虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/23(土)16:18:54 猿先生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/23(土)16:18:54 No.919894641

猿先生は過去の偉人より最新科学の方が強いってスタンスなんスかね

1 22/04/23(土)16:21:21 No.919895254

fu1002780.jpg 過去の人間より未来の人間のが強いに決まってるやんけ

2 22/04/23(土)16:22:24 No.919895501

信じられるか AI全盛の時代にやつらはスマホすらまともに使えない 進化したテクノロジーに頼ると人間が持っている本能が退化すると思ってるんだ

3 22/04/23(土)16:23:08 No.919895689

1000話近く続いてる格闘技漫画なのに、割と最近マシンが強キャラとして出きたんだよな

4 22/04/23(土)16:24:49 No.919896092

>fu1002780.jpg >過去の人間より未来の人間のが強いに決まってるやんけ 力王ってこういう話なんだ ジーザスしか知らなかった

5 22/04/23(土)16:26:33 No.919896540

猿先生が無類のメカ好きなのは分かるんスけど自分の格闘漫画でやる必要あるんスかね

6 22/04/23(土)16:28:14 No.919896979

>fu1002780.jpg >過去の人間より未来の人間のが強いに決まってるやんけ 力王は猿イズムが凄すぎるだけで鷹先生原作じゃん

7 22/04/23(土)16:31:39 No.919897904

>猿先生が無類のメカ好きなのは分かるんスけど自分の格闘漫画でやる必要あるんスかね 格闘漫画しか出版させてもらえないからタフに出すしかないんだ くやしか

8 22/04/23(土)16:34:18 No.919898683

三✡

9 22/04/23(土)16:47:53 No.919902718

ドラゴン・エッグとかいうなんでも出来そうなのに触手でキー坊捕まえたくらいしか功績を思い出せない兵器

10 22/04/23(土)16:52:55 No.919904203

卍三

11 22/04/23(土)17:01:48 No.919906779

猿先生の正体見たり!!猿として知られる猿先生の正体は血も涙もない鷹匠政彦のような男だったのかあっ!!

12 22/04/23(土)17:03:08 No.919907142

鷹兄の存在が全てを表してるんだよね

13 22/04/23(土)17:05:54 No.919907892

猿先生は科学も伝統も大して気にしてない人なんスかね

14 22/04/23(土)17:07:16 No.919908239

>猿先生は科学も伝統も大して気にしてない人なんスかね その週の締め切りが全てなんだ プロ意識の塊なんだよねすごくない?

15 22/04/23(土)17:08:06 No.919908443

SF漫画が売れないの悔しくてタフでやりはじめたと考えられる

16 22/04/23(土)17:11:17 No.919909293

>>猿先生は科学も伝統も大して気にしてない人なんスかね >その週の締め切りが全てなんだ >プロ意識の塊なんだよねすごくない? プロ意識の結果が和田アキ男なのかよえーっ!

17 22/04/23(土)17:13:55 No.919910014

何も考えてないのは本人も半ば認めてるんだ https://youtu.be/rbqP2DuJ0BU

18 22/04/23(土)17:15:02 No.919910291

>プロ意識の結果が和田アキ男なのかよえーっ! 新キャラ描かなきゃならないときにテレビに移ってたのが和田アキ子だったと考えられる

19 22/04/23(土)17:16:47 No.919910757

タフなら買ってしまう読者サイドにも問題があるんだよね

20 22/04/23(土)17:20:25 No.919911783

>fu1002780.jpg >過去の人間より未来の人間のが強いに決まってるやんけ いきなりネタバレはルールで禁止っスよね

21 22/04/23(土)17:24:03 No.919912869

>タフなら買ってしまう読者サイドにも問題があるんだよね 面白いから仕方ないんだよね

↑Top