虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/23(土)20:13:45 ELDEN R... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/23(土)20:13:45 No.919969930

ELDEN RINGをてきとうに配信 https://www.twitch.tv/sd_piko 東北の褪せ人ですよろしくお願いします 前回のあらすじ 銀のスカラベ探したり聖樹の秘割符で移動した先のエリアの探索をしましたなんだあの封牢は 今回のあらすじ 封牢の攻略をしたり雪山探索したり配信外で見つけたの攻略したり

1 22/04/23(土)20:14:25 No.919970187

さまよえ・・・さまよえ・・・

2 22/04/23(土)20:14:34 No.919970241

さっきからローディルの巨人兵いたとこ言ってんじゃねーかなのだ

3 22/04/23(土)20:14:50 No.919970344

黄金樹の元へ帰れる所がリムグレイブにあるのだ覚えているのだ

4 22/04/23(土)20:15:01 No.919970422

教えてあげないのだ 彷徨うのだ

5 22/04/23(土)20:15:31 No.919970605

ここまで言ってもダメなら迷うしかないのだ

6 22/04/23(土)20:15:44 No.919970687

どこに行くのだどこに行くのだ

7 22/04/23(土)20:16:12 No.919970850

モロな場所名書いてあるのだ・・・

8 22/04/23(土)20:16:29 No.919970955

生まれ直しの影響で頭がダメになってしまったのだ 優しくするのだ

9 22/04/23(土)20:16:43 No.919971034

アチャーモロなのだ

10 22/04/23(土)20:17:47 No.919971439

今走ってるのはアルター高原なのだ

11 22/04/23(土)20:19:12 No.919971985

いつの間にか獲物がダブルグレートになってるのだ?頭グレートなのだ?

12 22/04/23(土)20:19:55 No.919972248

ぴこたん産まれ直しで知力を削ったばかりに・・・

13 22/04/23(土)20:20:58 No.919972631

祝福だけじゃなくてロケーションの名前でも見たらわかるかな

14 22/04/23(土)20:21:14 No.919972735

祝福「神授塔」を探せばいいのだ

15 22/04/23(土)20:21:58 No.919973030

リムグレイブ覚えてないなら王都調べたほうが早いのだ

16 22/04/23(土)20:22:39 No.919973308

おや・・・

17 22/04/23(土)20:23:12 No.919973560

流行りのヤクをきめるといいのだ

18 22/04/23(土)20:23:51 No.919973832

ヤク漬けぴこぴこちんちん

19 22/04/23(土)20:25:13 No.919974325

一応獣の神殿からこの塔が見えるのだ

20 22/04/23(土)20:26:24 No.919974809

大ルーンまで腐ってやがるのだ

21 <a href="mailto:ラダゴンとはマリカである">22/04/23(土)20:27:08</a> [ラダゴンとはマリカである] No.919975108

ラダゴンとはマリカである

22 22/04/23(土)20:27:18 No.919975191

うける

23 22/04/23(土)20:27:46 No.919975391

何を言ってるのだ…ラダゴンなんて重要じゃないのだぴこたんはおかしくなってしまったのだ

24 22/04/23(土)20:27:53 No.919975440

単為生殖とかミミズかよおめーはよー

25 22/04/23(土)20:28:00 No.919975487

幻影とシンクロしててだめだったのだ

26 22/04/23(土)20:28:35 No.919975742

コリンは記録者に徹するなら黙って先生を見守るのだ

27 22/04/23(土)20:28:45 No.919975811

「だめ弟子」では?

28 22/04/23(土)20:29:08 No.919975953

巨人の山領の橋の上に移動したのだ ホスロー兄と戦ったあたりの近くの橋なのだ

29 22/04/23(土)20:30:59 No.919976704

順当に行くと今さっき来た祝福の近くにミリセント居たはずなのだ

30 22/04/23(土)20:32:02 No.919977145

なんかいるのだ

31 22/04/23(土)20:36:17 No.919978933

おやおやおや

32 22/04/23(土)20:36:29 No.919979029

これは知らなかったのだ

33 22/04/23(土)20:36:49 No.919979160

コリンは黄金律を妄信する宗教者なのだ 先生は黄金律を学問として探求する宗教学者なのだ

34 22/04/23(土)20:37:35 No.919979464

信仰キャラに見えてバリバリの知性派なのだ 侍のように知力が高いという意味ではないのだ

35 22/04/23(土)20:38:21 No.919979798

ロードしたら変わるのかしら

36 22/04/23(土)20:38:51 No.919979994

どうでもいいけどこいつらここまで歩いてきたんですかね

37 22/04/23(土)20:38:56 No.919980046

SA)ぴこペロロ

38 22/04/23(土)20:39:32 No.919980314

ペロペロするのはやくたんだけって心に決めてるのだ

39 22/04/23(土)20:39:37 No.919980358

目の前にいて駄目だった

40 22/04/23(土)20:39:50 No.919980450

お坊さんと学者さんは同じインテリではあるけどスタンスはまったく異なるよね

41 22/04/23(土)20:41:21 No.919981155

いいね×1

42 22/04/23(土)20:44:11 No.919982429

先生は滑車の弓やら滑車の弩の設計とかもしてるっぽいのだ エンジニアもこなせるインテリなのだ

43 22/04/23(土)20:45:09 No.919982819

それぞれフレーバーにとある黄金律原理主義の学者が設計したって書いてあるのだ

44 22/04/23(土)20:47:00 No.919983713

巨人の山領→エブレフェールの入り口あたりの祝福→腐敗沼の奥地って順で移動するはずなのだ 巨人の山領にいないならもう一気に腐敗沼の奥地まで行ってるかも知れないのだ

45 22/04/23(土)20:47:31 No.919983981

きとうなのだ

46 22/04/23(土)20:47:36 No.919984033

祈祷室にいた気がするのだ

47 22/04/23(土)20:48:53 No.919984655

マレニアなら荼毘に付したよ

48 22/04/23(土)20:49:19 No.919984848

ゴーリーの話も聞いてるのだ?

49 22/04/23(土)20:49:32 No.919984935

ラダーンに勝つ為に腐敗の力全開にして爆破したのがPVのあのシーンなのだ その結果ケイリッドがあんな土地になったのだ

50 22/04/23(土)20:49:44 No.919985032

ラニ様と結婚したピコたんはつまりミリセントちゃんと親戚ということになる

51 22/04/23(土)20:50:55 No.919985547

そんなとこから行くぴこはじめて見たのだ

52 22/04/23(土)20:51:06 No.919985630

関所の向こうに段があったのだ

53 22/04/23(土)20:51:34 No.919985803

ラダーンと戦うときに矜持を捨てて腐敗ボムしたのは果たしてマレニアの意思か怪しくなってくるミケラの存在があるのだ

54 22/04/23(土)20:52:31 No.919986214

ちなみにミケラ誘拐のシーンはOPに映ってたのだ

55 22/04/23(土)20:52:50 No.919986336

(腐敗の沼からポップしたところを)この爺さんに拾われた

56 22/04/23(土)20:52:52 No.919986349

怪しくなってきたのだ

57 22/04/23(土)20:53:04 No.919986436

ミリセント姉妹は腐敗ボム跡地から生えてきたのだ

58 22/04/23(土)20:53:55 No.919986844

あのミリセントは腐敗でうなされて夢遊病してたミリセントっぽいのだ

59 22/04/23(土)20:54:05 No.919986917

ミリセントではあるけどミリセントではない ちょっと両腕の揃ったミリセント

60 22/04/23(土)20:54:11 No.919986978

売ってる祈祷をチェックするのだ…

61 22/04/23(土)20:54:36 No.919987159

まあ関係は話進めわかるのだ

62 22/04/23(土)20:54:40 No.919987184

なんででしょうねぇ

63 22/04/23(土)20:54:52 No.919987282

腐敗に興味があるのだ?

64 22/04/23(土)20:55:12 No.919987420

腐敗の祈祷に興味がおありですか?おありですよね!

65 22/04/23(土)20:55:16 No.919987457

かめあたま?

66 22/04/23(土)20:55:20 No.919987484

腐敗に仕えんとする者たちのおぺにす…

67 22/04/23(土)20:55:25 No.919987517

俺のゴーリーはミリセントを心配する優しい爺ちゃんだった

68 22/04/23(土)20:55:28 No.919987524

亀頭からでる白いのですって!?

69 22/04/23(土)20:55:31 No.919987542

急に語りだしたのだ…

70 22/04/23(土)20:55:32 No.919987554

虫がスレに沸いてるのだ

71 22/04/23(土)20:55:49 No.919987685

熱狂的なファン ゴーリー

72 22/04/23(土)20:56:48 No.919988098

そして何気に物理系祈祷最強とも名高い虫糸なのだ

73 22/04/23(土)20:57:45 No.919988520

次は聖樹の腐敗の沼地の奥地に行くのだ

74 22/04/23(土)20:58:25 No.919988821

排水溝から上へ行くのだ

75 22/04/23(土)20:59:51 No.919989471

ウケる

76 22/04/23(土)20:59:53 No.919989490

うけるのだ

77 22/04/23(土)20:59:54 No.919989495

ウケる

78 22/04/23(土)21:00:00 No.919989539

おそらく草

79 22/04/23(土)21:00:11 No.919989604

笑うわこんなん

80 22/04/23(土)21:00:14 No.919989625

面白かったのだ

81 22/04/23(土)21:01:16 No.919990070

ウケるのだ

82 22/04/23(土)21:01:18 No.919990101

虫の逆襲なのだ

83 22/04/23(土)21:01:49 No.919990305

朱い腐敗に興味がおありですかなのだ?

84 22/04/23(土)21:02:17 No.919990526

そりゃ探してる方向が違うからなのだ そこの沼地の奧なのだ

85 22/04/23(土)21:02:18 No.919990529

正直言うと別の方向なのだ

86 22/04/23(土)21:02:51 No.919990767

うける

87 22/04/23(土)21:02:51 No.919990771

ツルッ

88 22/04/23(土)21:03:01 No.919990848

うけるのだ

89 22/04/23(土)21:03:06 No.919990880

手すりくらい用意してほしいのだ

90 22/04/23(土)21:03:12 No.919990923

そうやってお花ばっかり見てるから足を滑らせるのだ

91 22/04/23(土)21:03:31 No.919991040

ゴーリー男だったのか…ばぁさんだと思ってた

92 22/04/23(土)21:04:32 No.919991480

たのしみなのだ

93 22/04/23(土)21:05:41 No.919992013

泥遊び開始なのだ

94 22/04/23(土)21:05:54 No.919992133

はいじゃあ頑張ってくださいなのだ それ倒さないとイベント進まないのだ

95 22/04/23(土)21:05:58 No.919992185

さぁ倒せなのだ

96 22/04/23(土)21:07:44 No.919993018

ワハハ

97 22/04/23(土)21:07:52 No.919993075

なれた敵かと思ったら地の利で戦うフロムからの挑戦状なのだ

98 22/04/23(土)21:10:03 No.919994082

うける

99 22/04/23(土)21:10:10 No.919994145

ガハハ

100 22/04/23(土)21:12:46 No.919995291

ちゃんと帰りの枝もあるのだ安心して戦うのだ

↑Top