ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/22(金)15:02:37 No.919516330
アケマスの話が聞きたい
1 22/04/22(金)15:03:38 ID:/yRo1psI /yRo1psI No.919516545
アケマスやってことないの?
2 22/04/22(金)15:03:59 No.919516609
ふたば事務所は全国2位の強豪だった
3 22/04/22(金)15:04:57 No.919516804
箱からのユーザーゆえアケマスだとあんまり画質良くないな…とおもった
4 22/04/22(金)15:05:08 No.919516844
アイマス塩漬け問題のせいで称号が取れない
5 22/04/22(金)15:05:37 No.919516940
スマイル館のサイン入り筐体今どこにあるのかな…
6 22/04/22(金)15:05:57 No.919517002
終ぞ超売れPのままだった
7 22/04/22(金)15:06:47 No.919517174
アーケードマスター
8 22/04/22(金)15:07:16 No.919517282
対人戦はこの頃が一番面白かった
9 22/04/22(金)15:07:47 No.919517407
大阪の日本橋にサイン入り機体あった気がするけどだいぶ昔の記憶
10 22/04/22(金)15:09:11 No.919517727
>大阪の日本橋にサイン入り機体あった気がするけどだいぶ昔の記憶 アイマスの旗艦店の事ならデレ7thの頃にはまだあったな
11 22/04/22(金)15:09:21 No.919517757
画質というか3Dモデルがしょぼい 実際PS2くらい時代のゲームなので
12 22/04/22(金)15:13:02 No.919518540
俺はアイマスが好きだったんじゃなくてアケマスが好きだったんだって最近気づいた
13 22/04/22(金)15:15:11 No.919519008
アケマスはゲーセン文化とうまくマッチしたゲームになってくれたと思うよ ドルアーガの時に近い盛り上がり方だと思う
14 22/04/22(金)15:15:38 No.919519100
中野にロケテやりに行った その時貰ったイヤホンを未開封でとっておいてある
15 22/04/22(金)15:15:44 No.919519122
あとどれくらい残ってるのだろう
16 22/04/22(金)15:17:10 No.919519432
ふたば事務所を作って良かった
17 22/04/22(金)15:17:10 No.919519434
俺はドラゴンクロニクル派だったよ 妹がこんなに成長して鼻が高いよ
18 22/04/22(金)15:17:54 No.919519592
>あとどれくらい残ってるのだろう 中野と大阪日本橋くらいじゃない?
19 22/04/22(金)15:18:08 No.919519627
タッチパネルの遅延があるからレッスンがクソむずい
20 22/04/22(金)15:19:35 No.919519953
>>あとどれくらい残ってるのだろう >中野と大阪日本橋くらいじゃない? heyはもう消えたんだっけ?
21 22/04/22(金)15:20:57 No.919520268
知り合いがこれに私生活を無茶苦茶にされてた
22 22/04/22(金)15:21:05 No.919520300
全脳トレーニングの画像かと思ったらアケマスだったか…
23 22/04/22(金)15:21:08 No.919520319
>heyはもう消えたんだっけ? heyがあったか 一昨年行ったときはあったはず
24 22/04/22(金)15:21:37 No.919520421
有志のwikiがあったはず 設置店の
25 22/04/22(金)15:22:10 No.919520557
アケでこの程度のモデルだったのが もっとすごいのをスマホで踊らせられるんだからすごいね現代
26 22/04/22(金)15:22:22 No.919520597
担当春香なのに千早から間違いメールが届いた事があったな
27 22/04/22(金)15:23:04 No.919520775
筐体100万で買ってる人いたな…
28 22/04/22(金)15:23:44 No.919520926
書き込みをした人によって削除されました
29 22/04/22(金)15:24:46 No.919521183
オンラインだったの?
30 22/04/22(金)15:25:35 No.919521365
>オンラインだったの? 当時はオンラインだった ファン数を稼がないと足切りに引っかかってシナリオ終了だけどその為のオーディションがオンラインマッチだった
31 22/04/22(金)15:25:56 No.919521456
大須は今もあるんだろうか 数年前に店舗が縮小した時も残留し続けてマジかって思ったけど
32 22/04/22(金)15:26:05 No.919521487
福岡にまだあったはず
33 22/04/22(金)15:28:07 No.919522021
大須は死んでしまったよ
34 22/04/22(金)15:29:53 No.919522423
当時冗談ではなくコインタワー常備でずっとやってる人ばっかだった
35 22/04/22(金)15:30:19 No.919522518
近所はすぐ脳トレになった
36 22/04/22(金)15:32:37 No.919523076
箱○までは芋女だった
37 22/04/22(金)15:33:28 No.919523289
スーツ姿のリーマンが100円積んでやってたよね
38 22/04/22(金)15:33:38 No.919523329
箱版でもいいからそろそろ現行環境への移植して欲しいね
39 22/04/22(金)15:35:12 No.919523744
音ゲー要素は表で見えなくて採点ポイントには現れる鬼仕様だった それで審査員退席させたりしつつ対戦してた
40 22/04/22(金)15:35:34 No.919523838
携帯にアイドルからのメールが来るのはすごい、ヤバい 機種変のときに引き継ぎミスってメール全部消えて辛い
41 22/04/22(金)15:36:41 No.919524122
2年くらい前に横浜行った時もあったよ
42 22/04/22(金)15:38:56 No.919524708
メールはキャバクラ呼ばわりされてたし実際そうだと思うけど でもアイマスのシステムの中だと今のところでも一番プロデューサーらしいシステムだったと思う
43 22/04/22(金)15:40:06 No.919524980
筐体だけなら関内のゲーセンにあったはず
44 22/04/22(金)15:42:19 No.919525410
序盤の負けが最終的な育成が失敗するのホントとんでもない話だけどだからこそすげぇ真剣にやった
45 22/04/22(金)15:42:21 No.919525414
heyはまだあるよ
46 22/04/22(金)15:42:36 No.919525470
アイマスって言ったらてってってーのが代名詞になっちゃったけど これのインした時の曲のがアイマスの印象強いんだよな アニマスの次回予告にも使われてたやつ
47 22/04/22(金)15:43:29 No.919525642
挨拶するとテンションが下がる女 衣装を変えるとテンションが下がる女
48 22/04/22(金)15:43:33 No.919525659
朝の挨拶の選択がランダムな癖にすぐコンディションがさがる千早はなんだんだ… そのくせにキャバメールはちゃんと送ってくる
49 22/04/22(金)15:43:55 No.919525722
初めての育成でDまでしか行けなくて終了後にちょっと泣いた
50 22/04/22(金)15:44:26 No.919525802
>メールはキャバクラ呼ばわりされてたし実際そうだと思うけど >でもアイマスのシステムの中だと今のところでも一番プロデューサーらしいシステムだったと思う プレイヤーからすればキャバメよりはエピソード補完としてのほうが印象に残るからな…
51 22/04/22(金)15:45:11 No.919525939
>そのくせにキャバメールはちゃんと送ってくる (指定時間めちゃくちゃ短い)
52 22/04/22(金)15:45:42 No.919526053
負けるのはもちろんダメだが飛ばしすぎても良くな い でもいっそ負けるぐらいならめちゃくちゃやって審査員退場させてオーディション台無しにしてやる!みたいな独特の駆け引きが今思うとオンリーワンだった
53 22/04/22(金)15:45:56 No.919526093
俺は真プロデュースしてこいつチョロいな...思い出めっちゃあるな...してた 一緒に始めた友達は千早プロデュースしてハードモードだった
54 22/04/22(金)15:46:14 No.919526145
>初めての育成でDまでしか行けなくて終了後にちょっと泣いた 自分もそんなもんだったけどそれがあったからこそ今でもやってるような部分もある
55 22/04/22(金)15:46:16 No.919526156
キャバメの指定時間って3時間6時間12時間とかだっけ
56 22/04/22(金)15:46:27 No.919526193
ガラケー時代のソシャゲが始まった時にそれまでソシャゲバカにしてたPが一斉に流れていったよ…
57 22/04/22(金)15:46:46 No.919526246
>挨拶するとテンションが下がる女 >衣装を変えるとテンションが下がる女 千早の悪口はやめろ
58 22/04/22(金)15:46:54 No.919526275
>でもアイマスのシステムの中だと今のところでも一番プロデューサーらしいシステムだったと思う アレもマネージャーらしいシステムじゃねぇかな…
59 22/04/22(金)15:47:10 No.919526323
腹筋殴ると喜ぶ女
60 22/04/22(金)15:47:24 No.919526362
元から熱心にゲーセン通いしてなかったからソロ2人プロデュースして終わったな というかシステムがえぐい…コミュカンニングとか作業みたいなのしたくないし
61 22/04/22(金)15:47:24 No.919526364
変なというとあれだけど盛り上がりに欠ける曲しか無かった 箱でごまえ来てそれだよ!そういうのでいいんだよ!ってなった 後から青い鳥のイメージが聖子だか明菜だかと聞いてなんか色々納得した
62 22/04/22(金)15:48:50 No.919526651
現存の見たけど流石に今からやる気は起きない…
63 22/04/22(金)15:48:53 No.919526659
別にアイドルの方向性決められたりしないからプロデュースじゃないよね 仕事とってくる事とパイタッチしかしてない
64 22/04/22(金)15:49:01 No.919526685
>変なというとあれだけど盛り上がりに欠ける曲しか無かった エージェントいいじゃん!
65 22/04/22(金)15:49:11 No.919526723
千早そんなめんどくさい女だったのか…
66 22/04/22(金)15:49:12 No.919526727
メールブースト目当てにゆっくりやってたらホームが閉店することになって 悲しみながら急いでユニット完走させた想い出
67 22/04/22(金)15:50:25 No.919526979
>別にアイドルの方向性決められたりしないからプロデュースじゃないよね >仕事とってくる事とパイタッチしかしてない レッスンという名のしちめんどくさいミニゲームやる仕事もある!
68 22/04/22(金)15:50:49 No.919527054
立川にはまだあったはず 半年くらい前に博多でも見かけたけどそっちはまだ残ってるかな?
69 22/04/22(金)15:50:56 No.919527066
ダンスレッスンは今でも苦手
70 22/04/22(金)15:51:02 No.919527079
>エージェントいいじゃん! エージェントはファーストアピールの拍が取りにくかった…
71 22/04/22(金)15:51:06 No.919527091
>千早そんなめんどくさい女だったのか… ミリ見て 丸くなったもんだなあ!あの狂犬千早がよお!ってなった
72 22/04/22(金)15:51:18 No.919527134
この頃で一番好きな曲は青い鳥だった
73 22/04/22(金)15:52:04 No.919527287
>>千早そんなめんどくさい女だったのか… >ミリ見て >丸くなったもんだなあ!あの狂犬千早がよお!ってなった 一作ごとに牙を抜かれていく女
74 22/04/22(金)15:52:12 No.919527313
>レッスンという名のしちめんどくさいミニゲームやる仕事もある! 言い方!
75 22/04/22(金)15:52:20 No.919527345
千早はポテンシャルが高いけどその分調子のコントロールが難しいキャラだった アイドル事務所じゃなくてボイトレの事務所とかカウンセラーのところに行けとか言われてた
76 22/04/22(金)15:52:21 No.919527348
千早スパイラル
77 22/04/22(金)15:52:53 No.919527472
>>変なというとあれだけど盛り上がりに欠ける曲しか無かった >エージェントいいじゃん! いや全曲いいんだよ いいんだけどこれからキラキラのアイドル育てるぞ!って時に渡す曲としてなんかなってなるんだよ 表題曲のアイドルマスターもどこで盛り上がったらいいか分かりづらいし
78 22/04/22(金)15:53:27 No.919527577
>現存の見たけど流石に今からやる気は起きない… 新規でやろうにももうカード無いんじゃないか?
79 22/04/22(金)15:53:29 No.919527584
旧曲復活して
80 22/04/22(金)15:53:31 No.919527589
>表題曲のアイドルマスターもどこで盛り上がったらいいか分かりづらいし これは本当にそう
81 22/04/22(金)15:53:35 No.919527599
いいおとながとかちとかやってたんだぜ
82 22/04/22(金)15:53:42 No.919527623
こんなバカみてえな格好で歌えっつうのか!ああ!?とか言ってくる初期千早
83 22/04/22(金)15:53:48 No.919527641
>千早そんなめんどくさい女だったのか… 攻略情報なしに初見で仲良く出来るヤツはゲーセンにいないと思う...
84 22/04/22(金)15:53:56 No.919527668
声優が皆加齢してしまって…
85 22/04/22(金)15:54:01 No.919527691
とかちは箱マスの時の流れでは?
86 22/04/22(金)15:54:05 No.919527706
俺が千早と言ったら魔法をかけて!なんだ
87 22/04/22(金)15:54:11 No.919527726
>別にアイドルの方向性決められたりしないからプロデュースじゃないよね >仕事とってくる事とパイタッチしかしてない 曲決めたり衣装変えたりしとったやろが!
88 22/04/22(金)15:54:36 No.919527800
>こんなバカみてえな格好で歌えっつうのか!ああ!?とか言ってくる初期千早 盛ってる?
89 22/04/22(金)15:54:38 No.919527807
>声優が皆加齢してしまって… それだけシリーズが長続きしたことを誇れ
90 22/04/22(金)15:54:49 No.919527838
パイタッチで拒否リアクションするの春香ぐらいだった気がした
91 22/04/22(金)15:54:59 No.919527875
何年か前に中野でカードは復刻してたな
92 22/04/22(金)15:55:02 No.919527883
>アイドル事務所じゃなくてボイトレの事務所とかカウンセラーのところに行けとか言われてた 設定でもアイドルに興味無いってなってたからな…
93 22/04/22(金)15:55:02 No.919527886
触ってる人を見たことないが大須の奴はまだ動いてる カードあればできんのかな…
94 22/04/22(金)15:55:04 No.919527891
第1作のセンターヒロインのテーマ曲として太陽のジェラシーを持ってくるのはだいぶキメてる
95 22/04/22(金)15:55:11 No.919527920
>>曲決めたり衣装変えたりしとったやろが! >衣装を変えるとテンションが下がる女
96 22/04/22(金)15:55:23 No.919527973
>声優が皆加齢してしまって… 結婚して子供産んでも仁後ちゃんはかわいい すごい
97 22/04/22(金)15:55:25 No.919527983
この頃は良くも悪くもナムコ内製だからポップスとしてはね… 表題曲の盛り上がりどころは明らかにパラパラパートだと思うけど
98 22/04/22(金)15:55:27 No.919527988
>盛ってる? こんな格好で歌えと言うんですか!は本当に言う
99 22/04/22(金)15:55:40 No.919528026
機嫌いいとレッスンサボるっておかしいだろ
100 22/04/22(金)15:55:57 No.919528069
無地リライタブルカード複数持っててごめんね
101 22/04/22(金)15:55:57 No.919528073
>俺が千早と言ったらおはよう!朝ごはんなんだ
102 22/04/22(金)15:56:02 No.919528087
結構やってたけどホームだと夜は自分ともう一人しか見かけなかった
103 22/04/22(金)15:56:11 No.919528125
>カードあればできんのかな… セーブできないだけでカードなくてもできる あと確かカード自体は汎用だから互換性のあるカードを見つけられればセーブもできる
104 22/04/22(金)15:56:31 No.919528173
携帯と連動してる先進的だったアケゲーと聞いた
105 22/04/22(金)15:56:34 No.919528184
亜美真美のメールを解読できない兄(c)も多い
106 22/04/22(金)15:57:01 No.919528285
でもあのエビフライが魔法をかけてなんて乙女チックな隠喩でキスをねだっているのは天才だと思いますよ私は
107 22/04/22(金)15:57:09 No.919528309
>携帯と連動してる先進的だったアケゲーと聞いた 営業メールが来るのは代え難い体験 でもあれゲームバランスとしてはクソよね
108 22/04/22(金)15:57:11 No.919528320
>>あとどれくらい残ってるのだろう >中野と大阪日本橋くらいじゃない? 福岡にもあった気がする
109 22/04/22(金)15:57:21 No.919528350
ホームの治安が悪くて事務所メンバーに会いにゲーセン顔出しただけで叩かれた
110 22/04/22(金)15:57:21 No.919528351
>第1作のセンターヒロインのテーマ曲として太陽のジェラシーを持ってくるのはだいぶキメてる あれ初期曲の中ではだいぶ明るくていい方じゃない!?
111 22/04/22(金)15:57:26 No.919528374
流行読んで曲を決めてるんだからちゃんとプロデュースだな Pはマネージャーではないんだよ
112 22/04/22(金)15:57:52 No.919528474
キャバメが終わった時は変わりに友達とアイドルのふりをしてメールを贈りあって凌いだ 今思い返すと狂気の沙汰
113 22/04/22(金)15:57:56 No.919528489
>>第1作のセンターヒロインのテーマ曲として太陽のジェラシーを持ってくるのはだいぶキメてる >あれ初期曲の中ではだいぶ明るくていい方じゃない!? 歌いにくい!
114 22/04/22(金)15:58:06 No.919528517
>無地リライタブルカード複数持っててごめんね 今カードが入手困難なことには何の影響も無いでしょ
115 22/04/22(金)15:58:22 No.919528575
太陽のジェラシーは編曲は正統派なのにあのメロディは中村先生じゃなくてもキツいよ
116 22/04/22(金)15:58:24 No.919528580
俺はやって無かったけどやってたゲーセン友達は$マスって呼んでた
117 22/04/22(金)15:58:29 No.919528603
やってた人からは本当に対人戦の評価が高いよねこれ
118 22/04/22(金)15:58:31 No.919528607
>キャバメが終わった時は変わりに友達とアイドルのふりをしてメールを贈りあって凌いだ >今思い返すと狂気の沙汰 当時でもおかしいよ!!
119 22/04/22(金)15:58:35 No.919528621
太陽のジェラシーがどうこうより…その…春香さんの…
120 22/04/22(金)15:58:45 No.919528666
リライタブルカード付きのアルバムとか筐体備え付けのパンフレットはいまだに取ってあるよ
121 22/04/22(金)15:58:46 No.919528668
>太陽のジェラシーは編曲は正統派なのにあのメロディは中村先生じゃなくてもキツいよ 当時は変な曲だなあと思ってた 今聞いたら変な曲だなあって思う
122 22/04/22(金)15:59:02 No.919528721
流行とかいう死んだ設定があったの思い出した どう考えても一旦流行りのステに変えたら他の流行が来るわけがない
123 22/04/22(金)15:59:04 No.919528729
限定70kに3人同時インとか超興奮した
124 22/04/22(金)15:59:08 No.919528744
ゲームバランスで言うと良いとか悪いとかじゃなくて変としか言いようがない え…?なんでの連続というか突っ込みどころ満載というか
125 22/04/22(金)15:59:12 No.919528753
>キャバメが終わった時は変わりに友達とアイドルのふりをしてメールを贈りあって凌いだ >今思い返すと狂気の沙汰 このスレで一番笑ったレス
126 22/04/22(金)15:59:19 No.919528780
私マーメイの何が悪いって言うんですか
127 22/04/22(金)15:59:39 No.919528843
>やってた人からは本当に対人戦の評価が高いよねこれ 今からでもPSP3台揃えれば同じシステムのゲームはできる
128 22/04/22(金)15:59:51 No.919528893
アイフルマスターって名前のランカーがいたと聞いた
129 22/04/22(金)16:00:08 No.919528954
>やってた人からは本当に対人戦の評価が高いよねこれ 頑張って育てた上での殴り合いで負けたら最悪そこで育てたアイドル終わるからな…
130 22/04/22(金)16:00:24 No.919529009
>TOPTOPに5人同時インとか超興奮した
131 22/04/22(金)16:00:50 No.919529106
これ対人勝てないとシナリオ完走できなかったの…?
132 22/04/22(金)16:00:50 No.919529107
でもお化粧してお洒落して背伸びした自分ならば…
133 22/04/22(金)16:00:53 No.919529123
>やってた人からは本当に対人戦の評価が高いよねこれ 常に3位になりたい!って吉良吉影みたいな思考強いられてた覚えがある
134 22/04/22(金)16:00:57 No.919529139
>>やってた人からは本当に対人戦の評価が高いよねこれ >今からでもPSP3台揃えれば同じシステムのゲームはできる 緊張感がまるで違う…
135 22/04/22(金)16:01:04 No.919529158
負けたときのマイナスがいっぱいあるからな…
136 22/04/22(金)16:01:11 No.919529173
後入りだなんだって揉めてたのも今は昔
137 22/04/22(金)16:01:21 No.919529225
千早はデュオトリオが解禁されてからテンションが高め維持できる子と組ませるのがセオリーだったし そりゃそこだけ抜き出せばクリアさせる気あるのかってなるよ
138 22/04/22(金)16:01:38 No.919529273
>大須は今もあるんだろうか >数年前に店舗が縮小した時も残留し続けてマジかって思ったけど https://twitter.com/totsukagumisawa/status/1514191171933044736 まだあるぜ 座ってるやつ見たこと無いけど
139 22/04/22(金)16:01:49 No.919529303
あまりのインカムのなさに入れた店潰れんじゃないか……と噂されてたゲーム
140 22/04/22(金)16:02:11 No.919529393
P達が交互に書いたパフェ食いノートが置いてあったな…
141 22/04/22(金)16:02:13 No.919529399
挨拶のテンション低下とメール待ちの連続だと何ヶ月かかるんだ
142 22/04/22(金)16:02:18 No.919529418
>これ対人勝てないとシナリオ完走できなかったの…? ランク上がれなくなるだけでいずれかのゴールはできるよ
143 22/04/22(金)16:02:23 No.919529433
ドラゴンクロニクルがアイマスに置き換わって泣いた
144 22/04/22(金)16:02:47 No.919529514
デパートのゲームコーナーにあった 正気か?
145 22/04/22(金)16:02:53 No.919529532
いや出たばかりの頃は行列出来てたよ あれこれえげつないな?って離れてっただけで
146 22/04/22(金)16:02:54 No.919529536
対人良く出来てるけどアケゲーでやるには賭けてる金額がやべえ
147 22/04/22(金)16:03:02 No.919529563
ドラゴンクロニクルの方が一般受けすると思うが こっちは完全に死んだな
148 22/04/22(金)16:03:09 No.919529585
これにコインをガンガン突っ込んでた連中をソシャゲのガチャに誘導できたのはすごかったと思う
149 22/04/22(金)16:03:16 No.919529602
カードどこやったかな…もうないかな…
150 22/04/22(金)16:03:25 No.919529628
エンディングのバリエーションめちゃくちゃあるからな… 今でも律子のベストエンディングはAランクラストライブ失敗エンドだと思ってる
151 22/04/22(金)16:03:26 No.919529636
アーケードに向かなすぎるゲームはコレとウォーザードだけ
152 22/04/22(金)16:03:44 No.919529710
>>これ対人勝てないとシナリオ完走できなかったの…? >ランク上がれなくなるだけでいずれかのゴールはできるよ ドーム行けないだけって考えるとそうだな…
153 22/04/22(金)16:03:53 No.919529736
開始時は1ターン100円とかだっけそれで50ターン
154 22/04/22(金)16:04:02 No.919529774
筐体買ってもさすがに当時かけた額より安く済んだな…と言うのは良い思い出 今はどこにいるんだろううちの筐体
155 22/04/22(金)16:04:05 No.919529788
>あまりのインカムのなさに入れた店潰れんじゃないか……と噂されてたゲーム アケの頃はまったく流行ってる感じなかったんだよね だから別路線のアニメを作ってたらなぜか完成する頃に箱が人気爆発…
156 22/04/22(金)16:04:22 No.919529836
アケゲーにそんな金額を!?は今だとインフレしてるからなぁ…
157 22/04/22(金)16:04:27 No.919529851
>これにコインをガンガン突っ込んでた連中をソシャゲのガチャに誘導できたのはすごかったと思う 箱のDLCにもガンガン金突っ込むからな 一度死にかけたから必死にもなるわ
158 22/04/22(金)16:04:53 No.919529932
ドームですよ!ドーム!
159 22/04/22(金)16:04:57 No.919529943
>開始時は1ターン100円とかだっけそれで50ターン 100円は開始少ししてから各店舗がやべえな…ってなって下げた後なので…
160 22/04/22(金)16:04:58 No.919529950
オーディション勝つとライブがセンターモニターに映るんだよね
161 22/04/22(金)16:05:04 No.919529970
もうアケの話できるのはおじいちゃんレベルよ 自分の年齢幾つか言ってみなさい
162 22/04/22(金)16:05:12 No.919529994
いやでもアーケードだからウケたんだと思うよ 育成邪魔すんなってのはその通りだけど
163 22/04/22(金)16:05:22 No.919530027
アケは好きな人は大好きって感じでその一部の人の熱量が箱とニコデスの組み合わせで広まったって感じ
164 22/04/22(金)16:05:26 No.919530047
>アケゲーにそんな金額を!?は今だとインフレしてるからなぁ… でも1週100円とか200円はこのゲームの特権 他ゲームだとなんだかんだ5分10分は確約してくれるし
165 22/04/22(金)16:05:36 No.919530080
>ドームですよ!ドーム! ラストライブでPにフラれる春香さんのおそらく人生最良の瞬間
166 22/04/22(金)16:05:37 No.919530084
今に比べるとほかのメディアでの展開がおそすぎた 新曲なんて出ないし数年後のアニメはあれだし…
167 22/04/22(金)16:05:37 No.919530086
>アーケードに向かなすぎるゲームはコレとウォーザードだけ ラブプラスアーケードカラフルを忘れてもらっちゃ困るぜ!
168 22/04/22(金)16:05:56 No.919530150
>開始時は1ターン100円とかだっけそれで50ターン 稼働当初は1週200円で最大60週じゃなかったか クレサで3週500円とかにはなってたはずだけど
169 22/04/22(金)16:06:05 No.919530179
>ラストライブでPにフラれる春香さんのおそらく人生最良の瞬間 ちょっと待ってくださいよぉ
170 22/04/22(金)16:06:18 No.919530253
>>ドームですよ!ドーム! >ラストライブでPにフラれる春香さんのおそらく人生最良の瞬間 保留だから…振られてはないから…
171 22/04/22(金)16:06:32 No.919530303
シリーズに火がついたのはニコデスマンってのは否定しようがない
172 22/04/22(金)16:06:33 No.919530306
ポリゴンが微妙 2Dも…
173 22/04/22(金)16:06:54 No.919530383
それってヤバい意味じゃないだろうな!
174 22/04/22(金)16:06:58 No.919530395
一番最初の育成でプレイヤーそれぞれのアイドル像ができたゲームだと思う うちの千早は素直な優等生だったんですよ信じてください!
175 22/04/22(金)16:07:07 No.919530426
ファーストステージと魔法をかけて大好きだった
176 22/04/22(金)16:07:09 No.919530431
>アケは好きな人は大好きって感じでその一部の人の熱量が箱とニコデスの組み合わせで広まったって感じ ライブフォーユーの設定がファン代表Pって変な役どころなんだけど まあ正直動画から入って育成めどくてライブだけ見たい人とは明らかに温度差があって その間を行ったり来たりすんのをグダグダグダグダ2011年くらいまでやってた感じ
177 22/04/22(金)16:07:10 No.919530433
>もうアケの話できるのはおじいちゃんレベルよ >自分の年齢幾つか言ってみなさい ぶっちゃけちゃうと当時中学生だったよ なけなしのお小遣いが千早に吸われてネットで千早Pを見かける度にエアプかマゾだと思ってたよ
178 22/04/22(金)16:07:17 No.919530463
>ポリゴンが微妙 >2Dも… 箱で作り直したんだろうか 全然色合い違うよね
179 22/04/22(金)16:07:21 No.919530474
感熱カードに印刷してたのが三国志大戦とかじゃ今じゃ筐体の中でカード印刷する技術が導入されてるとか聞いて凄い時代だなってなる
180 22/04/22(金)16:07:23 No.919530484
>シリーズに火がついたのはニコデスマンってのは否定しようがない アケで火がついたから箱移植があったって言ったらだめぇ?
181 22/04/22(金)16:07:37 No.919530527
職場が六本木だった時メールが来たら六本木のゲーセンでやってたんだけど ほとんどプレイしてる人居ないから大体の常連は覚えてて キャバ嬢みたいなドレスのお姉さんがずっと真育ててたの良く覚えてる
182 22/04/22(金)16:07:46 No.919530555
YAMITAF?だったか
183 22/04/22(金)16:07:51 No.919530578
>アケで火がついたから箱移植があったって言ったらだめぇ? 火は…ついてましたか…?
184 22/04/22(金)16:08:00 No.919530609
箱○でDLCがバカ売れした影響でゲーム業界が一時期狂ってしまった
185 22/04/22(金)16:08:04 No.919530625
カード作成も当然追加料金だしなん十回か毎にカード引き継ぎでまた料金発生してたよね
186 22/04/22(金)16:08:08 No.919530640
>>シリーズに火がついたのはニコデスマンってのは否定しようがない >アケで火がついたから箱移植があったって言ったらだめぇ? 火がついてたか…?
187 22/04/22(金)16:08:30 No.919530714
箱○移植のPVで火が付いたのでは…
188 22/04/22(金)16:08:31 No.919530720
>>ポリゴンが微妙 >>2Dも… >箱で作り直したんだろうか >全然色合い違うよね 色合い違う程度の差にしか見えないとか正気か
189 22/04/22(金)16:08:55 No.919530790
売れなかったら解散の最初の頃のモーニング娘モチーフも今は
190 22/04/22(金)16:08:58 No.919530802
火が付いたというか今風に言えばバズったって奴
191 22/04/22(金)16:09:00 No.919530811
売れてたらちゃんと続編出てるよな…
192 22/04/22(金)16:09:09 No.919530841
アケマスで火ついてた時期って最初の1ヶ月とか2週間くらいじゃね? 初手に見てくれで千早選んで即終了してたやつばっかだぞ
193 22/04/22(金)16:09:10 No.919530846
>アケで火がついたから箱移植があったって言ったらだめぇ? アケは全然だよ 微妙過ぎたからPS3への移植も初め蹴られて箱に行ったぐらいなのに
194 22/04/22(金)16:09:13 No.919530860
一応同人は人気あったけどね箱前でも でもあれは格ゲーとかが同人誌たくさん作られるけど 格ゲーが人気かと言われたら違うよねみたいな話
195 22/04/22(金)16:09:15 No.919530868
アケ自体は局所的に火が付いてただけじゃないかな…
196 22/04/22(金)16:09:17 No.919530879
箱○のアイマスにはそりゃ驚いたもんよ 雪歩の髪の揺れ方とかビビったもん
197 22/04/22(金)16:09:30 No.919530920
>アケで火がついたから箱移植があったって言ったらだめぇ? アケは駄目な方の部類だよ むしろよく箱○に?がったな!って当時びっくりしたもの
198 22/04/22(金)16:09:32 No.919530926
でもね、自分が育てたユニットがセンモニで踊ってるのを見るのは楽しかったのよ
199 22/04/22(金)16:09:34 No.919530936
>箱○でDLCがバカ売れした影響でゲーム業界が一時期狂ってしまった dlcの要求額が結構えげつないレベルだった記憶がある
200 22/04/22(金)16:09:46 No.919530981
>>シリーズに火がついたのはニコデスマンってのは否定しようがない >アケで火がついたから箱移植があったって言ったらだめぇ? 箱で出たのはプレステで出そうとしたら断られたとかじゃなかったか?
201 22/04/22(金)16:09:52 No.919530996
探せば丸い団扇あるはず
202 22/04/22(金)16:09:55 No.919531007
大学の後輩の女の子がまごどぐん!って狂ってたの覚えてるな 今でもミリとかやってるのかなあ
203 22/04/22(金)16:09:56 No.919531011
https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/5021/ アケマス秘話はインタビュー出てるから読むと面白いよ 00年代中~後期の末期ナムコは塊魂、もじぴったん、太鼓の達人、アイマスと歌モノが豊富で好き
204 22/04/22(金)16:09:59 No.919531025
>売れてたらちゃんと続編出てるよな… このシステムの続編がうまく行かなかったのはまた別の話だろう
205 22/04/22(金)16:10:14 No.919531081
火がついてたかどうかはリアルタイムで人と稼働店舗が減っていったのを経験していたプロデューサー諸氏なら理解しているだろうから今更言及するところでもない…
206 22/04/22(金)16:10:18 No.919531096
売れてたら課金服とか発売せずに終わるとかないんだよな
207 22/04/22(金)16:10:18 No.919531098
>探せば菊地真一レーシングのシャツあるはず
208 22/04/22(金)16:10:23 No.919531124
去年10月の情報で距離あるんだけどうちの県あるな…
209 22/04/22(金)16:10:32 No.919531158
>箱移植のPVで火が付いたのでは… そこもいうほど火ついてない ニコニコでアイドルをコスプレさせてステージやらせるのがバズったのが火付けではある
210 22/04/22(金)16:10:35 No.919531173
そろそろアイマスシリーズどれかアーケード再進出しそうと思って5年が経った
211 22/04/22(金)16:10:50 No.919531208
>アケで火がついたから箱移植があったって言ったらだめぇ? 隙あらば歴史改竄
212 22/04/22(金)16:11:15 No.919531305
>dlcの要求額が結構えげつないレベルだった記憶がある 全部買うとすごいだけで毎月買うならそんなでも
213 22/04/22(金)16:11:16 No.919531308
>売れなかったら解散の最初の頃のモーニング娘モチーフも今は ASが坂系モチーフの衣装着てたのはなんか感慨深かったな 最初はモロモー娘モチーフの衣装着てたなあって
214 22/04/22(金)16:11:19 No.919531323
火付けは色々あるが 基本的に美希のパイタッチでいいんじゃないかしら
215 22/04/22(金)16:11:19 No.919531324
>箱で出たのはプレステで出そうとしたら断られたとかじゃなかったか? DLCを出すにあたってマーケット周りが箱の方が優れてたからだとかそういう話を聞いた
216 22/04/22(金)16:11:34 No.919531366
稼働中の店ってオフラインだよね?確かネットワークサービス終わったはずだし…
217 22/04/22(金)16:11:52 No.919531434
>そろそろアイマスシリーズどれかアーケード再進出しそうと思って5年が経った ソシャゲとコンシューマで上手くいってるのにアケに戻る必要があるかなあ
218 22/04/22(金)16:11:58 No.919531456
THE IDOLM@STERの歌詞が時代を感じさせる
219 22/04/22(金)16:12:01 No.919531465
>>箱で出たのはプレステで出そうとしたら断られたとかじゃなかったか? >DLCを出すにあたってマーケット周りが箱の方が優れてたからだとかそういう話を聞いた 箱専用だとMSが金出してくれたりとか
220 22/04/22(金)16:12:06 No.919531481
>>箱○でDLCがバカ売れした影響でゲーム業界が一時期狂ってしまった >dlcの要求額が結構えげつないレベルだった記憶がある 日本専売なのにDLC売り上げが3億で世界2位なんだよな それから数年して今度はガチャ一回開催するごとに3億入るように…
221 22/04/22(金)16:12:07 No.919531487
>>売れなかったら解散の最初の頃のモーニング娘モチーフも今は >ASが坂系モチーフの衣装着てたのはなんか感慨深かったな >最初はモロモー娘モチーフの衣装着てたなあって あのギンギラのスパンコールみたいなやつはモロにモー娘。だったね
222 22/04/22(金)16:12:09 No.919531497
>00年代中~後期の末期ナムコは塊魂、もじぴったん、太鼓の達人、アイマスと歌モノが豊富で好き 太鼓のアニメ祭りのオリ曲は今でも聴くなあ ワンダーモモーイはすっかり代表曲になってしまった
223 22/04/22(金)16:12:10 No.919531504
いいですよね TOPxTOPエントリー締切ギリギリに入ってくる覇王魔王
224 22/04/22(金)16:12:19 No.919531540
>THE IDOLM@STERの歌詞が時代を感じさせる 当時でも…
225 22/04/22(金)16:12:26 No.919531565
ケータイ取り出しポパピプペ
226 22/04/22(金)16:12:40 No.919531605
実際にプレイしてた層とやめちゃった層で盛り上がりの見え方が違うのはしょうがない 行脚とか楽しかったし
227 22/04/22(金)16:12:48 No.919531632
広く浅くにはリーチできずに稼働店舗が減る中で生き残りがひたすら根強く遊んでいた…ぐらいだよな
228 22/04/22(金)16:12:55 No.919531661
>売れなかったら解散の最初の頃のモーニング娘モチーフも今は なんか最初の頃の衣装全部ギラギラしてたよね
229 22/04/22(金)16:13:01 No.919531691
>稼働中の店ってオフラインだよね?確かネットワークサービス終わったはずだし… ネットワークサービス終わってもう10年以上経つんだ
230 22/04/22(金)16:13:33 No.919531805
>実際にプレイしてた層とやめちゃった層で盛り上がりの見え方が違うのはしょうがない >行脚とか楽しかったし 首都圏のゲーセンで有志がスタンプラリー置いたりとかしてたなぁ 一日で全部回ったら足が死んだ
231 22/04/22(金)16:13:37 No.919531826
上の「」じゃないけど学生だったからアケよりは安上がりだったしようやく色んなエンディングやエピソード見れたよ箱版で
232 22/04/22(金)16:13:44 No.919531852
>THE IDOLM@STERの歌詞が時代を感じさせる 今なら炎上しそうな「女なら耐えられます強いから」 でも初期の雰囲気にはマッチしてる名曲
233 22/04/22(金)16:13:52 No.919531881
アケ版って衣装追加も曲追加もなかったよね
234 22/04/22(金)16:14:34 No.919532022
24時間営業のゲーセンで死んだ魚みたいな目をしてずーっと連コインしてる連中よく見たな…
235 22/04/22(金)16:14:38 No.919532033
>アケ版って衣装追加も曲追加もなかったよね 予定はあった
236 22/04/22(金)16:14:39 No.919532039
初期のCDのドラマパートの手探り感好き 「買ってくれた人!愛してます!」とか言ってんのゾクゾクする
237 22/04/22(金)16:14:42 No.919532054
攻略情報一切無しであずささんのある日の風景6でパフェコミュ取って その後メールの追撃受けたときの衝撃は今でも忘れられない
238 22/04/22(金)16:14:58 No.919532108
最初に知ったのはラジオかなんかでやってたアケマスのCMだったかなぁ 当時はよくわからなかった
239 22/04/22(金)16:15:04 No.919532127
アケマス→箱 →ゼノグラ だからアニメは美希も居ない
240 22/04/22(金)16:15:12 No.919532153
美希いなくてメイン3人に雪歩が入ってたのも懐かしい
241 22/04/22(金)16:15:15 No.919532165
メール機能とか知らんかったな どこにいても呼び出されるとかたまごっちみたいだ
242 22/04/22(金)16:15:34 No.919532226
初期のドラマは今見ると不思議な会話してるよね いおりんが真のきゃっぴぴぴぴーんを買い取ろうとしたり
243 22/04/22(金)16:16:07 No.919532329
伊織ソロプロデュースは社会人にとってなかなかキツかった ブーストメールの猶予時間的な意味で
244 22/04/22(金)16:16:09 No.919532336
シュタゲはプレイヤーの実際に携帯にメールを送るシステムやろうとしたら電波法に引っかかったらしいが ADVがリアルに侵食してくる感じだよメールシステムは
245 22/04/22(金)16:16:22 No.919532383
なんでお姫ちんがボツキャラなのかわからない 見た目シコれるのに
246 22/04/22(金)16:16:28 No.919532407
キャバメールって約束した日時に行くとなんかボーナスついたんだっけ
247 22/04/22(金)16:16:48 No.919532466
>初期のドラマは今見ると不思議な会話してるよね >いおりんが真のきゃっぴぴぴぴーんを買い取ろうとしたり 田辺はさぁ… いや田辺よりもなんでバースデーグッズで俺は知らん男への片思いの話聞かされてるの?
248 22/04/22(金)16:17:16 No.919532558
なんか当時としてもアイドル感が古いよね グループアイドルが当たり前の時代にトップアイドル育てろ!ってコンセプトがそもそも合ってなかったのかもしれない
249 22/04/22(金)16:17:20 No.919532571
未だロリキャラやれる釘宮
250 22/04/22(金)16:17:35 No.919532612
>なんでお姫ちんがボツキャラなのかわからない >見た目シコれるのに ロング髪の技術がどうこうとか何とか
251 22/04/22(金)16:17:46 No.919532654
撤去されるから最後にやった奴まだ残ってるぜ 湾岸の方が次は4年後だから何年か前の閏年の日だわ fu999539.jpg
252 22/04/22(金)16:17:46 No.919532655
画面がブラウン管に見えるけどこれでタッチしてたの?
253 22/04/22(金)16:17:46 No.919532656
05年ってリアルアイドル冷え込んでたからな
254 22/04/22(金)16:17:47 No.919532657
雪歩…
255 22/04/22(金)16:17:50 No.919532667
正直初期のドラマCDはその… なんか超展開だったり毎回喧嘩→仲直りみたいな流れだった思い出が…
256 22/04/22(金)16:18:11 No.919532721
>キャバメールって約束した日時に行くとなんかボーナスついたんだっけ ユニットの能力底上げとテンションが最高になって大変ありがたい
257 22/04/22(金)16:18:13 No.919532728
>なんか当時としてもアイドル感が古いよね >グループアイドルが当たり前の時代にトップアイドル育てろ!ってコンセプトがそもそも合ってなかったのかもしれない まあモチーフのアイドルがひと昔前の奴だし
258 22/04/22(金)16:18:18 No.919532745
千早をやる オーディションで失敗してテンションが悪くなる テンションが回復しないまま流行に合わせて着替えてテンションが下がる 負けてずっとテンションが下がる 勝てなくてずっとテンションが下がる ずっとテンションが下がる よくコレで金取ろうと思ったよ
259 22/04/22(金)16:18:19 No.919532747
甘い 伊予柑 は今でも覚えてる
260 22/04/22(金)16:18:40 No.919532800
>キャバメールって約束した日時に行くとなんかボーナスついたんだっけ テンションが上がってオデとか有利になる アイドルランク昇格の勝負所とかはブーストメール来るまで待つとかよくやった
261 22/04/22(金)16:19:09 No.919532897
>正直初期のドラマCDはその… 全員入れ替わる回とか今でも好きよ
262 22/04/22(金)16:19:16 No.919532928
>湾岸の方が次は4年後だから何年か前の閏年の日だわ >fu999539.jpg 懐かしいな… カードじゃなくて車の鍵のやつって何のゲームだっけ…
263 22/04/22(金)16:19:40 No.919532997
>よくコレで金取ろうと思ったよ でも当時トップクラスに金稼いでるキャラだと思う
264 22/04/22(金)16:19:54 No.919533048
>よくコレで金取ろうと思ったよ 負のスパイラルすぎる…
265 22/04/22(金)16:19:55 No.919533052
>なんか当時としてもアイドル感が古いよね >グループアイドルが当たり前の時代にトップアイドル育てろ!ってコンセプトがそもそも合ってなかったのかもしれない 昭和のアイドルブームが継続してるような世界観ってのは最初から決まってたんだろうか
266 22/04/22(金)16:20:07 No.919533096
>よくコレで金取ろうと思ったよ 見た目につられて1stキャラに選んでクソゲー認定する人が他出
267 22/04/22(金)16:20:14 No.919533118
序盤で一回負けたら休む連打即引退だったな
268 22/04/22(金)16:20:16 No.919533123
>よくコレで金取ろうと思ったよ 千早スパイラルとはよく言ったものだ
269 22/04/22(金)16:20:38 No.919533198
何年か前に中野でカード復刻したときに作ったっきりだな… やろうやろうと思ってほっぽっちゃってる fu999543.jpg
270 22/04/22(金)16:20:38 No.919533201
>カードじゃなくて車の鍵のやつって何のゲームだっけ… バトルギア…?
271 22/04/22(金)16:20:55 No.919533260
>なんか当時としてもアイドル感が古いよね >グループアイドルが当たり前の時代にトップアイドル育てろ!ってコンセプトがそもそも合ってなかったのかもしれない アイドル感も古いしまず窪岡キャラデザって時点で正気か!?ってなったしその結果プレイすることになったんだが…
272 22/04/22(金)16:20:59 No.919533279
ソシャゲになって昔よりさらに金取るようになってるじゃん
273 22/04/22(金)16:21:09 No.919533307
AKBが出る何年前だっけ…
274 22/04/22(金)16:21:51 No.919533468
美希が当時のゴマキなんでしょ
275 22/04/22(金)16:22:14 No.919533558
未だに魔王エンジェルとか好き
276 22/04/22(金)16:22:23 No.919533597
>あのギンギラのスパンコールみたいなやつはモロにモー娘。だったね デレの頃はチェック柄のAKBモチーフが多くて 最近のシリーズだとシックな制服系が多くてアイドルの世相を反映してるなって 17年もやってんだしな
277 22/04/22(金)16:22:45 No.919533673
プレイヤーを「プロデューサー」ってゲーム内の役職で呼んで連帯感や没入感を与える ってやり方は本当に上手いと思ったよ 今だとそういうのが巷に溢れてるし
278 22/04/22(金)16:23:15 No.919533769
>未だに魔王エンジェルとか好き どっかで拾われねえかなって思って早10年… あんまり大きな声じゃ言えないけど2のボス枠は魔王エンジェルで良かったと思ってる
279 22/04/22(金)16:23:29 No.919533822
俺のアイマスはこれで終わった
280 22/04/22(金)16:23:41 No.919533873
>プレイヤーを「プロデューサー」ってゲーム内の役職で呼んで連帯感や没入感を与える >ってやり方は本当に上手いと思ったよ アドバタイズで社長が声かけて来るのいいよね
281 22/04/22(金)16:23:51 No.919533906
>AKBが出る何年前だっけ… 出てた気がする
282 22/04/22(金)16:23:52 No.919533913
移り変わり早いんだろうな 出来上がった頃には過去の物
283 22/04/22(金)16:24:00 No.919533940
もうずっっっと言われてるけど役回り的にプロデューサーじゃなくてマネージャーじゃね?っていうネタ
284 22/04/22(金)16:24:06 No.919533956
>未だに魔王エンジェルとか好き 漫画に出たからなぁ 覇王とか話題になってるのもあまり見ない
285 22/04/22(金)16:24:10 No.919533974
>AKBが出る何年前だっけ… AKBの初公演が2005年の12月でアケマス稼働日は同年7月
286 22/04/22(金)16:24:25 No.919534036
当時は公式が解釈違いなんて言葉もなかったけど 元々プロデュース業にも興味なかった娘がアイドル活動を通してその魅力に目覚めていくって話を死ぬほど繰り返し遊んでたので 「このたび夢を叶えてプロデューサーになりました!」と続編PVでのたまわれた時に何かが終わった 全部昔の話だ
287 22/04/22(金)16:24:27 No.919534039
やってる内容はマネージャーだったからなんでマネージャーにしないでプロデューサーなのか気になってる
288 22/04/22(金)16:24:53 No.919534140
メールアドレスを登録すると担当アイドルからメールが来る 時間指定でゲーセンに来いと言われる
289 22/04/22(金)16:25:01 No.919534173
>やってる内容はマネージャーだったからなんでマネージャーにしないでプロデューサーなのか気になってる プロデューサーの方がカッコいいだろぐらいの意味しかないよ
290 22/04/22(金)16:25:07 No.919534202
>やってる内容はマネージャーだったからなんでマネージャーにしないでプロデューサーなのか気になってる 実は最初はマネージャーさんで収録してたんだ
291 22/04/22(金)16:25:18 No.919534249
初期のドラマCDよりも一通りやってしまってとりあえずストーリーっぽいのやるかってなってた初代末期のやつのほうがキツイ
292 22/04/22(金)16:25:20 No.919534258
ただAKBも今で言う地下アイドルみたいな目で見られてた記憶がある あれだけ大人気になったの数年後だよね
293 22/04/22(金)16:25:33 No.919534297
アイドルにだめだーっ!とか10ポインツッ!!とか言いたかった
294 22/04/22(金)16:25:50 No.919534356
>>AKBが出る何年前だっけ… >AKBの初公演が2005年の12月でアケマス稼働日は同年7月 そんなニアピンしてたんだな まあAKBも有名になったのもっと後だしな
295 22/04/22(金)16:26:00 No.919534387
μ'sの最初のCDが2010か
296 22/04/22(金)16:26:08 No.919534412
律子が大学の学祭でぶちかましたあの世界のアイドル史は真面目に聞きたい あれ学生は寝てたけど(バッドコミュニケーション)
297 22/04/22(金)16:26:15 No.919534438
マネージャーじゃアイドルより立場下だしアイドルマスターだなんて名乗れないもんな…
298 22/04/22(金)16:26:46 No.919534542
>μ'sの最初のCDが2010か アイマス2の騒動の前後だから結構離れてる
299 22/04/22(金)16:26:48 No.919534552
律子のバースデー眼鏡買ったよ 付属ドラマCDは…うん…
300 22/04/22(金)16:26:53 No.919534566
実際立場下じゃない?
301 22/04/22(金)16:26:55 No.919534572
マネージャーだとやっぱり下っ端感が出てアイドルを導く感じじゃないしね
302 22/04/22(金)16:26:58 No.919534584
>カードじゃなくて車の鍵のやつって何のゲームだっけ… ゲーセンのやつじゃ一番挙動がリアル寄りだったバトルギアだな 4以前のイニDや湾岸やってた中高生がスピンさせまくってたのを今でも覚えてる
303 22/04/22(金)16:27:45 No.919534744
タイトルに@付けるのもひととき流行ったな
304 22/04/22(金)16:28:17 No.919534847
律子に魂持ってかれてる「」多すぎ問題
305 22/04/22(金)16:28:38 No.919534914
つんくや秋元康のポジションになれるというのがわかりやすくて良かったと思う
306 22/04/22(金)16:28:50 No.919534967
ここも定時スレとかあったし有志外部サイトもいくつかあったな 懐かしい
307 22/04/22(金)16:28:53 No.919534981
最後ドームまで導いた実績を見ると やっぱマネージャーではなくちゃんとプロデューサーしてると思う
308 22/04/22(金)16:29:52 No.919535165
>μ'sの最初のCDが2010か G'zの企画でべびプリとかマリロワの次とかだったからな ジャケット見るとG'z企画の顔してて笑っちゃう
309 22/04/22(金)16:30:30 No.919535288
>最後ドームまで導いた実績を見ると >やっぱマネージャーではなくちゃんとプロデューサーしてると思う 実際マネージャー業務もやってるだけで765プロってプロデューサー以外にアイドルと関わってるの事務員しかいないしな…
310 22/04/22(金)16:31:01 No.919535411
ティンときた!
311 22/04/22(金)16:31:41 [「…なぐさめてよ」] No.919535529
>律子に魂持ってかれてる「」多すぎ問題 「…なぐさめてよ」
312 22/04/22(金)16:31:48 No.919535548
ステージ衣装での着替えバルト戦略は プリリズアイカツに継承されま
313 22/04/22(金)16:32:07 No.919535605
>マネージャーだとやっぱり下っ端感が出てアイドルを導く感じじゃないしね フットボールマネージャーシリーズ!
314 22/04/22(金)16:32:49 No.919535743
>ステージ衣装での着替えバルト戦略は >プリリズアイカツに継承されま どうした!?
315 22/04/22(金)16:33:11 No.919535816
>ステージ衣装での着替えバルト戦略は >プリリズアイカツに継承されま それはラブベリの系譜だろ?!
316 22/04/22(金)16:33:12 No.919535821
ジェノサイド戦法がスーッと効いて
317 22/04/22(金)16:33:31 No.919535881
おのれバルト三国!
318 22/04/22(金)16:33:32 No.919535885
都築未来って名前は未だにパワプロとかで使ってる