虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/23(土)00:05:57 αシリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/23(土)00:05:57 No.919712452

αシリーズいいよね

1 22/04/23(土)00:06:22 No.919712584

この作品くらいか?パッケージがポリゴンなの

2 22/04/23(土)00:06:43 No.919712737

人類に逃げ場なし

3 22/04/23(土)00:08:21 No.919713419

地上と空が属性Bなんで最初のガンダム系が使いづらい

4 22/04/23(土)00:08:57 No.919713627

バニシング

5 22/04/23(土)00:09:12 No.919713754

>人類に逃げ場なし めちゃシンプルでインパクト強いフレーズなのにスタッフの受けは微妙だったらしいな

6 22/04/23(土)00:10:46 No.919714443

>この作品くらいか?パッケージがポリゴンなの 別シリーズでSDでもないけどスクコマとか

7 22/04/23(土)00:12:19 No.919715095

>ガンダム系が使いづらい リアル主人公のが強いんでそればっか使ってた記憶

8 22/04/23(土)00:12:46 No.919715286

ガンナーとSRXがやりすぎなくらい強い

9 22/04/23(土)00:14:04 No.919715799

>>ガンダム系が使いづらい >マクロスのバルキリーが強いんでそればっか使ってた記憶

10 22/04/23(土)00:14:50 No.919716080

まあスパロボは強さより思い入れで使うユニットを決める傾向にあるゲームだから…

11 22/04/23(土)00:15:04 No.919716174

すげえ!スーパー系も戦艦も必中なしでも割と当たる!ってなった

12 22/04/23(土)00:15:17 No.919716253

隠しが…隠しが多い!

13 22/04/23(土)00:15:18 No.919716256

バルキリーのマイクロミサイルがやたら強かった印象ある

14 22/04/23(土)00:15:25 No.919716298

しかしSRX初登場マップではSRXではアストラナガンを撃墜できない罠

15 22/04/23(土)00:15:36 No.919716369

フル改造すればだいたい無敵に近い性能になるのでガンダムハンマーが使いやすいG-3が最後まで使える

16 22/04/23(土)00:15:44 No.919716423

やってみたかったなぁビッグファイアがラスボスの第二次

17 22/04/23(土)00:16:07 No.919716574

ウインキーと比べてヌルヌル動くのに感動したよ

18 22/04/23(土)00:16:10 No.919716598

グローバル長官は必中持ってきてくだち!

19 22/04/23(土)00:16:16 No.919716630

一作目が一番面白い

20 22/04/23(土)00:16:38 No.919716745

ダンクーガが輝くスパロボ

21 22/04/23(土)00:16:49 No.919716800

外伝の難易度がまま良かった

22 22/04/23(土)00:16:56 No.919716848

Steamに移植しても いいのよ

23 22/04/23(土)00:17:27 No.919717008

はいはい後継機はグルンガストの強化版ね すげぇ版権ロボっぽいのだー!

24 22/04/23(土)00:17:35 No.919717049

何なら全機無改造でも最後まで難しくないスパロボだから 強い弱い何か些細な問題だった気がする

25 22/04/23(土)00:17:40 No.919717069

>しかしSRX初登場マップではSRXではアストラナガンを撃墜できない罠 そこで落とさないとイナーシャルキャンセラーって反則強化パーツが

26 22/04/23(土)00:17:59 No.919717194

>>人類に逃げ場なし >めちゃシンプルでインパクト強いフレーズなのにスタッフの受けは微妙だったらしいな 寺田のネーミングいつもスタッフにボロクソに言われたけど対案出なかったのでそのまま出しましたってなってんな…

27 22/04/23(土)00:18:02 No.919717221

>グローバル長官は必中持ってきてくだち! ほぼ唯一の初代マクロス使えるスパロボなのにいまひとつ使い勝手悪いのが惜しい

28 22/04/23(土)00:18:07 No.919717253

ジャイアントロボがとてもつらい

29 22/04/23(土)00:18:30 No.919717419

>バルキリーのマイクロミサイルがやたら強かった印象ある 反応弾とかいう核ミサイルに柿崎の精神コマンド捨て身でラスボス等は全て1撃で死亡

30 22/04/23(土)00:18:30 No.919717423

SRXの何がなんだかわからない合体ムービー

31 22/04/23(土)00:18:31 No.919717430

キャラ機体以外にも隠し要素多すぎる…

32 22/04/23(土)00:18:47 No.919717515

ヤバかったのってどいつだろう ガッツ持ち辺りだろうか

33 22/04/23(土)00:19:10 No.919717676

戦艦マシにはなってるけどそれでもまだ決め手に欠けるなぁっていう中でマクロスはしっかり火力高いんだよね 必中さえあれば…

34 22/04/23(土)00:19:18 No.919717722

主役機乗り換えイベントが版権敵キャラのせいで起きるというのはなかなかレアな気がする

35 22/04/23(土)00:19:23 No.919717757

>ジャイアントロボがとてもつらい 今なら追加技無理やり入るよなー

36 22/04/23(土)00:19:32 No.919717817

これやってOGシリーズやると弐式へのイメージがガラッと変わる

37 22/04/23(土)00:20:17 No.919718114

熟練度の練り込まれてなさというかライブ感が今となると微笑ましい

38 22/04/23(土)00:20:29 No.919718195

ガンナーばっか言われるけどボクサーも大概な性能

39 22/04/23(土)00:20:40 No.919718257

とはいえ最初から使えるロボの全力パンチは隠しのディスカッター乱舞の太刀とほぼ同性能なんだぜ… 1人乗りはきついが悲惨とはほぼ遠い性能だ

40 22/04/23(土)00:20:43 No.919718278

今やるとユニット移動おせぇ!ってなるからUIの改良されてるのを感じる

41 22/04/23(土)00:21:08 No.919718474

熟練度ポイントが気軽にブレすぎる

42 22/04/23(土)00:21:26 No.919718590

今ではプラモで大人気のνガンダムだがαとα外伝あたりでは 2軍行こうねくらいの扱い

43 22/04/23(土)00:21:58 No.919718837

クリアは楽なんだけど熟練度全取得を目指すと結構面倒ってくらいの難易度

44 22/04/23(土)00:22:07 No.919718889

>今ではプラモで大人気のνガンダムだがαとα外伝あたりでは >2軍行こうねくらいの扱い αは一軍 外伝は倉庫番

45 22/04/23(土)00:22:08 No.919718895

熟練度一気に+5みたいなステージもあった気がする

46 22/04/23(土)00:22:17 No.919718968

知らない格闘武器を持って来たエヴァ初号機

47 22/04/23(土)00:22:21 No.919718993

会話選択肢で気軽に上下するもんで攻略本が必須という

48 22/04/23(土)00:22:24 No.919719008

ゲーム性の快適さ向上させてリメイクして欲しい

49 22/04/23(土)00:22:33 No.919719064

>ジャイアントロボがとてもつらい 武器一括改造のシステムだったらまだマシだった だいたい最後まで無改造の人が大半

50 22/04/23(土)00:22:48 No.919719169

>今ではプラモで大人気のνガンダムだがαとα外伝あたりでは >2軍行こうねくらいの扱い いや…?

51 22/04/23(土)00:22:58 No.919719240

リメイクされたスパロボなんて数えるほどしか無いし…

52 22/04/23(土)00:23:12 No.919719308

金さえあれば合体直後から光牙剣が使えるダンクーガが無法すぎる

53 22/04/23(土)00:23:42 No.919719484

外伝はバグも話題だけど システムごっそり変えたり 適正そこまで見てるわけねえだろ!!! 過ぎて

54 22/04/23(土)00:23:42 No.919719487

>金さえあれば合体直後から光牙剣が使えるダンクーガが無法すぎる ブリタイ艦とか落とそうと思うと頼らざるを得ない

55 22/04/23(土)00:23:42 No.919719488

>リメイクされたスパロボなんて数えるほどしか無いし… むしろなんでGCがリメイクされたんだ…

56 22/04/23(土)00:23:56 No.919719581

>αは一軍 フィンファンネル(MAP)とかあるしな…

57 22/04/23(土)00:24:04 No.919719624

改造すれば何とかなるから女性パイロトット縛りとかして遊んでたな

58 22/04/23(土)00:24:06 No.919719636

戦闘アニメの話はよくされるけど 個人的にはクソの極みだったPS版Fからかなり進化したBGMに感動したよ アレンジ排して原曲再現する方向での努力が凄い

59 22/04/23(土)00:24:08 No.919719665

ブリタイ艦およびアストラナガンキラー獣戦機隊

60 22/04/23(土)00:24:10 No.919719682

>金さえあれば合体直後から光牙剣が使えるダンクーガが無法すぎる 外伝でナーフするね…

61 22/04/23(土)00:24:11 No.919719691

ジャイアントロボ関係でリメイクは無理そうなのがな…

62 22/04/23(土)00:24:15 No.919719713

αのはめっちゃ強いよν!HWS着ると特に

63 22/04/23(土)00:24:22 No.919719750

α外伝はまあそのなんだ Aアダプターさえあれば誰でもいける

64 22/04/23(土)00:24:22 No.919719752

>知らない格闘武器を持って来たエヴァ初号機 スーパー系のルート通るとこいつらがリアル系的なポジションになる シンジ君のシンクロ値が200%超えてる…?

65 22/04/23(土)00:24:29 No.919719807

リメイク路線は手間の割にリターンがな… その上αとか地獄だ…って寺田が言うくらいの密度だしで

66 22/04/23(土)00:24:40 No.919719872

野生化もあってボスキラーに充分すぎる

67 22/04/23(土)00:24:48 No.919719913

うちはα外伝でも普通にアムロとνガンダム大活躍しましたよ

68 22/04/23(土)00:24:57 No.919719963

>>αは一軍 >フィンファンネル(MAP)とかあるしな… ウイング系ばっか使ってたわ

69 22/04/23(土)00:25:12 No.919720050

これのドラマパートみたくドット絵で口だけパクパクしてるやつの方が 今のアニメ絵でのペっとした立ち絵より好きなんだけどどう考えても手間凄そうだし難しいんだろうな

70 22/04/23(土)00:25:19 No.919720086

デルタ1より各機へ!

71 22/04/23(土)00:25:50 No.919720266

夜間迷彩ビルバインやら乱舞の太刀サイバスターのヤケクソなパワーアップっぷりがすごい

72 22/04/23(土)00:25:52 No.919720277

>今ではプラモで大人気のνガンダムだが 当時人気無かったとでも思ってんのか

73 22/04/23(土)00:25:55 No.919720308

ガンダム系はウッソが強かったかなあ ハロと二人乗りになったのってαからだったよね

74 22/04/23(土)00:26:01 No.919720339

外伝はファンネルの適性が死んでて宇宙マップも数えるほどしかないのがひどい

75 22/04/23(土)00:26:04 No.919720356

EWウイング系は第三次αあたりから弱体化したような感じがする 種が優遇されてた

76 22/04/23(土)00:26:06 No.919720371

よしある意味リメイクのDC版αをやろう!

77 22/04/23(土)00:26:38 No.919720554

防御反撃のおかげでイサムのガッツがまあ発動しやすいこと

78 22/04/23(土)00:26:41 No.919720575

>>今ではプラモで大人気のνガンダムだが >当時人気無かったとでも思ってんのか Gジェネの時代だから新しいガンダムが流行ってたんだよ

79 22/04/23(土)00:26:44 No.919720597

>これのドラマパートみたくドット絵で口だけパクパクしてるやつの方が >今のアニメ絵でのペっとした立ち絵より好きなんだけどどう考えても手間凄そうだし難しいんだろうな αのストーリーパートの立ち絵どう考えても手間掛かりまくってるからな… みんなバストアップで口パクするし

80 22/04/23(土)00:26:45 No.919720599

>これのドラマパートみたくドット絵で口だけパクパクしてるやつの方が >今のアニメ絵でのペっとした立ち絵より好きなんだけどどう考えても手間凄そうだし難しいんだろうな 版権からオリキャラまですべて同一タッチで統一されてる感があるαと外伝までのインターミッション時の会話パート好き

81 22/04/23(土)00:26:47 No.919720618

鍛えさえすれば好きなユニットでって出来るのαからよね…

82 22/04/23(土)00:26:57 No.919720670

>EWウイング系は第三次αあたりから弱体化したような感じがする >種が優遇されてた 外伝の時点でだめだされた気配はあった スレ画で暴れすぎた

83 22/04/23(土)00:27:06 No.919720720

でもαのリメイクには生放送とかで割と前向きな姿勢見せてるよ寺田 やるとしたら外伝とかニルファとかサルファとかに繋がらないαだけで完結するようにしたいって

84 22/04/23(土)00:27:09 No.919720739

DC版の方やったから第三次をやった時はなんかこのイベント見たことあるな?ってなった

85 22/04/23(土)00:27:40 No.919720912

>戦闘アニメの話はよくされるけど >個人的にはクソの極みだったPS版Fからかなり進化したBGMに感動したよ >アレンジ排して原曲再現する方向での努力が凄い あと1作品に前期後期OPを採用してくれたりも メロンディスティニーの初採用とかWはOP2曲とOVAまで採用されるという豪華っぷり

86 22/04/23(土)00:28:12 No.919721071

>DC版の方やったから第三次をやった時はなんかこのイベント見たことあるな?ってなった ゲンドウとの決着ステージはほぼまんまだったと思う Gロボの数人はいないけど

87 22/04/23(土)00:28:12 No.919721075

何で横山光輝ダメになったの

88 22/04/23(土)00:28:26 No.919721147

味方殺しのカムジンいいよね…

89 22/04/23(土)00:28:48 No.919721270

W系というかウィングゼロ(とトールギスⅢ)の使いづらさは外伝が最大だと思う

90 22/04/23(土)00:29:01 No.919721348

ミンメイとくっつけるの凄いファンサービスだと思う

91 22/04/23(土)00:29:05 No.919721364

>何で横山光輝ダメになったの 本人が亡くなって権利がめんどうになったから

92 22/04/23(土)00:29:05 No.919721367

そういやDVEって無くなったよね最近のシリーズ

93 22/04/23(土)00:29:16 No.919721422

量産型エヴァぶっ倒せるのはこれだよスパロボに求めてるのは!ってなる

94 22/04/23(土)00:29:17 No.919721429

権利者がダメいうたらダメなんよ

95 22/04/23(土)00:30:17 No.919721758

ふー…死ぬかと思ったぜが結構あった記憶 柿崎とかスレッガーさんとか

96 22/04/23(土)00:30:43 No.919721903

>味方殺しのカムジンいいよね… ゲームだと綺麗なままで終わったけど原作だとあの後地球の文化に馴染めず反乱起こして死ぬとか まあ語られない方がいいだろうな…

97 22/04/23(土)00:30:46 No.919721916

>でもαのリメイクには生放送とかで割と前向きな姿勢見せてるよ寺田 >やるとしたら外伝とかニルファとかサルファとかに繋がらないαだけで完結するようにしたいって ユーゼスぶっ飛ばして終わりになっちゃうの…?

98 22/04/23(土)00:31:02 No.919721991

魂3倍はともかく距離補正のダメージ倍率は絶対おかしいって誰も思わなかったのか そんなこと気にしてられないほど修羅場だったのか

99 22/04/23(土)00:31:22 No.919722109

フォッカーの「ァターック!」がいい

100 22/04/23(土)00:31:26 No.919722136

ここで原作消化し過ぎたのか 続編で似たようなイベント繰り返すような事態に…

101 22/04/23(土)00:31:29 No.919722157

ターンX起動みたいなくそマップは本当にやめろってなった

102 22/04/23(土)00:32:00 No.919722329

マクロス組戦闘機を多数並べられるの地味に狂ってると思うんだよね

103 22/04/23(土)00:32:14 No.919722406

種とガガガが最初から参戦してるα見たいな

104 22/04/23(土)00:32:20 No.919722437

エアロゲイター相手にDVEで啖呵を切る破嵐万丈いいよね…

105 22/04/23(土)00:32:22 No.919722455

丁寧な原作再現が凄く多かったな

106 22/04/23(土)00:32:45 No.919722585

初代マクロスあんま出ないからスパロボじゃフォッカーも柿崎も死んだことないんだよな

107 22/04/23(土)00:32:47 No.919722606

>魂3倍はともかく距離補正のダメージ倍率は絶対おかしいって誰も思わなかったのか >そんなこと気にしてられないほど修羅場だったのか 一番おかしいことに気づくべきなのは捨て身じゃない?

108 22/04/23(土)00:32:48 No.919722610

プレイしたのが大分前なのでうろ覚えだけど 愛おぼの最終ステージでゼントラン艦隊の中にYF-19を突入させて引っ掻き回しまくった覚えがある

109 22/04/23(土)00:32:56 No.919722657

>エアロゲイター相手にDVEで啖呵を切る破嵐万丈いいよね… 万丈さんはゼルエルに立ち向かうシーンも好き

110 22/04/23(土)00:33:03 No.919722695

分離形態で縛りプレイが出来るし分離メカの専用マップも有るのが無印αのオンリーワン部分だと思う

111 22/04/23(土)00:33:07 No.919722715

      ザンネック ザンネック ターンX  ザンネック       ザンネック

112 22/04/23(土)00:33:14 No.919722757

>一番おかしいことに気づくべきなのは捨て身じゃない? 激闘もたいがいだし

113 22/04/23(土)00:33:16 No.919722768

>でもαのリメイクには生放送とかで割と前向きな姿勢見せてるよ寺田 >やるとしたら外伝とかニルファとかサルファとかに繋がらないαだけで完結するようにしたいって DCαのそれも私だ愚弄と即ラグナロクでいいんよ

114 22/04/23(土)00:33:23 No.919722811

>そういやDVEって無くなったよね最近のシリーズ DVEなら今でもやってるんじゃないの? デモムービーはとうに無くなったけど

115 22/04/23(土)00:33:25 No.919722816

実は2α3αくらい潰れてる頭身の方が好きなんだ…

116 22/04/23(土)00:33:37 No.919722896

発売ハードと1度きりの参戦のせいでαシリーズなのに使った事ある「」は極少数だと思う機体 https://www.youtube.com/watch?v=sXynukPh6l0 https://www.youtube.com/watch?v=9TIzHN6_Mfs https://www.youtube.com/watch?v=zh1pWJjSzWs https://www.youtube.com/watch?v=6jixZW6Jsog

117 22/04/23(土)00:33:50 No.919722978

精霊憑依で装甲が異常に伸びるとか乱舞解禁時に射程3になる代わりにEN消費が2倍以上に膨れ上がるアカシックとか ねぇこれ数字打ち間違えてない?ってなる点が妙に多いサイバスター

118 22/04/23(土)00:34:27 No.919723182

ヤザンがドッゴーラに乗るおそらく最期のスパロボ

119 22/04/23(土)00:34:31 No.919723201

>精霊憑依で装甲が異常に伸びるとか乱舞解禁時に射程3になる代わりにEN消費が2倍以上に膨れ上がるアカシックとか >ねぇこれ数字打ち間違えてない?ってなる点が妙に多いサイバスター 精霊憑依は実はこれだとおとなしいくらいだった がこんな気軽にできるもんじゃねえ

120 22/04/23(土)00:34:40 No.919723247

オープニングステージからして宇宙怪獣だからもう凄いよね

121 22/04/23(土)00:34:41 No.919723254

外伝の恐竜帝国はマジでなんのよ

122 22/04/23(土)00:34:53 No.919723309

今直せるなら「…」出来る限り消すと言ってる寺田

123 22/04/23(土)00:35:11 No.919723409

>がこんな気軽にできるもんじゃねえ そこはαのシナリオ中でもはっきり別物ってマサキが触れてるからな

124 22/04/23(土)00:35:12 No.919723423

>ギラドーガ ギラドーガ ギラドーガ >ギラドーガ  サザビー  ギラドーガ >ギラドーガ ギラドーガ ギラドーガ

125 22/04/23(土)00:35:17 No.919723453

シンジさんフラグはやたら面倒な割に武装とか何もなくてなんなんだよ!

126 22/04/23(土)00:35:26 No.919723510

初代マクロスの話がメインなのにガルドが居るという無茶っぷり

127 22/04/23(土)00:35:37 No.919723562

https://youtu.be/gY41p_FuTkU

128 22/04/23(土)00:35:47 No.919723617

>外伝の恐竜帝国はマジでなんのよ 数千年蓄えた力だし

129 22/04/23(土)00:35:47 No.919723618

>オープニングステージからして宇宙怪獣だからもう凄いよね シチュエーションもマシーン兵器使えるのもアニメーションも何もかもが衝撃だった

130 22/04/23(土)00:36:13 No.919723754

外伝のHi-νにはびっくりしたよね 強さはビミョーだったけど

131 22/04/23(土)00:36:17 No.919723778

エヴァがお気に入りで改造しまくってると逆にS2機関イベントが起こせない罠

132 22/04/23(土)00:36:31 No.919723849

激闘

133 22/04/23(土)00:36:44 No.919723915

>初代マクロスの話がメインなのにガルドが居るという無茶っぷり ちゃんと第三次でフォローしたし…

134 22/04/23(土)00:36:45 No.919723917

>激闘 鉄壁

135 22/04/23(土)00:36:49 No.919723936

>デモムービーはとうに無くなったけど 原作アニメは流れてるし…

136 22/04/23(土)00:36:52 No.919723956

>シンジさんフラグはやたら面倒な割に武装とか何もなくてなんなんだよ! ブライトさんで使徒撃破が出来なくなるのが痛すぎる…

137 22/04/23(土)00:36:54 No.919723971

3隊に別れるのを3回くらいやったと思う さすがにまたかよと思った

138 22/04/23(土)00:37:07 No.919724031

>発売ハードと1度きりの参戦のせいでαシリーズなのに使った事ある「」は極少数だと思う機体 ガルストームのハイパーオーラ斬りええのう…

139 22/04/23(土)00:37:07 No.919724035

愛おぼえていますかの後に魂のルフラン流しながら戦うEVAシナリオだから もうあの辺りずっとテンション高かった

140 22/04/23(土)00:37:08 No.919724037

今じゃまずできない合体前のゲットマシンやコアファイターやサポートメカだけでの戦闘ステージとかあったね

141 22/04/23(土)00:37:26 No.919724141

熟練度が登場した最初の回だったからいろいろ無茶苦茶だったよね

142 22/04/23(土)00:37:37 No.919724189

>初代マクロスの話がメインなのにガルドが居るという無茶っぷり おかげでなぜかマクロスが落下する前にマイクロン化したゼントラーディーが地球にスパイにやってきて子供を作ったなんていう設定ができてしまった

143 22/04/23(土)00:37:37 No.919724193

>魂3倍はともかく距離補正のダメージ倍率は絶対おかしいって誰も思わなかったのか >そんなこと気にしてられないほど修羅場だったのか チャクラムシューターばっかり使ってると格闘ばっかり伸びてボクサー使いがちになるみたいな罠はってるしわざとやってるよ

144 22/04/23(土)00:37:46 No.919724245

2αのアーリーウィングはなんで出したのだろう

145 22/04/23(土)00:37:47 No.919724250

>エヴァがお気に入りで改造しまくってると逆にS2機関イベントが起こせない罠 S2搭載は恒例イベントだったけどサルファで当たり前のように他の二機が積んでて笑った

146 22/04/23(土)00:37:52 No.919724282

>その上αとか地獄だ…って寺田が言うくらいの密度だしで 今の基準に合わせたシナリオ改訂だけでどれだけ時間取られるんだろうな…

147 22/04/23(土)00:38:08 No.919724378

貴重なトウジが使えるスパロボだけど何か犠牲にしないといけなかった気がする

148 22/04/23(土)00:38:15 No.919724420

まともにレベル上げてなかったアスカがティターンズレイプしてもりもり強くなっていくのいいよね

149 22/04/23(土)00:38:30 No.919724521

それに比べてニルファの恐竜帝国ときたら

150 22/04/23(土)00:38:44 No.919724589

>3隊に別れるのを3回くらいやったと思う >さすがにまたかよと思った グラン・ガラン隊行った記憶が殆ど無い…

151 22/04/23(土)00:39:01 No.919724682

ルフランで前半終了は贅沢すぎる…

152 22/04/23(土)00:39:06 No.919724720

超電磁再現はいまだにαが好き

153 22/04/23(土)00:39:13 No.919724767

普通の世界観だとちょっと組み込みにくいな…って枠を未来世界で一気に参戦させる!!

154 22/04/23(土)00:39:20 No.919724826

何気にダンバインいるの凄い異質

155 22/04/23(土)00:39:35 No.919724925

>それに比べてニルファの恐竜帝国ときたら マシーンランドねはいはいもう見た

156 22/04/23(土)00:39:37 No.919724932

当時このイベントはPS版との違いに相当驚いた 原曲使っていいんだ…という点でも https://youtu.be/_oQDjPhGUbo?t=367

157 22/04/23(土)00:39:43 No.919724957

>それに比べてニルファの恐竜帝国ときたら なんかとっておきの兵器が次々と看破されて何が何やら知らんうちにやられる連中

158 22/04/23(土)00:39:49 No.919724997

>それに比べてニルファの恐竜帝国ときたら 前半の山場だしだいぶ頑張ってただろ!?

159 22/04/23(土)00:39:57 No.919725055

>熟練度が登場した最初の回だったからいろいろ無茶苦茶だったよね 変動しないマップがあったり説明飛ばしただけで加算されたり下がったり一気に10上がったり

160 22/04/23(土)00:39:59 No.919725059

あの当時でのやれること全部詰め込んだ感じがしてたまらない

161 22/04/23(土)00:40:05 No.919725091

>普通の世界観だとちょっと組み込みにくいな…って枠を未来世界で一気に参戦させる!! Zでも上手く活かしてたよね

162 22/04/23(土)00:40:17 No.919725142

>何気にダンバインいるの凄い異質 ウインキーの爪痕がまだ生々しいっていうか この頃はダンバイン参戦してないとクリアできないゲームだろって思うユーザーも多かったんじゃないかな…

163 22/04/23(土)00:40:28 No.919725210

>当時このイベントはPS版との違いに相当驚いた >原曲使っていいんだ…という点でも >https://youtu.be/_oQDjPhGUbo?t=367 これDCだと原曲なの!?

164 22/04/23(土)00:40:29 No.919725214

荒廃した世界と未来と設定を本当によくやったなこのやろおーになる外伝

165 22/04/23(土)00:40:37 No.919725264

サルファになると主人公選択とルート選択とでめっちゃフロー分れて 共通少ない…

166 22/04/23(土)00:40:43 No.919725287

カミーユが一般人スタートなのαくらい?

167 22/04/23(土)00:40:53 No.919725355

ダンバインはEX以降お馴染み枠だったし…以降がちょっと落ち着いたくらいで

168 22/04/23(土)00:41:23 No.919725503

>マシーンランドねはいはいもう見た 未来で知ってるからってもうちょっとリアクションあるだろ…かわいそうだろ…

169 22/04/23(土)00:41:27 No.919725531

>荒廃した世界と未来と設定を本当によくやったなこのやろおーになる外伝 シナリオ的に後の作品にのこした影響が大きい気がする

170 22/04/23(土)00:41:31 No.919725544

中盤入った辺りのマクロスゲーぷりが物凄い いや念願の初参戦だから気合入れるのはわかるけど!

171 22/04/23(土)00:41:39 No.919725595

>Zでも上手く活かしてたよね ランドが荒廃組に馴染みすぎてる…

172 22/04/23(土)00:41:43 No.919725620

>サルファになると主人公選択とルート選択とでめっちゃフロー分れて >共通少ない… なのにガガガだけくどいくらい共通でやらされる…

173 22/04/23(土)00:42:08 No.919725749

トッドダンバイン貰えるのいいよね ルート条件なかなかにキツいけど…

174 22/04/23(土)00:42:14 No.919725793

ダンバインはそこそこのお馴染み枠ってくらいは出てる

175 22/04/23(土)00:42:17 No.919725803

>これDCだと原曲なの!? 他版権作品の戦闘シーンでも切り替わらずずっと流れっぱなしだから相当熱いイベントになった

176 22/04/23(土)00:42:20 No.919725825

年表作ってるのいいよね...

177 22/04/23(土)00:42:53 No.919725999

愛おぼステージは敵ユニットの密度が凄すぎてMAP兵器+熱血持ちだと合法的にLV99に出来るのが酷い

178 22/04/23(土)00:43:07 No.919726061

グランゾンが最後の方で出てきてパッとしなかったような記憶がある

179 22/04/23(土)00:43:20 No.919726147

>年表作ってるのいいよね... ウイングゼロかMSの原点になってる!

180 22/04/23(土)00:43:36 No.919726246

Z以降から始めたらあんま馴染みないんかねダンバイン

181 22/04/23(土)00:43:38 No.919726255

太宗とアルベルトの話が追加されてたり愛おぼが原曲だったりDC版も結構面白そうだよね

182 22/04/23(土)00:43:56 No.919726341

>他版権作品の戦闘シーンでも切り替わらずずっと流れっぱなしだから相当熱いイベントになった 良いなぁそれ…この豊富なDVE自体はPSにもあったけど原曲だと盛り上がりが段違いすぎるわ

183 22/04/23(土)00:44:02 No.919726374

試作型縮退砲あるからαのグランゾンはまあまあ強いだろ? F完のはキツいけど

184 22/04/23(土)00:44:15 No.919726444

グランゾンはFに引き続いて強いんだけど味方が戦力過剰だからいてもいなくても…ってなるのが不遇なんだか優遇なんだか

185 22/04/23(土)00:44:16 No.919726446

あまりにもTV版後期機体使えるタイミング短すぎるから エンドレスワルツいらなかったんじゃねえかな…とは少し思う

186 22/04/23(土)00:44:20 No.919726471

>グランゾンが最後の方で出てきてパッとしなかったような記憶がある F完も似たような感じだったよね

187 22/04/23(土)00:44:42 No.919726587

ボドルザー艦隊と戦えるのαだけか

188 22/04/23(土)00:45:00 No.919726686

グルンガスト参式はヒィッツの指パッチンでぶっ壊されました!の超展開は今でも覚えてる

189 22/04/23(土)00:45:11 No.919726743

十傑集が集まれば使徒の一つや二つ!

190 22/04/23(土)00:45:35 No.919726859

>ボドルザー艦隊と戦えるのαだけか こんなこともあろうかと鍛え上げたごひの挑発をくらえー!

191 22/04/23(土)00:45:52 No.919726960

>十傑集が集まれば使徒の一つや二つ! ATフィールドは破れなかったよ…

192 22/04/23(土)00:46:05 No.919727037

龍虎王は恋人を無茶苦茶な特殊誕生日にしても無理なく出来て楽しいよね

193 22/04/23(土)00:46:07 No.919727049

ルート分岐によっては知らないうちにバルディエルもゼルエルもカヲル君も消化されてるのはちょっとどうかと思う! リーンホースで使徒小突いた次にやるエヴァシナリオがAirだったよ!

194 22/04/23(土)00:46:31 No.919727169

大作くぅん…ロボを返したまえ…

195 22/04/23(土)00:46:42 No.919727220

しかし皆が言うところの無印マクロスって大体愛おぼだからな… TV版は後半の展開があれだからやれないだろうが

196 22/04/23(土)00:46:47 No.919727247

オンボーカルバージョンならこういうイベントもできると思うが30だとあんまり活用されてないな

197 22/04/23(土)00:47:14 No.919727383

>龍虎王は恋人を無茶苦茶な特殊誕生日にしても無理なく出来て楽しいよね というかリアル系だと弐式で参戦させるのは使わせる気無さすぎるだろ

198 22/04/23(土)00:47:20 No.919727417

>グルンガスト参式はヒィッツの指パッチンでぶっ壊されました!の超展開は今でも覚えてる そこからの龍虎合体ジャーンジャーンジャーンをネタバレ抜きで見たのがスパロボやってて一番興奮した

199 22/04/23(土)00:47:24 No.919727437

ガンバスターとエヴァのシナリオはスレ画で消化したじゃないですか 何でサルファでまた…

200 22/04/23(土)00:47:33 No.919727489

>しかし皆が言うところの無印マクロスって大体愛おぼだからな… >TV版は後半の展開があれだからやれないだろうが よくしらないけどαってTV版ルートと愛おぼルートとなかったっけ

201 22/04/23(土)00:47:34 No.919727499

バグで絶対記憶取り戻せない恋人…

202 22/04/23(土)00:47:40 No.919727527

BGMが消えて一瞬静まり返った後に流れるACE ATTACKERいいよね

203 22/04/23(土)00:47:42 No.919727538

>オンボーカルバージョンならこういうイベントもできると思うが30だとあんまり活用されてないな まずここ最近のでマクロスがいないしな…

204 22/04/23(土)00:47:42 No.919727543

ジャイアントロボはストーリー的には目立ってるけど肝心のGRが戦力として微妙なのがね…

205 22/04/23(土)00:47:55 No.919727609

>しかし皆が言うところの無印マクロスって大体愛おぼだからな… 愛おぼは見ててもTV版見てるって人はあんまりいないから… それにどう考えても愛おぼの方が展開綺麗だからな

206 22/04/23(土)00:48:08 No.919727671

なんでαはシュウが念動力持ってたんだろう…

207 22/04/23(土)00:48:25 No.919727765

DC版αの違い マップと戦闘シーンが全部3D インターミッションの立ち絵が全部書き直しでしかも出来が良かったのでサルファぐらいまでずっと使い回しされた 合体攻撃の追加 ゲットマシン3機の合体攻撃やアカシックブレイカーみたいにOGにもないこれでしか見れない合体攻撃もある 愛おぼえていますかのマップで原曲が流れる ネオグランゾンがラスボスになるルートが出来てα外伝無しでも完結する その際にエヴァ完結シナリオがありそこで衝撃のアルベルトvs量産型エヴァが見れる サンライズ英雄譚のGブレイカーの機体とキャラが参戦して一部機体はMSパイロットや聖戦士が乗れる BGMの音質がアップ こうして書くと大分違うな…

208 22/04/23(土)00:48:28 No.919727790

>なんでαはシュウが念動力持ってたんだろう… 魔法使えるからじゃね

209 22/04/23(土)00:48:30 No.919727794

よく一作でまとめられたな特にガンダム関連

210 22/04/23(土)00:48:50 No.919727884

今でもなんで最終話にしれっとオレアナが居たのかわからない

211 22/04/23(土)00:49:06 No.919727985

>よくしらないけどαってTV版ルートと愛おぼルートとなかったっけ それっぽい分岐自体はあるしTV版のキャラも出てくるけど 設定とデザイン自体は完全に合いおぼ準拠よ TV版にしちゃうとミンメイがだいぶあれになるから…

212 22/04/23(土)00:49:26 No.919728078

>貴重なトウジが使えるスパロボだけど何か犠牲にしないといけなかった気がする トウジの正式加入はゴラオン隊限定なので別ルート限定の隠しユニットと択一になる

213 22/04/23(土)00:49:33 No.919728117

最終地獄ジュデッカが盆踊り呼ばわりされてるの知った時は笑った

214 22/04/23(土)00:49:43 No.919728166

>それっぽい分岐自体はあるしTV版のキャラも出てくるけど >設定とデザイン自体は完全に合いおぼ準拠よ >TV版にしちゃうとミンメイがだいぶあれになるから… そういうことだったのか…

215 22/04/23(土)00:49:54 No.919728237

レビのジュデッカが出てきた時のやべー感凄いよね

216 22/04/23(土)00:49:56 No.919728243

>よく一作でまとめられたな特にガンダム関連 いろんなガンダム開発計画が並行して進んで更にそれより前に存在したことになるウイングゼロ…

217 22/04/23(土)00:50:08 No.919728297

ルート選択次第で一度も出会わずカスタムになって加入してるウイングゼロ エピオンもそんな感じで退場してたような

218 22/04/23(土)00:50:21 No.919728367

ウィンキー時代になれてたせいかマジンガーが強くてびっくりした

219 22/04/23(土)00:50:21 No.919728369

インターミッションの会話グラフィックに瞬きまで入れてたのこれだっけ

220 22/04/23(土)00:50:26 No.919728400

αのグランゾンはR-0でもあるしバンプレオリは積極的に混ぜる感じだったんだろう

221 22/04/23(土)00:50:53 No.919728547

ウインキー時代と比べると出てくる機械獣めっちゃ増えてる!って驚くよね

222 22/04/23(土)00:50:55 No.919728559

>今でもなんで最終話にしれっとオレアナが居たのかわからない 黒髪怨夜

223 22/04/23(土)00:50:59 No.919728578

>>よく一作でまとめられたな特にガンダム関連 >いろんなガンダム開発計画が並行して進んで更にそれより前に存在したことになるウイングゼロ… α世界のウイングゼロはよくネタにされてるけど そもそもαがスパヒロ下敷きにしてるからα世界ではそんなツッコむことでもないんだよね

224 22/04/23(土)00:51:02 No.919728604

レビのまま仲間になるのαしか無いんだよな

225 22/04/23(土)00:51:09 No.919728652

>レビのジュデッカが出てきた時のやべー感凄いよね 固有BGM持ってるボスキャラは良い…最近だと30の中村が久々にBGM付きだったk

226 22/04/23(土)00:51:27 No.919728746

>魔法使えるからじゃね プラネイトディフェンサーもIフィールドだったしそういう代用だよね

227 22/04/23(土)00:51:53 No.919728871

たぶんシャピロがまだフリー素材だった最後のスパロボ

228 22/04/23(土)00:51:54 No.919728884

普通のウイングゼロが2話しか使えないとかだった気がする しかもカスタムと別機体なんだよな

229 22/04/23(土)00:52:07 No.919728945

毎話律儀にポケステのミニゲームやったら資金が凄いことになった

230 22/04/23(土)00:52:31 No.919729067

そういやガンダムはゼータスタートなのにザビ家とかVのキャラとか綺麗に混ざってたな

231 22/04/23(土)00:52:38 No.919729102

>>魔法使えるからじゃね >プラネイトディフェンサーもIフィールドだったしそういう代用だよね まあ魔法使えるかどうかならテュッティも使えるんやがなブヘヘヘヘ 結局は雑なシュウだけの優遇は実在したと考えられる

232 22/04/23(土)00:52:40 No.919729116

>TV版にしちゃうとミンメイがだいぶあれになるから… TV版ミンメイはカイフン兄さんが本命で輝の事完全に振ってるし しかも決戦後は落ちぶれるからね…ここからが結構面白いんだけど

233 22/04/23(土)00:52:49 No.919729147

確か終盤も終わりかけのころに資金無限増殖ができた記憶がある

234 22/04/23(土)00:53:07 No.919729246

折角だしブライトさん追いかけるルート選んでレビ仲間にするか…νHWS筆頭に手に入るMS強いし…っていつもなってしまう

235 22/04/23(土)00:53:08 No.919729254

>たぶんシャピロがまだフリー素材だった最後のスパロボ エアロゲイターの人

236 22/04/23(土)00:53:15 No.919729306

>普通のウイングゼロが2話しか使えないとかだった気がする >しかもカスタムと別機体なんだよな 特に触れることはないけどニルファサルファとTV版とは明確に別機体扱いのに乗ってたのは今となっては貴重だな…

237 22/04/23(土)00:53:17 No.919729316

>そういやガンダムはゼータスタートなのにザビ家とかVのキャラとか綺麗に混ざってたな ソロモン攻防戦辺りでマクロスが落ちてきて一年戦争中止とかいうロックすぎる年表

238 22/04/23(土)00:53:19 No.919729328

>確か終盤も終わりかけのころに資金無限増殖ができた記憶がある タシロ!

239 22/04/23(土)00:53:21 No.919729343

勇者とかいう超レア技能

240 22/04/23(土)00:53:28 No.919729377

30で久々に再現されたけどRX-78からνガンダムへの乗り換えが有るのもかなりのレアだった筈

241 22/04/23(土)00:53:38 No.919729433

αは一作目が一番新しいことやろうって気概に溢れている すっかり保守的なシリーズになっちまったが

242 22/04/23(土)00:53:46 No.919729479

天才技能はもうあったんだよな

243 22/04/23(土)00:54:07 No.919729590

ウイングゼロは話の都合で持ち主を転々とするからね…

244 22/04/23(土)00:54:07 No.919729591

>天才技能はもうあったんだよな 効果がころころ変わりすぎる…

245 22/04/23(土)00:54:30 No.919729731

>>たぶんシャピロがまだフリー素材だった最後のスパロボ >エアロゲイターの人 エゼキエル乗ってるし多分バンプレオリジナルのキャラだな…

246 22/04/23(土)00:54:32 No.919729738

>勇者とかいう超レア技能 本来はガオガイガー入れる予定だった名残らしいね

247 22/04/23(土)00:54:36 No.919729768

>天才技能はもうあったんだよな レベルアップに必要な経験値が500から400になるだっけ 今みたいに補正かかるやつではない

248 22/04/23(土)00:54:37 No.919729775

>勇者とかいう超レア技能 実はびっくりするほど強烈な技能であることを後年知った

249 22/04/23(土)00:54:39 No.919729782

バーニィがすごい後半に仲間になって使い所ねえよと思った記憶がある

250 22/04/23(土)00:54:42 No.919729797

>30で久々に再現されたけどRX-78からνガンダムへの乗り換えが有るのもかなりのレアだった筈 再現…再現ってなんだ……

251 22/04/23(土)00:55:03 No.919729897

思い出補正は大いにあるけど真ゲッターの戦闘アニメはαが一番好き

252 22/04/23(土)00:55:05 No.919729908

天才はF完でユングがすでに持ってた気がする 必要経験値少なくなるのはあんまありがたみが…

253 22/04/23(土)00:55:47 No.919730120

敵のエピオンだけHPが低すぎる

254 22/04/23(土)00:55:53 No.919730140

イベントでバルディエルにストナーサンシャインブチ込んでトウジ助けるのいいよね

255 22/04/23(土)00:56:02 No.919730184

地下にMSが隠してあるぐらい言ってください!

256 22/04/23(土)00:56:20 No.919730287

>>勇者とかいう超レア技能 >実はびっくりするほど強烈な技能であることを後年知った >あらゆる味方パイロットと信頼補正がかかるようになる そんな面白技能だったのか… みんなの力を俺に貸してくれ!って出来るのいいな

257 22/04/23(土)00:56:25 No.919730316

>αは一作目が一番新しいことやろうって気概に溢れている >すっかり保守的なシリーズになっちまったが ちょっとやり過ぎてオリキャラが当時めっちゃ叩かれてたからな… そのせいか当てつけのようにα外伝でめちゃくちゃナーフされてたSRX関係のキャラ達… 魔装機神は魔装機が沢山出てアニメーションもめっちゃ凝ってたってのに…

258 22/04/23(土)00:56:26 No.919730318

トールギスⅢのHPが味方でもやたら高かった記憶がある

259 22/04/23(土)00:56:37 No.919730369

(なんかHP20000ぐらいで加入するトールギスⅢ)

260 22/04/23(土)00:56:41 No.919730399

出し惜しみない感がとても良い

261 22/04/23(土)00:56:56 No.919730463

>思い出補正は大いにあるけど真ゲッターの戦闘アニメはαが一番好き 敵の中からにょきにょき生えてくる真シャインいいよね

262 22/04/23(土)00:57:00 No.919730488

ここまでは機械獣とメカザウルスが本当に雑魚だった 外伝で痛い目見た

263 22/04/23(土)00:57:07 No.919730522

>αは一作目が一番新しいことやろうって気概に溢れている >すっかり保守的なシリーズになっちまったが 当時滅茶苦茶叩かれたからな 寺田が会社行きたくねえ…ここ会社だったわ…ってなるくらいに

264 22/04/23(土)00:57:36 No.919730651

>地下にMSが隠してあるぐらい言ってください! ほんとに隠してあってフラグ立ててるとG-3ガンダムで暴れまわるのいいよね

265 22/04/23(土)00:57:57 No.919730754

エヴァ組で一番強いのが零号機になるのは初代αだけ!

266 22/04/23(土)00:58:02 No.919730785

>そのせいか当てつけのようにα外伝でめちゃくちゃナーフされてたSRX関係のキャラ達… >魔装機神は魔装機が沢山出てアニメーションもめっちゃ凝ってたってのに… まあそれはバンプレオリ組だったけど魔装機神は完全に被害者側だったのもある シュウはαシュウとして特別な扱いで叩かれてたし

267 22/04/23(土)00:58:06 No.919730803

開発難航してて中止もありえたけどイベントで流したデモの反応が良くてそのまま開発続行ってのもすごい話だ

268 22/04/23(土)00:58:21 No.919730878

>そんな面白技能だったのか… >みんなの力を俺に貸してくれ!って出来るのいいな ちなみに似たように信頼補正でダメージが伸びるのの一番はシュラク隊メンバー

269 22/04/23(土)00:58:31 No.919730928

アスカの危機に駆けつけるマジンカイザーと真ゲッターとライディーンと俺

270 22/04/23(土)00:58:40 No.919730975

>30で久々に再現されたけどRX-78からνガンダムへの乗り換えが有るのもかなりのレアだった筈 この頃そんなレアじゃなくない? 旧シリーズの第2次からFまでずっとガンダムからνへの乗り換えだった気がするが… Fはリ・ガズィだったっけ?

271 22/04/23(土)00:58:47 No.919731020

何かこのスレにいる「」ならバッチャマンの思い出話も通じそうだな… 彼は今のスパロボ見てどう思ってるんだろうか…

272 22/04/23(土)00:58:56 No.919731066

>アスカの危機に駆けつけるマジンカイザーと真ゲッターとライディーンと俺 そして解説してくれる冬月先生

273 22/04/23(土)00:59:08 No.919731111

>何かこのスレにいる「」ならバッチャマンの思い出話も通じそうだな… >彼は今のスパロボ見てどう思ってるんだろうか… サクラ大戦が参戦してよかったっすね

274 22/04/23(土)00:59:13 No.919731136

無印はFよりバランスを良くしようという気概は感じたけど各種補正がぶっ壊れすぎて結局最後はFと同じワンパンゲーだったな

275 22/04/23(土)00:59:32 No.919731214

>アスカの危機に駆けつけるマジンカイザーと真ゲッターとライディーンと俺 カイザー取ってないと甲児くん駆けつけてくれないと聞く

276 22/04/23(土)00:59:36 No.919731244

>そして解説してくれる冬月先生 いいよね…

277 22/04/23(土)01:00:06 No.919731388

ホワイトベースが出てくるスパロボもこれの後GCくらいになっちゃって

278 22/04/23(土)01:00:14 No.919731424

>アスカの危機に駆けつけるマジンカイザーと真ゲッターとライディーンと俺 アスカはスパロボに出るといつもカイザーだの真ゲッターだのライディーンだのロム兄さんだの頼もしさが半端ない連中に助けられてるな…

279 22/04/23(土)01:00:23 No.919731476

>>アスカの危機に駆けつけるマジンカイザーと真ゲッターとライディーンと俺 >カイザー取ってないと甲児くん駆けつけてくれないと聞く 不思議パワーロボ集合!って感じなので普通のマジンガーだとそこには並ばない

280 <a href="mailto:防御攻撃">22/04/23(土)01:00:32</a> [防御攻撃] No.919731507

防御攻撃

281 22/04/23(土)01:00:37 No.919731534

最近のスパロボが保守的とはあまり思わないけどオリジナルが話の主軸にいる感じはαが一番強いな

282 22/04/23(土)01:00:45 No.919731580

いきなり2回行動無くしたらすっげえなんか言われそうっていう葛藤も垣間見えるαの2回行動

283 22/04/23(土)01:00:52 No.919731618

SRX封じられてる上にバグで低スペックになってるのにしれっと妙に強いα外伝リュウセイ好きだよ 念動力とガッツと集中の合わせ技ってお前…特に集中は今まで覚えなかっただろ!

284 <a href="mailto:ガッツ">22/04/23(土)01:00:53</a> [ガッツ] No.919731622

>防御攻撃 ガッツ

285 22/04/23(土)01:00:54 No.919731630

>>何かこのスレにいる「」ならバッチャマンの思い出話も通じそうだな… >>彼は今のスパロボ見てどう思ってるんだろうか… >サクラ大戦が参戦してよかったっすね 暴れてた1年後ぐらいにナデシコが参戦してその時点で憤死してそうだ

286 22/04/23(土)01:01:07 No.919731707

>アスカはスパロボに出るといつもカイザーだの真ゲッターだのライディーンだのロム兄さんだの頼もしさが半端ない連中に助けられてるな… 女の子が空飛ぶウナギに集団リンチされるシーンなんてスーパーロボットの見せ場以外の何物でもないからな

287 22/04/23(土)01:01:26 No.919731795

>女の子が空飛ぶウナギに集団リンチされるシーン 待てぇい!!

288 22/04/23(土)01:01:35 No.919731827

>>防御攻撃 >ガッツ HP回復(小)

289 22/04/23(土)01:01:48 No.919731888

α外伝のリュウセイはかなり本人の性格抑えてテンション低い気がする

290 22/04/23(土)01:01:50 No.919731893

>>女の子が空飛ぶウナギに集団リンチされるシーン >待てぇい!! !?

291 22/04/23(土)01:01:51 No.919731898

>>女の子が空飛ぶウナギに集団リンチされるシーン >待てぇい!! 間に合ってなくない?ってたまに言われる人きたな…

292 <a href="mailto:量産型エヴァ">22/04/23(土)01:02:17</a> [量産型エヴァ] No.919732029

>>女の子が空飛ぶウナギに集団リンチされるシーン >待てぇい!! !?

293 22/04/23(土)01:02:18 No.919732038

>>>防御攻撃 >>ガッツ >HP回復(小) ミオはさぁ…

294 22/04/23(土)01:02:40 No.919732136

甲児とアスカいいよね…

295 22/04/23(土)01:02:43 No.919732162

>>>何かこのスレにいる「」ならバッチャマンの思い出話も通じそうだな… >>>彼は今のスパロボ見てどう思ってるんだろうか… >>サクラ大戦が参戦してよかったっすね >暴れてた1年後ぐらいにナデシコが参戦してその時点で憤死してそうだ Aの頃は元気にキレ散らかしてなかったっけ

296 22/04/23(土)01:02:55 No.919732218

>>>>防御攻撃 >>>ガッツ >>HP回復(小) >ミオはさぁ… ラ・ギアスの人?

297 22/04/23(土)01:03:01 No.919732243

DVEの量はこの頃くらいが良かった… 一部の声のでかい奴等が要らない要らない言うからどんどん減らされていく…

298 22/04/23(土)01:03:19 No.919732312

>>>>>防御攻撃 >>>>ガッツ >>>HP回復(小) >>ミオはさぁ… >ラ・ギアスの人? 大阪のひとです…

299 22/04/23(土)01:03:34 No.919732381

>DVEの量はこの頃くらいが良かった… >一部の声のでかい奴等が要らない要らない言うからどんどん減らされていく… なんかサルファ終わってZ辺りからびっくりするぐらい減ったな…

300 22/04/23(土)01:03:36 No.919732396

実際ザムジードがガッツ発動維持出来ても割と微妙な感はあるんだけどね この頃は硬くなるのより避ける方向に底力系強かったし

301 22/04/23(土)01:03:50 No.919732464

アスカとデュオ…はF完だったわ

302 <a href="mailto:寺田">22/04/23(土)01:03:53</a> [寺田] No.919732483

>>>>>>防御攻撃 >>>>>ガッツ >>>>HP回復(小) >>>ミオはさぁ… >>ラ・ギアスの人? >大阪のひとです… 森住テメェ!

303 22/04/23(土)01:03:55 No.919732490

>>>>何かこのスレにいる「」ならバッチャマンの思い出話も通じそうだな… >>>>彼は今のスパロボ見てどう思ってるんだろうか… >>>サクラ大戦が参戦してよかったっすね >>暴れてた1年後ぐらいにナデシコが参戦してその時点で憤死してそうだ >Aの頃は元気にキレ散らかしてなかったっけ あの頃はまだいたっけ…とっくに追い出されてたイメージ ぴるすみたいにスパロボBBSの管理人にけおってた憶えはあるけど

304 22/04/23(土)01:04:00 No.919732519

>DVEの量はこの頃くらいが良かった… >一部の声のでかい奴等が要らない要らない言うからどんどん減らされていく… 警告のたびに喋るマクロス艦はやりすぎだと思う!

305 22/04/23(土)01:04:09 No.919732565

アスカはスパロボ補正モロにかかるよね

306 22/04/23(土)01:04:26 No.919732632

アスカ救出はドラグナーチームもいいぞ

307 22/04/23(土)01:04:50 No.919732755

>アスカはスパロボ補正モロにかかるよね 周りにちゃんとした大人がいっぱいいるからな…

↑Top