22/04/23(土)19:04:30 ウルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/23(土)19:04:30 No.919945724
ウルトラマンにも怪獣をブチ殺す事だけが生き甲斐みたいな奴いてもいいよね
1 22/04/23(土)19:06:30 No.919946441
怪獣を倒すだけならスレ画だけいればいい
2 22/04/23(土)19:06:44 No.919946507
完
3 22/04/23(土)19:06:55 No.919946570
ドラマの作りようがないんだよね
4 22/04/23(土)19:07:02 No.919946620
光の国とかU40みたいなところから追放されて宇宙を放浪しつつ 怪獣被害のありそうな星でブチ殺しては去っていく暮らし
5 22/04/23(土)19:08:11 No.919947033
ブースカを見ただけで即座にスイッチが入るのはちょっと…
6 22/04/23(土)19:09:12 No.919947394
「なぜ怪獣を助ける?怪獣は倒すものだろう?」
7 22/04/23(土)19:09:12 No.919947396
>ドラマの作りようがないんだよね ある星で戦いに巻き込んだ青年と一体化して戦っていくうちに心境の変化を起こしていくとか…?
8 22/04/23(土)19:09:15 No.919947411
今は怪獣をぶっ殺してるが人間が怪獣のごときものになったら人間もぶっ殺すかんな! 覚えとけよな!!
9 22/04/23(土)19:10:44 No.919947953
>「なぜ怪獣を助ける?怪獣は倒すものだろう?」 スッ https://www.youtube.com/watch?v=fcXz3f6d5d4
10 22/04/23(土)19:12:02 No.919948413
>>ドラマの作りようがないんだよね >ある星で戦いに巻き込んだ青年と一体化して戦っていくうちに心境の変化を起こしていくとか…? 青年の思考パターンが怪獣即殺になっていくんだよね…
11 22/04/23(土)19:12:54 No.919948704
>>>ドラマの作りようがないんだよね >>ある星で戦いに巻き込んだ青年と一体化して戦っていくうちに心境の変化を起こしていくとか…? >青年の思考パターンが怪獣即殺になっていくんだよね… そっちかぁ…
12 22/04/23(土)19:13:39 No.919948959
怪獣の巣めがけて光線を発射
13 22/04/23(土)19:14:14 No.919949156
ゼットというかハルキと対立しちゃうじゃん
14 22/04/23(土)19:14:32 No.919949253
>「なぜ怪獣を助ける?怪獣は倒すものだろう?」 若い頃のベリアルか
15 22/04/23(土)19:14:36 No.919949282
ウルトラマンを庇ったり助けてくれる怪獣もいるけど そいつごと敵をまとめて吹き飛ばしそうだ
16 22/04/23(土)19:15:16 No.919949532
星の原住民に被害は出てないんだからいいだろう
17 22/04/23(土)19:15:59 No.919949792
青いホモかトゲトゲのホモがすり寄ってきそうだな
18 22/04/23(土)19:16:59 No.919950143
レッドマンとは全くの別物だけど特定の怪獣をブチ殺すのを強い目的にしたウルトラマンならヒカリがそんな感じなのかな?
19 22/04/23(土)19:17:14 No.919950233
今年のしんちゃん映画に出たやつ
20 22/04/23(土)19:17:32 No.919950334
ウルトラファイトみたいなナレーションとか実況があればもう少し印象が変わったのかな…
21 22/04/23(土)19:18:16 No.919950584
>>>ドラマの作りようがないんだよね >>ある星で戦いに巻き込んだ青年と一体化して戦っていくうちに心境の変化を起こしていくとか…? >青年の思考パターンが怪獣即殺になっていくんだよね… ウルトラマンを下敷きにしたサイコホラーモノってすげえ筆上手い人なら名作になりそう
22 22/04/23(土)19:19:01 No.919950858
ウルトラマンシュラ
23 22/04/23(土)19:19:12 No.919950921
詳しく知らないけど そういうウルトラマン一人ぐらいは居そうだけどいないのか…
24 22/04/23(土)19:19:18 No.919950958
>ウルトラファイトみたいなナレーションとか実況があればもう少し印象が変わったのかな… セブンガーファイト…
25 22/04/23(土)19:19:41 No.919951075
こいつと同化したら宇宙の過去1万年以内のあらゆる怪獣がらみの事件と怪獣名を全て暗記することになるけど?
26 22/04/23(土)19:20:47 No.919951416
>こいつと同化したら宇宙の過去1万年以内のあらゆる怪獣がらみの事件と怪獣名を全て暗記することになるけど? 賞金稼ぎみたいな奴なんだな
27 22/04/23(土)19:20:55 No.919951471
ドラマと言えばスレ画のアメコミ版どういう話だったんだろう 明らかにおどろおどろしかったけど
28 22/04/23(土)19:21:15 No.919951595
光線で吹き飛ばすのが好きなのか切断技でバラバラにしたがるのか あるいは殺せれば何でもいいから手段を問わないか
29 22/04/23(土)19:22:47 No.919952091
パニッシャーみたいなウルトラマンがいたとして見たい?
30 22/04/23(土)19:24:19 No.919952588
>>>>ドラマの作りようがないんだよね >>>ある星で戦いに巻き込んだ青年と一体化して戦っていくうちに心境の変化を起こしていくとか…? >>青年の思考パターンが怪獣即殺になっていくんだよね… >ウルトラマンを下敷きにしたサイコホラーモノってすげえ筆上手い人なら名作になりそう ウルトラマン自身じゃないけどネクサスのリコ思いだしたわ あれの家族の絵バレしたときは滅茶苦茶怖かった
31 22/04/23(土)19:25:07 No.919952879
そんな奴はまずウルトラマンになれないと思います
32 22/04/23(土)19:25:07 No.919952881
>パニッシャーみたいなウルトラマンがいたとして見たい? 見たいかどうかは置いといて地球人に味方する気がしないとは思う
33 22/04/23(土)19:25:08 No.919952886
>青いホモかトゲトゲのホモがすり寄ってきそうだな 貴様も悪人か 殺す…
34 22/04/23(土)19:25:38 No.919953093
>パニッシャーみたいなウルトラマンがいたとして見たい? ハンターナイトツルギ…
35 22/04/23(土)19:25:47 No.919953144
主視聴者であるちびっこの心を殺伐とさせてなんとします
36 22/04/23(土)19:25:55 No.919953190
どんな怪獣でも死ぬまで殺せば死ぬぞ
37 22/04/23(土)19:26:32 No.919953419
一応レッドマンは悪かったり凶暴な相手を襲って惨殺して去っていくヒーローではあるから…
38 22/04/23(土)19:26:36 No.919953439
>ブースカを見ただけで即座にスイッチが入るのはちょっと… どうしてファイヤーマンは制止できるの…
39 22/04/23(土)19:27:26 No.919953760
>一応レッドマンは悪かったり凶暴な相手を襲って惨殺して去っていくヒーローではあるから… ほんとにぃ…?なんか遊んでる怪獣に猛然と襲いかかったりしてない?
40 22/04/23(土)19:27:36 No.919953827
>>青いホモかトゲトゲのホモがすり寄ってきそうだな >貴様も悪人か >殺す… (これ攻撃全部回避されてねっとりと顔とかに手を回されるやつだ…)
41 22/04/23(土)19:28:06 No.919954003
極端な思考のやつとかもうトレギアのおもちゃじゃん…
42 22/04/23(土)19:28:16 No.919954062
酷いっていうけど何回も何回も何回も蘇る怪獣と戦っていれば心も荒もう
43 22/04/23(土)19:29:44 No.919954559
>酷いっていうけど何回も何回も何回も蘇る怪獣と戦っていれば心も荒もう グドンとか20回くらい殺されてる
44 22/04/23(土)19:31:06 No.919955044
>極端な思考のやつとかもうトレギアのおもちゃじゃん… 顔見た瞬間問答無用で光線撃つと思う
45 22/04/23(土)19:32:32 No.919955532
ウルトラマンも切断技とか使ってるけど馬乗りになってナイフで滅多刺しはさぁ…
46 22/04/23(土)19:33:24 No.919955858
アメコミ版の怪獣視点が完全にホラー
47 22/04/23(土)19:34:50 No.919956386
>>>青いホモかトゲトゲのホモがすり寄ってきそうだな >>貴様も悪人か >>殺す… >(これ攻撃全部回避されてねっとりと顔とかに手を回されるやつだ…) (だんだん予算がレッドマン寄りになり不穏な雰囲気になり始めたところで走って逃げるトレギア)
48 22/04/23(土)19:36:16 No.919956908
普通に殺せない怪獣もシリーズにはいっぱいいるので そういう奴らを想定した技も開発済みで襲いに行く
49 22/04/23(土)19:40:54 No.919958613
カオスヘッダーと相性悪そう
50 22/04/23(土)19:50:46 No.919961886
レッドマン本人のモノローグとか一切ないから何考えてるのか分からないんだよね
51 22/04/23(土)19:53:46 No.919962809
>ドラマと言えばスレ画のアメコミ版どういう話だったんだろう >明らかにおどろおどろしかったけど レッドマンというキャラクターというかシステムはなんなのかみたいな話だったと思う
52 22/04/23(土)19:54:17 No.919962979
>レッドマン本人のモノローグとか一切ないから何考えてるのか分からないんだよね (おどろおどろしいBGM)
53 22/04/23(土)19:55:18 No.919963343
必殺仕事人みたいなノリでやればヒロイックになるかな?
54 22/04/23(土)19:56:13 No.919963669
最初のZがそういう思考だった