22/04/22(金)20:40:18 建築家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/22(金)20:40:18 No.919615242
建築家のこととか全然知らないけど有名な建築の写真見るのは好き
1 22/04/22(金)20:43:44 No.919616694
当時の構造とか造形技術の集大成だから歴史的な建造物を見るにあたっては個人を知る必要はあんまないね
2 22/04/22(金)20:49:08 No.919618946
見るのは良いけど住むのは嫌みたいな建築が多すぎる…
3 22/04/22(金)20:51:11 No.919619769
>当時の構造とか造形技術の集大成だから歴史的な建造物を見るにあたっては個人を知る必要はあんまないね んなこたない
4 22/04/22(金)20:54:57 No.919621311
1800年以降だもんな建築家が前面に出てくるの まあ建ててるもん考えたら当たり前だけど
5 22/04/22(金)20:55:54 No.919621726
著名な建築家が設計した使い物にならない大学の図書館とか好き
6 22/04/22(金)20:57:26 No.919622407
>見るのは良いけど住むのは嫌みたいな建築が多すぎる… 安藤忠雄とか自分の建築なんか住むとこじゃないよって依頼人に念を押してから家建てるからな…
7 22/04/22(金)21:08:30 No.919627868
白井晟一みたいな妙な建物作ってる人好き 端正な正統派のモダニズムやる人も大好きだけど
8 22/04/22(金)21:14:37 No.919631033
>見るのは良いけど作るのは嫌みたいな建築が多すぎる…
9 22/04/22(金)21:15:53 No.919631696
>>見るのは良いけど作るのは嫌みたいな建築が多すぎる… 新国立でコンペした挙げ句ザハ案破棄したときは本当に作らん奴があるか!!ってなった SANAA案とか蹴って選んだんだからちゃんと作ってほしかった…
10 22/04/22(金)21:31:07 No.919639544
広げた風呂敷を畳めない人間はどの業界にもいるからな…
11 22/04/22(金)21:34:14 No.919641153
ギリギリの予算で受けて 細かい内装の見積もりを後から足しては 施主とギスギスとするおしごとだと聞いた