虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/22(金)20:52:24 俺だっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/22(金)20:52:24 No.919620287

俺だって夕食後にたまに紅茶を飲んだりもするけど 正直言うと常に鼻詰まってるし紅茶の香りなんてよくわからない お湯飲んでも同じなんじゃねえか

1 22/04/22(金)20:55:28 No.919621546

茶葉の違いとかそんなにわからない

2 22/04/22(金)20:55:29 No.919621554

お湯飲んで洒落た気分になるよりも医者に行った方がいいぞ

3 22/04/22(金)20:55:57 No.919621752

じゃあお湯飲んでろよって言う奴が来るぞー!

4 22/04/22(金)20:56:13 No.919621878

日東紅茶でも飲んでるんじゃないのか

5 22/04/22(金)21:00:47 No.919623859

アールグレイとダージリンの違いとかなら流石に分かるだろう

6 22/04/22(金)21:01:20 No.919624139

>日東紅茶でも飲んでるんじゃないのか それ言われてるほど質悪くないぞ

7 22/04/22(金)21:07:10 No.919627184

なら白湯啜ってろよ

8 22/04/22(金)21:07:36 No.919627445

スレ画のプリンスオブウェールズすき

9 22/04/22(金)21:11:51 No.919629581

少し良い値段するフレーバーティーは流石に香りの違いは分かった 香り付けしてるフレーバーティーなんだから香りがどれも同じに感じたらそれはそれでマズイんだけども

10 22/04/22(金)21:12:35 No.919629983

繊細な風味が分からないなら思いっきりどっしりさせて飲め 茶葉に胡椒と生姜とシナモンとか加えて牛乳で煮て飲むのも紅茶だ

11 22/04/22(金)21:13:55 No.919630652

なんかCD-Rとかそういうやつの箱かと思った

12 22/04/22(金)21:14:04 No.919630747

流石にトワイニングと日東紅茶の違いぐらいなら俺でもわかった

13 22/04/22(金)21:15:11 No.919631325

専用のスプーン買ってカフェロワイヤルするの楽しい!美味しい! 専用のスプーンを炙らないと40度くらいの酒では火は点かないと言うことを学んだ

14 22/04/22(金)21:15:34 No.919631526

日東のティーバッグ買ったら入れるの失敗した紅茶みたいな薄さだったんだけどバッグじゃなくてリーフで買って適切に入れたら美味しかったのだろうか

15 22/04/22(金)21:16:43 No.919632173

スレ「」ミントティーでも飲んだら?

16 22/04/22(金)21:17:28 No.919632581

ルピシアの変なフレーバーティー好き

17 22/04/22(金)21:18:41 No.919633282

一度は行って買ってみたいマリアージュフレール

18 22/04/22(金)21:18:54 No.919633408

>スレ「」ミントティーでも飲んだら? 鼻の通りも少しは良くなるかもしれないしいいかもな…

19 22/04/22(金)21:20:32 No.919634290

リーフ好きだけど濾すの面倒になってきたからティープレスっていうの欲しくなってきた

20 22/04/22(金)21:30:26 No.919639158

>リーフ好きだけど濾すの面倒になってきたからティープレスっていうの欲しくなってきた こういう蓋が濾す部分になってるティーポットとかも悪くないよ https://kinto.co.jp/collections/unitea

21 22/04/22(金)21:33:35 No.919640826

>こういう蓋が濾す部分になってるティーポットとかも悪くないよ >https://kinto.co.jp/collections/unitea すぐに飲む分にはこれで良さそうなんだけど茶葉出したりお茶別の容器に移さなくてもお茶が濃くならない容器が欲しいんだ

22 22/04/22(金)21:34:28 No.919641247

今高級紅茶っていうとどこになるんだろう?

23 22/04/22(金)21:41:07 No.919644442

>すぐに飲む分にはこれで良さそうなんだけど茶葉出したりお茶別の容器に移さなくてもお茶が濃くならない容器が欲しいんだ 確かにそれだとティープレスのほうが良いかもなぁ 洗い物が面倒とは言われるけどこびりつかないように早めに茶葉捨てたら中性洗剤と水入れてシュコシュコさせるのを何回かやって気になったらようやくフィルター部分ガッツリ掃除で良いと思うよ 似た構造なコーヒーのフレンチプレスでそれで今の所問題なく使えてるしティープレスにも応用できると思う

24 22/04/22(金)21:44:23 No.919646233

リプトンのシンプルティー100個入り398円で俺は十分だ

↑Top