虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/23(土)11:04:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/23(土)11:04:14 No.919812505

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/23(土)11:05:53 No.919812891

最初のチュートリアルで理解出来た奴いる!?

2 22/04/23(土)11:08:32 No.919813474

スマッシュの威力がライジング残り時間に比例するとかちゃんと言ってくれ!

3 22/04/23(土)11:08:41 No.919813515

チュートリアルを読み返すしかねえ…

4 22/04/23(土)11:09:08 No.919813629

>チュートリアルを読み返すしかねえ… チュートリアルどこ…

5 22/04/23(土)11:09:40 No.919813756

ヘルプ機能どこかな~

6 22/04/23(土)11:10:01 No.919813845

>スマッシュの威力がライジング残り時間に比例するとかちゃんと言ってくれ! しら そん

7 22/04/23(土)11:10:17 No.919813914

3も全然理解出来ないんだろうな…

8 22/04/23(土)11:10:31 No.919813970

ネットで調べると意図せずネタバレを踏むコンボ

9 22/04/23(土)11:10:57 No.919814084

>ヘルプ機能どこかな~ そこに十字キーがあるじゃろ?

10 22/04/23(土)11:11:28 No.919814202

>しら >そん だからスザクの発生が早いスマッシュさんが重宝されるんだ

11 22/04/23(土)11:12:06 No.919814334

ホムラテロススザクで1人でブレイクさせたら即コンボやってたけどそれが正しかったのか…

12 22/04/23(土)11:12:46 No.919814485

1やってればドライバーコンボは分かってるはずなので実際覚えるのはブレイドコンボだけでフュージョンコンボなんか勝手に発動するから…

13 22/04/23(土)11:13:12 No.919814582

正直他の人もあんまり理解してなくて安心した 俺がおじいちゃんになっただけかと思った

14 22/04/23(土)11:13:46 No.919814703

もう3は最初からオートバトル付けていいんじゃねえかな…

15 22/04/23(土)11:13:55 No.919814738

そこでこの黄金の国イーラ 本編遊ぶ前にイーラ遊んだ人の感想とかどっかに転がってないかな…

16 22/04/23(土)11:14:45 No.919814915

>そこでこの黄金の国イーラ >本編遊ぶ前にイーラ遊んだ人の感想とかどっかに転がってないかな… あれはあれで本編と違ってメンバー固定ならではってのはあるだろうしな…

17 22/04/23(土)11:14:55 No.919814953

ホムラちゃん絶対ゲーム上手いからスレ画みたいにならなさそう

18 22/04/23(土)11:15:03 No.919814991

ブレイクダウン! ライジングスマッシュ! …ブレイクが通らねぇ!

19 22/04/23(土)11:15:44 No.919815162

4章くらいまで正しい戦い方が分からずやってた記憶

20 22/04/23(土)11:15:49 No.919815187

ウニのブレイク時間短すぎだろ!

21 22/04/23(土)11:17:25 No.919815553

イーラの方がコモンブレイドもないし武器固定だから遊びやすかったな

22 22/04/23(土)11:17:38 No.919815614

あのソラの桜井政博さんですらホムヒカの使い方動画の時に戦闘は難しい所もあるけど~と紹介してたからな2は…

23 22/04/23(土)11:18:01 No.919815703

グラフィックに釣られましたが 頭が爆発した

24 22/04/23(土)11:18:31 No.919815820

適当にやってもクリアはできる

25 22/04/23(土)11:18:43 No.919815870

>そこでこの黄金の国イーラ こっちはカスミにスマッシュ撃たせようとしたらヒカリが超反応で割り込んでくる

26 22/04/23(土)11:19:40 No.919816098

オレは好物効果がわからないままだったよユニーク倒してない

27 22/04/23(土)11:19:56 No.919816164

>適当にやってもクリアはできる ありがたい… 最後はなんかずっとボール蹴ってた気がする…

28 22/04/23(土)11:20:29 No.919816289

>1やってればドライバーコンボは分かってるはずなので実際覚えるのはブレイドコンボだけでフュージョンコンボなんか勝手に発動するから… ブレコンの理屈は分かった! ルートは覚える気にならない!決め打ちする!ってなった

29 22/04/23(土)11:20:36 No.919816314

シュルクとカムヤが強過ぎる…

30 22/04/23(土)11:21:20 No.919816495

属性玉を結局理解しないままクリアしてしまった

31 22/04/23(土)11:21:43 No.919816589

サーガep2より簡単だよ

32 22/04/23(土)11:22:15 No.919816718

3は2よりシステム簡単にならないかな… 簡単になれ

33 22/04/23(土)11:22:48 No.919816844

やってることは至極単純なんだけどね とにかくチュートリアルが不親切

34 22/04/23(土)11:22:57 No.919816877

OCGの方が分からない

35 22/04/23(土)11:23:18 No.919816955

>適当にやってもクリアはできる これが最重要だからな…

36 22/04/23(土)11:23:41 No.919817081

>属性玉を結局理解しないままクリアしてしまった 逆に凄いな、モナドメツで玉割しないとどう足掻いてもジリ貧負けするから覚えざるを得なかったよ

37 22/04/23(土)11:24:14 No.919817214

>OCGの方が分からない 高低差もそんなのあったのってなる…

38 22/04/23(土)11:24:18 No.919817231

何かダウンしたらアンカーショットする!くらいの認識で最後まで行っちゃったな… 一連のやり方理解したのはクリア後のレベル上げアイテム集めの段階だった

39 22/04/23(土)11:24:49 No.919817357

ドライバーコンボのチュートリアルで ニアが崩してくれないからアンカーショット撃てずに 回復すらできなくて何度か死んだ

40 22/04/23(土)11:24:51 No.919817371

>OCGの方が分からない カラーコンボの順番通りにアーツ使うだけ!

41 22/04/23(土)11:24:57 No.919817396

ゼノクロは最期まで戦闘理解できなかった

42 22/04/23(土)11:25:00 No.919817414

>>適当にやってもクリアはできる >これが最重要だからな… あまりにも適当でクリアできるのは虚無になるから適度に対話したい 具体的にはボスには1-2回負けたい

43 22/04/23(土)11:25:23 No.919817508

何も考えずにダブルスピンエッヂしてヒカリの必殺技撃ってた記憶しか無い

44 22/04/23(土)11:26:10 No.919817712

>>属性玉を結局理解しないままクリアしてしまった >逆に凄いな、モナドメツで玉割しないとどう足掻いてもジリ貧負けするから覚えざるを得なかったよ ピンチ状態の全回避シンって ピンチになる前にフルバーストやる以外に倒す方法ある?

45 22/04/23(土)11:26:35 No.919817818

>3は2よりシステム簡単にならないかな… >簡単になれ チェインアタックはまぁまだ詳しく説明されてないことあるのはわかるんだけど 2における必殺技がありながらそれに関する説明がほぼない状態なのが不気味なのよね ただでさえインタリンク・ウロボロス状態っていうプネウマモードが全キャラに追加されてしまったのに

46 22/04/23(土)11:26:57 No.919817903

なんかよくわからないけどチョウシンセイダゥン!までつながるからいいか…

47 22/04/23(土)11:27:06 No.919817946

>カラーコンボの順番通りにアーツ使うだけ! すぐOCG時間が切れるんですけお!

48 22/04/23(土)11:27:41 No.919818085

>ホムラちゃん絶対ゲーム上手いからスレ画みたいにならなさそう 多分レックスに合わせて可変式

49 22/04/23(土)11:27:43 No.919818091

何でこんなややこしくしたの

50 22/04/23(土)11:28:04 No.919818182

>何でこんなややこしくしたの きほんはたしざん

51 22/04/23(土)11:28:27 No.919818260

3はすでに公開されてる戦闘シーンの画面がもうやばい

52 22/04/23(土)11:28:27 No.919818264

3は既に公開されてるUIの時点で絶望感あるぞ! 多分やってたらなんとなく馴染むんだろうけど

53 22/04/23(土)11:28:35 No.919818301

とりあえず基本の流れを抑えるブレイドはストーリーでもらえるからいいとしても 他のブレイドがランダムだから新しくルート作るのがしんどい問題を 3ではなくなってるといいな

54 22/04/23(土)11:28:42 No.919818332

玉割りは天の聖杯が滅ぼした(仮)場所の漏電してる起動兵器で勉強しました つべのある時代で良かった

55 22/04/23(土)11:28:53 No.919818378

下の文章長いけど思ったより単純だ 要約すると敵をダウンさせてドライバーコンボとブレイドコンボに繋げてフュージョンコンボを発生させてチェインアタック起こしてフルバースト状態になり

56 22/04/23(土)11:28:56 No.919818396

でも左の人はこういう仕事してる人ですよね…

57 22/04/23(土)11:28:57 No.919818402

俺は一回目適当にやりすぎて3話あたりで段々苦しくなってきたのでやり直し 二回目6話ぐらいで色々わかってきて悔しかったのでやり直したな…

58 22/04/23(土)11:29:06 No.919818439

誇張抜きで後半になってもチュートリアルが出てくるゲーム

59 22/04/23(土)11:29:21 No.919818502

シリーズ好きなんだけどUIはもうずっとアレだよね

60 22/04/23(土)11:29:45 No.919818611

言葉で言われるとややこしいけど実際にプレイしてればやってるうちにわかるよ コンボルートと封印効果は覚えられない

61 22/04/23(土)11:29:47 No.919818622

>>何でこんなややこしくしたの >きほんはたしざん ゲームはインフレさせるのが基本で このゲームはコンボ数をインフレさせる方向に進んだ

62 22/04/23(土)11:30:19 No.919818740

>下の文章長いけど思ったより単純だ >要約すると敵をダウンさせてドライバーコンボとブレイドコンボに繋げてフュージョンコンボを発生させてチェインアタック起こしてフルバースト状態になり (下の表情)

63 22/04/23(土)11:30:20 No.919818744

>3はすでに公開されてる戦闘シーンの画面がもうやばい 4K想定してるんじゃないかってレベルでUIが多い… 半分くらいUIじゃん!

64 22/04/23(土)11:30:44 No.919818849

俺はそもそもライジングからのブレイドチェンジスマッシュで挫折したぜ!

65 22/04/23(土)11:30:45 No.919818854

プレイ時間がかなり長いからじっくり時間かけて覚えろってスタイル自体は悪くないと思ってるんだけどね

66 22/04/23(土)11:30:48 No.919818863

>コンボルートと封印効果は覚えられない なんとなくルートはできるようになったけど封印効果有効活用できた試しは結局最後までなかった

67 22/04/23(土)11:30:52 No.919818887

>下の文章長いけど思ったより単純だ そうかな… >要約すると敵をダウンさせてドライバーコンボとブレイドコンボに繋げてフュージョンコンボを発生させてチェインアタック起こしてフルバースト状態になり 何の何の何!?

68 22/04/23(土)11:31:01 No.919818921

言うほどややこしくはないんだが一度にワッと浴びせられるのでチュートリアルでは絶対覚えられない

69 22/04/23(土)11:31:03 No.919818926

>シリーズ好きなんだけどUIはもうずっとアレだよね DEはよかっただろ!?

70 22/04/23(土)11:31:07 No.919818948

流石にやろうとやりすぎだと思ったのか黄金の国ではだいぶ別物になってた

71 22/04/23(土)11:31:10 No.919818963

チュートリアル下手なのは明確に欠点よな… そもそものシステムが面倒って言われたらまあ

72 <a href="mailto:シン">22/04/23(土)11:31:32</a> [シン] No.919819061

くだらん…こんなコンボなぞ1人でできる

73 22/04/23(土)11:31:36 No.919819082

>俺は一回目適当にやりすぎて3話あたりで段々苦しくなってきたのでやり直し >二回目6話ぐらいで色々わかってきて悔しかったのでやり直したな… クリアしたわけでもないのに最初からやり直すの根気がすごいな… 自分はシステムわからなかったわけではないけど、時間かかるものを最初からまた積み上げるの周回プレイじゃないと無理だ

74 22/04/23(土)11:31:38 No.919819088

先にDEやったからUIとかシステムは辛いとこがあった

75 22/04/23(土)11:31:56 No.919819152

今から○○を説明します! 環境を用意したのでやってみましょう! はい!それが○○です!わかりましたね! ???……???

76 22/04/23(土)11:31:59 No.919819164

説明書に全部書いてあればいいんだけどね… 紙の説明書かあったら2ページくらいで収まっていたはず…

77 22/04/23(土)11:32:08 No.919819183

いやでもチュートリアルいつでも見返せるだけで一気に楽になったと思うの なんでヘルプの類がないの…?

78 22/04/23(土)11:33:00 No.919819396

コレを一人で完結してこなせるならまだ理解できた どうして一人では完走できないんです?

79 22/04/23(土)11:33:09 No.919819427

>最初のチュートリアルで理解出来た奴いる!? なるほど…漫画で教えてくれ と思った

80 22/04/23(土)11:33:32 No.919819518

コンボは理解したらそんなに難しくない 敵の行動まで把握して戦うのは無理

81 22/04/23(土)11:33:33 No.919819524

反省せずに3で舐めたチュートリアル付けたらそれだけで叩くよ イーラ見る限り期待薄だけど

82 22/04/23(土)11:33:42 No.919819559

>くだらん…こんなコンボなぞ1人でできる 俺シンでドライバーコンボの良さわかった!

83 22/04/23(土)11:33:52 No.919819596

ろくな教育体制無い会社に入ってしまった新卒が業務説明受けてる時ってこんな気分なんだろうな

84 22/04/23(土)11:33:53 No.919819601

>説明書に全部書いてあればいいんだけどね… >紙の説明書かあったら2ページくらいで収まっていたはず… 2ページで収まるかなぁ…

85 22/04/23(土)11:34:05 No.919819644

玉が理解できないままレベルを上げてメツを殴った

86 22/04/23(土)11:34:06 No.919819648

>シリーズ好きなんだけどUIはもうずっとアレだよね 2のアップデートあたりからようやくまともになったけどもしかしてこれまでのUI担当は毎回変わって引き継ぎもなかったんじゃ…ってちょっと思った

87 22/04/23(土)11:34:08 No.919819656

大丈夫だ これでもゼノクロのOCGより親切に教えてくれている

88 22/04/23(土)11:34:20 No.919819706

3は十字キー側でもアーツ使うっぽいけどどうなるんだろう

89 22/04/23(土)11:34:22 No.919819713

こんなの開発してるやつらがテストプレイしすぎて感覚麻痺してつくったな?って仕様はよくある

90 22/04/23(土)11:34:26 No.919819734

ブレイク→ライジング→スマッシュ…ブレイドガチャするためのコア集め 属性玉付与からのパリーン……敵にデバフ与えつつパリーンするときに大ダメージ これくらいの感覚で覚えてた

91 22/04/23(土)11:34:36 No.919819775

頼りにしたわかりやすいやつ fu1002123.jpg

92 22/04/23(土)11:34:39 No.919819788

序盤だけど環境は揃えた!これで出来るはずだ! でまだ各パラメータ低くて一体のリチャージ待たないとダメな時期だと結局コンボ上手く繋がらないよね おかしい…何がダメでコンボが成立しないんだ…?

93 22/04/23(土)11:34:45 No.919819815

酷いヘルプだろう?これは!

94 22/04/23(土)11:34:46 No.919819820

序盤は自分でコンポパーツ揃わないから狙ってできなくてその間に全部忘れちゃうんだよ

95 22/04/23(土)11:35:15 No.919819938

ルートを活用しはじめたのは覚醒レックスでインチキできるようになってからです……

96 22/04/23(土)11:35:17 No.919819945

通常攻撃を繰り返すとスキルが使える スキルを繰り返すと必殺技が使える 必殺技を指定通りの属性でレベル1、2、3の順に使う 以上を繰り返して異なる属性のレベル3必殺技を5回やる チェインアタック フルバースト 終わり

97 22/04/23(土)11:35:28 No.919819999

ストーリー上で説明あったから割と理解はできた

98 22/04/23(土)11:35:32 No.919820014

俺はゼノクロのOCG延長の仕組みとか全然分からなかったし オーラアーツとか完全に雰囲気で撃ってたよ とりあえず光ったアイコンを順番に押してたら敵が死んでいく

99 22/04/23(土)11:35:35 No.919820023

アーツ高速回転しやすいヒカリちゃんの光→光→光ルートは救済措置感あるよね

100 22/04/23(土)11:35:48 No.919820078

>頼りにしたわかりやすいやつ >fu1002123.jpg わかり…やす……やす?

101 22/04/23(土)11:35:51 No.919820084

マリオクラブのテストプレイ通してあのUIやシステム説明ってことは 直す前はもっと酷かったんだろうと想像してる

102 22/04/23(土)11:35:54 No.919820093

ホムラしかブレイドいないのに 複数人前提のブレイドコンボを最初のメツ戦でチュートリアルするなや!と思う そこはニア加入後に火・水・火の親の顔よりみたスチームなんたらでチュートリアルさせればいいじゃん!

103 22/04/23(土)11:36:05 No.919820136

>反省せずに3で舐めたチュートリアル付けたらそれだけで叩くよ 2のダメなところ指摘したら荒らし扱いされてたしなあ

104 22/04/23(土)11:36:10 No.919820152

システム周りはマリオクラブ通せば必ず指摘があるハズなんだよ 通していないのか言われてもできないのか

105 22/04/23(土)11:36:20 No.919820195

これ理解すると戦闘の楽しさが跳ね上がるから性質が悪いよね…

106 22/04/23(土)11:36:25 No.919820218

>アーツ高速回転しやすいヒカリちゃんの光→光→光ルートは救済措置感あるよね なんだよ光属性ってそんなのヒカリしかいねえ! ヒカリだけでやってるわこれ…

107 22/04/23(土)11:36:36 No.919820268

スチームエクスプロードとメジャーヴォルカニックしか覚えてねえ 特に後者は狙ってなくてもお世話になる

108 22/04/23(土)11:36:50 No.919820332

スパイクしてくるパイプはマジで意味が分からずん死にまくったぞ せめて「カウンター」とかメッセージ出そうぞ

109 22/04/23(土)11:36:58 No.919820358

>俺はゼノクロのOCG延長の仕組みとか全然分からなかったし >オーラアーツとか完全に雰囲気で撃ってたよ とりあえず光ったアイコンを順番に押してたら敵が死んでいく OCGに比べたらホンマやりやすくなったよね

110 22/04/23(土)11:37:14 No.919820413

OCGはよく分からなかったけど曲が良いのとトリプルリキャストがギュインギュインしてるのが気持ち良かった

111 22/04/23(土)11:37:32 No.919820479

とりあえずシナリオクリアするだけなら余程変なユニークにちょっかいかけなければいける エルマさん戦とかはブレイドコンボで闇属性チェインで〇〇禁止とかやらないとしんどいはず

112 22/04/23(土)11:37:37 No.919820497

小僧!なんだこの曲は!

113 22/04/23(土)11:37:48 No.919820532

>なんだよ光属性ってそんなのヒカリしかいねえ! KOS-MOS

114 22/04/23(土)11:37:50 No.919820545

5話のめっちゃ強い機械で詰んで攻略法調べる ↓ ブレイドコンボ…?

115 22/04/23(土)11:37:59 No.919820591

作業ゲーのサルベージもミクマリの応援ボイスが可愛くて苦ではなかった

116 22/04/23(土)11:38:17 No.919820679

属性に相性やコンボ派生関してはホント馬鹿じゃねーのってなる

117 22/04/23(土)11:38:28 No.919820732

流石にめちゃくちゃお便りとご意見もらっただろうから 分かりやすい遊び方になってるとは信じたいが モノリスソフトだもんなぁ

118 22/04/23(土)11:38:51 No.919820812

OCGもあれ回復アーツ2連続で時間延長とかあった気がする そんでどれも押すものがなくなったら中央の歯車アイコン押せば時間延長した記憶

119 22/04/23(土)11:38:52 No.919820819

球はすぐわかったけどドライバーはよく分かってなかったから洞窟で苦労した

120 22/04/23(土)11:39:03 No.919820857

最初の何も分からん!感はアンリミテッドサガみがあった

121 22/04/23(土)11:39:07 No.919820873

一番不便なのはマップ関連だと思う グーラとか最後までよくわかんなかった

122 22/04/23(土)11:39:30 No.919820967

一度理解してしまえばアドリブでコンボ作ったりもできて楽しいんだけどな…

123 22/04/23(土)11:39:32 No.919820975

何が一番しんどいって繁忙期とかで1週間くらいプレイできなかったときに 操作も知識も全部ふっとんだとき

124 22/04/23(土)11:39:33 No.919820978

>システム周りはマリオクラブ通せば必ず指摘があるハズなんだよ >通していないのか言われてもできないのか そういうの入れてあるテキストを分かりやすく改訂するレベルが限度だからな 根本的にチュートリアルされるタイミングがおかしいのでQAテストでは難しい

125 22/04/23(土)11:39:35 No.919820986

>一番不便なのはマップ関連だと思う >グーラとか最後までよくわかんなかった 入り組んでるからガイドが頼りにならない…

126 22/04/23(土)11:39:48 No.919821039

3もPVというか戦闘画面見てるとめっちゃUIが煩くて不安

127 22/04/23(土)11:39:48 No.919821040

キャラがかわいいから始めたのに戦闘システムのハードルが高すぎる

128 22/04/23(土)11:39:55 No.919821072

1は1でラインのワイルドダウンのリキャストを見越して崩しにいかないと永久に機神兵に勝てないという そしてシュルクが最適に動けばヘイトを集めて死ぬ …最初からラインやダンバン操作した方がヘイト管理も上手くいくしダウンも取れるわ!

129 22/04/23(土)11:39:57 No.919821076

>一番不便なのはマップ関連だと思う >グーラとか最後までよくわかんなかった 4話のマップで死ぬほど迷った記憶しかない

130 22/04/23(土)11:40:08 No.919821120

コンボルートは何度見ても繋がりが見えてこないので完全に雰囲気と流れでやってた

131 22/04/23(土)11:40:18 No.919821165

5話あたりからザコ全逃げしてたから エルピス霊堂も割と逃げれた

132 22/04/23(土)11:40:40 No.919821251

洞窟で蜘蛛地獄抜けたと思ったらスキルが足りずに引き返す

133 22/04/23(土)11:40:42 No.919821259

属性も雷とか雪とかそれだけで完結できないのもあって最初はほんと混乱するんだよね…

134 22/04/23(土)11:40:45 No.919821278

>…最初からラインやダンバン操作した方がヘイト管理も上手くいくしダウンも取れるわ! そう思っても複数敵の対応になると流石にしんどい

135 22/04/23(土)11:40:47 No.919821292

>一番不便なのはマップ関連だと思う >グーラとか最後までよくわかんなかった DEになってやっとカーナビシステムになってわかりやすくなった 2は遠回り前提の道作りだからマーカー見てると絶対に辿り着かないという

136 22/04/23(土)11:40:59 No.919821335

>一番不便なのはマップ関連だと思う 俺はインヴィディア嫌い!街にすら辿り着けない!

137 22/04/23(土)11:41:05 No.919821348

ブレイドコンボの悪臭封印とかの効果いる?って今でも思ってる

138 22/04/23(土)11:41:17 No.919821397

チュートリアル入る段階でブレコンもドラコンも満足に行えるブレイド揃ってないんだよ…

139 22/04/23(土)11:41:25 No.919821444

チュートリアルに再現性がなさすぎる 説明あった時点で打ち上げコンボや玉つけるの自力でやり直せるのどれだけいるんだよ

140 22/04/23(土)11:41:35 No.919821481

何が悲しいって戦闘システム完全に理解してもガッツリ幅が出るわけじゃないのが……

141 22/04/23(土)11:42:14 No.919821636

電源コードでいきなりスパイク入れてきたのは開発バカなの?と思った

142 22/04/23(土)11:42:32 No.919821709

戦力差がはっきりついてないと戦闘自体が長いから雑魚敵は基本逃げてた

143 22/04/23(土)11:42:33 No.919821715

1から考えていくとオートアタックからもう一般的なRPGと毛色が違う

144 22/04/23(土)11:42:43 No.919821764

インヴィディアとスペルビアはかなり迷った

145 22/04/23(土)11:42:53 No.919821794

最短ルートじゃなくてロケーターくれよってなる

146 22/04/23(土)11:43:00 No.919821831

発売日に買ったけどクリアしてないなぁ… プネウマが出る辺りまではやったと思うが

147 22/04/23(土)11:43:01 No.919821835

ネタバレが致命的なゲームで一番ヤバいだろって思った仕様は モンスター図鑑の類が無いのにキズナ解放に特定モンスター狩りを頻繁に指定されるところ ???じゃないってことは多分会ったことあるんだよなコイツ!…本当に会ってるよな!!?

148 22/04/23(土)11:43:08 No.919821853

マップナビ今回もあるといいなぁ

149 22/04/23(土)11:43:21 No.919821908

マップに関しては全部がダンジョンと考えればまぁ分かる

150 22/04/23(土)11:43:23 No.919821914

>発売日に買ったけどクリアしてないなぁ… >プネウマが出る辺りまではやったと思うが 8割ぐらい終わってるだろ

151 22/04/23(土)11:43:38 No.919821982

レックスの初レアブレ同調がイダテンだったおかげで例のスパイクも幻影も全然苦戦しなかったぜ!

152 22/04/23(土)11:43:41 No.919821991

そんなに複雑じゃ無いんだけどとにかく導線とチュートリアルがクソ後ガチャのせいで各プレイヤー毎に微妙に再現性がないから教えようにも情報のブレがあるのも良くない

153 22/04/23(土)11:43:58 No.919822057

火と水や光と闇が逆属性はわかる 風雷土氷はどういうことだてめーー

154 22/04/23(土)11:43:59 No.919822066

玉割りはプネウマちゃん来るまでわからなかった…

155 22/04/23(土)11:44:00 No.919822073

フュージョンコンボはもう狙ってやるの諦めて極チャレンジ全部クリアした

156 22/04/23(土)11:44:06 No.919822089

>モノリスソフトだもんなぁ ゼノサーガの時からUI進歩してないの何とかならないの

157 22/04/23(土)11:44:12 No.919822121

回避が見た目上回避してないのが1番戸惑ったな

158 22/04/23(土)11:44:33 No.919822211

>何が悲しいって戦闘システム完全に理解してもガッツリ幅が出るわけじゃないのが…… あれやりたいこれやりたいが出てきてもガチャで目当てのキャラ出るまでできない都合その時点で1番効率のいいコンボ擦るだけになりがち

159 22/04/23(土)11:44:44 No.919822254

その方がかっこいいでしょ ←戻したい

160 22/04/23(土)11:45:20 No.919822403

>最短ルートじゃなくてロケーターくれよってなる わかりました!ゼノクロのナビゲーションボール!

161 22/04/23(土)11:45:22 No.919822412

ボールメーカーレベル5絡めてプネウマ出して適当にやってチェイン 俺のゼノブレイド2はこれで完結した

162 22/04/23(土)11:45:25 No.919822423

>その方がかっこいいでしょ ←戻したい 一応戻せるようになってなかったっけ

163 22/04/23(土)11:45:28 No.919822436

バトルデザインできるスタッフがいないのだろうか バトルプログラムを組む人がプログラム組むのは上手いけど面白いという感覚がよくわからない人なのだろうか

164 22/04/23(土)11:45:28 No.919822437

戦闘システムもあれだがメインの途中で通るとこにラスボスより強いのが気軽にたたずんでいらっしゃるのは何なの…

165 22/04/23(土)11:45:44 No.919822502

バトルシステム理解に費やした時間より エロスナップ撮影に費やした時間の方がはるかに長い

166 22/04/23(土)11:45:51 No.919822524

3がちょっと既にやばい感じを醸してるのは杞憂であってほしい 最近までエルデンやってたせいで画面内UIの少ないゲームに慣れてるのもあるけど

167 22/04/23(土)11:45:57 No.919822541

>戦闘システムもあれだがメインの途中で通るとこにラスボスより強いのが気軽にたたずんでいらっしゃるのは何なの… それはこの手のゲームの魅力だろ

168 22/04/23(土)11:45:59 No.919822556

正直属性コンボは闇の増援封印以外役に立ってたか覚えてない

169 22/04/23(土)11:46:02 No.919822562

カフェオレも一回しか使えなかった 発動の説明さらっと流したらもうわかんねーよ…

170 22/04/23(土)11:46:08 No.919822579

>何が悲しいって戦闘システム完全に理解してもガッツリ幅が出るわけじゃないのが…… 正直属性云々とかバフデバフとかあんまし影響ないからな… 圧倒的な火力でゴリ推すか導線通りに玉を作って玉割りするか ちゃんと知って対処しないと詰むのはスパイクぐらいか

171 22/04/23(土)11:46:18 No.919822616

プネウマはナイスデザインなのに何ですかあの鎧…

172 22/04/23(土)11:46:29 No.919822673

>モンスター図鑑の類が無いのにキズナ解放に特定モンスター狩りを頻繁に指定されるところ それは派遣で飛ばせる ユニーク狩りは無理だけどね…

173 22/04/23(土)11:46:30 No.919822680

属性コンボのルートだけが複雑というか理不尽というか イーラは本当に快適だった

174 22/04/23(土)11:46:36 No.919822704

覚えることが多いのにそれを一回で全部叩き込もうとするから不親切に感じるんだよな… でも全部覚えないとコンボの有用さが感じ取れないから結局一回で覚えてもらうしかないという

175 22/04/23(土)11:46:48 No.919822754

最終的に回避特化PTでチャレンジほとんどクリアしたな…

176 22/04/23(土)11:47:09 No.919822837

システムが複雑なのはそういうゲーム性ってことでいいんだが 初期バージョンだとチュートリアル見直し不可だったのは何なの?

177 22/04/23(土)11:47:09 No.919822838

>属性コンボのルートだけが複雑というか理不尽というか >イーラは本当に快適だった 適当に何をやっても最後まで行けばコンボ成立になるの雑だけど解決案として最適だから困る

178 22/04/23(土)11:47:16 No.919822866

>プネウマはナイスデザインなのに何ですかあの鎧… ペアルックしたいお年頃なんですよ

179 22/04/23(土)11:47:29 No.919822926

チュートリアル忘れた頃に要素が解禁されるのも悪い気がする

180 22/04/23(土)11:47:32 No.919822941

>マップに関しては全部がダンジョンと考えればまぁ分かる 墓場のところのボス戦ですぐに再戦できず一々迂回して向かうところとかはテスト時に気づけよとは思った あと道中で必要なスキルは全部問答無用で取得させる構成にするとか

181 22/04/23(土)11:47:47 No.919823014

>システムが複雑なのはそういうゲーム性ってことでいいんだが >初期バージョンだとチュートリアル見直し不可だったのは何なの? 全部説明したし……

182 22/04/23(土)11:48:22 No.919823154

キズナ埋めるのに某所の○○を倒せ!とか名前だけ出されてもわからん 進捗伝えるとかなんとかしろよプレイしたのかあれ

183 22/04/23(土)11:48:28 No.919823175

>>属性コンボのルートだけが複雑というか理不尽というか >>イーラは本当に快適だった >適当に何をやっても最後まで行けばコンボ成立になるの雑だけど解決案として最適だから困る その代わり本編に比べてキャラの性能がすごい弱い

184 22/04/23(土)11:48:36 No.919823196

戦闘もそうだけどサブクエとかの超わかりにくいめんどいお使いとかも無くなってると良いな

185 22/04/23(土)11:48:45 No.919823235

そこそこ進んだあたりで新要素また!?ってのが出てくるから完全に覚える気なくなる 玉砕きとかもう狙う気もしねえよ!

186 22/04/23(土)11:48:48 No.919823242

>戦闘システムもあれだがメインの途中で通るとこにラスボスより強いのが気軽にたたずんでいらっしゃるのは何なの… 超強い野生動物

187 22/04/23(土)11:48:48 No.919823244

3のチェインアタックはめちゃくちゃ分かりやすそうでいい どうしたらポイント加算されるのか全部出る

188 22/04/23(土)11:49:06 No.919823320

属性コンボがルート限定なのさえ無くせば凄い分かりやすい なのでイーラの裏ボスにカウンター仕込む

189 22/04/23(土)11:49:06 No.919823322

無駄に マップに 高低差を つけるな

190 22/04/23(土)11:49:21 No.919823380

チュートリアルも説明も不親切なのはその通りだけどクリアしてもよく分からなかったって言ってる人はまず理解しようとする気すらないだけではと思ってしまう…

191 22/04/23(土)11:49:25 No.919823396

いいよね我様より強い垢

192 22/04/23(土)11:49:26 No.919823401

フィールド関係については親切過ぎてもつまらんし 匙加減めちゃくちゃ難しいと思う

193 22/04/23(土)11:49:29 No.919823414

>それはこの手のゲームの魅力だろ それはわかるが必ず通る道とかに置くなよって話だよ… しかもこれめっちゃ迷うからちょっとウロウロするとすぐ勝てないのにご対面が多すぎる…

194 22/04/23(土)11:49:35 No.919823441

>チュートリアル忘れた頃に要素が解禁されるのも悪い気がする 玉割りは最後のチュートリアルからだいぶ経つのに一番濃いの最悪すぎる

195 22/04/23(土)11:49:46 No.919823486

>戦闘もそうだけどサブクエとかの超わかりにくいめんどいお使いとかも無くなってると良いな そこはDEで完全に克服してたから何とかなってると思いたい

196 22/04/23(土)11:49:48 No.919823493

3はもう戦闘画面の情報量からしてヤバい

197 22/04/23(土)11:49:49 No.919823495

でも劣勢を凌いでコンボで逆転って流れはお好きでしょう?

198 22/04/23(土)11:49:54 No.919823516

俺は2の戦闘好きだったけど万人ウケしないのは痛感してる

199 22/04/23(土)11:49:58 No.919823529

>無駄に >マップに >高低差を >つけるな ブレワイとかモンハンライズみたいに崖上りできりゃいいんだがな

200 22/04/23(土)11:50:15 No.919823609

>プネウマはナイスデザインなのに何ですかあの鎧… アデルが恐れた者

201 22/04/23(土)11:50:18 No.919823621

キャラが自動攻撃するからプレイヤーは位置取りと特殊攻撃を担当してください! もなかなか戸惑うところある

202 22/04/23(土)11:50:30 No.919823664

楽しいよ?慣れれば 慣れるまでが問題であって

203 22/04/23(土)11:50:56 No.919823765

>それはわかるが必ず通る道とかに置くなよって話だよ… そんなの居たかな…サブクエであえて回避させるのは居たけど理不尽に逃げさせる様なのは居なかったろ

204 22/04/23(土)11:51:03 No.919823796

>フィールド関係については親切過ぎてもつまらんし つまらなくねぇよ?!

205 22/04/23(土)11:51:07 No.919823818

>でも劣勢を凌いでコンボで逆転って流れはお好きでしょう? 嫌いじゃないですが狙ってコンボで隙をついた感は終始ありませんでした! なんか逆転してんぞ!でした毎回!

206 22/04/23(土)11:51:11 No.919823834

>3のチェインアタックはめちゃくちゃ分かりやすそうでいい >どうしたらポイント加算されるのか全部出る それ分かりにくくなるより普通は混乱するやつ… よっぽど優れたデザインなら直感的に複雑な動的情報を把握できる!とかなんのかな? 空手の一撃必殺信仰並みの空論感あるけど

207 22/04/23(土)11:51:17 No.919823857

ハシゴ上り中にスキルで解除する障害物あるのに ハシゴ登り中に解除に必要なブレイドに付け替えるのも酷いと思った 全所持ブレイドから解除できる組み合わせをゲーム側で検索して解除できるならメンバー入れ替えさせずに勝手にやってくれ 人力でやっても面白さにかけらもつながらないんだから

208 22/04/23(土)11:51:22 No.919823885

勝てた理由が分からないし 負けた理由も分からない

209 22/04/23(土)11:51:22 No.919823886

ARPGっぽい面してるけど見た目以上にコマンド式RPG色強いよね

210 22/04/23(土)11:51:26 No.919823903

すみません 3PVのイスルギの台詞が何言ってるのか聴き取れぬのですが 誰か教えてください

211 22/04/23(土)11:51:35 No.919823948

>3はもう戦闘画面の情報量からしてヤバい 分かりやすくするための情報だからいいんだ 複雑な属性ルートを通った先の玉なんてわかるわけねえよ!

212 22/04/23(土)11:51:36 No.919823953

>でも劣勢を凌いでコンボで逆転って流れはお好きでしょう? 発狂前に玉割って潰してたような印象が…

213 22/04/23(土)11:51:58 No.919824043

>それはわかるが必ず通る道とかに置くなよって話だよ… >しかもこれめっちゃ迷うからちょっとウロウロするとすぐ勝てないのにご対面が多すぎる… 1の頃からそれなんだからもうそういうもんなんだと割り切って頂くしか…

214 22/04/23(土)11:52:07 No.919824075

これダメージ出てんの?というところからわからない

215 22/04/23(土)11:52:39 No.919824206

>そんなの居たかな…サブクエであえて回避させるのは居たけど理不尽に逃げさせる様なのは居なかったろ ホムラがさらわれた辺りはやたら強いのから逃げ回ってた記憶があるな…

216 22/04/23(土)11:52:46 No.919824245

>勝てた理由が分からないし >負けた理由も分からない なんか負けてもっかいやって勝って…ううん…?はかなり多かったな とりあえずトラが死ぬと負けるは大体わかったしお嬢様が死んでもかなり負けますぞってビャッコに言われた

217 22/04/23(土)11:52:53 No.919824277

1のアーツ管理がシンプルだけど忙しくて好きなんだが3は見た感じ2の後継っぽいよね

218 22/04/23(土)11:52:57 No.919824299

>それはこの手のゲームの魅力だろ 置くは別にいいけど最短で通るであろうルートにわざわざ置くのは邪魔でしかないよ ちょっと殴られるだけで昇天するから邪魔なだけだし

219 22/04/23(土)11:53:11 No.919824353

>これダメージ出てんの?というところからわからない それは画面に数字が出てくるからわかると思うが

220 22/04/23(土)11:53:31 No.919824445

>嫌いじゃないですが狙ってコンボで隙をついた感は終始ありませんでした! >なんか逆転してんぞ!でした毎回! 3は未来視パリーンみたいな分かりやすすぎるシステム欲しいな

221 22/04/23(土)11:53:39 No.919824479

>置くは別にいいけど最短で通るであろうルートにわざわざ置くのは邪魔でしかないよ そんなネームド見た事無い…

222 22/04/23(土)11:53:43 No.919824499

>>これダメージ出てんの?というところからわからない >それは画面に数字が出てくるからわかると思うが 効率のいいスキル回しできてるのかって話ね

223 22/04/23(土)11:53:50 No.919824525

書き込みをした人によって削除されました

224 22/04/23(土)11:54:03 No.919824574

>これダメージ出てんの?というところからわからない 何だこれ全然減らねえな…ってのから急にゴリゴリ削れるようになって予定が狂ったりするよね…

225 22/04/23(土)11:54:23 No.919824650

ガチャとかよくわからなくて初期ブレイドで全部クリアしました 初プレイなんてそれでいいんだよ

226 22/04/23(土)11:54:44 No.919824721

2のサブクエストは途中からやらなくなったな 話つまらないのに旨味もないしレベル上げに利用出来ないわでやる意味なかった

227 22/04/23(土)11:55:06 No.919824800

>ホムラがさらわれた辺りはやたら強いのから逃げ回ってた記憶があるな… あの下層ウロウロしてるやつらのこと? 俺も待てや!ってなったけどあそこ確か時間帯で出てくる敵変わるんだよな…

228 22/04/23(土)11:55:11 No.919824821

3は戦闘画面の情報量にすでに気後れしてる…

229 22/04/23(土)11:55:13 No.919824834

オートアタックもアーツも必殺技やコンボの布石でしかないから前者2つだけ撃ってるとダメージ出なくて 後者2つが成立した時にダメージが急に伸びる現象に戸惑う人がいるのだと思う フィオルンみたいな例外は除く

230 22/04/23(土)11:55:18 No.919824856

>ガチャとかよくわからなくて初期ブレイドで全部クリアしました >初プレイなんてそれでいいんだよ すごすぎる…

231 22/04/23(土)11:55:22 No.919824870

>フィールド関係については親切過ぎてもつまらんし >匙加減めちゃくちゃ難しいと思う 不親切にするならBOTWの蛮族みたいにどこでも進ませろとは思う これなら歩きまわる楽しみも出るし

232 22/04/23(土)11:55:32 No.919824898

>置くは別にいいけど最短で通るであろうルートにわざわざ置くのは邪魔でしかないよ >ちょっと殴られるだけで昇天するから邪魔なだけだし そんなのあったっけ? そもそもそういうのをどうやって避けるか考えるのもこの手のゲームの面白いとこだと思うんだが

233 22/04/23(土)11:55:37 No.919824916

コモンブレイドも活用すれば良いのかな?と思っても開いて2秒でそんな考えも消え去る初期のUI

234 22/04/23(土)11:55:44 No.919824952

戦闘というかゲーム中のボタン配置がイカれてるゲームでもあるから 久々に復帰しても何もできなくなる

235 22/04/23(土)11:55:45 No.919824957

>>3のチェインアタックはめちゃくちゃ分かりやすそうでいい >>どうしたらポイント加算されるのか全部出る >それ分かりにくくなるより普通は混乱するやつ… >よっぽど優れたデザインなら直感的に複雑な動的情報を把握できる!とかなんのかな? どうしたらポイントが加算されるか表示されるから装備の参考や立ち回りの参考になる 何もわからないなら尚更これが目安になるはず fu1002153.jpg

236 22/04/23(土)11:56:00 No.919825023

怒り状態に移行するのはマジでよく分かんなかった

237 22/04/23(土)11:56:02 No.919825031

2はブレイドの育成めんどくて九割ナナコオリで育てたな

238 22/04/23(土)11:56:31 No.919825152

見てもわからない!!! 情報多すぎだろ…

239 22/04/23(土)11:56:36 No.919825164

2の2週目でキズナトークとかがサブクエストのトリガーになってるケースがあることに気づいた

240 22/04/23(土)11:56:45 No.919825198

>怒り状態に移行するのはマジでよく分かんなかった それはチュートリアルで体力半分にしたら怒るって説明なかったっけ

241 22/04/23(土)11:56:51 No.919825221

2はサブクエは良いけどブレイドクエは面倒なのが多くて

242 22/04/23(土)11:56:52 No.919825230

>ハシゴ上り中にスキルで解除する障害物あるのに >ハシゴ登り中に解除に必要なブレイドに付け替えるのも酷いと思った 障害物燃やしたりするのがまず全然面白くないから3ではなくていいよね

243 22/04/23(土)11:57:02 No.919825269

出る前からPV見て不安になるのは分かるけど糞って決めつけんのは糞

244 22/04/23(土)11:57:03 No.919825274

>fu1002153.jpg どこに目を置けばいいのかわかんねえなこれ!

245 22/04/23(土)11:57:06 No.919825289

UIが酷いのはブレスオブザワイルドのせいなので大目に見よう

246 22/04/23(土)11:57:17 No.919825346

いろいろ難しくてもレベル上げて物理で殴るでクリアまで全部解決できるのはゼノブレのいいところ ゲーム上手いとサクサク進めるというだけ

247 22/04/23(土)11:57:17 No.919825352

単純に7人同時パーティってのがどうなるかわからなさすぎて怖いよね3 9割オートで動いてくれるんだろうけど

248 22/04/23(土)11:57:27 No.919825399

>あの下層ウロウロしてるやつらのこと? >俺も待てや!ってなったけどあそこ確か時間帯で出てくる敵変わるんだよな… もう結構前だからあんま覚えてないけどしんどすぎたんでホムラ取り返したら即上に戻ってしばらくクエスト放置してた…

249 22/04/23(土)11:57:28 No.919825405

スレ画になったから2時間くらいでやめて塩漬けにしてるけど3出るらしいからなぁ……

250 22/04/23(土)11:57:55 No.919825514

2は最近やったけど戦闘システムは外部サイト見ないとほぼ理解不能でスキルやブレイド関係は外部サイト見ないと場所見つけるだけで何十分でガチャシステムが不自由にしかなって無くてお使いは無駄なムーブばっかりで擁護は無理 でもとても面白かった

251 22/04/23(土)11:57:58 No.919825525

チュートリアルの一番の失敗はブレイドコンボでレベル3までやらせてあげなかった事だよね

252 22/04/23(土)11:58:05 No.919825543

モノリスソフトは引き算できない人?

253 22/04/23(土)11:58:10 No.919825569

>fu1002153.jpg 説明受けてないせいもあるけど画面内キャラサムネイル3つは意図がわかんねえなコレ……

254 22/04/23(土)11:58:11 No.919825575

フィールドスキルだけは本当にゴミ要素としか言いようがないからな…

255 22/04/23(土)11:58:16 No.919825596

>2はブレイドの育成めんどくて九割ナナコオリで育てたな よくナナコオリは苦行みたいに言われるけどキズナリング埋めの救済でもあるんだよな いや実際苦行かもしれんけど恩恵の方が結果的に大きい

256 22/04/23(土)11:58:27 No.919825632

>UIが酷いのはブレスオブザワイルドのせいなので大目に見よう スタッフ少ないからゲームのUIひどいけど許してねとかバカじゃねぇの

257 22/04/23(土)11:58:29 No.919825639

自分しかいないのにログが大量に流れて目で終えないMMOレイドみてえだ

258 22/04/23(土)11:58:32 No.919825657

>スレ画になったから2時間くらいでやめて塩漬けにしてるけど3出るらしいからなぁ…… 2時間じゃスレ画の領域に行かんだろ

259 22/04/23(土)11:58:39 No.919825680

結局よくわかんないままクリアした

260 22/04/23(土)11:58:39 No.919825682

後半はなんとなく玉を溜めて割るゲームするマシーンになった俺 だって発狂するんだもん

261 22/04/23(土)11:58:42 No.919825696

>>fu1002153.jpg >どこに目を置けばいいのかわかんねえなこれ! チェインアタック中だからTPだけ見ればいいと思う 動画だと数字がどんどん加算されてくから分かりやすい

262 22/04/23(土)11:58:51 No.919825736

配信してる人で初見で理解した人は一人もいなかった

263 22/04/23(土)11:59:00 No.919825783

>自分しかいないのにログが大量に流れて目で終えないMMOレイドみてえだ 目で負えないから声が大事になる 指示されたし!

264 22/04/23(土)11:59:22 No.919825868

ガチャだけは本当にやめてくれネタバレ嫌いだから運要素入れられるとがあああああ!!!ってなる

265 22/04/23(土)11:59:31 No.919825889

ドライバーコンボやブレイドコンボはまぁわかるんだけど属性玉はどっから来たんだといつもなる

266 22/04/23(土)11:59:38 No.919825921

要素が多い割にそこまで面白さに寄与してないな?ってなる

267 22/04/23(土)11:59:43 No.919825946

玉って一気に割ったほうがいいの? チマチマ割って回したほうがいいの?

268 22/04/23(土)11:59:44 No.919825952

まあ流石に2で色々言われて反省したんじゃねえかな DEはかなり良くなってたし

269 22/04/23(土)11:59:45 No.919825957

UI言われるけど戦闘時のUIはむしろ好きな方だな

270 22/04/23(土)11:59:52 No.919825990

慣れれば結構楽なんだけどねドライバーコンボもブレイドコンボも

271 22/04/23(土)12:00:18 No.919826099

>UIが酷いのはブレスオブザワイルドのせいなので大目に見よう 100歩譲っても少しテストしたら気づいただろうこと放置してるのは擁護できないよ

272 22/04/23(土)12:00:20 No.919826115

そもそもイーラの時点でメチャクチャ改善されてるし

273 22/04/23(土)12:00:34 No.919826172

ガチャもクリアに使った味方がユーザーごとに違うってのはおもしろい要素だと思ったんだけどな

274 22/04/23(土)12:00:36 No.919826183

>玉って一気に割ったほうがいいの? >チマチマ割って回したほうがいいの? 溜めて割ると即死級のめっちゃ強い攻撃できる

275 22/04/23(土)12:00:39 No.919826195

>目で負えないから声が大事になる >指示されたし! 1でラインの「ワイルドォ…」でシェイカーエッジ入れられるようになるとゲーム上達したな…ってなって楽しいよね

276 22/04/23(土)12:00:46 No.919826238

ナナコオリは序盤に開放されたいいんだろうけど終盤出てくるともう利用しないよ…

277 22/04/23(土)12:00:46 No.919826240

>UI言われるけど戦闘時のUIはむしろ好きな方だな 情報量多い方がなにやってるかわかりやすくていいんと思うんだけど世間は情報隠されてる方好きみたい

278 22/04/23(土)12:01:08 No.919826340

>要素が多い割にそこまで面白さに寄与してないな?ってなる 戦闘は面白かったけどフィールドスキルとか傭兵団とかはたしかにあんまり面白みなかった

279 22/04/23(土)12:01:18 No.919826380

>玉って一気に割ったほうがいいの? >チマチマ割って回したほうがいいの? どう割るかはあまり考えなくていい とにかく積極的に割ることを優先してればいい感じになるよ

280 22/04/23(土)12:01:35 No.919826441

>情報量多い方がなにやってるかわかりやすくていいんと思うんだけど世間は情報隠されてる方好きみたい まぁゲームによるだろ ゼノブレは多い方が良いわ

281 22/04/23(土)12:01:40 No.919826455

敵が敵自身のアーツでかってにライジングになってるときに叩き落としてみたいとは思うものの結構難しい

282 22/04/23(土)12:01:42 No.919826468

>1のアーツ管理がシンプルだけど忙しくて好きなんだが3は見た感じ2の後継っぽいよね ↑→↓とXYBで通常アーツ Aでタレントアーツだろうから1と2のいい所取りな気がする ZRでアーツ融合

283 22/04/23(土)12:01:43 No.919826472

>ガチャもクリアに使った味方がユーザーごとに違うってのはおもしろい要素だと思ったんだけどな 要所要所で手に入るレアブレイド選択式でいいじゃん なんで排出率クソ低いガチャにした

284 22/04/23(土)12:01:55 No.919826534

玉の弱点属性覚えられなくて球割りが始まるたびにホームボタン押してスマホに保存しておいた対応表見てたな…

285 22/04/23(土)12:01:56 No.919826538

戦闘システム面でいえば俺はゼノクロでも全然問題なかったので多少複雑になっても構わない

286 22/04/23(土)12:02:07 No.919826581

シリーズ5作目くらいでシステムの増築が大混乱してる格ゲーみてえだ

287 22/04/23(土)12:02:26 No.919826664

>ガチャもクリアに使った味方がユーザーごとに違うってのはおもしろい要素だと思ったんだけどな わかる レア出すにつれて確率下がっていくのさえ何とかしてたら不評にはならなかったんじゃないかな

288 22/04/23(土)12:02:47 No.919826754

何が駄目ってあんまり面白くないんだよ玉溜めて割るの

289 22/04/23(土)12:02:49 No.919826764

ネームド除いたら玉割りしてね!ってのラスボスくらいだから適当でいいんだ

290 22/04/23(土)12:02:52 No.919826777

ガチャは2周目からレア確定にしてくれれば文句なかった

291 22/04/23(土)12:03:00 No.919826806

ブレイドはクソガチャにしたのが最悪なだけで 好きに選ばせてくれる分にはそれこそ仲間多いクロノクロスとかでも例はあるので……

292 22/04/23(土)12:03:09 No.919826849

ガチャ方式はリプレイ性高くて毎回新鮮だからそこは素晴らしい つけかえが限定品なのは真面目にダメ

293 22/04/23(土)12:03:16 No.919826880

傭兵団はコモンを適当にそだてて秘伝書だかを回収するのに役立つ 何かこいつ伸びねえな…一撃で○○ポイントのダメージ与えろ!クソがぁ!!!

294 22/04/23(土)12:03:19 No.919826889

複雑でもいいけど雑魚はもう少しそこまで駆使しなくても倒せるようにはしてほしい

295 22/04/23(土)12:03:21 No.919826895

情報量に関してはゲームにも寄るんじゃねえかな… このゲームでミニマップ無いとか考えたくないし

296 22/04/23(土)12:03:27 No.919826929

>玉の弱点属性覚えられなくて球割りが始まるたびにホームボタン押してスマホに保存しておいた対応表見てたな… 風←→氷と土←→雷の関係で時々思考が停止する

297 22/04/23(土)12:03:31 No.919826945

>UI言われるけど戦闘時のUIはむしろ好きな方だな システムUI担当の人がいなかったからバトルUIの人がそっちも担当したので戦闘中のUIはちゃんとしてるのは道理と言えば道理

298 22/04/23(土)12:03:49 No.919827033

>戦闘システム面でいえば俺はゼノクロでも全然問題なかったので多少複雑になっても構わない むしろ複雑じゃないとRPGの戦闘とか飽きるから困るわ

299 22/04/23(土)12:03:54 No.919827056

>ガチャもクリアに使った味方がユーザーごとに違うってのはおもしろい要素だと思ったんだけどな 1番面白いフィールドの探索がガチャ結果で不自由でまくるのは本当に開発何も考えてねぇなってなったよ

300 22/04/23(土)12:03:55 No.919827060

コンボ繋げるために敵の状態のご機嫌伺いみたいなのが多くて…

301 22/04/23(土)12:04:19 No.919827146

操作キャラ以外が何してるか把握しなきゃいけないからその辺の情報は必須なんだ 実際には敵さえ見てれば仲間がダウンさせたなとかわかるから常に表示しないといけないのは体力くらいか

302 22/04/23(土)12:04:30 No.919827202

ちょっと無茶していったとこになんかちゃんと手に入るものがあるのが良かったのに フィールドスキルが足りなくてダメでしたですごすご帰らされるの探索においてひどいマイナスになってた

303 22/04/23(土)12:04:38 No.919827242

全部自動でやってくれるシンプルモードも実装したらええ!

304 22/04/23(土)12:04:53 No.919827313

勝てない敵との戦闘をよく観察して対策するのが楽しいけど時間が溶ける

305 22/04/23(土)12:05:02 No.919827355

>全部自動でやってくれるシンプルモードも実装したらええ! オート戦闘あるじゃん

306 22/04/23(土)12:05:20 No.919827422

>全部自動でやってくれるシンプルモードも実装したらええ! オートとかあったようなきがする

307 22/04/23(土)12:05:39 No.919827526

>全部自動でやってくれるシンプルモードも実装したらええ! なかったっけ?

308 22/04/23(土)12:05:44 No.919827544

ソシャゲのガチャにも通ずることだけどレアリティの低いガチャキャラを作るのはわざわざ嫌われるためのキャラを高レアリティキャラと実装コストはさほど変わらないのに作るようなもので無駄じゃないかと思う ソシャゲは集金要素だからまだしもCS機のゲームでやるのは特に

309 22/04/23(土)12:05:51 No.919827570

チュートリアルを理解した! 理解したけど理解した内容をやるだけの手段がない

310 22/04/23(土)12:05:56 No.919827589

>オート戦闘あるじゃん これに関しては買ってプレイしたタイミングにもよって感想が違ってな 2の初期はオート戦闘なかったんだ

311 22/04/23(土)12:06:00 No.919827610

>複雑でもいいけど雑魚はもう少しそこまで駆使しなくても倒せるようにはしてほしい 雑魚の身体のサイズとHPは比例すると知ってからはそこのストレスは減った デカいのは相手する価値なし

312 22/04/23(土)12:06:00 No.919827612

>風←→氷と土←→雷の関係で時々思考が停止する 風と土氷と雷のがまだそれっぽいんじゃないかと思う それも反対かと言われると違うけど

313 22/04/23(土)12:06:24 No.919827721

戦闘中に増減した数字を見返せるログでもあればいいんだけどなもちろん見やすいようにダメージやTPなんかの種類ごとにフィルタリングできるようなやつ

314 22/04/23(土)12:06:31 No.919827744

フィールドスキルのせいでハイグレニアの使用に多大なストレスがかかって結局使わなかったのが1番の不満点でした

315 22/04/23(土)12:07:03 No.919827879

>戦闘は面白かったけどフィールドスキルとか傭兵団とかはたしかにあんまり面白みなかった 流行りの要素入れたかったのはわかるけど入れるだけで終わってるようなのが多すぎる… ブレイドガチャも大量にモブブレイド砕くシステムとブレイドとの絆云々ってシナリオの食い合わせ悪いし

316 22/04/23(土)12:07:08 No.919827901

ゼノブレの雑魚とかほぼ無視してたな… どうせクエストでレベル上がるし

317 22/04/23(土)12:07:15 No.919827926

戦闘はクロダイルサンドバッグにしてる時が1番楽しかった チャレンジバトルは気楽にできねぇ…

318 22/04/23(土)12:07:16 No.919827933

ヴァンダムさん死ぬまでがチュートリアル…

319 22/04/23(土)12:07:20 No.919827946

初代のバトルモナドなんかしてる感はあるけど正直面白くない上にほっといてもレベルで勝てるだけなんだよな

320 22/04/23(土)12:07:22 No.919827957

最初に強制で引かされるコモンを絶対リリースできないのは何なんだよ… それなら強化する方法とかも用意しろや!

321 22/04/23(土)12:07:38 No.919828035

そういや属性玉のデバフて永続だっけ?

322 22/04/23(土)12:07:41 No.919828049

サブシナリオの発生の大前提が完全に運のガチャな上に個別の条件も必要って形なんだから 文句言われない方がどうかしてる

323 22/04/23(土)12:07:45 No.919828063

>ゼノブレの雑魚とかほぼ無視してたな… >どうせボスでレベル上がるし

324 22/04/23(土)12:07:45 No.919828065

実際やってみると割とすんなり理解できた記憶があるけど今思い返すと1ミリも覚えてないからやっぱり複雑なんだろうな…

325 22/04/23(土)12:07:48 No.919828078

途中で止まってたからやろうと思ってたが操作方法がわからねぇ……

326 22/04/23(土)12:07:53 No.919828105

敵の大技ってチェインアタックでいつも避けてたけど必殺技の演出でも避けれるの?

327 22/04/23(土)12:08:01 No.919828136

覚えたら覚えたで戦い方がスマッシュで落としてばっかになった…

328 22/04/23(土)12:08:16 No.919828204

>戦闘中に増減した数字を見返せるログでもあればいいんだけどなもちろん見やすいようにダメージやTPなんかの種類ごとにフィルタリングできるようなやつ わかる ログがめちゃくちゃほしい

329 22/04/23(土)12:08:24 No.919828248

>最初に強制で引かされるコモンを絶対リリースできないのは何なんだよ… >それなら強化する方法とかも用意しろや! ホムラ離脱時の詰み防止

330 22/04/23(土)12:08:25 No.919828257

>敵の大技ってチェインアタックでいつも避けてたけど必殺技の演出でも避けれるの? 無敵フレームがあったりなかったりだったような

331 22/04/23(土)12:08:47 No.919828361

>敵の大技ってチェインアタックでいつも避けてたけど必殺技の演出でも避けれるの? レベル4ならできる

332 22/04/23(土)12:09:00 No.919828399

3はレアブレイドないからイーラくらいスッキリしてそう

333 22/04/23(土)12:09:14 No.919828451

>敵の大技ってチェインアタックでいつも避けてたけど必殺技の演出でも避けれるの? レベル4とかブレイドコンボフィニッシュでもいける

334 22/04/23(土)12:09:38 No.919828566

>1の戦闘覚えたら覚えたで戦い方が毒等デバフ盛りで倒すばっかになった…

335 22/04/23(土)12:09:59 No.919828664

3の戦闘画面が既になんかもうごちゃごちゃで笑うしかない

336 22/04/23(土)12:10:16 No.919828758

>2のサブクエストは途中からやらなくなったな >話つまらないのに旨味もないしレベル上げに利用出来ないわでやる意味なかった レベル上げに利用出来ます…

337 22/04/23(土)12:10:38 No.919828848

>実際やってみると割とすんなり理解できた記憶があるけど今思い返すと1ミリも覚えてないからやっぱり複雑なんだろうな… 独特なシステムだけど流行りの要素あるせいで逆に記憶の定着率低いよね 流行りのゲームの要素の亜種みたいなところもあるから覚えてられない

338 22/04/23(土)12:10:49 No.919828877

スパイクのわからん殺しをどうにかしてくれ! 跳ね返されてるんだとわかりやすくして…

339 22/04/23(土)12:10:56 No.919828909

3は楽しみだけどまたあのサブクエやらされるなら情報出揃ってからで良いかなってなってる

340 22/04/23(土)12:11:00 No.919828925

別にゴチャついてる分にはなんにも困らん

341 22/04/23(土)12:11:02 No.919828934

バトルシステムだけはもっと複雑にしてくれて構わないぞ その分チュートリアルもしっかり作ってほしいけど

342 22/04/23(土)12:11:06 No.919828952

2の戦闘で最も近いのは実はゼノブレじゃなくてゼノサーガ2なんだよね だからこれやってると以外にすんなり理解できる ターン制なのにライジングできるせいで行動決定まで一生浮きっぱなしな敵がシュールだぞ

343 22/04/23(土)12:11:29 No.919829049

>>1の戦闘覚えたら覚えたで戦い方が毒等デバフ盛りで倒すばっかになった… ぶっちゃけレベルの補正で勝手になんとかなってるだけだからしなくていいムーブ山程あるしユニークはハメ技だしで大したもんではないよな 思い出補正

344 22/04/23(土)12:11:32 No.919829061

仲間の体力バーと自キャラの技説明 あとすぐに反応できなきゃいけないブレイクやダウンの表示 この辺を分かりやすくしたのが3という感じ

345 22/04/23(土)12:11:38 No.919829092

シンはなんかやたら避ける技の攻略法あるんだろうな…と思いながらゴリ押した

346 22/04/23(土)12:11:43 No.919829114

まあ普通にストーリー攻略する分なら3もシステム覚えきらなくても大丈夫だろう

347 22/04/23(土)12:11:46 No.919829129

レアブレイドがどんどんレアになっていく仕様とフィールドスキル周りの苦痛がなくなりゃだいぶマシになるだろ

348 22/04/23(土)12:11:59 No.919829191

>ターン制なのにライジングできるせいで行動決定まで一生浮きっぱなしな敵がシュールだぞ ひどい

349 22/04/23(土)12:12:04 No.919829215

これがあるからゼノブレ3を遊べる自信がない…

350 22/04/23(土)12:12:15 No.919829270

>ホムラ離脱時の詰み防止 でもこれいつでも町に戻れて別のブレイド用意すればいいからあれが絶対必要でもないと思うんだよな… それかヂカラオか何かをもっと早く同調させれるとかでも良かったと思う

351 22/04/23(土)12:12:24 No.919829318

ブレイドコンボはレベルだけならどんどん上げながら殴ってくんだなってなるけど 属性によって派生が出来たり出来なかったりがあるのが最高に覚えづらい

352 22/04/23(土)12:12:32 No.919829345

スレ画のせいで詰んであるゼノブレ2を始めるのがおっくうになっている 始めると案外理解できていくもの?

353 22/04/23(土)12:12:43 No.919829396

ブレイドガチャがせめてロールは指定させてくれてたらなあ

354 22/04/23(土)12:12:53 No.919829446

サブクエはオープンワールドの醍醐味というかお使いだろうが無いと虚無だよ ゼノシリーズはフレーバーにもなってるからかなり力入れてるし それはそれとして討伐対象が激レア天候はやめて

355 22/04/23(土)12:12:55 No.919829453

レベル補正のおかげであんまり気にしなくてもいいけど それならあそこまで説明と要素の乖離させんでも……と思う

356 22/04/23(土)12:13:03 No.919829484

>跳ね返されてるんだとわかりやすくして… 何かやけに食らってるな?でしか正味気付けないよね エフェクトもわかりにくいし

357 22/04/23(土)12:13:07 No.919829498

>>ホムラ離脱時の詰み防止 >でもこれいつでも町に戻れて別のブレイド用意すればいいからあれが絶対必要でもないと思うんだよな… >それかヂカラオか何かをもっと早く同調させれるとかでも良かったと思う それするまで機能停止するのを防ぐためだよ

358 22/04/23(土)12:13:16 No.919829538

今回アーツが右と左にそれぞれ3つあって合わせて6つだけどそこにアーツ融合会わせたら計9つのアーツがあることになるのかな

359 22/04/23(土)12:13:25 No.919829582

すごい我儘な事いうと2てブレイドとの信頼度上げすぎると素の火力が強くなりすぎてオプションの難易度カスタムでHPを限界まで上げても道中敵が一瞬で消し飛ぶから 3はHPを10倍まで上げられるようにするか火力の補助をパッシブスキルでなく装備依存にして欲しい

360 22/04/23(土)12:13:33 No.919829607

>>ホムラ離脱時の詰み防止 >でもこれいつでも町に戻れて別のブレイド用意すればいいからあれが絶対必要でもないと思うんだよな… >それかヂカラオか何かをもっと早く同調させれるとかでも良かったと思う というかホムラ離脱時にはスザクが絶対いるからな… ムービーでもツインサイス使ってるし

361 22/04/23(土)12:13:36 No.919829622

>スレ画のせいで詰んであるゼノブレ2を始めるのがおっくうになっている >始めると案外理解できていくもの? クリアするまで何もわからんかった…というくらいにはクリアするだけなら支障がない要素 このゲームはレベルが正義だ

362 22/04/23(土)12:13:37 No.919829626

1で言えばキズナトークになるけどせっかく見つけたのに足りませんまた今度ねは何も楽しくない

363 22/04/23(土)12:13:39 No.919829634

シナリオクリアはしたんだけど玉割りで一方的に倒すか玉割りまで持っていけずに瞬殺されるかの二択で強敵が出てくるコンテンツは全然触れなかった 拮抗しながらじりじり戦うことって可能なの?

364 22/04/23(土)12:13:43 No.919829658

>レベル補正のおかげであんまり気にしなくてもいいけど >それならあそこまで説明と要素の乖離させんでも……と思う レベル補正は正直初代以外は程々でしかないぞ

365 22/04/23(土)12:14:06 No.919829754

ブレイドコンボのデバフが最低限理解できればクリアはできる

366 22/04/23(土)12:14:13 No.919829784

シナリオ上それで正しくはあるけどゲームシステム理解してきたらヒカリが無法すぎる

367 22/04/23(土)12:14:17 No.919829800

>サブクエはオープンワールドの醍醐味というかお使いだろうが無いと虚無だよ トリガーやアイテム探しがガチャと関わるから1より煩雑になっただけでそれ無きゃむしろもっとくれってなるわ

368 22/04/23(土)12:14:27 No.919829841

>始めると案外理解できていくもの? 普通は徐々に理解できると思うよ 親切だとはお世辞にも言えないけど「全然分からん!」って言ってる人の声がデカすぎると思う

369 22/04/23(土)12:14:47 No.919829919

>シナリオクリアはしたんだけど玉割りで一方的に倒すか玉割りまで持っていけずに瞬殺されるかの二択で強敵が出てくるコンテンツは全然触れなかった >拮抗しながらじりじり戦うことって可能なの? フュージョンコンボでスリップダメージ与えたりすると楽しいよ

370 22/04/23(土)12:14:53 No.919829950

>レベル上げに利用出来ます… マジ? サブクエ経験値低すぎて恐竜しばいてたよ

371 22/04/23(土)12:15:00 No.919829978

>スレ画のせいで詰んであるゼノブレ2を始めるのがおっくうになっている >始めると案外理解できていくもの? 寧ろ覚えんでも進められるけど それはそれとして現役ゲーマーならクソみたいなチュートリアルだなってすぐ分かるくらいには説明が雑 まあ理解したところで戦いに幅が出て格上に勝てるとかでもないんだけど

372 22/04/23(土)12:15:17 No.919830056

やりこみは1のキズナグラムとかコレペディアのほうが楽しかったな

373 22/04/23(土)12:15:26 No.919830093

なるほど何とかなるならGWに頑張ってみる!

374 22/04/23(土)12:15:29 No.919830103

ゼノクロのOCGに至っては何をどうすればいいのか一切理解できなかったロボ鬼強え! やめろロボから強制的に下ろすなラスボス野郎

375 22/04/23(土)12:15:46 No.919830166

インヴィディア入ったあたりで戦闘なげーなって思い始めた ネットで調べないと本当に分からん

376 22/04/23(土)12:15:52 No.919830197

>>レベル上げに利用出来ます… >マジ? >サブクエ経験値低すぎて恐竜しばいてたよ そりゃサウラーしばける頃にはいらねぇよ…あれはストーリーで詰まっても宿屋行けばすぐ調整出来るのに意味があるんだから

377 22/04/23(土)12:16:10 No.919830264

>思い出補正 1とかボスのレベル-2ぐらいまで上げたらほぼ勝てたぐらいしか覚えてないや

378 22/04/23(土)12:16:18 No.919830302

>やりこみは1のキズナグラムとかコレペディアのほうが楽しかったな やっぱりキズナグラムあってのサブクエだから3にはあって欲しい アガモートやイーラみたいな使い方も出来るし

379 22/04/23(土)12:16:19 No.919830310

意図や必要があって要素を増やしてるわけじゃないっぽいのがたちが悪い いくつかボツにしとけ!

380 22/04/23(土)12:16:20 No.919830319

>なるほど何とかなるならGWに頑張ってみる! やってみたらスレ画の意味がよくわかるよ

381 22/04/23(土)12:16:21 No.919830323

>まあ理解したところで戦いに幅が出て格上に勝てるとかでもないんだけど あるだろ流石にそれはエアプ

382 22/04/23(土)12:16:23 No.919830334

ゼノクロエアプなんだけど2のOCGとどれくらい仕様違うの?

383 22/04/23(土)12:16:34 No.919830383

>>始めると案外理解できていくもの? >普通は徐々に理解できると思うよ >親切だとはお世辞にも言えないけど「全然分からん!」って言ってる人の声がデカすぎると思う ポケモンのタイプ相性とかモンハンのフレーム回避みたいなもんかな

384 22/04/23(土)12:16:39 No.919830401

これ作りながらちょっと流石にアレじゃね…?ってなったのかな

385 22/04/23(土)12:16:40 No.919830406

>スレ画のせいで詰んであるゼノブレ2を始めるのがおっくうになっている >始めると案外理解できていくもの? 気にしなくてもクリアはできるから適当でいい どっちかと言うと他の不自由なところの方が酷いから気にせずストーリーガンガン進めてから気になったら攻略サイト見れば良いよ

386 22/04/23(土)12:16:42 No.919830412

ドライバーコンボしか理解してなかったせいでずっとニアにブレイクしてもらって残りをレックスで上げて落とす戦法だけでエンディングまで行ったっけ…

387 22/04/23(土)12:16:45 No.919830425

結局レベル差補正が大きすぎるから詰まったらレベル上げるとよくわからなくてもサクッと勝てる

388 22/04/23(土)12:16:49 No.919830439

右上の属性ルートはせめて矢印あればだいぶわかりやすかっただろうに何でないんだよって思ってた あと味方の必殺技レベルは顔アイコンの周りをクルクル回ってる玉の数でわかるっていうのもね…… なんでこんな尽くわかりにくいUIにできるんだ……?ってなった

389 22/04/23(土)12:16:58 No.919830473

>>スレ画のせいで詰んであるゼノブレ2を始めるのがおっくうになっている >>始めると案外理解できていくもの? >寧ろ覚えんでも進められるけど >それはそれとして現役ゲーマーならクソみたいなチュートリアルだなってすぐ分かるくらいには説明が雑 >まあ理解したところで戦いに幅が出て格上に勝てるとかでもないんだけど いや戦いの幅はレベルとジェムゲーだった頃よりよっぽど広がるぞ 格上狩りは断然しやすい

390 22/04/23(土)12:16:58 No.919830478

>インヴィディア入ったあたりで戦闘なげーなって思い始めた >ネットで調べないと本当に分からん ただの雑魚戦はしないのが最適ムーブなのは経験者じゃないとわからんものな… いちいち戦ってたらすぐに99.59になっちゃう

391 22/04/23(土)12:17:00 No.919830489

>シナリオ上それで正しくはあるけどゲームシステム理解してきたらヒカリが無法すぎる 高難易度の敵はヒカリ前提みたいな攻撃してくるからな…

392 22/04/23(土)12:17:17 No.919830571

自分で敵をブレイクすると後は勝手にダウンさせて打ち上げてと仲間がコンボを繋げてくれるのもこのゲームの醍醐味だ

393 22/04/23(土)12:17:20 No.919830582

玉割りなんて考えないでドラコンしながら殴っとけばいいんだ…

394 22/04/23(土)12:17:21 No.919830585

1つずつ覚えていけば意外と大丈夫! …なんだけどやっぱ取っ付きにくいよね

395 22/04/23(土)12:17:26 No.919830610

>まあ理解したところで戦いに幅が出て格上に勝てるとかでもないんだけど いや理解した方がかなり快適になると思うんだが…

396 22/04/23(土)12:17:35 No.919830652

>これ作りながらちょっと流石にアレじゃね…?ってなったのかな まあモノリス何でもかんでも追加するタイプだし 開発はデバッグ機能あるから……

397 22/04/23(土)12:17:36 No.919830659

>というかホムラ離脱時にはスザクが絶対いるからな… 3話のメツヨシツネ前に離脱したときにはスザクいないから

398 22/04/23(土)12:17:40 No.919830682

7人戦闘は多くない?

399 22/04/23(土)12:17:54 No.919830761

そもそもスレ画自体は基礎であってここを理解してようやくブレイドごとの性能が絡んでくる

400 22/04/23(土)12:18:00 No.919830794

>ゼノクロエアプなんだけど2のOCGとどれくらい仕様違うの? それはエアプじゃなくて未プレイっていえばいいのよ… まず適当にアーツ振ってるだけだとカウンター増えなくて 特定のアーツの組み合わせでカウンター伸ばす必要がある

401 22/04/23(土)12:18:00 No.919830796

えっちなハイレグを常用したいのにやぼったい服を着せてたほうが断然強くて便利なのはどうにかなりませんかお嬢様

402 22/04/23(土)12:18:02 No.919830804

OCGは有志の解説動画見て理解したら凄い楽しかった でも仲間と同時発動して活用するまでは行けなかったからほぼソロで戦ってた

403 22/04/23(土)12:18:27 No.919830918

適当でもいいから許されてるけど システム理解しないと強敵に勝てない仕様だったらここまで売れなさそう

404 22/04/23(土)12:18:31 No.919830943

キズナグラムがないのはサブクエが薄すぎもしくはレアブレイドに依存しすぎだからだと思ってる 1に単純に劣る点だ

405 22/04/23(土)12:18:42 No.919831003

ゼノクロは結局強いパーツの強いデバフと強い技ぶっぱしてた記憶しかない

406 22/04/23(土)12:18:43 No.919831007

>>始めると案外理解できていくもの? >普通は徐々に理解できると思うよ >親切だとはお世辞にも言えないけど「全然分からん!」って言ってる人の声がデカすぎると思う ヴァンダムさんの敵転ばせる所は理解できた

407 22/04/23(土)12:18:51 No.919831044

まあ戦闘に関してはわからないところがあったら調べるなりしたらより楽しめると思うよ ネタバレ踏む可能性もあるけど

408 22/04/23(土)12:18:56 No.919831073

だからレベル補正のクソさは初代くらいで後続はそうでもねぇって!

409 22/04/23(土)12:19:09 No.919831143

この行動するとコンボが繋がる繋がらないとか小さい気づきを重ねていって覚えていくのも楽しいよ

410 22/04/23(土)12:19:14 No.919831170

2はむしろドライバーコンボ出来るまでが遅すぎ

411 22/04/23(土)12:19:18 No.919831192

>親切だとはお世辞にも言えないけど「全然分からん!」って言ってる人の声がデカすぎると思う 文字で表しても99%のユーザーは読まないってゲーム業界の共通認識のはずでは? 無理矢理本編にチュートリアル組み込むぐらいだし

412 22/04/23(土)12:19:21 No.919831205

ゼノクロ最初からやり直したくなってきたな…

413 22/04/23(土)12:19:41 No.919831295

>キズナグラムがないのはサブクエが薄すぎもしくはレアブレイドに依存しすぎだからだと思ってる >1に単純に劣る点だ 別に初代のサブクエもまんじりたりとも面白くねぇよ

414 22/04/23(土)12:19:50 No.919831347

>ゼノクロは結局強いパーツの強いデバフと強い技ぶっぱしてた記憶しかない あれは味方のできること少なすぎて俺が無双する以外に解決法がないから…

415 22/04/23(土)12:19:55 No.919831374

>無理矢理本編にチュートリアル組み込むぐらいだし だからってチュートリアルで文字をぎっしり詰め込んで終わるんじゃねえ!!!!

416 22/04/23(土)12:20:07 No.919831437

初回ヨシツネのあれでスレ画が分かる要素がない

417 22/04/23(土)12:20:16 No.919831481

>>キズナグラムがないのはサブクエが薄すぎもしくはレアブレイドに依存しすぎだからだと思ってる >>1に単純に劣る点だ >別に初代のサブクエもまんじりたりとも面白くねぇよ 無駄に多いからな

418 22/04/23(土)12:20:17 No.919831489

(今回は属性玉をおまけされるヨシツネ)

419 22/04/23(土)12:20:20 No.919831504

>この行動するとコンボが繋がる繋がらないとか小さい気づきを重ねていって覚えていくのも楽しいよ ただ要素の理解度にブレイド絡むからランダム要素強すぎて 鉄板のやり方みたいのが勧めるづらい……

420 22/04/23(土)12:20:23 No.919831525

>文字で表しても99%のユーザーは読まないってゲーム業界の共通認識のはずでは? 1%だったのか俺

421 22/04/23(土)12:20:35 No.919831574

>ゼノクロ最初からやり直したくなってきたな… オン接続すると未だにプレイヤーいるぞ!

422 22/04/23(土)12:20:47 No.919831638

えっちなホムヒカに釣られてゲーム始める人は大体苦しむことになる

423 22/04/23(土)12:20:55 No.919831673

>オン接続すると未だにプレイヤーいるぞ! 惑星ミラに魂を囚われすぎでは…?

424 22/04/23(土)12:20:58 No.919831689

モノリスソフトが初めて納期を守った作品結果はこんな感じです

425 22/04/23(土)12:21:07 No.919831724

>オン接続すると未だにプレイヤーいるぞ! それ刀ならグラナダGGとかでは

426 22/04/23(土)12:21:08 No.919831727

>>この行動するとコンボが繋がる繋がらないとか小さい気づきを重ねていって覚えていくのも楽しいよ >ただ要素の理解度にブレイド絡むからランダム要素強すぎて >鉄板のやり方みたいのが勧めるづらい…… コモンを使えコモンを

427 22/04/23(土)12:21:09 No.919831731

適当にやってもレベル上げれば普通にクリアできるしやり込んで色々吟味すれば低レベルでも格上に勝てるから懐は広いと思うよ

428 22/04/23(土)12:21:12 No.919831745

>別に初代のサブクエもまんじりたりとも面白くねぇよ 面白かったけど…?

429 22/04/23(土)12:21:15 No.919831760

>えっちなホムヒカに釣られてゲーム始める人は大体苦しむことになる なんたっておっぱいデカすぎて話が頭に入ってこないからな

430 22/04/23(土)12:21:20 No.919831793

なんとか触りだけでも理解できた時にはプレイ時間が50時間を超えていた

431 22/04/23(土)12:21:36 No.919831877

>>親切だとはお世辞にも言えないけど「全然分からん!」って言ってる人の声がデカすぎると思う >文字で表しても99%のユーザーは読まないってゲーム業界の共通認識のはずでは? >無理矢理本編にチュートリアル組み込むぐらいだし 声がでけぇ~

432 22/04/23(土)12:21:41 No.919831907

ちょこちょこアイテム集めるのが面白いかどうかは人によるからマジで…俺は無いと物足りん要素

433 22/04/23(土)12:21:51 No.919831951

理解できた頃にやってくる陰湿なクソダンジョン

434 22/04/23(土)12:22:02 No.919831991

>モノリスソフトが初めて納期を守った作品結果はこんな感じです とりあえず納期オーバーでまともになったであろう例をくれ

435 22/04/23(土)12:22:02 No.919831993

>>オン接続すると未だにプレイヤーいるぞ! >それ刀ならグラナダGGとかでは ミーバースはとっくに死んだだろ

436 22/04/23(土)12:22:07 No.919832020

>>別に初代のサブクエもまんじりたりとも面白くねぇよ >面白かったけど…? お前の感想を全体化したからつっこまれるんだろ…ぶっちゃけ学校作る2とかのが面白いと思う

437 22/04/23(土)12:22:26 No.919832132

>モノリスソフトが初めて納期を守った作品結果はこんな感じです 前倒した結果どうなるのか不安で仕方ない

↑Top