ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/23(土)19:47:05 No.919960707
無印がでかくてもなあ
1 22/04/23(土)19:48:38 No.919961233
えっ無印面白くない?
2 22/04/23(土)19:48:42 No.919961261
3000人並んでるならまあまあ好調じゃねえの
3 22/04/23(土)19:49:26 No.919961495
何に並んでるんだろう
4 22/04/23(土)19:50:03 No.919961679
今ちょうど無印良品週間で割引してるしな
5 22/04/23(土)19:50:03 No.919961681
>何に並んでるんだろう 限定の角煮グラムマサラカレー
6 22/04/23(土)19:51:03 No.919961971
無印は食中心に色々と手を伸ばしてるしね
7 22/04/23(土)19:52:47 No.919962505
無印は店舗内にカフェとか食堂とかあるし 無印良品の変な家電とかもあるからそれ眺めるだけでもまあまあ面白い
8 22/04/23(土)19:53:05 No.919962584
なんやかんや収納用品とか家具とかも買うからでかい店舗あると嬉しいよ
9 22/04/23(土)19:53:09 No.919962604
カレーちょっと高いけど美味しいよね…
10 22/04/23(土)19:53:32 No.919962723
交通の良いような悪いような場所にある
11 22/04/23(土)19:54:21 No.919963005
無印に置いてる本コーナー地味に好きなんだ
12 22/04/23(土)19:54:25 No.919963026
無印のカレーは生産会社が通販やってるからそこから買うのもいいかもしれん https://nishikiya-shop.com/list/17
13 22/04/23(土)19:55:13 No.919963312
おしゃれなニトリだよ
14 22/04/23(土)19:56:20 No.919963705
>無印は店舗内にカフェとか食堂とかあるし しかしここはカフェも食堂も無いという
15 22/04/23(土)19:56:24 No.919963733
火鍋廃止したの許さないよ
16 22/04/23(土)19:56:33 No.919963781
無印は店内の何箇所かで水飲めるのなんか嬉しい
17 22/04/23(土)19:57:30 No.919964140
数年に一回部屋の物全部捨てて無印に入れ替えたくなる時が来る
18 22/04/23(土)19:59:09 No.919964710
食器とか布団カバーとかは柄物が欲しくなるけどぶっちゃけそれ以外は無印でいいよね
19 22/04/23(土)20:00:37 No.919965201
テーパードのないリネンパンツどこにやった?許さんぞ
20 22/04/23(土)20:01:05 No.919965367
>おしゃれなニトリだよ まるでニトリがおしゃれじゃないみたいじゃん
21 22/04/23(土)20:01:34 No.919965533
何か田舎に巨大な無印あったりするんだよな
22 22/04/23(土)20:02:31 No.919965851
久々の良品週間であれこれ買いすぎた…でかい無印楽しいよね
23 22/04/23(土)20:03:28 No.919966225
無印のインテリア類は俺には使いこなせる気がしない
24 22/04/23(土)20:04:35 No.919966607
暇か
25 22/04/23(土)20:05:18 No.919966886
無印の味気なさすぎる調理器具は結構楽しい
26 22/04/23(土)20:05:52 No.919967083
地味におすすめなのは陶器のお玉スタンド
27 22/04/23(土)20:06:41 No.919967374
アルパークってことは広島の外れの方にあるやつか
28 22/04/23(土)20:08:20 No.919967904
無印といえば食品だな
29 22/04/23(土)20:08:53 No.919968106
新井口混んでたか聞かれた理由これか
30 22/04/23(土)20:09:00 No.919968149
「」はバナナバウムしか買わない人だから知らないかもしれないけどいろいろ商品展開してる店なんだ
31 22/04/23(土)20:09:08 No.919968192
全商品並んでるのかないいな
32 22/04/23(土)20:11:12 No.919968966
無印ダイソーアルペンヤマダという鉄壁の布陣
33 22/04/23(土)20:12:24 No.919969411
>無印ダイソーアルペンヤマダという鉄壁の布陣 行ったら絶対楽しいやつじゃん
34 22/04/23(土)20:13:16 No.919969736
田舎の方だと無印が珍しいんだろう
35 22/04/23(土)20:15:44 No.919970680
無印できるまで廃墟みたいな状態だったんだっけここ
36 22/04/23(土)20:18:23 No.919971662
https://minkara.carview.co.jp/userid/2787204/blog/44865661/ 一年前この状況だったから大成功だな…
37 22/04/23(土)20:18:44 No.919971806
無印の冷食がおいしいと聞くけど近所にある無印どこも冷食コーナーなんてない…
38 22/04/23(土)20:19:21 No.919972040
でもソレイユに勝てるとは思わん
39 22/04/23(土)20:19:25 No.919972064
300coinならぬ3000人と来たか
40 22/04/23(土)20:22:00 No.919973047
無印のカレー美味しいけど大体350円だからそりゃ美味いわ…ってなる
41 22/04/23(土)20:22:30 No.919973239
>https://minkara.carview.co.jp/userid/2787204/blog/44865661/ >一年前この状況だったから大成功だな… 生々しい…
42 22/04/23(土)20:23:42 No.919973759
元々ここの無印は服とかカレーとかも買えるホムセンみたいな感じだったから オープンしたら絶対通う
43 22/04/23(土)20:24:46 No.919974169
>しかしここはカフェも食堂も無いという なんで!!?
44 22/04/23(土)20:25:27 No.919974422
>一年前この状況だったから大成功だな… ピエリ守山よりだいぶマシだな
45 22/04/23(土)20:26:10 No.919974694
アプリ加入してないけど化粧水買って来た 人がめちゃくちゃ多かった
46 22/04/23(土)20:26:58 No.919975037
東棟しか行かなかったから気づかなかったわ
47 22/04/23(土)20:27:55 No.919975450
無印って元はブランドに反発した名声に頼らない良質な商品というコンセプトだったらしいけど 今は無印良品というブランドになってしまったのが皮肉めいてて面白い
48 22/04/23(土)20:28:10 No.919975558
(話題のTHREEPPYってなんだろう…)
49 22/04/23(土)20:29:55 No.919976248
>アプリ加入してないけど化粧水買って来た >人がめちゃくちゃ多かった LINEの友達登録してアカウント連携した会員証見せるんでもええんやで
50 22/04/23(土)20:30:10 No.919976343
>300coinならぬ3000人と来たか え?
51 22/04/23(土)20:30:59 No.919976701
ナチュラルローソン笑無印良品笑セゾン笑
52 22/04/23(土)20:31:16 No.919976813
>LINEの友達登録してアカウント連携した会員証見せるんでもええんやで もう遅いけど情報ありがとう!
53 22/04/23(土)20:31:54 No.919977082
無印って言ったら昔はファミマにメガネ拭きとか小物が少し置いてあるだけだったな
54 22/04/23(土)20:32:38 No.919977364
リニューアル前の西棟に入ってた中華料理店が好きだったなぁ
55 22/04/23(土)20:36:08 No.919978885
家の全てを無印で統一した生粋のムジラーを見てみたい
56 22/04/23(土)20:36:42 No.919979115
>家の全てを無印で統一した生粋のムジラーを見てみたい 無印のホテルいいよね
57 22/04/23(土)20:38:07 No.919979706
家具なら無印オンリーでもいいけど家電もとなるとな…
58 22/04/23(土)20:38:46 No.919979969
「」はせいぜいアイリスオーヤマー
59 22/04/23(土)20:39:27 No.919980273
無印の家電ってどうなんだろ
60 22/04/23(土)20:39:43 No.919980398
無印って最近家も建てれるようになってたよな
61 22/04/23(土)20:41:20 No.919981148
>家の全てを無印で統一した生粋のムジラーを見てみたい サブスク使えば買うよりはお安く再現できるんだろうか
62 22/04/23(土)20:42:54 No.919981871
>無印の家電ってどうなんだろ OEM元の評判を調べると良いよ モバイルバッテリーなんかはAnkerだから良かった
63 22/04/23(土)20:44:14 No.919982441
サーキュレーターは三菱製で評判いいけど他はあんまりかなぁ
64 22/04/23(土)20:45:21 No.919982921
広島住んでた頃日に日にアルパーク寂れていってたの見てきたから これでまた客が増えてほしいなぁ
65 22/04/23(土)20:46:37 No.919983505
>モバイルバッテリーなんかはAnkerだから良かった あれ本家より安いのが謎過ぎる