虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/22(金)21:37:09 助けて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/22(金)21:37:09 No.919642514

助けてほしい どうしたもタイトルが思い出せないけど小さい頃に見てトラウマになった映画がある トラウマになったラストシーンだけ強烈に覚えてるんだがヒロインだか恋人とオープンカーで野山を走る爽やかなシーンでいきなり背景をめくっておっさんが顔を覗かせるって感じなんだけど……

1 22/04/22(金)21:38:13 No.919643057

背景をめくるとは?

2 22/04/22(金)21:40:32 No.919644185

>背景をめくるとは? なんていうか映画の画面に映ってる美しい野山の画面をいきなりめくるというか…

3 22/04/22(金)21:40:57 No.919644381

何年頃にどの媒体で見たかは最低限添えてほしい

4 22/04/22(金)21:41:19 No.919644528

ジャンルは?

5 22/04/22(金)21:41:53 No.919644838

実写?

6 22/04/22(金)21:42:58 No.919645396

>何年頃にどの媒体で見たかは最低限添えてほしい 見たのは20年以上前 媒体はテレビかビデオか…テレビ画面で見ていたとは思う >ジャンルは? SFかホラーみたいな感じだったと思う >実写? 実写

7 22/04/22(金)21:45:47 No.919646957

ベリベリってする系か

8 22/04/22(金)21:45:58 No.919647046

クロックタワーのEDみたいな感じ?

9 22/04/22(金)21:46:24 No.919647238

こういうの案外ドラマだったってパターンもあるから難しいな

10 22/04/22(金)21:47:41 No.919647874

いつ頃に見た? 新しい?古い? 舞台は?どこの国?何州?何県?海外? 映画館で見た? レンタル?TV?で見た? 洋画?邦画?アニメ? 知ってる俳優は? 何時間くらい? 音楽はどんなの流れてた? 人気はあった? 他に印象的なものは出てきた?

11 22/04/22(金)21:48:37 No.919648299

>ベリベリってする系か そうそうべりべりってして背景からおじさんが出てくる たしかお医者かなにかか…だったような そういえばドライブのシーンはなんかの治療だったかもしれない

12 22/04/22(金)21:49:24 No.919648625

>クロックタワーのEDみたいな感じ? クロックタワーわからん… >こういうの案外ドラマだったってパターンもあるから難しいな 洋画だったとは思うんだけど…自信はない…

13 22/04/22(金)21:49:31 No.919648674

洋画?邦画?

14 22/04/22(金)21:51:03 No.919649409

>いつ頃に見た? >新しい?古い? >舞台は?どこの国?何州?何県?海外? >映画館で見た? >レンタル?TV?で見た? >洋画?邦画?アニメ? >知ってる俳優は? >何時間くらい? >音楽はどんなの流れてた? >人気はあった? >他に印象的なものは出てきた? 古いけどカラーの実写の洋画で多分アメリカか南米だとおもう テレビで見たけどそれがレンタルだったかどうだったかは覚えてない 俳優とか映画の評判とかさっぱりわからない…音楽も覚えてなくてごめん…

15 22/04/22(金)21:51:21 No.919649553

タイトル言われてもわからないんじゃないか

16 22/04/22(金)21:52:57 No.919650335

手描きの名残が気になってそれどころじゃねぇ!

17 22/04/22(金)21:53:56 No.919650809

>タイトル言われてもわからないんじゃないか そんな気がする…いやでも調べればこれだってなるかも >手描きの名残が気になってそれどころじゃねぇ! 消しても復活すんだよこれ!!!

18 22/04/22(金)21:57:02 No.919652310

本当にオープンカーだった? あとべりってしてくるんじゃなくて横からおっさんが急にくる感じじゃなかった?

19 22/04/22(金)21:57:18 No.919652447

他に覚えてる断片だけでも

20 22/04/22(金)21:57:31 No.919652557

なんか映画っていうよりアメージングストーリーとかの怪奇ドラマにありそうなオチだ

21 22/04/22(金)21:58:47 No.919653171

書き込みをした人によって削除されました

22 22/04/22(金)21:59:05 No.919653363

すごいカルト映画っぽいオチだな

23 22/04/22(金)22:00:32 No.919654116

誤字なおしたわ 俺もすごい気になってるのがあるから便乗していいかな? 同じく20年以上前、小さい頃に見た確か白黒作品で映画かドラマかはわからないが洋画で ・宇宙船でのサスペンス?事故っぽいシーンで毒ガスみたいなのを浴びた乗員がゼリー状になっちゃう ・実写と二次元が混ざったシーンで、小さな靴に目の生えたマスコット(二次元)みたいなのを男(実写)がタールのドラム缶に落とすとジュッと消えてしまう というのしか覚えてないんだが誰かわかるかな…?

24 22/04/22(金)22:03:53 No.919655876

>本当にオープンカーだった? >あとべりってしてくるんじゃなくて横からおっさんが急にくる感じじゃなかった? 言われてみるとそうだったかもしれない… >他に覚えてる断片だけでも 羽根を付けて飛ぶシーンと頭になんか装置を装着されてるシーンを覚えてる…

25 22/04/22(金)22:05:10 No.919656468

ほい https://youtu.be/ci-7CC_FGCM

26 22/04/22(金)22:06:23 No.919657135

未来世紀ブラジルってそんなオチだったっけ

27 22/04/22(金)22:07:20 No.919657624

>ほい >https://youtu.be/ci-7CC_FGCM あーーーーーーーーーーーーーーー! あーーーーーーーーーーーー!!! ありがとう!!!!!!

28 22/04/22(金)22:08:35 No.919658242

割りと具体的だったな

29 22/04/22(金)22:09:47 No.919658918

聞いたことあるけど見たことなかったやつだ

30 22/04/22(金)22:11:37 No.919659869

>本当にオープンカーだった? >あとべりってしてくるんじゃなくて横からおっさんが急にくる感じじゃなかった? この指摘が完璧だったのか

31 22/04/22(金)22:11:53 No.919660017

なんだかんだちゃんと見つかるの凄いな…

32 22/04/22(金)22:13:37 No.919660887

監督が世界一顔芸のうまいことで有名な映画きたな

33 22/04/22(金)22:13:51 No.919661013

>多分アメリカか南米 ブラジル要素だ…

34 22/04/22(金)22:15:24 No.919661772

見たはずだけどまったく思い浮かびもしなかったな めくってはないけど

35 22/04/22(金)22:15:32 No.919661854

迷宮入りしそうな情報だったのに答えに辿り着く「」すげー

36 22/04/22(金)22:16:40 No.919662433

夢想家の主人公がこのラストを辿るのがショックだった

37 22/04/22(金)22:18:00 No.919663054

この調子でみんなのわからない映画を見つけてあげて…

38 22/04/22(金)22:20:16 No.919664048

ファニーゲームかと思った

39 22/04/22(金)22:20:19 No.919664069

ダメもとだったけど見つかってよかった ほんとすごいよ「」ちゃん…

40 22/04/22(金)22:21:04 No.919664457

>・実写と二次元が混ざったシーンで、小さな靴に目の生えたマスコット(二次元)みたいなのを男(実写)がタールのドラム缶に落とすとジュッと消えてしまう ここだけ見るとロジャー・ラビットぽいんだけど違うな

41 22/04/22(金)22:23:14 No.919665485

実写と二次元で絞れそうだけどあんまり知らないな… クールワールドとも違いそうだし

42 22/04/22(金)22:25:57 No.919666806

>この調子でみんなのわからない映画を見つけてあげて… 見つけてあげてじゃなくてお前も探すんだよ

43 22/04/22(金)22:27:19 No.919667425

タイトルだけ聞いたことはあるな

44 22/04/22(金)22:27:37 No.919667551

なんか要素を抜き出すとバタリアンを思い出すんだけどな

45 22/04/22(金)22:27:44 No.919667593

アマプラで見れたはず

46 22/04/22(金)22:32:22 No.919669704

合成…スペース・ジャム?

47 22/04/22(金)22:34:15 No.919670734

未来世紀ブラジルは1984みたいな管理社会映画でいいぞ

↑Top