虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/23(土)18:43:31 20名に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/23(土)18:43:31 No.919939051

20名にプレゼント!

1 22/04/23(土)18:45:50 No.919939780

だそ けん

2 22/04/23(土)18:45:53 No.919939803

コロコロ読者だけじゃぞ

3 22/04/23(土)18:46:41 No.919940050

(7万8千通のハガキが届く)

4 22/04/23(土)18:48:01 No.919940475

当選確率0,02564%とかレアすぎる

5 22/04/23(土)18:49:28 No.919940952

当時当たらなくて泣いたが そりゃそうだ…

6 22/04/23(土)18:50:12 No.919941178

アコギすぎる

7 22/04/23(土)18:50:42 No.919941325

この次の100人応募のやつには当たったな

8 22/04/23(土)18:50:43 No.919941330

後日幕張メッセで配布したから… 5万人に

9 22/04/23(土)18:51:56 No.919941681

ゲームのためだけに東京遠征してくれるような親じゃなかったから結局手に入らなかった 今の子はWiFiで手に入れられていいね

10 22/04/23(土)18:52:43 No.919941930

テスト終了後に入れたアウト中のアウト行為だけど 話題性としてはこれ以上ないぐらいのナイスアシストだったね…

11 22/04/23(土)18:53:05 No.919942029

>後日幕張メッセで配布したから… >5万人に 少ねぇ!!

12 22/04/23(土)18:53:17 No.919942076

応募したけど当たらなかったな…

13 22/04/23(土)18:53:55 No.919942273

しょうがないからタマムシデパートで釣ってた

14 22/04/23(土)18:55:08 No.919942655

友人から分裂技でもらった純正品だったな どれぐらい増殖したんだろミュウ…

15 22/04/23(土)18:55:17 No.919942690

幕張の時はボタン一つでGBソフトに書き込めるマシンがいっぱい用意されてたけど この時はそんなもん無かったろうし いちいちゲーフリや任天堂と連携とりながら書き込み作業して 読者へから郵送されたソフトの管理に返送作業… とかに回せるコスト考えると…

16 22/04/23(土)18:55:50 No.919942861

fu1003116.jpg どしどし応ぼしてね!!

17 22/04/23(土)18:56:12 No.919942977

仕方ないからバグらせて最初の村の草むらからゲットした

18 22/04/23(土)18:56:26 No.919943052

>どしどし応ぼしてね!! >(7万8千通のハガキが届く)

19 22/04/23(土)18:56:46 No.919943165

>fu1003116.jpg >珍 >ポ

20 22/04/23(土)18:56:49 No.919943184

けつばん!

21 22/04/23(土)18:57:29 No.919943406

幕張メッセとか地方民には全く関係ない話でつらかったなあ

22 22/04/23(土)18:57:29 No.919943408

地方の人間はユーザーじゃないからな

23 22/04/23(土)18:57:45 No.919943502

誰かしろ持ってたがバグ産だろうな確実に

24 22/04/23(土)18:58:20 No.919943680

青バージョンの時コロコロで書留発売するよ! の時はマジで編集部ヤバかったと言ってたな

25 22/04/23(土)18:58:22 No.919943692

バグで増やして分身繰り返してたら偽物かどうか分からんし… まさに善意の第三者

26 22/04/23(土)18:58:24 No.919943704

純正かどうか見分ける方法あったの?

27 22/04/23(土)18:58:32 No.919943746

ポケモンの人気舐めてた所はあると思う

28 22/04/23(土)18:58:47 No.919943828

データ覗いて末尾のナンバー見たら数字が違うんじゃなかったっけ?

29 22/04/23(土)18:58:51 No.919943850

バグ産だけど持ってたな スタジアムで使おうと思ったらコイキングになってた…

30 22/04/23(土)18:59:05 No.919943924

青の初版ってローソンだかで支払うやつ?あれって再販版?

31 22/04/23(土)18:59:13 No.919943955

当時なんかのイベントで昔貰った気がする 札幌住まいなんだけども

32 22/04/23(土)18:59:46 No.919944121

こいつもらいに幕張メッセいったな…

33 22/04/23(土)18:59:57 No.919944176

>青バージョンの時コロコロで書留発売するよ! >の時はマジで編集部ヤバかったと言ってたな 年末に50万通届いて全部処理してね!!!ってやらされた

34 22/04/23(土)19:00:03 No.919944215

次世代ワールドホビーフェアの配布には当たった 確かその時は親の名前が開催地の地名になってたりしてた

35 22/04/23(土)19:00:36 No.919944407

>青の初版ってローソンだかで支払うやつ?あれって再販版? コロコロに3000円だかハガキ貼って送るやつが最初

36 22/04/23(土)19:01:05 No.919944567

>純正かどうか見分ける方法あったの? 親とID まぁ増殖されてたら見分ける方法ない

37 22/04/23(土)19:01:39 No.919944749

ポケモンはコロコロには頭が上がらない

38 22/04/23(土)19:01:46 No.919944792

>当選確率0,02564%とかレアすぎる 宝くじかよ…

39 22/04/23(土)19:02:03 No.919944878

セレクトバグで名前も内部の数値も全部書き換えられるから同じにされたらどう見分けるのかわからない

40 22/04/23(土)19:02:08 No.919944903

再販のときに買ったな青 ミュウはバグでしか手に入れられなかった

41 22/04/23(土)19:02:13 No.919944938

>年末に50万通届いて全部処理してね!!!ってやらされた コロコロ「もうムリ一般発売してくだち…」

42 22/04/23(土)19:02:50 No.919945141

今は配信で貰えるんだからいい時代だな…

43 22/04/23(土)19:02:55 No.919945180

書留を親に送ってもらったな… まだ手元にソフトあるわ

44 22/04/23(土)19:03:20 No.919945319

ドットがなんかキモく見えて嫌いだった

45 22/04/23(土)19:03:41 No.919945445

あんだけソフト売れてて応募殺到すると思わなかったのかな…

46 22/04/23(土)19:03:44 No.919945468

バージョン違いは同じ内容なのに滅茶苦茶興奮してやってたな 金銀まだですか

47 22/04/23(土)19:03:54 No.919945511

ポケモンの規模で限定配布とかちょっとナメてたよね…

48 22/04/23(土)19:04:07 No.919945575

応募ハガキ配達してた郵便局の人も大変だったろうな…

49 22/04/23(土)19:05:25 No.919946055

>(7万8千通のハガキが届く) 何が怖いってこれに応募してるの最低限のプレイヤー数であり 全国にはこれ以上のポケモントレーナーがいたんだよな…

50 22/04/23(土)19:06:02 No.919946282

発売して即ブームじゃなかった記憶あるけどどうだっけ

51 22/04/23(土)19:07:12 No.919946684

>青バージョンの時コロコロで書留発売するよ! >の時はマジで編集部ヤバかったと言ってたな 早い段階で申し込んだのに後から申し込んだ同級生達には次々届いて 結局自分に届いたのは年が明けてからだった…

52 22/04/23(土)19:07:36 No.919946842

幻ポケモンって悪い文化だと思う

53 22/04/23(土)19:08:05 No.919946999

青はローソンの方で購入したな

54 22/04/23(土)19:08:15 No.919947060

仮にポケモンがブームにならなかったらこのミュウのデータどうするつもりだったんだろう

55 22/04/23(土)19:09:31 No.919947526

>今は配信で貰えるんだからいい時代だな… でもポッチャマだいすきみたいなパターンもあるし…

56 22/04/23(土)19:09:59 No.919947684

>幻ポケモンって悪い文化だと思う ゲーム中で手に入るならともかく配布ってのがな…

57 22/04/23(土)19:10:01 No.919947689

それだけコロコロも売れた訳だしWin-Winの関係だったんだと思う 現場は考慮しないものとする

58 22/04/23(土)19:10:31 No.919947870

配布系はドラクエモンスターズとかでも言われてたな…

59 22/04/23(土)19:10:57 No.919948017

映画で配布じゃなければなんでも ええ!

60 22/04/23(土)19:11:57 No.919948385

今やったらえらい事になりそう

61 22/04/23(土)19:11:58 No.919948391

ネットも普及してない時代なのにクラスのほぼ全員がバグ技知ってたのがすごい

62 22/04/23(土)19:12:32 No.919948587

ボンボンはポケモンとおはスタにやられたと言っても過言じゃないからな…

63 22/04/23(土)19:12:48 No.919948675

デオキシスやアルセウスみたいにどんどん通常プレイで手に入るようになってきてる

64 22/04/23(土)19:12:59 No.919948741

そもそもゲームボーイが下火という印象無くて 通信ケーブルが入荷し辛い理由知らなかった

65 22/04/23(土)19:14:11 No.919949138

>後日幕張メッセで配布したから… >5万人に >ゲームのためだけに東京遠征してくれるような親じゃなかったから結局手に入らなかった 冷静に考えると糞対応だな…ガキじゃどうしようもないしな…

66 22/04/23(土)19:14:14 No.919949154

>ネットも普及してない時代なのにクラスのほぼ全員がバグ技知ってたのがすごい 中には粗悪品が発生するバグ技もあった レベル5のちゃんとしたミュウ作れるヤツがいたから500円で作ってもらった

67 22/04/23(土)19:14:21 No.919949200

>幕張メッセとか地方民には全く関係ない話でつらかったなあ 子供時代の東京ってTVや雑誌の中の世界だったね…

68 22/04/23(土)19:14:45 No.919949336

コロコロ買わなきゃ買えないGBソフトはちょっと今考えても他のやり方あったろって思う

69 22/04/23(土)19:14:54 No.919949392

>ネットも普及してない時代なのにクラスのほぼ全員がバグ技知ってたのがすごい 最近バグの解説動画見たけど知ってるようで全然知らなかった 雰囲気でセレクトバグして遊んでた…ってなるなった

70 22/04/23(土)19:15:02 No.919949444

>>幕張メッセとか地方民には全く関係ない話でつらかったなあ >子供時代の東京ってTVや雑誌の中の世界だったね… 子供時代を東京で過ごせた人が羨ましい

71 22/04/23(土)19:15:06 No.919949465

>年末に50万通届いて全部処理してね!!!ってやらされた 多分赤緑持ってるだろうから新しく買う人しかいないだろうぐらいな魂胆だったんだろうな みんな複数本買った

72 22/04/23(土)19:15:23 No.919949566

これ知ってる人は40歳とか?

73 22/04/23(土)19:15:25 No.919949572

ロックマンエグゼの時代まで続いたワールドホビーフェア限定配布の文化許さないぞ

74 22/04/23(土)19:15:27 No.919949586

Wiiのポケモン牧場で「こんなに簡単に貰えていいの!?」ってなった

75 22/04/23(土)19:15:40 No.919949677

発売して半年くらいじゃない?ブーム始まったのニュースで子供にインタビューでポケモン赤やってるの初めて知ったし

76 22/04/23(土)19:16:10 No.919949845

青バージョンはマイチェンにしても変更点が少なすぎる

77 22/04/23(土)19:16:18 No.919949903

大体ゲームなんて兄弟で1本なのにポケモンは1人1本だからな…

78 22/04/23(土)19:17:04 No.919950173

地元じゃ7番目セレクトの裏技は流通してたけどミュウはまるで成功しなかった

79 22/04/23(土)19:17:12 No.919950222

ワイドショーでポケモンブーム取り上げてて 子供がバグでミュウ作ってる所紹介してて 最後にバグでミュウ作るとデータが壊れる可能性があるのでやめてくださいって注意してたのは覚えてる

80 22/04/23(土)19:17:25 No.919950294

>映画で配布じゃなければなんでも >ええ! 映画館ならどこでもあるし入手難易度低いじゃん 何が嫌なの

81 22/04/23(土)19:17:36 No.919950353

>幻ポケモンって悪い文化だと思う 今の時代だと当たり前になってるけど買い切りゲー1本の中で完結しない要素はクソ文化!

82 22/04/23(土)19:18:36 No.919950710

映画館配布はミュウに比べたらかなりマシ

83 22/04/23(土)19:18:53 No.919950802

>青バージョンはマイチェンにしても変更点が少なすぎる まさこじゃないルージュラ! まさる……

84 22/04/23(土)19:18:59 No.919950842

>>幻ポケモンって悪い文化だと思う >今の時代だと当たり前になってるけど買い切りゲー1本の中で完結しない要素はクソ文化! 単品で完結したのはシリーズでアルセウスが初めてか

85 22/04/23(土)19:19:00 No.919950846

2月27日に赤緑発売 3月中旬に任天堂に「ミュウ出たんですけど!!」「ミュウって本当にいるんですか?!」と殺到 ここら辺で任天堂がゲーフリくん?と問い合わせているはず

86 22/04/23(土)19:19:16 No.919950948

>映画館ならどこでもあるし は?

87 22/04/23(土)19:19:20 No.919950973

金銀リメイクだとWi-Fiで配ってなかった?

88 22/04/23(土)19:19:43 No.919951091

>ここら辺で任天堂がゲーフリくん?と問い合わせているはず ゲーフリかわいそ…

89 22/04/23(土)19:20:22 No.919951290

>>映画館ならどこでもあるし >は? 離島にでも住んでんのか

90 22/04/23(土)19:20:35 No.919951361

関東の端から頑張って幕張に行った覚えがある 正確に言うと頑張ったのは親なんだが…

91 22/04/23(土)19:20:38 No.919951378

>ゲーフリかわいそ… そいつが元凶なんだよ!!!

92 22/04/23(土)19:20:43 No.919951397

>離島にでも住んでんのか 田舎を舐めるなよ

93 22/04/23(土)19:20:55 No.919951464

俺はポケモンはRPGとして楽しむ派だったから定期的にデータ消して最初からやってたのに 親がミュウもらいに行くぞー!とわざわざ遠出させて消せないデータを入れ込んだせいで リセットができなくなってやる気を失った

94 22/04/23(土)19:20:57 No.919951480

>今の時代だと当たり前になってるけど買い切りゲー1本の中で完結しない要素はクソ文化! 今でもオンライン全盛にバージョン違い続けてんのはアコギだと思ってるよ

95 22/04/23(土)19:21:06 No.919951537

>>離島にでも住んでんのか >田舎を舐めるなよ 離島レベルの田舎ってことだよ

96 22/04/23(土)19:21:21 No.919951638

みんなミュウがいるなんて知らなかったでしょう? 任天堂も知らなかった

97 22/04/23(土)19:21:43 No.919951760

ポケモン映画やってないレベルの田舎なら他の入手手段もネットとかじゃない限り苦労するだろ…

98 22/04/23(土)19:22:15 No.919951925

映画館とかで配り出した時点で地方都市住まい程度ならサービス格差だいぶ無くなったかなって感じ それ以前はうn…

99 22/04/23(土)19:22:24 No.919951972

>離島レベルの田舎ってことだよ 映画館近くても見たい映画はクソ離れたところにしかないとかあるんだぜ都会人

100 22/04/23(土)19:22:38 No.919952042

>任天堂も知らなかった 酷すぎる…

101 22/04/23(土)19:22:55 No.919952130

>>>離島にでも住んでんのか >>田舎を舐めるなよ >離島レベルの田舎ってことだよ アローラ!

102 22/04/23(土)19:22:59 No.919952151

映画配布は貰えるけど他の現地配布系はまずもらえないレベルの田舎マン

103 22/04/23(土)19:23:09 No.919952212

子供の時は映画っていうと公民館に集まって2、3年前のを見る物だったよ…

104 22/04/23(土)19:23:11 No.919952221

ポケモンならどこの映画館でもやってるだろう…

105 22/04/23(土)19:23:26 No.919952292

俺はいまだにアニメの映画は1時間かけて隣県まで行ってる

106 22/04/23(土)19:23:39 No.919952364

ポケモンやってない映画館とかミニシアターか?

107 22/04/23(土)19:23:43 No.919952387

ネットもまだ神秘的だったし 怪しいバグや仕様ミスがいっぱいあって子供心にはワクワクしたよ…

108 22/04/23(土)19:23:44 No.919952390

任天堂に黙ってミュウのデータ入れて更にそれをコロコロの読者応募にするという

109 22/04/23(土)19:24:04 No.919952490

当時幕張メッセ行けなくて涙したけど10年後くらいに近くのマックであっさりミュウが手に入った時には嬉しさと物悲しさを感じた

110 22/04/23(土)19:24:06 No.919952504

伝説や幻にブロックルーチンかけて配布で色違いを解禁するのが近年のトレンド

111 22/04/23(土)19:24:13 No.919952539

金銀でもちゃんと使えるミュウの作り方とやらを試して見事に金銀がバグった記憶がある

112 22/04/23(土)19:24:17 No.919952570

>ポケモンならどこの映画館でもやってるだろう… そう思うのが恵まれてるんだよ

113 22/04/23(土)19:24:19 No.919952584

おはスタなんかはマジで遠い世界の存在だった

114 22/04/23(土)19:24:22 No.919952596

遠出しなきゃならん映画自体は割とあるけどポケモンクラスなら流石にどこでもあるだろう…

115 22/04/23(土)19:24:45 No.919952740

田舎にいたら観るのに苦労する映画って深夜アニメ系の劇場版とかでしょ ポケモンなんかどこでもやってる

116 22/04/23(土)19:24:55 No.919952798

ポケモン映画すら気軽に見に行けないレベルの田舎って具体的にどこだよ

117 22/04/23(土)19:25:04 No.919952859

>伝説や幻にブロックルーチンかけて配布で色違いを解禁するのが近年のトレンド ガラル色違いレジのことを考えるとそっちのが有情な気もする

118 22/04/23(土)19:25:09 No.919952893

ポケモンクラスの映画やってないとか逆に普段何上映してんだよ

119 22/04/23(土)19:25:10 No.919952903

>おはスタなんかはマジで遠い世界の存在だった そういう番組があるらしいくらいの認識だった

120 22/04/23(土)19:25:15 No.919952938

>>ポケモンならどこの映画館でもやってるだろう… >そう思うのが恵まれてるんだよ どこに住んでんの?

121 22/04/23(土)19:25:16 No.919952946

おはスタとか俺はコロコロが勝手に言ってるだけだと思ってた だっておれんちのテレビではやってないから

122 <a href="mailto:任天堂">22/04/23(土)19:25:23</a> [任天堂] No.919953002

待ってミュウってなに!?

123 22/04/23(土)19:25:34 No.919953069

>おはスタなんかはマジで遠い世界の存在だった そもそもチャンネル入らないしな

124 22/04/23(土)19:25:38 No.919953090

>>>ポケモンならどこの映画館でもやってるだろう… >>そう思うのが恵まれてるんだよ >どこに住んでんの? LINEやってる?

125 22/04/23(土)19:26:06 No.919953268

小学校で幕張当選したのは自慢できたな 図鑑登録させて多かったけどケーブル持ってないという…

126 22/04/23(土)19:26:10 No.919953292

>ここら辺で任天堂がゲーフリくん?と問い合わせているはず モリモト「多分任天堂の人に怒られたけど、今となっては良い思い出しか残っていない」

127 22/04/23(土)19:26:18 No.919953351

>おはスタとか俺はコロコロが勝手に言ってるだけだと思ってた >だっておれんちのテレビではやってないから 初めておはスタみたの小学生で東京に修学旅行行った時だったわ

128 22/04/23(土)19:27:29 No.919953783

なんで任天堂怒ったんだろうな

129 22/04/23(土)19:27:30 No.919953786

クラスの誰かが持ってるケーブルは半ば共有財産と化す

130 22/04/23(土)19:27:32 No.919953806

今必死にネット検索してポケモン映画やってない地域探してそう

131 22/04/23(土)19:27:38 No.919953844

>どこに住んでんの? 徳島

132 22/04/23(土)19:28:24 No.919954105

>>どこに住んでんの? >徳島 普通に県内で何か所もやってるじゃん

133 22/04/23(土)19:28:56 No.919954280

デバッグデータ抜いたら容量空いた! ここにミュウ入れようぜ!

134 22/04/23(土)19:29:04 No.919954332

>なんで任天堂怒ったんだろうな マスターアップしたソフトにデータ入れたからですかねぇ…

135 22/04/23(土)19:29:04 No.919954333

幻のポケモンを幻にしようとするな

136 22/04/23(土)19:29:14 No.919954394

>今必死にネット検索してポケモン映画やってない地域探してそう むしろ今の時代はイオンとかに映画館あるから田舎でも昔よりかは映画見やすい環境じゃないか?

137 22/04/23(土)19:29:40 No.919954543

>デバッグデータ抜いたら容量空いた! >ここにミュウ入れようぜ! なんかバグったまぁいいか

138 22/04/23(土)19:29:46 No.919954572

今思うと絶対に出ないポケモンを探させられた子供達可哀想じゃない?!

139 22/04/23(土)19:29:47 No.919954579

確かポケモン映画で初めて前売り券商法始めたジラーチは上映館数302らしい

140 22/04/23(土)19:30:44 No.919954929

>なんかバグったまぁいいか バグはミュウ関係ないよ! 道具入れ替え選択するコマンドの初期化を忘れたからだよ! まあそのバグを作ったのもミュウ作った森本さんなんだが… 

141 22/04/23(土)19:31:17 No.919955114

>>デバッグデータ抜いたら容量空いた! >>ここにミュウ入れようぜ! >なんかバグったまぁいいか よくある誤解だけどバグ取りが不足していただけで デバッグ領域にミュウを入れたのが原因ではない

142 22/04/23(土)19:31:23 No.919955148

どうやって配布したの?

143 22/04/23(土)19:31:54 No.919955317

20名って1クラスより少ないじゃねえかよえー!

144 22/04/23(土)19:31:54 No.919955320

>よくある誤解だけどバグ取りが不足していただけで >デバッグ領域にミュウを入れたのが原因ではない じゃあミュウ入れたこと自体は特に問題があったわけではないのか…

145 22/04/23(土)19:32:11 No.919955423

ソフトがまともに遊べなくなる可能性があるもの入れるってどうかしてる

146 22/04/23(土)19:32:24 No.919955489

>なんで任天堂怒ったんだろうな ゲーフリじゃなくて任天堂にやまほどコールかかったんじゃね

147 22/04/23(土)19:32:33 No.919955544

>どうやって配布したの? ソフトをゲーフリに送る! ゲーフリが受け取ったソフトにデータ入れる! ゲーフリがソフトを返す!

148 22/04/23(土)19:32:44 No.919955630

ど田舎だから1~2ヶ月ぐらい遅れて映画やって来て配信されてたな幻のポケモン

149 22/04/23(土)19:32:49 No.919955664

>ソフトがまともに遊べなくなる可能性があるもの入れるってどうかしてる おおらかな時代だったということで

150 22/04/23(土)19:33:09 No.919955778

スペースワールドが懐かしい

151 22/04/23(土)19:33:19 No.919955831

>ソフトをゲーフリに送る! >ゲーフリが受け取ったソフトにデータ入れる! >ゲーフリがソフトを返す! 今考えると相当めんどくさい手法だったな…

152 22/04/23(土)19:33:34 No.919955921

>じゃあミュウ入れたこと自体は特に問題があったわけではないのか… それはそれで大問題ではある

153 22/04/23(土)19:33:35 No.919955931

>なんで任天堂怒ったんだろうな 子供はゲームボーイで発売したソフトは全部任天堂だと思ってたんだ そして任天堂は何も知らされてなかった

154 22/04/23(土)19:33:49 No.919956015

配布に関してはネットが発達して良かったな

155 22/04/23(土)19:33:58 No.919956074

(まつげ太郎で我慢しとけよ…)

156 22/04/23(土)19:34:23 No.919956232

書き込みをした人によって削除されました

157 22/04/23(土)19:34:31 No.919956284

GB時代はまあいいGBA時代の会場限定配布アイテムとかマップはマジでやめろ

158 22/04/23(土)19:34:36 No.919956307

セレクトバグでヤバい そしてミュウが見つかってヤバい 二つのヤバさが合わさったら話題になった!

159 22/04/23(土)19:34:51 No.919956392

>ソフトをゲーフリに送る! >ゲーフリが受け取ったソフトにデータ入れる! >ゲーフリがソフトを返す! しばらくその間遊べないしデータ飛んだらおしまいって怖いな…

160 22/04/23(土)19:35:30 No.919956637

へそのいわの伝説いまだに捕まえて無い

161 22/04/23(土)19:35:37 No.919956666

>セレクトバグでヤバい >そしてミュウが見つかってヤバい >二つのヤバさが合わさったら話題になった! 前提条件としてそれ以前にめっちゃ売れてたからなポケモン

162 22/04/23(土)19:35:51 No.919956768

ゲーフリは同人サークルか何かか?

163 22/04/23(土)19:36:30 No.919957005

>ゲーフリは同人サークルか何かか? 何でセカンドになれたんだろうな

164 22/04/23(土)19:36:42 No.919957086

攻略本についてくるかそくアチャモ

165 22/04/23(土)19:36:50 No.919957148

ミュウもセレビィももう自分には捕まえられない縁のないもんだと思ってた ネット配信は本当にいいものだ

166 22/04/23(土)19:37:17 No.919957313

>何でセカンドになれたんだろうな 売上ですかね…

167 22/04/23(土)19:37:22 No.919957348

裏技で出せると聞いたが 「大丈夫?ゲームソフト壊れない?」と臆してなかなかやらんかった

168 22/04/23(土)19:37:32 No.919957412

>ゲーフリは同人サークルか何かか? わりと今もノリは同人サークルだ良くも悪くも

169 22/04/23(土)19:38:10 No.919957648

本当はボンボンがポケモン取る可能性があったのに… だから滅んだんだ

170 22/04/23(土)19:38:39 No.919957819

従兄弟から純正の増殖版もらったが親もIDも本物なのでコイツは本物と言っていいだろう

171 22/04/23(土)19:38:51 No.919957887

映画館受け取りは親に頼んで映画館連れて行ってもらう必要あったけど片道2時間くらいかかるせいでめちゃくちゃ嫌がられたな…懐かしい…

172 22/04/23(土)19:39:10 No.919958010

>>幕張メッセとか地方民には全く関係ない話でつらかったなあ >子供時代の東京ってTVや雑誌の中の世界だったね… 千葉県だったのに親が面倒くさがってそういうの一切連れて行ってくれなかったな

173 22/04/23(土)19:39:30 No.919958131

>映画館受け取りは親に頼んで映画館連れて行ってもらう必要あったけど片道2時間くらいかかるせいでめちゃくちゃ嫌がられたな…懐かしい… いい親だな

174 22/04/23(土)19:39:39 No.919958176

うちの県も映画自体はやってたけど肝心の映画館までは中々の距離があったな

175 22/04/23(土)19:39:53 No.919958249

>従兄弟から純正の増殖版もらったが親もIDも本物なのでコイツは本物と言っていいだろう 純正品コピーするの怖過ぎる

176 22/04/23(土)19:41:03 No.919958659

映画昔は地元にも来てたのにな…

177 22/04/23(土)19:41:21 No.919958770

ボンボンはガンダムという安泰作品があったのに滅びた

178 22/04/23(土)19:41:24 No.919958785

>裏技で出せると聞いたが >「大丈夫?ゲームソフト壊れない?」と臆してなかなかやらんかった 実際にゲームソフト壊して以来バグ技嫌いになったのが俺だ

179 22/04/23(土)19:41:29 No.919958810

>>ゲーフリは同人サークルか何かか? >何でセカンドになれたんだろうな 同人サークル時代に作ったクインティがヒットした その後ポケットモンスター作ろうとしてとんでもない難産になって勿論経営もヤバいから任天堂からヨッシーのたまごとかの開発依頼を受けてどうにか会社を存続させた 任天堂に金借りてポケモン発売した 売れた

180 22/04/23(土)19:41:30 No.919958817

まぁ自分の用事でもないのに2時間運転するのはめんどくさいところがあるだろうな とはいえ関東行くよりは数千倍もマシだけど

181 22/04/23(土)19:41:33 No.919958834

>千葉県だったのに親が面倒くさがってそういうの一切連れて行ってくれなかったな せっかくの土日に興味ないコンテンツのために入場料払って人ごみに行きたい?

182 22/04/23(土)19:42:04 No.919959040

書き込みをした人によって削除されました

183 22/04/23(土)19:42:06 No.919959055

>ボンボンはガンダムという安泰作品があったのに滅びた ガンダムエースに種から新作のメイン展開取られたから…

184 22/04/23(土)19:42:09 No.919959074

親と一緒に来てる子を見ると優しい気持ちになる

185 22/04/23(土)19:42:10 No.919959083

映画観たくないけどゲームデータ欲しいからチケットだけ買うみたいのは侘しい

186 22/04/23(土)19:42:18 No.919959122

別に今と違って親とかないし釣ってもいいんだけどね

↑Top