虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/23(土)08:12:17 庶民な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/23(土)08:12:17 No.919778499

庶民なのでスーパーでこのレベルの値段の食べ物が売っていると困惑する

1 22/04/23(土)08:13:16 No.919778659

ちゃんと庶民が入りづらい店構えになってるんだろう…多分…

2 22/04/23(土)08:13:32 No.919778693

左の弁当箱も気になる

3 22/04/23(土)08:13:46 No.919778722

さぞスーパーなスーパーなんだろうな

4 22/04/23(土)08:14:05 No.919778756

これだけ高いとこんな雑な置き方でいいのかって不安になってくる

5 22/04/23(土)08:14:10 No.919778771

BLACK TUNA

6 22/04/23(土)08:14:15 No.919778787

このレベルはデパ地下だろ

7 22/04/23(土)08:14:52 No.919778887

ウルトラレベル

8 22/04/23(土)08:14:56 No.919778898

これじゃハイパーマーケットだよ

9 22/04/23(土)08:15:47 No.919779025

外交官とかが住んでるところか

10 22/04/23(土)08:15:54 No.919779052

ナショナル麻布って書いてあるじゃない ここは駐車場が全部外車だよ

11 22/04/23(土)08:17:10 No.919779254

アザブジュバーンか 俺には縁のない世界よ

12 22/04/23(土)08:17:13 No.919779264

>ちゃんと庶民が入りづらい店構えになってるんだろう…多分… ナショナル麻布は田園調布とか広尾とかにあるけど 外国産の商品がそのまま積んであったりするからそれなりに入りにくくはあるよ 成城石井に入りづらい人なら大丈夫だと思う カルディに行き慣れてるとそうでもないかも

13 22/04/23(土)08:17:24 No.919779296

横のウニも凄いな

14 22/04/23(土)08:17:43 No.919779344

あんまり良い部位じゃないから値段の割に味は良くないだろうなコレ… 買う層に合わせた値段ってだけで

15 22/04/23(土)08:17:44 No.919779345

こういう店でも8時すぎたら半額になったりするのかな

16 22/04/23(土)08:17:45 No.919779350

>ここは駐車場が全部外車だよ じゃあチンコ扱いた手で触ったハンドルのついた俺のパッソなんて乗っていったら即ハンマーで破壊されるのか…

17 22/04/23(土)08:18:47 No.919779499

広尾は若干入りやすいよ 安い豆とかもあるので超高級スーパーってほどでもない https://cowcamo.jp/magazine/column/%E5%BA%83%E5%B0%BE_%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E9%BA%BB%E5%B8%83

18 22/04/23(土)08:18:57 No.919779530

>即ハンマーで破壊されるのか… 金持ちは貧乏を憎んだりはしないのだ… 学校に迷い込んだチワワみたいな扱いをされるだけだ

19 22/04/23(土)08:20:06 No.919779695

寿司屋行きます…

20 22/04/23(土)08:21:37 No.919779920

>寿司屋行きます… こんな高級素材を活かす技量が無いよね…

21 22/04/23(土)08:22:43 No.919780077

同じ金額で行けるレベルの回らない寿司屋に行ってみたい

22 22/04/23(土)08:23:33 No.919780220

回らない寿司屋って何? レール敷く資金すらないの? 貧相な寿司屋だなあ

23 22/04/23(土)08:27:01 No.919780713

>あんまり良い部位じゃないから値段の割に味は良くないだろうなコレ… >買う層に合わせた値段ってだけで この量食べるなら赤身でちょうどいいと思う

24 22/04/23(土)08:28:54 No.919780994

マグロはちょっと腐りかけが美味しいと思ってる俺には無縁の世界

25 22/04/23(土)08:32:40 No.919781550

小袋のワサビいるのかな…GAIJINにはちょうどいいのか

26 22/04/23(土)08:34:30 No.919781811

ナチュラルボーン麻布な人らが集っているんだろうな…

27 22/04/23(土)08:41:37 No.919782886

>ナチュラルボーン麻布な人らが集っているんだろうな… いや土地柄外国人が多いよ…

28 22/04/23(土)08:44:47 No.919783348

良し悪しはともかく値段高いものを無条件で買うスーパーなリッチメン…

29 22/04/23(土)08:55:01 No.919784986

>この量食べるなら赤身でちょうどいいと思う 赤味でもスジが多い部位と少ない部分があるからそれを言ってるのだ

30 22/04/23(土)08:56:18 No.919785183

左のいなりず…ウニ

31 22/04/23(土)08:56:20 No.919785191

>回らない寿司屋って何? >レール敷く資金すらないの? >貧相な寿司屋だなあ 最近の回転寿司は直行レーンだけで回転部分がなかったりするんだぜ!

32 22/04/23(土)08:57:33 No.919785384

>この量食べるなら赤身でちょうどいいと思う 値段で混乱するけど単純に量としても結構多いよね スーパーで普通に売ってるサク2本分くらいかな 横のうにを見るに

33 22/04/23(土)08:58:53 No.919785603

成城石井的なおセレブ向けスーパーが駅前に開店してもうすぐ閉店するのを思い出した

34 22/04/23(土)08:59:16 No.919785671

100g6000円となるとなら良い肉食うかってなっちゃう

35 22/04/23(土)09:05:36 No.919786769

>広尾は若干入りやすいよ >安い豆とかもあるので超高級スーパーってほどでもない >https://cowcamo.jp/magazine/column/%E5%BA%83%E5%B0%BE_%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E9%BA%BB%E5%B8%83 うっわ懐かしい

36 22/04/23(土)09:06:15 No.919786890

>ナチュラルボーン麻布な人らが集っているんだろうな… 大使館職員の家族とかだよ

37 22/04/23(土)09:08:31 No.919787303

成城石井は運営会社がアレコレ変わってもう高級路線ではないのだ

38 22/04/23(土)09:11:01 No.919787771

Wild

39 22/04/23(土)09:12:49 No.919788114

これ日本なの?

40 22/04/23(土)09:16:06 No.919788708

ちょっと値段の割にワサビが安物すぎる…

41 22/04/23(土)09:16:45 No.919788804

地元スーパーでもこのレベルは普通に置いてあるが 定価では誰も買っていかないな お肉コーナーの高級ステーキも同様に

42 22/04/23(土)09:18:41 No.919789125

2017年12月30日か

43 22/04/23(土)09:19:11 No.919789209

>地元スーパーでもこのレベルは普通に置いてあるが >定価では誰も買っていかないな >お肉コーナーの高級ステーキも同様に 割引価格で捌けるならいいけどもったいねってなる

44 22/04/23(土)09:20:42 No.919789531

>これ日本なの? 文字読めないの

45 22/04/23(土)09:21:31 No.919789691

>文字読めないの やたら外国人向け表記多いから

46 22/04/23(土)09:25:02 No.919790462

>>これ日本なの? >文字読めないの 漢字はちょっときつい

47 22/04/23(土)09:26:07 No.919790655

これが半額とかで売れ残ってるとわびさびを感じる

48 22/04/23(土)09:26:22 No.919790717

>>>これ日本なの? >>文字読めないの >漢字はちょっときつい そういうマジなのはやめてくれる?

49 22/04/23(土)09:26:41 No.919790771

地元の成城石井は夕方6時から7時位に行くと割引チャンス待ちの人居たりするな

50 22/04/23(土)09:27:24 No.919790926

>>文字読めないの >やたら外国人向け表記多いから 確かにそういう風にはみえるけど大間は海外では無名じゃないかな とはいえ相場のわからない外国人に売りつけるって発想はありだな

51 22/04/23(土)09:29:11 No.919791337

こういうのはイカリのイメージだ

52 22/04/23(土)09:29:36 No.919791420

>地元の成城石井は夕方6時から7時位に行くと割引チャンス待ちの人居たりするな あんな高級なスーパーに値引き待ちなんているのかと思ったけど高級なだけに売れ残りも多かったりするのかな

53 22/04/23(土)09:31:24 No.919791794

>これが半額とかで売れ残ってるとわびさびを感じる 近所の高級スーパーでたまにグラム5000円の肉が半額で売れ残ってたりするな 一回300gパック買ったけど美味かった

54 22/04/23(土)09:31:32 No.919791815

数ヶ月前にヨーカドーでこんな感じのクソ高い本マグロあったわ おいしかった

55 22/04/23(土)09:32:26 No.919792016

普段節約してるところにいきなりこういうのが飛び込んでくると思わず買いたくなるんだ…

56 22/04/23(土)09:32:32 No.919792051

俺がいつも買うマグロの柵と桁が一つ違う…

57 22/04/23(土)09:33:02 No.919792182

六本木の成城石井のちっちゃい生鮮食品コーナーとか物価3倍だよね

58 22/04/23(土)09:44:56 No.919795231

むかつくよな

59 22/04/23(土)09:47:40 No.919795834

桁が1つ違った

↑Top