ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/23(土)01:39:14 No.919741612
こいつらなんだったの
1 22/04/23(土)01:40:39 No.919741965
本来は一人で変身だったんだろうなキャストオフない代わりに
2 22/04/23(土)01:42:55 No.919742498
どこからゼクター手に入れたんだこいつら 何のために出てきたのかわからん
3 22/04/23(土)01:43:40 No.919742692
なんかよく分からないけどキャラは異様に立った
4 22/04/23(土)01:44:00 No.919742778
追加で変身玩具売りたかったとかだろうか
5 22/04/23(土)01:44:51 No.919742967
なんやかんやカブト語る上で欠かせないキャラだと思う
6 22/04/23(土)01:45:03 No.919743021
赤い靴の対抗策で…
7 22/04/23(土)01:46:02 No.919743255
シナリオ的にハッピーエンドにしてやっても良かったのにって思う 折角再起しそうだったのに可哀想だなって
8 22/04/23(土)01:46:19 No.919743313
>ホッパーゼクターは来たるべきネイティブとの決戦に備え、ZECTのトップである加賀美陸が量産型仮面ライダーの試作機として開発。 >その運用テストを兼ねて天道総司や加賀美新の動向を監視するために矢車に与えたとも考えられるが、何のために作られたのか、その詳細が明かされることはなかった。
9 22/04/23(土)01:48:19 No.919743730
ジオウのカブト編面白かったんだけど矢車さんがあまりにも救われ無さすぎて辛い RIDER TIMEキックホッパーやってくれ
10 22/04/23(土)01:49:05 No.919743899
一から十まで意味不明の作中トップクラス人気キャラ
11 22/04/23(土)01:49:27 No.919743969
トリプルライダーキックはよかった
12 22/04/23(土)01:51:50 No.919744497
ライダーキックカッコよかったからゲームにねじ込まれた話好き
13 22/04/23(土)01:54:30 No.919745072
>ジオウのカブト編面白かったんだけど矢車さんがあまりにも救われ無さすぎて辛い >RIDER TIMEキックホッパーやってくれ まあでも最初から失ってたものの幻を見てふらついてただけだからなぁ… ああならないと前に進めなかったとも言える
14 22/04/23(土)01:55:10 No.919745182
あまりにナイスデザインすぎる 全ライダーでもかなり上位の好み
15 22/04/23(土)01:55:40 No.919745270
カブトに遂にバッタのライダーが来ると聞いてデザイン見てそう来たか~ってなった でも歴代でもトップクラスにバッタしてる
16 22/04/23(土)02:02:30 No.919746690
ライブ感の象徴のような存在だよ カブトは受けそうな要素は整合性取れなくても兎に角ぶっこむってコンセプトだったらしいから
17 22/04/23(土)02:04:10 No.919747004
>本来は一人で変身だったんだろうなキャストオフない代わりに 正直1人でキックとパンチ使い分けるにしてもあんま変わらないだろうし2人でよかったねって思ってる
18 22/04/23(土)02:04:18 No.919747037
デザインの良さだけでお釣りがくる
19 22/04/23(土)02:04:24 No.919747054
弟のワームが俺は本物じゃないと言ってくれたのは慈悲なのかな…とも思う
20 22/04/23(土)02:04:53 No.919747157
変身してる奴も経緯がよく分からんし はっきりしてるのはかっこいいことくらい
21 22/04/23(土)02:06:54 No.919747514
視聴者(この人何があったんだろう…) 役者(この人何があったんだろう…) 制作(この人何があったんだろう…) 脚本(この人何があったんだろう…)
22 22/04/23(土)02:06:57 No.919747526
ライダー的に大事なバッタモチーフをこんなようわからん奴らに回してよかったのか感は少しある
23 22/04/23(土)02:07:43 No.919747656
こいつらのベルトとゼクターってどっから持ってきたんだっけ
24 22/04/23(土)02:16:32 No.919749150
>こいつらのベルトとゼクターってどっから持ってきたんだっけ 加賀美パパがくれた
25 22/04/23(土)02:23:48 No.919750305
(赤い靴対策だったのが公式か妄想だったか思い出してる)
26 22/04/23(土)02:24:50 No.919750440
>脚本(この人何があったんだろう…) 待てや!
27 22/04/23(土)02:27:13 No.919750817
>>こいつらのベルトとゼクターってどっから持ってきたんだっけ >加賀美パパがくれた (と、超全集が考えているのはわかっている)
28 22/04/23(土)02:27:39 No.919750888
赤い靴の対抗策じゃなくてネイティブに管理されない完全に人間側管理のライダーシステムっていう赤い靴の完成形 という後付け
29 22/04/23(土)02:28:11 No.919750967
瞬間瞬間を必死に生きているライダー
30 22/04/23(土)02:29:57 No.919751273
画面に出るだけで面白い奴ら
31 22/04/23(土)02:30:42 No.919751402
闇の住人なのに間宮麗奈に惚れて光堕ちするの好き
32 22/04/23(土)02:31:02 No.919751467
でもサソードもドレイクもゼクターがどういう経緯であそこに落ち着いたのかよくわかってないよ俺
33 22/04/23(土)02:32:08 No.919751634
>闇の住人なのに間宮麗奈に惚れて光堕ちするの好き CSMのボイスポチポチしてて消し飛ぶ矢車流れる度に今でも笑っちゃうからリメイク出てもまた入れて欲しい
34 22/04/23(土)02:33:38 No.919751882
ザビーゼクターに見限られただけでホームレスになる男
35 22/04/23(土)02:36:15 No.919752316
ショウリョウバッタなのがクールなデザイン
36 22/04/23(土)02:36:55 No.919752427
よくよく考えると影山はともかく矢車はあんな目に遭うほど悪行してないと思う
37 22/04/23(土)02:36:59 No.919752436
ある意味カブトという作品を表してると思う
38 22/04/23(土)02:37:46 No.919752554
>ショウリョウバッタなのがクールなデザイン 系統は同じ顔だけどこれはオンブバッタなんじゃないかな
39 22/04/23(土)02:38:24 No.919752661
俺の相棒を笑ったのはお前か?でフラッと現れるのは最高に痺れる
40 22/04/23(土)02:38:42 No.919752704
石ノ森プロが珍しくデザインを誉めてた記憶
41 22/04/23(土)02:40:23 No.919752925
変身ベルトもシンプルで動かしてて気持ちいい
42 22/04/23(土)02:41:12 No.919753027
孤独相と群生相の使い方がうまい
43 22/04/23(土)02:42:21 No.919753209
弟は今一な強さだが 兄はめちゃくちゃ強かった記憶
44 22/04/23(土)02:42:52 No.919753294
改めて見たら立ち回りが通り魔みたいだった
45 22/04/23(土)02:43:45 No.919753437
初登場時に踵ギャリギャリしてるの好き
46 22/04/23(土)02:45:17 No.919753653
よくよく考えたら不協和音扱いした奴を義弟にするとか器がスゴいな矢車
47 22/04/23(土)02:45:46 No.919753737
プライド高い矢車が全て失ったらああなるのは分かるけど影山は分からん
48 22/04/23(土)02:46:14 No.919753823
ネイティブ対策なのにネイティブと戦う展開を積極的に捻じ込むわけでもなく何なら片割れがネイティブ化して二人退場なのは…カブトらしいな オブラートに包まず言えば意味わかんねぇって事なんだけど…
49 22/04/23(土)02:46:29 No.919753871
なんかカッコいいけど初登場が急すぎる
50 22/04/23(土)02:46:39 No.919753897
>よくよく考えたら不協和音扱いした奴を義弟にするとか器がスゴいな矢車 目的のために兵隊増やしたんだろうけどガッツリ情移っちゃったね…
51 22/04/23(土)02:47:16 No.919754006
>プライド高い矢車が全て失ったらああなるのは分かるけど影山は分からん あいつは何か自分より強いものの下についていないとやっていけないタイプだから…
52 22/04/23(土)02:49:18 No.919754311
赤い靴ってワードは覚えてるけど実際なんだったか忘れてるな…
53 22/04/23(土)02:50:57 No.919754532
矢車さんよくわからんけど強さだけはずっとガチなのが面白すぎる
54 22/04/23(土)02:53:00 No.919754794
番組後のミニコントで影山サンドバッグをハイッハイッって蹴ってたのは妙に憶えてる
55 22/04/23(土)02:53:05 No.919754798
>赤い靴ってワードは覚えてるけど実際なんだったか忘れてるな… カブトに搭載されてる暴走ユニット ネイティブを守るためにある
56 22/04/23(土)02:53:58 No.919754894
>赤い靴ってワードは覚えてるけど実際なんだったか忘れてるな… ライダーシステムはネイティブからの技術提供なので最終的にネイティブ側の武器にされて人間側が不利だからそれを抑止するために暴走装置つけちゃえ!のやつ
57 22/04/23(土)02:55:34 No.919755071
改めて見てみると戦闘でも日常でも天道とまともに張り合ってたのは矢車さんくらいのものだった
58 22/04/23(土)02:55:37 No.919755079
終盤のワーム化問題ゼクトカムがあったら大概解決してた気がする
59 22/04/23(土)02:55:55 No.919755123
物凄い量の麺を一口に突っ込む兄貴とかの地味なネタが好き
60 22/04/23(土)02:56:06 No.919755146
>カブトに搭載されてる暴走ユニット >ネイティブを守るためにある それだと暴走措置がバレでネイティブに詰められて焦ってる加賀美パパが意味わからん事になるぞ ネイティブから人間守るための暴走装置だぞ
61 22/04/23(土)03:00:33 No.919755646
fu1001610.jpg
62 22/04/23(土)03:02:49 No.919755905
やっぱりキックに比べてパンチが地味すぎると思う
63 22/04/23(土)03:04:53 No.919756114
周囲のワームやネイティブを殲滅するまで止まらなくなる暴走装置が赤い靴だってさ
64 22/04/23(土)03:05:51 No.919756217
単純に兄貴より見せ場に欠けるからな…
65 22/04/23(土)03:07:39 No.919756394
キックホッパーをキッパーって略すとパンチホッパーがパンパーってなってなんかオムツみたいな語感になる
66 22/04/23(土)03:09:19 No.919756544
ネイティブがゼクターを操って変身するのまで見せてくれてるから赤い靴計画自体は分かりやすい方だと思う スレ画の出自はマジで劇中出てこないのでひどい
67 22/04/23(土)03:13:45 No.919756961
赤い靴の証拠隠滅しようとしてる流れで事情知ってるっぽい感じに暴走を止めに来るからある程度推測がつく範囲ではあると思う
68 22/04/23(土)03:16:42 No.919757233
ライブ感じゃない方のちゃんとした話も見たかったな やさぐれる必要なくなるけど
69 22/04/23(土)03:16:46 No.919757238
ザビーの紋章よりはまあ…
70 22/04/23(土)03:17:37 No.919757311
もう少し時間があれば設定を整理してドラマ作れたかもなあ
71 22/04/23(土)03:18:33 No.919757396
おそらく再登場そのものがなかったろうな…
72 22/04/23(土)03:18:49 No.919757415
役者のスケジュールとかもあるし…
73 22/04/23(土)03:24:39 No.919757919
>ライブ感じゃない方のちゃんとした話も見たかったな >やさぐれる必要なくなるけど 設定とかストーリーかいつまんで見るとまともに作れてたらめっちゃ面白そうなんだよなカブト
74 22/04/23(土)03:28:08 No.919758199
>設定とかストーリーかいつまんで見るとまともに作れてたらめっちゃ面白そうなんだよなカブト カブトに限らずいろんなライダーに当てはまるやつ!
75 22/04/23(土)03:29:15 No.919758306
>役者のスケジュールとかもあるし… これで割り食いまくったのがドレイクなんだっけ
76 22/04/23(土)03:29:34 No.919758328
一年通してのシリーズ構成や脚本に大きな変更や横槍が入らなければ名作になるみたいな…
77 22/04/23(土)03:30:07 No.919758369
予算がもっとあればクロックアップ描写もっと入れれたんだろうな
78 22/04/23(土)03:30:15 No.919758384
ドレイクは話の本筋から遠すぎるライダーすぎる…
79 22/04/23(土)03:31:52 No.919758505
他の役者とスケジュール合わないとストーリーの中でも交流できないからな…
80 22/04/23(土)03:32:46 No.919758583
10年くらい前までなんかドレイクって弱かったよねみたいに雑に語られることが多かった気がする 実際は出番が少なめなだけでめちゃくちゃ強いのに…
81 22/04/23(土)03:33:10 No.919758618
ドレイクはほぼスピンオフの主役みたいな
82 22/04/23(土)03:34:32 No.919758723
ドレイクはそもそもスポット参戦で話終わったら退場の予定だったのが人気出たから後から出番増えた
83 22/04/23(土)03:35:19 No.919758795
なんだかんだで加賀美が一歩引いたところにいて影山がさらにその下にいるくらいのイメージで他4人の強さは横並びくらいなイメージだわ ダークカブト?あいつはまあ…うーん加賀美のちょい上くらいかな…
84 22/04/23(土)03:36:11 No.919758863
>予算がもっとあればクロックアップ描写もっと入れれたんだろうな そのへんは前年も原因の一端だし…
85 22/04/23(土)03:37:19 No.919758968
>ドレイクはそもそもスポット参戦で話終わったら退場の予定だったのが人気出たから後から出番増えた というかそれはザビーからしてそうだよ 元々1月ごとにライダーが出てきては退場してかわるがわる舞台上に立っていく構想だったのがなくなった
86 22/04/23(土)03:39:20 No.919759108
1話1話は面白い話多いのに通しで見るとマジで意味わからねぇ
87 22/04/23(土)03:39:22 No.919759110
そもそもCG演出がどんどん減っていくのはおぜぜより撮影スケジュールの押しが原因だから… 時間がなければ金があってもね
88 22/04/23(土)03:40:03 No.919759164
>そもそもCG演出がどんどん減っていくのはおぜぜより撮影スケジュールの押しが原因だから… >時間がなければ金があってもね 撮影完全に終わった後の処理だもんなCG演出なんて
89 22/04/23(土)03:45:50 No.919759567
米村さんはキャラの輪郭だけ作って中身フワフワみたいな書き方よくやるから…
90 22/04/23(土)03:47:40 No.919759695
>10年くらい前までなんかドレイクって弱かったよねみたいに雑に語られることが多かった気がする >実際は出番が少なめなだけでめちゃくちゃ強いのに… 多分劇場版のゼクトルーパーにやられて死んだのが悪印象な気がする… 本編だと時間差ライダーシューティングとかカッコいいのにね
91 22/04/23(土)03:47:45 ID:vqPHEe4s vqPHEe4s No.919759703
平成の中でもカブトダントツで面白かった
92 22/04/23(土)03:48:43 No.919759762
>1話1話は面白い話多いのに通しで見るとマジで意味わからねぇ リバイスも同じ
93 22/04/23(土)03:50:57 No.919759906
時間と予算くれればハリウッドにも負けねえって言ってたもんな 流石にそこまでは言い過ぎだとは思うけどいいものができるのは端々から垣間見えはする