22/04/23(土)15:52:57 レトロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/23(土)15:52:57 No.919888263
レトロゲーでは結構参考になるサイト
1 22/04/23(土)15:54:19 No.919888636
新作ゲームはゲハの主戦場
2 22/04/23(土)15:56:06 No.919889112
なにかに忖度して評価無しになってるゲームいいよね
3 22/04/23(土)15:59:35 No.919889963
元はクソゲーwikiの派生だっけ?
4 22/04/23(土)16:02:52 No.919890759
不安定…不安定ってなんだ…?
5 22/04/23(土)16:06:52 No.919891691
愛ある感じのレビューだけ信用する所
6 22/04/23(土)16:10:45 No.919892622
レトロゲーの評判がわかるサイトがここくらいしかない気がする… 他にあるかな?
7 22/04/23(土)16:12:55 No.919893094
>新作ゲームはゲハの主戦場 新作ゲーム見たことなかったけどそうなのか…
8 22/04/23(土)16:15:33 No.919893780
したらばの議論スレたまに見てる 割とまじめに議論してて面白い
9 22/04/23(土)16:16:22 No.919893990
9割のレビューは信用できるってすごくない?
10 22/04/23(土)16:17:17 No.919894236
ここにすら載ってないレトロゲームがそれなりにある辺り 昔は本当に誰が買ってんだこれってソフト多かったんだなって
11 22/04/23(土)16:17:45 No.919894359
新作はそもそも荒れるからすぐ白紙登録されて忘れた頃にこっそり記事が出来てる
12 22/04/23(土)16:17:54 No.919894398
ただレトロゲーは審査できる人が少ないせいでデマもあるのよな
13 22/04/23(土)16:27:42 No.919896844
ピクロスシリーズに全部評価無し付けてるピクロスガチ勢正直怖い
14 22/04/23(土)16:36:15 No.919899290
クソゲーならいくらでも叩いていいという気風を感じる
15 22/04/23(土)16:37:46 No.919899729
初めてやるシリーズの今までの販売展開とか体系を学べるのも良いと思う
16 22/04/23(土)16:42:41 No.919901163
総評はともかく 個々の評価点とか問題点は納得できるようなものも多いから見当違いとは言いにくい
17 22/04/23(土)16:45:58 No.919902155
>クソゲーならいくらでも叩いていいという気風を感じる 総評としては安易にクソゲー判定下さない分いくらかは忖度してるだろ
18 22/04/23(土)16:46:16 No.919902241
クリエイターに強烈なファンがついてるタイプのゲームの記事は信用出来なさがすごい
19 22/04/23(土)16:48:18 No.919902850
>初めてやるシリーズの今までの販売展開とか体系を学べるのも良いと思う 知ってるシリーズでも色々学べる…
20 22/04/23(土)16:50:32 No.919903513
管理人裁定システムで個人サイトだと気付かされるが ああでもしないと戦争になるから仕方ないんだろうな
21 22/04/23(土)16:50:33 No.919903520
端的な判定があるか無いかで言われればあった方が嬉しい
22 22/04/23(土)16:51:35 No.919903810
>管理人裁定システムで個人サイトだと気付かされるが >ああでもしないと戦争になるから仕方ないんだろうな まあそうでもしないと記事が成り立たないゲームも多いしな…
23 22/04/23(土)16:52:16 No.919904008
同人とモバイルは禁止で規模は同等のSteamはOKと基準がわからない
24 22/04/23(土)16:53:03 No.919904235
荒れるの恐れて大きめのIPには何も書かないとかやるならやめちまえと思わないでもない
25 22/04/23(土)16:53:53 No.919904469
評価よりどういうゲームか簡単に調べるときに使ってる
26 22/04/23(土)16:54:13 No.919904556
荒らしの解説記事が読み応えあって面白い
27 22/04/23(土)16:54:45 No.919904699
熱心かつそこそこ公平な視点で書かれてるマイナーゲーのみ読んでて楽しい
28 22/04/23(土)16:55:09 No.919904807
スパロボのシリーズの分け方ここで初めて知ったよ
29 22/04/23(土)16:55:52 No.919905016
ダイパリメイクの記事今年中にできたら奇跡だろうな
30 22/04/23(土)16:55:53 No.919905026
バウンサーをクソゲー呼ばわりしてるサイトなど参考にはしない
31 22/04/23(土)16:56:30 No.919905196
メジャーなゲームよりマイナーなゲームの評価を見る所
32 22/04/23(土)16:56:32 No.919905204
キュリエイト作品の評価まともに言及というか書いてるのここしかない気がする
33 22/04/23(土)17:00:10 No.919906264
丸くなっちゃって
34 22/04/23(土)17:00:55 No.919906503
この手のゲームレビュー系サイトのまともかそうじゃないかも見分け方 全方位から叩かれてたらまとも
35 22/04/23(土)17:01:03 No.919906563
基本参考になるけど好きなゲームの評価は見るもんじゃないね
36 22/04/23(土)17:01:09 No.919906596
ゲハのゴミカスが群がる中であそこまぜやれてるなら凄い方だよ