22/04/23(土)15:04:54 豚肉美... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/23(土)15:04:54 No.919875838
豚肉美味しい
1 22/04/23(土)15:06:07 No.919876174
なんで生肉与えてんの…
2 22/04/23(土)15:07:26 No.919876501
イチャモンつけて処したかったんだろ
3 22/04/23(土)15:13:35 No.919878169
豪傑
4 22/04/23(土)15:15:08 No.919878581
>イチャモンつけて処したかったんだろ 完全にやり返されたのでご満悦! 劉邦も逃がしちゃう!
5 22/04/23(土)15:15:43 No.919878734
酒はなんかトンチ思いつかなかったのか…
6 22/04/23(土)15:16:31 No.919878958
見た目丸焼きか揚げてあるように見えるんだけど!?
7 22/04/23(土)15:18:18 No.919879359
なんで殺気出してたのにこんな扱いされて喜んでんの
8 22/04/23(土)15:19:06 No.919879540
このあとどうなるの?
9 22/04/23(土)15:19:43 No.919879687
めっちゃびっくりしてるけどこの時代でもおい豚の生肉食べちゃったよこいつ… マジ腹壊しても知らねえぞ…って感じなの?
10 22/04/23(土)15:19:50 No.919879715
>なんで殺気出してたのにこんな扱いされて喜んでんの お腹いっぱいになれば大抵の事はどうでも良くなるだろ
11 22/04/23(土)15:21:02 No.919879997
>なんで殺気出してたのにこんな扱いされて喜んでんの お酒!でっかいお肉!はテンションアガるしお腹もいっぱいになったからな…
12 22/04/23(土)15:21:20 No.919880079
>なんで殺気出してたのにこんな扱いされて喜んでんの 喜んでるのはフリに決まってるだろ…
13 22/04/23(土)15:22:46 No.919880467
それは豚の生レバーであった。
14 22/04/23(土)15:23:11 No.919880578
>めっちゃびっくりしてるけどこの時代でもおい豚の生肉食べちゃったよこいつ… >マジ腹壊しても知らねえぞ…って感じなの? 死ぬからね?
15 22/04/23(土)15:23:52 No.919880740
>めっちゃびっくりしてるけどこの時代でもおい豚の生肉食べちゃったよこいつ… >マジ腹壊しても知らねえぞ…って感じなの? イスラムが禁じるくらいには割りと昔から知られてると思う
16 22/04/23(土)15:24:12 No.919880824
でも豚と同レベルに生が危険な鹿とか鶏を刺身で食べるところは未だにあるよ
17 22/04/23(土)15:25:12 No.919881070
豚生肉食う習慣がある村の人のレントゲンが凄い事になってたのは知ってる
18 22/04/23(土)15:25:14 No.919881075
>なんで殺気出してたのにこんな扱いされて喜んでんの 難題押し付けてきたのを余裕で返してやったぜ感だすためだろ
19 22/04/23(土)15:25:33 No.919881181
この忠義に触れて見逃したら部下から怒られるのかわいそう
20 22/04/23(土)15:25:43 No.919881224
よく殺したばっかりの生物の心臓とか内臓は生で食べて大丈夫っていうこと聞くけどあれ本当なの?
21 22/04/23(土)15:26:10 No.919881371
この樊噲も元は街の肉屋だから豚の生肉のヤバさは十分に理解してるはず
22 22/04/23(土)15:26:14 No.919881395
>めっちゃびっくりしてるけどこの時代でもおい豚の生肉食べちゃったよこいつ… >マジ腹壊しても知らねえぞ…って感じなの? 一応当時は生肉を薄切りにして酢漬けにした膾って料理はあったけど 生の塊肉をむしゃむしゃはしないよ
23 22/04/23(土)15:26:38 No.919881501
>よく殺したばっかりの生物の心臓とか内臓は生で食べて大丈夫っていうこと聞くけどあれ本当なの? 流石にググったら?
24 22/04/23(土)15:27:13 No.919881663
絵を見る限り生肉というより生ハムの原木みたいだし塩漬けとかしてたのかも知れない 単に生の枝肉の資料が無かっただけかもしれない
25 22/04/23(土)15:27:51 No.919881846
まあ項羽は范増より好きだろうな…ってなるタイプ
26 22/04/23(土)15:28:47 No.919882135
外交儀礼的な体裁を利用してうまく立ち回った頭脳プレーでもあるからもっと褒めてあげるべき
27 22/04/23(土)15:29:05 No.919882230
>なんで生肉与えてんの… 秦軍を倒して先に咸陽に入った方が国を取るって軍勢レースで 劉邦は項羽にいっぱい食わせて先に咸陽に入った 怒った項羽は宴席の場で劉邦を殺してしまおうとする 部下に剣舞をさせる振りをして劉邦を切らせようとしたが、スレ画のおっさんが出てきてそれを阻止した おっさん排除のために一升(1.8リットル)もの酒を飲ませようとし 食ったらやばい生肉を勧めたがおっさんはそれを臆することなく平らげ 決まった約束を違えようとする項羽を批難した
28 22/04/23(土)15:29:28 No.919882327
ああここだけ切り取ると自分になにかしたらに見えるのか 上司が暗殺されそうだからつまんねーことすんなよって乗り込んできたシーンね
29 22/04/23(土)15:29:52 No.919882434
>まあ項羽は范増より好きだろうな…ってなるタイプ こういうタイプの敵将だと勧誘して断られては釜茹でにしてたんだったか
30 22/04/23(土)15:31:44 No.919882943
豚の生肉なんて今でも食う習慣なんかないだろ
31 22/04/23(土)15:31:46 No.919882954
なるほどそういう話か
32 22/04/23(土)15:31:53 No.919882985
肛門の会めちゃくちゃ面白いよね…
33 22/04/23(土)15:33:15 No.919883346
>豚の生肉なんて今でも食う習慣なんかないだろ ドイツは食うぞ
34 22/04/23(土)15:33:42 No.919883460
>肛門の会めちゃくちゃ面白いよね… 肛門の会でも普通に検索できてダメだった
35 22/04/23(土)15:33:58 No.919883536
>豚の生肉なんて今でも食う習慣なんかないだろ 前に中国かどっかで生肉食い続けてた人の体が寄生虫だらけになってたって話聞いたことある
36 22/04/23(土)15:34:03 No.919883563
地域によるよ ぼっけもんは鳥刺し食べるし
37 22/04/23(土)15:34:06 No.919883580
項羽って武力バカみたいなイメージあったけど相手の振る舞いでビビることあるんだ… よっぽどだったのかハンカイ
38 22/04/23(土)15:34:50 No.919883768
>項羽って武力バカみたいなイメージあったけど相手の振る舞いでビビることあるんだ… >よっぽどだったのかハンカイ 出は悪くないから礼儀は備えてるし有能な人材欲しいっていう思いは常にある 致命的に短気すぎるだけで
39 22/04/23(土)15:35:03 No.919883823
項羽はああ見えていいとこの坊ちゃんだからな
40 22/04/23(土)15:35:18 No.919883891
燻製だって火を通してないという意味では生肉だしな
41 22/04/23(土)15:35:58 No.919884052
>豚の生肉なんて今でも食う習慣なんかないだろ 海外のグルメドキュメンタリーの中国編でめっちゃ豚の生肉食ってたよ
42 22/04/23(土)15:37:13 No.919884355
>>豚の生肉なんて今でも食う習慣なんかないだろ >ドイツは食うぞ まあ過熱してないソーセージは確かに生肉だが…
43 22/04/23(土)15:37:19 No.919884383
本当ならこんなハンカイの剛毅すら鼻で笑って劉邦ブッ殺すべきだったんだけどそれはできなかったのが項羽なんだよね
44 22/04/23(土)15:37:25 No.919884404
むしろ范増が項羽見込んで下に着いてしまったのが運の尽きだったと言えなくもない
45 22/04/23(土)15:38:41 No.919884809
これが現在の中国の豚の刺し身 皮も生で食う fu1002688.png
46 22/04/23(土)15:38:46 No.919884836
建前上俺にも振る舞ってくれって言ってるんだから振る舞われたら嬉しい!って態度で表さないといけないからね
47 22/04/23(土)15:39:03 No.919884922
>本当ならこんなハンカイの剛毅すら鼻で笑って劉邦ブッ殺すべきだったんだけどそれはできなかったのが項羽なんだよね んんんー婦人の情ですな
48 22/04/23(土)15:39:36 No.919885050
>豚の生肉なんて今でも食う習慣なんかないだろ 日本でも無菌飼育したブタの刺身とかあるけど マイナーな上に高い
49 22/04/23(土)15:40:21 No.919885250
>本当ならこんなハンカイの剛毅すら鼻で笑って劉邦ブッ殺すべきだったんだけどそれはできなかったのが項羽なんだよね 劉邦側の「私は殺すに足らない小物です」っていう演技がハマりまくってたからな…
50 22/04/23(土)15:40:42 No.919885363
豎子与に謀るに足らず
51 22/04/23(土)15:40:48 No.919885387
生っつっても塩漬けにした醢とかじゃないの? ほんとに生なの?
52 22/04/23(土)15:40:50 No.919885394
横山先生割と作品ごとに同じ人物でも絵柄ブレるよね
53 22/04/23(土)15:41:08 No.919885477
よしたっぷりと そうだねを与えい
54 22/04/23(土)15:41:09 No.919885484
ていうかよくポンと豚の生肉出てきたね
55 22/04/23(土)15:41:27 No.919885548
>劉邦側の「私は殺すに足らない小物です」っていう演技がハマりまくってたからな… 高祖はちょっと生存力高すぎる…
56 22/04/23(土)15:41:31 No.919885566
たまに店で出される冷しゃぶの豚が赤くて無菌豚だから大丈夫って言われても不安になる
57 22/04/23(土)15:41:48 No.919885644
>これが現在の中国の豚の刺し身 >皮も生で食う スゲー
58 22/04/23(土)15:41:49 No.919885645
>>>豚の生肉なんて今でも食う習慣なんかないだろ >>ドイツは食うぞ >まあ過熱してないソーセージは確かに生肉だが… 加工したソーセージは生肉って言って良いのか?
59 22/04/23(土)15:41:54 No.919885676
ここって確か上司暗殺されたら自分も生きては帰れないって状況だったよね 敵側は最初から殺す気で話進めてるから生の豚肉ぐらいはよゆーよゆー
60 22/04/23(土)15:42:00 No.919885699
>項羽って武力バカみたいなイメージあったけど相手の振る舞いでビビることあるんだ… >よっぽどだったのかハンカイ 漫画だと分かりやすくビビってるけど元の史記では項羽にそういうところはない それよりもハンカイの正論の批難に言い返す言葉がなくなってそこで隙を作った
61 22/04/23(土)15:42:19 No.919885782
>ていうかよくポンと豚の生肉出てきたね 海外のドキュメンタリー動画が面白すぎてキャプってた 「これは定番料理だよ!」ってめっちゃ笑顔で言われる
62 22/04/23(土)15:43:25 No.919886024
壮士たり!
63 22/04/23(土)15:43:25 No.919886025
>生っつっても塩漬けにした醢とかじゃないの? 多分そう この時代流通なんか地産地消そのものだしましてや宴席といえど戦地開けたばかりだし 塩分とりすぎじゃね...!?ってビビってる顔ということになる
64 22/04/23(土)15:44:09 No.919886203
ドキュメンタリーかなんかでやってたドイツの生挽き肉サンドイッチはうまそうに見えたな
65 22/04/23(土)15:44:57 No.919886379
>塩分とりすぎじゃね...!?ってビビってる顔ということになる 健康を気遣ってくれてるのか…
66 22/04/23(土)15:46:59 No.919886832
>健康を気遣ってくれてるのか… それは完全な生肉でもそう
67 22/04/23(土)15:47:11 No.919886880
塩漬けした豚の脂身なんかも生で食べる地域あるらしい
68 22/04/23(土)15:47:40 No.919886983
そう考えると現代で言えば生ハム原木そのまま渡されて平らげちゃったみたいな感じか >塩分とりすぎじゃね...!?
69 22/04/23(土)15:47:55 No.919887037
婦人の仁が項羽の本質
70 22/04/23(土)15:48:09 No.919887090
鴻門の会は項伯が露骨に庇っててよく後で殺されんかったなって
71 22/04/23(土)15:48:19 No.919887120
>本当ならこんなハンカイの剛毅すら鼻で笑って劉邦ブッ殺すべきだったんだけどそれはできなかったのが項羽なんだよね 婦人の仁だっけ
72 22/04/23(土)15:48:28 No.919887159
>豎子与に謀るに足らず あほのセリフ
73 22/04/23(土)15:49:24 No.919887412
>これが現在の中国の豚の刺し身 >皮も生で食う >fu1002688.png なんで番組のヤツ?
74 22/04/23(土)15:49:39 No.919887461
ヒップのYOU
75 22/04/23(土)15:50:24 No.919887635
>まあ過熱してないソーセージは確かに生肉だが… ソーセージ関係ねえ メットって料理だよ
76 22/04/23(土)15:50:41 No.919887712
変なところで生真面目だから出し抜かれるという
77 22/04/23(土)15:54:16 No.919888622
「当時は」というか昔の方が変なもん生で食う事に対する忌避感は強かったと思う
78 22/04/23(土)15:54:53 No.919888785
>変なところで生真面目だから 最期の突破して河までたどり着いたのに気が変わるとことか顕著だよね
79 22/04/23(土)15:55:49 No.919889035
>「当時は」というか昔の方が変なもん生で食う事に対する忌避感は強かったと思う 食べ物のせいで死ぬ人とかは現代の比じゃないくらい多かっただろうしな
80 22/04/23(土)15:57:26 No.919889447
>>fu1002688.png >なんで番組のヤツ? 今はもうサービス終わっちゃったDプレイだかの番組なんだ 折角なのでもうちょい貼っとくね fu1002729.png fu1002731.jpg
81 22/04/23(土)15:58:21 No.919889680
>fu1002731.jpg 生の豚肉…?
82 22/04/23(土)15:58:30 No.919889720
そもそも先に入った方のものって約束だったのに後からきてキレてるのおかしくない?
83 22/04/23(土)15:58:30 No.919889722
>「当時は」というか昔の方が変なもん生で食う事に対する忌避感は強かったと思う フグとかな
84 22/04/23(土)15:58:40 No.919889760
今は調理済みだったりきれいな水が多いから生の危険度を知らない人も多い
85 22/04/23(土)16:00:14 No.919890107
あの野郎函谷関の門閉めやがった…! 項羽はキレた
86 22/04/23(土)16:00:35 No.919890185
美味そうな生肉ではあるが…
87 22/04/23(土)16:00:52 No.919890261
>fu1002731.jpg この豚肉なら生でもいいな…
88 22/04/23(土)16:01:02 No.919890307
>fu1002731.jpg 定番料理なんだ…
89 22/04/23(土)16:01:25 No.919890404
>fu1002731.jpg どんなプレイだよ
90 22/04/23(土)16:01:27 No.919890414
ごめん貼り間違えてた おなじ中国の珍味ってことで毛豆腐を貼りたかった fu1002730.png
91 22/04/23(土)16:01:42 No.919890476
なるほど豚の生肉を食べたからこうもんの会に…
92 22/04/23(土)16:02:26 No.919890652
豚の生肉の画像がホイホイ出てくるのもすごい
93 22/04/23(土)16:02:45 No.919890732
>ごめん貼り間違えてた >おなじ中国の珍味ってことで毛豆腐を貼りたかった >fu1002730.png なにこれ…
94 22/04/23(土)16:03:18 No.919890856
覆われてるけどなんの毛なの…
95 22/04/23(土)16:04:56 No.919891260
>覆われてるけどなんの毛なの… カビ
96 22/04/23(土)16:05:23 No.919891362
4本足なら机以外食うってマジなんだな
97 22/04/23(土)16:06:27 No.919891597
>たまに店で出される冷しゃぶの豚が赤くて無菌豚だから大丈夫って言われても不安になる 無菌豚はそういうのじゃないので行くのやめとけ
98 22/04/23(土)16:08:49 No.919892150
人間って生肉食えないの動物としては欠陥だよな 焼いて食べたらビタミン不足になるし 本来は草食なんかな
99 22/04/23(土)16:08:53 No.919892167
当時でもブタの生食はやべーぞって一般知識あったの?
100 22/04/23(土)16:09:51 No.919892406
そりゃ生で食ってたら具合悪くなるだろうし
101 22/04/23(土)16:10:08 No.919892465
>ていうかよくポンと豚の生肉出てきたね 宴会用の肉だろう 普通は小分けにして出すはず
102 22/04/23(土)16:10:27 No.919892544
火を使う動物がオーストラリアと火付けバードと人間しかいないのよね
103 22/04/23(土)16:10:39 No.919892591
>fu1002688.png >fu1002730.png まぁ地元の人は慣れてて平気なんだろうけど 旅人が食うには勇気いるな…
104 22/04/23(土)16:10:43 No.919892615
>毛豆腐 ワタアメ的ななにかかと思ったら発酵食品でそのフサフサは菌糸なのか…
105 22/04/23(土)16:12:24 No.919892971
>当時でもブタの生食はやべーぞって一般知識あったの? 慣習って昔の知恵袋みたいなもんだから
106 22/04/23(土)16:13:35 No.919893271
>当時でもブタの生食はやべーぞって一般知識あったの? イスラムの場合は彼奴等砂漠地帯すんでるので食べるとやばいという話と別に 豚は穀物食なので家畜として飼う時に人間と食い物かぶるからやめとけって話もある というか生肉は共通知識としてリスク高いって考えなんじゃね?
107 22/04/23(土)16:13:50 No.919893341
>よく殺したばっかりの生物の心臓とか内臓は生で食べて大丈夫っていうこと聞くけどあれ本当なの? 大丈夫だろ ソースはゴールデンカムイ
108 22/04/23(土)16:14:30 No.919893516
食って死ぬやつはとっとと淘汰されてんだろうな
109 22/04/23(土)16:14:47 No.919893597
>そもそも先に入った方のものって約束だったのに後からきてキレてるのおかしくない? 羊飼いのレス
110 22/04/23(土)16:14:50 No.919893611
(人体に有害な寄生虫とか病原菌とか持ってなければ)生でもいけるだろ
111 22/04/23(土)16:16:49 No.919894109
豚を生で食って寄生虫に当たると 皮膚下で寄生虫が増殖しながら肉を徐々に石灰化して 気づいた時には手遅れになります