虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/22(金)20:44:26 去年買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/22(金)20:44:26 No.919616965

去年買ったNISAが凄い利益になってる…

1 22/04/22(金)20:49:38 No.919619161

>去年買ったNISAが凄い利益になってる… おととしNISAで買ったTECLすげぇぜ 140%くらい上がってる

2 22/04/22(金)20:51:46 No.919620020

NISAとか投資の話になると噛みついてくる奴もいるけどそういう負け犬がわめいてると自尊心が回復する

3 22/04/22(金)20:52:49 No.919620443

一般NISAの個別で遊んだらマイナスになったけど全体で見るとプラスだからセーフ

4 22/04/22(金)20:53:57 No.919620921

今年は5月のFOMCで0.5%の利上げとQTが来て下がるはずなのでそこを狙って全力投入する

5 22/04/22(金)20:54:06 No.919620976

3年前くらいに始めたインデックス投資の含み益がけっこうなことになってる このまま墓まで持っていくんじゃ

6 22/04/22(金)20:54:22 No.919621088

円安のお陰で評価額だけが高まる

7 22/04/22(金)20:54:41 No.919621213

>3年前くらいに始めたインデックス投資の含み益がけっこうなことになってる いいじゃん >このまま墓まで持っていくんじゃ なんで…?

8 22/04/22(金)20:55:34 No.919621589

貯金あんまり無いの言い訳が出来てとてもありがたい… 俺は現金3投資7の割合だけど皆はどんなもん?

9 22/04/22(金)20:57:15 No.919622327

去年800万円S&P500買って 含み益140万円 上出来だけどこうなるともっと増えてくれという欲望がでてくる

10 22/04/22(金)20:58:08 No.919622698

まだまだ円安基調変わりそうにないけど 円高に揺れ戻した時は悲惨だな

11 22/04/22(金)20:58:40 No.919622923

俺は月一万しか投資できなかったから11万~13万ぐらいの利益だ それでも投資額考えたらすごいリターンなんだけど

12 22/04/22(金)20:59:08 No.919623116

>去年800万円S&P500買って >含み益140万円 >上出来だけどこうなるともっと増えてくれという欲望がでてくる S&P500の投資信託を担保にしてS&P500を信用取引しようぜ

13 22/04/22(金)20:59:25 No.919623250

コロナ暴落の後から積立始まったと思われるidecoが250%とかになっててすごい

14 22/04/22(金)21:00:29 No.919623727

コロナ直後くらいに買ったkadokawaが5倍くらいになってる

15 22/04/22(金)21:01:28 No.919624221

>まだまだ円安基調変わりそうにないけど >円高に揺れ戻した時は悲惨だな むしろもっと買いたいから円高になって欲しい

16 22/04/22(金)21:01:32 No.919624251

米株が昨日暴落してるのに 為替でプラスって何か素直に喜べないな

17 22/04/22(金)21:01:36 No.919624292

岸田君の金融課税強化がほぼ無理そうでよかった これだけは検討しかしない検討士でよかった

18 22/04/22(金)21:02:54 No.919624909

たまたまウクライナ戦争直前にBPの権利確定を待って売却しBHPに乗り換えたんだがえらい勢いで上がっていったせいで逆にどうすんだよこれ…状態になっていた 円安でさえなければ底のタイミングで買い増したいんだけど…

19 22/04/22(金)21:04:13 No.919625595

アメリカ人は暴落でアップアップしてるのに 米株投資の日本人は為替でウハウハって面白いね

20 22/04/22(金)21:06:02 No.919626602

円安局面で円からするとメチャ利益出てるけど果たしてこれは儲かってるのかよくわからにゃい…

21 22/04/22(金)21:09:39 No.919628480

ようやく再就職したから積みニーに本気出す 月三万投資できればいい方だろ…多分

22 22/04/22(金)21:09:47 No.919628539

慈善団体でも作ろうかなって思ってる

23 22/04/22(金)21:10:00 No.919628660

為替で見かけの利益が出てるだけだから 積みニーなら一喜一憂するところじゃないよ

24 22/04/22(金)21:10:02 No.919628668

投資信託は分散したほうがいいんだろうか

25 22/04/22(金)21:10:12 No.919628757

>円安局面で円からするとメチャ利益出てるけど果たしてこれは儲かってるのかよくわからにゃい… 投資って資産分散によるリスク軽減が本質だから円安というリスクに対してまさに効果発揮してる瞬間だと思う

26 22/04/22(金)21:10:35 No.919628949

こういうときって売った方がいいのかな…って思いつつ積立そのままにしてる

27 22/04/22(金)21:11:00 No.919629171

ウクライナのゴタゴタでめっちゃ下がったのになんかまたすごい上がってるよね

28 22/04/22(金)21:11:08 No.919629250

ロシアで下がってたのがいつの間にか戻していた

29 22/04/22(金)21:12:03 No.919629705

>ロシアで下がってたのがいつの間にか戻していた 今月アタマぐらいのチャートは怖くて見れない

30 22/04/22(金)21:12:16 No.919629817

為替がいつかまた100円とかになったら海外資産はそれだけで2割目減りするから 日経頼りないとはいえ円資産もある程度持っておいた方がいいなって

31 22/04/22(金)21:12:20 No.919629839

>円高に揺れ戻した時は悲惨だな それは恐らく米株暴落のタイミングだから覚悟しておこう

32 22/04/22(金)21:12:47 No.919630080

今年から始めたんだけどつみたてnisaとは別で普通にs&p500買うことって可能なの? 会社の積立的なやつの利率が落ちたから200万ほど移したい

33 22/04/22(金)21:12:52 No.919630118

下げたはずが爆上げ全戻ししたと思ったらまた下げ始めたターンだよ今は

34 22/04/22(金)21:12:56 No.919630147

むしろ1回暴落してほしい 最近あんまり買えなくて困る

35 22/04/22(金)21:13:06 No.919630267

投資の事ぜんぜんわからんから毎月5万円ずつS&P500を買ってたら結構儲かってた うれしい

36 22/04/22(金)21:13:14 No.919630320

俺は海外と国内5:5で持ってる

37 22/04/22(金)21:13:27 No.919630403

難しいことがわからないので積立をほったらかしにしてる 一応利益は出ているらしい

38 22/04/22(金)21:13:46 No.919630579

この半年放置してるだけで+854,257 円になってた すっげぇな

39 22/04/22(金)21:13:54 No.919630647

>今年から始めたんだけどつみたてnisaとは別で普通にs&p500買うことって可能なの? >会社の積立的なやつの利率が落ちたから200万ほど移したい 普通の特定口座で積み立てればいい 税金除外されないけどそっちはいくらでも積める

40 22/04/22(金)21:14:03 No.919630737

含み益150万円だけど 税金と社会保険で全部消える この国税金高すぎる

41 22/04/22(金)21:14:07 No.919630773

この円安だとお金が増えると言うより減るのを低減してるって気がしてくる

42 22/04/22(金)21:14:29 No.919630964

積みニーの含み益が個別株で吹き飛んでる

43 22/04/22(金)21:14:51 No.919631150

>積みニーの含み益が個別株で吹き飛んでる 正しい投資家の姿だ

44 22/04/22(金)21:15:19 No.919631400

やっぱS&Pよ

45 22/04/22(金)21:16:35 No.919632093

>ようやく再就職したから積みニーに本気出す >月三万投資できればいい方だろ…多分 どうせなら枠いっぱいに消費できる33333円にしなされ

46 22/04/22(金)21:16:48 No.919632234

FX界隈は円安で色々物語あったみたいね 6000万円吹き飛ばしてロストカットされた豪の者も

47 22/04/22(金)21:16:51 No.919632265

JTくんだけ含み損なのにわしは心底しびれたよ 優待はどうでもいいから減配前の水準にはやく戻せオラッ

48 22/04/22(金)21:17:01 No.919632331

積み立てNISAの次のステップアップには何をすればいいんだろ

49 22/04/22(金)21:17:25 No.919632554

SP500なんてもう遅い最新商品のレバナスこそ最強

50 22/04/22(金)21:17:36 No.919632662

年初に大きく下げた時に一旦ニーじゃないポジションは全解消して利益は全く出せなかった ドル建ての下げの分を上回るくらい為替差益が発生する事態をまったく予想できなかったのがくやしい

51 22/04/22(金)21:17:52 No.919632831

書き込みをした人によって削除されました

52 22/04/22(金)21:18:05 No.919632961

クレカポイントが付く16,667円分も買うようにするか…

53 22/04/22(金)21:18:24 No.919633129

>積み立てNISAの次のステップアップには何をすればいいんだろ 特定口座で同じ商品を積む 個別には手を出さない おしまい

54 22/04/22(金)21:18:45 No.919633327

>>ようやく再就職したから積みニーに本気出す >>月三万投資できればいい方だろ…多分 >どうせなら枠いっぱいに消費できる33333円にしなされ 証券会社はSBI証券にしておけ 毎年ポイント25000円付く 楽天は50000円だったんだけど9月でポイント打ち切り

55 22/04/22(金)21:18:54 No.919633412

>SP500なんてもう遅い最新商品のレバ ここで読むのをやめた

56 22/04/22(金)21:19:09 No.919633550

>ウクライナ戦争でルーブル吹き飛ばしてロストカットされた豪の者も

57 22/04/22(金)21:19:29 No.919633707

>どうせなら枠いっぱいに消費できる33333円にしなされ 二か所に分けてるから…余りはボーナス月につっこむよ

58 22/04/22(金)21:20:07 No.919634052

アメリカの利上げで今年は評価額気にせず気絶つみにーの年なんだろうけど つみにーマイナスなんだけど…みたいなスレはたくさん立ちそう

59 22/04/22(金)21:21:41 No.919634926

NISA去年と今年S&P500目一杯買ったおかげで+11.31%の+247,600円 特定だったら課税額5万近くかかったと思うと嬉しくなる

60 22/04/22(金)21:21:57 No.919635102

>>積み立てNISAの次のステップアップには何をすればいいんだろ >特定口座で同じ商品を積む >個別には手を出さない >おしまい なるほど口座を分ければ積み立てNISAと同じ商品いけるのか

61 22/04/22(金)21:22:10 No.919635208

積み立て始めてみたいけど何をどうすればいいのか全然わからん

62 22/04/22(金)21:22:46 No.919635514

お金ないから罪ニーしかしてない idecoもやりたい

63 22/04/22(金)21:22:50 No.919635552

>JTくんだけ含み損なのにわしは心底しびれたよ >優待はどうでもいいから減配前の水準にはやく戻せオラッ ロシア事業没収で減損もあり得るのに戻るかな…一応株価上がってはいるが…

64 22/04/22(金)21:23:08 No.919635716

個別でお小遣い稼いでる

65 22/04/22(金)21:23:17 No.919635796

総資産300万程度の雑魚が含み益60万超えってなにかがおかしいと思う…

66 22/04/22(金)21:23:29 No.919635859

>>ウクライナ戦争でルーブル吹き飛ばしてロストカットされた豪の者も 前からロシア株式ファンド持っていたから死んだぞ俺

67 22/04/22(金)21:24:08 No.919636166

>アメリカの利上げで今年は評価額気にせず気絶つみにーの年なんだろうけど >つみにーマイナスなんだけど…みたいなスレはたくさん立ちそう もっとひどくなる前に撤退すべきって助言してやらないとな

68 22/04/22(金)21:24:12 No.919636194

>積み立て始めてみたいけど何をどうすればいいのか全然わからん 積立額を決める emaxis slimのSP500を投資先に設定する 後は何もしない 終わり

69 <a href="mailto:399&#44;996">22/04/22(金)21:24:37</a> [399&#44;996] No.919636418

399,996

70 22/04/22(金)21:24:40 No.919636443

なぜ人は個別株しかも低位株やベンチャーやイナゴ銘柄に突撃していくのだろうか

71 22/04/22(金)21:24:41 No.919636453

月収数カ月分と同じくらい年間利益出ると働く意味とは一体…ってなるよね デイトレーダーに転向は絶対できないのは分かってるけど

72 22/04/22(金)21:25:11 No.919636706

>アメリカの利上げで今年は評価額気にせず気絶つみにーの年なんだろうけど >つみにーマイナスなんだけど…みたいなスレはたくさん立ちそう 加えて円高のターンが来たらゲロみたいな評価額になるよ

73 22/04/22(金)21:25:43 No.919636965

積みニー退屈だから個別株買うと間違いなく含み損出る

74 22/04/22(金)21:25:48 No.919636996

いーなー もう一回日本が死なない程度の暴落来て

75 22/04/22(金)21:25:57 No.919637067

親が塩野義はどうだろうって聞いてきたから全力で止めた これはもう善行だし死後天国へ行けるはず

76 22/04/22(金)21:26:00 No.919637088

ちょっと手を伸ばして優待目当てでオリックス買っちゃった カタログギフト楽しみなんじゃgff

77 22/04/22(金)21:26:01 No.919637100

>おととしNISAで買ったTECLすげぇぜ >140%くらい上がってる 今年に入ってからだいぶ下がってる…

78 22/04/22(金)21:26:06 No.919637120

>なぜ人は個別株しかも低位株やベンチャーやイナゴ銘柄に突撃していくのだろうか 憧れは止まらない

79 22/04/22(金)21:26:25 No.919637318

としあきの野郎にお勧めされたカーボンがめっちゃ下がってる 蔵王タルトは美味しかったから許すが…

80 22/04/22(金)21:26:26 No.919637324

一年に200万円積み立てている セミリタイア目標まであと2000万円 利回り考えると7年ぐらいでたどり着きたい

81 22/04/22(金)21:26:52 No.919637506

>月収数カ月分と同じくらい年間利益出ると働く意味とは一体…ってなるよね >デイトレーダーに転向は絶対できないのは分かってるけど もっと増やすためにガンガン働かないとってなる

82 22/04/22(金)21:27:37 No.919637857

どのチャートみる時もにコロナショックのときに投資してなかったことへの歯がゆさを感じる

83 22/04/22(金)21:27:42 No.919637892

NISAで買った投資信託って現金化するときに税金かかる?

84 22/04/22(金)21:28:00 No.919638016

>月収数カ月分と同じくらい年間利益出ると働く意味とは一体…ってなるよね >デイトレーダーに転向は絶対できないのは分かってるけど 月収数ヶ月分程度じゃ働く意味は全然あるじゃねーか 年収数年分稼げたんならともかく

85 22/04/22(金)21:28:17 No.919638129

まさかコロナから日本から米株投資すれば 3年間上げ相場とか考慮しとらんよ

86 22/04/22(金)21:28:42 No.919638322

個別は3月末のバーゲンセールの時に1800円代で買ったトヨタがいい感じ

87 22/04/22(金)21:28:47 No.919638361

>俺は海外と国内5:5で持ってる 山崎元メソッドかな 国内株も買いたいけどリバランスできる気がしないから先進国株100%だわ

88 22/04/22(金)21:29:01 No.919638455

原油めっちゃ下がった時に全力できなかったことの悲しみ… してれば今頃半億りびとだったのに

89 22/04/22(金)21:29:08 No.919638510

>NISAで買った投資信託って現金化するときに税金かかる? nisaがなんなのか理解していないのか…?

90 22/04/22(金)21:30:21 No.919639126

NISAってなんで年40万なんて中途半端な額なんだ? 120万とか割りやすい額にしろよ

91 22/04/22(金)21:30:29 No.919639186

>もっと増やすためにガンガン働かないとってなる 単純に投資でお金突っ込むの楽しくなってきたので給料ほぼつぎ込んでる 上がっても下がっても一喜一憂できるし実利も兼ねたチャート眺める趣味みたいになっちゃった これもしかしてギャンブル依存症?

92 22/04/22(金)21:30:34 No.919639243

>原油めっちゃ下がった時に全力できなかったことの悲しみ… >してれば今頃半億りびとだったのに でも自宅に原油キロリットル届いちゃうって…

93 22/04/22(金)21:30:49 No.919639368

>NISAで買った投資信託って現金化するときに税金かかる? そこすら理解してないのに投資はあまりに危険すぎる…

94 22/04/22(金)21:30:49 No.919639373

仮にFXで115円の時にフルレバ25倍界王拳で1000万円くらいぶちこんでれば2000万円位は儲かっている計算だけど ギャンブル以外の何者でもないなこういう稼ぎ方だと

95 22/04/22(金)21:31:19 No.919639632

趣味投資みたいなのに移っていくの分かる 数字増えるのたのちいいい

96 22/04/22(金)21:31:57 No.919639981

そういえばidecoも制度改正で入りやすくなると聞いた 楽しみ…積みニーと同じ戦略しかとらないけどな!

97 22/04/22(金)21:32:19 No.919640182

>>もっと増やすためにガンガン働かないとってなる >単純に投資でお金突っ込むの楽しくなってきたので給料ほぼつぎ込んでる >上がっても下がっても一喜一憂できるし実利も兼ねたチャート眺める趣味みたいになっちゃった >これもしかしてギャンブル依存症? ずいぶんと健全な依存症だな

98 22/04/22(金)21:33:26 No.919640755

そりゃあ今は誰でも儲かってる時期だから楽しいだろうな

99 22/04/22(金)21:33:59 No.919641029

>NISAってなんで年40万なんて中途半端な額なんだ? >120万とか割りやすい額にしろよ 俺のNISAは120万だぜ!

100 22/04/22(金)21:34:06 No.919641073

食費一食200円内に切り詰めて投資に資産回してる 本当は結婚して妻子の為に使いたい もう婚活2年やってるけど食事デートまでしか辿り着けない

101 22/04/22(金)21:34:16 No.919641164

>仮にFXで115円の時にフルレバ25倍界王拳で1000万円くらいぶちこんでれば2000万円位は儲かっている計算だけど いやあ…25倍は低レバかな…

102 22/04/22(金)21:34:52 No.919641440

>>仮にFXで115円の時にフルレバ25倍界王拳で1000万円くらいぶちこんでれば2000万円位は儲かっている計算だけど >いやあ…25倍は低レバかな… くるみちゃんかよ

103 22/04/22(金)21:35:14 No.919641607

今は靴磨きも株の話してる状況だからなあ 暴落経験してないから自分も周りもどうなるか予想がつかない

104 22/04/22(金)21:35:14 No.919641615

私の資産は1億ですって言えればその先に進めるぞい

105 22/04/22(金)21:35:28 No.919641722

>食費一食200円内に切り詰めて投資に資産回してる >本当は結婚して妻子の為に使いたい >もう婚活2年やってるけど食事デートまでしか辿り着けない いつか結婚したときに喜ばれるぜ! 結婚できなくてもいい葬式挙げられるぜ!

106 22/04/22(金)21:36:16 No.919642079

いつ利確するの?

107 22/04/22(金)21:36:30 No.919642191

俺積みニーで投資の良さわかった!

108 22/04/22(金)21:36:37 No.919642247

投資始めたから利益出すために死ぬ

109 22/04/22(金)21:36:53 No.919642382

>いつ利確するの? 金が必要になったとき

110 22/04/22(金)21:37:07 No.919642491

この会社潰れるくらいなら日本終わってるなってとこしか買ってないしいつだって気絶するだけ

111 22/04/22(金)21:37:14 No.919642549

去年から積立nisaしてるけど普通のnisaだったらいくら上がったのか考えるとちょっと落ち込む

112 22/04/22(金)21:37:18 No.919642585

>いつ利確するの? 定年後に毎月の生活費必要な分だけ引き下ろすよ

113 22/04/22(金)21:37:30 No.919642690

積みニーすらしない俺は緩やかな自殺を図ってるようなもんか

114 22/04/22(金)21:37:37 No.919642747

そろそろ冬が来る

115 22/04/22(金)21:37:38 No.919642756

倫理観捨てるなら軍需産業銘柄買っとけばいいのかねえ

116 22/04/22(金)21:38:02 No.919642953

>仮にFXで115円の時にフルレバ25倍界王拳で1000万円くらいぶちこんでれば2000万円位は儲かっている計算だけど >ギャンブル以外の何者でもないなこういう稼ぎ方だと 25倍界王拳という時点で危険が危ないすぎる…

117 22/04/22(金)21:38:08 No.919643022

インバが410位になったらS&Pを買い390位になったらインバを買う こんな感じでちまちま稼いでる

118 22/04/22(金)21:38:18 No.919643118

>積みニーすらしない俺は緩やかな自殺を図ってるようなもんか それはそれで戦略の一つではある あるけど…

119 22/04/22(金)21:38:40 No.919643294

コロナショック見たあとだと 変化少な過ぎて買いが永遠に来ない気がしてくる

120 22/04/22(金)21:38:40 No.919643296

>積みニーすらしない俺は緩やかな自殺を図ってるようなもんか そんなことないよ 急速な自殺だよ

121 22/04/22(金)21:38:49 No.919643371

>NISAってなんで年40万なんて中途半端な額なんだ? >120万とか割りやすい額にしろよ 制度を模倣したイギリスのISAは年200万円位枠があるんだよね…

122 22/04/22(金)21:39:03 No.919643496

>フルレバ25倍界王拳 しくじったら死ぬぞ損!

123 22/04/22(金)21:39:17 No.919643613

>今は靴磨きも株の話してる状況だからなあ >暴落経験してないから自分も周りもどうなるか予想がつかない 暴落なら2年前にあったでしょおじいちゃん

124 22/04/22(金)21:39:22 No.919643661

>イギリスのISAは年200万円 なそ にん

125 22/04/22(金)21:39:39 No.919643782

余剰資金100万ぐらいは 何かチャンスあった時に勝負できるようにしておきたい 原油が暴落したときや コロナで製薬会社や ウクライナでジャベリン軍事産業など素人でも読めるチャンスっていうのはけっこうある

126 22/04/22(金)21:39:57 No.919643910

退職金だって投資で賄うようなもんなんだ やろうぜ!

127 22/04/22(金)21:40:02 No.919643947

>倫理観捨てるなら軍需産業銘柄買っとけばいいのかねえ レイセオンの株価見りゃわかるが武器メーカーなんかより石油企業のがよっぽど儲かる

128 22/04/22(金)21:40:11 No.919644011

>コロナショック見たあとだと >変化少な過ぎて買いが永遠に来ない気がしてくる 米国株の30年とかの長期チャート見ると永遠に買いだと思えるぞ

129 22/04/22(金)21:40:36 No.919644213

>>今は靴磨きも株の話してる状況だからなあ >>暴落経験してないから自分も周りもどうなるか予想がつかない >暴落なら2年前にあったでしょおじいちゃん リーマンショック級の暴落がくると思って買い増し待機してたのにすぐ回復しちゃったし…

130 22/04/22(金)21:40:40 No.919644245

積立ニーサはなんか正確なドルコスト平均法じゃないって聞いた

131 22/04/22(金)21:41:15 No.919644498

勉強すればタイミングを見極められると思ってはいけない

132 22/04/22(金)21:41:37 No.919644700

転職して余裕ができてきたからようやく始められると思って楽天証券口座作ったんだけどポイントあんまりつかなくなるのね また作り直すのも面倒だしポイント目当てでもないしそのままでいいかなあ

133 22/04/22(金)21:42:13 No.919645022

投資する金がねえ!

134 22/04/22(金)21:42:26 No.919645138

>転職して余裕ができてきたからようやく始められると思って楽天証券口座作ったんだけどポイントあんまりつかなくなるのね >また作り直すのも面倒だしポイント目当てでもないしそのままでいいかなあ 取り扱い銘柄がまともな内は楽天でいいよ というかSBIと楽天しか選択肢がねぇ

135 22/04/22(金)21:42:36 No.919645219

>投資する金がねえ! 世の中には信用取引ってやつがあって

136 22/04/22(金)21:43:11 No.919645531

>世の中には信用取引ってやつがあって 悪魔きたな…

137 22/04/22(金)21:43:20 No.919645615

残高200万しか無くて凍死するの怖い

138 22/04/22(金)21:43:46 No.919645842

>残高200万しか無くて凍死するの怖い 100万残してレッツトライ

↑Top