景とか様々な逸話ありきでがっつり作り込んでるんだなってのがあらためて示されてうれしい

    97 22/04/23(土)21:17:25 No.919997417

    メカ神の反応超見てえ~~

    98 22/04/23(土)21:17:32 No.919997466

    北欧神話はアスラウグでだいぶ深堀されそうだよね

    99 22/04/23(土)21:17:44 No.919997583

    宝具『テセウスの船(タイムマシン)』 時空改変するたびに塗り替えられていく自分は最初のテセウスなのか?という疑問から かの有名なパラドックスが生まれたんだね

    100 22/04/23(土)21:17:53 No.919997658

    >神話の英雄は原典の時点でモリモリすぎてちょっとやそっと設定盛っても原典に勝てないの凄いよね… ゼウスとかまぁ宇宙船はSFすぎでも規模は負けてねえから…

    101 22/04/23(土)21:17:54 No.919997664

    >神話の英雄は原典の時点でモリモリすぎてちょっとやそっと設定盛っても原典に勝てないの凄いよね… ていうか型月って基本的に神話はバランス調整するじゃん

    102 22/04/23(土)21:17:55 No.919997669

    >ギリシャの神って気軽に山脈引っこ抜いたり大陸投げ付けたりするよね ヘラクレスですら山をパンチで海峡にするからな…

    103 22/04/23(土)21:17:59 No.919997700

    ゲームさんぽこれ第一回なのか チャンネル登録したわ

    104 22/04/23(土)21:18:07 No.919997736

    テセウスが病んだ雰囲気出してるのは時空警察との戦いに疲れたから…?

    105 22/04/23(土)21:18:13 No.919997816

    ギリシャの人山破壊好きすぎない?

    106 22/04/23(土)21:18:20 No.919997851

    >どんなに歴史研究のプロだとしても等しく爆死するんだね… 歴史研究のプロは多分経済的には恵まれてない…

    107 22/04/23(土)21:18:37 No.919997959

    >パパに金糸の刺繍ついたミニスカートねだるアルテミスってFGOだとどんな絵面になるんだ… ねえねえ私エンジンブロックに金色のエングレーブが欲しい! その装飾にはなんのタクティカルアドバンテージも無い

    108 22/04/23(土)21:18:52 No.919998090

    この先生、滑舌よくて聞きやすいね… 動画の生声苦手なんだけど結構平気だ

    109 22/04/23(土)21:18:53 No.919998103

    >ギリシャの人山破壊好きすぎない? あのへんの土地柄じゃねえかな 自然が強すぎるから山を砕く程の強大な神々って

    110 22/04/23(土)21:18:54 No.919998110

    ゲームさんぽはブレワイと良純の回も面白かった

    111 22/04/23(土)21:18:55 No.919998122

    アスラウグはマジで時間問題解決させたよ

    112 22/04/23(土)21:18:58 No.919998138

    オリオンがサーヴァント時より生前の方が強いタイプだったとはね…

    113 22/04/23(土)21:18:59 No.919998144

    型月が頑張れば2000年後ギリシャ神話ロボ説も有力な説になるのか…

    114 22/04/23(土)21:19:17 No.919998273

    >型月が頑張れば2000年後ギリシャ神話ロボ説も有力な説になるのか… 流石に無理あるって!!!

    115 22/04/23(土)21:19:18 No.919998281

    意外とちゃんと考証してたんだなFGO

    116 22/04/23(土)21:19:33 No.919998386

    >ねえねえ私エンジンブロックに金色のエングレーブが欲しい! >その装飾にはなんのタクティカルアドバンテージも無い 衛星都市10個欲しい

    117 22/04/23(土)21:19:51 No.919998515

    この古代ギリシャ人他の動画でもめちゃくちゃ早口で喋る限界オタなのにめちゃくちゃわかりやすい…

    118 22/04/23(土)21:19:54 No.919998538

    作中のドラマ部分抜きで外見とマテだけであとはリアルの方の古代ギリシャトークなはずなんだけど ああ超人の話だわこれ…ってすんなり飲み込めたのはほんと藤村の人のトークスキルが高すぎる

    119 22/04/23(土)21:19:57 No.919998558

    実はあんまり縁の無い自分殺した拗らせ処女に加護をたまわる超人の宝具酷くない?

    120 22/04/23(土)21:19:57 No.919998561

    >オリオンがサーヴァント時より生前の方が強いタイプだったとはね… そりゃそうだろ

    121 22/04/23(土)21:20:06 No.919998623

    >パパに金糸の刺繍ついたミニスカートねだるアルテミスってFGOだとどんな絵面になるんだ… 人間的感情に目覚めなかった異聞帯のアルテミスはロングスカートのままじゃろ?

    122 22/04/23(土)21:20:07 No.919998631

    ていうか動画まるごとオリオンの話しかしてないじゃん!

    123 22/04/23(土)21:20:08 No.919998637

    頭いい人ほど分かりやすい話し方してくれるよね…

    124 22/04/23(土)21:20:16 No.919998700

    >ゲームさんぽこれ第一回なのか >チャンネル登録したわ 昔あつ森のゲーム散歩とかやってた覚えがあるけど

    125 22/04/23(土)21:20:16 No.919998703

    >オリオンがサーヴァント時より生前の方が強いタイプだったとはね… 一定の年代より古いやつはだいたいそうだよう! まぁ巨人とは思わなんだけど

    126 22/04/23(土)21:20:18 No.919998715

    >アスラウグはマジで時間問題解決させたよ 紀元前1000年の神代から時空を超え娘を守るルーン竪琴すごいね

    127 22/04/23(土)21:20:19 No.919998735

    >この先生、滑舌よくて聞きやすいね… >動画の生声苦手なんだけど結構平気だ 終始笑いっぱなしだけど活舌だけはグランドオタク並みだ

    128 22/04/23(土)21:20:33 No.919998830

    神話勢だいたいそうだろ!

    129 22/04/23(土)21:20:34 No.919998837

    >ていうか動画まるごとオリオンの話しかしてないじゃん! 連作だから 次はヘラクレスだ

    130 22/04/23(土)21:20:39 No.919998870

    よほど近代の英霊でもない限り基本は生前の方が強いよ

    131 22/04/23(土)21:20:40 No.919998876

    >>型月が頑張れば2000年後ギリシャ神話ロボ説も有力な説になるのか… >流石に無理あるって!!! 本当に世界が白紙化して再編すればあるいは…

    132 22/04/23(土)21:20:47 No.919998937

    1900年間冷凍保存のアスラちゃん

    133 22/04/23(土)21:21:03 No.919999069

    >>型月が頑張れば2000年後ギリシャ神話ロボ説も有力な説になるのか… >流石に無理あるって!!! だがこのタロスは神話の時点でかなりロボっぽいぞ! …ロバートさんの設定じゃないよね?

    134 22/04/23(土)21:21:13 No.919999147

    >アスラウグはマジで時間問題解決させたよ やっぱすげえぜ…琴!

    135 22/04/23(土)21:21:15 No.919999154

    >アスラウグはマジで時間問題解決させたよ ラグナロクすら越える竪琴すごくない?

    136 22/04/23(土)21:21:29 No.919999258

    専門家が宴の席でFGO酒の肴にしてたのが一番の衝撃の事実

    137 22/04/23(土)21:21:30 No.919999263

    ああいう話聞くとアポロン実装しろって思う グランドの冠位ならアポロンじゃ?って思うワン

    138 22/04/23(土)21:21:31 No.919999266

    次回のイベントはロバートVS司馬遼太郎!どうです?

    139 22/04/23(土)21:21:48 No.919999408

    巨人云々の問題を型月だと神代の人はデカい強い硬いってことで処理してるよね

    140 22/04/23(土)21:21:49 No.919999419

    もともと神系&アルゴノーツちょっとで1話の予定だったのに喋りすぎたせいでオリオンヘラクレスイアソンで3話も消化しちゃってるぐらいの早口

    141 22/04/23(土)21:21:54 No.919999456

    fateの英雄は人口に膾炙した設定が鯖として反映されるっていう形取ってるけど 神話の神々は実際にいて現実に起こったことっていう設定もあるから オリオンみたいな神にガッツリ絡むただの人間って設定考えるの難しそうだな

    142 22/04/23(土)21:21:59 No.919999497

    人属性は強化入るのが多くて天地は弱体入るというのが基本のパターン ただ天地属性も逸話昇華で生前にない宝具増えたり宝具効果に強化入ったりするから部分強化もあるけど

    143 22/04/23(土)21:22:00 No.919999504

    >>>型月が頑張れば2000年後ギリシャ神話ロボ説も有力な説になるのか… >>流石に無理あるって!!! >本当に世界が白紙化して再編すればあるいは… 若干リアル寄りな話はやめるんじゃが

    144 22/04/23(土)21:22:01 No.919999517

    ロバート遼太郎だっけ

    145 22/04/23(土)21:22:09 No.919999575

    FGOプレイしてませんって明示された上でここまで引き込まれるのは新鮮な体験だった…

    146 22/04/23(土)21:22:31 No.919999765

    なんの話?

    147 22/04/23(土)21:22:43 No.919999859

    >専門家が宴の席でFGO酒の肴にしてたのが一番の衝撃の事実 自分の研究対象が研究者以外からどう認知されてるのか分かる資料になってるのかもしれないし単純に推しが出てるからやってる人が多いのか…

    148 22/04/23(土)21:22:54 No.919999955

    >FGOプレイしてませんって明示された上でここまで引き込まれるのは新鮮な体験だった… ギリシャ神話が好きな人なら大体通った道なんだね…

    149 22/04/23(土)21:23:12 No.920000103

    英雄というか何が英雄譚かは人の解釈によるよね アキレウスというかトロイア戦争の英雄はみんな人殺しの面が強くて冒険感がないから駄目って人もいる

    150 22/04/23(土)21:23:24 No.920000205

    中国史研究者が項羽様と虞美人を見ている可能性が…

    151 22/04/23(土)21:23:27 No.920000220

    (触媒にされる先生)

    152 22/04/23(土)21:23:32 No.920000254

    オリオンが小便小僧だったなんて…

    153 22/04/23(土)21:23:33 No.920000269

    純粋に知識人の話は面白いってのはある

    154 22/04/23(土)21:23:36 No.920000282

    >なんの話? >https://www.youtube.com/watch?v=vkIzI2VTWh0 古代ギリシャの研究家にFGOの鯖見せて色々お話聞く動画

    155 22/04/23(土)21:23:38 No.920000312

    ギリシャ鯖のアーチャーで狩りに関係しないのってパリスぐらいなのかもしかして

    156 22/04/23(土)21:23:39 No.920000324

    >>専門家が宴の席でFGO酒の肴にしてたのが一番の衝撃の事実 >自分の研究対象が研究者以外からどう認知されてるのか分かる資料になってるのかもしれないし単純に推しが出てるからやってる人が多いのか… 担当鯖が話題になったら本の売れ行きとかも上がるからな… 以蔵さん本重版!!

    157 22/04/23(土)21:23:39 No.920000325

    >>型月が頑張れば2000年後ギリシャ神話ロボ説も有力な説になるのか… >流石に無理あるって!!! でもたかだか50年ちょっと前のギリシャ神話界の司馬遼太郎がすでに猛威を奮ってるし 2000年も経てばギリシャ神話のロボが流れ流れて平安の日本で巨大ロボになりましたくらいは史実になるのでは?

    158 22/04/23(土)21:23:44 No.920000353

    身長5000mあれば背伸びして手伸ばせば海抜からエベレスト山頂に手が届きそう

    159 22/04/23(土)21:24:03 No.920000508

    ふぁてのキャラ解説で恐らく一番紛糾するのはアーサー王

    160 22/04/23(土)21:24:07 No.920000549

    だって自分の研究テーマがゲームになってたらそりゃ触るでしょ

    161 22/04/23(土)21:24:14 No.920000594

    型月的愉快ワードを普通に爆笑してくれる新規オタ反応を見れるというのも久しぶりな体験だった すっかり麻痺してるけど型月ワードはこれなんだよな

    162 22/04/23(土)21:24:38 No.920000793

    サポート枠が自分の研究してる歴史鯖で埋まったりしてるのかな…

    163 22/04/23(土)21:24:47 No.920000866

    fgo関連はヒとかでも反応が多いみたいなのは聞くしな

    164 22/04/23(土)21:24:51 No.920000895

    >次回のイベントはロバートVS司馬遼太郎!どうです? よく考えたらFGOの作家系サーヴァントが戦闘でやってる支援てその二人の仕事といっしょだよな

    165 22/04/23(土)21:24:59 No.920000969

    おふざけも超解釈もあるとはいえギリシャ勢は型月でも一番掘り下げ入ってる世界だから喋る方もネタが多くて楽しかろう

    166 22/04/23(土)21:25:01 No.920000980

    >純粋に知識人の話は面白いってのはある ギャラリーフェイクとかオークションハウス読んでる時の感覚に近いな 「これは○○年頃に活動していた××が有名で…」みたいなうんちくというか

    167 22/04/23(土)21:25:15 No.920001079

    オリオンさんは野うさぎなんて雑魚狩るまでもないんだ!ってDMCのファンみたいな反応だ

    168 22/04/23(土)21:25:17 No.920001094

    >ふぁてのキャラ解説で恐らく一番紛糾するのはアーサー王 こいつ二次創作に二次創作重ねてやがる…!!

    169 22/04/23(土)21:25:22 No.920001131

    >担当鯖が話題になったら本の売れ行きとかも上がるからな… >以蔵さん本重版!! そういやそんな事あったな… 型月さんうちの推しいい感じに掘り下げてくれ!ってなるな…

    170 22/04/23(土)21:25:24 No.920001145

    >ふぁてのキャラ解説で恐らく一番紛糾するのはアーサー王 その前にモンティパイソンへの解釈について再度話し合おう

    171 22/04/23(土)21:25:26 No.920001171

    司馬史観な経験値vsロバート史観な型月

    172 22/04/23(土)21:25:32 No.920001220

    >ふぁてのキャラ解説で恐らく一番紛糾するのはアーサー王 アーサー王なんて元々2次創作の塊じゃないか

    173 22/04/23(土)21:25:35 No.920001232

    >ふぁてのキャラ解説で恐らく一番紛糾するのはエレシュキガル

    174 22/04/23(土)21:25:36 No.920001238

    なんなら若い世代はゲームやアニメから入ってくるからなぁ その中の1%でも学者になったらありがたいよ

    175 22/04/23(土)21:25:39 No.920001257

    古代ギリシャ人オリオン解釈過激派おすぎ!

    176 22/04/23(土)21:25:51 No.920001329

    >>>専門家が宴の席でFGO酒の肴にしてたのが一番の衝撃の事実 >>自分の研究対象が研究者以外からどう認知されてるのか分かる資料になってるのかもしれないし単純に推しが出てるからやってる人が多いのか… >担当鯖が話題になったら本の売れ行きとかも上がるからな… >以蔵さん本重版!! 冗談にならねぇなこれ でかいシノギだぜ相棒!!

    177 22/04/23(土)21:25:54 No.920001343

    最後の礼装強化再生効率UPっていつだったっけ そろそろチョコ食いたいんじゃが

    178 22/04/23(土)21:26:06 No.920001424

    >なんなら若い世代はゲームやアニメから入ってくるからなぁ >その中の1%でも学者になったらありがたいよ 今時1%もいねぇんじゃ…

    179 22/04/23(土)21:26:16 No.920001509

    無辜のアーサー王

    180 22/04/23(土)21:26:18 No.920001524

    >司馬史観な経験値vsロバート史観な型月 社長に対してすら経験値は中々引かないらしい

    181 22/04/23(土)21:26:24 No.920001566

    メジャーな人物や神話は昔から色んな解釈があるからゲームの描写ぐらいじゃどうこうならないんだろうな…

    182 22/04/23(土)21:26:25 No.920001570

    誰かと思ったら藤村シシンかよ 古代ギリシャの遺跡がホモのエロ落書きだらけとかこの人の本で知ったわ

    183 22/04/23(土)21:26:26 No.920001580

    事件簿の折にやってた魔術解説とかも結構面白かったしな

    184 22/04/23(土)21:26:35 No.920001657

    このギリシャ人ギリシャ神だとアポロン最推しだったはずだからパリスくんのところでどう反応するかがすごい楽しみ

    185 22/04/23(土)21:26:36 No.920001660

    誰か忘れてたけどサンソンに関してはキレてなかったっけ?

    186 22/04/23(土)21:26:49 No.920001754

    >>なんなら若い世代はゲームやアニメから入ってくるからなぁ >>その中の1%でも学者になったらありがたいよ >今時1%もいねぇんじゃ… 少子化…

    187 22/04/23(土)21:26:49 No.920001761

    >担当鯖が話題になったら本の売れ行きとかも上がるからな… >以蔵さん本重版!! 経験値はすげぇよ…

    188 22/04/23(土)21:27:00 No.920001855

    神話系に興味持っても割と和訳がなかったりするんだよなあ…

    189 22/04/23(土)21:27:02 No.920001866

    最近忠臣蔵が人気無くなってるからFGOに取り上げてもらえば若者引っ張ってこれますよ! と冗談半分本気半分で主張してた人がいたな

    190 22/04/23(土)21:27:06 No.920001903

    >メジャーな人物や神話は昔から色んな解釈があるからゲームの描写ぐらいじゃどうこうならないんだろうな… そりゃ紀元前3世紀にはもう独自解釈まかり通ってたっぽいしな…

    191 22/04/23(土)21:27:09 No.920001922

    入り口は広いに越したことないからな…

    192 22/04/23(土)21:27:48 No.920002233

    >おふざけも超解釈もあるとはいえギリシャ勢は型月でも一番掘り下げ入ってる世界だから喋る方もネタが多くて楽しかろう エッチなゲームの時代からギリシャ勢多いからな

    193 22/04/23(土)21:27:56 No.920002292

    >最近忠臣蔵が人気無くなってるからFGOに取り上げてもらえば若者引っ張ってこれますよ! >と冗談半分本気半分で主張してた人がいたな 忠臣蔵もうなんっ回もドラマ化されてるから今から独自解釈的なの出来るかなぁ?!

    194 22/04/23(土)21:27:59 No.920002304

    何かで入り口開けてもらわなければ何も広がらないしね…

    195 22/04/23(土)21:28:06 No.920002345

    スクからラ・マンチャの男に入るみたいな…

    196 22/04/23(土)21:28:24 No.920002488

    確か藤村シシンは聖闘士星矢から古代ギリシャに踏み込んだはず

    197 22/04/23(土)21:28:24 No.920002491

    >担当鯖が話題になったら本の売れ行きとかも上がるからな… >以蔵さん本重版!! 流石はFGO初出の人気サーヴァントだ!

    198 22/04/23(土)21:28:35 No.920002566

    >>次回のイベントはロバートVS司馬遼太郎!どうです?

    199 22/04/23(土)21:28:36 No.920002575

    >>担当鯖が話題になったら本の売れ行きとかも上がるからな… >>以蔵さん本重版!! >流石はFGO初出の人気サーヴァントだ! 実家から逃げるな

    200 22/04/23(土)21:28:46 No.920002632

    >神話系に興味持っても割と和訳がなかったりするんだよなあ… あっても戦前とかので内容が当たってるかどうか分からない&文体が読み辛いとかある…あと絶版

    201 22/04/23(土)21:28:47 No.920002643

    ライター陣はギリシャメインの亜種聖杯戦争書いて♥

    202 22/04/23(土)21:28:49 No.920002657

    殆ど脚色されず目立ちもせず引き継がれてきた物語だとベーオウルフとか?

    203 22/04/23(土)21:29:06 No.920002780

    >ライター陣はギリシャメインの亜種聖杯戦争書いて♥ 北欧やります

    204 22/04/23(土)21:29:16 No.920002856

    熊に変身させる逸話は聞くが巫女が熊の恰好をするとかは初めて聞いたな

    205 22/04/23(土)21:29:18 No.920002871

    >忠臣蔵もうなんっ回もドラマ化されてるから今から独自解釈的なの出来るかなぁ?! 無辜の怪物に苦しむイケメン吉良上野介実装!

    206 22/04/23(土)21:29:24 No.920002928

    >誰かと思ったら藤村シシンかよ >古代ギリシャの遺跡がホモのエロ落書きだらけとかこの人の本で知ったわ 改訂した古ギリシャ語辞典のエロワード引き比べとかちんちんから学ぶキャラの描き分けの話とかやってたね

    207 22/04/23(土)21:29:29 No.920002964

    >忠臣蔵もうなんっ回もドラマ化されてるから今から独自解釈的なの出来るかなぁ?! ビートたけし版はザ・中間管理職で凄かった…

    208 22/04/23(土)21:29:29 No.920002965

    忠臣蔵を独自解釈というより 忠臣蔵の中のキャラを何人か登場させれば それだけで忠臣蔵というコンテンツ全体に火が付くという寸法よgff…

    209 22/04/23(土)21:29:35 No.920003006

    マンドリカルドの資料まとめてくれてる方がいるみたいなのよね 東出君先生のRTでたまに見かける

    210 22/04/23(土)21:29:55 No.920003150

    >>>担当鯖が話題になったら本の売れ行きとかも上がるからな… >>>以蔵さん本重版!! >>流石はFGO初出の人気サーヴァントだ! >実家から逃げるな fu1003616.jpg 終章同行鯖だぞダーオカ!

    211 22/04/23(土)21:30:00 No.920003185

    >ライター陣はギリシャメインの亜種聖杯戦争書いて♥ ヘラクレスの触媒を巡る争いで開始前に終わりました いかがでしたか?

    212 22/04/23(土)21:30:06 No.920003218

    獣狩りは英雄的行為じゃないはFGOで言われるとなんか複雑というかカルデアは確かに英雄じゃないなとなるというか…

    213 22/04/23(土)21:30:37 No.920003446

    やはり藤村姓は傑物…

    214 22/04/23(土)21:30:38 No.920003457

    >忠臣蔵を独自解釈というより >忠臣蔵の中のキャラを何人か登場させれば >それだけで忠臣蔵というコンテンツ全体に火が付くという寸法よgff… (インフレして要塞化する吉良の屋敷)

    215 22/04/23(土)21:30:44 No.920003495

    >獣狩りは英雄的行為じゃないはFGOで言われるとなんか複雑というかカルデアは確かに英雄じゃないなとなるというか… ところどころでてくるワードがFGOに引っかかるの面白いよね…

    216 22/04/23(土)21:30:47 No.920003514

    今更敗北者エース買ったけど新作品の全てが焼け落ちる終末って書いてある所で怪男児連想しちゃってダメだった

    217 22/04/23(土)21:30:57 No.920003577

    忠臣蔵が現代で放映されないのは時代性云々以前にもうお金がないからという身もふたもない結論が出てしまっているのが

    218 22/04/23(土)21:30:58 No.920003582

    >>>次回のイベントはロバートVS司馬遼太郎!どうです? 関西弁喋ってるのか訛りを関西弁で表現されているのか分からなくなってる奴!

    219 22/04/23(土)21:30:58 No.920003588

    >殆ど脚色されず目立ちもせず引き継がれてきた物語だとベーオウルフとか? 良くそう言われるけど実は北欧神話でも登場してるんだよベオウルフ ジークフリートとシグルドみたいに同一起源の別人だけどね

    220 22/04/23(土)21:31:08 No.920003667

    >ヘラクレスの触媒を巡る争いで開始前に終わりました >いかがでしたか? どうせみんなヘラクレスだろうからヘラクレスメタするぜ!って魔術師が集まって 皆宝具がヒュドラ毒な聖杯戦争とかやろうぜ

    221 22/04/23(土)21:31:13 No.920003704

    ネタバレの都合で無理だろうがこの先生に2部5章のシナリオを見てもらって色々と語って欲しくなるな…

    222 22/04/23(土)21:31:20 No.920003746

    獣狩りが英雄の偉業じゃなかったらヘラクレスって雑用押し付けられてる感じなのだろうか

    223 22/04/23(土)21:31:20 No.920003750

    >忠臣蔵の中のキャラを何人か登場させれば >それだけで忠臣蔵というコンテンツ全体に火が付くという寸法よgff… 型月の解釈がどうあれ火さえついてくれれば 史実では~とか元創作では~とかの本を買ってくれる間口になるからね

    224 22/04/23(土)21:31:21 No.920003754

    俺多分FGOに出てくるキャラの半分くらいはFGOで初めて知ったな…

    225 22/04/23(土)21:31:24 No.920003776

    ギリシャメインはなんとか頑張ってヘラクレスアキレウス引いて勝ったなする聖杯戦争になりそう

    226 22/04/23(土)21:31:32 No.920003841

    >獣狩りは英雄的行為じゃないはFGOで言われるとなんか複雑というかカルデアは確かに英雄じゃないなとなるというか… そこは俺も思ったわざとやってんのかと

    227 22/04/23(土)21:31:37 No.920003878

    >今更敗北者エース買ったけど新作品の全てが焼け落ちる終末って書いてある所で怪男児連想しちゃってダメだった まあ間違ってはいないし…

    228 22/04/23(土)21:31:39 No.920003897

    >忠臣蔵もうなんっ回もドラマ化されてるから今から独自解釈的なの出来るかなぁ?! ホームズもシャーロキアンによってほぼ全てタイプの独自解釈と二次創作されてるし

    229 22/04/23(土)21:31:45 [ダゴン] No.920003939

    よくないと思いますね

    230 22/04/23(土)21:31:45 No.920003942

    俺のギリシャ神話知識は子供の頃ずっと愛読してたギリシア神話小辞典って本からがほとんどだけど これもギリシャ神話界の司馬遼太郎くらいオリ設定山盛り入ってるらしくて なんかあんまり語れないんだよな この本だとオリオンとアルテミスは毎夜ラブラブセックスしてて でも夜が来ればまた処女に戻るからセーフ!ってしてたけど 処女神のくせにヤってんじゃねえよ!ってゼウスにブチギレられてオリオン殺されてた

    231 22/04/23(土)21:32:00 No.920004058

    >俺多分FGOに出てくるキャラの半分くらいはFGOで初めて知ったな… (博識すぎる…スタッフだろうか)

    232 22/04/23(土)21:32:05 No.920004086

    まあ明らかに怪男児の事だし…

    233 22/04/23(土)21:32:07 No.920004117

    アサシン浅野内匠頭とか不意打ちで年寄り1人殺せない雑魚になりそう

    234 22/04/23(土)21:32:10 No.920004132

    ギルガメシュ叙事詩も人気のあるエピソードだけアッカド語でたくさん翻訳されてるせいでその部分のアッカド語版が安定して出てくるんだが…とかあるしその時代からオタク変わってねえ!

    235 22/04/23(土)21:32:14 No.920004176

    >ネタバレの都合で無理だろうがこの先生に2部5章のシナリオを見てもらって色々と語って欲しくなるな… HADES終盤とか普通にやってるから大丈夫じゃないかな

    236 22/04/23(土)21:32:38 No.920004371

    >よくないと思いますね あっクトゥルフ神話の怪物だ

    237 22/04/23(土)21:32:58 No.920004515

    >HADES終盤とか普通にやってるから大丈夫じゃないかな そこまでやるには多分1番の敵は収録時間になる

    238 22/04/23(土)21:33:02 No.920004548

    >>よくないと思いますね >あっクトゥルフ神話の怪物だ けお

    239 22/04/23(土)21:33:03 No.920004561

    >ネタバレの都合で無理だろうがこの先生に2部5章のシナリオを見てもらって色々と語って欲しくなるな… あの一枚絵でイストラスさんえらいことになりそう

    240 22/04/23(土)21:33:05 No.920004573

    宝具でシメられる超人は見せてみてほしかった

    241 22/04/23(土)21:33:18 No.920004672

    汎人類史の方は童貞怪男児じゃないから…

    242 22/04/23(土)21:33:45 No.920004861

    ただ逆説的にオリオンがグランドアーチャーなのもそりゃそうだよなってなった

    243 22/04/23(土)21:33:45 No.920004863

    暴れん坊将軍の忠臣蔵回は一人だけ切腹禁止された生き残りのおじいさんの話だった

    244 22/04/23(土)21:33:46 No.920004865

    SN見た時ヘラクレスやメドゥーサは知ってたけどメディアさんの名前は全然見たこと無かったな…

    245 22/04/23(土)21:33:48 No.920004875

    心の中のオリアル過激派イストラス先生が射精する

    246 22/04/23(土)21:34:07 No.920005037

    >処女神のくせにヤってんじゃねえよ!ってゼウスにブチギレられてオリオン殺されてた うんうん > オリオン殺されてた どうして…

    247 22/04/23(土)21:34:09 No.920005061

    >処女神のくせにヤってんじゃねえよ!ってゼウスにブチギレられてオリオン殺されてた ひどくない?

    248 22/04/23(土)21:34:23 No.920005172

    亜種聖杯戦争で正規の英雄2人呼べた!しかも夫婦!しかも地元の大英雄と神代の娘! これで勝てる!

    249 22/04/23(土)21:34:34 No.920005247

    >心の中のオリアル過激派イストラス先生が射精する 採用されて射精してんじゃねえ!

    250 22/04/23(土)21:34:42 No.920005308

    小便たれ蔵

    251 22/04/23(土)21:34:46 No.920005347

    インド神話の人もこの番組出てくれないかなぁ…

    252 22/04/23(土)21:35:42 No.920005751

    さそり座の話だけは知ってたぞ! サンキューVRプラネタリウム!

    253 22/04/23(土)21:35:51 No.920005820

    極光は鯖鯖カプも間に挟まりてぇ~も出来るしよく考えたなと思うよ

    254 22/04/23(土)21:36:07 No.920005952

    >インド神話の人もこの番組出てくれないかなぁ… あおちゃんはRt7のインドにとっておこう

    255 22/04/23(土)21:36:10 No.920005969

    >亜種聖杯戦争で正規の英雄2人呼べた!しかも夫婦!しかも地元の大英雄と神代の娘! >これで勝てる! 史実よりの夫と神話よりの妻って他に類を見ないタイプの夫婦だな…

    256 22/04/23(土)21:36:17 No.920006016

    イストラスも2000年以上未来に自分の解釈が広まってると思うと興奮して射精しててもおかしくはないな

    257 22/04/23(土)21:36:21 [太陽神] No.920006059

    みんな!純潔を司る月女神が男作るなんて許されないよね!

    258 22/04/23(土)21:36:27 No.920006095

    >SN見た時ヘラクレスやメドゥーサは知ってたけどメディアさんの名前は全然見たこと無かったな… 王女メディアって演劇とか映画あるけど有名ではないか…

    259 22/04/23(土)21:36:33 No.920006150

    SNの時点でギリシャ鯖がやけに多かったがやっぱその当時も資料が豊富でキャラを作りやすいのがギリシャ神話だったんだろうか

    260 22/04/23(土)21:36:34 No.920006154

    パリスちゃんが卑怯もののクズ扱いだなんて…

    261 22/04/23(土)21:36:43 No.920006225

    >マンドリカルドの資料まとめてくれてる方がいるみたいなのよね >東出君先生のRTでたまに見かける まとめるほど資料あるの彼… 前に読んだ十二勇士本だとまじで名前だけ出てきました程度だったんだが

    262 22/04/23(土)21:37:01 No.920006339

    >史実よりの夫と神話よりの妻って他に類を見ないタイプの夫婦だな… 史実と神話だからそりゃそうだろ!

    263 22/04/23(土)21:37:13 No.920006426

    >パリスちゃんが卑怯もののクズ扱いだなんて… それはそう

    264 22/04/23(土)21:37:16 No.920006451

    >>マンドリカルドの資料まとめてくれてる方がいるみたいなのよね >>東出君先生のRTでたまに見かける >まとめるほど資料あるの彼… >前に読んだ十二勇士本だとまじで名前だけ出てきました程度だったんだが 確かその先生が海外の資料全部翻訳してくれてる

    265 22/04/23(土)21:37:21 [竜殺しと戦乙女の娘] No.920006492

    >亜種聖杯戦争で正規の英雄2人呼べた!しかも夫婦!しかも地元の大英雄と神代の娘! >これで勝てる! 誰こいつ知らん…

    266 22/04/23(土)21:37:40 No.920006643

    >>インド神話の人もこの番組出てくれないかなぁ… >あおちゃんはRt7のインドにとっておこう そっちじゃなくてマジモンのマハーバーラタ研究してる人のほうでは

    267 22/04/23(土)21:37:45 No.920006680

    ロバートも遼太郎もイストラスも同じよ…

    268 22/04/23(土)21:37:46 No.920006688

    >SNの時点でギリシャ鯖がやけに多かったがやっぱその当時も資料が豊富でキャラを作りやすいのがギリシャ神話だったんだろうか ぶっちゃけ他の神話ちょっと資料に乏しすぎる

    269 22/04/23(土)21:37:51 No.920006747

    ここのパリスもパリスちゃんだから許されてるだけだぞ

    270 22/04/23(土)21:38:00 No.920006812

    なんだこれすげーおもしれー

    271 22/04/23(土)21:38:05 [ヘクトール] No.920006836

    >パリスちゃんが卑怯もののクズ扱いだなんて… うちの軍みんなお前の事死んで欲しいって言ってるぞ

    272 22/04/23(土)21:38:05 No.920006839

    ヒ見たら3時間でギリシャ鯖十数体語る予定だったのに5人で3時間超えた挙句追加収録も決まってて吹いた

    273 22/04/23(土)21:38:16 No.920006923

    書き込みをした人によって削除されました

    274 22/04/23(土)21:38:40 No.920007112

    >ヒ見たら3時間でギリシャ鯖十数体語る予定だったのに5人で3時間超えた挙句追加収録も決まってて吹いた 良かったね追加収録させてもらえて…

    275 22/04/23(土)21:38:43 No.920007132

    めちゃくちゃわえちゃんの宝具について早口の怪文書みたいに書いてたのは知ってる

    276 22/04/23(土)21:38:48 No.920007176

    メディアってあれだろ千鳥のペルソナの…いやSNのが前か

    277 22/04/23(土)21:39:10 No.920007371

    >ここのパリスもパリスちゃんだから許されてるだけだぞ 成長した方はカルデアにあんま呼びたくないキャラになってそうで… いやそういうの結構いるけども

    278 22/04/23(土)21:39:12 No.920007389

    >確かその先生が海外の資料全部翻訳してくれてる それはすげーな・・・ FGO大好きなんだろうけどシャルルマーニュ伝記ってかなりバージョンあるのに

    279 22/04/23(土)21:39:20 No.920007442

    オリオン強火勢…

    280 22/04/23(土)21:39:40 No.920007605

    パリスって弓勝負で負けてヒュドラ毒食らって死んだのか

    281 22/04/23(土)21:39:45 No.920007644

    もしかしてオタクのやる事紀元前から変わってない?

    282 22/04/23(土)21:39:47 No.920007663

    古代ギリシャの人らも俺らと変わんねぇな…

    283 22/04/23(土)21:39:47 No.920007668

    主流派はいても固定された解釈はねえんだ!ってのがよくわかる

    284 22/04/23(土)21:39:54 No.920007720

    語りたい専門家は多そうだけど動画向けに弁が立つタイプの才能は貴重なんだろうなあとか思ってしまう

    285 22/04/23(土)21:39:55 No.920007727

    脳内に古代ギリシャ人が複数居てダメだった

    286 22/04/23(土)21:40:00 No.920007766

    >成長した方はカルデアにあんま呼びたくないキャラになってそうで… >いやそういうの結構いるけども 最近淀君のクソ成分漏れてる茶々様とかもね…

    287 22/04/23(土)21:40:01 No.920007776

    しょんべんたれ僧

    288 22/04/23(土)21:40:20 No.920007938

    >確かその先生が海外の資料全部翻訳してくれてる イギリスのえらい図書館に大金払って書籍貸してもらって翻訳したんだっけか 同人で出すにはあまりにも無理をしすぎている…

    289 22/04/23(土)21:40:27 No.920007999

    茶々やパリスは成長しないでくれ

    290 22/04/23(土)21:40:34 No.920008045

    ゲームさんぽのギリシャの先生聖闘士星矢にハマってギリシャの研究者になって アテネでオリンピックの聖火灯すNHK生中継の同時通訳やるまでになったのか なんというかすげえなという感想しかないな…

    291 22/04/23(土)21:40:37 No.920008076

    >>ここのパリスもパリスちゃんだから許されてるだけだぞ >成長した方はカルデアにあんま呼びたくないキャラになってそうで… >いやそういうの結構いるけども 超嫌な人は子供にされる法則!

    292 22/04/23(土)21:40:40 No.920008112

    たれ僧ってマキバオーかよ

    293 22/04/23(土)21:40:54 No.920008208

    >語りたい専門家は多そうだけど動画向けに弁が立つタイプの才能は貴重なんだろうなあとか思ってしまう 元々の企画やってたなむさんとかゲームさんぽ編集部の人の場の回し方が上手いのもあると思う

    294 22/04/23(土)21:40:58 No.920008244

    >超嫌な人は子供にされる法則! ギルガメッシュやコロンブスは嫌な人?

    295 22/04/23(土)21:41:06 No.920008307

    型月版ギガントマキアとか気になるのよね ギガースがセファール関連になってるみたいだし

    296 22/04/23(土)21:41:06 No.920008313

    蛇の目のシーヴァルド 骨無しのイーヴァル 剛勇のビョルン ウッボ

    297 22/04/23(土)21:41:11 No.920008345

    パリスは、アキレウスかヘクトール主人公の厄介ネタ役しか知らんなぁ パリス主人公の話とかあるんだろうか

    298 22/04/23(土)21:41:12 No.920008365

    >メディアってあれだろ千鳥のペルソナの…いやSNのが前か 千鳥のペルソナってめっちゃ変な絵面頭に浮かぶんだけど

    299 22/04/23(土)21:41:15 No.920008385

    最初に作った宝具がゲイボルクらしいから割とその辺の思い入れはあるっぽいきのこ

    300 22/04/23(土)21:41:16 No.920008396

    >>超嫌な人は子供にされる法則! >ギルガメッシュやコロンブスは嫌な人? はい

    301 22/04/23(土)21:41:19 No.920008417

    ヘクおじのパリスへの対応は引きこもりへのそれなんだよね 嫁さんと篭って家でイチャついてるパリスに叱責した後「お前は昔から出来る弟なんだから、やる気になれば誰にも負けんぞ」って言っちゃう

    302 22/04/23(土)21:41:24 No.920008454

    >>超嫌な人は子供にされる法則! >ギルガメッシュやコロンブスは嫌な人? 酷いこと言うなよ相棒…!!

    303 22/04/23(土)21:41:55 No.920008703

    こいつしょんべんたれ蔵呼ばわりされてますよ言われても納得できてしまうキャラ立ち

    304 22/04/23(土)21:41:59 No.920008730

    >蛇の目のシーヴァルド >骨無しのイーヴァル >剛勇のビョルン >ウッボ フヴィツァークって奴が名前カッコ良くて好き

    305 22/04/23(土)21:42:04 No.920008776

    俺と円盤投げで勝負しねえか?

    306 22/04/23(土)21:42:05 No.920008780

    >ギルガメッシュやコロンブスは嫌な人? キャラとしては好きだけど色々補正とか抜いてフラットな視点で見ると嫌な人というか控えめに言って関わりたくねぇ…

    307 22/04/23(土)21:42:06 No.920008792

    >イギリスのえらい図書館に大金払って書籍貸してもらって翻訳したんだっけか >同人で出すにはあまりにも無理をしすぎている… ガチすぎるでしょ!

    308 22/04/23(土)21:42:07 No.920008802

    >ヒ見たら3時間でギリシャ鯖十数体語る予定だったのに5人で3時間超えた挙句追加収録も決まってて吹いた これほどの方がなんでFGO自体はプレイしてないの… ガチャは悪い文明だからなの…

    309 22/04/23(土)21:42:11 No.920008839

    >超嫌な人は子供にされる法則! キアラもキャンプでロリになってたもんな

    310 22/04/23(土)21:42:18 No.920008900

    >俺と円盤投げで勝負しねえか? グサッ

    311 22/04/23(土)21:42:29 No.920008993

    古代ギリシャ人がエロだったのは 当時の服の布はもっと厚手だったのに石像が体のライン出まくりなことから明らか

    312 22/04/23(土)21:42:42 No.920009088

    >イギリスのえらい図書館に大金払って書籍貸してもらって翻訳したんだっけか >同人で出すにはあまりにも無理をしすぎている… まあでも同人誌ってこれぐらいであってほしい

    313 22/04/23(土)21:42:49 No.920009151

    ふ…ふーやーちゃん…

    314 22/04/23(土)21:42:53 No.920009177

    >>ヒ見たら3時間でギリシャ鯖十数体語る予定だったのに5人で3時間超えた挙句追加収録も決まってて吹いた >これほどの方がなんでFGO自体はプレイしてないの… >ガチャは悪い文明だからなの… FGOの話というより元の人物の話だからな…

    315 22/04/23(土)21:43:00 No.920009224

    >ガチャは悪い文明だからなの… 知り合いが目の前でガチャに負けて倒れてく姿見たらおいそれと手がだせないだろうとは思う

    316 22/04/23(土)21:43:04 No.920009252

    全然知らなかったけどオリオンが土木工事の英雄なの知って改めて好きになった 戦争とか武力の英雄もかっこいいいけどインフラ整えてくれたと思うと親しみが湧く

    317 22/04/23(土)21:43:15 No.920009334

    >>イギリスのえらい図書館に大金払って書籍貸してもらって翻訳したんだっけか >>同人で出すにはあまりにも無理をしすぎている… >まあでも同人誌ってこれぐらいであってほしい これぐらいのレベルが高い

    318 22/04/23(土)21:43:29 No.920009482

    ヴァイキングも名前だけ有名で実際何してたのかあんま知られてないよね

    319 22/04/23(土)21:43:34 No.920009535

    逆にやってない専門家の人からしたら流行ってるソシャゲでそれなりにちゃんとした設定の元、キャラが作られてると嬉しいだろうな…

    320 22/04/23(土)21:43:55 No.920009689

    オリオン強火勢とか独特の単語がポンポン出てくる…

    321 22/04/23(土)21:44:00 No.920009730

    分類的には金時とかアーラシュに近いもの感じたな土木の英雄

    322 22/04/23(土)21:44:12 No.920009812

    オリオンは野兎なんて小物は狩らないんですけおおおおおおおお!!!!!!1!1!!

    323 22/04/23(土)21:44:14 No.920009828

    いいなぁこういうの 元ネタ解説合同本とか出してくれたら欲しいな…

    324 22/04/23(土)21:44:25 No.920009905

    >ヴァイキングも名前だけ有名で実際何してたのかあんま知られてないよね 略奪とレイプですよどうせ

    325 22/04/23(土)21:44:28 No.920009932

    オリオンビールってそういう…

    326 22/04/23(土)21:44:52 No.920010112

    >>ヴァイキングも名前だけ有名で実際何してたのかあんま知られてないよね >略奪とレイプですよどうせ まじかよ最低だな斧エリ

    327 22/04/23(土)21:45:03 No.920010193

    あんなでかい岩を移動させられたやつは間違いなく巨人 みたいなインフラ神話のノリはどこにでもあるんだろうな

    328 22/04/23(土)21:45:07 No.920010230

    >>ヴァイキングも名前だけ有名で実際何してたのかあんま知られてないよね >略奪とレイプですよどうせ それは…そうなんですが…

    329 22/04/23(土)21:45:16 No.920010296

    >オリオンビールってそういう… >>オリオンビールって… >コロナビール並の風評被害やめろ

    330 22/04/23(土)21:45:21 No.920010326

    >オリオンは野兎なんて小物は狩らないんですけおおおおおおおお!!!!!!1!1!! まあアイツテルのまくまで小鳥とか射てば当たるけどライオン10頭仕留めるほうが簡単だわ…とか愚痴ってたし

    331 22/04/23(土)21:45:22 No.920010333

    >逆にやってない専門家の人からしたら流行ってるソシャゲでそれなりにちゃんとした設定の元、キャラが作られてると嬉しいだろうな… そこらへんは海外メーカさん含め基準は上がりすぎているというか それこそゲームさんぽの他の回とかえらいことになってるし

    332 22/04/23(土)21:45:36 No.920010447

    サリエリとかFGO初出イケメンサーヴァントもそうだったけど推しがワールドワイドで名前と本当に大雑把な外枠を知るレベルになってるんだからいましかないんだよな…

    333 22/04/23(土)21:45:42 No.920010499

    俺はアホだからオリオンの絵にオリオン座書いてあるの今日初めて気づいた

    334 22/04/23(土)21:45:45 No.920010525

    そういえばなぎこさん関連の台詞回しも ヒで解説してる人がいてやっと理解出来たみたいのも多かったなぁ 無学ですまんすまん・・・

    335 22/04/23(土)21:45:50 No.920010588

    戦ってばっかのやつよりインフラ整備英雄の方がいいってよ景虎さん

    336 22/04/23(土)21:45:52 No.920010603

    >逆にやってない専門家の人からしたら流行ってるソシャゲでそれなりにちゃんとした設定の元、キャラが作られてると嬉しいだろうな… FGO初見の人に教えてるんじゃなくてギリシャ神話ガチ勢にこっちをチェックしてもらったかたちだもんね

    337 22/04/23(土)21:45:58 No.920010647

    機神はかなりの変化球だけど敗北したことでギリシャ神話体系が成立した汎人類史と人のために立ち上がったことで詰んでしまったオリュンポスの対比とかいいよね…

    338 22/04/23(土)21:46:00 No.920010665

    >オリオンは野兎なんて小物は狩らないんですけおおおおおおおお!!!!!!1!1!! うわ…オリオン強火勢だ…

    339 22/04/23(土)21:46:04 No.920010697

    以前HADESの動画も見たんだけど ゲーム内容知らない専門家の知識トークに応えられるくらいゲーム自体が真摯に作り込んであったって証明されるのはハマってる身としては嬉しい

    340 22/04/23(土)21:46:06 No.920010723

    例の動画見てるけどその道の研究者を触媒にしてガチャを回す文化が実在していて駄目だった

    341 22/04/23(土)21:46:38 No.920010982

    このウサギ座はオリオンとは関係ない…いいね?

    342 22/04/23(土)21:46:39 No.920010988

    新作のラグナル王あれバーサーカーで読んだ意味ないよね

    343 22/04/23(土)21:46:42 No.920011008

    一応大抵は何かしらの専門書を参考に作られたキャラばっかりだから 学者の話とそうずれないキャラになるのは当然ではある

    344 22/04/23(土)21:46:46 No.920011033

    アルテミスとオリオンのカップリング大戦争(古代ギリシャ)

    345 22/04/23(土)21:46:47 No.920011045

    実際オリオンビールって沢山小便が出る(くらい美味しくて飲み続けられる)って由来だしな俺の中で

    346 22/04/23(土)21:46:58 No.920011143

    >例の動画見てるけどその道の研究者を触媒にしてガチャを回す文化が実在していて駄目だった 失敗してる…!!

    347 22/04/23(土)21:47:04 No.920011184

    >サリエリとかFGO初出イケメンサーヴァントもそうだったけど推しがワールドワイドで名前と本当に大雑把な外枠を知るレベルになってるんだからいましかないんだよな… サリエリはNHKデビュー果たしてたな…

    348 22/04/23(土)21:47:37 No.920011430

    サリエリは宝具演出流したからな…

    349 22/04/23(土)21:47:40 No.920011465

    ガチャ画面とその結果で人が項垂れてる姿だけを知っているゲームを語る専門家

    350 22/04/23(土)21:47:47 No.920011530

    型月周りだとSNで英霊召喚の魔法陣デザインした人が神職で地鎮祭とか執り行えるような人で ゲール語のテキスト担当してたり 三田さんに魔術考証のアドバイスしてたり 世界に数冊しかない民族学の論文持ってたり シーランド公国の爵位持ってたり

    351 22/04/23(土)21:47:51 No.920011567

    南米でもなんかのクラスタが急に燃えるのかな…

    352 22/04/23(土)21:48:02 No.920011660

    中には引きたい鯖由来の地に赴いて召喚する人もいる

    353 22/04/23(土)21:48:05 No.920011669

    公開遅れてたからちょっと不安だったけどこれはいい動画だね

    354 22/04/23(土)21:48:06 No.920011671

    森瀬さんと三輪さんが型月の縁の下の力持ち

    355 22/04/23(土)21:48:20 No.920011790

    >新作のラグナル王あれバーサーカーで読んだ意味ないよね スキル:ベルセルク(A)だと考えられる

    356 22/04/23(土)21:48:24 No.920011822

    古代人の同人設定が脈々と受け継がれてて感動した

    357 22/04/23(土)21:48:29 No.920011864

    紀元前3世紀のイストラスさんの設定採用

    358 22/04/23(土)21:48:34 No.920011892

    >公開遅れてたからちょっと不安だったけどこれはいい動画だね 遅れたの上に書いてある追加収録あったからなんだろうな…

    359 22/04/23(土)21:48:35 No.920011906

    >型月周りだとSNで英霊召喚の魔法陣デザインした人が神職で地鎮祭とか執り行えるような人で >ゲール語のテキスト担当してたり >三田さんに魔術考証のアドバイスしてたり >世界に数冊しかない民族学の論文持ってたり >シーランド公国の爵位持ってたり 時計塔所属とかじゃない?大丈夫?

    360 22/04/23(土)21:48:44 No.920011972

    >>サリエリとかFGO初出イケメンサーヴァントもそうだったけど推しがワールドワイドで名前と本当に大雑把な外枠を知るレベルになってるんだからいましかないんだよな… >サリエリはNHKデビュー果たしてたな… (莫大な企画書をNHKに提出したごはん監修の人) (なおマンわかを読んでわからなかった人)

    361 22/04/23(土)21:48:48 No.920012008

    オリアル派の大勝利宣言すぎる…

    362 22/04/23(土)21:48:51 No.920012032

    シェイクスピアとかいう書くのが滅茶苦茶面倒臭いやつ

    363 22/04/23(土)21:48:52 No.920012041

    >南米でもなんかのクラスタが急に燃えるのかな… 来るかアステカ神話ガチ勢…

    364 22/04/23(土)21:48:54 No.920012056

    >ガチャ画面とその結果で人が項垂れてる姿だけを知っているゲームを語る専門家 この人わしを盗撮してるんじゃが?

    365 22/04/23(土)21:49:20 No.920012262

    南米ガチ勢はそれ中米だろってずっと言ってる

    366 22/04/23(土)21:49:34 No.920012368

    2000年以上後に報われたオリアル派でダメだった

    367 22/04/23(土)21:49:34 No.920012373

    そもそもオリアル派以外いたのかよ!

    368 22/04/23(土)21:49:44 No.920012449

    それにしても宇宙メカ神様はやっぱり挑戦的な設定すぎるよね…

    369 22/04/23(土)21:49:46 No.920012464

    >来るかアステカ神話ガチ勢… この辺は90年代にオタクやってた世代が直撃するからなあ

    370 22/04/23(土)21:50:00 [イストラス先生] No.920012590

    殺し殺されの関係の2人が実は愛し合ってたのいいよね…

    371 22/04/23(土)21:50:07 No.920012635

    >南米ガチ勢はそれ中米だろってずっと言ってる 7章については言峰に作中で中米と南米の世界が混ざってると言われてる

    372 22/04/23(土)21:50:08 No.920012654

    >そもそもオリアル派以外いたのかよ! は?!オリオンとアルテミスは憎みあってる関係なんですけお!!1!

    373 22/04/23(土)21:50:18 No.920012749

    >>南米でもなんかのクラスタが急に燃えるのかな… >来るかアステカ神話ガチ勢… エステバンのラストを飾っていた先生… まだご存命なんだろうか

    374 22/04/23(土)21:50:21 No.920012771

    アルテミスからしたらクマ化はご褒美です

    375 22/04/23(土)21:50:27 No.920012827

    >>南米でもなんかのクラスタが急に燃えるのかな… >来るかアステカ神話ガチ勢… 生贄文化を今に伝えてるのかな…

    376 22/04/23(土)21:50:31 No.920012849

    実はマヤ文明の支配者は名前が残っていてスター・ウォーズという戦争もしていたという事はあまり知られていない

    377 22/04/23(土)21:50:33 No.920012865

    >南米ガチ勢はそれ中米だろってずっと言ってる マヤ文明とアステカ帝国の位置言ってみろオラァ!

    378 22/04/23(土)21:50:37 No.920012893

    >南米ガチ勢はそれ中米だろってずっと言ってる ケツ姉のマテリアルではちゃんと中南米って書いてた気がする

    379 22/04/23(土)21:50:39 No.920012911

    ギリシャ鯖扱いされるけどそういえばパリスとかヘクトールは異民族扱いか

    380 22/04/23(土)21:50:44 No.920012940

    >7章については言峰に作中で中米と南米の世界が混ざってると言われてる 南米ガチ勢の人がゲームまでやってるとは限らないしな…

    381 22/04/23(土)21:51:04 No.920013116

    ウーロン茶…

    382 22/04/23(土)21:51:08 No.920013140

    >そもそもオリアル派以外いたのかよ! リバ地雷ぐらいいるだろ多分

    383 22/04/23(土)21:51:30 No.920013322

    始まりが単にアルテミスに射殺されただけのオリオン →憎み合ってますね!派閥 →愛し合ってますね!それを兄が引き裂いた!!!派閥イストラス先生

    384 22/04/23(土)21:51:31 No.920013326

    マヤ文明といえばこの前レーザーかなんか使ってジャングルに隠された遺跡見つけた人の番組見てすげーってなったの思い出した

    385 22/04/23(土)21:51:37 No.920013376

    あまりに全能が機械的過ぎて神はシステムみたいなものって学説は昔からあった気が

    386 22/04/23(土)21:51:41 No.920013404

    日本は今の所平安の掘り下げが強いから他の時代ももっと見たい

    387 22/04/23(土)21:51:50 No.920013493

    やっぱり古代ギリシャ人もアルテミス様は処女なんだからオリオンと恋愛とかする訳ないだろ!みたいな論争したのかな

    388 22/04/23(土)21:52:00 No.920013565

    >殺し殺されの関係の2人が実は愛し合ってたのいいよね… 2300年経ってからガッツポーズ取る気分はどうだ?

    389 22/04/23(土)21:52:10 No.920013639

    >>型月周りだとSNで英霊召喚の魔法陣デザインした人が神職で地鎮祭とか執り行えるような人で >>ゲール語のテキスト担当してたり >>三田さんに魔術考証のアドバイスしてたり >>世界に数冊しかない民族学の論文持ってたり >>シーランド公国の爵位持ってたり >時計塔所属とかじゃない?大丈夫? な…なぜそれでクーフーリンがルーン魔術を…

    390 22/04/23(土)21:52:15 No.920013671

    >それにしても宇宙メカ神様はやっぱり挑戦的な設定すぎるよね… 世の中には〇〇宇宙人説とか珍説を唱えてるやつがいるから行ける行ける

    391 22/04/23(土)21:52:15 No.920013676

    >シェイクスピアとかいう書くのが滅茶苦茶面倒臭いやつ 著作が多すぎて逆に何引っ張って来ればいいんかわかんね!

    392 22/04/23(土)21:52:18 No.920013700

    イストラス先生きも

    393 22/04/23(土)21:52:20 No.920013729

    >→愛し合ってますね!それを兄が引き裂いた!!!派閥イストラス先生 型月「むっ!いいねぇ…」

    394 22/04/23(土)21:52:27 No.920013781

    まぁ昔から雨は天使のおしっことか言われてたし…天使のイメージがオリオンになっただけだし…

    395 22/04/23(土)21:52:29 No.920013800

    >イストラス先生きも ちよ

    396 22/04/23(土)21:52:40 No.920013889

    この先生がアイアンマンなオデュッセウスやロボな木馬にどう反応するのかめっちゃ気になる…続き早く…

    397 22/04/23(土)21:52:42 No.920013913

    古代ギリシャの処女厨とかめっちゃ強そうだな…

    398 22/04/23(土)21:52:46 No.920013951

    >日本は今の所平安の掘り下げが強いから他の時代ももっと見たい ぐだぐだ南北朝時代か

    399 22/04/23(土)21:52:49 No.920013977

    >>イストラス先生きも >ちよ 杉晋作

    400 22/04/23(土)21:52:54 No.920014020

    >>→愛し合ってますね!それを兄が引き裂いた!!!派閥イストラス先生 >ロバート「むっ!いいねぇ…」

    401 22/04/23(土)21:52:55 No.920014027

    >>イストラス先生きも >ちよ すぎ

    402 22/04/23(土)21:52:55 No.920014033

    >日本は今の所平安の掘り下げが強いから他の時代ももっと見たい 超古代邪馬台国!

    403 22/04/23(土)21:52:55 No.920014038

    >やっぱり古代ギリシャ人もアルテミス様は処女なんだからオリオンと恋愛とかする訳ないだろ!みたいな論争したのかな ギリシア処女厨同盟…

    404 22/04/23(土)21:52:57 No.920014057

    >な…なぜそれでクーフーリンがルーン魔術を… きのこは神聖にして犯すべからず

    405 22/04/23(土)21:52:59 No.920014068

    >日本は今の所平安の掘り下げが強いから他の時代ももっと見たい 平安って言うけど一番人気の源平合戦がろくに掘り下げられてねぇんじゃが!!!!

    406 22/04/23(土)21:53:12 No.920014183

    >>日本は今の所平安の掘り下げが強いから他の時代ももっと見たい >ぐだぐだ南北朝時代か やめなよ本当にぐだぐだなの

    407 22/04/23(土)21:53:18 No.920014219

    英霊召喚の魔法陣あれちゃんと知識ある人ならコード読み解いて役割理解できる構成になってるらしいな

    408 22/04/23(土)21:53:23 No.920014266

    オシッコマン・オリオン

    409 22/04/23(土)21:53:24 No.920014272

    というかルーン文字勘違いはともかくゲイボルクとグングニルの接続の件も踏まえるとなんかから二つを接合する発想が出たのは間違いなさそうなんだよな

    410 22/04/23(土)21:53:48 No.920014467

    >この先生がアイアンマンなオデュッセウスやロボな木馬にどう反応するのかめっちゃ気になる…続き早く… ロボ木馬は多分ネウロの話が出てくるのではないかと…

    411 22/04/23(土)21:54:01 No.920014558

    >英霊召喚の魔法陣あれちゃんと知識ある人ならコード読み解いて役割理解できる構成になってるらしいな マジで!?なんか意味ありげなよくわかんない模様じゃないの!?

    412 22/04/23(土)21:54:01 No.920014560

    >きのこは神聖にして犯すべからず でもきのこはレイプ被害者だって…

    413 22/04/23(土)21:54:02 No.920014568

    >ぐだぐだ南北朝時代か ぐだぐだ途中経過を描くだけでもコラボ二回くらい必要なやつ!

    414 22/04/23(土)21:54:02 No.920014569

    FGOやりながら真剣に感想言い合ってる研究者という名の早口オタクの飲み会はちょっと見てみたい

    415 22/04/23(土)21:54:05 No.920014590

    ミニスカ履きたがるの昔も今も変わらんすぎる…

    416 22/04/23(土)21:54:09 No.920014633

    >な…なぜそれでクーフーリンがルーン魔術を… オーディンがクーフーリンに目を付けた!よし伏線回収!

    417 22/04/23(土)21:54:10 No.920014643

    >この先生がアイアンマンなオデュッセウスやロボな木馬にどう反応するのかめっちゃ気になる…続き早く… なんで木馬を引き入れたかって問に斜め上の100点回答だからなぁFGOの木馬

    418 22/04/23(土)21:54:17 No.920014698

    古代ギリシアCP論争だとアキレウスも面白かったな…

    419 22/04/23(土)21:54:17 No.920014700

    >>日本は今の所平安の掘り下げが強いから他の時代ももっと見たい >平安って言うけど一番人気の源平合戦がろくに掘り下げられてねぇんじゃが!!!! 私は常々思っているのですが大河ブームに乗じて今こそ兄上を実装すべきではありませぬか?

    420 22/04/23(土)21:54:28 No.920014781

    あんなカッコいい木馬だったら引き入れるのもやむなしかもしれん…

    421 22/04/23(土)21:54:32 No.920014819

    >>きのこは神聖にして犯すべからず >でもきのこはレイプ被害者だって… マジかよ最低だな社長

    422 22/04/23(土)21:54:42 No.920014885

    >>英霊召喚の魔法陣あれちゃんと知識ある人ならコード読み解いて役割理解できる構成になってるらしいな >マジで!?なんか意味ありげなよくわかんない模様じゃないの!? 専門外だけど藤村先生も魔法陣とかある程度読み解ける側の人よ

    423 22/04/23(土)21:55:00 No.920015018

    >なんで木馬を引き入れたかって問に斜め上の100点回答だからなぁFGOの木馬 当時のここですらこりゃ引き入れるよ!!で満場一致してたからなぁ

    424 22/04/23(土)21:55:02 No.920015036

    Fateの作りこみが半端じゃないって専門家にお墨付きが貰えて鼻が高いよ…

    425 22/04/23(土)21:55:21 No.920015187

    ケルト神話=北欧神話というセンシティブな話題になってしまう

    426 22/04/23(土)21:55:25 No.920015233

    三種の神器沈めたのとか型月的にも超重要な気がするんだよね

    427 22/04/23(土)21:55:29 No.920015267

    >私は常々思っているのですが大河ブームに乗じて今こそ兄上を実装すべきではありませぬか? 消えい!知らんアフロ!

    428 22/04/23(土)21:55:32 No.920015300

    >Fateの作りこみが半端じゃないって専門家にお墨付きが貰えて鼻が高いよ… ところでこの謎のヒロインXというのは…

    429 22/04/23(土)21:55:37 No.920015331

    知らねぇ神に目をつけられた挙句にアイルランドの隣の島のいざこざに駆り出されて挙句に知らねぇ神の女のアフターフォローまでやる羽目に

    430 22/04/23(土)21:55:41 No.920015366

    多重加護なるものが存在してるので一応原典要素も取り入れてるのだあのロボット馬

    431 22/04/23(土)21:56:08 No.920015615

    >Fateの作りこみが半端じゃないって専門家にお墨付きが貰えて鼻が高いよ… 専門家の人が寄ってくれてるのも多大にあると思う…

    432 22/04/23(土)21:56:08 No.920015617

    ヘラクレスは神話とのすり合わせどうなのかな…

    433 22/04/23(土)21:56:24 No.920015772

    アトランティスで戦闘無いのかよお前!って不満が溜まってた中でお出しされたそりゃアトランティスで出てこれねぇよ!という満場一致100%の回答

    434 22/04/23(土)21:56:26 No.920015787

    >三種の神器沈めたのとか型月的にも超重要な気がするんだよね 日本の神代からの決別みたいなものだったのかね

    435 22/04/23(土)21:56:33 No.920015839

    木馬は一応生前の木馬と=なのかはぼかしてるし…

    436 22/04/23(土)21:56:44 No.920015932

    宴会してた神様三人が牛の死体に放尿したらオリオンが産まれたとかどういう神経してたら思い付くの古代ギリシャ人…

    437 22/04/23(土)21:56:54 No.920016019

    >アトランティスで戦闘無いのかよお前!って不満が溜まってた中でお出しされたそりゃアトランティスで出てこれねぇよ!という満場一致100%の回答 あんなのお出しされたら暫くお話頭に入って来なくなっちゃうからな…

    438 22/04/23(土)21:57:20 No.920016222

    >>三種の神器沈めたのとか型月的にも超重要な気がするんだよね >日本の神代からの決別みたいなものだったのかね 公式見解が依代でしかないから沈んでも影響ねぇっすわなのにそんな

    439 22/04/23(土)21:57:21 No.920016230

    良いですよね オリュンポス予想という名のスパロボ大喜利合戦

    440 22/04/23(土)21:57:26 No.920016267

    >>アトランティスで戦闘無いのかよお前!って不満が溜まってた中でお出しされたそりゃアトランティスで出てこれねぇよ!という満場一致100%の回答 >あんなのお出しされたら暫くお話頭に入って来なくなっちゃうからな… (なんでコックピットから降りてきて刺されたんだろう…)

    441 22/04/23(土)21:57:38 No.920016371

    神の誕生について日本がどうこう言えることないだろ…

    442 22/04/23(土)21:57:38 No.920016376

    >宴会してた神様三人が牛の死体に放尿したらオリオンが産まれたとかどういう神経してたら思い付くの古代ギリシャ人… 川上から流れてきた巨大な桃から男の子が生まれて鬼を退治しに行くとかどういう神経してたら思いつくのにほんじん…

    443 22/04/23(土)21:57:56 No.920016533

    >宴会してた神様三人が牛の死体に放尿したらオリオンが産まれたとかどういう神経してたら思い付くの古代ギリシャ人… 死体から発生自体はよくあるけど牛に放尿はなかなかな… …もしかして射精だったとか

    444 22/04/23(土)21:58:03 No.920016590

    >神の誕生について日本がどうこう言えることないだろ… イザナギとイザナミの時点でなぁ

    445 22/04/23(土)21:58:14 No.920016669

    >な…なぜそれでクーフーリンがルーン魔術を… アメリカの作家がスカサハとスカディを同一視してたのが面白かったからいいかなって…

    446 22/04/23(土)21:58:21 No.920016739

    >>宴会してた神様三人が牛の死体に放尿したらオリオンが産まれたとかどういう神経してたら思い付くの古代ギリシャ人… >死体から発生自体はよくあるけど牛に放尿はなかなかな… >…もしかして射精だったとか あんなにドバドバ出るわけねぇだろ!

    447 22/04/23(土)21:58:48 No.920016933

    川で体洗ったから生まれた神々の話する!?

    448 22/04/23(土)21:58:49 No.920016936

    型月の日本神話見たいからはやくレクイエム3巻出して やくめでしょ

    449 22/04/23(土)21:58:54 No.920016990

    >あんなにドバドバ出るわけねぇだろ! ゼウスだぞ

    450 22/04/23(土)21:58:55 No.920017005

    >>Fateの作りこみが半端じゃないって専門家にお墨付きが貰えて鼻が高いよ… >ところでこの謎のヒロインXというのは… むっ!このレーザーブレードの音楽と演出をそのままでなくそれっぽくするアレンジはいいね!

    451 22/04/23(土)21:59:03 No.920017087

    >>型月周りだとSNで英霊召喚の魔法陣デザインした人が神職で地鎮祭とか執り行えるような人で >>ゲール語のテキスト担当してたり >>三田さんに魔術考証のアドバイスしてたり >>世界に数冊しかない民族学の論文持ってたり >>シーランド公国の爵位持ってたり >時計塔所属とかじゃない?大丈夫? インバネスコートで秋葉原に行くやつと聞いた

    452 22/04/23(土)21:59:22 No.920017252

    キリスト教他が世界を席巻しても星座はギリシア神話のままなんだから強いよなぁ

    453 22/04/23(土)21:59:24 No.920017276

    >Fateの作りこみが半端じゃないって専門家にお墨付きが貰えて鼻が高いよ… (清少納言が紫式部に草の庵がよろしくと伝えた事に対して長文の解説を入れる平安クラスタ)

    454 22/04/23(土)21:59:26 No.920017294

    >鏡見たらなんか生まれた神々の話する!?

    455 22/04/23(土)22:00:35 No.920017888

    >キリスト教他が世界を席巻しても星座はギリシア神話のままなんだから強いよなぁ 曜日の名前もなんか北欧神話だし月の名前はローマ人入ってるし だいぶごちゃ混ぜ

    456 22/04/23(土)22:00:51 No.920018035

    >(清少納言が紫式部に草の庵がよろしくと伝えた事に対して長文の解説を入れる平安クラスタ) あの方は重過ぎるしそれに応える本書いたライターも重過ぎるし

    457 22/04/23(土)22:00:59 No.920018111

    >古代ギリシャのオリオンに無駄に詳しくなった! なんの話かと思いきやゲームさんぽfgo回なのか! 後で見てこよう ギリシャ神話ってことはハデスの回に解説してた方か ひょっとして

    458 22/04/23(土)22:01:12 No.920018224

    流れでシシン先生の別ゲーさんぽ見てたら俺の星座がオリオンに踏み潰されてた おのれオリオン

    459 22/04/23(土)22:01:18 No.920018284

    平安のあの人はハマりすぎてちょっと往年の型月オタクみたいな痛さ出てるのが味

    460 22/04/23(土)22:01:26 No.920018362

    明らかに滅茶苦茶力入れてるなこれとなるのはワルキューレ

    461 22/04/23(土)22:01:39 No.920018504

    >なんの話かと思いきやゲームさんぽfgo回なのか! >後で見てこよう >ギリシャ神話ってことはハデスの回に解説してた方か >ひょっとして すごいぞ

    462 22/04/23(土)22:02:00 No.920018709

    >ギリシャ神話ってことはハデスの回に解説してた方か >ひょっとして いつもの安心の古代ギリシャ人だ