22/04/23(土)18:02:36 入社す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/23(土)18:02:36 No.919925132
入社するまでどんな会社か分からないのクソすぎない?
1 22/04/23(土)18:03:12 No.919925357
自分で調べたら
2 22/04/23(土)18:03:43 No.919925546
調べてみました!
3 22/04/23(土)18:04:04 No.919925671
>自分で調べたら 情報が住所連絡先しか出てこない場合は?
4 22/04/23(土)18:04:36 No.919925855
>>自分で調べたら >情報が住所連絡先しか出てこない場合は? やめとけそんなとこ
5 22/04/23(土)18:05:00 No.919926000
分かろうが分かるまいがクソなところで働くしかない
6 22/04/23(土)18:07:13 No.919926886
見学とかないの?
7 22/04/23(土)18:09:36 No.919927829
数年続けて職歴作るだけくらいの気持ちで行けば良いよ最初は
8 22/04/23(土)18:10:18 No.919928080
シュッと入ってヤバかったらシュッと抜けるくらいの気概で行くしかないんだろうな…
9 22/04/23(土)18:11:14 No.919928394
派遣で入って正社員になるのが正規ルートでは?
10 22/04/23(土)18:12:32 No.919928851
本当に正規ルート?ガケ登ってない?
11 22/04/23(土)18:13:51 No.919929321
面接とかで夜7時くらいにはみんな帰るよって言われた会社に 事前に夜9時くらいに行ってみたらオフィスの電気ついてて何人か働いてるのよくある
12 22/04/23(土)18:14:09 No.919929419
>見学とかないの? やってる会社もあるし やってなくても頼めばやってくれるところもある とにかく自分で情報掴む努力が必要だ
13 22/04/23(土)18:14:17 No.919929465
派遣は人生ドブに投げるだけだからやめなさい
14 22/04/23(土)18:14:28 No.919929522
雑用バイトから入って気軽に入ったり辞めたりするシステムがいい
15 22/04/23(土)18:17:25 No.919930490
妹が出版会社の総務に内定もらったみたいだけどどういう業界なんだろ お兄ちゃん無職だから分からないや
16 22/04/23(土)18:17:36 No.919930558
>面接とかで夜7時くらいにはみんな帰るよって言われた会社に >事前に夜9時くらいに行ってみたらオフィスの電気ついてて何人か働いてるのよくある メンバークラスは普通に定時帰りだけどマネージャーはワーカホリック化してるところは割りとよくある…
17 22/04/23(土)18:19:32 No.919931236
>お兄ちゃん無職だから分からないや お兄ちゃんはなんで無職なの?
18 22/04/23(土)18:21:24 No.919931853
前に配送の会社に入社したけど 面接では8時半から17時半勤務と聞いてたのに 実際は朝の6時前から出社して上がりもみんなが終わるまで手伝いましょう!みんなやってるから! のスタイルで19~20時までは当たり前で速攻でやめたなあ 建前で通すのは良いけど現実知ったら辞めちゃうよ?企業の方さあ
19 22/04/23(土)18:22:43 No.919932351
>前に配送の会社に入社したけど >面接では8時半から17時半勤務と聞いてたのに >実際は朝の6時前から出社して上がりもみんなが終わるまで手伝いましょう!みんなやってるから! >のスタイルで19~20時までは当たり前で速攻でやめたなあ >建前で通すのは良いけど現実知ったら辞めちゃうよ?企業の方さあ 超過勤務手当はちゃんと出るの?
20 22/04/23(土)18:22:43 No.919932354
>建前で通すのは良いけど現実知ったら辞めちゃうよ?企業の方さあ そこでやめられない奴が引っ掛かればいいんだろう
21 22/04/23(土)18:23:47 No.919932721
紹介予定派遣って普通の派遣とは違うの?
22 22/04/23(土)18:23:48 No.919932728
総務とかはそんな業界関係ないんじゃないか
23 22/04/23(土)18:24:12 No.919932871
なんか転職しようと色々登録してたら一般事務いいですよっていうメールが来たんだけど一般事務って男取らないよね?
24 22/04/23(土)18:25:33 No.919933382
ハロワで予約取り面接に行ったら 「求人票には残業無しとあるけど実際は毎月90時間以上あるけどいいかな?」 と社長に聞かれたでござる
25 22/04/23(土)18:25:53 No.919933525
>ハロワで予約取り面接に行ったら >「求人票には残業無しとあるけど実際は毎月90時間以上あるけどいいかな?」 >と社長に聞かれたでござる んなもん誰も入んないだろ
26 22/04/23(土)18:26:02 No.919933581
>紹介予定派遣って普通の派遣とは違うの? 派遣で半年以内働いたあと正規雇用するかしないか決定する 俺の印象だとほぼ採用される前提での派遣だね
27 22/04/23(土)18:26:40 No.919933789
>ハロワで予約取り面接に行ったら >「求人票には残業無しとあるけど実際は毎月90時間以上あるけどいいかな?」 >と社長に聞かれたでござる 正直でいいじゃん
28 22/04/23(土)18:27:47 No.919934131
>なんか転職しようと色々登録してたら一般事務いいですよっていうメールが来たんだけど一般事務って男取らないよね? エクセル使いこなせますって奴は取るんじゃね だいたいワードエクセル要求してるけど どれぐらいのスキルの話かは求人先に聞いてみたら
29 22/04/23(土)18:27:47 No.919934132
>ハロワで予約取り面接に行ったら >「求人票には残業無しとあるけど実際は毎月90時間以上あるけどいいかな?」 >と社長に聞かれたでござる 何がいいと思ってるんだ…
30 22/04/23(土)18:28:43 No.919934470
>何がいいと思ってるんだ… そこは「いいとも!」って答えることを期待してる世代
31 22/04/23(土)18:29:00 No.919934571
>なんか転職しようと色々登録してたら一般事務いいですよっていうメールが来たんだけど一般事務って男取らないよね? ダメ元くらいで受けてみるのいいと思うよ 前勤めてたとこがそんな感じで受かったから
32 22/04/23(土)18:30:23 No.919935019
この転職会議を使え!
33 22/04/23(土)18:30:29 No.919935057
男女平等とか機会均等とか散々言う癖に一般事務だ未だには聖域みたいになってるよね 最近は若干マシになりつつあるが
34 22/04/23(土)18:31:43 No.919935433
残業あるのは程々なのと残業代出てくれるって条件のもとまあ許容するよ サビ残は殺す
35 22/04/23(土)18:31:48 No.919935462
事務は応募した後にこれ女性募集してるんすよねはあったな 書いたらめんどくさいことになるんだろうけどクソァってなった
36 22/04/23(土)18:32:42 No.919935736
いいですとも!って言ってその日は帰って直でハロワにちくるのよ
37 22/04/23(土)18:33:18 No.919935926
事務は会社の顔で社内の顔って感じだから性格によっては辛いかも
38 22/04/23(土)18:33:55 No.919936111
>この転職会議を使え! 転職口コミサイトの難しいところは本社の口コミはあるけど支店では全然違うってパターンがある所だと思う
39 22/04/23(土)18:34:31 No.919936322
「」には事務より工場で現場の方があってると思うよ
40 22/04/23(土)18:34:43 No.919936387
製造業からの転職で事務おすすめされたから少し不安だったけどダメ元で受けてみるよ
41 22/04/23(土)18:35:55 No.919936772
>事務は応募した後にこれ女性募集してるんすよねはあったな >書いたらめんどくさいことになるんだろうけどクソァってなった まあ会社によりけり ハロワの求人票はお上が変な縛り入れたせいで年齢性別不問って表記自体が無意味になってる 問い合わせると本当のとこはこうみたいな空気感醸しだして婉曲に断り入れてくる
42 22/04/23(土)18:36:49 No.919937060
>この転職会議を使え! 基本的に辞めた人が書くから大分バイアスがかかってる… まあ会社規模に対して投稿数が多いなら要警戒にはなるか
43 22/04/23(土)18:36:58 No.919937092
とりあえず300日失業保険もらったが再就職手当貰えるようになり次第職に就きたい ただ就きたいなと思える職がないせいぜいゲーム業界とかそんなもん
44 22/04/23(土)18:37:46 No.919937315
サビ残はやっても36か45までだろう
45 22/04/23(土)18:38:05 No.919937396
失業手当300日ってメンタルやっちゃったの…?
46 22/04/23(土)18:38:32 No.919937537
職についたことがないから何の職についたらいいのかわからない… 飲食と接客のバイトはクソだった
47 22/04/23(土)18:38:47 No.919937620
転職会議で前入ってたところの口コミ見ると微妙すぎて笑った
48 22/04/23(土)18:39:10 No.919937724
月90時間に残業って現実にあり得るの
49 22/04/23(土)18:39:19 No.919937761
>職についたことがないから何の職についたらいいのかわからない… ジョブカフェへ行こう
50 22/04/23(土)18:39:20 No.919937764
>職についたことがないから何の職についたらいいのかわからない… つきたくない職を消していこう 君は芸術家が向いているようだな
51 22/04/23(土)18:39:36 No.919937840
会社ガチャはそれなりでも部署ガチャもあるから困ったもんだ 研修の手伝いで一時的に入ってるだけのとこなんだけど残業と休出が常態化してて可哀想になる ちゃんと残業代出てるからやる気あるんだろうけどさあ
52 22/04/23(土)18:39:39 No.919937854
>失業手当300日ってメンタルやっちゃったの…? ちょっとメンタルやったが軽症で済んだ 今27歳だけど今まで仕事自体に目的を見出せず惰性でやってたからなんとかしたい
53 22/04/23(土)18:40:23 No.919938070
アニメーターの話じゃないけど世の中制作の待遇悪いね 独立してーむりー
54 22/04/23(土)18:41:43 No.919938488
>月90時間に残業って現実にあり得るの 一時的に90いって年間で調整するケースならあるけど月平均で90とか言われたら無職の戯言ですね…
55 22/04/23(土)18:42:34 No.919938751
転職口コミサイトは何かしら不満があって辞めた人しか書かないからここはホワイト企業です!って口コミとかないからなぁ
56 22/04/23(土)18:42:35 No.919938760
>アニメーターの話じゃないけど世の中制作の待遇悪いね >独立してーむりー 女性が事務やるより扱いいんじゃないの?
57 22/04/23(土)18:43:04 No.919938910
燃えてるもの押し付けられて100いっちゃうとか聞いたり聞かなかったりしたね
58 22/04/23(土)18:44:37 No.919939396
ダメと思っても書類送りつけるくらいの厚顔無恥さは欲しい どうせ社会人なんてそんくらいツラの皮が厚くないと続かん
59 22/04/23(土)18:45:08 No.919939555
月平均80時間ずっとはやった 病んだ
60 22/04/23(土)18:45:24 No.919939640
うちは140時間の時間外やってる奴が居る残業代出ないからセーフとか言ってるけど辞めろよって思ってる
61 22/04/23(土)18:45:33 No.919939696
凹まないメンタルめちゃくちゃ欲しい ダメな前提でいればいいのかな…
62 22/04/23(土)18:45:53 No.919939800
>月90時間に残業って現実にあり得るの そりゃあるかないかで言えばあるだろ
63 22/04/23(土)18:46:26 No.919939974
繁忙期のハロワの職員で70前後だから80超えは想像したくもない
64 22/04/23(土)18:46:27 No.919939978
>凹まないメンタルめちゃくちゃ欲しい >ダメな前提でいればいいのかな… 相手を程よく舐めて場合によっては食ってかかろう
65 22/04/23(土)18:46:52 No.919940105
>ダメと思っても書類送りつけるくらいの厚顔無恥さは欲しい >どうせ社会人なんてそんくらいツラの皮が厚くないと続かん 送らないと可能性はゼロだからな… じゃあ実際雇うの?っていうと権限ある人間がおもしれ―奴…ってなるような会社じゃないと書類ハネて終わりだが その辺は社風から見極めるほかない
66 22/04/23(土)18:46:53 No.919940114
>この転職会議を使え! 大企業だと部署によって全然違う&時間経過で変化している があるから
67 22/04/23(土)18:47:09 No.919940194
月平均40時間残業ってそれ本当か…?ってなるなった つけてないだけだった
68 22/04/23(土)18:47:15 No.919940234
>ダメな前提でいればいいのかな… 失敗した時にもうだめだと思うより違う解決策が手札にある状態というのが好ましいな ダメなことを受け入れるんじゃなくて手段を増やす
69 22/04/23(土)18:47:18 No.919940257
やってる本人は楽しい!っていうのもごくごくまれにいるから… やらされてるのは例外なくブラック
70 22/04/23(土)18:47:22 No.919940278
>凹まないメンタルめちゃくちゃ欲しい >ダメな前提でいればいいのかな… 凹まないメンタルでいようって心持ちを持つと変に気張っちゃって難しいよ まあ目の前のことこなすしかないんだって思って集中できるのが一番良くて そうならないならぶっちゃけ環境が悪いから転職考えなされ
71 22/04/23(土)18:47:24 No.919940293
辞めた前の会社はSNSとかで内部の実情書くの禁止ってしてたな…
72 22/04/23(土)18:47:25 No.919940301
>じゃあ実際雇うの?っていうと権限ある人間がおもしれ―奴…ってなるような会社じゃないと書類ハネて終わりだが >その辺は社風から見極めるほかない 書類送るだけならコスト0だから少しでも興味持ったらとりあえず送ればいい
73 22/04/23(土)18:48:22 No.919940590
>アニメーターの話じゃないけど世の中制作の待遇悪いね >独立してーむりー 大手以外の普通のアニメーターは請負業だから独立してるようなもんだろ 仕事くれくれって連絡先を配りまくって時間管理も自分でやって保険料も自分で払う(払えるなら)
74 22/04/23(土)18:48:58 No.919940790
最悪警備で良いよ… おちんぎんは安いけど現場ガチャに当たれば楽だよ…
75 22/04/23(土)18:49:25 No.919940935
>辞めた前の会社はSNSとかで内部の実情書くの禁止ってしてたな… 普通じゃない?
76 22/04/23(土)18:49:27 No.919940947
>凹まないメンタルめちゃくちゃ欲しい >ダメな前提でいればいいのかな… 今年転職して年収100万ぐらい上がったけど 書類は3/10ぐらいしか通らないと思ってそこから面接通るのは2/5ぐらいと思って 少しでも条件に引っかかったところは全部応募したよ 8/10ぐらい書類取って面接調整で死んだ
77 22/04/23(土)18:49:43 No.919941020
ゲーム会社の面接決まったけどあんまり評価良いところじゃなくて正直不安で仕方ない
78 22/04/23(土)18:49:59 No.919941098
>やってる本人は楽しい!っていうのもごくごくまれにいるから… >やらされてるのは例外なくブラック やってる本人が楽しいと思ってるなら違法かどうかは別としてそれはブラックじゃないよ 逆に超ホワイトな環境でも本人がつまんね…ってなってるならブラックになる可能性だってある
79 22/04/23(土)18:50:02 No.919941109
>辞めた前の会社はSNSとかで内部の実情書くの禁止ってしてたな… いいよって言う会社あるの?
80 22/04/23(土)18:50:28 No.919941258
会社のことは基本的にSNSに書いちゃダメだよ!
81 22/04/23(土)18:50:41 No.919941322
>ゲーム会社の面接決まったけどあんまり評価良いところじゃなくて正直不安で仕方ない 内定貰ってから考えろ 疑問点があるなら面接で聞け
82 22/04/23(土)18:50:45 No.919941337
>ゲーム会社の面接決まったけどあんまり評価良いところじゃなくて正直不安で仕方ない 羨ましい ゲーム会社って基本スキルないとダメだよね?
83 22/04/23(土)18:50:54 No.919941391
転職サイトへの口コミはともかくSNSに内情書いちゃだめなんてそれはそうとしか…
84 22/04/23(土)18:51:21 No.919941523
>辞めた前の会社はSNSとかで内部の実情書くの禁止ってしてたな… 書いてなくても普通はそんなことしないんだけど 書かないと理解できないキチガイもいるから書かざるをえないんだ
85 22/04/23(土)18:51:33 No.919941579
バラす前提でいるのはやべえぞ!社内のことは全部社外秘に決まってんだろ!
86 22/04/23(土)18:51:37 No.919941601
>8/10ぐらい書類取って面接調整で死んだ このおバカ!でも無事転職できてよかったね
87 22/04/23(土)18:51:37 No.919941607
やっぱワンマン経営ってクソだわ
88 22/04/23(土)18:51:46 No.919941635
クソにはクソ用の選択肢しか残ってないってだけだ
89 22/04/23(土)18:51:53 No.919941669
去年やめてまだ無職だ やる気が湧かない
90 22/04/23(土)18:52:03 No.919941708
書類そんだけ通るだけ有能ってことだよ…
91 22/04/23(土)18:52:06 No.919941724
Googleのサジェスト機能で社名と個人名出てくるのいいよね…
92 22/04/23(土)18:52:37 No.919941905
>普通のアニメーターは請負業だから独立してるようなもんだろ ハロワで見つけた文章制作とデータ入力の日給月給で働いてるけど毎日ノルマは増えていき、書くことへの注文多い割に給料が上がらんからクソ! 管理部と経営者が死なない程度に飼い殺してるのがほんまクソ!
93 22/04/23(土)18:52:50 No.919941958
>去年やめてまだ無職だ >やる気が湧かない 金がなくなったらでもいいんだ 最悪どこかに出向けるだけの服は確保しておくことでわりとなんとかなる
94 22/04/23(土)18:52:57 No.919941996
月40時間残業って年で3ヶ月ぐらい余計に働いてるんだよなってなる
95 22/04/23(土)18:53:09 No.919942051
>転職サイトへの口コミはともかくSNSに内情書いちゃだめなんてそれはそうとしか… BBSとSNSの違いについて真面目に調べるなどした
96 22/04/23(土)18:53:29 No.919942147
俺が最近入ったシステム会社は口コミが一つもないようなちっちゃな会社だけど概ね満足してるよ
97 22/04/23(土)18:53:39 No.919942197
>ハロワで見つけた文章制作とデータ入力の日給月給で働いてるけど毎日ノルマは増えていき、書くことへの注文多い割に給料が上がらんからクソ! >管理部と経営者が死なない程度に飼い殺してるのがほんまクソ! なんとかいsて自動化できねえの?
98 22/04/23(土)18:53:45 No.919942233
専門的な職場で自分だけほぼ未経験で入ったから精神的に辛い 通勤に時間かかるのも辛い…そこまでして行く職場か?って考えちゃう
99 22/04/23(土)18:53:55 No.919942272
>逆に超ホワイトな環境でも本人がつまんね…ってなってるならブラックになる可能性だってある 次の転職先が残業月5時間くらいと聞いて本当?本当に?って逆にビビってる… 定時にきっかり仕事仕上げるスーパーマンばっかりだったら足引っ張りそう
100 22/04/23(土)18:53:59 No.919942298
残業は恒常化してなければ割増で貰えるしいいと思うんだよね どこも大体恒常化してる…
101 22/04/23(土)18:54:21 No.919942406
1番知りたいのは辞めてないやつの話なんだよな…
102 22/04/23(土)18:55:13 No.919942672
>専門的な職場で自分だけほぼ未経験で入ったから精神的に辛い >通勤に時間かかるのも辛い…そこまでして行く職場か?って考えちゃう 業務内容も通勤時間も分かって入ったんじゃないの?
103 22/04/23(土)18:55:31 No.919942762
仕事は上司含めて誰とやるかがかなり重要なのに 入社しないとわかんないの結構リスク
104 22/04/23(土)18:55:32 No.919942763
精神やっちゃって辞めた人って面接でもそのこと正直に言ってる? それとも誤魔化して受けてる?
105 22/04/23(土)18:55:44 No.919942827
>1番知りたいのは辞めてないやつの話なんだよな… 前にめっちゃアグレッシブな「」が面接受ける会社の前で出てくる人捕まえて話きいたってあったな ここはまじでやめたほうがいいってきいて蹴ったのも含め
106 22/04/23(土)18:55:51 No.919942865
履歴書の写真100円くらいで撮れるようになりませんかね
107 22/04/23(土)18:55:52 No.919942875
>なんとかいsて自動化できねえの? できないこともないがそうすると俺は首になる...㌧クス
108 22/04/23(土)18:55:55 No.919942894
圧迫したり誰が行っても雇う気の無いような企業はハロワ側で撥ねといてくれとは思う 何人も断ってるのにしれっと募集期間終了直後に新しく求人出すようなのは載せないでくれ時間の無駄だから
109 22/04/23(土)18:56:20 No.919943023
転勤とか書類にあった勤め先じゃなかったとかで無いなら通勤時間は自分の責任じゃねえかな
110 22/04/23(土)18:56:21 No.919943027
>精神やっちゃって辞めた人って面接でもそのこと正直に言ってる? >それとも誤魔化して受けてる? ごまかすも何も履歴書に精神でやめたことを書く欄なんてねえだろ
111 22/04/23(土)18:56:30 No.919943071
>>1番知りたいのは辞めてないやつの話なんだよな… >前にめっちゃアグレッシブな「」が面接受ける会社の前で出てくる人捕まえて話きいたってあったな >ここはまじでやめたほうがいいってきいて蹴ったのも含め そのメンタルがあったらなんの仕事でもいけそう…
112 22/04/23(土)18:56:42 No.919943139
土日祝休みと転勤なし探してるだけなのになんでみつからない 田舎の連中はどんな職についてんだクソ!
113 22/04/23(土)18:56:50 No.919943190
>できないこともないがそうすると俺は首になる...㌧クス 自動化ツールを上にあげずに自分で握っていればいい
114 22/04/23(土)18:57:06 No.919943285
>>なんとかいsて自動化できねえの? >できないこともないがそうすると俺は首になる...㌧クス 自動化して暇になった時間サボるなり勉強するなりして 上にはいつも通り手作業で頑張ったってすればいいじゃん
115 22/04/23(土)18:57:11 No.919943310
>前にめっちゃアグレッシブな「」が面接受ける会社の前で出てくる人捕まえて話きいたってあったな >ここはまじでやめたほうがいいってきいて蹴ったのも含め なんか入社したら面倒そうだなコイツって判断されたら「やめとけ」って答えるだろ
116 22/04/23(土)18:57:13 No.919943322
>精神やっちゃって辞めた人って面接でもそのこと正直に言ってる? 寛解してるなら言わない どうせ入社したら調査とか色々書かされると思うけど
117 22/04/23(土)18:57:17 No.919943353
田舎で職探しは縛りプレイみたいなもんでしょ
118 22/04/23(土)18:57:35 No.919943433
>>1番知りたいのは辞めてないやつの話なんだよな… >前にめっちゃアグレッシブな「」が面接受ける会社の前で出てくる人捕まえて話きいたってあったな >ここはまじでやめたほうがいいってきいて蹴ったのも含め その方法いいな…と思ったがオフィスから見られている可能性も考えて立ち回り上手くやらないと色々面倒そうだ でかい事業所だとやりやすいか
119 22/04/23(土)18:57:40 No.919943467
時間の無駄の方がつれぇぞ!
120 22/04/23(土)18:57:49 No.919943526
新人いたらここやめとけって言うでしょ 高校からのインターンきたときもここやめといたほうがいいよって言ったよ
121 22/04/23(土)18:57:53 No.919943539
>ごまかすも何も履歴書に手帳持ってることを書く欄なんてねえだろ
122 22/04/23(土)18:58:06 No.919943595
田舎は毎週土日休みってだけでもホワイトだぞ
123 22/04/23(土)18:58:07 No.919943613
>>精神やっちゃって辞めた人って面接でもそのこと正直に言ってる? >>それとも誤魔化して受けてる? >ごまかすも何も履歴書に精神でやめたことを書く欄なんてねえだろ 面接ではなんで辞めたのか聞かれるだろ その時に正直に言ったけど通った人いるのかなって質問よ
124 22/04/23(土)18:58:49 No.919943844
>ごまかすも何も履歴書に手帳持ってることを書く欄なんてねえだろ 会社に伝える義務はないんだけど 例えば団体保険とかを会社がやっている場合黙ってると詐欺になるし 手帳があると金の動きでバレやすい
125 22/04/23(土)18:59:01 No.919943901
>土日祝休みと転勤なし探してるだけなのになんでみつからない >田舎の連中はどんな職についてんだクソ! 農業手伝い日給1万じゃぐふふ
126 22/04/23(土)18:59:56 No.919944169
言うわけないし言うなら障害雇用でもやる
127 22/04/23(土)19:00:02 No.919944210
わざわざ人捕まえて聞こうとするようなの居たら正直に答えちゃうと思うな… それでやめとけって返されたのなら本当に勧められない場所だったんだなと
128 22/04/23(土)19:00:16 No.919944290
10社くらい落ちるのは覚悟してるけどいざ落ちるとメンタルに来るね…
129 22/04/23(土)19:00:16 No.919944292
やめとけって助言したい新人自体が来ない いいことだ
130 22/04/23(土)19:01:06 No.919944571
やめとけとは言わないけどいいところ悪いところ含めて全部ぶっちゃけるとは思う
131 22/04/23(土)19:01:51 No.919944814
今年来る予定だった新卒の子が断って来たって聞いて部署のみんなで良かった正しい判断の出来る子だったって安堵したな