虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/22(金)22:53:47 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/22(金)22:53:47 No.919680718

そういえばそんなライダーいたな……って扱いで悲しい

1 22/04/22(金)22:55:20 No.919681466

響鬼よりかマシだと思う

2 22/04/22(金)22:55:26 No.919681519

これのあとのディケイドがあまりにも目立ちすぎてる

3 22/04/22(金)22:55:47 No.919681722

1期だと一番好きだよ俺は

4 22/04/22(金)22:56:22 No.919682054

>これのまえの電王があまりにも目立ちすぎてる

5 22/04/22(金)22:56:53 No.919682326

イクサとかめちゃ格好いいよね

6 22/04/22(金)22:57:32 No.919682685

ゴーストもそうだけど主人公のメンタル的な成長幅がある作品が好きだ

7 22/04/22(金)22:58:48 No.919683378

映画主題歌が1番好き

8 22/04/22(金)22:59:19 No.919683671

デザインは1期の中でも屈指だと思う

9 22/04/22(金)22:59:50 No.919683952

アームズモンスターとか今見ると中途半端にイマジン引き摺ってるな…ってなる

10 22/04/22(金)23:00:27 No.919684313

偉い人は電王2やれって言ってたんだっけ?

11 22/04/22(金)23:00:45 No.919684460

>アームズモンスターとか今見ると中途半端にイマジン引き摺ってるな…ってなる キバットもね…

12 22/04/22(金)23:01:42 No.919684990

キバットは色んなベルトのあの時点での集大成みたいなもんだし…

13 22/04/22(金)23:01:49 No.919685045

電王が10年ぐらい続けばいいのになァーって東映の人たちが言っているのを聞いてしまい杉田は曇った

14 22/04/22(金)23:01:56 No.919685094

次郎たちはまだキャラとして掘り下げがあるからまだいい キバットはそもそも渡のことどう思ってるのかすら分からない

15 22/04/22(金)23:02:32 No.919685394

初めて見た平成ライダーだった 今のライダーってこんなデザインかっこいいの!?って衝撃だった

16 22/04/22(金)23:02:41 No.919685477

>>アームズモンスターとか今見ると中途半端にイマジン引き摺ってるな…ってなる >キバットもね… 映画の三馬鹿パートが清々しいくらいにね

17 22/04/22(金)23:03:40 No.919685908

挿入歌かっこよくて好き

18 22/04/22(金)23:03:45 No.919685936

いやそもそも >そういえばそんなライダーいたな……って扱い 誰がこんな扱いしてんだよ

19 22/04/22(金)23:03:56 No.919686036

エンペラーがどストレートにかっこいい

20 22/04/22(金)23:04:16 No.919686197

キバとかウィザードとかセイバーとかその辺全部めちゃくちゃカッコいいのにそんなイメージある

21 22/04/22(金)23:04:24 No.919686254

>初めて見た平成ライダーだった >今のライダーってこんなデザインかっこいいの!?って衝撃だった 雑魚怪人そっちのけで主役ライダーに襲い掛かるやつ初めて見た

22 22/04/22(金)23:04:41 No.919686424

>挿入歌かっこよくて好き この挿入歌っぽいけど挿入歌じゃないビショップのテーマがお耽美でカッコイイ…

23 22/04/22(金)23:04:48 No.919686482

思いの外最終フォーム出てくるのはえぇ!ってなったやつ

24 22/04/22(金)23:04:54 No.919686547

>キバとかウィザードとかセイバーとかその辺全部めちゃくちゃカッコいいのにそんなイメージある 無いな……

25 22/04/22(金)23:05:12 No.919686718

インパクトのデカい電王とディケイドに挟まれて割くってる感はある

26 22/04/22(金)23:05:12 No.919686721

>思いの外最終フォーム出てくるのはえぇ!ってなったやつ だからと言って負続きとかってワケじゃなくて普通に強いのいいよね

27 22/04/22(金)23:06:36 No.919687437

>キバットはそもそも渡のことどう思ってるのかすら分からない 撮影現場やスタジオで掛け合いできるなら役者同士のアドリブでキャラが化けたりするけど 瀬戸くんが顔出しで一人芝居→杉田がアフレコって流れのせいで微妙に会話が弾まない…

28 22/04/22(金)23:06:43 No.919687503

エンペラーの強いイメージはザンバットで強化入るのも大きい

29 22/04/22(金)23:06:57 No.919687632

>>思いの外最終フォーム出てくるのはえぇ!ってなったやつ >だからと言って負続きとかってワケじゃなくて普通に強いのいいよね あとでむしろあれが素で普通のが封印状態だと知ってあ好き…ってなった

30 22/04/22(金)23:07:50 No.919688167

劇伴担当ファフナーの人だっけ BGMめちゃくちゃかっこいい

31 22/04/22(金)23:07:59 No.919688264

ゴシックなモチーフで統一すればいいのになんか電王を諦めきれない感じが出てるのが良くないところだ

32 22/04/22(金)23:08:00 No.919688272

>エンペラーの強いイメージはザンバットで強化入るのも大きい 何故かシコシコソード扱いされてるけど本編見てたらそうは思わない と思うんだよな…

33 22/04/22(金)23:08:06 No.919688314

作品として光るところは間違いなくBGMだ

34 22/04/22(金)23:08:13 No.919688367

このライダー強いやつは真っ当に強い 見てくれよこのダークキバ! 尋常じゃない強さでハメ技まで持ってるぞ

35 22/04/22(金)23:08:32 No.919688530

瀬戸くんめっちゃアフレコ上手いよね 元は声優志望なんだっけか

36 22/04/22(金)23:08:57 No.919688715

ザンバットは初回だけシコリすぎ それ以降はこなれてきたのか違和感ない

37 22/04/22(金)23:08:59 No.919688730

>元は声優志望なんだっけか それは太牙ニーサンの人

38 22/04/22(金)23:09:10 No.919688828

>>エンペラーの強いイメージはザンバットで強化入るのも大きい >何故かシコシコソード扱いされてるけど本編見てたらそうは思わない >と思うんだよな… 初登場の印象だけで語ってる感じ

39 22/04/22(金)23:09:11 No.919688837

小説版で次狼以外のアームズ組やらキバットの存在消されてる辺り敏樹も話を本筋に絞るなら要らねえって思ってるっぽいし

40 22/04/22(金)23:09:27 No.919689007

番組終了時の提供BGMが好き

41 22/04/22(金)23:09:29 No.919689034

>いやそもそも >>そういえばそんなライダーいたな……って扱い >誰がこんな扱いしてんだよ クロスボーンガンダムの作者は言ってそう

42 22/04/22(金)23:09:31 No.919689055

露骨になんか研いでる音するもんな…

43 22/04/22(金)23:09:59 No.919689319

>>元は声優志望なんだっけか >それは太牙ニーサンの人 おはスタ出てて山ちゃんから指導受けてた

44 <a href="mailto:当時の東映の偉い人">22/04/22(金)23:10:00</a> [当時の東映の偉い人] No.919689323

あーあ!電王二年目ならいいのになー!!

45 22/04/22(金)23:10:06 No.919689374

いや瀬戸くんも声優志望であってるはず

46 22/04/22(金)23:10:13 No.919689444

>クロスボーンガンダムの作者は言ってそう ?

47 22/04/22(金)23:10:21 No.919689510

>小説版で次狼以外のアームズ組やらキバットの存在消されてる辺り敏樹も話を本筋に絞るなら要らねえって思ってるっぽいし 遊び心すら要らないんだ...ってなるやつ

48 22/04/22(金)23:10:27 No.919689554

>>元は声優志望なんだっけか >それは太牙ニーサンの人 声優志望で俳優になり杉田とラブプラスで盛り上がるニーサン

49 22/04/22(金)23:10:27 No.919689559

>クロスボーンガンダムの作者は言ってそう ガチアンチじゃねーか!

50 22/04/22(金)23:10:34 No.919689625

主題歌がダサい

51 22/04/22(金)23:10:43 No.919689689

瀬戸康史出世しすぎ

52 22/04/22(金)23:10:59 No.919689853

>ガチアンチじゃねーか! なにかあったの?

53 22/04/22(金)23:11:06 No.919689922

正義のためならば全てを犠牲にしてもいい

54 22/04/22(金)23:11:20 No.919690041

>主題歌がダサい いやめちゃくちゃカッコいいだろ

55 22/04/22(金)23:11:31 No.919690119

エンペラーは本来中間予定だったっていうのが公式だったかオタクの妄想だったか思い出している

56 22/04/22(金)23:11:33 No.919690135

>なにかあったの? 面倒くさいタイプのオタクってだけ

57 22/04/22(金)23:11:39 No.919690180

このテーマで主題歌がダサいのは致命傷 メインBGMと挿入歌は最高!!!!!!

58 22/04/22(金)23:11:41 No.919690197

お話部分はライダーで一番好き

59 22/04/22(金)23:11:41 No.919690203

遊び心とかニーサン生存は武部の意向が強いから…

60 22/04/22(金)23:11:59 No.919690412

>>ガチアンチじゃねーか! >なにかあったの? 単純に長谷川先生は井上敏樹が嫌い

61 22/04/22(金)23:12:06 No.919690455

>主題歌がダサい そうかい俺は好きだぜ

62 22/04/22(金)23:12:12 No.919690516

>遊び心とかニーサン生存は武部の意向が強いから… その辺はいい仕事したな…って思う

63 22/04/22(金)23:12:24 No.919690623

ちょっと電王とディケイドがコンテンツとして強すぎる

64 22/04/22(金)23:12:55 No.919690948

まあ微妙にダサいなとも思うが 歌詞がよくできてるよね主題歌

65 22/04/22(金)23:13:01 No.919690990

過去現在とちょくちょく場面変わって当時話がわかりずらかった

66 22/04/22(金)23:13:01 No.919690994

ニーサンの生死で渡の心理面がまるで変わってくるよね…

67 22/04/22(金)23:13:03 No.919691011

むっこの役者いいねェで大牙役として本編にも起用して大牙殺さないでくださいって迷惑メールをヤクザに送り続ける武部のおばちゃん

68 22/04/22(金)23:13:17 No.919691132

>このテーマで主題歌がダサいのは致命傷 あぁ!?戦争かぁ!?

69 22/04/22(金)23:13:28 No.919691206

OPラストのバイオリンをバックにドランの上で片足立ちしたキバを舐め回すように写すカット好き

70 22/04/22(金)23:13:32 No.919691230

OPもバイオリン活かした感じにして欲しかった

71 22/04/22(金)23:13:33 No.919691242

客演もなかなか無いから影薄いよね…好きだけど

72 22/04/22(金)23:13:48 No.919691359

知らないキャラソンが大量にあるのは歴代ライダーでもキバだけだと思う

73 22/04/22(金)23:13:54 No.919691391

>むっこの役者いいねェで大牙役として本編にも起用して大牙殺さないでくださいって迷惑メールをヤクザに送り続ける武部のおばちゃん 一方ヤクザのこのシーンは重要なシーンだから! は現場に届かなかった

74 22/04/22(金)23:13:54 No.919691401

アギトの頃は単純に楽しんでたっぽいのに長谷川先生

75 22/04/22(金)23:14:06 No.919691507

>このテーマで主題歌がダサいのは致命傷 ラストのバイオリンめっちゃいいだろ!!!!

76 22/04/22(金)23:14:17 No.919691604

>そういえばそんなライダーいたな……って扱いで悲しい そんなの初めて聞いた…

77 22/04/22(金)23:14:19 No.919691624

>客演もなかなか無いから影薄いよね…好きだけど 瀬戸君にオファー出してなさそう

78 22/04/22(金)23:14:37 No.919691758

>CDジャケットの注意書きを朗読するキャラソンがあるのは歴代ライダーでもキバだけだと思う

79 22/04/22(金)23:14:42 No.919691799

OPバクバクビビンバー!ってずっと聞こえてた

80 22/04/22(金)23:14:54 No.919691884

>知らないキャラソンが大量にあるのは歴代ライダーでもキバだけだと思う 響鬼も結構知らないキャラソンある…

81 22/04/22(金)23:15:05 No.919691989

(そのクァッ!ていうのニーサンもやるんだ…)

82 22/04/22(金)23:15:09 No.919692034

音也あっての後のビルドだよなぁ

83 22/04/22(金)23:15:14 No.919692077

753も小説じゃ死んでるからなあ 遊び心は偉大だ

84 22/04/22(金)23:15:19 No.919692113

>アギトの頃は単純に楽しんでたっぽいのに長谷川先生 響鬼で拗らせたのかな…

85 22/04/22(金)23:15:21 No.919692139

ダークネスムーンブレイクもエンペラームーンブレイクもカッコ良すぎる 初回のエンペラームーンブレイクはだばだば連続で蹴る系の技なのにカッコ良すぎる

86 22/04/22(金)23:15:25 No.919692155

ドッガハンマー引きずりながらヌッと現れるシーン好きよ

87 22/04/22(金)23:15:39 No.919692267

>>客演もなかなか無いから影薄いよね…好きだけど >瀬戸君にオファー出してなさそう アイツ売れてるし出さなくていいか…で済ませる事があるからな

88 22/04/22(金)23:15:45 No.919692316

>>知らないキャラソンが大量にあるのは歴代ライダーでもキバだけだと思う >響鬼も結構知らないキャラソンある… コロムビア時代のクウガアギトもキャラソン多かった

89 22/04/22(金)23:15:56 No.919692406

>知らないキャラソンが大量にあるのは歴代ライダーでもキバだけだと思う 各フォームのテーマソングが大量にあるのに一切流さないクウガ…

90 22/04/22(金)23:16:01 No.919692441

>初回のエンペラームーンブレイクはだばだば連続で蹴る系の技なのにカッコ良すぎる 殺意~~~って感じでいいよね

91 22/04/22(金)23:16:05 No.919692475

ダークネスムーンブレイクのかっこよさにに脳を破壊された

92 22/04/22(金)23:16:08 No.919692505

デザイン全て好きだな ダークキバのデザインって男の子だよね

93 22/04/22(金)23:16:12 No.919692550

>知らないキャラソンが大量にあるのは歴代ライダーでもキバだけだと思う いや…武部Pが関わる場合はだいたいそんな感じじゃ…

94 22/04/22(金)23:16:16 No.919692585

>ドッガハンマー引きずりながらヌッと現れるシーン好きよ ドッガはマジギレしてる時に使うからだいぶ怖い

95 <a href="mailto:佐藤">22/04/22(金)23:16:34</a> [佐藤] No.919692740

>アイツ売れてるし出さなくていいか…で済ませる事があるからな いやとりあえず呼んで?

96 22/04/22(金)23:16:38 No.919692778

>ドッガハンマー引きずりながらヌッと現れるシーン好きよ ドッガハンマー引きずってるときの「勝ったな」感は凄い

97 22/04/22(金)23:17:01 No.919692959

リアルタイムで最後まで見たし好きな作品ではあるけど もうちょっとなんとかなっただろ!ってところは多すぎる… というか未公開映像が膨大なあたり二つの時代両方やるのが無理ゲーだったんだ…

98 22/04/22(金)23:17:05 No.919692987

平成の紫フォーム強いの多いな…

99 22/04/22(金)23:17:07 No.919693012

高岩さんの体幹のおかしさが分かるダークネスムーンブレイクのポーズ

100 22/04/22(金)23:17:08 No.919693013

>>アイツ売れてるし出さなくていいか…で済ませる事があるからな >いやとりあえず呼んで? 実際翌年に来てくれたからな…

101 22/04/22(金)23:17:15 No.919693062

ダキバのアレは三味線屋勇次のオマージュなのかな

102 22/04/22(金)23:17:31 No.919693183

サガのデザインは未だに随一の美しさだと思う

103 22/04/22(金)23:17:33 No.919693197

お前配信限定バージョンが無駄に大量にある電王の前で知らんキャラソンあるとか言えんのか

104 22/04/22(金)23:17:40 No.919693249

>というか未公開映像が膨大なあたり二つの時代両方やるのが無理ゲーだったんだ… 名護さんのサヨナラ…俺の初恋…の辺りとかのDCいいよね

105 22/04/22(金)23:17:43 No.919693278

子供が怖がるとかクレームがきたと言われたたのに 真相は同じ場所で夜まで待たないといけないからなくなったらなくなったのが本当に酷いダークネスムーンブレイク

106 22/04/22(金)23:18:00 No.919693388

>>ドッガハンマー引きずりながらヌッと現れるシーン好きよ >ドッガはマジギレしてる時に使うからだいぶ怖い ドッガの特殊能力が必中だから殺意が半端ない

107 22/04/22(金)23:18:02 No.919693410

>お前配信限定バージョンが無駄に大量にある電王の前で知らんキャラソンあるとか言えんのか それは知ってるキャラソンの知らないバージョンだし…

108 22/04/22(金)23:18:04 No.919693423

>サガのデザインは未だに随一の美しさだと思う 随一すぎて立体が出ねえんだよなあ!

109 22/04/22(金)23:18:39 No.919693683

ザンバットになった翌週に普通に三匹出てくるのは無理があるって!

110 22/04/22(金)23:18:40 No.919693693

テトラファングの楽曲が割とガチでいい 瀬戸君たまにはまた歌わないかな

111 22/04/22(金)23:18:48 No.919693743

>いやとりあえず呼んで? 撮影3ヶ月後からなんですけど空いてます?

112 22/04/22(金)23:18:51 No.919693768

>子供が怖がるとかクレームがきたと言われたたのに >真相は同じ場所で夜まで待たないといけないからなくなったらなくなったのが本当に酷いダークネスムーンブレイク ちゃんと夜に撮ってたんだ...ってなった

113 22/04/22(金)23:19:10 No.919693883

技の演出いちいち全部カッコよかった

114 22/04/22(金)23:19:18 No.919693948

>真相は同じ場所で夜まで待たないといけないから 実際キツイよなぁ…

115 22/04/22(金)23:19:25 No.919693999

このくらいの時期のライダーはそこまで重要じゃない戦闘でもとりあえず挿入歌流すのと 小物オモチャが売る気あんのかってなるくらい出番ないことあるのが印象に残る

116 22/04/22(金)23:19:32 No.919694053

おとやんがオススメシーンに挙げたマスク割れがカットされてる魔界城の王

117 22/04/22(金)23:19:46 No.919694159

>技の演出いちいち全部カッコよかった 初期の必殺技BGM好きだった

118 22/04/22(金)23:20:05 No.919694281

>高岩さんの体幹のおかしさが分かるダークネスムーンブレイクのポーズ fu1000958.jpg

119 22/04/22(金)23:20:15 No.919694348

素直にOPのイメージのキバを一年間見せてくれれば… 天道とイメージ被りそうだけどさ…

120 22/04/22(金)23:20:22 No.919694396

なんか前作でウケた要素真似してみたみたいな部分ちょくちょくあるよね それなければもうちょいうまくまとめられてたんじゃないかなと思ったりする

121 22/04/22(金)23:20:23 No.919694402

>>子供が怖がるとかクレームがきたと言われたたのに >>真相は同じ場所で夜まで待たないといけないからなくなったらなくなったのが本当に酷いダークネスムーンブレイク >ちゃんと夜に撮ってたんだ...ってなった よく見ると10話目位から空を赤黒い雲で覆ってるだけになってたり省エネになったりしてた

122 22/04/22(金)23:20:39 No.919694518

>小物オモチャが売る気あんのかってなるくらい出番ないことあるのが印象に残る パワードイクサーって何回出てきたっけ…

123 22/04/22(金)23:20:45 No.919694560

>>高岩さんの体幹のおかしさが分かるダークネスムーンブレイクのポーズ >fu1000958.jpg ルパンの娘はさぁ

124 22/04/22(金)23:21:14 No.919694763

キャッスルドランだのパワードイクサーだのおもちゃのセンスはイマイチだったな

125 22/04/22(金)23:21:15 No.919694772

>シュードランって何回出てきたっけ…

126 22/04/22(金)23:21:17 No.919694789

太牙死ぬ想定だと木場さんみたいに最後仲直りして共闘するけど死んで渡が王になって共存目指すENDなのかね

127 22/04/22(金)23:21:22 No.919694813

>パワードイクサーって何回出てきたっけ… 2回くらいは出番あった気がする

128 22/04/22(金)23:21:26 No.919694850

ライダーキックのCGはトップクラスに好きだな 蝙蝠の羽と鎖ジャラジャラが子供心に刺さった

129 22/04/22(金)23:21:47 No.919694993

パワードイクサーのただの重機っぷりはめちゃくちゃ好き

130 22/04/22(金)23:21:49 No.919695002

>このくらいの時期のライダーはそこまで重要じゃない戦闘でもとりあえず挿入歌流すのと >小物オモチャが売る気あんのかってなるくらい出番ないことあるのが印象に残る ぶっちゃけ売る気なかったと思うよ キャッスルドランとかどうやっても売れねぇよあんな粗大ごみ

131 22/04/22(金)23:22:01 No.919695094

ドラキュラとかどう考えても悪役モチーフにしかならんでしょ をうまくまとめ上げたと思う

132 22/04/22(金)23:22:01 No.919695101

>ブロンブースターって何回出てきたっけ…

133 22/04/22(金)23:22:12 No.919695185

ド派手だよねダークネスムーンブレイク 鎖バチーンは少年心に突き刺さる

134 22/04/22(金)23:22:17 No.919695220

ザンバットソードネタにされてるけどあのシコシコめちゃくちゃかっこよくない?

135 22/04/22(金)23:22:20 No.919695253

>>小物オモチャが売る気あんのかってなるくらい出番ないことあるのが印象に残る >パワードイクサーって何回出てきたっけ… フリーザ様声のでっかいシャンデリア相手になんか投げてたのは覚えている

136 22/04/22(金)23:22:25 No.919695284

>このくらいの時期のライダーはそこまで重要じゃない戦闘でもとりあえず挿入歌流すのと >小物オモチャが売る気あんのかってなるくらい出番ないことあるのが印象に残る 数年すると ついに流れた挿入歌のボリュームがめちゃくちゃ小さくて 小物オモチャ売る気満々すぎて1、2度しか出番がないアイテムだらけの時期になるのが極端すぎる…

137 22/04/22(金)23:22:28 No.919695301

なんでスーパーノヴァはあんなカッコいいの

138 22/04/22(金)23:22:32 No.919695316

言われる批判もわかるし子ども向けか?と聞かれたら否って言いたくなるけどそれはそれとして俺は大好きな作品

139 22/04/22(金)23:22:40 No.919695382

ダークキバの紋章ハメ壁打ちキックが好き

140 22/04/22(金)23:22:40 No.919695384

一時間ドラマ50話なら壮大な大河ドラマになっていたかもしれん

141 22/04/22(金)23:22:40 No.919695391

玩具担当とか結構入れ替わりするらしいけど キバのときは担当ハズレだったよね…

142 22/04/22(金)23:22:48 No.919695443

>ザンバットソードネタにされてるけどあのシコシコめちゃくちゃかっこよくない? ネタにしてるのはロクに見てない人なんだなって俺は思ってる

143 22/04/22(金)23:22:56 No.919695503

バッシャーマグナムが電池不要のエコ玩具なのはよくそれで行けると思ったなこいつらってずっと思ってるよ

144 22/04/22(金)23:22:57 No.919695518

いいよねギャグみたいな語呂合わせのせいで滅茶苦茶なスピード出るイクサリオン

145 22/04/22(金)23:23:03 No.919695564

>ダークキバの紋章ハメ壁打ちキックが好き 最後に自分がハメされるのいいよね

146 22/04/22(金)23:23:04 No.919695569

>テトラファングの楽曲が割とガチでいい >瀬戸君たまにはまた歌わないかな EGOISTみたいに全然関係ないライダーの主題歌をTETRAFANGが歌うとかあっても良かった

147 22/04/22(金)23:23:04 No.919695574

イクサもフェイクの笛とかよく分からん装備してたよね

148 22/04/22(金)23:23:05 No.919695582

音也だったらレアとか言われる程度にはレア

149 22/04/22(金)23:23:14 No.919695659

キックの後にデカデカとロゴが出るのも好きなんだけどアギトをどうしても彷彿としてしまう

150 22/04/22(金)23:23:27 No.919695732

ザンバットソードの設定は割と厨二心をくすぐるんだけど

151 22/04/22(金)23:23:30 No.919695771

前後がアレとアレじゃなければもっともっと人気出てたと思う

152 22/04/22(金)23:23:33 No.919695783

>イクサもフェイクの笛とかよく分からん装備してたよね 共闘の時に使ってくれないかなぁって思った

153 22/04/22(金)23:23:52 No.919695920

>>ブロンブースターって何回出てきたっけ… 本編と映画で一回ずつ 名護さんが川ポチャした回

154 22/04/22(金)23:24:09 No.919696047

瀬戸くんはたびたびキバに触れてファンサービスしてくれる

155 22/04/22(金)23:24:13 No.919696067

序盤の役者がマジで見分け付けられない頃にバラバラの時間軸をぶつけられるから初見バイバイすぎる

156 22/04/22(金)23:24:15 No.919696082

でもアクションはすげぇかっこいいよね アクション監督?が変わっておかげで

157 22/04/22(金)23:24:18 No.919696099

>なんでスーパーノヴァはあんなカッコいいの いいよね…ヒロイン助けに行くときに流したい

158 22/04/22(金)23:24:32 No.919696212

バッシャーの歌いいよね

159 22/04/22(金)23:24:38 No.919696260

>前後がアレとアレじゃなければもっともっと人気出てたと思う 前後が無ければシリーズの存続が危うかったと思う

160 22/04/22(金)23:24:38 No.919696262

>>なんでスーパーノヴァはあんなカッコいいの >いいよね…ヒロイン助けに行くときに流したい 主演のレス

161 22/04/22(金)23:24:44 No.919696303

杉田は何言われてもずっとキバの事大事にしてるし瀬戸くんが絡むといつも応援してる風なのは偉いと思う

162 22/04/22(金)23:24:45 No.919696318

そういえばそんなライダーいたな… とか名曲揃いの挿入歌を耳にすれば絶対そんなこといえないはずなんだけどな… Roots of the Kingとか最高じゃん

163 22/04/22(金)23:24:47 No.919696330

>瀬戸くんはたびたびキバに触れてファンサービスしてくれる グリス武田が結婚したときにお祝いしてくれたのは理想的なファンサービスだったね

164 22/04/22(金)23:25:00 No.919696420

>>なんでスーパーノヴァはあんなカッコいいの >いいよね…ヒロイン助けに行くときに流したい アンタほどの実力者が言うなら

165 22/04/22(金)23:25:00 No.919696421

>瀬戸くんはたびたびキバに触れてファンサービスしてくれる キバの時期くらいが一番俳優続けるか迷ってたんだっけか ちょっとズレてたっけか

166 22/04/22(金)23:25:15 No.919696529

>このくらいの時期のライダーはそこまで重要じゃない戦闘でもとりあえず挿入歌流すのと とりあえず挿入歌流すっていうか一応EDテーマ扱いじゃなかったっけ

167 22/04/22(金)23:25:17 No.919696543

正直売れる玩具かと言われたらそうじゃないやつが多すぎる バッシャーは鳴らない!ドッガはガチャガチャする!イクサナックルはなんか喋る!デカブツは買いづらい!

168 22/04/22(金)23:25:26 No.919696605

>バッシャーの歌いいよね イノセントトラップはTVで流せよ!ってなる

169 22/04/22(金)23:25:27 No.919696613

瀬戸君はNHKとズブズブすぎる…

170 22/04/22(金)23:25:39 No.919696693

ディケイドはどうだろう 時期ずらすための作品で最後がアレだったし…

171 22/04/22(金)23:25:40 No.919696703

キバの文句を言っていいのはブロンブースター君だけです!

172 22/04/22(金)23:25:50 No.919696779

ルーツオブザキング好きだわ

173 22/04/22(金)23:26:04 No.919696886

> 開放された3つの魔皇石を、巨大なデモンズマウントで固定している。中央にゴルディ・ベッセルをもち、キバの鎧の全身に増幅魔皇力を効率よく流動させている。右脚にあったときよりも巨大化しているデモンズマウントは、常時開放されたキバの力を安全にコントロールするためのものであり、強大な魔皇力の影響で真っ赤に染まっている。 設定もちょっとカッコ良すぎる これはエンペラーフォームの胴体

174 22/04/22(金)23:26:08 No.919696924

>バッシャーの歌いいよね やらなかっただけで多分なんかそれなりの過去があったんだろうな…って感じさせる名曲

175 22/04/22(金)23:26:19 No.919696997

後にゆり役の女優が平成生まれと知ってびっくりした

176 22/04/22(金)23:26:31 No.919697071

まだまだキバって…

177 22/04/22(金)23:26:31 No.919697073

最終回の色々あった人たちが集合して敵に向かっていくの頼もしすぎる 絶対なんとかなるって信頼しか無い

178 22/04/22(金)23:26:35 No.919697091

偉大な父親を尊敬しつつもコンプレックスにしている主人公って井上さぁ・・・

179 22/04/22(金)23:26:43 No.919697136

最終話の新たな脅威なんぞ全員でぶちのめしてやろうぜ!みたいなラストはすごく好き

180 22/04/22(金)23:26:56 No.919697238

>後にゆり役の女優が平成生まれと知ってびっくりした 髪型とメイクのせいかめっちゃバブリーに感じるからビビる

181 22/04/22(金)23:27:02 No.919697273

渡が嫌いというわけでは全くないんだがそんなに好きにもならなかった 音也と名護さんに惹かれた

182 22/04/22(金)23:27:05 No.919697287

>後にゆり役の女優が平成生まれと知ってびっくりした 東映のセンスが古いメイクがいい感じ作用したやつ!

183 22/04/22(金)23:27:07 No.919697303

シコシコ剣もギミックアレな分頑張ってカッコ良く見せようとアクションや殺陣凝ってたと思う まぁ冷静になるとギミックアレだなとは思うのだけど

184 22/04/22(金)23:27:11 No.919697336

>最終話の新たな脅威なんぞ全員でぶちのめしてやろうぜ!みたいなラストはすごく好き パパァン!

185 22/04/22(金)23:27:14 No.919697357

ディケイドへの客演で渡がなんか超イヤな人みたいなの良くないと思う!

186 22/04/22(金)23:27:22 No.919697402

平成2期だと鎧武までは結構挿入歌印象に残る使われ方してたと思う ドライブは主にマッハがいるときに流れるフルスロットルしか覚えてない

187 22/04/22(金)23:27:23 No.919697415

>ディケイドはどうだろう しかしガンバライドを本格始動させたのと歴代絡ませてレジェンド商法を始めたのはかなり転換期

188 22/04/22(金)23:27:25 No.919697429

序盤のコンサートすっぽかしのあたりのおとやんはガチで嫌われてたよね

189 22/04/22(金)23:27:31 No.919697466

視聴者側のファンは多いだろうけど一番適当に扱ってるのは公式という

190 22/04/22(金)23:27:39 No.919697520

普通のキバ!

191 22/04/22(金)23:27:59 No.919697650

おとやんの男としてまだ結婚したくはないけど息子だと分かると優しく接するの凄い好き 近くにはいてほしくない

192 22/04/22(金)23:28:08 No.919697698

今年は仮面ライダーやってませんねってロリコン先生の発言だったな

193 22/04/22(金)23:28:13 No.919697727

>デザインは1期の中でも屈指だと思う 俺の中ではカブトとキバが2トップ

194 22/04/22(金)23:28:13 No.919697728

ゆりさんかわいそう…って感想が出ちゃう 子供も生まれてそれなりに幸せだったはずだけど

195 22/04/22(金)23:28:17 No.919697763

ザンバットソードでググったらサジェストに「ディズニー」って出てきてなんのことだよって調べたらザンバットソードだった

196 22/04/22(金)23:28:18 No.919697767

いくよ!かまど!

197 22/04/22(金)23:28:27 No.919697842

>平成2期だと鎧武までは結構挿入歌印象に残る使われ方してたと思う >ドライブは主にマッハがいるときに流れるフルスロットルしか覚えてない 音量がマジ低かったり 音響監督の耳がおかしいじゃねぇかアレ

198 22/04/22(金)23:28:32 No.919697874

>視聴者側のファンは多いだろうけど一番適当に扱ってるのは公式という (映画で知らない技を撃つキバ)

199 22/04/22(金)23:28:49 No.919697977

>渡が嫌いというわけでは全くないんだがそんなに好きにもならなかった >音也と名護さんに惹かれた 渡はもうちょっと早く覚醒してもよかったと思うんだけどね…

200 22/04/22(金)23:29:04 No.919698071

正夫なのか正音なのか

201 22/04/22(金)23:29:14 No.919698144

プロペラ王国の崩壊

202 22/04/22(金)23:29:17 No.919698167

オールスターだと大体全部のキャラ適当だからいいんだ

203 22/04/22(金)23:29:18 No.919698181

>ディケイドへの客演で渡がなんか超イヤな人みたいなの良くないと思う! 音也もネガるし美緒さんもアポロガイストの妻になるしなんの恨みがあるんだってなってた

204 22/04/22(金)23:29:53 No.919698428

正音のセリフがほぼアドリブなのがめっちゃ笑う

205 22/04/22(金)23:29:59 No.919698471

平成2期後期からは挿入歌ってシステム自体を好きじゃない人が担当なんじゃないかって思うくらい流れない ベルトが話すようになってキャラのセリフベルトの音声挿入歌全部両立させたいみたいなことなんだろうけど

206 22/04/22(金)23:30:05 No.919698516

釈さんが出たの何話だっけ…

207 22/04/22(金)23:30:18 No.919698599

>釈さんが出たの何話だっけ… しっかりいたせー!

208 22/04/22(金)23:30:25 No.919698649

紆余曲折ありすぎる名護さんのキャラ

209 22/04/22(金)23:30:30 No.919698683

>音也もネガるし美緒さんもアポロガイストの妻になるしなんの恨みがあるんだってなってた 剣崎の扱いもあれだったしあの頃はレジェンドに対する扱い自体ロクなもんじゃなかったから…

210 22/04/22(金)23:30:31 No.919698691

>渡はもうちょっと早く覚醒してもよかったと思うんだけどね… 場当たり敵に戦ってる期間が結構長いよね 渡自身の話の軸が見えてきたのニーサン出てきてからかな

211 22/04/22(金)23:30:45 No.919698782

そうか…私はキバ本編のレギュラーだったな…

212 22/04/22(金)23:30:48 No.919698805

いつ大河を殺すんですか?

213 22/04/22(金)23:30:50 No.919698822

>おとやんの男としてまだ結婚したくはないけど息子だと分かると優しく接するの凄い好き >近くにはいてほしくない これって伊上・・・

214 22/04/22(金)23:31:02 No.919698907

>ザンバットソードでググったらサジェストに「ディズニー」って出てきてなんのことだよって調べたらザンバットソードだった ザンバットソードだこれ!

215 22/04/22(金)23:31:03 No.919698913

>(映画で知らない技を撃つキバ) (知らない風起こし) (知らないビームチョップ) (知らないバイクアタック)

216 22/04/22(金)23:31:20 No.919699032

>いつ大河を殺すんですか? 帰ってください

217 22/04/22(金)23:31:21 No.919699039

むしろヤクザって親父のこと嫌ってなかったか?

218 22/04/22(金)23:31:27 No.919699073

恵がルークに固執してたからゆりの仇なのかと思ったら逆にゆりイクサにトドメ刺されていてこれは…

219 22/04/22(金)23:31:54 No.919699222

正音が過去に来たのはネオファンガイア首領の娘に手を出して追いかけられてる説を永久に支持している

220 22/04/22(金)23:31:57 No.919699256

>ザンバットソードでググったらサジェストに「ディズニー」って出てきてなんのことだよって調べたらザンバットソードだった 何言ってんの…? ザンバットソードだわこれ fu1000994.jpg

221 22/04/22(金)23:32:04 No.919699296

電王はいい意味で目立って ディケイドが悪い意味で目立ってる

222 22/04/22(金)23:32:12 No.919699353

ディケイドにはスパイダーのやつも出てたな 別人だからかキャラがちょっと違ったけど

223 22/04/22(金)23:32:29 No.919699459

朝起きたら彼女が朝飯作りに来てて流れで兄貴を手に掛けるよう迫ってくる 日朝なんてそれでいいんだよ・・・

224 22/04/22(金)23:32:41 No.919699544

>>>客演もなかなか無いから影薄いよね…好きだけど >>瀬戸君にオファー出してなさそう >アイツ売れてるし出さなくていいか…で済ませる事があるからな 佐藤健「オファーあればスケジュール都合つけるよ…」

225 22/04/22(金)23:32:51 No.919699611

>イノセントトラップはTVで流せよ!ってなる シャウタみたいなんやな…

226 22/04/22(金)23:33:09 No.919699743

10周年のときの扱いは未だに忘れないよ まともに祝ったのガンバライジングだけってどういう了見だこら

227 22/04/22(金)23:33:16 No.919699793

他人の作品にスポット参戦して的確にキャラを破壊していく脚本家が居るらしい

228 22/04/22(金)23:33:17 No.919699804

>朝起きたら彼女が朝飯作りに来てて流れで兄貴を手に掛けるよう迫ってくる >日朝なんてそれでいいんだよ・・・ ドンブラの後半が楽しみですね…

229 22/04/22(金)23:33:31 No.919699890

>佐藤健「オファーあればスケジュール都合つけるよ…」 頑張ってほんとに付けた男だからな…

230 22/04/22(金)23:33:32 No.919699899

>むしろヤクザって親父のこと嫌ってなかったか? 所業だけで断ち切れないのが親子の縁だからな・・・

231 22/04/22(金)23:33:46 No.919699989

ポッピーの歌はそこそこ尺使って流してたしジオウもわりと流してなかったっけ

232 22/04/22(金)23:33:48 No.919700007

???「僕は人間として戦う」

233 22/04/22(金)23:33:56 No.919700070

>バッシャーマグナムが電池不要のエコ玩具なのはよくそれで行けると思ったなこいつらってずっと思ってるよ 子供舐めすぎだろ

234 22/04/22(金)23:34:07 No.919700122

>他人の作品にスポット参戦して的確にキャラを破壊していく脚本家が居るらしい 俺は名護啓介だ~!ボタンよこせ~!はイカれすぎてたな…

235 22/04/22(金)23:34:09 No.919700148

>10周年のときの扱いは未だに忘れないよ >まともに祝ったのガンバライジングだけってどういう了見だこら 待たされただけあって真骨彫の出来は良かったのを思い出そう

236 22/04/22(金)23:34:17 No.919700215

井上さんはぁ!親子3代で東映を支えて下さってぇ!

237 22/04/22(金)23:34:27 No.919700277

>ポッピーの歌はそこそこ尺使って流してたしジオウもわりと流してなかったっけ 挿入歌はエグゼイド辺りからまた良くなった感じがある

238 22/04/22(金)23:34:32 No.919700303

>???「僕は人間として戦う」 台詞もひでぇけどすっごい棒読みなんだよねアレ

239 22/04/22(金)23:34:36 No.919700326

>他人の作品にスポット参戦して的確にキャラを破壊していく脚本家が居るらしい キャラ設定の隙間に大量の情報をねじ込むだけだぞ

240 22/04/22(金)23:34:37 No.919700341

ベルトの出来が悪かったらマジやばかったと思うよキバの玩具関係…

241 22/04/22(金)23:35:12 No.919700570

>ルーツオブザキング好きだわ 歌詞ぶち込み過ぎなお蔭で下手に歌うとお経になる…

242 22/04/22(金)23:35:21 No.919700630

>>???「僕は人間として戦う」 >台詞もひでぇけどすっごい棒読みなんだよねアレ バトライド・ウォーで改善されたし なぁ電王…?

243 22/04/22(金)23:35:48 No.919700826

名護さんの株が乱高下しながら愛すべきキャラになっていくのはリアルタイムで見てて楽しかった

244 22/04/22(金)23:36:03 No.919700940

22周年で何かやんないかな…と思ったけどまだまだ先だった

245 22/04/22(金)23:36:14 No.919701012

瀬戸くんはcmでずっと見る気がする

246 22/04/22(金)23:36:20 No.919701052

>22周年で何かやんないかな…と思ったけどまだまだ先だった 22周年!?

247 22/04/22(金)23:36:48 No.919701259

いいよね偶然王冠みたいなデザインになったサガ

248 22/04/22(金)23:36:48 No.919701269

>ポッピーの歌はそこそこ尺使って流してたしジオウもわりと流してなかったっけ 尺使って流すだけで頻度としては一期とは比べ物にならん

249 22/04/22(金)23:36:49 No.919701278

挿入歌の音量はセイバーでようやく元に戻った

250 22/04/22(金)23:37:06 No.919701404

前番組だったと言うだけでディケイドで重要キャラヅラしてるやつ

251 22/04/22(金)23:37:07 No.919701412

別に語ることないから仕方ないんだろうけど この手のスレでジンジンが話題に出てるの見たことないし一番忘れられてる

252 22/04/22(金)23:37:07 No.919701413

行くよプチッと!

253 22/04/22(金)23:37:10 No.919701438

>挿入歌の音量はセイバーでようやく元に戻った ゼロワンもちゃんと流してたじゃん

254 22/04/22(金)23:37:13 No.919701457

ディケイド終盤のサガのキルスコアが高かった記憶

255 22/04/22(金)23:37:22 No.919701538

>>10周年のときの扱いは未だに忘れないよ >>まともに祝ったのガンバライジングだけってどういう了見だこら >待たされただけあって真骨彫の出来は良かったのを思い出そう 11周年に入って真骨頂とCSMが両方いい出来で来てくれたから良かった 何なら真骨頂は未だに展開してくれる余地がありそうで何より…

256 22/04/22(金)23:37:24 No.919701548

ねぇこのスマートクイーンって…

257 22/04/22(金)23:37:30 No.919701583

>前番組だったと言うだけでディケイドで重要キャラヅラしてるやつ 仮面ライダーキバブラックに…

258 22/04/22(金)23:37:49 No.919701715

ゼロワンはめっちゃ印象残るけど挿入歌と認識してない人が多そう

259 22/04/22(金)23:37:49 No.919701717

>この手のスレでジンジンが話題に出てるの見たことないし一番忘れられてる いまだー!ライジングになりなさい!ら!い!じ!ん!ぐ!

260 22/04/22(金)23:37:57 No.919701763

マシンキバーが地味だけど超カッコいい

261 22/04/22(金)23:38:02 No.919701804

>別に語ることないから仕方ないんだろうけど >この手のスレでジンジンが話題に出てるの見たことないし一番忘れられてる 友人ポジの時は良かったけど半端な闇落ちが…

262 22/04/22(金)23:38:13 No.919701882

>別に語ることないから仕方ないんだろうけど >この手のスレでジンジンが話題に出てるの見たことないし一番忘れられてる 終盤完全に役割を失ってた名護さんと恵になんとかドラマを与えようとした存在

263 22/04/22(金)23:38:16 No.919701911

>>挿入歌の音量はセイバーでようやく元に戻った >ゼロワンもちゃんと流してたじゃん 戻すのに何年掛けてんだよ…

264 22/04/22(金)23:38:19 No.919701939

サガークはデザインとか玩具が出た時なんで急に宇宙人!?ってなったけど本編では別に宇宙生物とかではなかった …マザーサガークって何!?

265 22/04/22(金)23:38:21 No.919701958

>>22周年で何かやんないかな…と思ったけどまだまだ先だった >22周年!? 2030年になればキバットバットlV世が活躍するからな…

266 22/04/22(金)23:38:24 No.919701982

ディケイドに物語はありませんっていう人

267 22/04/22(金)23:38:38 No.919702076

突破できないどころかラスボスにも通用する紋章ハメ

268 22/04/22(金)23:39:01 No.919702233

何度見ても最終話の密度がすごい

269 22/04/22(金)23:39:11 No.919702298

今でも続いてるのかな名護さんアンチスレ…

270 22/04/22(金)23:39:11 No.919702302

結局公式には正夫だけど正音って当て字は素敵だよなぁ

271 22/04/22(金)23:39:19 No.919702353

>>この手のスレでジンジンが話題に出てるの見たことないし一番忘れられてる >いまだー!ライジングになりなさい!ら!い!じ!ん!ぐ! まあまあよくやった65点といったところだな

272 22/04/22(金)23:39:22 No.919702367

男の子の好きな物でしか作られてない挿入歌のスーパーノヴァいいよね…

273 22/04/22(金)23:39:27 No.919702410

>何度見ても最終話の密度がすごい いいですよね イクサシステムの腕が残ってるの

274 22/04/22(金)23:39:39 No.919702488

>何度見ても最終話の密度がすごい マジで30分しかないの信じられない

275 22/04/22(金)23:39:47 No.919702542

>何度見ても最終話の密度がすごい あそこまで全部回収して全部ぶん投げたエンドを未だに見たことない でも好き…

276 22/04/22(金)23:39:57 No.919702609

今でも人気あるのが凄いと思うスーパーノヴァ

277 22/04/22(金)23:40:07 No.919702670

>イクサシステムの腕が残ってるの 無茶だろ!とは思うけど面白いからいいや!

278 22/04/22(金)23:40:23 No.919702794

ククルカンとかいう本編で唯一キバをダメージだけで変身解除まで追い込んだやつ

279 22/04/22(金)23:40:39 No.919702924

大ちゃん、殺るっ!

280 22/04/22(金)23:41:21 No.919703236

兄弟の確執の決着とラスボスとの決着とエピローグと新たな戦いで締める最終回

281 22/04/22(金)23:41:22 No.919703244

現代に助け求めに来るって事は未来結構やばいことなってそうだけどなんとかなりそう! fin

282 22/04/22(金)23:41:44 No.919703419

俺はキバ楽曲の中だったらルークのLightning to Heavenが好き シャウトがいいんだ

283 22/04/22(金)23:41:47 No.919703435

未だに最強フォームでエンペラーが一番かっこいいと思ってる

284 22/04/22(金)23:42:10 No.919703566

料理の隠し味は愛情だって呟くゆりさんがいじらしい

285 22/04/22(金)23:42:31 No.919703708

大ちゃんはテレビに出していいタイプの人間なのかってドラマなのに凄いハラハラした

286 22/04/22(金)23:42:34 No.919703731

>未だに最強フォームでエンペラーが一番かっこいいと思ってる 金色でハデだけどなんか下品さを感じないよね 聞いているのかバンノ

287 22/04/22(金)23:43:03 No.919703903

>現代に助け求めに来るって事は未来結構やばいことなってそうだけどなんとかなりそう! 555もアギトもぶっちゃけ似たようなもんだし要は描写の仕方の問題よね

288 22/04/22(金)23:43:07 No.919703923

>>>挿入歌の音量はセイバーでようやく元に戻った >>ゼロワンもちゃんと流してたじゃん >戻すのに何年掛けてんだよ… 音量がおかしかったのなんてドライブくらいだぞ ゴースト以降は頻度が少なかっただけで音量自体はちゃんとしてた

289 22/04/22(金)23:43:41 No.919704125

>今でも続いてるのかな名護さんアンチスレ… 流石にもう月に数レスしかつかなくなったよ

290 22/04/22(金)23:44:07 No.919704271

ヒロインがヤバかった

291 22/04/22(金)23:44:13 No.919704308

言っちゃ悪いけど売れなかった洋風ファンタジーライダーどれも好きなんだ キバウィザードセイバー

292 22/04/22(金)23:44:15 No.919704328

ダークネスムーンブレイクは技の始動からインパクトまで何から何までかっこよすぎる

293 22/04/22(金)23:44:17 No.919704349

気軽に人が死に過ぎる

294 22/04/22(金)23:44:50 No.919704563

>気軽に人が死に過ぎる ライフエナジー吸うやつ防げるかあんなの

295 22/04/22(金)23:44:53 No.919704582

>気軽に人が死に過ぎる 久しぶりに見ると平成一期ってモブの命軽い…

296 22/04/22(金)23:44:59 No.919704630

通常フォームのキックの時だけ足の鎖と鎧を開放するのが最高に好き 必殺技専用ギミックって男の子だよね

297 22/04/22(金)23:45:11 No.919704702

>>>>挿入歌の音量はセイバーでようやく元に戻った >>>ゼロワンもちゃんと流してたじゃん >>戻すのに何年掛けてんだよ… >音量がおかしかったのなんてドライブくらいだぞ >ゴースト以降は頻度が少なかっただけで音量自体はちゃんとしてた 何なら前年の鎧武とか前々年のウィザードはガッツリ聞こえてたしな ゴーストは無しでエグゼイド以降がが低頻度だから微妙な感じになってるだけで

298 22/04/22(金)23:45:19 No.919704740

魔界城の王の主題歌がまたいいんだ

299 22/04/22(金)23:45:20 No.919704745

>>>>挿入歌の音量はセイバーでようやく元に戻った >>>ゼロワンもちゃんと流してたじゃん >>戻すのに何年掛けてんだよ… >音量がおかしかったのなんてドライブくらいだぞ >ゴースト以降は頻度が少なかっただけで音量自体はちゃんとしてた ビルドも割と音量が結構バラバラだった気がする

300 22/04/22(金)23:45:44 No.919704903

色んなシーンカットされまくってるって話は聞くけど実際見たことはない

301 22/04/22(金)23:46:22 No.919705100

一回開いた風呂敷を畳んで別の風呂敷広げたからな ぶん投げとは全然違う

302 22/04/22(金)23:46:24 No.919705114

>>気軽に人が死に過ぎる >ライフエナジー吸うやつ防げるかあんなの (なぜか念入りに痛めつけられる青空の会メンバー)

303 22/04/22(金)23:46:28 No.919705145

>色んなシーンカットされまくってるって話は聞くけど実際見たことはない 魔界城の王はDCと通常見比べてみてほしい びっくりするほどカットされてるのがよくわかる

304 22/04/22(金)23:46:39 No.919705211

深央さん好き

305 22/04/22(金)23:46:41 No.919705222

>魔界城の王の主題歌がまたいいんだ 映画からの入りもいいよね…親子セッションから入ってくあの感じ…

306 22/04/22(金)23:46:48 No.919705271

>ゴーストは無しでエグゼイド以降がが低頻度だから微妙な感じになってるだけで ゴーストは挿入歌あるけど

307 22/04/22(金)23:47:51 No.919705659

>深央さん好き 早く大河を殺してください

308 22/04/22(金)23:47:52 No.919705664

>>ゴーストは無しでエグゼイド以降がが低頻度だから微妙な感じになってるだけで >ゴーストは挿入歌あるけど 挿入歌……そういえば挿入歌かあれも

309 22/04/22(金)23:48:02 No.919705738

>言っちゃ悪いけど売れなかった洋風ファンタジーライダーどれも好きなんだ >キバウィザードセイバー ヒロイン死にがち

310 22/04/22(金)23:48:15 No.919705842

>今でも人気あるのが凄いと思うスーパーノヴァ ぴーぽーうぃずのーねーむと並ぶ俺の中の挿入歌ツートップ

311 22/04/22(金)23:48:21 No.919705880

WithmeとWithyouいいよね

312 22/04/22(金)23:48:21 No.919705881

>>言っちゃ悪いけど売れなかった洋風ファンタジーライダーどれも好きなんだ >>キバウィザードセイバー >ヒロイン死にがち 全員ライター違うのにな……

313 22/04/22(金)23:48:22 No.919705886

キバと言えば膝蹴りは欠かせない

314 22/04/22(金)23:48:31 No.919705935

TETRA-FANGの曲がマジでいいよね...本編で使わなかった曲とかも全部いい...

315 22/04/22(金)23:48:43 No.919706023

>色んなシーンカットされまくってるって話は聞くけど実際見たことはない というかそれはどの作品もそうだ

316 22/04/22(金)23:48:57 No.919706108

ゴーストの挿入歌って全然覚えてないな

317 22/04/22(金)23:49:03 No.919706145

鎖使った攻撃カッコいいよね!

318 22/04/22(金)23:49:05 No.919706156

魔界城の余韻ぶち壊しに来るイマジン達は今でもゆるしてない

319 22/04/22(金)23:49:15 No.919706217

>色んなシーンカットされまくってるって話は聞くけど実際見たことはない DVDに収録されてるぞ 会話の途中をカットしてるせいで意味不明になってるシーンもあるぞ

320 22/04/22(金)23:49:31 No.919706339

ファンガイアのデザインもオシャレでいいよね

321 22/04/22(金)23:49:41 No.919706417

キバのカットシーンはDVDレンタルしたら見れたよ

322 22/04/22(金)23:49:55 No.919706511

連続パンチとか連続キックとか一歩間違えたら大事故になりそうなアクションをしっかりカッコよくやってるのいつ見ても感心する というかアクションがすげえ

323 22/04/22(金)23:49:56 No.919706519

ReUnionが名盤すぎる…

324 22/04/22(金)23:49:57 No.919706532

>ゴーストの挿入歌って全然覚えてないな なんかアイドルの……やつ サントラにも一応入ってる

325 22/04/22(金)23:50:43 No.919706828

>>キバウィザードセイバー >ヒロイン死にがち は?ヒロインは凛子ちゃんだが?

326 22/04/22(金)23:50:50 No.919706854

真夜「お願い…太牙を助けて」 渡「分かったよ…でもその代わり父さんとは別れて」←本編だとこのセリフだけカット 音也「ふざけるな!お前が俺の人生を決めるな!」

327 22/04/22(金)23:51:17 No.919707015

>ファンガイアのデザインもオシャレでいいよね 真名とかいいよね… 暁が眠る素晴らしき物語の果てとか…

328 22/04/22(金)23:51:18 No.919707023

ゴーストは基本的には無かったからな…

329 22/04/22(金)23:51:46 No.919707202

禁欲家と左足だけの靴下

330 22/04/22(金)23:51:54 No.919707245

>ゴーストは基本的には無かったからな… でも無いことが気にならんくらい劇伴が良かった

331 22/04/22(金)23:52:17 No.919707395

circle of life大好き

332 22/04/22(金)23:52:20 No.919707410

>は?ヒロインは凛子ちゃんだが? コヨミはいもげやめろ!

333 22/04/22(金)23:52:24 No.919707434

>禁欲家と左足だけの靴下 名護さんルートのラスボス来たな…

334 22/04/22(金)23:52:25 No.919707438

>は?ヒロインは凛子ちゃんだが? 俺は小説読んでないからコヨミがヒロインなんで…

335 22/04/22(金)23:52:36 No.919707535

アイドルのやつは挿入歌って感じじゃなくないか…?って未だに思う

336 22/04/22(金)23:52:57 No.919707666

黒き死

↑Top