ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/22(金)13:08:23 No.919492556
https://pjsekai.sega.jp/news/article/index.html?hash=4f7e1e8cac3126f3bc76aec0f3f4cf286444301a ゲーム運営が情操教育までしてくれる時代か…
1 22/04/22(金)13:09:59 No.919492935
ガキが多すぎる
2 22/04/22(金)13:10:00 No.919492940
削除依頼によって隔離されました 荒れてたほうがユーザー同士勝手に争ってゲーム盛り上がらない? いくつかのゲーム見る限り
3 22/04/22(金)13:12:48 No.919493578
(ゲームの民度が低いんだな…)
4 22/04/22(金)13:14:26 No.919493982
>荒れてたほうがユーザー同士勝手に争ってゲーム盛り上がらない? >いくつかのゲーム見る限り 頭ニコニコかよ…
5 22/04/22(金)13:14:43 No.919494058
例が具体的すぎてダメだった
6 22/04/22(金)13:18:50 No.919495076
フレンド申請とかマルチ要素って悪い文明なのでは…?
7 22/04/22(金)13:26:35 No.919496839
誰かの好きを否定せず、お互いの好きを受け止められるようにしましょう プロセカを遊んでいる皆様には、特別に好きなユニットやキャラクターがいることも多いかと思います。 自分が好きなユニットやキャラクターが誰かから悪口を言われていたり、また好きでいるだけで自分の人間性を否定されてしまうと、非常に悲しい気持ちになってしまうはずです。そしてそれは、他の誰かにとっても同じです。 例えば、下記のような発言をしないように気をつけましょう。 例:○○の歌は微妙すぎる 例:○○が××と一緒にいるとイライラする 例:○○推しは厄介だから関わらない方がいい 「」はできているかな?
8 22/04/22(金)13:29:10 No.919497462
削除依頼によって隔離されました 声なしアイドルならどんどんdisっても許されるみたいなデレPみたい 気持ち悪い
9 22/04/22(金)13:30:31 No.919497792
凄い民度だな近寄らんとこ
10 22/04/22(金)13:30:45 No.919497844
なるほど「」を見る限りちゃんと明文化したガイドラインは必要だな
11 22/04/22(金)13:31:27 No.919497996
>凄い民度だな近寄らんとこ こうなっちゃうのが一番良くないからな
12 22/04/22(金)13:31:42 No.919498055
>声なしアイドルならどんどんdisっても許されるみたいなデレPみたい >例:プロセカ以外のゲーム・コンテンツに対して「プロセカに似てる」などの発言 昆虫並のテンプレ行動かよ
13 22/04/22(金)13:31:56 No.919498101
ネットマナーはネットに揉まれて学べ!みたいな考え方ももう古いと思うよ ちゃんと最初から教えないと
14 22/04/22(金)13:33:40 No.919498518
営利企業は大変だな…
15 22/04/22(金)13:34:06 No.919498610
プロセカは人生で初めてやったゲームがプロセカみたいな子かなり多いからな
16 22/04/22(金)13:34:07 No.919498617
プロセカもバンドリ亜種みたいなもんじゃん
17 22/04/22(金)13:34:37 No.919498721
プロセカは中高生多いと聞くし大変なんだろうな でも書いてある例はおっさん多いコンテンツでも変わんないな…
18 22/04/22(金)13:34:59 No.919498815
最低だな東方厨 キャノンボールやめます
19 22/04/22(金)13:35:02 No.919498833
おっさんなら守れてるとは限らんからな…
20 22/04/22(金)13:35:17 No.919498883
中高生は教えればちゃんとわかってくれるから 管理人が何言ってもやめないおじさんだらけの掲示板とは違う
21 22/04/22(金)13:35:56 No.919499022
おっさんが多いここでこれなんだからおっさんの方が守れてないな
22 22/04/22(金)13:36:19 No.919499112
>おっさんなら守れてるとは限らんからな… 年取ったらマナーを守れるなんてことは全然ないからな…
23 22/04/22(金)13:37:57 No.919499454
>信用できない情報やリーク情報を拡散しないようにしましょう >例:Twitterでガチャの★4排出率を高めると言われている情報を知ったのでリツイートした >例:リークを名乗っているTwitterアカウントの次回ガチャ情報を閲覧し、リツイートした >例:YouTubeで公式公開前の3DMVをみつけたので閲覧し、シェアした
24 22/04/22(金)13:39:15 No.919499749
でもこれ全ソシャゲとかネトゲによういしていいとおもう
25 22/04/22(金)13:39:26 No.919499790
ガキにゲームやらすとめっちゃ口悪くなるからな…
26 22/04/22(金)13:40:51 No.919500106
というかようやくか?って話ではある 本来どんなコミュニティでも場の秩序を維持するために新規参入者には何かしらの教育をするのがあたりまえだったのにネットではそれが長らくなおざりにされてただけ
27 22/04/22(金)13:43:34 No.919500743
20年以上にわたり少々好き勝手にやりすぎているところは ネットとか書き込みだけ限らずいっぱいあるからな
28 22/04/22(金)13:44:27 No.919500955
最低限悪口を言わないネットの情報は疑うくらいはどこの界隈でも守っていきたいよね
29 22/04/22(金)13:45:05 No.919501076
本当に子供?おじさんも混ざってたりしない?
30 22/04/22(金)13:45:51 No.919501223
じゃあ教育されてこなかったおじさんはこれから排除されるだけなんですか?
31 22/04/22(金)13:46:45 No.919501407
>じゃあ教育されてこなかったおじさんはこれから排除されるだけなんですか? 今から学ぼうという気があるおじさんなら大丈夫
32 22/04/22(金)13:47:04 No.919501463
ママのような運営だ……
33 22/04/22(金)13:48:09 No.919501675
imgはこれ未満だからな…
34 22/04/22(金)13:49:46 No.919502007
ここまで書くゲーム初めてみた…
35 22/04/22(金)13:50:05 No.919502078
守れるような人はimgにいないか黙って見てる事だろう
36 22/04/22(金)13:50:10 No.919502095
チャットだかコメント機能やめればいいのでは?って思ったけどそういう次元の話じゃなかった
37 22/04/22(金)13:50:35 No.919502175
>というかようやくか?って話ではある >本来どんなコミュニティでも場の秩序を維持するために新規参入者には何かしらの教育をするのがあたりまえだったのにネットではそれが長らくなおざりにされてただけ 擁護するわけじゃないけどネットの場が基本的に教えるのに適してないのも原因の一つだと思う ここもそうだけど荒らしに一々マナーとか道徳を説くよりもdelしたほうが早いもん 良くも悪くもネットは刹那的すぎる
38 22/04/22(金)13:51:17 No.919502300
今どきネットリテラシー自体学校でもやるんだろうがネトゲソシャゲ内の立ち振る舞い自体はなかなか学ぶ機会ないからな……
39 22/04/22(金)13:51:25 No.919502324
このゲームの年齢層って相当低いのか?
40 22/04/22(金)13:51:49 No.919502402
迷惑行為・嫌がらせ行為を受けてしまったら アプリ内で迷惑行為・嫌がらせ行為を受けた場合、その画面のスクリーンショットを添付のうえ、アプリ内「サポート」へお問い合わせください。サポートによる調査を行い悪質な行為を確認した際には、対象者に対しアカウント利用停止等の措置を行います。 また、アプリ外でも迷惑行為・嫌がらせ行為を受けてしまったら、エスカレートさせないために以下のように対応しましょう。 例:迷惑行為・嫌がらせ行為に反応しない 例:迷惑行為・嫌がらせ行為が無くならない場合、各SNSが用意しているブロック機能を使用したり、通報機能などで報告する
41 22/04/22(金)13:52:28 No.919502530
>例:迷惑行為・嫌がらせ行為に反応しない >例:迷惑行為・嫌がらせ行為が無くならない場合、各SNSが用意しているブロック機能を使用したり、通報機能などで報告する ここなら黙delしろってことよね
42 22/04/22(金)13:52:50 No.919502597
>チャットだかコメント機能やめればいいのでは?って思ったけどそういう次元の話じゃなかった ぶっちゃけ文章書く機能無しにしても今度は名前で煽り始めたり特定のスタンプにわけわからん意味込めだしたりするからな こういう事するのはやるなって明言してもやるんだから遠回しに出来なくしても意味ない
43 22/04/22(金)13:52:53 No.919502605
解決とまでは言わないけどこれ本当に効果あったんだよな 諦めないって大事だと思う
44 22/04/22(金)13:53:35 No.919502731
一見煽りだけどフレンド申請だしこれから一緒に頑張りましょうっていうメッセージかもしれない
45 22/04/22(金)13:53:54 No.919502797
>このゲームの年齢層って相当低いのか? 年齢層高かったらわざわざ言う必要なかったり丁寧に説明する必要ないと思ってるのか?
46 22/04/22(金)13:54:21 No.919502890
ユーザーが読んで守ってくれるかは置いといてこういうことしてくれるのありがたいね
47 22/04/22(金)13:54:29 No.919502920
むあガチで年齢層低いだろうしこんなもんだろ… 高くても似たような事起きるんだし
48 22/04/22(金)13:54:58 No.919503021
これ読むような人間は大半が最初から問題行動起こさないと思う
49 22/04/22(金)13:55:05 No.919503042
精神的な年齢が低いユーザーが多いとかそういうのだろうか
50 22/04/22(金)13:55:37 No.919503134
わかってて荒らす子と本当にわかってなくて荒らしの原因なっちゃう子がいるってことか…
51 22/04/22(金)13:56:03 No.919503209
>擁護するわけじゃないけどネットの場が基本的に教えるのに適してないのも原因の一つだと思う >ここもそうだけど荒らしに一々マナーとか道徳を説くよりもdelしたほうが早いもん >良くも悪くもネットは刹那的すぎる 遡るとここは荒しを弄って遊ぶっていう自殺行為を長い間行った過去がある まぁ結果は…ね
52 22/04/22(金)13:56:35 No.919503327
そんなマルチギスギスするゲームなの?
53 22/04/22(金)13:56:35 No.919503329
>精神的な年齢が低いユーザーが多いとかそういうのだろうか 実年齢がガチで中高生メインとかなんだろ
54 22/04/22(金)13:58:19 No.919503627
全部実際に流れた発言であろうことは容易に想像がつく
55 22/04/22(金)13:59:00 No.919503762
畑が違うけどFF14でも似たような注意喚起のページがあったな
56 22/04/22(金)13:59:30 No.919503837
>ネットマナーはネットに揉まれて学べ!みたいな考え方ももう古いと思うよ >ちゃんと最初から教えないと 昔はネットマナーだのネチケットだのが即座にぶつけられたけど 今は人も情報も増えすぎてその概念にすら辿り着かないことが多いからね…
57 22/04/22(金)13:59:37 No.919503862
>諦めないって大事だと思う 壷全盛期の頃みたいなネットは荒れてるべきなんだよ!お行儀のいいネチケットとか(笑)みたいな子はだいぶ減ったからやっぱ効果あるんだなと
58 22/04/22(金)14:00:34 No.919504036
多少の制限はあるけど放置されるとここみたいになるのでちゃんと教育してくれる所があるのは大事
59 22/04/22(金)14:01:19 No.919504165
>>擁護するわけじゃないけどネットの場が基本的に教えるのに適してないのも原因の一つだと思う >>ここもそうだけど荒らしに一々マナーとか道徳を説くよりもdelしたほうが早いもん >>良くも悪くもネットは刹那的すぎる >遡るとここは荒しを弄って遊ぶっていう自殺行為を長い間行った過去がある >まぁ結果は…ね こうなっちゃうとその荒らしが関わってるコンテンツが荒れる要因になってまともに語れないばかりか後から来た人もこれは荒らして良いものって判断する地獄絵図
60 22/04/22(金)14:02:56 No.919504443
終わったみたいに言ってるけど荒らしを弄るって名目で餌やってるの現在進行形で続いてるからなここ
61 22/04/22(金)14:03:05 No.919504478
ここの管理人さんも艦これdelくらいまでは会話で何とかしようとしてた気がする ダメだったけどな
62 22/04/22(金)14:03:13 No.919504499
>荒らして良いもの こんなもんねぇよってのを若い頃から身につけておくのはとても大事 負の感情でネットをやっても百害あって一利なし
63 22/04/22(金)14:03:36 No.919504589
>そんなマルチギスギスするゲームなの? そもそも気軽にネットやSNSに影響されるからとしか
64 22/04/22(金)14:04:13 No.919504690
>こんなもんねぇよってのを若い頃から身につけておくのはとても大事 >負の感情でネットをやっても百害あって一利なし じゃあ正の感情で荒らして良いものだったら…?
65 22/04/22(金)14:04:26 No.919504734
じゃあ負の感情の行き場のないおじさんはどうしたらいいの
66 22/04/22(金)14:04:43 No.919504800
分からない時は保護者にこの画面を見せてくださいはどのゲームにも標準搭載されたしこれもそうなるといいね それはそれとしてセガが情操教育か…
67 22/04/22(金)14:04:52 No.919504824
今は荒らしはスルーって教えようとしてもお前が出来てないって横から煽られるからな
68 22/04/22(金)14:05:02 No.919504858
>そんなマルチギスギスするゲームなの? なんならマルチがないゲームでもネット上のたいていの場所でギスギスさせてくる奴が蔓延ってるぞ
69 22/04/22(金)14:05:23 No.919504928
>じゃあ負の感情の行き場のないおじさんはどうしたらいいの インターネット正義マンになる
70 22/04/22(金)14:05:24 No.919504930
>じゃあ正の感情で荒らして良いものだったら…? 荒らし行為自体が負の感情しかないと思うけど…
71 22/04/22(金)14:05:27 No.919504936
>じゃあ負の感情の行き場のないおじさんはどうしたらいいの 酒!
72 22/04/22(金)14:05:29 No.919504942
>じゃあ負の感情の行き場のないおじさんはどうしたらいいの まずはネットっていうかやってるゲームとSNSを切り離してもらって…
73 22/04/22(金)14:05:51 No.919505025
>酒! 貧乏!腹立つ!酒を飲む!
74 22/04/22(金)14:05:57 No.919505042
単純に相手するだけ時間の無駄だからスルー決め込むのが一番だよ
75 22/04/22(金)14:06:08 No.919505081
>じゃあ負の感情の行き場のないおじさんはどうしたらいいの 迷惑のかからない場所で叫べ! 結構いいぞマジで
76 22/04/22(金)14:06:12 No.919505092
>わかってて荒らす子と本当にわかってなくて荒らしの原因なっちゃう子がいるってことか… 経験乏しくてやっちゃういわゆる若気の至りというのもあるし そういうのを利用して荒らす悪い大人もいるからな…後者を潰すためにも早めの前者へのケアは重要とも言える
77 22/04/22(金)14:06:23 No.919505123
書き込みをした人によって削除されました
78 22/04/22(金)14:06:23 No.919505124
>まずはネットっていうかやってるゲームとSNSを切り離してもらって… ネット犯罪者って逮捕するよりネット契約禁止にしたほうが発狂しやすいと思う
79 22/04/22(金)14:06:28 No.919505142
まぁ上の世代がネットをろくでもないものにしたという負い目はあります それはそうとゲーマーってどうにも口が悪い文化圏なので若いうちからちゃんとしないとね
80 22/04/22(金)14:06:30 No.919505148
>じゃあ負の感情の行き場のないおじさんはどうしたらいいの ここがあるじゃろ
81 22/04/22(金)14:06:37 No.919505166
>これ読むような人間は大半が最初から問題行動起こさないと思う それは人間の元々の品性に期待しすぎ でも逆にちょっと攻撃的な子も言われたら改める可能性があるんだ
82 22/04/22(金)14:06:41 No.919505183
>まずはネットっていうかやってるゲームとSNSを切り離してもらって… 金もないしネットしか居場所ないのにどうしたらいいのだろう
83 22/04/22(金)14:06:57 No.919505234
>じゃあ負の感情の行き場のないおじさんはどうしたらいいの 自分はこう思ってるんだって自分自身が認めるだけでも楽になれるよ 何も匿名の場に吐き散らす必要はない 嫌なものは見ないでアホな話題で馬鹿みたいに笑ってればいい
84 22/04/22(金)14:07:01 No.919505246
改めて常識的なこと書いてるだけで別に他のソシャゲでもこれに違反するような人間は山ほどいるからな…
85 22/04/22(金)14:07:03 No.919505256
このまえみんなでライブ落ちて、フレ申請飛んできたから見たら「切断やめろ」ってメッセに書いてあってちびった
86 22/04/22(金)14:07:46 No.919505393
まぁ悪いことしてるヤツを懲らしめたいと思うのは人情だからな ことネットに関してはそんなことしても無駄というかユーザー間では解決しようがないからそこの管理人に任せるのが1番 管理人が何もしないんならそこをすっぱり去るしかない
87 22/04/22(金)14:08:00 No.919505440
負の感情高まった結果ろくでもないおじさんになるのはここにいると良くわかる事だ
88 22/04/22(金)14:08:07 No.919505462
>まぁ上の世代がネットをろくでもないものにしたという負い目はあります 定型とかノリなんて場所に寄って使い分けるものだし… いやあまさか最初に覚えたことは全体に適用できると思ってるキッズだらけになるなんてびっくり おあしす
89 22/04/22(金)14:08:11 No.919505472
実際民度低いからな 人が増えればさらに下がる ある程度のガイドラインと対策は絶対いる
90 22/04/22(金)14:08:23 No.919505502
○○に似てるみたいな発言は身に覚えがありすぎる…
91 22/04/22(金)14:08:28 No.919505515
>例:課金をしていない方に対して「課金できないならゲームするな」などの発言 ソシャゲのスレでこれ言う「」よく見るなー
92 22/04/22(金)14:08:50 No.919505571
ネットを不満のはけ口にするとむしろ悪化するよね その時の気分と自身の性格も
93 22/04/22(金)14:09:06 No.919505615
>負の感情高まった結果ろくでもないおじさんになるのはここにいると良くわかる事だ あんな風になってはいけないと思うしこんな風になって欲しくもないという気持ち
94 22/04/22(金)14:09:06 No.919505616
>荒れてたほうがユーザー同士勝手に争ってゲーム盛り上がらない? fu999212.jpg 鰤みたいな感じの方式だな
95 22/04/22(金)14:09:35 No.919505707
ファンの民度が低いのは全くもってその通りだ こうやってファンを躾けようとする公式の動きはとても評価できると思う 野放しにしてるところ多いし
96 22/04/22(金)14:09:42 No.919505730
感情の正負なんてどうでもいいんだ荒らさないでいてくれれば
97 22/04/22(金)14:10:10 No.919505820
わかりました!!!!セルラン煽りします!!!!!!!!!!!!
98 22/04/22(金)14:10:36 No.919505902
>ソシャゲのスレでこれ言う「」よく見るなー でも無課金の癖して課金者並みの応対求めるやつには言いたくなる
99 22/04/22(金)14:10:48 No.919505942
>わかりました!!!!セルラン煽りします!!!!!!!!!!!! やめろマジで
100 22/04/22(金)14:10:54 No.919505964
これで改善したんだ良かった ネットユーザーなんてうるせー知らねーが殆どだと思った
101 22/04/22(金)14:10:58 No.919505974
マルチがなくてもヒのそのゲーム関連のタグで不快のおすそ分けしてきたりするぞ
102 22/04/22(金)14:11:41 No.919506128
>これで改善したんだ良かった >ネットユーザーなんてうるせー知らねーが殆どだと思った ネットユーザーって区切りしてるのがもうおっさんの証
103 22/04/22(金)14:11:50 No.919506157
でもこのゲームって対象にしてるの当時のコンテンツのファンだろうしその年代って間違いなく20~30代だよね…
104 22/04/22(金)14:11:51 No.919506160
>マルチがなくてもヒのそのゲーム関連のタグで不快のおすそ分けしてきたりするぞ これ本当に多い というか公式の広報アカウント相手ならどんな罵倒しても良いと思ってる気狂い多すぎんか?
105 22/04/22(金)14:11:59 No.919506187
ゲームするなとは言わんが無課金で文句言うならさっさと辞めりゃいいじゃんとは思う
106 22/04/22(金)14:12:07 No.919506211
教育をしてこなかったツケだなぁ 「」を躾けなきゃ
107 22/04/22(金)14:12:16 No.919506236
プロセカは100万アクティブいるけどお前は?
108 22/04/22(金)14:12:21 No.919506250
>でも無課金の癖して課金者並みの応対求めるやつには言いたくなる ほらすぐマナー悪を正当化しちゃってるじゃん
109 22/04/22(金)14:12:29 No.919506275
>わかりました!!!!セルラン煽りします!!!!!!!!!!!! 死ねボケ
110 22/04/22(金)14:12:49 No.919506329
>「」を躾けなきゃ 「」調教プレイ…
111 22/04/22(金)14:13:00 No.919506362
>でもこのゲームって対象にしてるの当時のコンテンツのファンだろうしその年代って間違いなく20~30代だよね… TikTokとかで音源激流行りしてるので10代多いんじゃないかなあ
112 22/04/22(金)14:13:02 No.919506370
>でも無課金の癖して課金者並みの応対求めるやつには言いたくなる それを考えるのは運営であってユーザーじゃないんで…
113 22/04/22(金)14:13:02 No.919506371
>わかりました!!!!セルラン煽りします!!!!!!!!!!!! ゲーハーにアニメソフト売り上げ煽り ネットを荒らしたのは僕たち大人です…
114 22/04/22(金)14:13:19 No.919506429
やっぱimgはダメだな…
115 22/04/22(金)14:13:38 No.919506492
>わかりました!!!!セルラン煽りします!!!!!!!!!!!! これもイベントの谷間狙ってやるの本当にアホみたいだと毎回思う
116 22/04/22(金)14:14:03 No.919506570
〇〇みたいですよね!ってコメントを褒め言葉のつもりで使うやつが近くにいて困る… 本当に褒めてんのかこれ?煽ってんの?
117 22/04/22(金)14:14:13 No.919506599
>これで改善したんだ良かった >ネットユーザーなんてうるせー知らねーが殆どだと思った そういうのって元からこことかどこかのミームに染まってるって自覚が自信と根拠みたいになってるからだろうし まあ純粋にヒ産まれでまだ分散された状態なら間に合うんだろ
118 22/04/22(金)14:14:18 No.919506619
>やっぱimgはダメだな… さい らま
119 22/04/22(金)14:15:04 No.919506756
>わかりました!!!!まとめブログで煽ります!!!!!!!!!!!!
120 22/04/22(金)14:15:05 No.919506759
>でもこのゲームって対象にしてるの当時のコンテンツのファンだろうしその年代って間違いなく20~30代だよね… ボカロ文化をおじさんの物と思ってるのはおじさんだけってあるあるネタがあるくらいなんだ コレのメイン層は10代女子が6割超えてる
121 22/04/22(金)14:15:49 No.919506895
>信用できない情報やリーク情報を拡散しないようにしましょう 「」に一番刺さるのはこれ
122 22/04/22(金)14:15:49 No.919506897
>〇〇みたいですよね!ってコメントを褒め言葉のつもりで使うやつが近くにいて困る… >本当に褒めてんのかこれ?煽ってんの? 周囲のミームに寄るんだと思ってる
123 22/04/22(金)14:16:54 No.919507095
>これもイベントの谷間狙ってやるの本当にアホみたいだと毎回思う その方がイベントの谷間じゃんって指摘してくるヤツが増えるから荒らしやすくなるって聞いて死んだ方がいいレベルに性格の悪いヤツっているんだなって思った
124 22/04/22(金)14:16:58 No.919507106
ご高説ありがとうございます
125 22/04/22(金)14:16:59 No.919507109
ボロカスに荒れててもこれを反面教師としようとするか迎合して何が悪いの?と思うかも結局教育次第なわけで
126 22/04/22(金)14:17:13 No.919507151
>〇〇みたいですよね!ってコメントを褒め言葉のつもりで使うやつが近くにいて困る… >本当に褒めてんのかこれ?煽ってんの? 〇〇してそうとか〇〇で見たとか本人の中で完結している断定系のレッテルも禁止したほうがいいと思う 言われた側は知らないし…としか思わないもん
127 22/04/22(金)14:17:29 No.919507220
自分が学生の時ちょっと追っててそれ以降情報更新してないと一回ボカロ文化が落ち着いたころのイメージで固定されちゃってるおっさんは多い
128 22/04/22(金)14:17:51 No.919507290
>〇〇みたいですよね!ってコメントを褒め言葉のつもりで使うやつが近くにいて困る… >本当に褒めてんのかこれ?煽ってんの? マジで褒め言葉で使って絵師や漫画家やらにガチギレされて違…そんなつもりじゃ…ってなってる子をたまに見る
129 22/04/22(金)14:18:03 No.919507326
メイン層がおじさんおばさんなら毎時間プロセカのスレが建ってるだろうし
130 22/04/22(金)14:18:04 No.919507333
こういうのは若い子が多いから効果有るんであっておっさんが罵りあってるゲームでやっても無駄なんだろうな…
131 22/04/22(金)14:18:06 No.919507337
>〇〇みたいですよね!ってコメントを褒め言葉のつもりで使うやつが近くにいて困る… >本当に褒めてんのかこれ?煽ってんの? 描いたり作る経験無い人は評価の仕方がそれしかできない まぁ頭で分かっていてもクソムカつくんだが
132 22/04/22(金)14:18:15 No.919507368
>>でもこのゲームって対象にしてるの当時のコンテンツのファンだろうしその年代って間違いなく20~30代だよね… >ボカロ文化をおじさんの物と思ってるのはおじさんだけってあるあるネタがあるくらいなんだ >コレのメイン層は10代女子が6割超えてる 今の十代ってそれこそボカロ流行ってた時代に小さかったから 違和感なく聞き馴染んで抵抗ない世代だからな…
133 22/04/22(金)14:18:21 No.919507385
>荒れてたほうがユーザー同士勝手に争ってゲーム盛り上がらない? >いくつかのゲーム見る限り 質の悪い人間は金払いも良くないから排除した方が良いのだ
134 22/04/22(金)14:18:24 No.919507396
荒らしって言葉で済ませてるけど病人レベルのが居るからなここ
135 22/04/22(金)14:18:31 No.919507413
30代も居るんだけど最近の調査でユーザーが増えた結果 圧縮されて1%切りそうってデータが出てる前は2.5%くらいだったかな?
136 22/04/22(金)14:19:04 No.919507517
〇〇好きそう
137 22/04/22(金)14:19:04 No.919507518
>圧縮されて1%切りそうってデータが出てる前は2.5%くらいだったかな? そんな若い人ばっかりなのか すごいな
138 22/04/22(金)14:19:09 No.919507528
じゃあこのガイドラインが効きまくってる「」は十代女子って事じゃん
139 22/04/22(金)14:19:15 No.919507555
これから不幸なおじさんは増えていくと予想される ここもおじさんに飲まれる
140 22/04/22(金)14:19:26 No.919507593
>じゃあこのガイドラインが効きまくってる「」は十代女子って事じゃん !
141 22/04/22(金)14:19:37 No.919507632
>ここもおじさんに飲まれる 元からおじさんだらけじゃねえのか!?
142 22/04/22(金)14:19:47 No.919507665
語彙が無いというか 周りに合わせてるのが大前提だから○○みたいって表現が間違いないんだろうなって ○○が褒める論調のものなら褒めてるし貶す論調のものなら貶してる
143 22/04/22(金)14:19:55 No.919507690
>>じゃあこのガイドラインが効きまくってる「」は十代女子って事じゃん >! ついに幼稚園児から学校に通えるようになるのか「」は!
144 22/04/22(金)14:20:09 No.919507741
おじさんが多いアイマスでもわりとこれ守れてないユーザー見掛けるがもしかして恥ずかしいことなのか
145 22/04/22(金)14:20:28 No.919507800
>おじさんが多いアイマスでもわりとこれ守れてないユーザー見掛けるがもしかして恥ずかしいことなのか はい
146 22/04/22(金)14:20:28 No.919507801
>質の悪い人間は金払いも良くないから排除した方が良いのだ タダで遊べて当然どころか 遊んでやってるんだから何かよこせとか言い出す人がたまにいる
147 22/04/22(金)14:20:33 No.919507814
>おじさんが多いアイマスでもわりとこれ守れてないユーザー見掛けるがもしかして恥ずかしいことなのか そうだが?
148 22/04/22(金)14:20:36 No.919507819
>おじさんが多いアイマスでもわりとこれ守れてないユーザー見掛けるがもしかして恥ずかしいことなのか もしかしなくても…ね
149 22/04/22(金)14:20:46 No.919507854
>ここもおじさんに飲まれる もしかしてまだ自分がおじさんじゃないと思ってるのか?
150 22/04/22(金)14:21:02 No.919507911
若者には若者のというかそもそも人それぞれの入り方があるんだが結局自分が見知った経緯を一般化しがち ただの厄介ムーブだなこれ
151 22/04/22(金)14:21:10 No.919507944
>おじさんが多いアイマスでもわりとこれ守れてないユーザー見掛けるがもしかして恥ずかしいことなのか 安心しろこれ全員が守れてるコミュニティなんて存在しないから
152 22/04/22(金)14:21:43 No.919508050
なんj語が浸透し過ぎて〇〇カスが普通に使われてた時はイラッと来たな… あと今の子って配信者の影響も強いから言葉がマジで強い
153 22/04/22(金)14:22:00 No.919508111
>おじさんが多いアイマスでもわりとこれ守れてないユーザー見掛けるがもしかして恥ずかしいことなのか なんならおじさんの方が守れないヤツは多い 壷の置き土産みたいな連中
154 22/04/22(金)14:22:06 No.919508132
>おじさんが多いアイマスでもわりとこれ守れてないユーザー見掛けるがもしかして恥ずかしいことなのか 言われるまでもなく恥ずかしいことです… これを「もしかして」なんて思うことの方が恥ずかしいかもしれない…
155 22/04/22(金)14:22:34 No.919508210
むしろおじさんの多い煮詰まってるジャンルの方がヤバイというか…
156 22/04/22(金)14:22:42 No.919508228
〇〇と××が一緒にいるとイライラするはプレイしてるとたしかに言う層はいるよな…ってなった グループ内に男性と女性混じってるところは特に
157 22/04/22(金)14:22:45 No.919508237
おじさん排斥運動が起きてネットの被差別階級に…
158 22/04/22(金)14:22:55 No.919508267
プロセカとか若い子に人気のコンテンツやってる配信者が変なコメントに注意したら 次からちゃんと弁えてコメントするようになってたのを実際見たので若い子ほどちゃんと言って聞かせるのは重要だなと 半年ROMなりPOMなりするのもまあ教育といえば教育ではあったが…
159 22/04/22(金)14:22:59 No.919508281
自分は出来る人間だと思いこんでるから負の感情が貯まるんだよ 最初から自分は一番下の人間だと思ってりゃ物事全てに感謝するようになるぞ
160 22/04/22(金)14:23:17 No.919508348
>若者には若者のというかそもそも人それぞれの入り方があるんだが結局自分が見知った経緯を一般化しがち >ただの厄介ムーブだなこれ ここら辺は人間の本質っぽいけどそれぞれの共同体の常識で語りがちだからね人間って
161 22/04/22(金)14:23:22 No.919508360
○○のパクりとか○○に似てるって言い出すのここでも結構いるけどもしやキッズ以下なの?
162 22/04/22(金)14:23:45 No.919508422
よくも悪くもキッズ多そうだもんなプロセカって
163 22/04/22(金)14:23:48 No.919508429
>○○のパクりとか○○に似てるって言い出すのここでも結構いるけどもしやキッズ以下なの? はい
164 22/04/22(金)14:23:58 No.919508469
>プロセカとか若い子に人気のコンテンツやってる配信者が変なコメントに注意したら >次からちゃんと弁えてコメントするようになってたのを実際見たので若い子ほどちゃんと言って聞かせるのは重要だなと ヒカキンも最近荒らしは駄目よ動画あげてくれたしな…
165 22/04/22(金)14:24:07 No.919508501
>おじさん排斥運動が起きてネットの被差別階級に… おじさんがおじさんを排斥してるだけで若者は何もしていないのである!
166 22/04/22(金)14:24:07 No.919508502
守れてないどころか守るなんて運営の言いなりかよ…とか言い出すゲーマーもいるぞ!
167 22/04/22(金)14:24:15 No.919508522
>むしろおじさんの多い煮詰まってるジャンルの方がヤバイというか… ガンダム関連見てると煮詰まったノリがどんどん学習されてくのがわかりますね
168 22/04/22(金)14:24:18 No.919508532
逆に荒れてて当然と思うようになった経緯振り返ってみたら面白いんじゃないか? 底辺を転々としてたからでしたとかあり得ない?
169 22/04/22(金)14:24:20 No.919508539
>○○のパクりとか○○に似てるって言い出すのここでも結構いるけどもしやキッズ以下なの? それは9割位は対立煽りしたいだけだから元からキッズ以下だよ
170 22/04/22(金)14:24:36 No.919508587
>守れてないどころか守るなんて運営の言いなりかよ…とか言い出すゲーマーもいるぞ! 追い出されちまえ!
171 22/04/22(金)14:24:37 No.919508591
具体的に言っても自分のことだとは思わないやつは多い 黙って通報
172 22/04/22(金)14:25:08 No.919508683
>○○のパクりとか○○に似てるって言い出すのここでも結構いるけどもしやキッズ以下なの? キッズ以下っていうか無神経というか無思慮というか
173 22/04/22(金)14:25:11 No.919508696
>具体的に言っても自分のことだとは思わないやつは多い >黙って通報 何も悪いことしてないのにBANされた!!!!!!!!!!許せない!!!!!
174 22/04/22(金)14:25:17 No.919508712
厄介なおじさんは改めるようなこと言われると自分を否定されたと感じてブチ切れるからな
175 22/04/22(金)14:25:19 No.919508717
>若い子ほどちゃんと言って聞かせるのは重要だなと おじさんは注意されてもなかなか改められないからね…
176 22/04/22(金)14:25:26 No.919508741
>なんj語が浸透し過ぎて〇〇カスが普通に使われてた時はイラッと来たな… そういう連中ってこういうガイドラインをネタにしてからかってるイメージ
177 22/04/22(金)14:25:38 No.919508773
>それは9割位は対立煽りしたいだけだから元からキッズ以下だよ キッズなら俺のほうが強いで喧嘩するもんな
178 22/04/22(金)14:25:43 No.919508790
>○○のパクりとか○○に似てるって言い出すのここでも結構いるけどもしやキッズ以下なの? 真性だろうと対立煽りだろうとどっちにしてもdelだわこんなもん
179 22/04/22(金)14:26:11 No.919508868
ぶっちゃけこれ「」ですら守れてなくね
180 22/04/22(金)14:26:20 No.919508899
>おじさんは注意されてもなかなか改められないからね… おじさんは交流も少ないから悪いことすれば逆にかまってもらえる!ってなるからなぁ
181 22/04/22(金)14:26:23 No.919508911
○○が××と一緒にいるとちんちんがイライラする
182 22/04/22(金)14:26:32 No.919508953
おじさんほど素直に間違いを認められない…つまりそうなったらおじさんだ
183 22/04/22(金)14:26:33 No.919508956
>ヒカキンも最近荒らしは駄目よ動画あげてくれたしな… スゲーなヒカキンさん… おじさんも見習おう
184 22/04/22(金)14:26:46 No.919508989
>ぶっちゃけこれ「」ですら守れてなくね 「」をなんだと思ってんだ
185 22/04/22(金)14:26:46 No.919508991
>厄介なおじさんは改めるようなこと言われると自分を否定されたと感じてブチ切れるからな 歳を食えば食うほど頭もプライドも凝り固まっていくからな 同じルーティンしかできなくなるし
186 22/04/22(金)14:26:51 No.919509010
年取った厄介おじさんは何言っても無駄だけど若い子はこれから良くなる可能性があるからな 今はネットでお行儀良くても若い頃は暴れてたって人も珍しくないだろう
187 22/04/22(金)14:27:11 No.919509074
>○○が××と一緒にいるとちんちんがイライラする 性的ないやがらせで通報しますね!
188 22/04/22(金)14:27:21 No.919509108
ネチケットを馬鹿にしたあたりで終わった
189 22/04/22(金)14:27:21 No.919509112
おじさんになる前に良い子でいようって多分おじさんすら賛成するからな
190 22/04/22(金)14:27:24 No.919509131
>>ぶっちゃけこれ「」ですら守れてなくね >「」をなんだと思ってんだ 常にレスポンチバトルやってる人
191 22/04/22(金)14:27:32 No.919509160
>>なんj語が浸透し過ぎて〇〇カスが普通に使われてた時はイラッと来たな… >そういう連中ってこういうガイドラインをネタにしてからかってるイメージ ネタにしてからかってる連中がいる中でマジにしてる奴が現れて外でも暴れるようになり荒れネタになるまで一連の流れ
192 22/04/22(金)14:27:37 No.919509186
ウマ娘で日常的に見掛ける光景だけど異常だったのだろうか
193 22/04/22(金)14:27:53 No.919509237
>ぶっちゃけこれ「」ですら守れてなくね 飽きっぽいから頻繁にリセットされてただけで むしろ守る気なんてないような時代の産物だからなここ
194 22/04/22(金)14:27:57 No.919509249
>ウマ娘で日常的に見掛ける光景だけど異常だったのだろうか 異常です
195 22/04/22(金)14:28:04 No.919509280
運営は偉い立場で言われたら守るって考え方が若すぎる 特に掲示板なんて管理人が運営してくれてるのに無視して煽るの文化じゃん
196 22/04/22(金)14:28:04 No.919509282
>ウマ娘で日常的に見掛ける光景だけど異常だったのだろうか 異常でしょ
197 22/04/22(金)14:28:08 No.919509300
>今はネットでお行儀良くても若い頃は暴れてたって人も珍しくないだろう 無自覚で荒らしになってたけどリーダーポジションにめっちゃ怒られてそっから周りの目を気にするようになった
198 22/04/22(金)14:28:14 No.919509322
次はガイドラインを叩き棒にするのが出てくる
199 22/04/22(金)14:28:35 No.919509393
悪い大人見てこれが普通と学習して再生産だからな
200 22/04/22(金)14:28:38 No.919509407
ガイドラインはプレイヤーがぶん回すもんじゃねえんだ
201 22/04/22(金)14:28:46 No.919509449
>運営は偉い立場で言われたら守るって考え方が若すぎる >特に掲示板なんて管理人が運営してくれてるのに無視して煽るの文化じゃん それは文化というより無法
202 22/04/22(金)14:28:59 No.919509492
まとめサイトへの転載禁止
203 22/04/22(金)14:29:07 No.919509519
>今はネットでお行儀良くても若い頃は暴れてたって人も珍しくないだろう だってスマホ相手じゃ入力遅くてつまんないし…
204 22/04/22(金)14:29:12 No.919509535
未だにid出されない限り個人識別出来ないような匿名掲示板に居着いてるやつがまともなはずが無い
205 22/04/22(金)14:29:21 No.919509572
落書きを放置すると治安が悪くなるのと同じで このジャンルは荒れてるのが普通みたいな風潮を放置したり自慢するのもあれだ
206 22/04/22(金)14:29:26 No.919509587
>○○が××と一緒にいるとちんちんがイライラする エロ絵は隠れ気味に投稿されてる界隈に堂々とぶち込むおじさん!
207 22/04/22(金)14:30:03 No.919509695
人の多いコミュニティは分母が大きい分迷惑な連中の数も増えるんだ それだけの話なんだ
208 22/04/22(金)14:30:09 No.919509712
>>○○が××と一緒にいるとちんちんがイライラする >エロ絵は隠れ気味に投稿されてる界隈に堂々とぶち込むおじさん! おじさん嫌われて当然だわ…
209 22/04/22(金)14:30:21 No.919509755
ネットリテラシーって学校で一応教えてるんだけど教えてる側がよくわかってないで 道徳的に教えるから聞いてる方も真面目にならないって話を友人の教師が言ってたな 免許更新のときに見せられるビデオ程度の受け止め方らしい
210 22/04/22(金)14:30:23 No.919509762
自分の言動が周りから見てよくないことだと理解してない人はまだいいけど 意識してわざとやってるタイプはね…
211 22/04/22(金)14:31:11 No.919509904
しかしそんなに見るに見かねるような状況だったのか
212 22/04/22(金)14:31:19 No.919509928
ターゲット層じゃないからかあんまり荒れてるの見掛けないけどプロセカって荒れたりするの
213 22/04/22(金)14:31:27 No.919509954
>免許更新のときに見せられるビデオ程度の受け止め方らしい マジかよ あれみたらお通夜にならない…?
214 22/04/22(金)14:32:41 No.919510188
一回一時停止無視で捕まってシルバーに落ちたときビデオ見たけど さだまさしの曲に乗せて陰鬱なドラマが流れてみんな意気消沈してたな…
215 22/04/22(金)14:32:42 No.919510189
というかネット上だからなんでもやっていいわけないしリアルと同じような行動するべきよね… たまにリアルでも頭おかしい本物が現れるけど…
216 22/04/22(金)14:32:50 No.919510208
学校の道徳の授業なんかまともに聞かないのはどの世代もそうだろ
217 22/04/22(金)14:33:21 No.919510311
遺族からの手紙とか見るとブルーになるわ
218 22/04/22(金)14:33:23 No.919510315
>未だにid出されない限り個人識別出来ないような匿名掲示板に居着いてるやつがまともなはずが無い むしろ表で言えないことは便所の落書きでやるって理性はあるわけだ Twitterで個人情報撒き散らしながら暴言吐きまくるキッズが対象だからな、こういうの
219 22/04/22(金)14:33:24 No.919510324
>マジかよ >あれみたらお通夜にならない…? 実際に運転してようやく実感湧いたかな 知識無いものの恐ろしさを教えてもなかなか伝わりにくいんだ
220 22/04/22(金)14:33:39 No.919510369
書いてあることがソシャゲスレでよく見る辺りやっぱりネットのオタクは異常なんだな
221 22/04/22(金)14:34:04 No.919510439
ネタにしてるだけですマジじゃないですとか通じないよ…
222 22/04/22(金)14:34:22 No.919510510
この手のガイドラインって相手の気持ちを考えましょうって載ってること多いけどさ 良かれと思って迷惑押し付けてくるタイプもいるから何か別の表現できないかなと思う 俺も何も考えつかないけど
223 22/04/22(金)14:34:24 No.919510523
>書いてあることがソシャゲスレでよく見る辺りやっぱりネットのオタクは異常なんだな 主語が大きい!と言いたいけどそう言う人が本当に目立つのは事実だ
224 22/04/22(金)14:34:25 No.919510524
>>未だにid出されない限り個人識別出来ないような匿名掲示板に居着いてるやつがまともなはずが無い >むしろ表で言えないことは便所の落書きでやるって理性はあるわけだ >Twitterで個人情報撒き散らしながら暴言吐きまくるキッズが対象だからな、こういうの 汚ねぇ言葉どこで吐いても理性ないよ
225 22/04/22(金)14:34:28 No.919510535
果たしてプロセカやってるキッズはオタクなんだろうか もはやネット住民全てに向けた言葉なのでは
226 22/04/22(金)14:34:55 No.919510609
プリコネに似てる!はまじで色んなソシャゲのスレで見掛けたけどあれ禁止事項だったのか
227 22/04/22(金)14:35:19 No.919510682
>果たしてプロセカやってるキッズはオタクなんだろうか >もはやネット住民全てに向けた言葉なのでは もう二次元ネタに触れてるからオタクってなっててもおかしくない
228 22/04/22(金)14:35:32 No.919510728
>この手のガイドラインって相手の気持ちを考えましょうって載ってること多いけどさ >良かれと思って迷惑押し付けてくるタイプもいるから何か別の表現できないかなと思う >俺も何も考えつかないけど 大抵は「相手の気持を考えた上で意図的にやってる」もしくは「相手の気持がわからない」だからね
229 22/04/22(金)14:35:34 No.919510736
ふたば全体で見たらIDやIP丸出しで荒らし行為や誹謗中傷してる奴も多いし匿名じゃない=まともってわけじゃねーんだ!!
230 22/04/22(金)14:35:38 No.919510748
誰に向けたとかそんなに大事かな…
231 22/04/22(金)14:36:19 No.919510875
>誰に向けたとかそんなに大事かな… これ読んで心当たりがある人はみんな気をつけたほうが良い
232 22/04/22(金)14:36:28 No.919510909
>>果たしてプロセカやってるキッズはオタクなんだろうか >>もはやネット住民全てに向けた言葉なのでは >もう二次元ネタに触れてるからオタクってなっててもおかしくない 生態が全然違うからそうならないよ オタクはソシャゲやアニメに全力投球すぎる
233 22/04/22(金)14:36:49 No.919510971
注意されて良くなるのならお行儀が良すぎる…
234 22/04/22(金)14:37:10 No.919511047
若者ならまだ間に合うけどおじさんはもう手遅れだもんね
235 22/04/22(金)14:37:23 No.919511087
>果たしてプロセカやってるキッズはオタクなんだろうか >もはやネット住民全てに向けた言葉なのでは オタクかどうかはどうでも良いことでは
236 22/04/22(金)14:37:54 No.919511214
>注意されて良くなるのならお行儀が良すぎる… 良くなるとは思ってないでしょ 一企業としてちゃんと注意したかんな!って事だと思う
237 22/04/22(金)14:37:55 No.919511217
>生態が全然違うからそうならないよ >オタクはソシャゲやアニメに全力投球すぎる それ結局みんながやってるものだからじゃね?
238 22/04/22(金)14:37:56 No.919511218
信用できない情報を拡散するなというのは肝に銘じておこうと思います
239 22/04/22(金)14:38:05 No.919511246
行儀のいいことは素晴らしいことだぞ
240 22/04/22(金)14:38:06 No.919511248
>プリコネに似てる!はまじで色んなソシャゲのスレで見掛けたけどあれ禁止事項だったのか それは作品の評価というよりも システムどんな感じ?と言われたら似たような物を例として挙げる感じでは
241 22/04/22(金)14:38:06 No.919511251
>注意されて良くなるのならお行儀が良すぎる… それはネットに毒されすぎでしょ 普通は注意なんてされないから
242 22/04/22(金)14:38:27 No.919511328
>注意されて良くなるのならお行儀が良すぎる… 言わないともっと増長するからはっきり言っておくのはとても大事
243 22/04/22(金)14:38:30 No.919511338
>若者ならまだ間に合うけどおじさんはもう手遅れだもんね 言い訳にしか聞こえない
244 22/04/22(金)14:38:33 No.919511347
>>生態が全然違うからそうならないよ >>オタクはソシャゲやアニメに全力投球すぎる >それ結局みんながやってるものだからじゃね? みんなはソシャゲに数十万も課金しないから
245 22/04/22(金)14:38:50 No.919511392
意図的にやってる奴なら守ってやんねーよバーカ!だし 無意識でやってる奴なら自分を見直す奴もいるかもしれんが大抵は俺の正義を否定するのか!でムキになりそうだな
246 22/04/22(金)14:39:06 No.919511434
注意されて良くなるな子供のうちなら
247 22/04/22(金)14:39:22 No.919511494
>>注意されて良くなるのならお行儀が良すぎる… >良くなるとは思ってないでしょ >一企業としてちゃんと注意したかんな!って事だと思う 警告はした、は大事だからね
248 22/04/22(金)14:39:29 No.919511515
「」だと何言われてもガイドライン警察が~とか ここではOKだとか屁理屈述べて反省もしないし一つも守らなさそう
249 22/04/22(金)14:39:32 No.919511530
>みんなはソシャゲに数十万も課金しないから まあ今後とも宜しくな
250 22/04/22(金)14:39:43 No.919511573
>>みんなはソシャゲに数十万も課金しないから >まあ今後とも宜しくな ?
251 22/04/22(金)14:40:15 No.919511678
ゲームなんかやらないけど煽って遊ぶ層を切り捨てるのかよ…
252 22/04/22(金)14:40:29 No.919511743
>無意識でやってる奴なら自分を見直す奴もいるかもしれんが大抵は俺の正義を否定するのか!でムキになりそうだな 言うだけ無駄ってわけではないから言ったほうがいい それでムキになる奴がいたら次こんなことしたら対処するよって言えばいいし
253 22/04/22(金)14:40:35 No.919511765
ここですら公式が言ってないからとかガキみたいな言い訳するやつ居るからな えらいよ
254 22/04/22(金)14:41:02 No.919511846
>ゲームなんかやらないけど煽って遊ぶ層を切り捨てるのかよ… 盛り上げてるのをもっと感謝してほしいよな
255 22/04/22(金)14:41:05 No.919511861
>ゲームなんかやらないけど煽って遊ぶ層を切り捨てるのかよ… 一番いらん層じゃん
256 22/04/22(金)14:41:24 No.919511924
じゃあ毒舌キャラもガイドライン通り毒舌やめさせろとかってなってるらしいね
257 22/04/22(金)14:41:41 No.919512001
>ゲームなんかやらないけど煽って遊ぶ層を切り捨てるのかよ… 一族郎党悉く切り捨てよ
258 22/04/22(金)14:42:23 No.919512125
>じゃあ毒舌キャラもガイドライン通り毒舌やめさせろとかってなってるらしいね 揚げ足取るやつはマジでマトモじゃねぇな…
259 22/04/22(金)14:43:18 No.919512296
課金するならゲームをやるな!