ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/22(金)21:24:43 No.919636474
>シンボリルドルフはシニア時、重バ場のジャパンCを勝ったように、良バ場でも道悪でも強かった。どんなバ場状態でも勝つのが真の名バなのだ。彼女にはそんな最大級の賛辞が与えられた。実際にその通りだと思っている。 知らない人から貰ったこの「ウマ娘、優先主義」って本面白いっスねー 会長の名前が出まくってるのが気になるスけど
1 22/04/22(金)21:25:40 No.919636938
岡部くん。
2 22/04/22(金)21:25:55 No.919637058
岡部君。
3 22/04/22(金)21:26:07 No.919637146
。
4 22/04/22(金)21:26:20 No.919637266
べーおか。
5 22/04/22(金)21:26:38 No.919637425
岡部君。
6 22/04/22(金)21:27:35 No.919637849
会長が5体…来るぞテイオー!
7 22/04/22(金)21:27:59 No.919638011
そんな巫山戯た本は焚書だ。
8 22/04/22(金)21:28:31 No.919638226
その本を渡したまえおるへーぶるくん!
9 22/04/22(金)21:29:20 No.919638628
プレハブニクルトカイチョーガタクサンイルヨー
10 22/04/22(金)21:30:39 No.919639274
(レインボー)
11 22/04/22(金)21:31:00 No.919639487
>その本を渡したまえおるへーぶるくん! 渡してもいいっスけどたくさん配られてたっスよ
12 22/04/22(金)21:31:16 No.919639616
褒め殺ししてて駄目だった
13 22/04/22(金)21:32:48 No.919640440
イージィ イージィ
14 22/04/22(金)21:34:25 No.919641230
会長のウマ娘の幸福第一主義って岡部ソウルだよね
15 22/04/22(金)21:34:33 No.919641289
>>その本を渡したまえおるへーぶるくん! >渡してもいいっスけどたくさん配られてたっスよ (学園中を走り回る会長)
16 22/04/22(金)21:34:50 No.919641429
決して悪い人ではありまセーン…
17 22/04/22(金)21:35:14 No.919641620
>ボクの場合、シンボリルドルフに巡り合えたことが桁ちがいに大きな財産になった。パーフェクトなルドルフを指導したことによって、他のウマ娘を担当した場合、どんな要素が不足しているのかがわかるのは切り札といってもいいだろう。不足している要素を考えて、それなりの策を立てることができるというわけだ。簡単なことのように思われるかもしれないが、何が足りないのかというのは、最高のレベルのウマ娘を知っていないと、はっきりはわからない。 すごいじゃないスか会長
18 22/04/22(金)21:35:44 No.919641827
パーフェクトルドルフ…
19 22/04/22(金)21:36:02 No.919641967
があああああ!!!!!
20 22/04/22(金)21:36:26 No.919642159
シリウスは爆笑して見てそう
21 22/04/22(金)21:36:28 No.919642173
マヤわかっちゃった会長のトレーナーは指導力は凄いけど人間的にはクソだって
22 22/04/22(金)21:36:37 No.919642242
オルヘーブル君。その本を早く渡しなさい。オルヘーブル君。
23 22/04/22(金)21:37:22 No.919642615
ルドルフの背じゃなくてもこれだけの内容を…?
24 22/04/22(金)21:38:07 No.919643015
>マヤわかっちゃった会長のトレーナーは指導力は凄いけど人間的にはクソだって でもウマ娘を語らせたらマヤより喋るんだよ 初めて見たよマヤより話す人
25 22/04/22(金)21:38:43 No.919643321
もうや!おるへーぶるなんかしらない!
26 22/04/22(金)21:38:50 No.919643374
トレーナーずっとパソコンで打ち込んでるけど何書いてるのだ?
27 22/04/22(金)21:39:31 No.919643733
チームルドルフの一日は著書の朗読会から始まる
28 22/04/22(金)21:39:49 No.919643844
へぇ…皇帝サマが緊張を解すためとか言ってトレーナーに体を触らせていたとはね…
29 22/04/22(金)21:40:08 No.919643991
>トレーナーずっとパソコンで打ち込んでるけど何書いてるのだ? ノー…今話しかけてはいけまセーン…
30 22/04/22(金)21:40:10 No.919644008
>シリウスは爆笑して見てそう なんなら積極的に本を配ってそう
31 22/04/22(金)21:40:37 No.919644231
お腹痛い
32 22/04/22(金)21:41:04 No.919644424
まあでも会長周り以外は真面目な内容だったっスよ
33 22/04/22(金)21:41:51 No.919644819
これが真の怪文書ってやつか…
34 22/04/22(金)21:41:57 No.919644874
今日図書館でルドルフの背借りたら思ったより始めの方から 見たことあるフレーズがぽんぽん出てきてダメだったっス
35 22/04/22(金)21:43:00 No.919645419
怪文書ちから高いけど読み物として普通に成り立ってるんスよね…
36 22/04/22(金)21:44:03 No.919646033
ウチもikzeにこんなの書かれちゃったりして
37 22/04/22(金)21:44:26 No.919646256
>ウチもikzeにこんなの書かれちゃったりして 「ボクだけの背中」
38 22/04/22(金)21:45:12 No.919646660
>>ウチもikzeにこんなの書かれちゃったりして >「ボクだけの背中」 フッ…
39 22/04/22(金)21:45:29 No.919646794
>>マヤわかっちゃった会長のトレーナーは指導力は凄いけど人間的にはクソだって >でもウマ娘を語らせたらマヤより喋るんだよ >初めて見たよマヤより話す人 マヤをタヴァラにするのは駄目だって!
40 22/04/22(金)21:45:35 No.919646842
>へぇ…皇帝サマが緊張を解すためとか言ってトレーナーに体を触らせていたとはね… ターフに出るといい。相手をしようじゃないか。
41 22/04/22(金)21:45:38 No.919646869
ikzeにこんな文章書く知力はないっス
42 22/04/22(金)21:47:17 No.919647670
岡部さんって騎手のエージェント制度とかフリーランスの先駆けだったり鐙を浅く踏む乗り方を日本で最初にした人だったり(武豊談) めちゃめちゃ先進的で偉大な人でありながら同時に良くも悪くも昭和の人でもあるよね 田原が言ってるのもそういう所なんだろうけど そんな人がルドルフの話となると完全にリミッター振り切れるのが面白い
43 22/04/22(金)21:47:54 No.919647977
>>へぇ…皇帝サマが緊張を解すためとか言ってトレーナーに体を触らせていたとはね… >ターフに出るといい。相手をしようじゃないか。 望むところだパーフェクトな皇帝サマ♥
44 22/04/22(金)21:48:00 No.919648018
トレーナーは放っておいてあっちでBBQしまショー!
45 22/04/22(金)21:48:20 No.919648174
ディープインパクトの背
46 22/04/22(金)21:48:52 No.919648412
>ディープインパクトの背 乗りにくい
47 22/04/22(金)21:49:31 No.919648684
>ディープインパクトの背 真の相棒にして一番の愛バにしてパーフェクトなウマ娘プイね
48 22/04/22(金)21:49:45 No.919648792
>ディープインパクトの背 >――最後に、最も乗り難しかった馬と、乗りやすかった馬を教えてください。 >「ディープインパクトは大変でした。 > 乗りやすかったのは断然オグリキャップです。
49 22/04/22(金)21:49:46 No.919648803
>>ディープインパクトの背 >乗りにくい …プイ
50 22/04/22(金)21:50:16 No.919649033
ウインディが来たからか…
51 22/04/22(金)21:50:23 No.919649079
ボクモノッタコトアルヨ
52 22/04/22(金)21:50:32 No.919649160
>>>ディープインパクトの背 >>乗りにくい >…プイ (例の顔)
53 22/04/22(金)21:50:35 No.919649184
>ディープインパクトの背 緊張と気性のせいで扱いにくい
54 22/04/22(金)21:50:49 No.919649295
>ボクモノッタコトアルヨ 納豆!(バシィ
55 22/04/22(金)21:50:51 No.919649315
>ディープインパクトの背とサイレンススズカの背とスペシャルウィークの背とキタサンブラックの背とメジロマックイーンの背とオグリキャップの背とイナリワンの背とスーパークリークの背と…
56 22/04/22(金)21:51:01 No.919649391
>ボクモノッタコトアルヨ 納豆。
57 22/04/22(金)21:51:08 No.919649445
>さらに観戦に来ていた日本の記者に「もしシンボリルドルフが出場できていたら何着に入れていただろうか」と尋ねられた際に、「わからない。しかし、シリウスには申しわけないが、ルドルフとシリウスでは格段の差がある。はっきり言ってものが違うという感がある。天と地ほどの差だ。タイプとしても違う。シリウスがプロレスラータイプなら、ルドルフはボクサータイプ。日本から英国へ渡れば急激な環境の変化がある。だから、ハンディはあるが、1着になったペトスキー、2着のオーソーシャープ、レインボークエストの1着争い。この一角には必ず食いこめたはずとボクは秘かに思っている」と答えた[15]
58 22/04/22(金)21:51:30 No.919649630
カレンチャンの中
59 22/04/22(金)21:51:41 No.919649723
>>さらに観戦に来ていた日本の記者に「もしシンボリルドルフが出場できていたら何着に入れていただろうか」と尋ねられた際に、「わからない。しかし、シリウスには申しわけないが、ルドルフとシリウスでは格段の差がある。はっきり言ってものが違うという感がある。天と地ほどの差だ。タイプとしても違う。シリウスがプロレスラータイプなら、ルドルフはボクサータイプ。日本から英国へ渡れば急激な環境の変化がある。だから、ハンディはあるが、1着になったペトスキー、2着のオーソーシャープ、レインボークエストの1着争い。この一角には必ず食いこめたはずとボクは秘かに思っている」と答えた[15] シリウス、キレた!
60 22/04/22(金)21:52:01 No.919649879
ボクの彼女、スイープトウショウ
61 22/04/22(金)21:52:25 No.919650061
語 ゲ 付
62 22/04/22(金)21:52:36 No.919650143
岡部君が乗りにくい馬といったスペシャルウィークを乗りこなした武豊が乗りにくい馬といったディープインパクト
63 22/04/22(金)21:52:38 No.919650156
>カレンチャンの中 カナロア。
64 22/04/22(金)21:53:06 No.919650413
>>しかし、シリウスには申しわけないが、ルドルフとシリウスでは格段の差がある。はっきり言ってものが違うという感がある。 いいぞ岡部君。フフン
65 22/04/22(金)21:54:49 No.919651215
やよいちゃんも愛読してそうなタイトル
66 22/04/22(金)21:55:18 No.919651429
>語 >ゲ >付 語っていいゲコ!?
67 22/04/22(金)21:55:46 No.919651659
>岡部君が乗りにくい馬といったスペシャルウィークを乗りこなした武豊が乗りにくい馬といったディープインパクト を乗りこなした武豊が乗りにくいといったメイケイエールを乗りこなした池添謙一
68 22/04/22(金)21:55:51 No.919651692
プロレスラーシリウス…
69 22/04/22(金)21:56:18 No.919651903
>>岡部君が乗りにくい馬といったスペシャルウィークを乗りこなした武豊が乗りにくい馬といったディープインパクト >を乗りこなした武豊が乗りにくいといったメイケイエールを乗りこなした池添謙一 振り回されてる!
70 22/04/22(金)21:56:20 No.919651922
桜花賞もダイナカールに乗れてたら取れてたんだろうか岡部騎手
71 22/04/22(金)21:56:31 No.919652005
勘違いしないでほしいのだが、ボクはディープインパクトの大ファンだ。 あのウマ娘をトレーナー足り得るのは武豊しかいないと思っている。 だが戦えばゲート出遅れなどの弱点がなく総合的に上回るルドルフのほうが強い。