虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/22(金)17:02:59 現代遊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/22(金)17:02:59 No.919541989

現代遊戯王しか知らないんだけど昔の遊戯王って今のデッキにそんなに手も足も出ないの?

1 22/04/22(金)17:05:02 No.919542484

昔がどれくらい昔かによるけど今の展開系のデッキなら妨害一回避けながらワンキルくらいは普通だからな…

2 22/04/22(金)17:06:22 No.919542760

うららも増Gもニビルもないデッキを想像してみろ 先攻取れてもライストすらケアれない盤面しか作れないデッキを想像してみろ

3 22/04/22(金)17:06:25 No.919542772

超古代の遊戯王ならもっとデッキパワーヤバいのがいたけど今はそれでも対策札あるしな

4 22/04/22(金)17:08:41 No.919543265

剛火がちょうど10年前だからアブソルートゼロ全盛期か 蠱惑魔に勝てるわけがない

5 22/04/22(金)17:10:35 No.919543718

10年前2012年頃だとオピオンとかインゼクターあたりか こっちが大事故してりゃ普通に負けそうではある

6 22/04/22(金)17:10:35 No.919543721

徐々にいんふれしてくもんだからこういうのは…

7 22/04/22(金)17:11:35 No.919543967

昔は石板でやってたんだっけ?

8 22/04/22(金)17:12:22 No.919544141

了解!ファイヤーボール!

9 22/04/22(金)17:12:53 No.919544261

MDで暗黒界パックだけ剥いてランクマ潜ったら何も出来なかったよ

10 22/04/22(金)17:14:48 No.919544691

俺の使ってた剣闘獣と除外帝も…?

11 22/04/22(金)17:14:53 No.919544711

なんでキモイおっさんが自分だけ美少女に描くの?

12 22/04/22(金)17:17:05 No.919545159

俺は古代遊戯王に手出したくて アクアアクトレス組みました つえー!!!

13 22/04/22(金)17:18:26 No.919545473

>俺の使ってた剣闘獣と除外帝も…? そいつらは次元を越えた強さだからまた別かな…

14 22/04/22(金)17:19:19 No.919545649

当時のリミットでいけるなら9期環境は10年後でも普通に通用すると思ってる

15 22/04/22(金)17:19:35 No.919545703

>なんでキモイおっさんが自分だけ美少女に描くの? わかるよ両方とも美少女のほうがお得ってんだろ?

16 22/04/22(金)17:20:50 No.919545976

>当時のリミットでいけるなら9期環境は10年後でも普通に通用すると思ってる ルールがキツいからPデッキは当時リミットだけだとどうだろう…

17 22/04/22(金)17:22:30 No.919546332

10年前のデッキそのままはともかく10年前のカードで好きにデッキ組んで勝てなら普通にやれそうな気もする

18 22/04/22(金)17:22:44 No.919546395

俺のライトロードは超強いから多分現代でも通用するはず

19 22/04/22(金)17:23:21 No.919546527

昔の遊戯王って手札誘発がクリボーくらいしか無いとかそんな感じ?

20 22/04/22(金)17:24:23 No.919546785

シンクロ召喚が無い時代のデッキとも対戦は成立するのか

21 22/04/22(金)17:24:24 No.919546792

いい友達だ

22 22/04/22(金)17:24:30 No.919546818

>当時のリミットでいけるなら9期環境は10年後でも普通に通用すると思ってる うらら以前は無理だと思うよ…

23 22/04/22(金)17:25:05 No.919546949

10年前ってヴェーラーあったっけ?

24 22/04/22(金)17:25:17 No.919546999

>いい友達だ 感動的だな

25 22/04/22(金)17:25:33 No.919547074

エグゾディアを揃えたら勝ちなデッキ

26 22/04/22(金)17:25:54 No.919547155

>10年前ってヴェーラーあったっけ? 10年前ってもうZEXAL始まってんぞ

27 22/04/22(金)17:25:56 No.919547161

>シンクロ召喚が無い時代のデッキとも対戦は成立するのか これはデッキによるんじゃないかな… バーンデッキとかは今でも普通に戦えてるし…

28 22/04/22(金)17:26:08 No.919547208

9期で環境入りしてたはずなのにうららが来た瞬間即死した堕天使…

29 22/04/22(金)17:26:14 No.919547230

環境は無理だと思うけど9期十二獣と9期真竜ならフリーでも普通に勝てるくらいのパワーはあるんじゃない?

30 22/04/22(金)17:26:53 No.919547353

大体10年前のパックはエクスカリバーとかマシュマックのあたりだ

31 22/04/22(金)17:28:10 No.919547624

当時のデッキしかない(征竜)

32 22/04/22(金)17:28:15 No.919547648

真竜は今ですら命削りあるからうらら入れない構築も多いし下手したら9期の方が強いまである

33 22/04/22(金)17:28:33 No.919547722

ペンデュラムが当時のルールのままでもクリフォートって今キツイのかな

34 22/04/22(金)17:28:37 No.919547731

でも未だにマシュマロンで詰む現象は無くもないはず

35 22/04/22(金)17:29:21 No.919547896

>でも未だにマシュマロンで詰む現象は無くもないはず アーゼウス入れてる奴多いし…

36 22/04/22(金)17:29:38 No.919547957

>当時のデッキしかない(征竜) 正直8期構築の征竜だと今はきつそうではある

37 22/04/22(金)17:29:40 No.919547969

>昔は石板でやってたんだっけ? 古代エジプト手札誘発は石板を相手に投げつける!

38 22/04/22(金)17:30:05 No.919548059

>当時のデッキしかない(征竜) そいつはいまでも通用しそうで怖い

39 22/04/22(金)17:30:38 No.919548187

>>当時のデッキしかない(征竜) >正直8期構築の征竜だと今はきつそうではある 魔導書まぜるか…

40 22/04/22(金)17:31:02 No.919548296

デッキに知らないカードが発生する事あるから勝てる

41 22/04/22(金)17:31:35 No.919548428

フリーで蟲惑魔って時点で相手のモチベを持たせる気がない気がしないでもない

42 22/04/22(金)17:31:38 No.919548439

マエストロークとかエクスカリバーとか懐かしすぎる

43 22/04/22(金)17:31:55 No.919548498

ガンマンラインって8年くらい前?

44 22/04/22(金)17:31:55 No.919548501

征竜っても出す先がビッグアイやドラゴサックだからなあ… ライダーも今なら普通に突破できるし

45 22/04/22(金)17:32:13 No.919548553

アブゼロとデュアルスパークあたりか

46 22/04/22(金)17:33:43 No.919548964

G投げて止まるデッキの人権あんまないからなぁ

47 22/04/22(金)17:33:49 No.919548992

我儘言って引退者引っ張り出して先攻蠱惑魔使うとか性格終わりすぎじゃね?

48 22/04/22(金)17:34:09 No.919549070

この数年後にマスクチェンジ本格的に始まって嫌われるのか

49 22/04/22(金)17:34:23 No.919549126

先行ドラゴサックされたら今でも大抵のデッキは手も足も出せずに詰むからな

50 22/04/22(金)17:35:31 No.919549400

>先行ドラゴサックされたら今でも大抵のデッキは手も足も出せずに詰むからな えっ…

51 22/04/22(金)17:35:45 No.919549469

>>10年前ってヴェーラーあったっけ? >10年前ってもうZEXAL始まってんぞ えっ えっ?

52 22/04/22(金)17:35:59 No.919549524

10年前にそれなりに遊戯王やってたなら10年もあれば当時の環境デッキがどうなってしまうかぐらい想像できそうだけど

53 22/04/22(金)17:36:01 No.919549529

ヂュミナイエルフの世代だけどまだ行ける?

54 22/04/22(金)17:36:07 No.919549553

>我儘言って引退者引っ張り出して先攻蠱惑魔使うとか性格終わりすぎじゃね? 落とし穴連打してる時めっちゃニチャってそう

55 22/04/22(金)17:36:16 No.919549589

EM竜剣士とかならまだしもEMEmくらいなら誘発耐性の低さで死にそうな気がしてる

56 22/04/22(金)17:36:21 No.919549615

10年どころか3年のブランクも埋められないと思うわ

57 22/04/22(金)17:36:33 No.919549658

>我儘言って引退者引っ張り出して先攻蠱惑魔使うとか性格終わりすぎじゃね? 屍姦が趣味でゴキブリ繁殖させてる絵描きなのでまあ

58 22/04/22(金)17:37:06 No.919549791

>我儘言って引退者引っ張り出して先攻蠱惑魔使うとか性格終わりすぎじゃね? 手加減しろとは言わないけどデッキのレベルは合わせろとは思うわ

59 22/04/22(金)17:37:43 No.919549948

>10年前にそれなりに遊戯王やってたなら10年もあれば当時の環境デッキがどうなってしまうかぐらい想像できそうだけど つっても10年前基準の10年前を想定してみると2002年の環境ってそれこそキチガイパワーカードまみれだったりするし…

60 22/04/22(金)17:38:02 No.919550021

実際10年前に引退したHERO使いといい勝負できるデッキってどれくらいがいいんだろうか

61 22/04/22(金)17:38:37 No.919550156

10年前ってシンクロからエクシーズの切り替わりくらいか?

62 22/04/22(金)17:39:07 No.919550260

描いてる人の人間性が気になってマンガに集中できないパターンじゃん

63 22/04/22(金)17:39:33 No.919550378

4期縛り良いよね

64 22/04/22(金)17:39:49 No.919550455

ブランク20年復帰1カ月じゃ手を抜こうにも匙加減が…

65 22/04/22(金)17:39:52 No.919550468

10年前のHEROってエクカリやブレードハートでワンショット狙ってた時期のアライブHEROか

66 22/04/22(金)17:39:54 No.919550479

昔のデッキでも今にも通用するのはあるなしで言えばあるよ

67 22/04/22(金)17:40:32 No.919550657

10年前にやめた俺の切り札はトライホーンドラゴン

68 22/04/22(金)17:40:38 No.919550681

たまにやらかしてるとはいえこんな無茶苦茶なルールとカードプールの広さなのにゲームとして20年以上成立させてるのはマジですごい

69 22/04/22(金)17:40:59 No.919550762

それこそアライブHEROなんかはワンチャン狙える部類か

70 22/04/22(金)17:41:12 No.919550823

10年前はインゼクターが環境トップの時代か…

71 22/04/22(金)17:41:29 No.919550905

ゲームとして成立してるかな…してるかも…

72 22/04/22(金)17:41:46 No.919550978

俺は代行者使ってたな…まじで10年前か…

73 22/04/22(金)17:41:57 No.919551023

ずっと続いてるってことは新規はちゃんと入ってるんだろうか?やっぱり当時のファンがお金持ってるだけなんだろうか

74 22/04/22(金)17:42:16 No.919551107

10年前にはもう手札誘発飛び交ってたよね

75 22/04/22(金)17:42:27 No.919551155

>10年前はインゼクターが環境トップの時代か… お腹いたくなってきた…吐き気もする…

76 22/04/22(金)17:42:32 No.919551169

マハーヴァイロがエースの装備ビートだけど戦えますか…?

77 22/04/22(金)17:43:01 No.919551313

この手の歴史振り返ってると今のごく一部の例外除いてペンデュラムだろうがなんだろうがうららG入れるのが前提でそいつらでのデッキスペースの圧迫でバランス取るようになってからはマジで別ゲーなんだなぁって思う

78 22/04/22(金)17:43:17 No.919551375

>昔のデッキでも今にも通用するのはあるなしで言えばあるよ 今のカードプールで強化した10年前のデッキならある程度戦えるけど10年前のカードプールしか使ってないデッキは流石にどうあがいても無理じゃないか?

79 22/04/22(金)17:43:27 No.919551415

>マハーヴァイロがエースの装備ビートだけど戦えますか…? デーモンの斧で3000越えの3050ダゼ-!

80 22/04/22(金)17:44:18 No.919551646

MDやっててちょっと思ったんだけどこれ紙で処理してたら恐ろしく長くなるんじゃないのって

81 22/04/22(金)17:44:19 No.919551651

>>10年前はインゼクターが環境トップの時代か… >お腹いたくなってきた…吐き気もする… 【便所ワンキル】か…!?

82 22/04/22(金)17:44:32 No.919551715

やるか…【サイエンカタパ】!

83 22/04/22(金)17:44:34 No.919551719

そもそも安定しなかった聖刻リチュアとかはともかくゼンマイとかはハンデスどんくらいできるんだろうな もう各種誘発に引っかかっておわりになりそうな気もするけど

84 22/04/22(金)17:44:35 No.919551721

>マハーヴァイロがエースの装備ビートだけど戦えますか…? 装備ビートならベンケイの方がまだチャンスありそう

85 22/04/22(金)17:44:45 No.919551782

>今のカードプールで強化した10年前のデッキならある程度戦えるけど10年前のカードプールしか使ってないデッキは流石にどうあがいても無理じゃないか? インゼクが既にフル開放だからな

86 22/04/22(金)17:45:05 No.919551860

10年前は先行ドローあるのでは

87 22/04/22(金)17:45:13 No.919551898

>この手の歴史振り返ってると今のごく一部の例外除いてペンデュラムだろうがなんだろうがうららG入れるのが前提でそいつらでのデッキスペースの圧迫でバランス取るようになってからはマジで別ゲーなんだなぁって思う まずどのデッキも相手に妨害なければ7.8割ぐらいの確率で俺の勝ち、って出来るのが前提でその上で妨害札何枚握れるかの勝負だからね

88 22/04/22(金)17:45:14 No.919551904

ホントに初期遊戯王だとまあ禁止カード入ってるからな…

89 22/04/22(金)17:45:32 No.919551983

とはいえダークロウ先行で立ったらめんどくせえ

90 22/04/22(金)17:46:24 No.919552198

>とはいえダークロウ先行で立ったらめんどくせえ 今エアーマンから直接飛んでくるし横にデスフェニいるからね 尚更めんどくせえよ

91 22/04/22(金)17:46:59 No.919552372

ボコってる方も結構久々な復帰者だな

92 22/04/22(金)17:47:00 No.919552382

MDのスレでTier1が100としてTier2が80とかって話してて 原作遊戯のデッキは?って質問に5とか返答してた「」がいたのが印象に残ってる

93 22/04/22(金)17:47:03 No.919552396

>MDやっててちょっと思ったんだけどこれ紙で処理してたら恐ろしく長くなるんじゃないのって むしろMDの方が長いと思う ドローサーチ各種召喚トップめくり墓地発動がツーアクションくらい必要だし ただMDなら間違いなく紙より正確にやれる

94 22/04/22(金)17:47:17 No.919552471

>とはいえダークロウ先行で立ったらめんどくせえ 2014年だからギリギリ入ってないかな しかしこれがストラクチャーデッキで確実に手に入るとかいい時代だった

95 22/04/22(金)17:47:22 No.919552493

ソロで感じたインゼクターやライトロードの展開のとろいことよ…帝はまだパワー感じたけど やってると闇遊戯がインゼク使ってる羽蛾にボコられるSS思い出して懐かしい気分になっちゃったよ

96 22/04/22(金)17:47:41 No.919552576

>MDやっててちょっと思ったんだけどこれ紙で処理してたら恐ろしく長くなるんじゃないのって 流石にアダマシアは紙の方がマシだよ!

97 22/04/22(金)17:47:45 No.919552591

>MDのスレでTier1が100としてTier2が80とかって話してて >原作遊戯のデッキは?って質問に5とか返答してた「」がいたのが印象に残ってる 原作遊戯のデッキは普通に組んだら何やっても手札事故だと思う…

98 22/04/22(金)17:47:46 No.919552594

エラッタ前のダークダイブボンバーとか使ってくるならまあ…

99 22/04/22(金)17:48:07 No.919552720

>むしろMDの方が長いと思う >ドローサーチ各種召喚トップめくり墓地発動がツーアクションくらい必要だし >ただMDなら間違いなく紙より正確にやれる 紙だと大会でもなければ〇〇まで飛ばしていいですよで省略したりするよね

100 22/04/22(金)17:48:13 No.919552749

>闇遊戯がインゼク使ってる羽蛾にボコられるSS 懐かしすぎて胸痛くなってきた

101 22/04/22(金)17:48:19 No.919552777

禁止カード含め使っていいなら古くから数えてどのくらいなら通用するんだろう

102 22/04/22(金)17:48:35 No.919552855

1ターン長すぎとかカードゲームとして 間違ってる気がする……

103 22/04/22(金)17:48:44 No.919552895

>MDのスレでTier1が100としてTier2が80とかって話してて >原作遊戯のデッキは?って質問に5とか返答してた「」がいたのが印象に残ってる 5どころか1もあればいいというか…うららG墓穴抹殺者辺りしか手札に来なくて延々と下級に殴られたら負けられるかも

104 22/04/22(金)17:48:45 No.919552899

けどHEROがフルチューンしたら一方的に虐殺されるよね…

105 22/04/22(金)17:49:02 No.919552970

遊戯のデッキは結局混ぜ物不可能でブラマジなりバスブレなりガイアなり特定のカードに寄せるしかないからな…

106 22/04/22(金)17:49:09 No.919553003

>ホントに初期遊戯王だとまあ禁止カード入ってるからな… いくら禁止入っていようがデッキパワーが違いすぎるからなぁ 先攻取れたワンキル系列なら一勝はできるかもしれんが誘発引かれてたら終わりだろうし

107 22/04/22(金)17:49:09 No.919553008

>禁止カード含め使っていいなら古くから数えてどのくらいなら通用するんだろう ドロバ以外の誘発貫通できそうな最初期エクゾとかかな…

108 22/04/22(金)17:49:28 No.919553093

つまり今なら征竜も許される…?

109 22/04/22(金)17:49:43 No.919553161

フェスで魔妖使いながらこれ紙の方だと一気に最後までシンクロしたことにしていいやつじゃないかな…って思ってた

110 22/04/22(金)17:49:43 No.919553166

>けどHEROがフルチューンしたら一方的に虐殺されるよね… ヒーローのすることじゃない!まあ疑似餌だしいいか

111 22/04/22(金)17:50:04 No.919553239

逆にカオスやハンデス三種の神器レベルまで遡るとバランス無視したパワカ連打で強引に捲れる可能性ある

112 22/04/22(金)17:50:08 No.919553259

ここでも時たま話題になる本スレとかも10年以上前だもんなぁ

113 22/04/22(金)17:50:09 No.919553266

そう考えると解禁の流れはそんだけインフレしたってことなんだろうな

114 22/04/22(金)17:50:21 No.919553322

昔のデッキはワンキル系以外はリソース差がエグすぎてまず勝てない そのワンキル系すら手札誘発貫通できる気がしない

115 22/04/22(金)17:50:30 No.919553368

>つまり今なら征竜も許される…? ぶっちゃけ全然許されると思うけど相互作用で何がおかしくなるかわかんないから禁止にしてると思う

116 22/04/22(金)17:50:33 No.919553380

リンクショックのタイミングで離れてMDで復帰した人多そうだからな…

117 22/04/22(金)17:50:48 No.919553444

今ならHEROもソリティア力はあるけど盤面リセットされたときの巻き返しが厳しい過ぎる…

118 22/04/22(金)17:50:49 No.919553446

>つまり今なら征竜も許される…? なんか問題ある?

119 22/04/22(金)17:51:15 No.919553574

MDのチェーン確認回りはまだまだ不便だよね ルールがそれだけ複雑なのも有るけど

120 22/04/22(金)17:51:27 No.919553620

魔導…

121 22/04/22(金)17:51:28 No.919553625

何でそんな展開しまくってるのに手札減ってないの?!ってなるよね

122 22/04/22(金)17:51:38 No.919553676

>なんでキモイおっさんが自分だけ美少女に描くの? でもこいつのアバター美少女じゃなかったら屍姦マンだぞ

123 22/04/22(金)17:51:38 No.919553679

禁止系もカード単体のパワーはおかしいけど当時そのまま持ってきて今でも最強かと言うとまあそんなことはない…はず

124 22/04/22(金)17:51:52 No.919553733

当時の構築の征竜ならともかく今のカードプールが混じるんだから絶対ろくなことにならなさそう

125 22/04/22(金)17:52:13 No.919553850

10年前なら八咫烏もうアウトか…

126 22/04/22(金)17:52:19 No.919553872

征竜は超再生とかマターとか戻らなきゃ全員戻ってもしょぼいデッキ止まりな気がする 子と親全員とマターが共存するデッキは現在の基準でも結構すごそうだけど

127 22/04/22(金)17:52:30 No.919553918

>今ならHEROもソリティア力はあるけど盤面リセットされたときの巻き返しが厳しい過ぎる… この対面の場合激流踏まない限りまあ大丈夫だろう…

128 22/04/22(金)17:52:47 No.919553990

逆にどれくらい影響あるか全部アリルールは一度見たい

129 22/04/22(金)17:53:23 No.919554156

今でも征竜全解禁は無理だ 現代カードを武器にして暴れるだけだよ

130 22/04/22(金)17:53:52 No.919554274

スレ画みたいな感じでTG使いだった友人はちょっと調べて新規TGとハリとコズミックちょい足ししてアプデ完了して あの頃と比べてあんま前に進めてねーな...ってぼやいてた

131 22/04/22(金)17:54:03 No.919554330

EMEmとか誘発貫通きつそうだなぁあれ ランク4絡みが最早しょぼいのばっかな今と違って割とパワカ多かった頃ではあるけど

132 22/04/22(金)17:54:11 No.919554368

TF5やってたくらいだと手札誘発一切なかったんだっけか

133 22/04/22(金)17:54:17 No.919554407

八咫ロックって当時のデッキそのまま持ってきたら今でも強いの?

134 22/04/22(金)17:54:21 No.919554431

ヴィクトリードラゴン使わせてもらえるんです?

135 22/04/22(金)17:54:33 No.919554487

10年前のヒーローデッキ… エアーマンビートか…?

136 22/04/22(金)17:54:43 No.919554540

>ランク4絡みが最早しょぼいのばっかな今と違って割とパワカ多かった頃ではあるけど ルーラーがもういないからな… ランク4もう制圧カードバグースカくらいしかいないでしょ

137 22/04/22(金)17:54:52 No.919554582

マシンナーズはMDでも割とやれるこれ何年前のカードだったんだけ?

138 22/04/22(金)17:54:57 No.919554603

ドラゴンリンク吸収した征竜は見てみたい

139 22/04/22(金)17:55:26 No.919554758

一度現環境に適応した征竜は見てみたい

140 22/04/22(金)17:55:35 No.919554810

>八咫ロックって当時のデッキそのまま持ってきたら今でも強いの? カオスエンペラーがエラッタされてるので…

141 22/04/22(金)17:55:40 No.919554822

10年前ってもう先行ドロー無くなってたんだっけ?

142 22/04/22(金)17:55:44 No.919554851

当時のサイエンデッキなら現代デッキに勝てそう

143 22/04/22(金)17:55:55 No.919554894

見た後また逮捕収監されるやつじゃねーか!

144 22/04/22(金)17:56:16 No.919555008

>カオスエンペラーがエラッタされてるので… 昔のカード使って誤魔化すしかないな…

145 22/04/22(金)17:56:30 No.919555070

>マシンナーズはMDでも割とやれるこれ何年前のカードだったんだけ? そこら辺は定期的に新規カード貰ってるから 最初のカードは全然使われてないし

146 22/04/22(金)17:56:53 No.919555179

六武に門サーチ来てるの知ったときはびっくりした でもサーチはあるのに門制限のままなのもびっくりした

147 22/04/22(金)17:57:01 No.919555224

>ルーラーがもういないからな… >ランク4もう制圧カードバグースカくらいしかいないでしょ 妨害系だとランク4デッキの月光が立ててる深淵とかナイトメアとかかな…? そもそもランク4立てるコンセプトのデッキで強いのがもう…って感じなんだな

148 22/04/22(金)17:57:25 No.919555340

>10年前ってもう先行ドロー無くなってたんだっけ? ストロングが忠告してくれるからアークファイブから

149 22/04/22(金)17:57:27 No.919555347

>10年前ってもう先行ドロー無くなってたんだっけ? 9期だからもうちょい先 アークファイブの一話で結構露骨に説明してたのを覚えてる

150 22/04/22(金)17:57:38 No.919555403

マシンナーズの名前を出汁にして出したフォートレスが強いだけや昔の連中は

151 22/04/22(金)17:58:16 No.919555580

禁止カード全開禁だと流石に昔のが強い?

152 22/04/22(金)17:58:27 No.919555624

>八咫ロックって当時のデッキそのまま持ってきたら今でも強いの? 当時のレシピ見ても現代のデッキで負ける要素はほぼない 勅命がブッ刺さっちゃった時と先攻ハンデスで初動札全部葬られた時だけは厳しいかも

153 22/04/22(金)17:58:28 No.919555633

戦略バトルしてるくらいになってる

154 22/04/22(金)17:58:32 No.919555652

闇堕ち増え始めたマシンナーズはなかなか強い

155 22/04/22(金)17:58:42 No.919555705

MDで当時愛用のの光デュアル組もうと思ったけどかなり弱そうだったしアナザーネオスがSRでムカついたからやめた

156 22/04/22(金)17:59:01 No.919555786

>禁止カード全開禁だと流石に昔のが強い? そうなると今のカードに禁止カード突っ込んだ方が強いと思う

157 22/04/22(金)17:59:23 No.919555899

アナザー・ネオスSRなの!?

158 22/04/22(金)17:59:40 No.919555960

MDはカードパワーとレアリティがおかしいのがたまにあるよね… ちょっと弱いデッキくらい簡単に作らせてくれ

159 22/04/22(金)17:59:51 No.919556008

>そうなると今のカードに禁止カード突っ込んだ方が強いと思う 征竜と最新カード混ぜてえな…

160 22/04/22(金)18:00:48 No.919556284

先行ワンキルデッキならいけると思うけど 射出系どれくらい使えたっけか

161 22/04/22(金)18:01:01 No.919556356

>禁止カード全開禁だと流石に昔のが強い? 禁止カードオンリーのデッキでも一応戦えなくはないけど環境トップ相手に勝率2割ぐらい 特定の時期のカードプール同士でやる場合でも大体は最新が一番強い なんでもありだとメタがややこしすぎるけど基本じゃんけん

162 22/04/22(金)18:01:17 No.919556447

環境デッキは仲が良いから実現しないと思うけど各時代の最強デッキをエラッタ前&当時使えた禁止制限はそのままでバトルするとどれが一番強いの?

163 22/04/22(金)18:01:47 No.919556597

>>そうなると今のカードに禁止カード突っ込んだ方が強いと思う >征竜と最新カード混ぜてえな… モルモラットと最新カード混ぜたほうがもっと面白いよ

164 22/04/22(金)18:01:52 No.919556622

全解禁だと先行ワンキルデッキしか生き残らないだけではなかろうもん

165 22/04/22(金)18:02:12 No.919556751

いくらおじさんが思い出美化してもソリティアも手札誘発ももう思い出にカウントされるくらい昔からあるな…

166 22/04/22(金)18:02:27 No.919556829

誘発踏み抜くか踏まない前提で先行ワンキルすればいいから全解禁とか

167 22/04/22(金)18:02:40 No.919556898

禁止カードオンリーデッキは手札誘発がほぼ使えない縛りプレイだから実は弱いのなんか面白いよな

168 22/04/22(金)18:03:29 No.919557165

新ルールと規制の果てにこの世の終わりみたいなデッキレシピで弱いものいじめしてただけのSPYRALがそれこそフルパワー真竜やら十二獣やらとどんだけやれるかとかは気になる

169 22/04/22(金)18:03:30 No.919557173

六武でソリティアしてたのが懐かしい

170 22/04/22(金)18:03:45 No.919557238

シンクロでソリティアしてたし…

171 22/04/22(金)18:03:48 No.919557250

実際今環境で全開放!したなら何が一番強いんだろう… 【たんぽぽサンバ】?【征龍】?それとも【シンクロダーク】?

172 22/04/22(金)18:04:06 No.919557346

>そうなると今のカードに禁止カード突っ込んだ方が強いと思う 今日はエラッタ前勅命弾圧3積みッチしてもいいのか!?

173 22/04/22(金)18:04:08 No.919557361

>実際今環境で全開放!したなら何が一番強いんだろう… >【たんぽぽサンバ】?【征龍】?それとも【シンクロダーク】? 【サイエン】

174 22/04/22(金)18:04:19 No.919557415

エグゾ

175 22/04/22(金)18:04:25 No.919557449

どう甘く見積もっても盤面が30代なのがつらい

176 22/04/22(金)18:04:29 No.919557462

マッチ戦なら全開放とかされたらVドラデッキ以外消えるだろうし

177 22/04/22(金)18:04:32 No.919557474

>いくらおじさんが思い出美化してもソリティアも手札誘発ももう思い出にカウントされるくらい昔からあるな… なんなら昔の方が対抗手段がなかったのでひどいまである 見ろよこのカオス期を

178 22/04/22(金)18:04:35 No.919557492

現行のカードプールと混ぜていいっていうなら十二獣はいまだ最強という意見も聞く いやそりゃ紙で禁止2制限2のガチガチの縛り食らってるテーマだけども

179 22/04/22(金)18:04:39 No.919557521

>六武に門サーチ来てるの知ったときはびっくりした >でもサーチはあるのに門制限のままなのもびっくりした 門って素引きないし2枚目以降も強く機能するから2枚目以降戻す理由ないぞ

180 22/04/22(金)18:05:19 No.919557719

10年前ってペンデュラムくらいだからそんなに古くないよね?

181 22/04/22(金)18:05:23 No.919557751

巨乳黒髪根暗女と快活そうな金髪ガールで作画し直して

182 22/04/22(金)18:05:29 No.919557782

マッチの形とるなら結局Vドラで〆るデッキになるんじゃないかと思うがもう禁止フル開放だとどこまで悪いこと出来るか想像付かなくてな

183 22/04/22(金)18:05:53 No.919557913

エクゾを止めるためのドロバは必須なのを考えるとビートダウンデッキでもドロバに引っかからない型が求められるから 実は使われるデッキの幅は狭めになるんじゃないかなと思う

184 22/04/22(金)18:05:53 No.919557915

先行ワンキルも誘発喰らう前提の先行制圧も後攻ワンキルも全部できるデッキが良い そうだねアマリリスワンキルだね

185 22/04/22(金)18:06:08 No.919557995

>エグゾ エクゾはシングルなら交通事故的に勝てるかもだけどマッチになると後攻になった時に捲りが全くできないしなんならサイドでドロバ入れられたら機能停止するから案外弱いよ

186 22/04/22(金)18:06:14 No.919558026

十二獣は15期くらいから来てると思う んだけど俺9期の頃に「こいつら11期くらいから来たでしょ」って思ったような気がしたのにMDであの様子だからもうちょい先から来てるかもしれない

187 22/04/22(金)18:06:15 No.919558029

>巨乳黒髪根暗女と快活そうな金髪ガールで作画し直して レイロゼやめろ

188 22/04/22(金)18:06:19 No.919558051

>マッチの形とるなら結局Vドラで〆るデッキになるんじゃないかと思うがもう禁止フル開放だとどこまで悪いこと出来るか想像付かなくてな 実質ターンスキップじゃない?

189 22/04/22(金)18:06:22 No.919558065

>巨乳黒髪根暗女と快活そうな金髪ガールで作画し直して 正直わたしの方が根暗系だよなこれ…

190 22/04/22(金)18:06:39 No.919558172

10年前って海外カード使用不可になってやいやい言われてた時期だっけ

191 22/04/22(金)18:06:50 No.919558231

ニビルまで来たからもう正直ノーリミットは予測が付かない

192 22/04/22(金)18:06:55 No.919558251

>全解禁だと先行ワンキルデッキしか生き残らないだけではなかろうもん マッチならメタ札入れられて安定して2勝出来るか怪しいけどね だから1勝でいいVドラ最強説出るし

193 22/04/22(金)18:07:00 No.919558279

>先行ワンキルも誘発喰らう前提の先行制圧も後攻ワンキルも全部できるデッキが良い >そうだねアマリリスワンキルだね 最低だよリボルバー…

194 22/04/22(金)18:07:02 No.919558292

>10年前ってペンデュラムくらいだからそんなに古くないよね? 10年前はエクシーズで古い あとペンデュラムは古い

195 22/04/22(金)18:07:26 No.919558426

シンクロ召喚自体も当時は革命的なやつだったからな… 大会とか出ていてその後全く情報知らないとかなら勝てると思う気持ちはわかるよ…

196 22/04/22(金)18:07:52 No.919558547

最終的にVドラ通した方が勝ちにはなるんだろうけどそこまでの道筋は今どうなるんだろうな…

197 22/04/22(金)18:07:55 No.919558565

10年前のデッキが今のデッキに通用するのはそれはそれでTCG的に問題かもしれん そのデッキが当時の環境で強すぎるか現代のデッキがデフレしているかという事だろうから

198 22/04/22(金)18:08:15 No.919558679

ノーリミットだと案外里ジョウゲンとかが結果出すかもしれん

199 22/04/22(金)18:08:32 No.919558784

ハンデスが滅茶苦茶してるから誘発もたいして役に立たん 先行ゲー

200 22/04/22(金)18:09:51 No.919559304

昔使ってた苦痛ワンフーとかスキドレバルバはもう太刀打ちできないんだろうな…

201 22/04/22(金)18:10:23 No.919559471

【ドラゴンリンク】で先行全ハンデスと2妨害くらいするのは突破力もあるしわりと行けそう 最強とまではいかないけど

202 22/04/22(金)18:10:47 No.919559605

当時の環境だけがエラッタとか禁止制限とか当時のまま行けるならマキュラとかのワンキルはGとか刺さんねぇし初手にドロバ引いてなかったら辛そうだなってなる

203 22/04/22(金)18:10:55 No.919559649

>昔使ってた苦痛ワンフーとかスキドレバルバはもう太刀打ちできないんだろうな… 前者はともかく後者はスキドレが未だにすごい強いのでチューンすれば結構いけると思う

204 22/04/22(金)18:11:00 No.919559678

>ハンデスが滅茶苦茶してるから誘発もたいして役に立たん >先行ゲー つまりオルフェゴール辺りなら余裕だな

↑Top