虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/23(土)16:29:37 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/23(土)16:29:37 No.919897384

こいつどうやったら生存できたの? 秀吉に実子できた時点で禅譲猛プッシュしとけば大丈夫?

1 22/04/23(土)16:32:40 No.919898204

なにやっても秀吉のスイッチ入ってるから無理っぽい

2 22/04/23(土)16:33:58 No.919898592

最初の実子が早世しないことを祈る他無い

3 22/04/23(土)16:35:22 No.919899017

>秀吉に実子できた時点で禅譲猛プッシュしとけば大丈夫? 後顧の憂いを断つ名目で処されるだけ

4 22/04/23(土)16:38:25 No.919899924

本当に謀反を起こせ ただ従順なだけだと殺されるからまだ可能性はある

5 22/04/23(土)16:40:47 No.919900580

>本当に謀反を起こせ >ただ従順なだけだと殺されるからまだ可能性はある 支持してくれる大名はいるのか?

6 22/04/23(土)16:41:28 No.919900805

>支持してくれる大名はいるのか? たぶんいない…

7 22/04/23(土)16:44:26 No.919901665

秀吉父子が不慮の死でもしないとダメだね…

8 22/04/23(土)16:48:12 No.919902831

禅譲猛プッシュって言ったってもともと秀次の娘を秀吉の子と結婚させるって話だったじゃん

9 22/04/23(土)16:48:18 No.919902854

まあ秀吉が不慮の死したらしたで今度は家康が立ちはだかる訳だが

10 22/04/23(土)16:48:53 No.919903030

謀反便乗でダテマがとうほぐで嫌がらせ荒らし混乱させるかな 終わったらまたおあしす

11 22/04/23(土)16:49:33 No.919903219

秀頼が死ねばいいんじゃないっすか?

12 22/04/23(土)16:50:01 No.919903355

>まあ秀吉が不慮の死したらしたで今度は家康が立ちはだかる訳だが まあそれでも天下人に拘らなければ生存ルートはありそうだし まだ史実の完全詰みよりは…

13 22/04/23(土)16:50:07 No.919903384

猿の子飼いに取り成してもらって殺さないでマジでなんでもしますからって土下座し尽くせばワンチャンあったのでは?

14 22/04/23(土)16:50:20 No.919903460

もう関白として活動してたから 家康が立ちはだかるのは難しくない? 子供と女しかいないのとは状況が全然変わるし

15 22/04/23(土)16:51:25 No.919903762

鶴松が早死にしなかったらたぶんいける

16 22/04/23(土)16:51:35 No.919903809

そもそも家康が関ヶ原まで本当に天下獲る気だったのかも定かではない いけると思って天下獲っただけだろう

17 22/04/23(土)16:51:35 No.919903812

>猿の子飼いに取り成してもらって殺さないでマジでなんでもしますからって土下座し尽くせばワンチャンあったのでは? 猿の子飼いでスレ画擁護してや奴はみんな腹切らされたから何の役にも立たんぞ

18 22/04/23(土)16:52:13 No.919903997

詫び給うーーー!!!!

19 22/04/23(土)16:53:31 No.919904376

信忠がいれば秀吉は覇権取らなかった説と同じくらい 秀次がいたら家康も覇権取らなかったと思う 信忠と違って器がしょぼいから傀儡にはしただろうが

20 22/04/23(土)16:54:02 No.919904506

???「死に装束着て詫び入れに行こうぜ!」

21 22/04/23(土)16:54:22 No.919904599

>鶴松が早死にしなかったらたぶんいける 鶴松死んでからスレ画が関白になったんだから少なくとも鶴松生きてる内は関白にもならなかったろうしな

22 22/04/23(土)16:54:49 No.919904714

関白絶対固辞

23 22/04/23(土)16:56:23 No.919905164

秀吉を殺して信雄ルートに乗る

24 22/04/23(土)16:57:13 No.919905402

戦国の世の習いとして粛清なしに代替わりはありえないし それしなかった勝頼みたく面従腹背の一門抱えて瓦解する例もある それ知ってる羽柴が許すわけねぇ 約束された処断

25 22/04/23(土)17:01:55 No.919906834

秀吉として見たら秀次が本当に秀頼に継がせるかどうかもそうだけど 謀反起こされたら実質後継者が二人いたら対応できんだろっていう想定もあるだろう 自分が信孝と信雄をいいように利用して結局二人とも追いやったんだし ましてガキの秀頼とぼんくら秀次ならあの家康なら余裕できる 一本化さえしておけばその芽だけは摘める

26 22/04/23(土)17:03:32 No.919907243

鶴松の生存か秀頼の誕生後即死?

27 22/04/23(土)17:04:10 No.919907420

琉球とか蝦夷とかを平らげて来ます!って官職辞して中央を離れれば或いは…或いは…やっぱ無理か… 小一郎が長命してればなぁ

28 22/04/23(土)17:04:46 No.919907573

秀次を征夷大将軍に!

29 22/04/23(土)17:05:07 No.919907672

肥前名護屋に引き籠れ

30 22/04/23(土)17:05:45 No.919907842

鶴松が夭逝したのが悪いよなぁ

31 22/04/23(土)17:05:59 No.919907911

へうげもので見たのと同じ顔してる!

32 22/04/23(土)17:06:05 No.919907932

>鶴松が夭逝したのが悪いよなぁ 結城秀康「はい」

33 22/04/23(土)17:06:16 No.919907985

>センゴクで見たのと同じ顔してる!

34 22/04/23(土)17:06:25 No.919908021

>小一郎が長命してればなぁ 秀吉は別にあいつの言うこと別に聞けてないし…

35 22/04/23(土)17:06:56 No.919908154

末期秀吉は秀長ともあんま仲良くないからな…

36 22/04/23(土)17:06:57 No.919908161

改めてわかる信雄の偉大さ

37 22/04/23(土)17:06:59 No.919908167

>琉球とか蝦夷とかを平らげて来ます!って官職辞して中央を離れれば或いは…或いは…やっぱ無理か… >小一郎が長命してればなぁ 正直秀長もあれ以上健康だったら多分殺されてたと思う 晩年の関係悪いし

38 22/04/23(土)17:07:19 No.919908252

報いを待てや羽柴筑前!!!ざまぁ!!!!

39 22/04/23(土)17:07:48 No.919908378

センゴク秀次は晩年すごい勢いで見慣れた顔になっていくのが怖い

40 22/04/23(土)17:07:56 No.919908418

親族衆が弱い初代成り上がりの弱点

41 22/04/23(土)17:08:31 No.919908559

>改めてわかる信雄の偉大さ どの辺が…?

42 22/04/23(土)17:08:51 No.919908644

>末期秀吉は秀長ともあんま仲良くないからな… 秀長の不正疑惑とかあって内心は穏やかじゃなかったろうしね

43 22/04/23(土)17:09:32 No.919908828

>親族衆が弱い初代成り上がりの弱点 いわゆる子飼いない論みたいなやつだけど 浅野殿だってそうだし結構いるんだよ秀吉親族… ただね…出来と寿命と処断でね…

44 22/04/23(土)17:09:56 No.919908938

偉大と言っていいかはともかくあの血筋で乱世をのらりくらりとかわして江戸時代に大名として滑り込んだのはすげえよ

45 22/04/23(土)17:10:02 No.919908962

秀勝ー!

46 22/04/23(土)17:10:07 No.919908986

>>改めてわかる信雄の偉大さ >どの辺が…? 普通に実務能力は高いし立ち回りも運だけじゃなくて生き残れるだけの事してるよ信雄

47 22/04/23(土)17:10:10 No.919908998

信雄は火種になるどころか何度か自分で火事起こしてるのに生き残ってるから…

48 22/04/23(土)17:10:41 No.919909147

豊臣姓は割と与えていた まああっさり返上されたんだが…

49 22/04/23(土)17:10:45 No.919909169

どういうわけか戦働き以外のところに才能ある親族ばかりでな…

50 22/04/23(土)17:10:48 No.919909179

まあリーダーとしてはアレだったかもしれんけど個人としては割と有能だと思うよ信雄

51 22/04/23(土)17:10:51 No.919909195

過大評価するほどの材料もないけど舐められる謂れ一切ないよな信雄

52 22/04/23(土)17:11:06 No.919909243

信孝と同じく秀吉に歯向かったのにアイツ

53 22/04/23(土)17:11:30 No.919909355

>偉大と言っていいかはともかくあの血筋で乱世をのらりくらりとかわして江戸時代に大名として滑り込んだのはすげえよ 高家システムいいよね… 血筋だけよければボンクラでも潰されはしない

54 22/04/23(土)17:11:57 No.919909469

信雄は大坂の陣の時も個人的な誠実さを表に見せつつ実利ある役割も全うしてる感あって滅茶苦茶有能に見えるわ

55 22/04/23(土)17:12:21 No.919909557

信雄が生き延びられたのは能力じゃなくて血筋のおかげでしょ

56 22/04/23(土)17:12:41 No.919909641

信孝のほうが気骨はあるからすきだけど 処世術は明らかに信雄が高すぎる 二つたして×3ぐらいしたのが信長ではあるが…

57 <a href="mailto:北畠一門">22/04/23(土)17:12:51</a> [北畠一門] No.919909693

>まあリーダーとしてはアレだったかもしれんけど個人としては割と有能だと思うよ信雄 絶対に許さないよ

58 22/04/23(土)17:13:02 No.919909751

逆転の発想で家康さっさと将軍にしちゃおうぜ

59 22/04/23(土)17:13:23 No.919909841

>逆転の発想で家康さっさと将軍にしちゃおうぜ 秀吉存命中にやっちゃえばよかったんだよなぁ…

60 22/04/23(土)17:13:28 No.919909861

信雄「全部忍者が悪い」

61 22/04/23(土)17:13:36 No.919909913

秀吉と二人っきりの時に暗殺できない?

62 22/04/23(土)17:14:16 No.919910118

>信雄が生き延びられたのは能力じゃなくて血筋のおかげでしょ その血筋が原因で死んだ奴らが大勢…

63 22/04/23(土)17:14:21 No.919910136

母親がね…

64 22/04/23(土)17:14:27 No.919910159

清州会議しか話題にされない三法師様もいるんですよ!

65 22/04/23(土)17:15:01 No.919910286

織田の人間は生き汚いのに信忠の諦めがよすぎる…

66 22/04/23(土)17:15:09 No.919910313

信雄は潰される前に上り詰めた官位も仕事も普通にお飾りじゃなかったっぽいし

67 22/04/23(土)17:15:19 No.919910361

信雄は小牧長久手以降目立ったミスはないけど 別に覚醒したわけでもない

68 22/04/23(土)17:15:49 No.919910487

信雄はボンクラなのは間違いないだろうけどなんか要所要所で処世に長けた食えない奴なんだよな 大坂の陣のムーブとか大坂方からしたら酷すぎて笑う

69 22/04/23(土)17:16:07 No.919910569

>清州会議しか話題にされない三法師様もいるんですよ! 一応関ヶ原でもたまに話題になるでしょ いいとこないけど

70 22/04/23(土)17:16:07 No.919910574

たまにやらかすけど基本的にはそつがないのが信雄の良い所 言うほど戦も弱くないし

71 22/04/23(土)17:16:12 No.919910597

征夷大将軍は今川氏真に与えて陳腐化させればよかった

72 22/04/23(土)17:16:14 No.919910607

>逆転の発想で家康さっさと将軍にしちゃおうぜ 実際関白秀吉の元での将軍家康体制は真面目に検討されてたとか聞いた

73 22/04/23(土)17:16:35 No.919910708

畜生羽筑ですら死ねやオラー!!できなかった まぁすでに一人やってるからなんだが…

74 22/04/23(土)17:16:45 No.919910751

例によつて妊婦の腹を裂き~なテンプレ暴君ムーヴしたことにされた人だが実際どうだったのかね

75 22/04/23(土)17:16:58 No.919910801

三法師様は普通に追放されて死ぬから…

76 22/04/23(土)17:17:12 No.919910863

>征夷大将軍は今川氏真に与えて陳腐化させればよかった そこまでやるなら義昭のせがれとかでよかったと思う

77 22/04/23(土)17:17:13 No.919910869

>清州会議しか話題にされない三法師様もいるんですよ! 関ヶ原で満足行くまで籠城して生き残った家臣に感状書くエピソード好き それにしても三法師の弟とか於次秀勝以降の信長の息子共とか本当に話聞かないね…

78 22/04/23(土)17:17:27 No.919910928

>征夷大将軍は今川氏真に与えて陳腐化させればよかった 腐ってもっていうかれっきとした足利流だしかえって神輿になっちゃうだろ!

79 22/04/23(土)17:18:01 No.919911092

大阪方に対する信雄はむしろ完全に肩入れできない立場にしてはかなり誠実だと思うんだがなあ

80 22/04/23(土)17:18:03 No.919911104

家康も突然けおって嫡男殺すし天下人とはそう言うもの

81 22/04/23(土)17:18:46 No.919911317

>センゴク秀次は晩年すごい勢いで見慣れた顔になっていくのが怖い 精神の均衡を失った表情になっていくよね…

82 22/04/23(土)17:19:14 No.919911443

>家康も突然けおって嫡男殺すし天下人とはそう言うもの >母親がね…

83 22/04/23(土)17:19:45 No.919911600

子どもできたって分かったら即出家とかしてもダメだったのかな?

84 22/04/23(土)17:20:00 No.919911674

喧しい

85 22/04/23(土)17:21:14 No.919912036

>子どもできたって分かったら即出家とかしてもダメだったのかな? 名目上のトップが出家出来るとは…

86 22/04/23(土)17:21:34 No.919912143

>子どもできたって分かったら即出家とかしてもダメだったのかな? つってもまあ実際のとこ秀頼生まれたときには秀次閥が形成されてるしそういう人らに対する責任考えると早々俗世捨てるわ!は難しいというかやったらそっちに殺されかねないとは思う

87 22/04/23(土)17:21:47 No.919912193

秀次も普通に色んな大名と顔繋いで豊臣家残すために動いてたのになあ

88 22/04/23(土)17:22:22 No.919912354

秀吉も家康もキレさせたのになんか許されてる信雄 どんな立ち回りしてたんだろ…

89 22/04/23(土)17:22:22 No.919912355

信雄はだいたいの創作だと信長にあんま似てないけど センゴク信雄は信長と同じ顔で変なムーブするのが面白かった

90 22/04/23(土)17:22:35 No.919912413

>秀次も普通に色んな大名と顔繋いで豊臣家残すために動いてたのになあ 秀頼がいる以上その繋がりが完全に火種だからなぁ

91 22/04/23(土)17:23:06 No.919912574

そもそも秀次の政権の為に人材もシステムも用意してたわけだしな

92 22/04/23(土)17:23:09 No.919912587

>名目上のトップが出家出来るとは… 摂関家でいなかったんだろうか 出家関白

93 22/04/23(土)17:23:43 No.919912773

>子どもできたって分かったら即出家とかしてもダメだったのかな? 無事生まれるからわからないし秀吉が狂うかもまったくわからない

94 22/04/23(土)17:23:48 No.919912787

>例によつて妊婦の腹を裂き~なテンプレ暴君ムーヴしたことにされた人だが実際どうだったのかね 秀吉に「こいつ死なねーかな」と睨まれ続ける日々のストレスで発狂したルートもあるかも

95 22/04/23(土)17:24:31 No.919913008

センゴクの秀次かわうそ…

96 22/04/23(土)17:24:41 No.919913060

>>秀次も普通に色んな大名と顔繋いで豊臣家残すために動いてたのになあ >秀頼がいる以上その繋がりが完全に火種だからなぁ 関ケ原で東軍に付いた東国の大名達が大体秀次とパイプ持ってたのいいよね…

97 22/04/23(土)17:25:22 No.919913277

>センゴクの秀次かわうそ… ちょっと謹慎してもらうだけ! ちょっと謹慎してもらうだけだから!

98 22/04/23(土)17:25:40 No.919913370

>>子どもできたって分かったら即出家とかしてもダメだったのかな? >無事生まれるからわからないし秀吉が狂うかもまったくわからない 子が生まれても無事に元服出来るかどうかも分からないしね あんまり早い段階で出家申し出ても逆に責任放棄で叱責されるまである

99 22/04/23(土)17:26:07 No.919913503

秀次派がそのまま家康派にスライドしたようなもんだしな 秀頼の最有力後見役がそのままずれてきただけだった

100 22/04/23(土)17:26:43 No.919913687

>ちょっと謹慎してもらうだけ! >ちょっと謹慎してもらうだけだから! それが太閤秀吉のやり口なのだ!

101 22/04/23(土)17:27:31 No.919913906

>子が生まれても無事に元服出来るかどうかも分からないしね >あんまり早い段階で出家申し出ても逆に責任放棄で叱責されるまである もうどんなムーブしても秀吉が悪く取れば処されるだけだからな…

102 22/04/23(土)17:28:06 No.919914089

秀次閥だったってだけでもう豊臣政権内で上向く芽がないと感じるだろうし恐怖しかないだろうからそりゃそういう大名は東軍につくよね普通 所属派閥があんな潰され方したんだもの

103 22/04/23(土)17:28:42 No.919914257

秀吉がはよ死ねばよかった

104 22/04/23(土)17:29:11 No.919914404

不比等・清盛・頼朝・義時・尊氏・家康あたりと一緒に比較した「うまくいく!親族処理」みたいな本が欲しい

105 22/04/23(土)17:29:46 No.919914578

後継ぎいないからと養子とったらその後に実子できちゃったというのは豊臣家に限らずお家騒動の定番パターンだからなあ

106 22/04/23(土)17:29:57 No.919914624

殺生関白ってネームが強い!

107 22/04/23(土)17:30:24 No.919914744

>殺生関白ってネームが強い! 上手いこと言いやがってとも思ってしまう

108 22/04/23(土)17:30:38 No.919914824

応仁の乱いいよね…

109 22/04/23(土)17:30:50 No.919914883

家康の場合は親族が殆ど死んでるから処理しなくていいの助かるよね

110 22/04/23(土)17:30:52 No.919914890

暴君ムーブはテンプレすぎて怪しいもんだけど金食い虫だったのかな?とはちょっと思う

111 22/04/23(土)17:31:11 No.919914979

>まあ秀吉が不慮の死したらしたで今度は家康が立ちはだかる訳だが 家康の権力が拡大したのはスレ画が死んだ後の派閥を吸収したからだし史実でも大阪の陣のわりと直前まで豊臣滅ぼす気なかったから立ちはだからないで一体化すると思う

112 22/04/23(土)17:31:22 No.919915028

>尊氏 尊氏はむしろ失敗して晩年酷いことになってないかな!

113 22/04/23(土)17:32:41 No.919915377

>不比等・清盛・頼朝・義時・尊氏・家康あたりと一緒に比較した「うまくいく!親族処理」みたいな本が欲しい 天智天皇も入れよう

114 22/04/23(土)17:33:04 No.919915497

>家康の場合は親族が殆ど死んでるから処理しなくていいの助かるよね 松平の棟梁として何十年もやってきてるからってだけで 結構変な親族多いよ… 〇〇系松平とかマジで腐るほどいる 広忠のころは結構大変だったわけだし

115 22/04/23(土)17:33:08 No.919915519

そもそも秀頼が本当に秀吉の種なのかってのからして怪しい…

116 22/04/23(土)17:33:38 No.919915658

「すくすく子育て」 源為義

117 22/04/23(土)17:35:03 No.919916072

>>家康の場合は親族が殆ど死んでるから処理しなくていいの助かるよね >松平の棟梁として何十年もやってきてるからってだけで >結構変な親族多いよ… >〇〇系松平とかマジで腐るほどいる >広忠のころは結構大変だったわけだし 大給松平家とか明らかにとって代わるの狙ってたよね

118 22/04/23(土)17:35:54 No.919916344

>そもそも秀頼が本当に秀吉の種なのかってのからして怪しい… 現代の分析手法で調べららないのかな

119 22/04/23(土)17:36:16 No.919916473

18だか19だかいるよな松平 多いわ

120 22/04/23(土)17:37:15 No.919916789

松平の親藩だからって系図見ると清康前からとか わけわからんの多すぎるよね…

121 22/04/23(土)17:37:17 No.919916806

>>そもそも秀頼が本当に秀吉の種なのかってのからして怪しい… >現代の分析手法で調べららないのかな 秀吉と秀頼の身体の一部が現代に残ってれば…

122 22/04/23(土)17:37:21 No.919916826

>>そもそも秀頼が本当に秀吉の種なのかってのからして怪しい… >現代の分析手法で調べららないのかな 秀頼の遺体と断定できるものでもないと…

123 22/04/23(土)17:37:27 No.919916856

秀吉存命中は利家がいるから家康もそこまで1強じゃないのがなあ

124 22/04/23(土)17:37:35 No.919916895

>>そもそも秀頼が本当に秀吉の種なのかってのからして怪しい… >現代の分析手法で調べららないのかな 猿の遺骨は残ってるけど秀頼の遺骨が残ってないから無理だろう 秀頼よりも鶴松の方調べたらいいだけだけど

125 22/04/23(土)17:38:16 No.919917087

秀吉は本人の遺体が発掘されたからやろうと思えばいける 御神体同然だからもう一度掘り返すのはほぼ無理だけど

126 22/04/23(土)17:38:26 No.919917133

>秀吉存命中は利家がいるから家康もそこまで1強じゃないのがなあ 前田なんか典型的な風見鶏だろ 物の数に入らん

↑Top